OCN モバイル ONE 127枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/09(月) 09:30:53.68ID:3BaK0k/A
■前スレ
OCN モバイル ONE 124枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1564746161/
OCN モバイル ONE 125枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1566357260/
OCN モバイル ONE 126枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1567250306/
2019/09/18(水) 16:20:43.25ID:ceeQXTad
>>607
マジで訴えられるほどのことを書いてたらIP出てなくても書き込みから調べられるから
IP有り無しはその点関係無いな
2019/09/18(水) 16:37:25.65ID:sB/SaYFc
>>629
そうか?
IPなしだから荒らしは好きに書いてるしOCNはここもみてない
2019/09/18(水) 16:56:31.49ID:xcJZCLKI
OCN さんは10分カケホーダイと3ギガで月3000円だから二台持てるから良いよ
2019/09/18(水) 17:33:09.79ID:Fax6II8r
>>626
でも寝る前に満充電していても朝起きるとOCNだと90%になっている
他SIMなら95%なので誤差だと思えるけど、使ってないのに10%も減るのは気になるね
2019/09/18(水) 17:38:33.54ID:NG4wdwYC
1年半ぶりくらいに契約したんだが、ocnモバイルoneってちゃんとgoogleから識別されるようになったのね。
https://play.google.com/settings
2019/09/18(水) 17:51:12.06ID:rekEWsDM
>>631
どういう内訳なんです?
2019/09/18(水) 18:05:13.65ID:TH76rlNa
5Gになったら光回線は不要になる!

 すでに米国ではベライゾンが一部でサービスを開始している。

 それは「5G Home」という(その名の通り)5G対応のホームルーターで、自宅の固定回線を置き換えようというものだ。

3日で10GBなどの制限も受けない文字通りの「データ無制限」で、
既存のベライゾンユーザーであれば月額50ドル、
新規であれば月額70ドルで利用できる。
始まったばかりの5Gを利用するためサービス提供エリアには制限があるものの、理論値としては300Mbps〜1Gbpsでサービス提供できるという。

 理論値的には固定の光回線を上回るわけではないが、それに近い速度を5Gホームルーターで実現できるメリットは大きい。
5Gホームルーターであれば当然工事は必要なく、契約してデバイスを宅内に置くだけだ。
サービス提供エリア内であれば戸建ても集合住宅も関係なくなる(設置場所によっては電波が減衰することも考えられるが)。
2019/09/18(水) 18:05:34.54ID:mEowZZFl
>>632
OCNはグローバルIPアドレスなのが関係してるのかもね。
余計な通信が入り込んできて、それに応答してるとか。
IIJとかはそのあたり遮断されてるから、無意味な応答がないのかも。

家庭のネット環境でものすごくざっくり言えば、OCNはルータなしで使ってるようなものだから。
2019/09/18(水) 18:38:10.27ID:VPoMBK6K
>>635
基地局のバックボーン回線に有線は必要なんで光ファイバが不要になる事はないよ。
ラストワンマイルを無線にしようって話は昔からあるけどね。
eoメガエアとか。
638名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/18(水) 19:01:39.26ID:uqXuaMF/
>>632
同じ端末でSIMだけ変えて切り分けされてるようなので失礼かもですが、設定>電池の使用内訳は何なんです?
2019/09/18(水) 19:25:54.40ID:VPoMBK6K
IIJmio、家族での同時乗り換えをしやすくする仕様変更
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1208031.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1208/031/01_o.jpg
2019/09/18(水) 19:38:03.73ID:glv4HEC/
バッテリー消費2倍の嫌がらせをさっさと止めて新しいsim配布してくれ
2019/09/18(水) 19:41:17.76ID:h7d6TLhw
>>640
なるほどバッテリーを消耗させて通信をさせないんだな
2019/09/18(水) 19:51:51.19ID:rekEWsDM
>>640
新しいスマホに買い替えたらどうだ?
2019/09/18(水) 19:57:26.93ID:glv4HEC/
>>642
先月から使い始めたから買い換える意味無いね
2019/09/18(水) 20:01:10.02ID:rekEWsDM
>>643
そうなんだ
とりあえずスマホのバッテリー消費レベルがどんなものなのか画像あげてみ
2019/09/18(水) 20:02:30.60ID:glv4HEC/
帰宅時に電車の中で一時的に機内モード解除して使ってるけど
連絡手段としては全く使い物にならないから
さっさとマトモなsim提供してくれ
2019/09/18(水) 20:03:45.09ID:glv4HEC/
>>644

