OCN モバイル ONE 127枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/09(月) 09:30:53.68ID:3BaK0k/A
■前スレ
OCN モバイル ONE 124枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1564746161/
OCN モバイル ONE 125枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1566357260/
OCN モバイル ONE 126枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1567250306/
2019/09/12(木) 23:01:33.28ID:NBnCAmc1
知らん間にまたIPスレ立ってるんだな
いつもの美瑛連投劇場と化してるけど
2019/09/13(金) 00:17:34.81ID:mA4griaE
>>312
UQショックはキャリアにもMVNOにもインパクト大

家族4人だと計6420円で1人あたり1605円
親だけ10分カケホ入れて7820円で
1人あたり1955円 ケンカにならない個別付与
個別に3GB付与で1ヶ月計12GB+個別繰り越し
こどもはLINEでかけ放題不要

これではどこも太刀打ちできないねドコモもOCNも

10分かけ放題700円
1980円父
1480円母
1480円子
1480円子
2019/09/13(金) 00:32:01.78ID:Ai/YEiLW
おいおいiPhone 8の値下げしないのか?
やる気ないのか?情弱からかね巻き上げたいのか?
334名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/13(金) 00:59:07.97ID:3dG0mR9M
>>332
必死に上げてる所悪いけど新プラン微妙じゃん。元からあるデータ高速1680円に300円で毛を生やした程度。オプションなんかも他社と料金大して変わらんし家族割は前からある。
インパクト大とか笑える。
2019/09/13(金) 01:42:46.01ID:Ai/YEiLW
月あたり1.5GB以下の通信量
適切なプランを出してくれ
2019/09/13(金) 02:11:47.16ID:mA4griaE
>>334
必死に否定しても現実はこう

UQはたった300円プラスで
縛り+解約違約金無くなり
低速200→300kbpsへ増速

このプランで家族割は初適用
しかも割引はずーっと500円引き

速度品質は24時間爆速
これではどこも太刀打ちできない
337名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/13(金) 06:10:22.12ID:lru1uW3F
>>336
>必死に否定しても現実はこう UQはたった300円プラスで 縛り+解約違約金無くなり
今の所各社新プラン発表は基本料金据え置きか値下げで縛り解約金無料化してるんだけどね。

>低速200→300kbpsへ増速
これだけか微妙だね。

>このプランで家族割は初適用しかも割引はずーっと500円引き
アピールポイントはここだけだね。他社の各種割引や料金見直しも鑑みて言ってるのかね、単身者には何の良さもないがな。

>速度品質は24時間爆速これではどこも太刀打ちできない
何故太刀打ちできないと言い切れるんだ?さぞ有名な学者さんか自称評論家様かな笑
338名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/13(金) 06:13:10.68ID:lru1uW3F
値上げして改善したのは低速微増だけかよ、よくそんなんで他スレにわざわざ書き込みに来たな。
2019/09/13(金) 06:34:01.93ID:qISeLZzE
1日中、低速最高!とか垂れているバカの癖に
低速が微増とか低能には理解できないか(笑)

