OCN モバイル ONE 126枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/31(土) 20:18:26.06ID:2aqZgDBw
■前スレ
OCN モバイル ONE 124枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1564746161/
OCN モバイル ONE 125枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1566357260/
2019/09/03(火) 12:35:06.59ID:zI4V1tuH
>>398
さすがキャリアは違うね ハイ解散(笑)

au光契約無し+おひとり様契約=税込8,668円

テザリング=2GB/月の制限があります。
1日ではなく1か月2GB 1日約67MB
つまり事実上のテザリング禁止(笑)

データ上限なし、Netflixがセットで4,880円から利用可能な「auデータMAXプラン Netflixパック」提供開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/08/28/3981.html

2. 月間データ容量

上限なし (注4) (注5)
テザリング・データシェア・世界データ定額をご利用の場合、2GB/月の制限があります。
注4)動画配信、ストリーミングサービスなどの、大量のデータ通信または長時間接続をともなうサービスをご利用の際、通信速度を制限します。対象となるサービスは、当社ネットワークへの影響などを勘案し定めます。なお、通信の切断は行いません。
注5)一定期間内に大量のデータ通信のご利用があったお客さまについて、混雑する時間帯の通信速度を制限します。
2019/09/03(火) 12:37:42.83ID:zI4V1tuH
これでしょ

2019年8月30日(金) PM 12:30 74.2Mbps
https://i.imgur.com/tSn54te.png

※激重の月末で週末の平日昼も余裕で70Mbps超えの爆速
※100GB/月の大容量が最安の月額2,112円/月 税込 相当
※人気で今月販売分は既に完売、来月分の条件、価格は未定
※初月無料で7/13ヶ月利用可能 ソフトバンク プリペイドSIM
※高速容量内は速度制限一切なし、キャリアと同一の速度品質
※DSDS/DSDVスマホに音声SIMと2枚刺しの同時運用がベスト
※標準でSMS付なので音声SIMとは別にSMS番号が使える
※プリペイドSIMなので回線契約、本人確認、初期費用不要
2019/09/03(火) 12:44:27.00ID:zI4V1tuH
>>400
+440円/月 税込 相当で100GB→300GBへ
2019/09/03(火) 14:34:27.83ID:F43ueJD0
>>399
Netflix込みスマートバリューなしで
7150円だぞ
2019/09/03(火) 14:56:53.44ID:+RXKo3kY
>>402
必死にステマご苦労さん
テザリング禁止+完全使い放題詐欺のゴミは不要
2019/09/03(火) 15:19:15.73ID:2S6+kqCl
>>397
美瑛が「OCNは半年縛りの優良会社だから総務省の規制対象外」って言ってたのにやっぱ嘘かよ
解約金1000円じゃMNO傘下に入らないと端末の安売りは絶望的だな
2019/09/03(火) 16:06:27.09ID:nU7L8rsj
>>404
美瑛は息を吐くように嘘吐きねつ造しかしない詐欺師ペテン師

事実上、10月1日以降は縛れないから端末抱き合わせしたら
即解約の荒らしで端末抱き合わせは不可能だね
一気に契約数が激減してジェットコースターでシェアが奈落の底へ
2019/09/03(火) 16:24:41.08ID:xi7228js
原作者が1人で書いてるようなスレいるかい?
2019/09/03(火) 16:39:18.75ID:Ubcty2nF
自分以外は全員原作者認定
なんでここへ来るかな
火照りで連投埋め立てとか
真性のロリコン美瑛容疑者
2019/09/03(火) 17:20:23.50ID:oE1Mh5/+
いま入会してもそんなに損はしないか?
2019/09/03(火) 17:40:28.30ID:duH20Es/
「 対象オプション同時加入で最大3,000円OFF」のオプションはすぐ解約してもいいのでしょうか?
あと、契約でsimseller経由ワンモバイルワンとワンモバイル直接でもお得さは変わらでしょうか?
2019/09/03(火) 17:52:16.96ID:5AAqrkBK
>>405
その分、既存ユーザーの割引が増えると嬉しいのだが
2年後5000ポイントをもうちょっと多くしてくれんかのう
2019/09/03(火) 18:25:03.48ID:OSV2crd5
マルチSIM、今はmicroで使ってるんですが、このまま切り取ってmanoSIMにできます?
余白少なくて切りづらそう…
2019/09/03(火) 18:45:27.04ID:eqYdSeZK
>>408
24ヶ月320円割引無くなっってるから
今はビグロのがいいんじゃないかと
あっちは本体つかないけど
2019/09/03(火) 18:53:33.64ID:ny/Jdd1g
050plusもカウントフリー対象なってるのね
カウントフリーは低速にしてても別枠での高速回線に繋がるから低速モードにしてても050plusの調子が常に最高やね
2019/09/03(火) 18:58:03.52ID:DEW5aFs+
解約したらSIMって返却するのかと思ってたけど、
「SIMカードのみタイプ」「容量シェアSIMタイプ」は、解約手続き後、SIMカードを以下
返却先まで送付ください
と書いてあるのは、スマホとセットだったなら返却いらないってことか
2019/09/03(火) 18:58:34.03ID:/3hBRMuH
iPhoneですが、最近は節約モードでも050Plusの調子が良い。
半年くらい前までは、遅延がひどくて使えない時があったのに。

