X



So-net総合スレッド Part95

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/04(火) 21:09:28.13ID:tgDduxfw
イッツアソニー(・∀・)

So-net
https://www.so-net.ne.jp/
Sony Network Communications 会社情報
https://www.sonynetwork.co.jp/

会員サポート
https://support.so-net.ne.jp/
お問い合わせ
https://support.so-net.ne.jp/ask_select
So-net サポートデスク 一般的なお問い合わせフォーム
https://www.so-net.ne.jp/center/navi/input.do

退会のお手続きについて
https://www.so-net.ne.jp/support/taikai/

※ So-net への退会手続きのみでは、
Bフレッツ/フレッツ・光プレミアム/フレッツ 光ネクスト回線は解約されません
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000012213
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000010739

●前スレ
So-net総合スレッド Part94
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1553052744/
2019/06/04(火) 21:10:08.58ID:tgDduxfw
●So-netサービス一覧
https://www.so-net.ne.jp/siteinfo/list/

●障害・メンテナンス
So-net 障害・メンテナンス情報(携帯版もあり)
https://www.so-net.ne.jp/emerge/

eAccess障害情報 http://www.eaccess.net/support/shogai/
eAccessメンテナンス情報 http://www.eaccess.net/support/mainte/

フレッツサービス(上:NTT東日本・下:NTT西日本・携帯版もあり)
http://flets.com/customer/const2/
http://flets.com/mbl/
http://www.info-construction.ntt-west.co.jp/
http://www.ntt-west.co.jp/i/

KDDIauひかりの障害・メンテナンス情報
https://www.au.com/information/notice_internet/#cont01

●Outbound Port25 Blocking
So-net以外のメールサーバを利用する場合
https://www.so-net.ne.jp/option/mail/basic/index.html?page=tab_op25b
設定方法
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000012073

●規制されたらこちら
2ch批判要望 http://mao.2ch.net/accuse/
□規制解除要望□ so-net.ne.jp専用 Part 1
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1435344945/
運用情報臨時
http://rosie.2ch.net/operatex/
で「見れない、書けない」でスレタイ検索して出てきたスレのテンプレを読むこと
2019/06/04(火) 21:10:48.99ID:tgDduxfw
●過去ログ1
Part1 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1046733448/
Part2 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1065281821/
Part3 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1104345314/
Part4 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1117546864/
Part5 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1127972451/
Part6 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1135765335/
Part7 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1142615430/
Part8 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1147845122/
Part9 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1152985715/
Part10 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1157374415/
Part11 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1159659701/
Part12 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1163089939/
Part13 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1168413380/
Part14 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1173516066/
Part15 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1179885839/
Part16 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1185760323/
Part17 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1189852652/
Part18 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1194623274/
Part19 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1198392726/
Part20 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1202196484/
Part21 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1205690489/
Part22 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1208681564/
Part23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1211526984/
Part24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1214989399/
Part25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1219279425/
Part26 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1224694245/
Part27 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1230051568/
Part28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1235815308/
Part29 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1238669916/
Part30 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1242953366/
2019/06/04(火) 21:11:25.15ID:tgDduxfw
●過去ログ2
Part31 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1249118745/
Part29(32) ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1238700179/
Part33 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1265356025/
Part34 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1271172879/
Part35 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1275899937/
Part36 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1285828511/
Part37 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1294497295/
Part38 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1301906592/
Part39 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1307223024/
Part40 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1311086997/
Part41 ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1317793030/
Part42 ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1329835687/
Part43 ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1341573994/
Part44 ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1356659242/
Part45 ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1370609836/
Part46 ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1381352305/
Part47 ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1389140712/
Part48 ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1403413653/
Part49 ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1411378075/
Part50 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1411395500/
Part51 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1414476341/
Part52 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1419133829/
Part53 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1425179161/
Part54 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1431184411/
Part55 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1435478618/
Part56 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1440821399/
Part57 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1444875226/
Part58 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1446330380/
Part59 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1447638692/
Part60 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1451894608/
2019/06/04(火) 21:11:59.55ID:tgDduxfw
●過去ログ3
Part61 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1455780801/
Part62 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1458895220/
Part63 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1463194798/
Part64 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1466648327/
Part65 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1472368278/
Part66 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1474779327/
Part67 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1477228671/
Part68 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1481080211/
Part69 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1486163179/
Part70 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1488500621/
Part71 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1490345641/
Part72 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1491960293/
Part73 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1493614063/
Part74 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1495294903/
Part75 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1497146328/
Part76 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1499083576/
Part77 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1501244960/
Part78 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1503673834/
Part79 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1504961158/
Part80 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1506691761/
Part81 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1508669527/
Part82 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1510668517/
Part83 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1513699148/
Part84 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1518526914/
Part85 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1519894388/
Part86 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1522798674/
Part87 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1524177091/
Part88 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1525098152/
Part89 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1526688612/
Part90 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1527696388/
2019/06/04(火) 21:14:40.84ID:tgDduxfw
●過去ログ4
Part91 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1531552862/
Part92 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1539141351/
Part93 ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1546000280/
Part94
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1553052744/


●関連スレ
【MVNO】0SIM by So-net【月499MBまで無料】Part41
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1551180894/
【過重鈍重】So-netブログ【余分機能満載】13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/blog/1318613715/
【ソネットポイント】 So-net ポイントポン!35
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/point/1528275185/
2019/06/04(火) 21:15:35.23ID:tgDduxfw
●FAQ
Q. 工事日が近いのにモデムが来ない
A. 工事日の前日を目安に配達される模様です。工事の立ち会いが必要な場合には、工事業者が機器を持参します。
 参考: https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000012251

Q. メールアドレスと会員だけ維持したい
A. 「モバイルコース」があります。月額200円がメールアドレス維持の最安です。
 https://www.so-net.ne.jp/guide/catalog/dialup/mobile/

Q. 解約時には機材を全部返却するのでしょうか?
A.
 光 UCOM: https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000011934
 auひかり : https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000012447
 ACCA  : http://www.eaccess.net/acca/support/back/ichiran.html
 eAccess : http://www.eaccess.net/support/modem/returnmanner3-1.html
2019/06/04(火) 21:16:03.41ID:tgDduxfw
●IPv6 IPoE/v6プラス 基本・契約編
Q. IPv6 IPoEってなんですか?
A. フレッツの基本機能として提供されている、IPoE形式によるIPv6インターネット接続サービスです。
  フレッツでのIPv6接続サービスには、他に PPPoE形式のものもあります(PPPoE IPv6)。

Q. v6プラスって何ですか?
A. IPv6通信の中でIPv4の通信を行う(IPv4 over IPv6トンネル)接続サービスの一つで、
  日本ネットワークイネイブラー(JPNE)社が提供しているものです。通信規格は「MAP-E」を用いています。
  他社の同様のものにはインターネットマルチフィード社の「transix(規格名はDS-Lite)」があります。

Q. v6プラスを利用したいが、どうすれば良いの?
A. 以下のページの「お申し込み・お手続き」から申し込んでください。
  https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/v6plus/

Q. IPv6 IPoEにしたのに速度が変わらないのですが?
A. IPv6 IPoEで速度向上が見込めるのはIPv6対応サイトのみとなります(YouTubeなど)。
  IPv4のみ対応のサイト・速度計測サイトでは従来通りのPPPoEで繋がるので向上しません。
  IPv4も速度向上したい場合はv6プラスも併せてご利用ください。

Q. v6プラスの利用に必要な機器は?
A. HGWがあればフレッツ・ジョイントでそのまま利用可能です。
  HGWが無い(ONUのみ)場合は対応ルーターを購入してください。
  機種は下記ページの下の方「お客さま(エンドユーザ)側」にあります。
  http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/

Q. 前はSo-netはDS-Liteとか言ってなかったっけ?
A. 「IPoE (IPv6) オプション」提供時に、非公式なIPv4 over IPv6接続としてDS-Liteが利用できてしまっていました。
  しかし、その「IPoE (IPv6) オプション」は2018年4月17日に新規受付を終了し、既存ユーザーはv6プラスに順次切替しています。
  https://www.so-net.ne.jp/support/mbr/catalog/ipv6/ipoe.html
  今後はv6プラスをご利用ください。
2019/06/04(火) 21:16:29.87ID:tgDduxfw
●IPv6 IPoE/v6プラス 接続編
Q. v6プラスでポート開放をしたいのですが、可能ですが?
A. v6プラスでは条件が限定されますが、ポート開放とサーバー公開が可能です。HGWでも市販ルーターでもOKです。
  詳しくは「v6プラス ポート開放」でググってください。上位に分かりやすい解説サイトが出てきます。
  ただし、利用可能なポート番号があらかじめJPNEにより決められており、httpや特定のゲームなど開放すべきポートが決まっている場合は使えません。
  その場合は、下記のPPPoE(IPv4)との併用を検討してください。

Q. v6プラスとPPPoE(IPv4)接続を併用したいのですが、どうすればいいですか?
A. v6プラス用ルーター(またはHGW)とPPPoE用ルーターを用意する必要があり、複数の接続パターンが存在します。
 ・HGW有り
  例1. 単一ネットワーク/v6プラスとPPPoEは設定で切り替える
   → https://i.imgur.com/PRXOcys.png
  例2. v6プラス用とPPPoE用のネットワークを分ける
   → https://i.imgur.com/N6sT0xg.png
 ・ONUのみ(HGW無し)
  例3. 単一ネットワーク/v6プラスとPPPoEは設定で切り替える(ハブで2台のルーターに分岐する)
   → https://i.imgur.com/ZjqM08R.png
  例4. v6プラス用とPPPoE用のネットワークを分ける
   → https://i.imgur.com/pIfY9VZ.png
   → https://i.imgur.com/5qiMZus.png

  もちろん接続パターンはこれだけではないので、知識・スキルや予算に合わせて検討してください。
  いずれにしてもパケットループだけは発生しないように気をつけてください。

Q. IPv6 IPoE/v6プラスで接続できているか確認したい
A. http://www.so-net.ne.jp/support/mbr/catalog/ipv6/speedcheck.html で確認しましょう。
   IPv6接続情報 が「Supported」で、かつ「日本ネットワークイネイブラー(JPNE)」 であれば、IPv6 IPoE接続できています。
   IPv4接続情報 が「Supported」で、かつ「日本ネットワークイネイブラー(JPNE)」 であれば、v6プラスで接続できています。
2019/06/04(火) 21:17:10.29ID:tgDduxfw
【ループ】 回線不安定じゃない? 【する前に】
Q.遅くない?自分だけ?
A.回線速度測定サイト
 http://netspeed.studio-radish.com/
 https://www.musen-lan.com/speed/
 https://www.usen.com/speedtest02/
 https://www.speedtest.net/

【人の箱の中身環境は】 切れる?遅い?自分だけ?【見えません】
【障害発生日・時間(詳細)】
【都道府県】or【収容局名】
【ネット環境】or【キャリア】
【回線種類】or【契約回線】and【有線かLANか】
【現状】
2019/06/04(火) 21:17:35.77ID:tgDduxfw
追加

■ 回線速度測定サイト
※ 上のより高精度・高機能のものを集めました。
https://www.dslreports.com/speedtest
https://sourceforge.net/speedtest/

◎ 番外編 (NetflixのインフラでIPv6を使った計測ができます)
https://fast.com/ja/
2019/06/04(火) 21:18:01.22ID:tgDduxfw
----------テンプレここまで-----------
2019/06/04(火) 21:18:54.72ID:tgDduxfw
何か部分部分、誤記があるかも…すまん
2019/06/04(火) 21:40:47.04ID:S/o3/c4W


コピペミスは気にスンナ
15236
垢版 |
2019/06/05(水) 12:21:58.93ID:JqXHIlyh
ワカチコワカチコ
2019/06/06(木) 23:50:29.48ID:UEOVUTbO
なんかの暗号?
2019/06/07(金) 08:45:37.56ID:KWjzT1Bi
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020982755
2019/06/07(金) 13:00:45.94ID:zBMW8peg
「若近う若近う」じゃないのかw
2019/06/07(金) 22:12:43.76ID:LNmpqhDt
デカメロン伝説でググれ
2019/06/07(金) 22:14:14.95ID:hxvTg2am
ゆってぃとかいう売れてない芸人の動画が出てきた
しかも5年前wwww
2019/06/08(土) 00:19:20.06ID:X9db9g2A
>>1
おひさまのよう
2019/06/08(土) 01:25:03.45ID:WKzmzoVQ
みなさん私のことおぼえてる?
2019/06/08(土) 11:54:10.82ID:ZDAznDBL
>>22
おっぱい見せてくれたら許す
2019/06/08(土) 18:53:44.40ID:++1ZUs9r
プロバイダ変更した民おられる?
2019/06/08(土) 21:10:24.77ID:0fH0KbTB
マジで嫌がらせでやってるのか?

