OCN モバイル ONE 127枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/09(月) 09:30:53.68ID:3BaK0k/A
■前スレ
OCN モバイル ONE 124枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1564746161/
OCN モバイル ONE 125枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1566357260/
OCN モバイル ONE 126枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1567250306/
2019/09/16(月) 13:31:57.39ID:lX9ofIDw
>>467
LCC乗って、飯が出ねえって文句いってる客と一緒だな
2019/09/16(月) 14:52:28.34ID:9NmwaxoQ
>>467
無知な人には向かないってことなんだよ。
2019/09/16(月) 15:44:05.12ID:SmFtW+DL
あれこれ求めすぎ
2019/09/16(月) 16:02:21.51ID:IYP5C8Ot
OCNじゃなくても、キャリアがeSIM化してくれれば完璧なんだがなあ
チキンだからやらないだろうなぁ
最近ガラホ持ち歩いてないわ・・・
2019/09/16(月) 16:36:12.42ID:lX9ofIDw
>>471
それもまだまだだと思うわ
eSIMの搭載端末は、どんどん出てくるだろうけど
2019/09/16(月) 16:43:06.05ID:E5AEW52Y
eSIMについて教えてほしいです。
eSIMは状況に応じてSIMの抜き差し不要で、手軽に書き換え可能なものという認識です。

現状、一部の端末を除き搭載しておらず?今後普及する見込みで、IIJが始めたのはその一部向けということですか?

もしくはeSIMを申し込んだら、それらしきSIMカードが送られてきて、以降、キャリア変更などの際も抜き差しすることなく変更できるものですか?
2019/09/16(月) 16:51:57.62ID:lX9ofIDw
>>473
端末にeSIM搭載してても、今のiPhoneXSとXRもだけど、キャリアが対応してくれないんだから
認識については、あなたの言うとおりです
475名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/16(月) 16:58:04.65ID:E5AEW52Y
>>474
それは、なかなか使い勝手が悪いですね…
即レスありがとうございました!
2019/09/16(月) 16:59:54.75ID:iciux/8k
海外でもほとんど普及してねーのに全機種に乗ってくるわけねーじゃん
2019/09/16(月) 17:04:43.79ID:1gDs++2p
キャリアにとってesimは、やはりメリット少ないのかな?
SIMのハード発行自体は、ユーザーからたんまり金取ってるし
それがネット依頼で200円?とかで完了したら、みんな楽チンだけど
キャリアは障壁低くなるわ、手数料という聖域取られるわって感じ?
2019/09/16(月) 17:08:38.05ID:lX9ofIDw
>>477
多分、物理SIMのが管理しやすいんだと思う
色んな意味での管理ね
中国のiPhoneはeSIM非搭載のデュアルSIMだよ
2019/09/16(月) 17:09:31.92ID:PgUWzY4s
>>476
海外だとSIMカードに従来のICじゃなくてeSIM用のIC載せた着脱式eSIMカードってのを発行してる所もあるらしいが。
2019/09/16(月) 17:50:23.22ID:KxX9tUoT
2019年09月平均(平日)最混雑時ランチタイムの速度順位
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1565496513/354

1位 19.74Mbps 1,680円 UQ mobaile 高速3GB音声付
2位 16.98Mbps 3,480円 どんなときもWiFi 高速無制限
3位....1.30Mbps.....480円 イオンモバイル タイプ2 高速1GB
4位 ..0.47Mbps 1,690円 LINEモバイルSB 高速3GB音声付
5位....0.31Mbps.....980円 BIC SIM(IIJ) 高速6GB音声付
6位....0.24Mbps 1,800円 OCN 高速3GB音声付
2019/09/16(月) 18:03:42.47ID:2xg11kEd
解約するかMNPを使うか、まだ考えているのですが、
解約する場合は、手続きは月末までにすればいいんですか?
2019/09/16(月) 18:23:37.97ID:KCn59s3o
月末日はだめ
2019/09/16(月) 18:26:30.74ID:NYFFM3lb
一(営業)日余裕を持ちましょう
2019/09/16(月) 18:57:05.53ID:IYP5C8Ot
>>477
少ないというか利益が減るやろ
ギガホ等のデータ部分がドル箱なんだからMVNOに流れると利益が減る
逆に言うと2台持ちが面倒な奴が多いから利益が出ている
2019/09/16(月) 19:11:58.98ID:zoj87FNy
IIJmio、国内初の「eSIM」対応サービス。7月18日から提供開始、6GBで月額1,520円
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201907/04/1575.html

iPhone等でSIMカード抜き差しせず通信切替可能に。

インターネットイニシアティブ(IIJ)は、物理的なSIMカードを抜き差しせずに通信キャリアを切り替えられる「eSIM」に対応した
データ通信サービスをIIJmioブランドで7月18日から提供開始する。