200から300kbpsに増速は50%の増速であって
微増ではない よほど悔しいんだな
2019/09/13(金) 06:37:41.67ID:XD0x6XFc
>>339
全く分かってないな
200kbpsは公称の速度であって、実際には250〜300kbpsなんだよ
そしてバーストがあるので接続直後は1M以上になるから快適
他スレに粘着するくらいOCNが羨ましいんだね
2019/09/13(金) 06:53:48.29ID:h3wdDrvv
荒らしのロリコン美瑛容疑者は自分が立てた隔離スレで美瑛自演劇場活動しろ(笑)
2019/09/13(金) 07:01:38.57ID:h3wdDrvv
また荒らしのロリコン美瑛容疑者が火照り発狂して他人の書込みをマルチコピペ投下開始(笑)
2019/09/13(金) 07:04:05.85ID:h3wdDrvv
しかもOCN上げに改ざんしてるし さすが低能荒らしのロリコン美瑛容疑者(笑)
2019/09/13(金) 07:14:45.24ID:MqpzbuAb
>>312
>>320
10月1日以降の契約ならUQの解約金は0円です
Amazonでエントリーパッケージを350円で買えば初期費用が無料です
2019/09/13(金) 08:20:51.05ID:Y/lACIQN
最低利用月数超えたから、1000gooポイント貰えた
2019/09/13(金) 09:24:48.40ID:Ejs22Qwx
タブレット用に追加SIMが安いから満足
UQだと1628円もかかる
2019/09/13(金) 09:31:26.52ID:sfIjKXKc
>>346
テザリングじゃだめなんでつか?
2019/09/13(金) 09:37:47.48ID:BHUXhtAv
>>347
OCNアゲ、UQサゲの叩きなんで理解していないからね
思考がdisりネガキャン脳なんでロリコン美瑛容疑者は(笑)
2019/09/13(金) 09:41:54.32ID:sfIjKXKc
>>348
チョン作はOCN叩きでしょ?
2019/09/13(金) 09:44:49.70ID:BHUXhtAv
しかもタブレットになぜか音声SIM(笑)
もう少しまともに工作できないのか
2019/09/13(金) 09:46:31.25ID:sfIjKXKc
追加SIMはデータのみじゃね?
2019/09/13(金) 10:20:47.54ID:Y+RUIZpQ
>>347
独り独身の考え
2019/09/13(金) 10:31:55.57ID:XNU6WnrH
UQだとタブレットやサブスマホには
980円で3GB
低速は150kbpsくらいしか出ないからつべ大好き生活は無理
2019/09/13(金) 10:32:38.79ID:TCPMqEwM
むしろIIJ,DMM,イオンが完全に死亡
2019/09/13(金) 11:01:47.93ID:La87e82K
何気にau電波悪いから
2019/09/13(金) 11:30:27.79ID:kLD93xFX
>>355
それな
田舎に行くとauも厳しい
行動範囲が狭いニートなら気にすることないけど、あちこち出掛ける人はdocomo回線しか選べない
2019/09/13(金) 11:43:08.16ID:eKUm9GE9
昨日房総に行ったが内陸はドコモでもほとんど圏外だった
東京湾側は問題なかったが
台風がもうちょっと西側を通ってたら都内があの被害になってた訳で
人ごとじゃないよ
2019/09/13(金) 12:17:10.95ID:9JueG4Nn
>>330
来るなら、もう発表ある
故に何にも無し
2019/09/13(金) 12:18:23.79ID:6XVjrXUk
昔は音声SIMだと050が無料だつた
当時は興味なかったが有料になっている
もう無料で使うことは無理?
無料の時に使っていれば無料のままだったのだろうか
2019/09/13(金) 12:20:00.76ID:VT6IJhzB
ネットで申し込んで、080が来ることってありますかね?
2019/09/13(金) 12:27:16.35ID:Ai/YEiLW
>>358
解約金は改定するのでは
2019/09/13(金) 12:28:53.27ID:tSZRg0Lq
わたし来ましたよ
2019/09/13(金) 12:31:18.95ID:gx5UXekQ
俺は090、運だね
2019/09/13(金) 12:46:00.61ID:9sny1Fvy
>>360
ネット注文で080だったけど選べないし
そもそも何が良いの?

料金も見直すのでは?サブキャリアないからドコモは
端末バラマキ分を値下げに当てたら、500ぐらいはできそうだけど
まあ、今年のバラマキは異常だしな
200ぐらいは下げてくるんじゃ?
2019/09/13(金) 12:49:17.93ID:rS2YZXaT
なんかOCNスレって美瑛を筆頭に日本語がおぼつかない奴多すぎ
ま、これも美瑛なのかもしれないけど

352 :名無しさんに接続中… [sage] :2019/09/13(金) 10:20:47.54 ID:Y+RUIZpQ
>>347
独り独身の考え
2019/09/13(金) 12:54:29.82ID:eb0BhMlN
>>364
090はケータイ初期ユーザーのイメージがあるからね
ちなみに知っている人は090-3が古くから番号維持しているユーザーってなるんだけどね
2019/09/13(金) 12:55:08.65ID:zfcPT1xc
>>365
自覚ないだろうがお前も同類の病気だよ。
2019/09/13(金) 13:18:48.95ID:QrH/IYHs
なんかネットに繋がらないよocnモバイルone
九州
2019/09/13(金) 13:20:49.65ID:rS2YZXaT
>>367
とりあえず言い返してみました、的な頭悪そうなレス乙
そういうのは具体的に言わないと意味無いよ

あと、同類の使い方間違ってんぞ
2019/09/13(金) 13:43:15.90ID:SfHiaYxR
>>367
なんか二重に間違ってないか?
元の人は誤字してるだけで別に病気とか言われてないし、それを指摘してる人は誤字してないから同類じゃないし