何かは分からないけど、改善されたのかな?
2019/09/03(火) 19:04:37.42ID:ny/Jdd1g
>>415
いつの間にかカウントフリー対象になってるから低速モードにしててもカウントフリー対象だけは高速モードで別回線に繋がるようになったからやね
2019/09/03(火) 19:37:34.95ID:GJfmF7Tm
>>416
流石OCNですね
2019/09/03(火) 19:47:14.34ID:vlemFSBg
端末だけ届いたんたけど、SIMカードと端末って同時に送られてこないの?
2019/09/03(火) 19:49:00.42ID:GJfmF7Tm
>>418
普通はSIMは同梱
今まで何度も志村で契約してるがSIMが入ってなかったことは一度もないよ
2019/09/03(火) 21:04:13.55ID:Z9ykGDor
ocn とワイモバイル、楽天ではどこがおすすめでしょうか?
2019/09/03(火) 21:07:55.34ID:cp5MR6gg
ワイモバイルやで!
2019/09/03(火) 21:46:52.12ID:SAQupw6f
マジで志村から志村にMNPしたい
2019/09/03(火) 22:02:09.20ID:X6mdHcEc
志村の致命的な弱点は志村にMNPできないこと

この点で他と比べて明らかにOCNは劣っている
424名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/03(火) 22:04:58.48ID:p+ub9/9m
MNPとか以前は金の無駄だったのに
2019/09/03(火) 22:14:42.03ID:FLHmrfrG
>>420
格安シェア追加SIMが可能なのはOCNだけ
タブレット、サブスマホがたったの400円で動画三昧出来る
2019/09/03(火) 22:26:27.87ID:K5ZF/1Cp
ドコモで使いたいならocnかな
auやソフバンはエリアで劣る
2019/09/03(火) 22:37:11.86ID:cp5MR6gg
山の中でも安定して入るのってどこのプラチナバンド?
昔昔PHSが幅きかせてたような頃にdocomoで長野の山の入り口辺りにある別荘に行った全然繋がんなくて、
auにしたら入ったのでそれから15年くらい?ずっとau

今ではau4Gで安定して繋がりはするけどあんま速度出てない気がする
ここのをルーターに刺してるけどそっちはもっと遅い上に部屋によっては繋がらない
2019/09/03(火) 23:36:24.38ID:GDQhlc7P
>>427
プラチナバンド以前に
集落があってそこそこの数の人が暮らしてる山はともかく
登山客しか来ないような山なら基地局のないキャリアもあるだろうから、
プラチナバンドがというよりも普通にdocomoでいいんじゃない。
2019/09/03(火) 23:36:27.21ID:cx8mgGXG
>>427
場所によりまちまちだよ
エリア気になるなら3社契約すれば万全
特に山岳、山中、へき地はね
2019/09/03(火) 23:40:22.65ID:cp5MR6gg
>>428>>429
集落って訳じゃないけど家や別荘がまとまって20軒くらいは近くにある感じ
なのに熊出没注意って標識あるんだよなぁ……目の前に林檎農園いっぱいあるのに
2019/09/03(火) 23:45:20.53ID:cx8mgGXG
あと端末により利用できるBANDが大幅に違ってくる
2019/09/03(火) 23:45:24.94ID:p/k1oAMX
追加simも10日後から料金発生するの?
そしたら、9月後半に申込めば10月は追加sim料金は無料かな?
2019/09/04(水) 00:05:14.91ID:USf9q+J6
>>430
3キャリア対応端末+キャリアアグリゲーション(5CA=5つの周波数帯を束ねる)
2019/09/04(水) 00:15:08.95ID:yL8ytRf6
5CA……B1,3,19,42x2ですか?
対応してるのなんかあるかな……1,3,19までならともかく42?
2019/09/04(水) 00:25:52.57ID:Cp/zA05q
seの128海外版が安かったから申し込んじゃった。
2019/09/04(水) 00:28:21.90ID:ZXpPCEcO
お客様が選択された端末ではMNP転出予約番号のお申込みはできません。