なんで土曜日の夜になると繋がらなくなるんだよ!!!!!
金返せよクソネット!!!!!!
26名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/09(日) 15:44:38.88ID:k6Ul8u6f
プロバイダ変えると今使ってる半固定IPも変わる?
2019/06/09(日) 15:46:02.34ID:mAx5Mgwb
>>26
契約次第
2019/06/09(日) 17:46:06.72ID:f+w6x/FI
「So-net for ドコモ光」のぷらら譲渡の件で、ぷららが嫌い&将来にわたって
so-netメールアドレスを残したいので、プラン変更してドコモ光を、
プロバイダ無しプラン「単独タイプ」へ変更し、so-netを「光アクセス」コースにし、
so-netを使い続けることにしました。
これだと、ドコモのスマホ料金が割引になる「ドコモ光セット割」も残ります。
ちなみに7/1からフレッツ光への再転用の受付も始まるとドコモのお客様サポートに言われました。
2019/06/09(日) 18:12:08.61ID:4a486zCO
気持ち悪い
2019/06/09(日) 18:38:02.82ID:j7avbe3l
>>29
お前より良い
2019/06/09(日) 19:04:07.93ID:adXoBgl/
回線変えるなら焦らんでも7/1以降でいいわな
2019/06/09(日) 23:47:56.54ID:YTXy2iUR
まぁドコモもType-Sなんて区分ずっと残す訳ないだろうし
そのうちぷらら従来コースに入れとなるんだろうな
2019/06/10(月) 00:02:27.17ID:kyNZkpz9
>>28
それって料金高くならない?
2019/06/10(月) 00:31:34.56ID:gwCfxWya
>>33
上がる。戸建てプランで800円ぐらい。
メールアドレスだけ残すなら、
ドコモ光をどこかのプロバイダセットコース
にして、so-netをモバイルコースにすれば、
200円アップ。
2019/06/10(月) 10:14:23.15ID:NmDZCfVW
携帯の2年縛り解約違約金が1000円になるらしいが
光コラボの違約金も同レベルにならんもんだろうか?
ちなみにソネットって3年未満で解約すると5万くらいかかる
ふざけてんのかな?
2019/06/10(月) 10:33:05.54ID:celarfG2
工事費込みじゃ?
フレッツ回線でプロバイダーの解約だけなら2、3000円だよ
2019/06/10(月) 10:42:47.63ID:Ac4CK44j
そのあたり7月1日境に色々変わりそうね
2019/06/10(月) 11:44:07.59ID:0A367YLa
>>35
So-net長割を利用している場合は
So-netのプロバイダのみの解約違約金は3000円
So-net光(プロバイダ+フレッツ込み)の解約違約金は7500円
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000012244

万円単位の違約金が来る場合はキャンペーンなどを申し込んで工事費が分割とかになってる
この場合は解約時に残り残額が一括請求になる
ちゃんと規約を読もう

あとau光はプロバイダ問わずに解約時に撤去工事が必要になって
工事費が28800円取られる(撤去拒否は装置の利用維持費を取られる)
2019/06/10(月) 12:56:19.43ID:yQlrbnvo
>>35
So-net光の場合、確か3年後の拘束期間満了時に解約しても工事費の残債が残っている仕組みじゃなかったっけ
そして工事費の支払いが終わった4年経過後に解約すると今度は違約金がまるまる発生するはず
ユーザーの縛り方がかなりキツいね
2019/06/10(月) 13:05:58.48ID:iEfLdctf
>>39
拘束期間満了時に工事費の残債を全額払って解約すればいいんじゃないの?
工事費の分割払いを認めてくれてることを「ユーザーの縛り方」と言うのは……
41名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/10(月) 19:16:50.84ID:ZJEGZnc0
遅ネット\(^o^)/
2019/06/10(月) 19:38:07.69ID:kFxRA/sY
東名阪福エリア在住で禿携帯ならNURO光へGo!
2019/06/10(月) 19:48:34.58ID:8CwO0Vhe
NUROは組合制が地獄だわ。
戸建やぼっち契約ならいいのかもね。
2019/06/10(月) 22:34:23.68ID:Bw7AwVj0
なんか先週末くらいから速度出なくなった(´・ω・`)
45名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/11(火) 00:23:30.99ID:M6Z7sm27
メンテでまた絞ったんじゃね
2019/06/11(火) 14:46:27.36ID:hH/T+BYs
>>38
ソネットの光コラボなんだけど
IP見るとAUになってるんだが・・・
解約すると撤去費用がさらに+3万もかかるってこと???
2019/06/11(火) 14:52:44.29ID:LIAeS9as
>>46
v6プラスなんだろ?
それならau(KDDI)で問題ない
v6プラスはJPNE(日本ネットワークイネイブラー社)でKDDI系列の会社で
KDDIが持ってるIPアドレスを使ってから回線判定でau(またはKDDI)と表示される

解約がかかるのは「auひかり」ってauの光回線を利用してる場合のみ
2019/06/11(火) 14:54:58.53ID:LIAeS9as
簡単に言うと
So-netがIPoE接続(v6プラス)をJPNEに委託してるからIPアドレスがau判定されてるって事
49名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/13(木) 12:08:23.48ID:WMR9rlFM
So-netからぷららに移行になるのにメアド以外は今までの機能使えるらしいけどSo-net側はなんで譲渡したの?
2019/06/13(木) 12:18:36.95ID:6V0/SJ32
単にドコモから貰える金が少なすぎて赤字だからじゃないのかな
51名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/13(木) 12:32:40.23ID:64yb/GnG
料金徴収もSo-netがやるんでしょ
個人情報売りたいだけにしか思えない
2019/06/13(木) 12:36:59.31ID:6V0/SJ32
>>51
料金徴収ってドコモがやってるだろw
2019/06/13(木) 13:13:11.85ID:hcP0XjVs
むしろメアドだけなら数年は使えるんじゃない。過去のプロバイダの例みても。
54名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/13(木) 13:45:59.98ID:NSqDtPwo
So-netからぷららに変わることで利用者は何かメリットあるん?
2019/06/13(木) 14:12:07.27ID:q2kVeM64
今までの機能使えるというか、権利は売ったけど実際の業務はまだしばらくSo-netがやるんでしょ
2019/06/13(木) 14:29:25.04ID:83YG1pMC
ありがちなのはぷらら社員となった元So-net社員がそのまま運営する形かな
ユーザーだけでなく社員もぷららに売られるパターン
57名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/13(木) 15:17:02.87ID:sGrcKKIa
目先の割引に釣られてドコモ光にした奴が悪い
固定回線ホイホイ乗り換えんぞw
58名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/13(木) 16:19:45.17ID:T8hrmQk5
ぷららが糞遅くて、So-netに切り替えたのに
So-netの快適さが失われるのか。。。
2019/06/13(木) 16:39:01.73ID:1vsx/1wN
快適かなぁ?うちは夜クソ遅くて他所に移ろうかNUROにしようか迷ってるよ
60名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/13(木) 16:45:51.49ID:sGrcKKIa
>>59
IPv4のままならso-netのせいじゃなくてドコモ光のせいじゃね?
フレッツ系の回線の人限定の話だけど
2019/06/13(木) 18:05:44.18ID:1vsx/1wN
>>60
んにゃ光コラボに入らなくて昔からそのまま
確かにIPv4のままだけど昔のADSLより遅くなるとはな・・・
https://www.speedtest.net/result/8333450405.png
62名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/13(木) 18:20:15.54ID:sGrcKKIa
>>61
フレッツなんだよね?
ドコモ光で一気に人増えたから巻き添えで遅いんだよ
Ds-liteは新規終わっちゃたからv6プラスでググってみて
くそ混んでるところをipv6化させて迂回させる方法
2019/06/13(木) 18:40:05.83ID:1vsx/1wN
あぁ巻き添えなのか
しかし今更IPv6にするのもなんだからNUROにするは
ありがと
2019/06/13(木) 18:53:27.89ID:Bha+bB3G
>>62
ググらなくてもテンプレに解説あるし
2019/06/14(金) 14:45:12.72ID:Ka8aEEt6
下り400、上り600で快適快適
2019/06/14(金) 22:03:21.97ID:l/5CyBUu
現在BBexciteのMEC光ですが・・・

測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/14 22:00:04
ホスト名/IPアドレス 27.83.178.217.shared.user.transix.jp/217.178.83.27
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ 隼/熊本県
推定最大ダウンロード速度 0.32Mbps(40kB/s)
推定最大アップロード速度 4.95Mbps(633kB/s)
測定品質 OK/Windows 7

燦々たる状況です。
So-net のV6プラスに鞍替えしたら幸せになれますか?
67名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/14(金) 22:37:34.68ID:5BKyIFIi
>>66
そこDS-Liteやってるじゃん
わざわざ料金上がるのに乗り換えるのか?300円高くなるのでは?
2019/06/14(金) 22:50:13.41ID:l/5CyBUu
そのDS-Lite(MEC光)でこの結果です。
ここ3ヶ月で1/20下がりました。
2019/06/14(金) 22:55:01.02ID:ixNKWrxT
× 燦々
○ 散々
2019/06/14(金) 22:57:32.48ID:zeAekguM
惨憺でしょ
71名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/14(金) 23:07:35.95ID:5BKyIFIi
本当にipv6接続になってる?
と思ったけどアドレス見るとtransixだね
何分岐されてるか分からんけど100Mbps切らんぞw
昼間も遅かったら別原因かも?
2019/06/14(金) 23:28:12.01ID:zeAekguM
MECは遅いって報告結構上がってるよ
夜間帯域絞ってるんだとか
2019/06/15(土) 00:23:27.71ID:kRfXgkzA
100Mbps切らないと言うことで早速申し込みして速度計測してみました。

=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.5.0 β - Test Report ===
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ: BB.excite
測定地: 熊本県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 240.8Mbps (30.10MByte/sec) 測定品質: 94.4 接続数: 8
測定前RTT: 25.7ms (25.3ms - 26.0ms)
測定中RTT: 34.9ms (27.0ms - 49.0ms)
上り回線
速度: 252.3Mbps (31.54MByte/sec) 測定品質: 93.9 接続数: 8
測定前RTT: 24.4ms (24.2ms - 24.7ms)
測定中RTT: 25.4ms (23.3ms - 32.1ms)
測定者ホスト: *********.kmmtnt**.ap.so-net.ne.jp
測定時刻: 2019/6/15 00:17:14
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

IPv4ですが幸せになりそうです。
早速BBexciteを解約します。
レスありがとうございました♪
2019/06/15(土) 00:25:22.72ID:kRfXgkzA
プロバイダがBBexciteになっていますが、回線情報登録してないだけです。
2019/06/15(土) 02:50:48.46ID:i1b/9j9e
>>71
今MECのDS-Liteやばいんだよ
あの速度じゃサービスとしてなりたってない
76名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/15(土) 06:40:24.23ID:MpnYWCue
ひょっとしてv6プラスいらん?
なんか以前より普通でね?改善したのか?
2019/06/15(土) 11:09:35.25ID:Dw0/vQ1q
フレッツネクスト回線のプロバイダからSo-netに乗り換えした場合
書類手続きが終わってから大体どのくらいの日数で開通するのかな?
2019/06/15(土) 12:47:52.98ID:i1b/9j9e
>>76
みんなv6プラスに行ったからPPPoEが空いたのかもね
俺は不都合ないからv6プラスを続けるよ
79名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/15(土) 13:08:29.89ID:MpnYWCue
>>78
俺もv6プラスにしたいけど何の案内も来ないからDS-Liteのまんま
特に不便もなく放置してるけどいつまで使えるの?
2019/06/15(土) 13:11:00.25ID:43QOIIfg
終わったサービスなんてどうでもいいし、わからないならサポートに電話すれば。
2019/06/15(土) 14:08:17.61ID:2BZLHcgD
>>78
むしろそんな感じに負荷分散するためのtransix/v6プラスだからな
2019/06/15(土) 14:09:38.60ID:43QOIIfg
そのためじゃないけどな…
2019/06/15(土) 14:26:23.95ID:2BZLHcgD
>>82
そうだけど、日本国内じゃIPアドレスの節約という大義名分は意味をなしてないだろ?
2019/06/15(土) 15:03:40.10ID:uqa6sJ8b
どこの測定サイトが信頼できるんでしょうか?
グーグル、Spedtsetいろいろしてますがマチマチで・・・
フレッツ光の基幹スピードとか
今どのくらいの帯域使用率なのかとかそういう情報見れる所あるん?