SIMロックフリー端末で利用できるeSIM対応の通信サービスは、国内初。

eSIMは、物理的なSIMカードを抜き差しせずに、通信サービスの利用に必要なプロファイルを遠隔で書き込める組み込み型のSIM。
ユーザーは、従来のようにSIMカードを挿入することなく、eSIMを搭載したスマートフォンやタブレット等にプロファイルをダウンロードするだけで、
手軽に通信キャリアを切り替えることができる。

iPhone XSなど、SIMスロットに挿入された既存のSIMとeSIMをデュアルで活用することが可能な機種では、本サービスを2回線目として
併用することで、例えば、毎月のデータ容量が足りなくなったときだけeSIM(IIJmio)に切り替えることが可能。

また、このような機種では、SIMスロットに音声通話用のSIMカード、eSIMにはデータ通信専用のIIJmioを日頃用いることで、
海外滞在中は現地通信事業者のデータ通信用eSIMを契約して手軽にインターネットを利用しつつ、
同時に現地での音声の待ち受けも可能になるといった、これまでにない利用方法も実現可能だとしている。

「eSIMデビュー応援キャンペーン」では、本サービス申込み者全員に、割引やデータ通信量をプレゼント。
※キャンペーン更新 https://www.iijmio.jp/campaign/esim/
https://www.iijmio.jp/campaign/esim/img/top_img.png

キャンペーン期間 2019年9月2日 10:00 〜 2019年10月31日 23:59
キャンペーン内容 初期費用1円 初期費用3,000円(税抜)を1円で提供いたします。
さらに月額利用料3ヵ月間 1,000円割引 ご利用開始月の翌月から3ヵ月間、月額料金を1,000円(税抜)割引いたします。
2019/09/16(月) 19:15:22.28ID:lX9ofIDw
>>485
三大キャリアのiPhoneユーザーを狙ったか
2019/09/16(月) 19:19:33.97ID:zoj87FNy
>>485
IIJmioは>>329の総務省令改正法に対応したeSIMを含む新プランの発表を今月中に行う
2019/09/16(月) 19:59:32.43ID:E5AEW52Y
音声通話SIMの最低プランとデータプランの大容量2枚持ちがいいですか!?
2019/09/16(月) 20:01:00.78ID:sFxN0/oP
普通にスピードUPとデータ増量でいいや
2019/09/16(月) 20:03:34.13ID:sFxN0/oP
音声だけなら、キャリアのガラケーでも安いぞ
2019/09/16(月) 20:38:05.84ID:YoI/4F44
今時のスマホはほとんどがDSDS/DSDVで2枚挿し運用可能
縛りのある音声SIMと縛りの無いデータSIMを分離するのもメリット大

下記の音声SIM+データSIMのDSDS/DSDV2枚挿し運用

※新規申し込み終了へ 急げ!
2019年9月30日でFOMA(3G)向けの音声プランや割引サービスは、新規受付を終了
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1904/15/news138.html

ドコモ タイプSSバリュー+「ファミ割MAX50」または「ひとりでも割50」
932円(税別)(無料通信分1,000円付)無料通信分なし743円(税別)

ずっとくりこし 繰り越し可能上限額
無料通信分(通話/SMS)は1回線3,000円まで繰越可能
複数回線契約の場合は家族間通話として通話無制限無料

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/benefit/famiwari_max/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hitoridemo/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/zuttokurikoshi/about/index.html
2019/09/16(月) 21:35:24.02ID:PXiMbI6+
最高の条件だな

[#UQ] #テルル #葛西 #MNP #キャッシュバック 13〜17日 有料コンなし
SプランでOK 事務手数料も無料 #P30lite 2台で一括0円+2万CB
2019/09/16(月) 21:39:42.70ID:pELSPqUw
>>492
これにQUOカード当日12000円付けてたら完璧
2019/09/16(月) 22:00:34.88ID:2xg11kEd
>>482
>>483
ありがとうございます。解約する場合は25日くらいに手続します。
2019/09/16(月) 22:04:54.90ID:nj/fjqWW
明日からのセール楽しみだな
2019/09/16(月) 23:05:35.95ID:MVDgCzed
eSIMは1日に何度も端末間を移動させたりできるの?
移動の手続きはオンラインで自動で対応してくれる?
手数料はかかるのだろうか
2019/09/16(月) 23:40:37.33ID:lX9ofIDw
>>496
知りません
2019/09/17(火) 00:12:07.55ID:Wg6CW93T
>>496
QRコード使い捨て、お金払って再発行が必要らしい
2019/09/17(火) 03:19:58.16ID:mx3vhLf5
明日のセール
mate20pro値下がりせんかね
2019/09/17(火) 03:23:54.70ID:mx3vhLf5
>>491 これ店頭で新規申し込みOK?
mnpでもいける?
simのみ?
2019/09/17(火) 04:24:25.01ID:o6kqDQ0f
>>500
他社製品の携帯電話機などをドコモのSIMカードでご利用する際の手続き
https://www.nttdocomo.co.jp/support/simcard_other/