↑なにこれ?
2019/09/04(水) 00:31:45.67ID:USf9q+J6
>>434
下記のSIMロック解除が最強

5CA対応
Xperia 1 SO-03L、AQUOS R3 SH-04L
2019/09/04(水) 02:04:57.86ID:IfAnlwes
MVNOでCAとかすっごくどうでもいいよな
2019/09/04(水) 02:10:57.68ID:V8NKPhCo
基地局でいくらリンクしようがPOIで詰まるからなw
2019/09/04(水) 02:46:34.26ID:l+9ofA6V
MVNOであっても速度の安定化や向上はみこまれる
特に最近台頭してきたSoftbankプリペイドは激速
2019/09/04(水) 02:52:50.88ID:IfAnlwes
最低容量で使ってるから通信速度速ければ速いほどすぐ上限に達するだろしホントどうでもいい
それより低速を50kbps上げるとかやってくれた方がええ
2019/09/04(水) 02:57:19.56ID:l+9ofA6V
無茶苦茶な発想に噴いた
遅い回線は大変だなw
2019/09/04(水) 03:02:53.14ID:T07zp3LB
音声6GB980円なら繰り越して毎月12GBスタートだから低速はどうでもいい
https://bicsim.com/assets/img/campaign/0902-MV-sp.png
2019/09/04(水) 04:57:25.50ID:aRKrjDSw
>>443

本体価格がいくらになるかによるな
2019/09/04(水) 05:04:29.61ID:OwCvPXYn
Google、「Android 10」を正式リリース
Pixelデバイスを対象にOTAアップデートの配信を開始
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1205164.html
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1205/164/image1.jpg
2019/09/04(水) 07:59:32.50ID:acSbzvwE
>>444
端末抱き合わせじゃなくWEBで回線契約だけで980円
店頭契約はさらに端末が安くなるが店舗で確認してくれ
https://bicsim.com/campaign/bicsim-campaign0902.html
2019/09/04(水) 08:27:41.42ID:QZWxdD/w
>>443
テキストテキストテキストが気になるマン
2019/09/04(水) 08:50:28.21ID:l+9ofA6V
>>447
これなら気にならないマン
https://bicsim.com/assets/img/campaign/0902-MV.png
2019/09/04(水) 09:08:13.15ID:7KVrhN+S
>>444
結局これだよな
もし志村並の値段なら移りたいんだが
2019/09/04(水) 09:15:32.82ID:QZWxdD/w
>>448
すっごい!
全然気にならないどころか見えない!
天才フォトショップ使いかよ!
2019/09/04(水) 09:16:11.55ID:VvBFoW7b
シムラーはこれからもOCNで低速苦行してくれw
452名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/04(水) 10:19:21.50ID:asc02y4H
>>423
>他と比べて明らかにOCNは劣っている

同社でMNP出来る通信事業者聞いた事無いけど他ってどこ??
2019/09/04(水) 10:31:59.59ID:wm8PFEUH
自宅回線にも使ってるしアマゾンのプライム動画とかもコンビニWiFiで利用できるしocnは使い勝手良すぎる
他の会社は速度規制あったりカウントフリー無かったりと使い勝手がいまいち
2019/09/04(水) 10:42:11.50ID:p0Ddihpj
>>440
プリペイは劇速にしてさっさと容量使い切ってもらわなきゃいけないからなw
2019/09/04(水) 11:38:11.92ID:HvEQvOzL
>>452
馬鹿を相手にしてもつまらんぞ
2019/09/04(水) 11:55:51.94ID:p7MKPg0h
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1565496513/247
↑にYoutubeのURLあります