ちなみに4K再生では再生して10秒位で止まってまた読み込み待ち再生の連続
通信スピードは上記サイトで2-3桁
2019/06/15(土) 15:30:42.83ID:9Tf4iiNu
>>84
OOKLAでLove4Taylorを指定するのが計測結果のバラつきが比較的少なく安定して測れるように思える
測るたびにコロコロ結果が大きく変わるような所だと信用できんからね
あと動画再生のパフォーマンスならシングルセッション指定で計測しないと参考にならんと思う
2019/06/15(土) 15:37:11.29ID:TQe5xSBd
>>84
速度計測は家からの経由路やサーバー回線の具合だったりいろいろな要因を受けるから
あくまで目安程度に考えておいたほうがいいよ
2019/06/15(土) 16:05:38.19ID:ZoqgxPGn
https://fast.com/ja/
88名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/15(土) 18:00:58.84ID:5fHjXGul
sonetからぷららに移行してもいままで通りの機能使えるらしいけど
ゲートウェイの最後.so-net.ne.jpがぷららに変わるの?

無知ですみません
2019/06/15(土) 22:56:51.74ID:i2BriehA
これ ぷららになったらソニーストアの割引クーポン配布されなくなるって罠?
2019/06/15(土) 23:02:24.74ID:m39tA42B
それはなるんじゃないかな
91名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/17(月) 12:26:12.74ID:fBXgSL1j
最近ゲームやってると上りだけやたら通信状況悪くて調べたら通信量多いと帯域制限とかかけてくるのな
固定回線引いてんのに制限かかるとか技術後進国すぎて草生える
2019/06/17(月) 12:32:30.23ID:hyBomNJi
昔OCN使ってた時1日30GB以上アップロードすると怒られてたな
書面送りつけとBBAの説教攻撃が飛んできてたが、このオンラインストレージ黎明期に何だこのガイジプロバイダって思ってたわ

次に世話になったniftyでは上がりでも下りでも一切口出しされた記憶がない。ipv4の速度はクソだったが。

そんでこれから世話になるここはまた帯域制限か…ほんと過去に生きてんな
2019/06/17(月) 12:39:55.80ID:HiHApK28
まだ黎明期ならしかたがない
2019/06/17(月) 12:54:49.37ID:ykGZle6m
>>91
ヘビーユーザーに帯域規制はSo-netの対応が遅かった方だよ
帯域規制しないから混雑時に激重になりすぎて逆に帯域規制(じつはしてない)だと言われたぐらい

動画や音楽のストリーミングだけじゃなくてHTML5の普及で通信量が雪だるま式に増えてるからな
2019/06/17(月) 13:26:57.11ID:etSUDS67
ゲーム程度で帯域制限?
何のゲームでそうなるんだ
2019/06/17(月) 13:35:24.76ID:OBtlbV2R
配信してるとか
2019/06/17(月) 13:43:38.20ID:kAY8Ilzw
実は共有ソフトも使用してるというオチ
2019/06/17(月) 15:29:18.30ID:ykGZle6m
全プレイを毎日配信とかしない限りは普通に使って制限とか引っかからんだろ
ファイル共有やサーバーで動かしてるなら可能性あるが…
2019/06/17(月) 15:30:59.69ID:mzrzDRGf
んな、帯域制限食らうほどネットばかりしてんじゃねーよって話だよ
2019/06/17(月) 19:39:38.85ID:hyBomNJi
別に帯域制限するのは良いけど、制限するなら明らかに通常の使用量を大幅に超過してる場合のみ、
あとどれだけ使ったら制限するのか具体的に明記してくれよな
モバイル回線と違ってストレスフリーなはずの家回線でまで我慢強いられたらタマランチ
2019/06/17(月) 20:29:26.69ID:nMLclOxj
>>100
WEB、口コミ情報で転送量の規制・制限 1日あたり上り30GB(auひかり回線のみ?)通信方式の規制・制限 不明 となっとる
2019/06/17(月) 20:38:45.16ID:ykGZle6m
>>101
So-netのPPPoE接続はIPv4とIPv6の両方で「混雑時」に「著しく通信量が多い」場合に帯域規制される
逆に言えば日中などの閑散時ならば著しく通信量が多くても規制対象にはならない可能性がある
基準などは一切明記されてないしサポートに問い合わせても教えてもらえないよ
https://www.so-net.ne.jp/info/2017/op20171110_0073.html

au光はアップロード(上り)にのみ制限で1日あたり30GBをアップロード
実際には7日内に3日以上30GBアップロード超過した日があると規制対象になる
au光の規制なのでSo-net以外でもau光なら同じ規制食らう
https://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0201/besshi.html

IPS規制のまとめサイトは微妙に情報が間違ってるの多いから参考程度にして後は自分で調べる事
So-netも2014年以降に急激に混雑時落ちたのは規制ではなくて
規制をしてないから混雑による網終端装置の輻輳で激重になってたんだよ
2019/06/17(月) 20:39:06.06ID:ykGZle6m
IPSじゃなくてISPね
ごめん
2019/06/17(月) 22:32:42.59ID:NXaGByZc
光プラス申し込んだ、工事の連絡待てばいいんだよね?どのくらいでくるかな?
2019/06/17(月) 22:42:30.47ID:zjWKTVtF
>>104
俺んとこは先月29日に申し込んで12日で完了したぞ
AUひかりで1ヶ月丸々待たされた挙げ句工事できないからサービスできませんって言われた事を話してとにかく早く使えるとこを探してるって言ったらもう翌日に工事日の連絡くれた
2019/06/18(火) 09:52:21.82ID:+mJv71XF
>>102
マジっすか?
平日昼間でも2桁BPSだよ
夜間は1桁BPSも珍しくない

3桁BPS出てるやつらってどういう裏技使ってるの?
ソーネットのサーバかなにかをハックして帯域制限解除してるとか?
2019/06/18(火) 10:15:57.78ID:hLUquBam
BPS!! BPS!!
2019/06/18(火) 10:43:20.59ID:AjELVdqS
>>106
まずお前の契約形態や居住環境に使用してる機器にもよる
1Gの固定回線で閑散時に100Mbps以上でない場合

・集合住宅でVDSL (上限100Mbpsで住宅内分岐で分け合ってるので更に遅くなる)
・使ってるルーターが100Mbps未満の旧機種 (ADSL時代に買ったルーターとかで良くある)
・無線の場合は利用ルーターがショボい&電波環境が悪い
・ONUからルーターなどに繋いでるLANケーブルがカテゴリー5以下 (カテゴリー5までは100Mbps、カテゴリー5e以上から1Gbps対応)
・計測PCが古い (PCのLANポートが100Mbpsだったり、チップが古いので速度が出ないなど)
・スマホやタブレットがショボくて上限値が遅い (例えばアマゾンのFireタブなどはルーターが高速でも20〜30Mbps程度しか出ない)

とりあえず自分の環境見直せ
そしてV6君と同じで大文字で書くやつは頭悪く見えるぞ
BPSってなんか会社の名前みたいだなw
2019/06/18(火) 10:47:09.32ID:FBT9O59X
https://item.mercari.com/jp/m27956321458/
110名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/18(火) 13:43:29.03ID:j7o/8mzW
>>99
どうやったら質の悪いサービスを擁護する気になるんだよ
そんな考えが蔓延してっから5g回線すら他国に周回遅れなんだわ
2019/06/18(火) 13:47:29.59ID:hfrZkgYX
普通に動画を一日中見たりアプリをダウンロードしたり
クラウドを利用してたら帯域規制なんてされないし
普通の人は規制なんて考えもしないんだよ。

5G回線てにわかなことを持ち出してるけど
日本のカスゴミクソブログがヒステリックになってるだけ。
それにここで関係がない。
2019/06/18(火) 14:07:37.59ID:AjELVdqS
>>110
自分で調べたらわかると思うけど規制をしてないプロバイダは実質存在してないよ
So-netはNURO含めて比較的緩い方だし

厳しいところはファイル共有などP2P規制に特定のアプリやポート利用を制限してるところもあるしな
2019/06/18(火) 14:13:43.06ID:1p5IChzK
ID:j7o/8mzWが日本や日本人を罵る捨て台詞を吐いて終わり、かな
2019/06/18(火) 14:20:44.69ID:hfrZkgYX
iPhone関連スレにもよく似たのが沸いてるわ。
放置案件だな。
2019/06/18(火) 14:24:03.83ID:AjELVdqS
まあ同一回線で家族4人以上居てストリーミングとか個々で見まくっても大丈夫だしね
PS4でも不具合でDLやり直しで一気に約4TB分のゲームをDLしても何にもなかったしな
2019/06/18(火) 15:10:22.19ID:+mJv71XF
>>108
まず1番ですが戸建て1G
ルータは最新のV6対応で実測980Mと謳われている
無線は800MでPCの隣に設置
ONUに繋がってるLANケーブルはONU付属のものでケーブルにはカテゴリ未記載で不明
まさかONUがカテ5e未満は考えずらいが?
PCはi5の1G対応

他に確認するところは?
アドバイスよろ
117名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/18(火) 15:17:38.73ID:XAWHTSGp
4TBのゲームってちょっと引いたw
一般的なの?この量は?
2019/06/18(火) 16:06:00.23ID:AjELVdqS
>>116
V6君かよw
とりあえずONUとルーター繋いでるケーブルを手持ちので5e以上に替えてみろよ

>>117
PS4は当初に買ったけどゲームは全てDL版しか買ってないしフリープレイも溜まるしね
最近の大作ゲームは単体で50〜100GBぐらいあるしCoDやBFでもDLC含むと100GB越えるしね
遊びたい時にプレイしたいから基本遊ぶゲームは入れてるが
今見たら本体ストレージ800GB、外付けHDDは3.2TB入ってる
2019/06/18(火) 16:37:26.51ID:hfrZkgYX
面倒くさ
2019/06/18(火) 18:10:10.98ID:ZK2n3cgF
今時、ゲーム機自らが動画配信機能持ってるし、当然そんな程度のアップロード量でも規制されるわけがない。

大声で言えない用途で規制食らって吠えてるとしか解釈できんな
2019/06/18(火) 23:30:57.34ID:gK8omFLn
収納先が変わるとかで支払先変更手続きしろってメールきたけどよくわからん
2019/06/18(火) 23:54:32.05ID:1ylJ6JUX
AUはUP容量に制限有るからな
V6プラスも何か制限有っても驚かんよ
2019/06/19(水) 00:08:21.52ID:oWQ9i0X6
>>120
2015年ぐらいにMSのOneDriveでOffice365利用者向けに無料でクラウド容量無制限のサービスをしたけど
1人のユーザーが75TBのデータをアップロードした事でMSは無制限を撤廃して無料では1TBに変更した事があった

auかドコモか忘れたけど昔に容量や帯域規制が厳しくなった時の会見で
全ユーザーの1%以下のユーザーが過剰な利用をするために規制を厳しくするしかないと言ってた

固定回線であっても全体の1%に満たないユーザーが想像を超える過剰な使い方してる
固定の中には個人でサーバー関連のサービスとかやってる人も居るけど個人ではファイル共有とか大きいんだろうな
124名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/19(水) 04:45:51.18ID:vMPbadtc
So-netからぷららになるって事は今までJPNEでV6になってたけど
ぷららはJPNEと関係ないからV6はどこがやるの?
2019/06/19(水) 08:22:06.24ID:T5IG/Str
どこって言われてもJPNEしかないのですが
2019/06/19(水) 09:35:10.95ID:1yMDDGRW
前から個別に規制しているじゃん
何を今更
2019/06/19(水) 13:12:37.51ID:oWQ9i0X6
>>124
I-Oのルーターかドコモ光ルーター01のみ対応だから
たぶんOCNバーチャルコネクトサービスなんでしょ
v6プラスのようにHGWでは対応しない
2019/06/19(水) 14:01:56.16ID:ETzre1ga
>>127
今やバッファローもエレコムも対応機は出てるけどな
2019/06/19(水) 15:26:04.42ID:oWQ9i0X6
>>128
一応ぷらら公式の案内でしてる機種だから書いたんだけどね
2019/06/19(水) 15:51:07.38ID:NszpwMrR
ONUってレンタルなん?
毎月いくら掛かるんだろうか?
購入したほうが安くなるんじゃね?
すまん、契約時にそういう提示なかった気がするんだが・・・