https://i.imgur.com/b1i2R2g.jpg
2019/09/18(水) 20:08:37.28ID:rekEWsDM
>>646
それ問題ないわ
安心して使ってくれ
2019/09/18(水) 20:11:21.44ID:glv4HEC/
>>647
頭大丈夫か?
モバイルネットワークを殆どoffにしているから大丈夫なだけでDMM比で2倍のバッテリー消費が大丈夫なわけ無いだろ
2019/09/18(水) 20:12:25.18ID:glv4HEC/
>>647
というかそっちのスクショもUPして
2019/09/18(水) 20:13:36.01ID:klOGpibN
>>646
新しい端末なのに深夜帯?のスリープ時でこの状態だと結構酷い電池消費量だね
2019/09/18(水) 20:17:15.15ID:4dvodTeN
早く訴えてこい
2019/09/18(水) 20:17:17.17ID:klOGpibN
>>647
2年くらい使い込んでる端末並みの減り方で問題ないのがOCNのデフォかよw
2019/09/18(水) 20:19:27.24ID:rekEWsDM
>>652
使用者に問題あるからね!
2019/09/18(水) 20:19:30.58ID:WYK/r0Ep
スリーブ時の電池の減りが激しいから画面オフ時はリアルタイムの通知や着信は無視して機内にしたくなる
長時間スマホ使ってなくても画面オンにすると勝手に電池が減りすぎていてガックリすることがよくあるよ
2019/09/18(水) 20:21:15.96ID:glv4HEC/
>>653
さっさとスクショしろ
>>654
実際そうでもしないとマトモに使えないsimだからね
2019/09/18(水) 20:23:02.12ID:WYK/r0Ep
他のSIMと比較しましたか?OCNしか使ってなければこんなもんかと思うかも知れない
実際に他のSIMに差し替えるとスリーブ時はこんなにも電池減らないんだと驚くよ
2019/09/18(水) 20:24:14.25ID:rekEWsDM
>>649
充電したばかりでグラフ消えてるわ
明日貼ってやるよゴミクズ
2019/09/18(水) 20:24:28.66ID:CLh5OVX6
機内モードにしたら電源オンでもバッテリーが減らないよ
2019/09/18(水) 20:24:59.12ID:fwKWDsXl
電池に関してだけは事実なんだよなー前のbiglobeと比べてものすごく減りが早い
iphone7だし、同じドコモ回線なのに
2019/09/18(水) 20:26:20.94ID:rekEWsDM
>>655
解約しちまえよゴミクズ
2019/09/18(水) 20:27:27.16ID:glv4HEC/
何このキチガイ
火病起こしてるじゃん
2019/09/18(水) 20:27:54.21ID:fwKWDsXl
>>658
え?それじゃ意味ないでしょうに
OCNはそんな使い方がデフォなの?ダメじゃん
2019/09/18(水) 20:28:15.22ID:CLh5OVX6
ocn以外は楽天とbiglobeしか使ったことないけど
それらと比べても明らかに持ちが悪いな
速度はまあまあだけど
端末が安くなけりゃ使わんわ
2019/09/18(水) 20:28:45.19ID:glv4HEC/
>>662
連絡手段としては冗談抜きで使い物にならない
2019/09/18(水) 20:29:28.64ID:+Xt4wICl
何か、OCN信者って怖いな
2019/09/18(水) 20:31:26.71ID:BMyETEY1
>>665
チョン作さんが必死になって叩いてるからね
2019/09/18(水) 20:31:53.55ID:WYK/r0Ep
よほどOCNの電池消耗激しい事実が都合が悪いんでしょ?
来月から端末安売り禁止なのに電池大食いSIMどうするの?
2019/09/18(水) 20:34:07.37ID:XlscWwEu
>>667
解約してbiglobeに乗り換えしようぜ!