2019/09/04 午前11時39分
IIJmio 低速バーストなし180kbps高速1.8Mbps
OCN 低速バーストあり270kbps高速26Mbps
2019/09/04(水) 12:00:56.32ID:A7Nk0aEd
IIJ回線は高速でも楽天スパホの低速並みだから、
楽天は1Mbps前後使い放題
IIJは一年だけ6GBまで音声980円
その後は2220円
2019/09/04(水) 12:25:30.74ID:lXLlmO0v
OCNお昼時遅すぎね?パケ詰まり疑うほど何もおちてこねえ
モンストの9MBのデータさえ全然終わらねえ
DMMのほうがよっぽどマシだったわ
motoG買うのにシムラーから買ったけど半年経ったら解約だわ…
2019/09/04(水) 12:34:43.16ID:wm8PFEUH
格安simは昼の遅さはヤバイね
高速モードにしても低速と変わらねぇ
2019/09/04(水) 12:42:47.59ID:0fQadsV7
今日は特に遅いな
2019/09/04(水) 12:50:24.46ID:Fqp40ZTm
>>458
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1565496513/248
↑にYoutubeのURLあり

2019/09/04 12時33分
IIJmio 低速120kbps高速0.28Mbps

OCN 低速270kbps高速0.41Mbps
2019/09/04(水) 12:51:18.09ID:mId8WUjh
>>459
君は複数契約してるから
IIJかイオン回線をOCNと勘違いしてしまったのだね
そろそろ病院のお時間ですよ
2019/09/04(水) 12:52:47.28ID:5kqV+yxK
httpsでもOCNに負けてたら目も当てられないねw
差がついたなぁ
ゴミ回線はゴミらしく
端っこのほうでつつましく目立たずすっこんでろよw
2019/09/04(水) 12:55:02.00ID:nPT0ngwI
>>463
ゴミではなくキムチゴキブリだろw
2019/09/04(水) 13:14:13.16ID:TGE/Knz5
IDコロコロしても口癖でお決まりの文句を書いてしまう美瑛さん
2019/09/04(水) 13:29:39.16ID:mRpnCTxg
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1565496513/251
↑にYoutubeのURLがあります

2019/09/04 13時03分

IIJmio低速180kbps高速0.65Mbps
OCN 低速270kbps高速4.7Mbps
2019/09/04(水) 13:38:19.52ID:xJ4O27Vl
先月26日申し込みして今日まで
発番されねえど!音沙汰なしなんだが
2019/09/04(水) 15:54:09.27ID:KHmYTck+
>>466
ランチタイムの時間で計測しろよw
2019/09/04(水) 16:04:50.06ID:wGo90hw3
>>468
>>461
2019/09/04(水) 16:07:52.32ID:KHmYTck+
>>469
OCN遅せーじゃねーかw
恥ずかしい数値載せてんじゃねーよ
2019/09/04(水) 16:41:00.76ID:TGE/Knz5
低速270kbps
高速0.41Mbps

このレベルだと体感的にはほぼ一緒だからなぁ
下手すると高速が低速を下回るし
高速側が1Mbpsくらいあれば評価も違ってくるけど
2019/09/04(水) 16:41:24.35ID:00fpgBJ2
>>470
ドコモ系MVNOならむしろ上位
13時すぎれば即4.7Mbps
2019/09/04(水) 16:51:54.60ID:7KVrhN+S
授業中ずっと寝てる奴でもちゃんと授業に出席してるから底辺高校の中では優等生
みたいなもんか
2019/09/04(水) 16:57:10.21ID:F2MVf+Fk
低速でも昼と夕方以外は速いから…
2019/09/04(水) 17:10:55.32ID:f69Vw5YX
IIJ、イオンモバイル、DMMモバイル、BIGLOBE auよりも速いのに、
遅いとか馬鹿かよw