まだ見てないんだけどアマゾンあたりで安いの買った方が安上がり?
2019/06/19(水) 15:59:45.85ID:oGiiRC/k
>>130
ONUは回線終端装置のことだから絶対にレンタル
機器のことわからないなら先走って買わないで状況が全部わかってから考えたほうがいい
2019/06/19(水) 16:22:09.39ID:E7AUXLGp
ONUはNTTから無料で貸し出される。
HGWはひかり電話を契約すればこちらも無料で貸し出される。
HGWを単体で借りたい場合は別途レンタル料金がかかる。
133名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/19(水) 17:12:00.72ID:O/9LygoU
>>127
じゃあぷららに移行したらルーター変えないとV6みたいな通信できないってこと?
2019/06/19(水) 17:16:32.44ID:KFM0KU/X
移行始まってないのにどうなるかわかる奴なんていないでしょ
2019/06/19(水) 17:48:43.49ID:tG/zXxF5
面倒くさそうだな
ざまあみろ
2019/06/19(水) 20:10:02.88ID:DuQxX1JO
>>132
ONU は回線の契約先から貸し出される(契約上は。物理的には NTT東西の下請けの工事業者が持って来るなどする)。
ひかり電話ありの場合の HGW は、契約によって、無料ののもあれば有料のもある。
2019/06/19(水) 20:19:02.91ID:E7AUXLGp
私にアンカーされても私は質問をしていない。
2019/06/19(水) 20:34:14.41ID:NszpwMrR
>>132
無料とは表向きじゃね?
実際は価格に転嫁されてるのではないだろうか?
だって仮に5千円としても200万台で100億円やで
仮に毎月300円として年間72億円
ほぼ一年で回収できてその後は甘い汁が舐め放題
2019/06/19(水) 20:35:27.09ID:E7AUXLGp
>>138
そんなこといいだしたらきりがありません。
2019/06/19(水) 20:36:19.38ID:E7AUXLGp
地デジ放送もウェブサイトも空気さえ無料じゃない。
2019/06/19(水) 20:54:50.38ID:o84h1E4t
ネットで光プラス申し込んだのに連絡まだこないよ
2019/06/19(水) 22:10:36.74ID:gokUd0cV
電話すんのが一番確実で速い
どうせどこかで電話でのやり取りが出るんだし
143名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/19(水) 23:16:27.24ID:0OC6ngyd
ぷららがどうのこうの言ってるけど
ドコモ光以外関係ないんだよね?
144名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/19(水) 23:27:50.07ID:StThyyOw
ドコモ光のスレで議論すればいいのにね
145名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/20(木) 23:31:05.93ID:JtKJdqcY
sonet forドコモ光のQ&A見てると
ぷららに譲渡しても個人情報が移るだけで他のシステムは変わらないって
じゃあ譲渡する意味ないだろ
2019/06/20(木) 23:35:12.60ID:Um+ef2M6
やっぱ引越しシーズン以外は空いてるみたいで、17日申込みで最短27日工事可能だった
初月無料なんで7月の頭に設定、前の光の満了が今月末までだからほぼ不自由なく乗り換えられそうだ
2019/06/21(金) 10:27:12.11ID:EU36jPol
>>145
so-netの会員ステージは最低ランクに下げられるようだね。
2019/06/21(金) 12:53:18.70ID:l16SVx2S
最終的にはメアド維持したければモバイルコースになるのかなぁ
2019/06/21(金) 13:58:58.24ID:vr/IFFTf
プロバイダのメアドなんて何に使うの?
2019/06/21(金) 14:48:25.16ID:yvvQNwKg
メインに使ってる
2019/06/21(金) 15:20:01.69ID:qRxqavaw
自分はhighway時代から使っててgyaoになってそのまま使ってるわー
2019/06/21(金) 19:40:45.12ID:56mpFhF8
一年間くらいはそのままでいずれはぷらら回線に切り替えるんじゃないの
2019/06/22(土) 14:38:55.42ID:AqLW0h/z
so-netのntpサーバーはアドレス変わったみたいだね
でもどっちにしろユーザー向けに公開してないから使わない方がよさそう
2019/06/22(土) 17:46:46.01ID:BvH67BsQ
nit.nict.jpでいいじゃん
2019/06/22(土) 17:47:44.40ID:BvH67BsQ
ntp.nict.jp
タイプみすった
2019/06/22(土) 20:41:34.58ID:DFsv0dPT
フレッツ網内のIPv6のNTPでよくね?
157名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/22(土) 22:42:52.25ID:21Rnj80i
遅ネット\(^o^)/
2019/06/23(日) 00:55:45.95ID:Bf5csCkk
>>156
西日本だが、それだと数十 msec ずれてて困る。
他の地域でどうなっているのかは知らない。
159名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/23(日) 02:07:21.22ID:anbGYSuu
V6プラスは固定IPなのか
知らずにIP表示ありスレに書き込んじゃったけど大丈夫かな?
2019/06/23(日) 02:13:18.42ID:Qb9oRDpG
変な事、書いて無ければ大丈夫
もう、やっちまったんなら手遅れだ、乙w
2019/06/23(日) 02:41:27.41ID:Ey73AhT1
>>159
ん?タイホされるくらいのカキコしたんか?w
2019/06/23(日) 09:18:22.21ID:jUsVzabr
なんでもない自画像上げただけで吊される5ch、、
2019/06/23(日) 09:30:55.33ID:3ghhpMkq
ストーカーがいるからな。
164名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/23(日) 11:54:50.12ID:4O7fKE0t
5chで表示されるのはV4アドレスでしょ
複数人で同じアドレス使ってるらしいから大丈夫だろ
2019/06/23(日) 12:04:22.21ID:jUsVzabr
知らないけど5chIP変わらないよ
2019/06/23(日) 12:29:43.69ID:3ghhpMkq
>>164
V4アドレスってなに?
2019/06/23(日) 13:52:59.23ID:2s8xljZ9
>>166
V6じゃない方
2019/06/23(日) 13:54:07.16ID:tqhjrlAv
大文字使う「V6くん」だから相手するだけ無駄
2019/06/23(日) 14:02:41.64ID:3ghhpMkq
>>167
>V6じゃない方
v6プラスじゃないほう?
DS-Liteか?
170名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/23(日) 14:29:53.80ID:tLy+Ncjj
>>164
これのこと?
ってことは5chで表示されるIPアドレスは自分と同じやつがいる可能性あるのか

v6プラスでは1つのIPv4グローバルアドレスを複数人で共有している都合上
2019/06/23(日) 15:01:31.94ID:ZEimVX9B
>>169
それだ
DS-LiteはIPアドレスコロコロ変えられるから安心なんだがなぁ
2019/06/23(日) 15:15:03.92ID:3ghhpMkq
うん?
v6プラスもDS-LiteでもIPアドレスが表示されるスレでは同じように表示されるでしょ?
DS-Liteだと表示されないとか区別はないと思うが。

しかし、v6プラスも固定にしないでも接続の時にかわるようにしたらいいのにな。
ポート解放があるからと言うなら同じポートで空いてるIPにするか、
ポート解放したい人は固定で、必要のない人は非固定とか。
2019/06/23(日) 15:31:22.23ID:tqhjrlAv
v6プラス(MAP-E)はIPv6アドレスを元にしてIPv4アドレスと解放可能ポートが割り当てられるからね
IPv4アドレスは実質固定になるからONU/HGW/ルーターなどの再起動などでは変更不可能
ONU交換でIPv6アドレスが変更になればIPv4アドレスも変更される可能性があるけど
ONU交換は故障以外では一度解約するしか方法ないと思う

transix(DS-Lite)は接続毎にマルチフィード側から自動でIPv4アドレスと空いてるポートが振られる
2019/06/23(日) 15:36:28.45ID:tqhjrlAv
>>172
v6プラス(MAP-E)の場合はHGWなどの機能でポートを変換することが出来るよ

基本IPv6アドレスを元にIPv4アドレスで解放できる240個の固定されたポートが割り振られる
HGWなら固定されたポートを任意の開放したいポート番号に変換できるのでサービスやゲームなどで不具合軽減できる
ポート80や21などは最初から制限されてるので使うことは出来ないよ

transix(DS-Lite)の場合はそのあたりのポート解放は自動で行われてるが
v6プラスと同じくポート80や21は割り当てられない
2019/06/23(日) 17:32:36.50ID:bhO+uPyr
HGWのポート変換機能を使ってもグローバルipに対するポートセットは変えられないよ
開けるポートが決まってるゲームは出来ない
この事をキチンと言わないのは悪意を感じるな
2019/06/23(日) 17:40:11.23ID:JaJX51Cn
So-net光+でIPV6だけど、100Mbpsくらいしか速度出ない…
ケーブルはカテゴリー6だし、何がいけないんだろう
2019/06/23(日) 17:53:59.12ID:LwvTHdMH
>>176
v6プラスにすれば?
2019/06/23(日) 17:56:22.67ID:hIgc7Gde
マンションとかだと100Mぐらいはよくあるよ
2019/06/23(日) 18:01:11.96ID:JaJX51Cn
V6プラスだよ。IPv6で接続出来てるのも確認出来てる。家は一軒家です。

ちなみに埼玉
2019/06/23(日) 18:03:41.42ID:JaJX51Cn
有線で100M、無線で80M位でIPv4だったOCNと変わらない…
パソコンが古いのもあるのだろうか
2019/06/23(日) 18:05:02.85ID:tqhjrlAv
>>175
ゲームによるが変換することで例えば家庭用ゲーム機などはNATオープンにする事は可能だよ
変換の設定を逐一してないとNATモデレートになり対戦などマッチングで弊害出るけども