2019/09/18(水) 20:39:26.06ID:WYK/r0Ep
>>616
それっていつもモバブーで充電するってことでしょ?
普通は夜寝る前に充電して1日はもつよね
2019/09/18(水) 20:43:37.99ID:+Xt4wICl
>>616
月収いくらですか?
2019/09/18(水) 20:44:18.18ID:rekEWsDM
>>669
モバイルルーターにしてるけど余裕でもつぞ
2019/09/18(水) 20:47:28.13ID:rTVvzCzx
>>640
これな。2年使ったスマホみたいな電池のもちになる
2019/09/18(水) 21:02:34.60ID:+Xt4wICl
ここで拡散されたらOCNもやめるんじゃね?
2019/09/18(水) 21:03:58.37ID:Q3KdNSV6
早く月1GBプランだせ、低速500kにしろ
2019/09/18(水) 21:06:00.88ID:TnkYQNQT
OCN信者はOCN以外知らないから一番低速が速いと思ってるし一番快適だと思ってるんだぞ
2019/09/18(水) 21:14:08.60ID:Q3KdNSV6
日本通信よりはマシだけどな
2019/09/18(水) 21:19:08.43ID:fwKWDsXl
>>675
1人狂信者がいるよね北海道の美瑛とかいうキチガイさん
しかも何社も契約してるからOCNの電池食いを知ってるし
2019/09/18(水) 21:21:11.23ID:kxmhudhQ
使ってない時はモバイルデータOFFにしてたらいいんじゃないの
電話が生きてりゃ問題ないでしょ
2019/09/18(水) 21:22:55.14ID:glv4HEC/
>>678
データ通信だけoffにしてもバッテリー消費酷いぞ
本当にsim契約してる?
2019/09/18(水) 21:24:11.43ID:fwKWDsXl
>>678
LINEもメールも止まりますが
2019/09/18(水) 21:27:26.15ID:kxmhudhQ
電話の部分はドコモと変わらないだろ
問題はIPネットワークにあると思うよ
2019/09/18(水) 21:30:14.80ID:1bQ1qe6a
今のところ電池が持たない証拠ゼロ
2019/09/18(水) 21:33:02.32ID:WYK/r0Ep
今のところ電池が持つ証拠ゼロ
2019/09/18(水) 21:35:11.54ID:1bQ1qe6a
ネガキャンネタはこれしかないわけね
流石OCN
2019/09/18(水) 21:36:09.44ID:rekEWsDM
低速も快適だしな
2019/09/18(水) 21:36:13.28ID:WYK/r0Ep
ステマネタはこれしかないわけね
流石OCN
2019/09/18(水) 21:48:00.35ID:+Xt4wICl
OCNって電源入ってないときや圏外のとき、こちらはNTTdocomoですってアナウンスで選んでるだけでしょ
格安はYモバかUQ以外は使い物にならないのでは?
2019/09/18(水) 21:51:08.67ID:bTRvher/
今回はどこ経由で契約するのが一番お得?
2019/09/18(水) 22:05:46.59ID:rekEWsDM
>>679
おいキチガイ野郎
このスレでやり取りしようぜw
OCN モバイル ONE 128枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1568265770/
690名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/18(水) 22:08:34.63ID:eehJ18Hs
>>589
ありがとう。知りたかったのはDSDVが可能でテザリング通信時間が一番長い機種。
zenfoneかmotoのスレで聞いてみます。
2019/09/18(水) 22:11:08.81ID:glv4HEC/
>>689
急にゴミクズ連呼し始めたキチガイはお前だろ