ゴミSoftBank回線でも使ってろよ朝鮮人
2019/09/04(水) 17:13:28.33ID:bmrWM6P7
>>475
比較対象がw
2019/09/04(水) 17:30:46.60ID:TGE/Knz5
>>475
美瑛さん、火消しお疲れ様です
2019/09/04(水) 17:34:39.65ID:19wVZLVg
糞バンクの手下が来てないかい?
2019/09/04(水) 17:47:39.86ID:zMFF1d56
>>478
いつもの例の荒らしだろうな
2019/09/04(水) 17:47:58.39ID:7KVrhN+S
実際ソフトバンクやワイモバイルと比べて速いのかい?
2019/09/04(水) 17:49:21.49ID:OwCvPXYn
>>450
https://bicsim.com/assets/img/campaign/0902-MV-sp.png
https://bicsim.com/assets/img/campaign/0902-MV.png
スマホ向けページ用の画像とPC向けのがあってスマホ向けの方にミスがあるのさ。
2019/09/04(水) 18:29:54.16ID:OwCvPXYn
SMSの仕様を変更、一度に670文字を送信可能に、9月10日から
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1205188.html

料金システムは、全社共通で上限の670文字を送信した場合、一回につき30円かかる体系となっている。
2019/09/04(水) 18:55:47.40ID:MZXYWK9P
プラスメッセージが如何にユーザーの要望に応えてなかったが分かるニュースですね
2019/09/04(水) 19:28:55.72ID:lUCwfXPs
本家でやってる得夏祭りと、ヤフ樂天のセプテンバーどっちが得なの?
キャンペーン多すぎてわかりません
2019/09/04(水) 20:02:59.83ID:7KVrhN+S
9月下旬にもっとお得なセールがあるかもしれんぞ
2019/09/04(水) 20:25:17.14ID:aZkc3qAc
>>352
OCN規制対象外
よって1000円で解約はできない
2019/09/04(水) 20:49:57.54ID:7KVrhN+S
>>486
残念ながらOCNは規制対象
規制対象にならないMVNOなんてごく一部だぞ
2019/09/04(水) 21:12:10.66ID:uHIeYLst
この記事を見ていると110MB/日で特に問題もなく、規制されてもYouTubeを240pで見
ればいいかって考えている私ってスマホを使い込んでいないの?
(確かにSecured Wi-Fiはセブンイレブンやローソンで使えるから重宝していますが…)

10代最大の悩みは「ギガ不足」、リスキーなフリーWi-Fiにも繋いでしまう
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/433/433392/
2019/09/04(水) 21:13:55.95ID:VFjEyLfl
使ってないだけ
2019/09/04(水) 21:55:15.12ID:S7UzAJ5f
9月1日に申込みしたのはいつ発送されるの?
遅くね?
2019/09/04(水) 21:58:37.01ID:reXltBOD
>>488
使い込んでるからこそ、
「ギガ不足」に対応する為にOCNという選択をしてる

だから楽天モバイルが人気だし
UQ mobileが人気になってる
ギガ不足を常に感じてるからこそ、公衆無線LANも有効に使う

OCNは標準で公衆無線LANが使える
実に賢い
2019/09/04(水) 22:16:06.77ID:vDRbPob+
>>491
ocnのはフリーwifiとしてはセキュリティーしっかりしてるしね。
493名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/04(水) 22:16:27.31ID:lUCwfXPs
>>485
ありがとうございます!確かに来月から極端な割引できなさそうですからね
1日110MBでも前日繰越で220MBあるので、ちょうどいいです
2019/09/04(水) 22:22:28.89ID:7jnG+fh0
>>487
対象MVNOだけど、半年縛りにはイチャモンつけられて無い
2019/09/04(水) 22:32:47.33ID:W6QQISZU
じゃあ例えばこの辺はどう
検討してみてよ
http://i.imgur.com/eObdjQP.jpg
http://i.imgur.com/CZxq0xT.jpg
2019/09/04(水) 22:35:54.70ID:PlYT8PoB
>>490
俺、1日に申し込んで今日発送のメール来たからそろそらじゃない?
2019/09/04(水) 22:56:55.45ID:0yURBa2u
9月に入ったら
3月にやめればいいの?
2019/09/04(水) 23:16:19.05ID:Hfx8H69J
>>497
月額料金の支払い6回で違約金なし
もうこれテンプレにしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況