お前が1番アホっぽい感じになってるよ
2019/09/13(金) 13:46:19.97ID:SfHiaYxR
>>368
都内は問題ないよ
2019/09/13(金) 13:48:04.16ID:PB/PeHbq
両方NGに入れるべし
2019/09/13(金) 13:59:50.02ID:9JueG4Nn
>>364
ヨドバシとか行くと、SIMカードに番号が書いてあるんですよ
090番号が一番欲しいです
374名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/13(金) 14:11:49.85ID:/l9xiet4
ヤフショとかでやってる志村の回線抱き合わせ端末値引きは今月で終わりですか?MVNOは対象外?
2019/09/13(金) 14:24:05.08ID:Sj0bVYS7
へー、まじかよ
番号付いてるSIMなんてあるのか
そういや20年ぐらい前、ドコモ先輩が何か言ってたな、その後桁が増えたよね?
もう電話しないし、番号なんて見ないからなぁ、番号フェチ?旧札とか好き?
>>374
MVNOでも大手はだめ
できるのは弱小だけど、それは資金ないからできない、よって大幅セールは無くなる
2019/09/13(金) 14:27:53.00ID:9JueG4Nn
>>375
番号が記載されてるシール貼ってあったわ
2019/09/13(金) 14:29:46.86ID:HFyeKQTd
>>375
電話しないって、仕事もなく友達も知人もいないんですね
学生以下か隠居老人じゃなきゃ、絶望的な人生乙
2019/09/13(金) 14:31:07.76ID:fvcLFlBM
志村で新しいキャンペーンの告知きてるね。

衝撃のタックル価格セール(9/17-9/30)

とりあえず10月から割引がmax2万だし内容次第で買うか
2019/09/13(金) 14:54:34.90ID:AaWDvxA9
げん玉 46400p
在庫がハケなければ、さらに上げてくるはず。
2019/09/13(金) 15:07:00.20ID:BIwKfRWW
20日以降は開始月が来月から
2019/09/13(金) 15:20:18.87ID:nkRIqA3m
シェアsim追加手数料1944円なんだが?
2019/09/13(金) 16:21:41.76ID:xXz+d8bX
8月で解約した回線まだ電話できるんだが、完全に使えなくなるにはまだまだかかるのかな?
2019/09/13(金) 16:36:08.28ID:ckNXkOuR
NifMoはOCNのOEM(MVNE)

改正法令の対象外ながらも撤廃、既存客も撤廃する。

ニフティは10月1日から、MVNOサービス「NifMo」の音声通話対応SIMカードにおける
最低利用期間と「契約解除料」(税別8000円)を撤廃する。
同日以前の新規契約分についても、同日から解約における契約解除料はかからなくなる。

NifMo音声プランの契約解除料・最低利用期間の撤廃について
https://nifmo.nifty.com/news/?infoId=20190913_info

2019年10月1日(火)より、音声対応プランの最低利用期間、および契約解除料の制度を撤廃いたします。

○既にNifMoの音声プランをご利用中のお客様につきましても、2019年10月1日(火)をもって最低利用期間、契約解除料の制度は撤廃となります。
2019/09/13(金) 16:46:29.52ID:ElKTyNDV
>>378
悪質タックル
385名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/13(金) 17:07:10.01ID:oyx7KrpA
>>378
楽しみだな なに買おうか!
2019/09/13(金) 18:55:45.25ID:2j1Ex5BN
>>378
楽しみ
2019/09/13(金) 19:20:40.57ID:/8q0YVGn
この時間の低速は速すぎ
300kbps出てる
2019/09/13(金) 19:44:07.32ID:FViw0fXG
>>387
UQより体感で速いから
2019/09/13(金) 19:49:40.96ID:38SdrlGA
ちょい質問

「MNP開通のお申込み」で申込み後、ステータスが「未開通」から「開通処理中」になったんは良いんだけどステータスはこれで終わり?
切り替わらないよー
2019/09/13(金) 19:52:15.32ID:FwGX4P0c
>>359
無料のとき貰った人は今も無料です。

ちなみに、昔のキャンペーンで
ドットフォンというIP電話契約してると
050+永年無理キャンペーンってのがあって
20件30件無料番号持ってるひともいる。
知人のお店では社員数とか内線代わりに使ってる。
コールセンターのひとに端末の数だけ作れば?って言われて
うちも15番号持ってる(笑)
2019/09/13(金) 19:57:19.26ID:7OdayUZe
NTTはdocomoを冷遇してたが、今や立場が逆転
よって、NTTのOCNはdocomoから良好な電波供給はしてもらえない
2019/09/13(金) 19:59:20.98ID:FwGX4P0c
>>375
平成11年1月1日に11桁になったんだよね。

