X

〓 SoftBank Air Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/06(金) 21:42:25.15ID:D4BgsF58
『SoftBank Air』について語り合うスレです。
※2014年7月より限定サービス『Yahoo! BB Air』
→ 2014年12月本サービス化『SoftBank Air』へ名称変更
※AXGPエリアかつ地域限定サービスのため無駄足覚悟で契約を
※夕方夜間にあからさまな速度制限あり(総容量規制は今のところなし)
※動画垂れ流しやファイル交換なら有線ブロードバンドが幸せ
※有線回線をどうしても契約できない奴が最後の望みで契約する回線 安値快適性は期待するな

前スレ
〓 SoftBank Air Part25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1558843852/

お前ら某富裕層投資家の戦略的な夜飯来たぞ
https://i.imgur.com/m8N9VzB.jpg
https://i.imgur.com/f6oLi0D.jpg
https://i.imgur.com/HezosTu.jpg
2019/10/25(金) 05:53:02.35ID:9cPfNZKW
何か知らんが突然書き込めなくなった
2019/10/25(金) 22:07:41.01ID:FUVI3L1n
ここにいる方は、なんでWiMAX 2+にしなかったの?
2019/10/25(金) 22:20:39.70ID:hf3Sog9v
プライムビデオDLして風呂で見てるから
2019/10/26(土) 01:02:10.59ID:Uxwlh6+t
>>229
AirからWiMAXに変えたけど3日10GB規制があまりにもドギツすぎて耐えられなくてまたAirに戻した
あとは無規制状態でもPING値が倍くらい差があってAirのほうが回線太いし応答速かった
2019/10/26(土) 08:54:13.76ID:4uVJteno
>>229
WiMAX2+を使っていたけれど2年が経過したのでこちらに乗り換えた。
理由は異なる通信会社を使ってみたかったので。
2019/10/26(土) 12:28:33.30ID:as6LvsMp
表記の通信速度はシステム上の最大通信速度であり、全国主要都市で提供中です(Airターミナル3は下り最大350Mbps)。
一部エリアでは下り最大962Mbpsを提供中です

こんなのいらないから四六時中20-30M出るプランないのか?
2019/10/26(土) 12:34:36.25ID:JpQq6dDf
帯域保証型契約は3キャリアともだいたい10Mbps辺り月額50万円だからな
20〜30Mbpsなら月額100〜150万円じゃないか
2019/10/26(土) 14:03:40.42ID:SLOYyQao
保証されてるってのは高いよね
その金額出すのならwimax3台契約で制限なし使い放題のほうがマシ
2019/10/26(土) 14:06:24.79ID:HSQ51kP2
4台必要やで
2019/10/26(土) 14:42:43.71ID:as6LvsMp
>>234
安いのに安定して、7-8M出るADSLって凄いんだなADSLからの乗り換えならAirはやめて光一択か
2019/10/26(土) 15:02:50.16ID:7aqwOZc1
今、ADSLだけど、乗り換えは工事不要のWi-Fiを検討してる。
WiMAX2が一般的なようだけど、3日で10GBという規制が気になる。
でも、Softbank Airも規制はないけど夜はスピードはあまり出ないらしいね。
あと、こちらのほうが値段は高い感じがする。
迷うわぁw
2019/10/26(土) 15:30:36.93ID:C4ky/sQZ
>>238
WiMAX2+は3日10GBで、18時〜26時に概ね1Mbpsに制限される
Airは20時〜25時に遅くなる。遅さは環境次第だがそれでも3Mbpsは出る

3日10GB以上使うならAir
それ以下ならWiMAX2+

じゃね?
2019/10/26(土) 16:20:40.84ID:I5W+KnuB
SoftBank AirはYouTubeやAmazonプライム動画なんかの有名どころの動画は
夜の規制時間帯はバッファリングしっぱなしで見れないくらいまで速度落ちるし

日中や深夜の規制されていないとされる時間帯でも
動画は意図的に速度制限されているような感じ
HDや4Kだと頻繁にバッファリングするから早送り出来ないよ
スピード測定すると下り50Mbpsは余裕で出てるし速いときは100Mbps出ることもあるくせにね

今どき動画サイトがまともに見れないなんて契約する意味ないよ
2019/10/26(土) 16:23:04.34ID:KkIuWQ21
>>240
まあ安心してくれよ
WiMAXも最近は動画やストリーミングで意図的に制限掛けてるからさ
2019/10/26(土) 16:28:53.95ID:n0sBiPo7
WiMAXは3日10GBさえ守ればそういう汚い規制はしないから電波さえしっかり入って速度が出さえすれば動画もHD画質でシークしてもバッファで止まることないよ