2019最新:ドコモ・FOMAバリュープランをスマホ持込みで契約する方法
https://www.newlifestyleweb.com/foma-valueplan/

【2019年版】ドコモガラケーをバリュープランで持ち込み契約する方法
http://garake-contract.com/docomo/value-plan/
2019/09/17(火) 04:54:21.62ID:k2aQpjxx
今回が最後の大幅値引きセールなんかね
転売で利益でるくらい頑張ってほしいが
2019/09/17(火) 07:51:30.11ID:GFiaAuEd
>>502

そういう輩が多いからしょぼい割引端末しか出ないんだよ
2019/09/17(火) 08:59:22.99ID:1ZN/htoK
>>501 ありがとう
505名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/17(火) 09:00:50.49ID:GOj5eBtc
セールは何時からですか
506名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/17(火) 09:03:57.65ID:zGtPenKD
>>505
いつも11じ
2019/09/17(火) 09:46:22.73ID:F2NcwrhP
後少し、後少しの我慢だ…。クッ、静まれッ!オレの右手ッ!
後少しで思う存分ポチらせてやるからよぉ!
2019/09/17(火) 11:04:28.77ID:yGS7l2OK
一括800円を8000円OFFにできるの?
2019/09/17(火) 11:06:43.52ID:UJE8hNC5
出来ないだろ?
※端末価格以上の割引は行えません。
2019/09/17(火) 11:11:23.40ID:wiAV1ACP
ニフモみたいに既存会員は縛りなくすことはなさそうやね
2019/09/17(火) 11:11:32.97ID:iMKCb4ca
ノバライト3 800円は凄いな。
2019/09/17(火) 11:11:53.80ID:v/j+H4E0
いつもと同じか
しょぼいセールだな。。。
2019/09/17(火) 11:13:55.60ID:yGS7l2OK
MNPなんで800円のは割高になっちゃう
2019/09/17(火) 11:21:01.75ID:m9TDP19z
nl3は楽天とヤフーの志村だと税込540円だったのにな
本店だと安心モバイルパック3ヶ月で4000ポイントもないし、これが最後のセールかぁ
2019/09/17(火) 11:24:03.50ID:JbqjhLkO
価格コム案件も無いの?
2019/09/17(火) 11:28:01.66ID:/tUSZdF1
>>513
もしかしてノバラ層?w
変なオプション無しで、ゼロ円だと思えば良いだろw

割引は最大8000円ってことは、あんしんモバイルパックは入らなくても良いの?
価格コム幾つか見たけど無かったな
2019/09/17(火) 11:33:13.32ID:21qN8erw
>>514
nova 3も楽天かヤフーで買う方が安かった
安くなったのはSH-M08くらいかな
2019/09/17(火) 11:39:44.44ID:ZJ7DIVdc
iPhoneSEに手が伸びかけたけどやめた
2019/09/17(火) 11:50:08.06ID:6SaUEr8y
「AQUOS sense2」が800円、「P30 lite」が9800円、goo Simsellerで「増税前」セール
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1207245.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1207/245/01_o.jpg

未使用品のiPhoneが音声SIMセットで1万9800円〜、goo Simsellerで中古スマホセール
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1207246.html
2019/09/17(火) 12:25:37.19ID:lcjc1wRY
mate20pro狙いのワイ
買うわ
2019/09/17(火) 12:33:17.67ID:xo5uMV7E
>>520
いくらなの?
2019/09/17(火) 14:11:12.74ID:6GxmhSeN
2年320円割引もするなら、
なんか買ってあげるのに…
2019/09/17(火) 14:14:48.29ID:yUR1OJOm
p30lite 1万
売値 2`5
即解約 数千

利益1万以上儲かるな
2019/09/17(火) 14:44:47.95ID:m9TDP19z
即解約8000円やん
初月分もいるから9600円
さらにブラックリスト入り
2019/09/17(火) 14:45:50.58ID:m9TDP19z
あと初期手数料で3394円