言い訳せずにさっさとスクショ貼れよガイジ
2019/09/18(水) 22:18:51.30ID:yXZezWjg
>>689
OCN/ミネオ/楽天狂信者のロリコン美瑛容疑者
自分で立てた隔離スレで自演劇場してろ犯罪者

荒らしの寄生虫 ロリコン美瑛容疑者の全容
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1567989053/199-201,203-204
2019/09/18(水) 22:30:09.32ID:rekEWsDM
>>691
IPスレにこれない理由あるのかなw
2019/09/18(水) 22:36:30.96ID:klOGpibN
IPスレって美瑛さんの巣でしょ
わざわざなんでこっちに来るんだろ
2019/09/18(水) 22:43:32.27ID:POF1K1M/
で、iOS13のプロファイルは出るんか?
2019/09/18(水) 22:44:58.40ID:fwKWDsXl
>>694
1人で10人以上の自演が疲れたんでしょ
6台以上の端末×複数ブラウザ、専ブラ
2019/09/18(水) 23:20:48.94ID:Jr8M6kWw
OCNは低速の半分 0.1Mbps、pingは約1秒で醜すぎ

2019年9月18日(水)ランチタイム

0.1Mbps ping 940ミリ秒
OCN 3GB 音声 1,800円
格安SIM自動計測サイト
https://kakuyasu-sim.jp/speed/ocn-mobile-one?d=2019-09-18
https://i.imgur.com/ComNWSI.jpg
https://i.imgur.com/0QTpR4o.jpg

0.29bps ping 139ミリ秒
IIJmio 6GB 音声...980円
格安SIM自動計測サイト
https://kakuyasu-sim.jp/speed/iijmio-d?d=2019-09-18
https://i.imgur.com/ame3b3e.jpg
https://i.imgur.com/UWOTPol.jpg
2019/09/19(木) 00:47:50.41ID:SAcWL4Tm
>>697
端末安売りにコスト浪費してるから回線帯域の増強ができず本末転倒
通信が本業ではなく端末屋が本業なのかな?それも今月で終了
2019/09/19(木) 06:57:41.43ID:LWphg7ON
結局、セールのお勧めはどれだったのか?
2019/09/19(木) 07:04:30.77ID:tffOo4it
お勧めは何も買わないことです
2019/09/19(木) 07:27:48.95ID:lBt3VWU8
お務め?
2019/09/19(木) 08:11:12.28ID:cQlOQXfL
転売屋w
2019/09/19(木) 08:33:55.80ID:lBt3VWU8
>>702
それ(労働)はお勤め。
お務めは投獄w
2019/09/19(木) 08:37:39.95ID:tffOo4it
ご苦労様です
2019/09/19(木) 08:40:09.42ID:+v1UdZSx
よく「夜のおつとめ」と言いますが、この場合はどちらを当てるのが適当ですか?
2019/09/19(木) 08:45:10.06ID:m15Gdj2z
夜勤だから、勤めだろ
2019/09/19(木) 08:46:07.92ID:odeYN6ZE
老眼で読み間違えたってオチだろうな
2019/09/19(木) 11:48:40.27ID:G9hmG4EO
さてどの機種にしようかな?
2019/09/19(木) 11:49:50.16ID:Oi61CL6e
キャリアの分割による半額免除
これ大丈夫なのかよ?
2019/09/19(木) 12:56:05.24ID:qU7oIXZx
>>706
童貞か?
2019/09/19(木) 13:18:53.62ID:WuWf4inE
>>709
スマホ回収→転売だからいいんじゃね?
2019/09/19(木) 14:15:13.56ID:/4QHQmKO
あと少しで21日か
21日までまって来月からの利用にするか、今すぐ契約するか
どっちがいいんだろう?
2019/09/19(木) 15:04:51.25ID:IwByfFMW
>>712
売り切れになったりしないかな?
714名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/19(木) 15:17:50.32ID:WuWf4inE
>>712
21日って利用開始月の件があるからだよね?