Air使ってて夜規制で全然動画見れなかったからその時間帯は普段モバイル用のWiMAX2+ルーターを使って動画見てるんだから間違いない
2019/10/26(土) 17:39:54.85ID:ivEsGJPe
ワイマは速度絞るよ
3分の1まで絞ってくるよ
2019/10/26(土) 17:42:04.03ID:Snit3YgQ
Airは使えないレベルまで絞るよ
2019/10/26(土) 20:59:19.15ID:t4Q4YrL5
だから賢いみんなは契約しないし馬鹿な奴らも高額な解約費用をとられながら泣く泣く解約してるもんね
2019/10/26(土) 21:02:30.78ID:C4ky/sQZ
>>244
3年Air2、半年Air4使ってるけど、使えないレベルになったこと無いぞ
2019/10/26(土) 21:58:40.47ID:8qD5DbE6
>>246
それはあなたが1万人に一人の選ばれた人だからよ
2019/10/27(日) 04:40:56.03ID:695BxzEf
昼夜逆転型で動画そんなに見ない奴なら
問題ないかもな
2019/10/27(日) 15:29:46.05ID:vWO437pr
俺思うんだけど、3日10GBって、どんな使い方したら超えるんだろう?
2019/10/27(日) 15:36:32.57
固定回線感覚で動画観まくってたらあっという間だけど
2019/10/27(日) 15:50:04.21ID:Ri8AkWdr
ゲームDLしたら50G超えたりするので。
2019/10/27(日) 16:12:40.18ID:LNg9PVGK
Abemaでも夜中つけっぱなしで寝ちゃうと月100GB超えたことはあったな
今は60GBくらいに落ち着いてるけど
あと、動画抜きで毎日3〜5GB減ってたので耐えきれなくなってスマホとタブレットにAdguard Pro入れたら1GB減らなくなった。twinkleとSafariの広告がバカスカ食ってた。
来月Abema込みでの月100GB以内に挑戦してみるつもり
2019/10/27(日) 16:35:17.12ID:VHjuwp7w
>>250-252
そういう使い方する人がいたら、普通の人にとって迷惑だし、
制限がかからなければ不公平だわな。
でも、3日で10GBというのは今どき少ないような気がする。
せめて1日5GBくらいに緩和すればいいのに。
2019/10/27(日) 16:43:39.24ID:LNg9PVGK
>>253
迷惑かどうか知らないけど、Abema月100GBはLinksmateって言うMVNOで月1000円だよ。
MVNOですらこれだけ出来るのだからMNOだったら余裕でしょ。
2019/10/27(日) 17:22:48.36ID:5y6V4hC7
ふいに来る各種アップデートでも予想外に消費してしまうんだよな。
先日はゲームソフトのアップデート通知が来ていたので何けなく開始したら
5GB以上ダウンロードしてしまい青くなったわ。
256251
垢版 |
2019/10/27(日) 18:21:05.89ID:Ri8AkWdr
え? 不法ダウンロードじゃなくて、公式に一万円払ってゲームダウンロードプレイなんですが……
googleもネットワーク越しにゲームを提供するとしてるし、時代に追いついてないだけでは?
2019/10/27(日) 19:08:42.61ID:rYQpBV54
垂れ流しのバカを懲らしめるためには速度制限は必要か
残念
2019/10/27(日) 20:37:53.69ID:g4xLasuM
これ、本当に夜の速度制限がえげつないわ
ゲームなんて全くできないしようつべの生放送ですらプツプツ切れる
259238
垢版 |
2019/10/27(日) 20:57:27.56ID:mSmH0t6z
WiMAX2は3日10GBに引っかからなかったら、夜の速度はSoftbank Airより速いんでしょ?
動画はあまり見ないし、ゲームもしない。
やっぱWiMAXかなぁ。
2019/10/27(日) 21:03:20.99ID:mSmH0t6z
というか、>>250-252のような使い方をする人が無線Wi-Fiを契約するほうがおかしいと思うの。
なんで素直に光ファイバーにしないのかな?
2019/10/27(日) 21:08:19.23ID:g4xLasuM
>>260
わかったからさっさと契約してこい、ソフバンの犬w
2019/10/27(日) 21:35:38.94ID:Ri8AkWdr
>>260
建物が古いから光引けないんだよ……引ける物なら引いてる
2019/10/27(日) 21:44:09.77ID:mSmH0t6z
>>262
あぁ、光が引けないからWi-Fiを契約してる人もいるんですね。
これはごめんなさい。
なんとなくWi-Fiが使える地域は光も当然通ってると思ってた。
2019/10/27(日) 22:08:21.20ID:rYQpBV54
光を引けない家に住む輩が
光と同等の金額を支払って
光よりかなり見劣りする回線に
涙しながら涙を飲んで使うのが
SoftBank Airの正しい使い方
間違っても不平不満を言ってはならない
不平不満があるなら光を引ける家に引っ越せ
ってのがSoftBankの考え
2019/10/27(日) 22:09:20.53ID:Zt3T3ltv
>>262
建物が古いと何でひけないんだろうね
2019/10/27(日) 22:14:04.45ID:n+A+tBtY
>>265
賃貸住宅は特に大家が新規に配線入れるのに建物に穴開けたり追加工事したりすることを嫌うから
そもそもそういう賃貸住宅は簡単に配線入れられる構造になってないから大掛かりな工事が必要で
これだけ光回線が必要な世の中なのに年寄り大家だと嫌がることが多い
2019/10/27(日) 22:16:13.35ID:Ri8AkWdr
>>265
団地の高階層だから予算確保できないか、穴とか大工事しなければならないんじゃない?