もろもろに税金入れると、、
2019/09/17(火) 15:03:25.02ID:yUR1OJOm
来月から1000円
2019/09/17(火) 15:09:49.64ID:0VEgeilF
>>526
それは10月になる前に結んだ契約も対象になりますか?
2019/09/17(火) 15:11:06.33ID:nLLTyrNr
>>527
ならん
2019/09/17(火) 15:16:49.35ID:yUR1OJOm
キャリアは10月からのプランに変更すれば解約金1000円になるみたいだから
ここもそうなんじゃないのかね
2019/09/17(火) 15:22:47.79ID:rBxJlcl9
>>529
楽天はそれできんよ
2019/09/17(火) 15:31:02.83ID:lcjc1wRY
>>521 39800税抜き
そこに諸々値引きと半年契約
2019/09/17(火) 15:34:05.85ID:F2NcwrhP
新聞に消費税率10%への引き上げに伴い
導入される軽減税率への理解度が低いと、
書かれてあった。来月から始まる一律解約1000円も未だに理解していない人がいる。混乱が起きるんじゃねぇーかな?
2019/09/17(火) 15:36:25.73ID:m9TDP19z
あと理解してないことのひとつに
解約金が1000円でも半年未満ではブラックになるのは変わらないってことだ
2019/09/17(火) 15:40:34.02ID:6SaUEr8y
>>532
新聞は8%なんだなぁ
2019/09/17(火) 15:46:34.37ID:N+0uBj6k
>>534
オムツが10%で新聞が8%とか阿呆の極みやで
2019/09/17(火) 15:59:54.47ID:YHaV1/JQ
トイレットペーパーも10%
新聞紙でケツを拭く時代が再び来た
2019/09/17(火) 16:02:35.16ID:rBxJlcl9
すぐやったらブラックなのかー
2019/09/17(火) 16:03:16.40ID:oW+aBx3w
ケツを流す水も10%
2019/09/17(火) 16:44:00.98ID:xo5uMV7E
>>531
高いですやん
2019/09/17(火) 17:19:03.71ID:xo5uMV7E
>>531
p30とは大きく差がある?
2019/09/17(火) 17:22:03.55ID:stagJ9Pk
分かりにくいけど、SH-M08とかオプションつけなくても良くなって初期費用込みで3800円なんですね。

320円引きはないけど、新しい番号ほしい人は買いですね。
2019/09/17(火) 17:45:58.18ID:qpmd3HWu
本当に消費税10%になるの?
ワンチャン延期ないのか?
2019/09/17(火) 17:55:49.62ID:PKJp0IB1
旧速の諸君は一縷の望みを抱き続けているはず
2019/09/17(火) 17:56:21.80ID:MctIwN4b
総務省は、規制前に消費者が囲い込まれないために駆け込み販売をしないよう6月に要請しているが
OCNは総務省の要請を完全に無視して総務省に「タックル」などと取れる挑発をして駆け込み販売中
本日、総務省にこの事実を告発したところ速やかに事実関係を確認し当該事業者くを厳しく指導するとのこと


電気通信事業法の一部を改正する法律の円滑な施行に向けた取組に係る携帯電話事業者への要請
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000587.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000643624.pdf

総務省、“駆け込み購入”あおるスマホ広告を問題視 10月の携帯料金規制強化で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/30/news065.html
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190829/bsj1908292022005-n1.htm

駆け込み販売、あおっている 携帯大手が他社を「告発」
https://www.asahi.com/articles/ASM8Y524LM8YULFA00Y.html
2019/09/17(火) 18:05:10.44ID:udE9o4l7
ドコモなんか、dカード等を使って払ってたら云々だからな。
2019/09/17(火) 18:11:53.91ID:HwCvCyaz
>>544
https://dbcn1bdvswqbx.cloudfront.net/client_info/NTTR/view/userweb/images/bnr/title_201909tacklesalae.jpg
547名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/17(火) 18:15:23.00ID:stagJ9Pk
M09とM10の価格差がなくなってきたのと、p30lite安くてほしい。でもケチだからM08を買う。今月だと22日以降に申し込めば、MAX容量だし。
2019/09/17(火) 18:15:56.26ID:XRrOM+3v
>>541
初期費用が3500円(税抜)くらいかかる
それに端末代800円(税抜)
当たり前だけど基本料金が毎月1600円(税抜)〜