020の電話番号だったんだけど、そのとき
auから090-2×××ー×××××になるって
変換した新番号シール各自に配られたよ。
ちなみにまだもってる(笑)今も同じ番号だし。
>>381
それが9月30日まで無料キャンペーンなのよ。
2019/09/13(金) 20:12:19.81ID:DLk9kVPo
>>390
そうなんだ
必要なくても作っておけば良かった
2019/09/13(金) 20:14:27.87ID:Ai/YEiLW
10月以降のプランはないのか?
395名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/13(金) 20:51:54.76ID:fo8Xod4U
>>380
9/22に申し込めば、最大容量にしても初月無料になるよね
2019/09/13(金) 20:58:22.51ID:HQmj8+R8
>>391
冷遇も厚遇もないわな
払ったぶんだけ水路が開く方式なんだし
2019/09/13(金) 21:21:14.50ID:vl/eks2v
>>396
au uq
sb yモバ
この関係は、完全子会社として高速を提供してる
2019/09/13(金) 21:29:29.37ID:cZogmmA6
>>394
最低利用期間半年の違約金が千円に下がるだけとちゃうやろか?
2019/09/13(金) 21:43:26.81ID:F9C6QlvS
>>397
子どもと兄弟
どっちを大事にするかってことだな
2019/09/13(金) 21:56:56.02ID:7OdayUZe
>>399
OCNは子供に虐待してたので、子供のdocomoに未だに恨まれてる
2019/09/13(金) 22:01:25.02ID:/VYnojT0
>>400
OCN(NTTコミュニケーションズ)はdocomoのいとこではないか?
402名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/14(土) 05:19:36.47ID:sSFmK9jN
追加simでも22日に入れば、
次の月完全無料になるの?
2019/09/14(土) 05:36:34.18ID:/s3BRhqv
>>397
KDDI(au)→UQは連結子会社ではあるが保有株3割強 だから"完全"ではなくね?
Softbank→Y!mobileは子会社どころか同じ会社だし
まあ391からなんかおかしいけどw
2019/09/14(土) 09:22:07.25ID:Fqosa1r8
>>382
自分も
末日に解約しなかった?
解約8/30ってメールは来たけど間に合わなかったのかと思ってる
2019/09/14(土) 09:22:27.83ID:Fqosa1r8
8/31だった
2019/09/14(土) 14:06:56.86ID:6X3gJPSS
タックルセール楽しみだなー。

違約金1000円なら端末転売、即解約が横行しないのかな?

国もろくなことしないな。格安スマホはキャリアにどっぷりの手取り足取りフルサポートを希望する日本人向けじゃないのに、メディア含めて安い!みたいに謳ってて、それで何も分らない老人がMNPして対応が悪いとかアマゾンとかにレビューするんでしょ?
高いと思うかも知れないけど人件費だし、値段だけ追い求めてたら、スマホメーカーも潰れる。その流れ、きつい
2019/09/14(土) 14:13:18.70ID:nO6ymgER
割引は2万までで一括なしの分割割引にすればいいだけ
1000円でいつでも解約できるけど分割回数完走しないと残債払って損する方向になる
2019/09/14(土) 15:53:53.11ID:4wyCvGxb
>>407
規制をちゃんと把握してないでしょw
割引をする逃げ道ないから、ソフバレンタルや、アップル値下げとかしてる

MNP2万引き程度だと、転売もキツイけど、新規だと触手伸ばして来そう
それでも、ブラックブロックすれば良いけど、そこら辺のグレーゾーンがどうなるんだろうな
違約金→千円でも、違約なのは変わらないが、期間撤廃したとこは、もうバラマキしないだろうし、手数料逆算レベルの割引ぐらいかな
2019/09/14(土) 16:09:16.87ID:iHWV+U0g
>>406
格安SIMのコールセンターで働いてるけど
ドコモのアドレスつかえなくなった!とか
毎日たくさん問い合わせがくる。
SIMの差し替えは電気屋でやってもらってるから
端末も電話番号も同じなのにメールが使えない事実を理解できてない。
これからもっと増えるんだろうな。
同僚がどんどん辞めて行く。新入りも続かない、
2019/09/14(土) 17:18:08.34ID:FPjwhNlB
>>409
基本は全てメール応対にすればいいのに
それなら回答はほとんどコピペで済むから楽だよ
2019/09/14(土) 17:20:52.90ID:GwmbC4Ou
>>404
8月頭にやったし解約済みと表示出るしそれはないな
2019/09/14(土) 19:34:39.30ID:cdwVCwMX
で、どっか鞍替えするに値する所ある?
2019/09/14(土) 20:46:31.36ID:iHWV+U0g
>>410
そうなってくれたらどれだけうれしいか・・・
2019/09/14(土) 20:52:21.42ID:L4bvQVEj
>>413
コールセンターごとリストラされちゃうじゃん…
今でさえ、公式サイトに増えてきた「AIがお答えします」みたいなやつに脅威を感じてるのに。
2019/09/14(土) 20:59:01.95ID:iHWV+U0g
>>414
メール対応の研修うけて仕事がシフトするだけだと思う。