マジで引っ越しを考えている……
2019/10/27(日) 22:23:59.04ID:Zt3T3ltv
>>267
>>266
ほほぅ
うちは5年前にフレッツ光の工事したけどエアコンのダクト穴使って入線してたぞ
2019/10/27(日) 22:37:39.52
うちは分譲だけど>>266な上、外壁も這わすの禁止だから光配線は引けない
糞古いマンションのくせに老人共は光回線を通す気はなく否定的
電話の配管にスペースはなく外壁通さない限りは不可能
2019/10/27(日) 22:46:43.55ID:sNC4GNXJ
引越しした先が無料の光があったので
ybbのアドレス維持したいが為に
Air契約した俺もいます
2019/10/28(月) 01:19:49.97ID:8JOXC1AU
>>260
1.安いから
2.持ち運びできるから
2019/10/28(月) 01:45:09.12ID:fhjmDpv1
光が使えないYahoo BB ADSLユーザーが廃止になると聞いて、コレを紹介されているのが現状なので。
2019/10/28(月) 02:13:41.94ID:oTPjysGC
>>259
三日で10GB制限あるかもだけど、制限入ってもyoutubeで標準の動画見るなら問題ないくらいの速度だよ。
2019/10/28(月) 02:18:27.11ID:oTPjysGC
>>259
あとairは通信形式が通信形式だからグローバルipアドレスを解放できない。wimaxだとau店以外で契約したらオプション月々100円でグローバルipアドレスを解放できる。
2019/10/28(月) 02:24:24.69ID:tMu4R+h9
集合住宅でかつ築30年は平気で超えてるような建物でしょ古いってのは
2019/10/28(月) 07:31:17.43ID:2TpimjcE
>>271
持ち運びできる(家の中だけ)
2019/10/28(月) 09:04:16.84ID:8JOXC1AU
>>276
Wimaxの話だと思ったから
それと俺の100GBは民泊系WiFiの話ね
安くて持ち運べるから、容量以外家で光と同等レベル使えるならそっちの方が安くて持ち運べるだけ上位互換。逆にそっちにしない理由が無くなる。
2019/11/01(金) 01:38:31.05ID:26uWZuZn
リビングにモデムがあって、前は二階の自室にも電波ばっちり入ってたのに父が替えてしまってから全くネットできなくなった
WiFi用のカード刺すやつ
調べて中継器とか色々やってみたけどダメ
他の二部屋は入るのになんでこの部屋だけ…
我慢してこれ買ったら最初はよかったけどなんなの全然使えないじゃん
アプリのアプデとか音楽DLがおっそい
2019/11/01(金) 22:22:50.92ID:mCbLkfAy
youtubeもまともに見られないんだがw
2019/11/02(土) 02:08:32.67ID:X07XXULp
360p以下で5秒スキップ使わなければ何とか見られるだろ
2019/11/02(土) 06:43:10.62ID:KSyXHmxS
いやいやw
ADSLの代替にならない
282名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/02(土) 11:18:52.37ID:GvaFqXKm
ADSLからAirへの乗り換えは、今のところ地雷かぁOTL
2019/11/02(土) 11:38:37.44ID:gjsFMyTJ
用途次第
ネットサーフィンとYouTube480fpsくらいなら十分
2019/11/02(土) 11:38:59.52ID:gjsFMyTJ
って過疎スレじゃねーか
2019/11/04(月) 19:15:33.74ID:/DtOCmF5
19時から2時くらいまではADSLより遅いんでしょ?ちょっときついな
それ以外の時間帯にはやくてもエロ動画DLするくらいしか使いみちがない
ライブ配信サイトを高画質で視聴したいからゴールデンタイムに遅いのはちょっと・・・
2019/11/07(木) 22:32:08.90ID:70CyW1sT
消費税上がってから1円しか上がってないんやけど
なんで?
2019/11/08(金) 00:49:32.28ID:KN26qXBz
1円上がったのはユニーバーサルなのかでしょ
10月の請求はまだのはず
2019/11/11(月) 16:28:06.82ID:9hc3uDFE
Softbankの「おうちのでんわ」のDMが来てたわ。
これは面白そうかなと思った。
音声通話だけなら帯域幅要らんし。
ただFTTH引いてたらひかり電話のほうが第一選択だよね。
スマホ使ってるけど固定ネット回線なし、
でも固定電話は欲しい、なんてケースがどれくらいあるんだろうか。
2019/11/11(月) 16:46:48.99ID:73i/s3zJ
うちかな
老いたばばーちゃん対応で固定電話残したいだけだな
メタル線に寄生してるADSLもいずれ終わるから別に変える予定だし
そんなに通信しないから全部モバイルでいいやって感じ
2019/11/11(月) 16:50:55.39ID:EMI53VRM
>音声通話だけなら帯域幅要らんし。

