昨日、「聞けば分かる」って言ってる人がいたので都の教育委員会に電話で聞いてみた。
かけたのは11時過ぎ。対応してくれたのは教育情報課。

質問したのは
「教育委員会が都内の全小学校に向けて遠足のおやつ等を学校で購入して配布するように通達をした事実はあるか」のみ。
答えは
「ないです」
「区や学校単位でそういう判断をしてる可能性があるかもしれませんが、こちらがそういう通達をしたという事はありません」

って事なので自分の住んでるS区の教育委員会に電話。
同じ質問したら返答は
「区が一律に通達を出した事はないです。基本的には保護者との協議などを経て学校長の判断ですね」
でした。

ちなみに、都の教育委員会で対応してくれた人、おばあちゃんみたいな声だった。
先生をリタイヤしてセカンドキャリアなんだろうか。
S区の方は別の件もちょっと話したが典型的な公務員対応で印象悪し。
以上報告まで。