上記の全てに消費税がプラスされる
2019/09/17(火) 18:21:26.41ID:21qN8erw
SE 32GBはポイントサイトどこにしようか迷ってるうちに消えちまったな
俺の決断が遅かった
で、SH-M08が21日まで残ってたらいってみようと思う
auの同型機持ちではあるが
2019/09/17(火) 18:22:55.44ID:msD9mO6M
ocnのタックルセールいうほど安くなってないけどな
2019/09/17(火) 18:25:48.22ID:21qN8erw
nova 3の1万来ると思って用意してたんだけど、高くなってたので今回は見送り
楽天かヤフーショッピングで買っとくべきだった
2019/09/17(火) 18:26:30.12ID:+x5jonp8
どこに乗り換えればええんや
2019/09/17(火) 18:36:28.46ID:GOj5eBtc
【未使用品】iPhone 8(64GB)
端末価格 35,800円(税抜)

これお得ですか?
2019/09/17(火) 18:38:00.74ID:2ALfqXM/
>>548
端末代金以外の費用は15,016円

総合計=15,016円
3,665+11,351

初期費用=3,665円(消費税8%)
事務手数料3,240+SIM発行手数料425

縛り期間中7ヶ月の利用料(ユニバ3円+消費税10%)
110MB/日コース+あんしんモバイルパック935円
1,763×6+935=11,351円
2019/09/17(火) 18:40:14.36ID:2ALfqXM/
>>553
安くない

総合計53,680円
2019/09/17(火) 18:42:20.96ID:HwCvCyaz
>>555
https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/iphone8
2019/09/17(火) 18:43:56.98ID:wVp7XNva
>>554
横からスンマソ
安心パックはなんで付いてるの?
その場合は割引とか入らないの?
2019/09/17(火) 19:03:06.39ID:0uzsA/nO
mate20復活ないのか?
2019/09/17(火) 19:05:40.36ID:rghzc87C
ihpneの場合はあんしん等で割引なしだから
事務手数料+縛り期間6ヶ月分の契約だけだな
それでも端末だけ別店舗で購入のほうが安そう
2019/09/17(火) 19:14:49.45ID:iPjQSUYZ
OCNは10月1日から解約違約金が1,000円以下に改定されて事実上縛りが無くなる
つまり今までのように半年縛りの端末抱き合わせの安売りはできなくなり終了しました。

総務省令改正法の禁止行為
端末値引2万円制限+解約違約金1,000円制限
http://www.soumu.go.jp/main_content/000628680.pdf

禁止行為

通信料金と端末代金の完全分離が義務化
いわゆる回線と端末の抱き合わせの値引販売禁止

これは販売代理店を含む規制

10月1日から端末値引2万円制限+解約違約金1,000円制限の適用通信事業者
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1194/396/20190705_2_o.jpg

MVNOではIIJ、OCN、mineo、BIGLOBE、LINEモバイル、楽天などが対象
既にLINEモバイル、楽天は公式発表済み 残る各社も今月中に公式発表
2019/09/17(火) 19:19:25.94ID:iPjQSUYZ
>>560
10月1日から回線と端末抱き合わせの安売り禁止

高くて遅いOCNは何の取り柄もないがどうするのか?

2019年09月平均(平日)最混雑時ランチタイムの速度順位
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1565496513/354

1位 19.74Mbps 1,680円 UQモバイル 高速3GB音声付
2位 16.98Mbps 3,480円 どんなときもWiFi 高速無制限
3位....1.30Mbps.....480円 イオンモバイル タイプ2 高速1GB
4位 ..0.47Mbps 1,690円 LINEモバイルSB 高速3GB音声付
5位....0.31Mbps.....980円 BIC SIM(IIJ) 高速6GB音声付
6位....0.24Mbps 1,800円 OCN 高速3GB音声付
2019/09/17(火) 19:24:21.03ID:lxx+SH/0
アイホン8自称未使用品ようやく値下げか
10月から志村は単なるスマホショップになるのかな
2019/09/17(火) 19:27:41.61ID:goxlxkDX
秋冬新モデル追加されてきたらでいいかな
2019/09/17(火) 19:33:11.48ID:kMbHWuQp
>>546
これで安売りは終了だから家族も含めて可能な限り契約してブラック上等で即解約しますわw

>>562
10月から志村は単なる安くないスマホショップになるね
2019/09/17(火) 19:35:37.34ID:6GxmhSeN
抜け道 OEM

nova lite4をOEMで、gooのスマホnl4で、
googleと契約して売るという手がある。

最初は定価25000で売れば、抱き合わせ
5千円で、合法。
2019/09/17(火) 19:38:25.40ID:WY7AgjPZ
今sh-m08を800円で買って10月になったら解約したら違約金1000円に……ならんよねorz
2019/09/17(火) 19:55:35.46ID:m9TDP19z
たとえ1000円でも即解はブラック必至なわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況