なにか大きな勘違いをしてる模様
2019/11/11(月) 17:13:43.86ID:lCATp3qy
うちの実家も、ADSL終了に伴うAirの案内が来てたので、いろいろ調べてみた。

ネットは低速でもいいけど、おうちでんわも入れたら4880円+500円で5000円超えるんだよね。
キャッシュバックやはじめて割を考慮しても、最初3年で月割りすると3900円程度。


AUの光でんわで、キャッシュバック等を考慮すると、3年で月割り3700円程度。
急いでAirに行かなくても良いかなと思った。

5年くらいまで見ると、Airの方が月額1000円程度安くなるけど、Airを5年も使うことを想像できない。
2019/11/11(月) 17:20:08.44ID:73i/s3zJ
そうなんだよ
airのプランって相変わらずソフトバンクらしい糞なんだよな
2019/11/11(月) 22:18:47.61ID:9hc3uDFE
モバイル回線で動作するVoIP的な機械だからFAXも使えるのかな。
Airと違って設置住所は自由なんだろうか。

>>290
大してデータ量いらないからAirや4Gのように混雑して絞ったりするようなこともないし
提供する側もされる側も不満が出ないかなと。
2019/11/11(月) 22:47:57.27ID:EMI53VRM
やはり勘違いしてる模様
2019/11/12(火) 02:15:03.71ID:P9FAPmiZ
>>294
どこがどう勘違いなん?
2019/11/12(火) 04:22:59.59ID:IZMRCoR/
>>293
サポートしてるよ
FAX
2019/11/12(火) 07:01:44.39ID:gHNP/Xrc
SoftBankの「おうちのでんわ」って、そのものがVoLTEの電話だよ
Airの下敷きになってAirから電源取れるけど、Airと関係なく単体でも動作する

だからAirの帯域も関係ないし、VoIP的な機械うんぬんもないよ
2019/11/12(火) 07:12:53.50ID:IZMRCoR/
おうちのでんわのユニットがスマホのような機器であり
固定電話と携帯電話の変換器も兼ねてるんだよ
2019/11/12(火) 09:32:36.38ID:AmfSi2ay
俺はAir無しでおうちの電話だけで契約してるな
家の通信はFTTH外して民泊系WiFi
携帯がソフトバンクだから月500円になるならいいかと
NTT単独契約は基本料金だけで1500円とか重荷になってたから
2019/11/12(火) 22:48:50.27ID:uqba4M5p
来春あたりからNTT東西に頼らない独自回線5GAirでも始めるんじゃね?
2019/11/14(木) 09:48:35.50ID:+/D3i//s
>>273
見れないよ
2019/11/17(日) 17:42:29.37ID:8j5GvoF4
自宅au光 あう回線4つ、かつ
ソフトバンク回線4つあり