今までも来月から担当窓口が変わるので
グループ分けして1日座学です、って何度かあった。
で、翌日からコールトレーニング、三日目あたりで新業務、ってなるのを
グループごとにずらしてやってくのよ。
2019/09/14(土) 21:12:20.36ID:zvSY3/F/
格安SIMはデータ用だな
通話はガラケーとかガラホ端末契約してそっちで使えばいいし
2019/09/14(土) 21:58:35.46ID:CmITG6Nu
>>415
仕事が簡略化されると、人数は減らされるよ。
正社員なら自然減だけど、そうじゃないならある程度覚悟しておいたほうがいい。
自分は大丈夫と思ってたら、ある日突然その日がやってきた経験者です。
2019/09/14(土) 22:23:13.48ID:iHWV+U0g
>>417
ありがとうございます。
うちは、ランク分けされて上から新業務に充てられますが、
毎回一番のグループなので、そこは心配ないんです。
何より、電話が耳が遠くて聞こえないと申告する
初スマホの方に操作を電話で案内する事が
何より大変です。
みなさま曰く『こんなはずじゃなかった、全てそのまま安くなるだけと聞いた』んだそうですよ。
2019/09/14(土) 22:41:36.61ID:UHzspfXR
コルセン派遣・契約社員なんていつ拠点ごとなくなるかわからないんだから
それくらい覚悟はしてるだろう

>>416
通信速度考えたら逆にならない?
2019/09/14(土) 22:48:44.32ID:A9pc/2MD
ガラケー音声つかってるけど1000円払って1000円無料分がついてくるのよ
スマホ音声だと1000円プラン入っても無料分は無いし
2019/09/14(土) 23:39:45.73ID:fMnt5J2e
マジでOCNモバイルoneは、10月以降のプラン変更に対するアナウンスとかしないつもりなのか?

少なくとも、違約金は撤廃しなくてはならないだから、何らかのアナウンスは必要だと思うんだけど。

未だになんの音沙汰もないって異常だろ。
2019/09/14(土) 23:43:34.09ID:7c9GUwpB
いちお100万人以上いるとるとこは1,000円以下にせなならんのやろ。違約金
2019/09/14(土) 23:52:30.49ID:ZbU86NnZ
17日からのセールが楽しみ P30 買おうかな
2019/09/15(日) 00:08:32.72ID:YaKTo0L/
>>421
何にもねえからだよ、はげ
2019/09/15(日) 00:42:11.54ID:5PeqEvlg
>>421
低速コース廃止適用あれど新プランはありません。
違約金ヶ変わったことは解約時に説明するので契約者に通知は不要です。
規約を読むとこの通知の義務もありません。

つまり、アナウンスする内容がないよう。
2019/09/15(日) 02:48:14.79ID:wqfgqt2k
>>425
いつもの日本語が不自由な美瑛さんは半島にお帰り下さい
427名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/15(日) 02:52:44.20ID:nVWiAcfb
>>329
禁止行為

通信料金と端末代金の完全 分離が義務化
いわゆる回線と端末の抱き合わせ値引販売禁止

これは販売代理店を含む規制
2019/09/15(日) 12:07:54.31ID:/5bRSuaC
>>423
17日からのセールの情報どこかにありすか?
429名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/15(日) 12:32:30.73ID:8Fto0g21
>>428
情報はないけど、予告は志村にあるよね
2019/09/15(日) 12:43:19.12ID:8Fto0g21
そうか、通信代金と端末料金の完全分離が必須なら
電話○分かけ放題のプランをデフォにして料金の値上げをすれば良いんだ
基本料金がクソ高くても加入することで基本料金がグングン下がれば、あまり文句も出ない
実質値上げだけどね

逆にお金を持ってる、スマホに疎い老人は文句があっても高いまま払い続ける
格安スマホに乗り換えたら今まで通りじゃないとぐちを言う
端末代金は2万引きだけど高いまま売れるじゃん

インフラ構築する人とコルセンの人に泣いてもらうことになるけどな
2019/09/15(日) 13:21:37.18ID:fHZ2rZ1y
頭悪すぎw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況