>公式HPより
>お申し込み日の10日後を含む月を利用開始月とします。

在庫の変動については誰も分からないんだから、値引率と関わらないなら欲しい時に買うのが良いよ。

目玉商品だったP20 pro(だっけ?)はソッコー売り切れたから、まぁあるんじゃないかな?
2019/09/19(木) 16:21:06.58ID:9A/Xai3+
音声simについては本人確認された日の10日後を含む月が起算月となるから、
今買って21日に本人確認を出せばいい
現時点で在庫切れの商品を買ったやつはそうしてるはず
今日の午後2時にSE128の在庫復活してた
2019/09/19(木) 19:01:05.47ID:/4QHQmKO
AQUOSのSH-M08の800円のが欲しいけど音声SIMは必須?
データSIMで端末を安く入手する方法は無いのだろうか
2019/09/19(木) 19:07:49.66ID:luV6yuPd
無いよ
2019/09/19(木) 19:09:41.47ID:91cfHslw
乞食に追い銭
2019/09/19(木) 19:26:40.60ID:J2uPssn2
初期費用にくわえて音声SIMを6ヶ月使うと800円でも1万3000円以上になるのか
どうしても欲しいモデルならお得だけど微妙だな
2019/09/19(木) 19:40:51.55ID:91cfHslw
moto g7 plusが普通に買うより10,000円くらい安くなるっぽいのでおっとなったけど
別に急ぎでも無いしスルーすることにした
後ろ髪は引かれるが
2019/09/19(木) 19:51:29.48ID:wCh0QXZ6
mate20proとP30で迷いまくって
P30のブリージングクリスタル買ったけど
禿げオヤジにはミスマッチかな
2019/09/19(木) 19:54:52.55ID:/SkqLu2l
契約した後すぐに解約すればいいんだよ。 OCN モバイルぐらいブラックになっても全然かまわないしww
2019/09/19(木) 19:57:01.34ID:qPz6yS8o
>>719
端末代金以外の費用は15,016円

総合計=15,016円
初期費用3,665+利用料11,351

初期費用=3,665円(消費税8%)
事務手数料3,240+SIM発行手数料425

縛り期間中7ヶ月の利用料(ユニバ3円+消費税10%)
110MB/日コース+あんしんモバイルパック935円
1,763×6+935=11,351円

MNPなら転出元の手数料(3,240円〜)がさらに必要
2019/09/19(木) 20:02:03.05ID:klwurZWr
>>723
そんなにかかるのか
端末目的だけなら意味ないね
2019/09/19(木) 20:04:02.45ID:qPz6yS8o
>>723
即解約の場合
端末代金以外の費用は14,363円

7ヶ月維持した場合15,016円

差額は15,016−14,363=653円(笑)

※1ヶ月分の利用料は必要

総合計=14,363円
初期費用3,665+利用料2,698+違約金8,000円

初期費用=3,665円(消費税8%)
事務手数料3,240+SIM発行手数料425

1ヶ月の利用料(ユニバ3円+消費税10%)
110MB/日コース+あんしんモバイルパック935円
1,763+935=2,698円
2019/09/19(木) 20:07:47.43ID:qPz6yS8o
>>724
そんなにうまい話はありませんw
2019/09/19(木) 21:21:56.53ID:aJVcUJf4
10月の新プランはお値段据え置きで高速はハイスピードモードに低速は400kbpsになるくらいでしょ
2019/09/19(木) 21:29:21.62ID:tffOo4it
新プランとして月1GB
低速は500k
2019/09/19(木) 21:31:44.38ID:F64oIelx
>>727
10月1日以降、新プランなんて出ない 現行継続
ただし低速3日規制が追加されるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。