実家にソフトバンクair入れて4000円引き狙う。
2019/11/18(月) 14:57:21.35ID:SWiMvvRh
4000引き?
回線×1000円ってことだな。
2019/11/18(月) 15:15:24.99ID:VX3hsWeD
231 名無しさんに接続中… sage 2019/11/18(月) 13:40:19.48 ID:jwTjAb5M
Yahoo!BB 総合スレ で見つけた
封書による案内が大阪で来てると

移行手続きのお願い 1
https://i.imgur.com/fDj0fuW.jpg

移行手続きのお願い 2
https://i.imgur.com/qHaZ2Km.jpg

特別プラン
https://i.imgur.com/ajSAVEa.jpg
2019/11/18(月) 22:21:44.01ID:okrFvJVn
なんという特別感の無さよ
2019/11/19(火) 01:20:12.96ID:Lq4aub5d
俺がNexyzBBのADSL終了でSB Airか光に乗り換えてって案内が来た時は月1000円引きだったよ
それに比べたら滅茶苦茶安くしてる
それでAir選ぶやつが増えて回線重くなったら困るわー
307名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/19(火) 22:13:19.68S
メルカリかヤフオクでWiMAX2+用のL02調達して
カレンダーのプリペイドSIM挿した方が昼夜問わず
快適ってどういうことだよ
 
日の当たらない薄暗くてジメジメしたとこでやる商売だろ
調子に乗り過ぎだからそろそろ潰せよあのゴミクズども
2019/11/19(火) 22:22:13.59ID:7lzh2igo
光の道とか言ってた頃の思い付きからの失敗に近いほうでしょ
air
本当は光回線についてもうちょい譲歩引き出したかったが社会主義村に負けた感じだし
2019/11/20(水) 07:23:53.23ID:ttbbnNMY
夜はニコ生重くて見れないことはあるが、ようつべLIVEに切り替えると普通に見られる。
ニコ生もクソか。
2019/11/20(水) 21:53:14.60ID:L6IzP5mU
SoftBank Airってメンテナンスと称した停波多くね?
2019/11/21(木) 00:05:39.68ID:hviEXkzF
>>309
古バージョン端末おめでとうw
2019/11/29(金) 00:54:57.50ID:9euRVg8L
期間
2020年02月01日 02時00分〜2020年02月01日 06時00分の間、約2ヶ月間ほど

内容
大阪市住吉区の一部地域において一時的に「SoftBank Air」のご利用に影響があります。

オレ関係ないけど 2ヶ月間て これアカンやろ
2019/11/29(金) 09:54:29.83ID:2LF2Mgz3
>>312
>2020年02月01日 02時00分〜2020年02月01日 06時00分の間

就寝中のわずか4時間ではないか
2019/11/29(金) 22:10:56.47ID:hbca14Kq
>>313
ネタに...
2019/11/29(金) 23:13:32.07ID:9euRVg8L
https://www.softbank.jp/ybb/info/maintenance/detail/?id=e04
2019/11/29(金) 23:40:12.76ID:h53J2WBr
>>102
事前調査ってどうやるの?
Airターミナルが届いて電源いれてからじゃないと(つまり契約してからじゃないと)試せないんじゃ?
2019/12/03(火) 00:23:04.09ID:zHasah/A
おうちのでんわのLTEランプが頻繁にオレンジになるけど大丈夫なのかこれ
2019/12/10(火) 04:13:33.46ID:Fw9t+piZ
>>312
基地の改修のあと少し早くなったよ
喜んだほうがいいと思う
2019/12/27(金) 13:58:28.50ID:jwHvPdW5
最近よさげなWifi出てるみたいだけどAir並に使えるWi-Fiある?
2019/12/27(金) 14:18:26.58ID:jwHvPdW5
解約しよっかなーみたいな電話したら来年の12月までに解約すると1万ちょい
2019/12/27(金) 14:18:44.01ID:jwHvPdW5
解約料金かかるって言われたわ
2019/12/27(金) 16:05:51.30ID:hPjBO2UC
twitterで検索したらネガティブコメントしかないw
2019/12/31(火) 19:45:07.93ID:QRaMNn/U
まじでゴミだもん
2019/12/31(火) 20:04:11.66ID:Gj2waSA6
36ヶ月AIRにお世話になりました。さよーなら
2020/01/03(金) 10:39:05.76ID:tAhkJuPJ
>>324
いいなー笑
2020/01/03(金) 13:20:39.43ID:jDnNdRf6
今年の6月が契約更新だから、それまで我慢だ。
o(`^´*)
2020/01/03(金) 23:36:03.54ID:tAhkJuPJ
皆解約したら何に乗り換えるの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況