>>176
まずはIPv6って何?
PPPoEのIPv6のこと?(so-netは対応してるしHGWや設定項目あるルーターなら設定可能)
それともIPoEの事か?その場合はv6プラスなのか既に申し込み終了してるtransixの事か?
マンションならVDSLの可能性もあるので100Mbpsが上限の場合がある
どの条件だ?
2019/06/23(日) 18:07:06.76ID:LwvTHdMH
>>179
100Mbpsくらいしか速度出ないってのはIPv4を測っているんでしょ?
2019/06/23(日) 18:07:28.58ID:tqhjrlAv
>>180
ルーターはv6プラスに対応した機種を使ってるの?
もしルーターにアカウント情報を設定してPPPoEにしてるならv6プラスではない
2019/06/23(日) 18:09:06.54ID:tqhjrlAv
>>182
IPoEでIPv4overIPv6にしてるならIPv4計測で速度が出るはずだよ
測定サイトの混雑や経由路で速度は変わるけど
2019/06/23(日) 18:14:00.43ID:LwvTHdMH
>>184
v6プラスだと言いつつ、IPv6で接続出来てるとか言ってるからその辺かなり怪しいんだがな
きちんと接続出来ていない人の典型的な言い回しだし
2019/06/23(日) 18:14:54.05ID:tqhjrlAv
>>185
ああ確かに
2019/06/23(日) 19:29:38.31ID:JaJX51Cn
すみません。分かりにくかったです、使ってるのはV6プラスです。
ルーター通さずHGWから直差しで計って100Mくらいになります。
あと一軒家です。
2019/06/23(日) 19:51:26.12ID:3ghhpMkq
どこの計測サイトではかってるの?
当然だけどVDSLではないよね?
2019/06/23(日) 20:07:17.07ID:JaJX51Cn
>>188
メインはSPEEDTESTです。他にも複数使ってみたけど、改善せず。
5件くっついてるけど、配線工事して光回線引っ張ってるのでそれは無いかと
2019/06/23(日) 20:14:36.62ID:3ghhpMkq
フレッツではかってどのくらいでるの?
Speedtestと言っても沢山サーバーがあるよ。
どこで計測したの?
2019/06/23(日) 20:15:01.46ID:xwkUwfxW
光プラス申し込んで1週間、いまだ連絡なし
2019/06/23(日) 20:35:52.09ID:6G3ulfGQ
So-netのHPから測度測れば?
2019/06/23(日) 21:11:55.49ID:krn5rXtn
今月のポスペカレンダーのウシェとコモモが持っているコントローラーさ、
So-netはSONY系なのにPSじゃないんだね
2019/06/23(日) 21:46:37.09ID:JaJX51Cn
So-netのホームページから測って、今の時間だと下り170M、上り10M位。
バッファローのルーターIPv6未対応だったけど、無線LANなら下り90M、上り70M出てる。
ルーターは開通日にブリッジ機能使えば大丈夫って、So-netのオペレーターにいわれたから大丈夫だと思ってた。
2019/06/23(日) 21:54:48.93ID:3ghhpMkq
上ではHGWで繋いでるように書いてるが
下ではルータを介してるようにかいてる。
自分で何をしてるか把握できてないの?
ブリッジを使えば大丈夫って、何が大丈夫だと言われたの?
大きなお世話だろうがブリッジなんかでネットを利用するのはやめた方はいいと思うよ。
2019/06/23(日) 23:11:10.52ID:JaJX51Cn
試しに両方やっただけだよ
2019/06/23(日) 23:15:10.86ID:JaJX51Cn
ブリッジ機能を使えばIPv6で使えるて、オペレーターに説明されたからそのままにしてた。
対応してないみたいだから買い換えるよ
2019/06/24(月) 00:35:10.11ID:Lr3WZ3tR
>>197
対応していないから買い替え?HGWあるんでしょ?
あなたの言うIPv6は何も関係ないので、まずは最初にv6プラスで接続出来ているか確認することをお勧めするよ
2019/06/24(月) 01:39:58.63ID:YV7iOnNJ
とりあえずIPv6とv6プラスが何が違うか理解してから物事進めたほうがいいのでは
あとパソコンが古いなら各種マルウェアがいっぱい入ってたりブラウザに余計なアドインはいってたりウイルス対策ソフトが低スペックPCだけに邪魔してたり(特にavast、ノートン、ウイルスバスター)そこもチェックしたほうが
2019/06/24(月) 01:53:40.36ID:/Oc84drS
HGWとONUの区別が出来ていない悪寒
2019/06/24(月) 07:53:18.68ID:pnm54Vai
阿寒
2019/06/24(月) 08:45:47.12ID:79itu/Gf
■So-netによるドコモ光ユーザいじめ
https://anond.hatelabo.jp/20190623141622
2019/06/24(月) 10:17:01.36ID:v/HKgZDC
>>200
何がどう違うの?
説明できないお前も情弱では?
知ったかぶって馬鹿なの?
2019/06/24(月) 10:45:17.42ID:+WeQlfRJ
>>203
ONUは光回線終端装置の略称で光信号をデジタル信号に変換する装置の事

HGWはホームゲートウェイで家庭に置くネットワークとの架け橋になる装置の事
PCなどと接続するルーター機能やネットワークを介した光電話などの接続をする装置
NTTフレッツでは一般的に光電話に加入すると自動的にONUも一体型になったHGWが設置される
これには上記ONU機能が搭載された物と、ONU機能を排除して光電話とルーター機能などに限定された物がある

光電話契約がない場合はONUが設置されるが別途追加料金(レンタル代)を払う事でONU機能の無いHGWを設置できる
この場合は「ONU---HGW」となりONUとHGWは別々の設置となる

ちなみにモデムとはアナログ信号をデジタル信号に変換する装置の事で光回線などデジタル回線では呼ばない
2019/06/24(月) 12:22:54.38ID:bSII9QBa
そんなしょーもない煽り風教えて君に律儀に付き合ってやらんでも
2019/06/24(月) 12:31:59.10ID:Ldz7SJfY
長文くんでしょ
2019/06/24(月) 12:33:43.60ID:GUa5HLMo
何が起きてるのかNGだらけだな…
2019/06/24(月) 12:43:54.81ID:N+mYlMaI
>>203
まさにクズの書き込み
2019/06/24(月) 12:51:02.09ID:WntbZpaX
他人に毒を吐くことでしか精神の平穏を保てない底辺にいる人間の行いと思い
笑ってスルーしてやりましょうよ
2019/06/24(月) 13:16:57.30ID:Pt+0Cl8u
>>198
このページに書いてある通りに確認したけど、表示はV6プラス利用中と日本ネットワークイネイブラー(JPNE)になってます。

他に確認する方法有りますか?
2019/06/24(月) 13:21:05.70ID:Pt+0Cl8u
仕事終わったらまた1から調べ直してみます
2019/06/24(月) 15:05:55.09ID:Pt+0Cl8u
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000013894
貼り忘れ。このページです
2019/06/24(月) 15:50:50.03ID:OLh/4pU2
>>212
そういうどうとでも解釈出来る言い回しじゃなくて、
そのページでのパターンだとHGW直結時でA〜Eのどれだったの?
あとブリッジにしたというルーターに繋げた場合はどうだったの?
2019/06/24(月) 17:39:18.92ID:Pt+0Cl8u
>>213
直結時はAでした。ルーター接続時もAだったと思いますが、もう一度確認してみます。
2019/06/24(月) 19:00:54.75ID:uN5NT3kM
無線でもHGW直結の有線でもAでした。開通した時に思ったより速度出ないから確認したけど、やっぱりAのままですね。
2019/06/24(月) 19:07:51.59ID:GUa5HLMo
だからNTTの測定サイトでも測ってみたら?
https://beta.speedtest.netのLove4Taylorだともう少しでるでしょ。
わざわざ遅い結果しか出ない測定サイトを使ってるんじゃないかい?
So-netのリンク先は遅いよ。
2019/06/24(月) 20:01:40.19ID:MKlYeql2
>>215
買い替える必要がないと分かってよかったですね
2019/06/24(月) 21:17:39.57ID:uN5NT3kM
Love4Taylorだと更に上り100M、下り70Mでした。
正直無線LANと全然変わらないです。HGWの設定がおかしいのか、pcが悪いのか
2019/06/24(月) 21:23:18.05ID:bSII9QBa
ここの普通の速度がどのくらいかは知らないけど1Gコースならそんなもんじゃないの?
うちはここに乗り換え前のnifty光のv6プラスで有線混雑時100Mbps行かないし空いてる時間でも200Mbps程度だよ
期待しすぎなんじゃね?
2019/06/24(月) 21:32:26.80ID:S+2iGRyd
1Gコースで100Mbps?
異常に遅いじゃん
VDSLと大差ないのか、意味ねー
2019/06/24(月) 21:36:52.40ID:bSII9QBa
100Mbps行かないくらいは逆に盛りすぎた、今スピテスラブ4で測ったら下り160Mbpsだった
でも1Gbpsのベストエフォートで混雑する時間帯ならやっぱこんなもんじゃないかなあって気がするけどなあ
ソネットの皆さんは今どのくらい出てるとですか?こっちは来月の工事までわかりません…
2019/06/24(月) 21:41:18.71ID:kZYojZHy
100Base-TXのPCっていうオチが欲しい
いつの時代のPCだよって感じだけど
2019/06/24(月) 21:46:21.32ID:S+2iGRyd
VDSL、v6プラスでどの時間帯でも80Mbpsくらい出ているぞ
つかその程度のスピードしか出ないなら1Gコースなんて要らないじゃん
2019/06/24(月) 21:47:43.17ID:GUa5HLMo
VDSLの話なんてどうもいいんだよ。
論外。
2019/06/24(月) 21:49:27.04ID:9FyP5w4o
昨日と今日の21:00頃、VDSLがほぼ同じタイミングで一回ずつ切れたんだけど、
ここのプロバかフレッツ光って「24時間ごとに自動でつなぎ直し」みたいなことしてる?
2019/06/24(月) 21:50:38.22ID:S+2iGRyd
何言ってるんだこいつ
1GをウリにしておきながらVDSLと大差ないスピードしか出ないのが論外なんだよw
2019/06/24(月) 21:51:57.84ID:S+2iGRyd
>>225
そんなの無いな
どこのWimaxだよ
2019/06/24(月) 21:53:11.69ID:GUa5HLMo
>>226
え?君のVDSLは500Mbpsとかでるの?
そりゃすげーわ。
2019/06/24(月) 21:55:30.25ID:S+2iGRyd
>>228
約80Mbpsって書いあるだろ
日本語が読めないガイジな?
2019/06/24(月) 21:56:37.90ID:GUa5HLMo
いつもいつも湧いてる例の子か…
まだきてるのか。
2019/06/24(月) 21:59:54.92ID:S+2iGRyd
まさかv6プラス時代になったのに理論値とかけ離れた速度しか出ないクソコースがあるとは

な〜にがベストエフォートだよ
2019/06/24(月) 22:03:58.95ID:bSII9QBa
よくわからんけど同じ料金払ってるのに低い上限が定められた完全下位互換の方式使わされてるから怒ってるの?
かわいそう
2019/06/24(月) 22:08:29.47ID:S+2iGRyd
>>232
俺のこと?
理論値に近いスピードが出ているから至って満足しているが何か

可哀想なのって、宣伝よりずっと遅いスピードしか出なくて「ベストエフォートだから」と自分に言い聞かせて慰めている奴ですわwww
234名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/24(月) 23:54:43.97ID:dtFFXY6r
v4アドレスがずっと固定ってセキュリティ的にやばくないか?
So-netはipコロコロ変えられるようにしないの?
2019/06/24(月) 23:57:25.64ID:WW7mdwm+
久しぶりに計ってみたけど
以前と変わりばえなし
コラボ戸建て
WXR2533DHP2

https://i.imgur.com/2UtxLJ7.jpg
2019/06/25(火) 00:33:38.67ID:UviwmBLM
so-net云々では無くv6プラス使ってるプロバイダはip変わらない
ipが気になるようなサイトにアクセスする時はpppoeで繋ぐの推奨
2019/06/25(火) 09:46:36.02ID:CWdjrwlo
>>234
v6プラスに関してはJPNEが運営してるから仕様に関してSo-netは関係ないからね
au光とかと同じでSo-netは窓口徴収してるだけ
https://www.jpne.co.jp/new/wp-content/themes/jpne/img/service/jpne-hikari/img01.jpg

IPアドレス変えたいならPPPoEルーターを共存させたり
もしくはPC側で接続をPPPoE設定して手動切り替えして接続したらいいよ
2019/06/25(火) 09:47:39.43ID:CWdjrwlo
>>235
そりゃv6プラスで接続されてるからだろ
2019/06/25(火) 10:06:51.46ID:j+5PiaZ9
>>204
ほらもうここで知ったかぶった馬鹿だとわかる
光信号もデジタルなんだよ
アナログとでも思ってるんだろうか?
2019/06/25(火) 10:23:30.98ID:CWdjrwlo
>>239
ちゃんと読めよ
光信号をデジタル信号に変換するのがONUと書いていて
下にちゃんとアナログ信号をデジタル信号に変換するのをモデムと説明してるじゃん
読解力ないの?
2019/06/25(火) 11:34:29.72ID:A2/8TleZ
>>239
どこをどう読めばそのようなレスになるのだろうか
2019/06/25(火) 13:03:22.80ID:NBTgaMOi
>>239
こんな感じの若い子にはアナログってものがなかなか理解しにくいのかもな。
243名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/25(火) 15:10:24.74ID:S5L/WtgB
>>239
自己紹介は済んだみたいだな
次からはもう少し考えてからにしとけよ馬鹿w
2019/06/25(火) 15:13:30.21ID:j+5PiaZ9
>>240-243
馬鹿なのか?
なぜ理解できないの?中卒なの?
光信号自体がデジタルなんだよ
それにONUはそんな処理してない

はぁー
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2019/06/25(火) 16:23:35.75ID:CWdjrwlo
>>244
光信号を電気信号に変えるんだよ?アホなの?
2019/06/25(火) 17:48:07.44ID:kSuPu7aE
どうでもええわ♂
2019/06/25(火) 18:19:15.71ID:NBTgaMOi
難しいことを考えなくても
指定されたケーブルを繋げばいいんだぞ。
機械の中の事は機械の中にまかしておけばいいよ。
アナログだデジタルだとググって余計な知識を積まなくても繋がるよ^^
2019/06/26(水) 00:04:17.57ID:iaNjNyZk
フレッツとコラボってどっちがいいの?
2019/06/26(水) 06:23:20.95ID:5Lh8t0GP
何がいいのかがわからないが
私はフレッツの方が名前は好きかな。
2019/06/26(水) 08:09:50.55ID:8rQKdNiB
おいしそうだよね
2019/06/26(水) 10:19:00.85ID:IDpQlBlk
"インターネット接続サービス「So-net for ドコモ光」がNTTぷららに事業譲渡されることが5月27日に発表された。"
”事業譲渡は7月1日に行われる”

えっ?
ソネット潰れるん?
引き継ぎはぷらら・・・

おれらはぷららに編入っすか・・・
2019/06/26(水) 10:20:31.47ID:Bm7jL2ib
ドコモ光の話なのはわかってるよね?
2019/06/26(水) 10:30:49.75ID:Rof9Wita
情弱ドコモユーザーからしたら
通知がきてSo-netそのものが終わると認識してもおかしくないだろな
2019/06/26(水) 10:54:20.15ID:dUb7JhkP
そう言えばsonet wimaxも値上げしてたな
2019/06/26(水) 11:05:06.10ID:0ZzYaRe1
>>251
変なデマ流すな
譲渡されるのはドコモ光とのコラボ部分だけだ
2019/06/26(水) 11:23:40.24ID:gqzhyTGk
光プラスキャンペーン値上した?
2019/06/26(水) 15:57:40.29ID:IDpQlBlk
>>252
kwks
2019/06/26(水) 16:38:06.08ID:XTV/H1WC
>>257
せめてこのスレくらいは頭から全部読め
2019/06/26(水) 19:29:26.77ID:IDpQlBlk
>>258
退会の手続きって書いてあるけど
6月頭から決まってたってこと?
いまさら書いたから怒っとるの?
2019/06/26(水) 19:45:16.35ID:oWP94nMN
ちょっと調べりゃすぐ分かるようなこと聞くから怒られてるんだって自分でも分かってんじゃん
そういうのは傍目に酷く利己的に見える
2019/06/26(水) 21:05:37.63ID:zairPGY5
ドコモ光は、7月1日に通信はそのままでぷららに変わるだけだよね?
v6プラスはどうなるのかさっぱりだけど・・・
262名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/26(水) 22:05:29.56ID:h4GExyHA
So-netのドコモ光部門をそのまま人ごと売ったのか権利だけ売ったのかによる
2019/06/26(水) 22:21:57.80ID:58ktdDN4
ぷららに行くのが嫌なのでプロバイダ変更した@ドコモ光
2019/06/27(木) 00:48:24.69ID:RNvGyiBN
ぷららって名前的に信用できなそう
2019/06/27(木) 10:28:56.33ID:/r0RWvGl
NTTグループ渡り歩いて今やドコモ傘下というのに信用ならんのか
2019/06/27(木) 10:33:10.51ID:EIwDJ2LM
じゃあ次回スレから”ぷらら総合”になるんか…

ソーネットは今回初めてだったけど短い運命だったな
昔はポストペットとか使ったことあったけど
なんだかなぁ
2019/06/27(木) 10:40:00.44ID:/r0RWvGl
ドコモ光ユーザーがぷららスレに移動するだけだろ
馬鹿なのか
2019/06/27(木) 12:41:04.86ID:K/BwbY3O
ID:EIwDJ2LM

こいつ ID:IDpQlBlk だろ
2019/06/27(木) 12:53:51.07ID:8QmrecxP
So-netがドコモ光回線の取り扱い止めるからNTTグループのぷららに回線ユーザーを移行させるだけの話じゃん
実質フレッツと同等のドコモ光に値引き目当て入ってるから文句は言えんだろw
2019/06/27(木) 13:27:54.80ID:xh6e5SOF
わざと荒らしてるんじゃないの
ドコモ光部門だけが切り離される、って散々書かれてるのに
読まないふりしてわざとらしい
2019/06/27(木) 15:05:16.88ID:EIwDJ2LM
>>269
ようわからん
回線はどれもこれもNTTのフレッツだろ?
そこになんでドコモの回線云々って話になるんだ?

そしてなぜソーネットで契約してるのにぷららに編入になるんだろうか?
ソーネットになるんじゃねーの?
2019/06/27(木) 15:32:40.91ID:w9PeeGXy
>>271
ソネット
2019/06/27(木) 15:56:42.13ID:j6C0IKE7
もう反応するなよ
274名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/27(木) 16:23:10.51ID:HRBPLcvx
ソーネット()
2019/06/27(木) 17:24:02.71ID:kijv/GWa
>>261
DTIもOCNバーチャルコネクトに順次移行だし、So-netもじきに移行するかもね。
OCNバーチャルコネクトの方がISPへの卸値も安いみたいだし、ユーザーにとっても使えるポート数が4倍になるメリットがある。
2019/06/28(金) 19:12:29.23ID:VQmS8JZZ
So-netユーザーはNURO光に行けばいいと思う
2019/06/28(金) 19:33:36.20ID:g1qYRWba
マンション契約の場合裏切り者が出た場合には無償で自動的にSo-net回線が使えるならいいけどね。
2019/06/28(金) 19:47:30.97ID:s20C/73w
NURO来とらんかったわ
279名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/29(土) 12:03:29.57ID:Ynw2wYHx
まだID送られてこない
2019/06/29(土) 16:03:33.78ID:K6dfYB9T
>>279
IDって?
281名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/29(土) 16:25:06.87ID:ZXRcPJO+
NTT東/西日本の「ひかり電話ルータ/ホームゲートウェイ」に脆弱性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1192904.html
2019/06/29(土) 17:19:09.93ID:PYlHCdjz
>>279
いつ契約したん?So-netに電話したら?
2019/06/30(日) 12:28:57.70ID:eXvJNV8I
明日からぷららなんだなぁ
ダイヤルアップからだから会員情報をみたら
入会年月日 2001年10月25日
18年間ありがとうw
2019/06/30(日) 13:10:21.88ID:TE1VTOp8
ぷららとドコモnetは合体しないのかね
285名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/30(日) 18:16:02.14ID:wwb6qMKn
サポートに昨日も今日も電話繋がらん……ふざけんな……
2019/06/30(日) 18:23:06.37ID:S9wyJv2z
コンサートのチケットをとるわけじゃあるまいし
たかがプロバイダのサポートに電話が繋がらないなんて事は200%ありえません。
違う電話番号にかけてるか、呼び出しをしてるわずかな時間も待たず切ってるか
もしくはでまかせを言ってるかです。
2019/06/30(日) 19:36:35.29ID:3WKWpN5P
サポセンの電話回線沢山用意してる企業の場合の裏技なんだが
番号は通常連番だから番号を足すか引くかしてかければ
直通で繋がる場合がほとんど
つまり優先的に繋がる
288名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/01(月) 09:14:43.06ID:RZKb3MLJ
既出?
https://it.srad.jp/story/19/06/25/1527203/
289名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/01(月) 09:20:06.57ID:5WUxyaLH
ぷららに行ったはずなのにアドレスがSo-netのままだ
2019/07/01(月) 13:02:10.91ID:cW/9YrcB
メアドもメールサーバーもPPPoEサーバも全部so-net.ne.jpのままじゃね
2019/07/01(月) 13:03:21.27ID:4mzsOXJQ
移譲したその日からアドレス変わったりしたら大混乱だろ
当面はそのまま使えるとか書いてあったでしょ
2019/07/01(月) 13:08:59.47ID:YBLBTUAL
これからじわじわとイジメられるんだろ

ざまあw
2019/07/01(月) 14:01:53.97ID:gDXO5OM4
よりにもよってぷららへとか笑えるが
どうせならau光が消えりゃよかったのにな。
v6プラスになんかなってしまったからauと縁切りはしないだろうが
NUROでソフトバンクと関わってたりつまみ食いしてるイメージがあるな。
2019/07/01(月) 14:03:03.05ID:jqmJ2LJy
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/hikari/notice/plala_s.pdf
そのままだね

「ドコモ光」プロバイダセットプラン「タイプA(So-net)」
 ↓
「ドコモ光」プロバイダセットプラン「タイプA(plala(Sコース))」

「ドコモ光」プロバイダセットプランにおいて、「plala(Sコース)」から「plala」へ のプロバイダ変更、
「plala」から「plala(Sコース)」へのプロバイダ変更は実施できません。
2019/07/01(月) 14:15:36.08ID:ximgJhPQ
>>293
NUROのネット回線や設備網は全てSo-netの投資だぞ
電話に関してSo-netは直接業務してないからNUROの光電話のみソフトバンクモバイルに委託してる
2019/07/01(月) 14:23:54.49ID:27yFvp0c
ぷらら移行って話だけどソネットのキャッシュバックはどうなるん?
2019/07/01(月) 14:30:16.60ID:gDXO5OM4
だからその電話のことだよ。
2019/07/01(月) 14:31:24.76ID:aCWn3s45
なんだ、すごろくはゴールした後もスタンプは押せるのか
299名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/01(月) 15:47:05.38ID:YkCW1e7B
何だなにもかわないのかよ
プロバイダ変えようか悩んだの無駄だったな
2019/07/01(月) 16:16:05.63ID:3IZYYRaq
会員ランクがスターからベーシックにされた。
2019/07/01(月) 17:33:36.24ID:YCP73ccR
>>300
20年経過のスーパースター様だった俺も今日からベーシックだぜ
ポイント還元もくっそ渋くなってきてたから惜しくはないけど、やっぱりいい気分じゃないな
302名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/01(月) 17:55:32.47ID:+qajUyCG
ドコモ光とぷららはもうスレチw
2019/07/01(月) 18:03:05.59ID:gDXO5OM4
なぜ下がるの?
最高ランクになるとまた一から?
2019/07/01(月) 20:24:31.07ID:3IZYYRaq
値段で比較してでなくて希望して
so-netにしてた人が多いと思うけど
気分はよくないよね。
305名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/01(月) 20:49:50.01ID:39BwmTOU
譲渡拒否したのにマイページを確認したらplala(Sコース)になってる
どうなってるの?
2019/07/01(月) 21:29:15.09ID:ximgJhPQ
>>305
拒否も何もドコモ光のままなら強制的にぷらら行きだからじゃね?
2019/07/01(月) 22:25:54.61ID:VgP6Rkog
>>300
3.今後のサービスについて
ご利用いただいておりますサービスについては、特段の変更なく継続してご利用いただけます。

これはヒドイ
2019/07/01(月) 22:28:59.25ID:rB45Tclq
譲渡拒否ワラタ
2019/07/01(月) 22:36:19.06ID:hYwa1zEq
譲渡拒否なのに強制的にぷらら行き
それは詐欺だろ。。
2019/07/01(月) 22:46:07.85ID:IP+BtUuV
譲渡拒否なんて出来るんだ
まあ全然知らないところが取り立てに来るとか許される訳ないな
万一ヤクザチックな企業だったらシャレにならん
2019/07/01(月) 23:07:40.80ID:SeYcaxLG
>>309
こうなっているわけだが

https://www.so-net.ne.jp/info/2019/op20190527_0020.html
>なお、譲渡拒否のお申し出後、2019年6月30日までにドコモにてお客様にてお手続きが実施されない場合、
>事由にかかわらず、「So-net for ドコモ光」は解約となり、ドコモ光のご契約は、プロバイダなしプラン「単独タイプ」へ変更させていただきます。
>また、お手続き費用として、事務手数料:3,000円(税抜)が発生いたします。
>「単独タイプ」にてインターネットをご利用になる場合には、お客様ご自身でのプロバイダとの契約が必要です。
>必ず、期間内にお手続きを実施していただきますようお願い申し上げます。

6月30日までにプロバイダ契約をしないでいたからそのままだと7月1日からネットを利用できなくなるので
それを避けるためにぷららに移したってことじゃないの?
ネットを利用できなくなったほうが良かった、とか?
2019/07/01(月) 23:16:17.33ID:agTmPi4b
カネをちゃんと払っているのに業者都合で一方的にサービスを停止する?

一般的にそれは犯罪と言うんだよ
2019/07/01(月) 23:16:28.66ID:4mzsOXJQ
どうせそんなとこだろ
2019/07/01(月) 23:17:05.44ID:4mzsOXJQ
>>311 についてのカキコ
315名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/01(月) 23:22:09.74ID:39BwmTOU
>>311
ドコモ光は解約したのでネット利用できなくなってる
新規に回線を申し込んで工事待ち
今は4Gから書いてる
so-netもモバイルコースに変更済み
なのにso-netのマイページではぷららのSコースになってる
316名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/01(月) 23:34:12.23ID:39BwmTOU
あのニュースリリースでは(しばらくは)サービス劣化はないと読めたが実際はすでに劣化してる

https://www.so-net.ne.jp/mball/status/

> So-net for ドコモ光をご利用中で弊社との回線契約が解消となったお客さまは2019年7月1日にメンバーステータスが「ベーシック」に変更になります。
> 詳細は下記ページのFAQをご確認ください。
> So-netインターネット接続サービス「So-net forドコモ光」事業の譲渡のお知らせ

たしかにステータスの違いでサービスの違いはないけどこんなの詐欺だろ
2019/07/01(月) 23:54:40.11ID:YhnqS0wz
>>316
so-netブロードバンド会員じゃなくなったからso-netブロードバンド会員以外のステータスになったってことだろ
2019/07/01(月) 23:56:04.45ID:Ukcv6frr
ID:39BwmTOU

こいつ、
ID:EIwDJ2LM
ID:IDpQlBlk

じゃないかね。意味不明さがそっくり。
2019/07/02(火) 01:35:38.45ID:qwnk41ss
まあ、裁判までやれば勝てるだろうさ
ドコモ光の手数料負担させられる程度だろうから、労力に見合うかは分からんがw
2019/07/02(火) 02:26:04.66ID:zQeNXA24
何の裁判だ?
2019/07/02(火) 04:22:43.26ID:zEImct6k
契約が6月いっぱいまでで、7月1日の工事以降使えなくなるはずなのにまだ使えてる
確認君+(Plus)で調べたらプロバイダーはJPNEっていう知らない会社になってた
なにこれどういう事なの?
2019/07/02(火) 05:28:20.90ID:IHVcvqjQ
So-net光プラスってコラボ?
転用するとコラボになってる?
2019/07/02(火) 12:17:55.06ID:bslyoxju
>>322
『So-net光プラス』は旧コラボと同じで転用になるからフレッツの長割やポイントはリセット
https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/collabo/?SmRint=lst_svc_acstop

『So-net光 with フレッツ』がプロバイダとフレッツが別々プラン
https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/withf/#anc-1
2019/07/02(火) 13:25:36.69ID:68pWsyjC
ドコモなんてどうでもええわ
325名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/02(火) 14:13:51.27ID:kSkh/tvP
>>305
拒否をしたのにぷららに個人情報が渡ったのなら個人情報の漏洩なんじゃないの?
2019/07/02(火) 16:11:31.27ID:59HLfzvO
>>325
>>305
305は明示的に拒否してるし事実なら犯罪行為
305は訴えて賠償金を請求する権利があるし100%勝訴する
500万円程度は取れる案件

他にもいるなら集団訴訟でこういうヤクザ企業は潰したれ!
2019/07/02(火) 17:12:18.45ID:uudyHyNE
仮に組織ぐるみで意図的にやっているとしたら漏洩という言葉は弱すぎる気が。
2019/07/02(火) 17:31:43.15ID:o3B0H4fL
>>300
マジないわ
事業譲渡のお知らせ出てからすぐ個別にメールで問い合わせて
5/31の時点で案内に時間かかるって来てから
6/12に会員ステータスは譲渡後も継続するから利用に変更はないって回答来て
もう完全に安心しきってたら
6/19のQ&A更新に含まれてたらしく(?)
6/20にQ&A更新のお知らせが届いてたけど
多分問い合わせた内容が追記されたんだろうなくらいに思って完全に見落としてた
いや仮に見てたとしても5日じゃ多分変更先決めるのとその手続きまで出来なかったわ
て言うか個別回答から1週間で内容を変えるというのがそもそもあり得ないわけで
変更があったらお知らせするって言ってもQ&A更新しましたは違うだろ
2019/07/02(火) 17:47:51.55ID:6W0UdjZ5
長年使ってきたとはいえ、残る人と同じ待遇は無理としてもね。
将来また付き合う客になりうるわけだから、心情として長期継続落とすのには気を使って欲しかった。
ソニー系はブランドで食ってるのに。
2019/07/02(火) 18:23:02.36ID:bslyoxju
回線業務の移行だから仕方ないと思う部分はあるけどね
最近はv6プラスや光プラスでのauスマートバリューとか
So-netはKDDIグループとの連携が目立つね
2019/07/02(火) 18:35:09.53ID:p7zH0iKK
譲渡されたやつはもうここに用はないし向こうに行ってほしい。
居たいなら共通の名前をつけるかなにかして。
まとめてNGにするから。
2019/07/02(火) 18:36:49.79ID:p7zH0iKK
>>330
一番の外れだからkddiと組むのが激安か超高待遇だったんだろうな。
333名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/02(火) 18:55:50.61ID:+E8C8ov0
So-netはウォークマンを人質にでも取られたのかと考えるくらい稚拙な対応
2019/07/02(火) 19:02:58.46ID:bslyoxju
>>332
ソフトバンクグループよりもマシじゃね?とは思うけどね
ただソフトバンク系のBBIXの高速ハイブリットはイチイチ設置機器とか面倒っぽいけど
IPv4overIPv6で一番柔軟性の高い方式使ってるよね
2019/07/02(火) 20:32:41.15ID:szRN4+8E
>>334
方式などが非公開で、光BBユニットを使うか自前でなんとかするしかないのよりは、
情報が開示されて、業務用ルーターであれば複数のルーターの選択肢がある「v6プラス」固定IPサービスや transix IPv4接続 (固定IP)の方が柔軟性はずっと上。
2019/07/02(火) 20:36:16.76ID:bslyoxju
>>335
ポート解放の柔軟性とかの意味
機器の話じゃないよ
2019/07/02(火) 20:57:36.16ID:stBQni8F
>305 俺もだ。サポートに聞いたら、確認して折り返すといったままそれっきり。
2019/07/02(火) 21:35:54.96ID:szRN4+8E
>>336
「とか」って具体的に何?
「v6プラス」固定IPサービスや transix IPv4接続 (固定IP)なら、いわゆる「ポート開放」も全ポート使用可能な上に、光BBユニットでできないことも機器を選べばできたりするが。
2019/07/02(火) 22:00:46.87ID:bslyoxju
>>338
v6プラスもtransixも制限厳しいぞ?
高速ハイブリットもあるが全然緩い
ちゃんと調べろクズ
2019/07/02(火) 22:32:14.19ID:gxe2Qr5c
>>339
どんな制限があるの?
1IP丸ごと一人で占有するってことはポート制限もなくなるって思っていたんだが
実際には違うんかな?
2019/07/02(火) 22:37:41.71ID:szRN4+8E
>>339
「v6プラス」固定IPサービス https://www.jpne.co.jp/service/v6plus-static/
transix IPv4接続 (固定IP) https://www.mfeed.ad.jp/transix/staticip/
342名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/02(火) 22:41:47.80ID:eWrvv9ey
誰かマジで集団訴訟してくれんかな
俺はライフイベント満載で無理だけど誰かが取りまとめしてくれるならそれには乗るつもり
すまんが入院を優先する
2019/07/02(火) 23:43:31.63ID:zQeNXA24
>>342
何の訴訟だよ
2019/07/02(火) 23:49:09.71ID:XO6K1NtS
GKかよ、しつけーな
話の流れで分かるだろ
2019/07/02(火) 23:57:04.92ID:zQeNXA24
説明すらできないような訴訟か
2019/07/03(水) 00:14:51.06ID:au/kQQkI
>>340
v6プラスはIPv6アドレスを元に240個の固定ポートが割り当てられる
変化して任意のポートにも応用できるけど制限があったりサービスで弊害出る

>>341
それ両方ともオプションで別料金のIP固定サービスじゃんw
高速ハイブリットの方は制限はあるけどPPPoEに近い設定はできるみたい
だけどBBユニット強制で下に電話などを置いたり設置に面倒があってサポートがクソって評判だな
2019/07/03(水) 00:39:06.73ID:IqVPXZeW
>>346
何を言っとるんだね君は?
2019/07/03(水) 07:57:58.08ID:au/kQQkI
>>347
v6プラスはIPv6アドレスを元にIPv4アドレスと決まったポートが240個が割り当てられる
HGWとかだと『配信済事業者ソフトウェア』で確認できてNAT変換を使えば決まったポートを任意のポートに変換できる
だけど普通のポート解放と違うからゲームやサービスで上手く機能できなかっりホストが取れないとかある

高速ハイブリットの方はポート開放の制限が基本無いからPPPoEとほぼ同様の使い方が出来るってだけ
ただし他のIPoE(IPv4overIPv6)と違ってONUまたはHGWの下に光BBユニット(専用)をつける必要があって
光電話でHGWがあっても光BBユニット側で電話接続の必要とかあったり機器設置で面倒がある
2019/07/03(水) 08:13:15.54ID:Na84i4V8
>>348
アドレス占有型のv6プラス固定IPサービスにそんな制約は無い
2019/07/03(水) 08:17:21.29ID:au/kQQkI
>>349
だからv6プラスやtransixの固定IPサービスは別料金のオプションサービスでしょ
それで高速ハイブリットの方はデフォでポート使えるでしょって話だろ
2019/07/03(水) 09:17:57.30ID:6rOZk6Uw
もしかして: 高速ハイブリッド
2019/07/03(水) 09:20:03.72ID:qir5lQso
高速ハイブリッドでレンタルするBBユニットがせめて国内メーカーのものならね…
2019/07/03(水) 09:49:46.77ID:FGSx/ycb
でた、国産厨
2019/07/03(水) 10:20:39.05ID:btT8Fouv
尼レビューの中身海外なのに安心の国産です見ると笑える
2019/07/03(水) 10:31:46.33ID:au/kQQkI
むしろPC周りのネットワーク製品なんか日本メーカーでも中身はアレだしね
NASとか本格的に組む人はバッファローやI-Oなんか手を出さないし
2019/07/03(水) 10:35:18.66ID:SbR44IMC
国内メーカーって言ってるのに勝手に脳内変換して叩いて病気かい?頭の
2019/07/03(水) 10:42:01.94ID:qir5lQso
国内メーカーと国内産を同じものだと思ってる人多いね・・・・・・・・
どうしてなんだろうな。
v6プラスとIPv6と数字のところしか見えない人と同じ感覚か。
2019/07/03(水) 11:35:47.83ID:VgQXA3M1
いまso-netのADSLで、光にしようかと思ってHP見てるんだけど、料金詳細はどこにも乗ってなくて、
携帯番号を教えて優秀コンサルタントとやらが折り返し電話してくるのと会話しないとわからない仕組みなの?
気持ち悪いというかうさんくさすぎるんだが
2019/07/03(水) 11:42:48.80ID:qir5lQso
かもね。
2019/07/03(水) 11:46:22.70ID:au/kQQkI
>>358
個々に載ってる
https://www.so-net.ne.jp/access/

So-net光プラスは旧コラボと同じで回線とプロバイダが一体でSo-netが一括
NTTのサポートや割引は受けられなくなる
https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/collabo/price.html

So-net光 with フレッツはフレッツ光をNTTと契約してSo-netとはプロバイダのみ契約
https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/withf/
2019/07/03(水) 12:55:01.81ID:Na84i4V8
>>350
> だからv6プラスやtransixの固定IPサービスは別料金のオプションサービスでしょ

違います
独立した別のサービスです

通常のv6プラスとの比較ならともかく、v6プラス固定IPサービスの方を名指しで批判しておいてこれだよ
少し調べれば分かるだろうに
2019/07/03(水) 13:05:00.84ID:au/kQQkI
>>361
v6プラス加入前提でのサービスなのに何言ってるんだ?
オープンサーキットなどではv6Directって名称でおこなってる
月々約5000円からのサービス
それと高速ハイブリットを同一視して評価してるのが頭おかしいって言ってるんだよ
2019/07/03(水) 13:13:50.07ID:aCmb+9Ab
>>350
別料金のオプションサービスはダメだと言うなら、
光BBユニットのレンタルもダメだから高速ハイブリッドを利用できないがそれでいいのか?
2019/07/03(水) 13:40:21.38ID:au/kQQkI
>>363
なに幼稚園児みたいな屁理屈を言ってるの?w
2019/07/03(水) 13:43:25.52ID:qir5lQso
BBユニットの有料レンタルの話と、固定IPサービスの話に関係があるの?
2019/07/03(水) 13:51:05.59ID:Na84i4V8
>>362
お前の頭が悪すぎて何を言ってるのかさっぱりわからん
(普通の)v6プラス加入が前提なんて制約はないし、ポートに制限があるとか、別料金のオプションだとか、言ってることがコロコロかわるよね

> 同一視して評価してるのが頭おかしいって言ってるんだよ

同一視して評価してるのはアナタでしょ?
こっちはあなたの嘘情報を訂正しているだけだよ
高速ハイブリッドなんて知らないし比べたことなど一度もないわ
2019/07/03(水) 14:00:54.83ID:aCmb+9Ab
>>365
元々は「IPv4overIPv6で一番柔軟性の高い方式」という話だったはずなのに、
「だからv6プラスやtransixの固定IPサービスは別料金のオプションサービスでしょ」というのを後出しされた。

別料金のオプションサービスは除外というのが条件だと言うなら、
v6Directの本体料金で利用できる(v6Neoの契約が前提などということはない)v6プラス固定IPはOKで、
別料金のBBユニットが前提の高速ハイブリッドはNGということになる。
どういう条件の中で「一番」と言っていたのかがわからない。
2019/07/03(水) 14:13:09.75ID:au/kQQkI
>>366
知らない人間がガタガタ言うなよw
2019/07/03(水) 15:13:08.17ID:IVycNk2E
GKが分かりやすい釣り針ぶら下げて、関係無い話題で埋め尽くそうとしてるな
そんなに、ぷららに個人情報漏らした件がヤバイんか?w
2019/07/03(水) 16:07:35.43ID:4cGdB2kd
都合が悪くなるとキチガイのフリをしてスレを荒らすのは業者の常套手段だからな
他の板でもよく見られる見苦しい光景
371名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/03(水) 16:21:24.41ID:Kt/C6NV8
荒らすってことは漏洩が事実の可能性が高いってことか
ぷららに個人情報請求して存在したら良いのかな
情報を持っているのに隠蔽して「ない」と回答すると個人情報保護法違反だから出すよね
2019/07/03(水) 17:25:01.96ID:jmJgTC2X
So-netからNURO 光に移っても、なんも特典無いよね?
2019/07/03(水) 18:14:49.07ID:RiPzNV8e
もしかして: 高速ハイブリッド 
2019/07/03(水) 18:25:28.20ID:5E/WrRAK
>>372
ソネット内の回線種変更だし

速度上昇と安定を特典だと思え
2019/07/03(水) 18:53:32.43ID:0k+GTDV7
ADSL終了のお知らせキター!?
と思ったらNTT回線使用料の値下げだった、まだ大丈夫なのか
2019/07/03(水) 19:40:20.32ID:Rnt4Uj3u
フレッツの申し込み画面からプロバイダパックでSo-netを申し込んだら契約内容のご案内とか届いたけど
普通のV6プラスを使えるようにするにはあとどうしたらいいの?
フレッツの方はV6オプションは自動的に申し込みになってるとかいってたけど。
2019/07/03(水) 19:53:45.16ID:I6b8Lmt5
IPv6が開通したら手持ちルータでv6プラス接続するだけ
最近のは再起動すれば自動でv6プラス選択してくれるのもある
HGWも自動だけど先にPPPoEで繋いでおけぱ
PPPランプ緑が消灯に変わるので目で確認できる
2019/07/03(水) 19:58:18.44ID:Rnt4Uj3u
>>377
ありがとう、開通したら参考にします。
でもごめん、フレッツのほうはフレッツのV6オプションのことだと思います。
So-netには申し込み必要なんでしょうか?
2019/07/03(水) 20:54:51.70ID:ZtKTVmCF
>>378
https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/v6plus/
ほい
380名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/03(水) 21:17:03.78ID:mpjyE5J7
面倒臭いから○月○日にぷららに完全移行するにしろよ
未だにアドレスがSo-netだし意味わからん
2019/07/03(水) 21:47:12.99ID:i8yJjQ8L
気持ち悪い
2019/07/03(水) 22:34:18.16ID:Rnt4Uj3u
>>379
感謝感激雨あられ
2019/07/03(水) 23:11:55.32ID:jbE2oCG5
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/05/top-16.jpg
384名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/03(水) 23:52:19.50ID:axLyWK1W
通報するなら消費者ホットラインかね
ホームページみてると電話以外にオンラインでも通報できそう
次点は総務省か消費者庁であってるのか?
385名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/03(水) 23:53:36.11ID:axLyWK1W
こういうのって通報数が多いと改善されやすかったりする?
2019/07/04(木) 01:37:48.53ID:gdNjsE8o
スルガの支店もさっさと提携解消してほしいわ
やれるでしょ
2019/07/04(木) 03:15:35.44ID:sUD1u2Oi
https://i.imgur.com/cbnGQPZ.png
plalaになってもこの中にいるんだね
2019/07/04(木) 03:20:30.05ID:XlaLsjDi
>>387
まぁ、日本に住んでるけど朝鮮人… みたいなもんだな
2019/07/04(木) 08:41:17.30ID:/O+UMCAz
きも…
2019/07/04(木) 17:49:44.88ID:6O227rhF
>>383
チーズあられじゃねえよ
雨あられだと言ってるだろ
やりなおし
2019/07/04(木) 18:26:42.50ID:DvET8p2T
もう手に入らないんだっけ
なんか悲しいよね
2019/07/04(木) 18:53:20.23ID:+4hwbCU/
http://livedoor.blogimg.jp/kumanomama/imgs/d/5/d58ffd60.png
393名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/04(木) 21:23:59.78ID:yDpRoztt
なるほど
そうやって話をそらすのか
GK先輩!
勉強になります!
2019/07/04(木) 22:16:21.43ID:TmxNjTjh
あれ?先日お店にカール売ってたような
ここは田舎だからか
2019/07/04(木) 22:34:24.73ID:opzYOUdF
>>394
カールは今関西にしかない
関東にはない
2019/07/04(木) 22:35:39.52ID:TmxNjTjh
ところが俺は九州男児なのよ
397名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/04(木) 22:47:17.64ID:BYvWra9s
ドコモ光は今so-netにない
so-netにはない
2019/07/04(木) 22:57:21.77ID:C6fKE+SP
騒いでるのは情弱だけ
2019/07/05(金) 07:18:17.20ID:S9aW9On8
気持ち悪い
2019/07/05(金) 07:31:55.93ID:+spGiEW7
病院行け
2019/07/05(金) 08:28:01.81ID:tpdu65L6
ぷらら行くのが嫌とかぷららに情報渡すなとかアホかと…
嫌ならドコモ光を解約して回線変更してSo-netのプロバイダ契約変更したら良いんだよ
それにフレッツ光とNURO以外の回線だといろいろリスクあるに決まってるだろ
旧コラボで今は光プラスだってリスクある

値段につられて中途半端な回線に入るから面倒な事になるんだよ
402名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/05(金) 09:32:51.06ID:eub39Fle
test
2019/07/05(金) 09:49:07.83ID:vz3yq0AB
>>401
GKさん、朝からお仕事御苦労様ですw
>>315の件、隠すの必死ですねw
2019/07/05(金) 10:04:20.03ID:Kss4LCSy
ぷららの親会社のドコモには喜んで情報提供してるのにな
2019/07/05(金) 10:05:34.00ID:Jsq1oIb5
>>401
拒否られていたり合意も得ていないのに情報を差し出す方がどうかしているんじゃね
騙される方が悪いってか?
2019/07/05(金) 10:15:37.43ID:aolZ5p50
ぷらら(NTT?)移行って話だったけど
IP見る限りAUに移行してるっぽい
難民救済で分散したんだろうか?
407名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/05(金) 11:17:41.84ID:eub39Fle
分かる人教えてください。
専ブラ(Jane、Chmate)から5chを読み込もうとすると
HTTP/1.1 403 Forbidden
となってしまい読み込めません。通常のブラウザからは読み書きできます。
これは規制されてるってことでしょうか。
エラーでなくす為にはどうすればよいでしょうか。
2019/07/05(金) 11:29:09.18ID:Kss4LCSy
>>406
v6プラス使ってるだけだろ馬鹿
2019/07/05(金) 11:32:59.67ID:tpdu65L6
>>405
嫌なんだったらアナウンスが出た時点でドコモ光の解約をしてフレッツへの切り替えしなかったの?
アホなの?
410名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/05(金) 12:43:31.20ID:UWpSxVBR
>>409
事業譲渡を拒否してドコモ光を解約して他の回線を契約しても「plalaコース」に変更されたんだけど
2019/07/05(金) 15:17:50.49ID:fCZFIF6n
違ってたら申し訳ないけど、
So-netのマイページの契約状況って月初めに更新されるんじゃなかったかな。
2019/07/05(金) 15:20:47.53ID:IbX1WOj9
>>410
どうしてそうなったのかSo-netに質問すればいいんじゃね?
413名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/05(金) 20:15:39.45ID:LaX+Nbs9
speedtest.netのChromeのアプリ版だけやたらpingと下り酷くなってんの自分だけ?web版とスマホのアプリは今まで通りなんだけど
414名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/05(金) 20:16:43.71ID:LaX+Nbs9
下りは今まで通りだったわ上りとping
2019/07/05(金) 20:28:33.35ID:S9aW9On8
気持ち悪いね
2019/07/05(金) 21:14:49.35ID:MJk6igk1
なにが副音声だよ
こういう1日に10個も20個もツイートするハシャいだアカは、
ミュートするくらいならフォローしねえんだよ
417名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/05(金) 21:15:29.52ID:ZDO1xGy+
>>399
>>415
ageられるのがそんな気持ち悪いの?
2019/07/05(金) 23:35:28.84ID:ZQ6CFvLA
アメリカの 5Gは500Mとか1Gとか出るのか
これで通信制限ないなら、光いらないな
419名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/05(金) 23:36:20.33ID:XWf/m7EF
個人負担が2万円超えたわ
良心の呵責もないGKにはわからんかもしれんけど、
対象者が少なくて話題になってないだけで
誤魔化してユーザに負担を強いてて
7payよりも酷いからね
少しでも良心が残っているならもう二度とここに書き込むな
2019/07/06(土) 00:14:13.40ID:eWF84KU0
>>419
訴訟がどうとか言わなくなったんだな
2019/07/06(土) 04:35:50.05ID:KqY/M3tp
>>419
ザマァwww
2019/07/06(土) 09:04:41.39ID:w+deRbpA
http://www.hikarimono.jp/example/turisage/2008/12/
2019/07/06(土) 13:31:50.83ID:EgGbU/4S
>>419
こんなプロバイダーに関わるからw
2019/07/06(土) 14:15:47.58ID:uzBTloTL
まじ、くそったれだちくしょう。
メアド諦めて腹くくって別プロバイダへの移行考えるべきか。
2019/07/06(土) 14:17:19.69ID:V6x6A4Eu
「安物買いの銭失い」みたいなもんだなw
普通にフレッツ単体回線にしとけばデメリット無かったのに…
2019/07/06(土) 14:25:25.11ID:uzBTloTL
キャッシュバックに釣られたばっかりに、こんな目にあうとは。手続きの対応もクソだし、まいった。
2019/07/06(土) 14:30:43.83ID:if398Qml
コラボはずっと色々言われてたのに条件いいからって飛びつくからじゃないの
2019/07/06(土) 14:37:04.85ID:zpdl4u53
光プラス申し込んでもうすぐ3週間、何も連絡がこない
今はルーターレンタル無料になってるし
2019/07/06(土) 15:30:10.76ID:V6x6A4Eu
>>427
今の光プラス(旧コラボ)はauユーザーとかだとスマートバリュー対象で条件的にも悪くないかもね
コラボからフレッツや他社コラボへの移動で固定電話ある場合も簡単になるとか出てたし
2019/07/06(土) 22:32:51.08ID:yZsF4meL
>>428
詳しく
2019/07/06(土) 23:03:36.21ID:NESLg2HJ
>>328
調べるから時間かかるって言って約2週間遅れで回答しておいて
その後僅か1週間で個別回答とは真逆の内容でQ&Aを更新して
回答内容の変更を知らせなかったことに対して詫びの一つも無しに
更新したQ&A見なかったのが悪いって
とんだ無責任なサポートだよ

サポート糞ネット
回線速度は悪くなかったが
速度の上限や夜間遅くなるのがプロバイダ依存なら下手に変えらんないな
2019/07/06(土) 23:28:35.05ID:9XWE38jh
>>431
愚痴ってもしかたがない
2019/07/06(土) 23:51:47.15ID:QT6u1tnv
俺の嫁並みにめんどくせー奴だな
2019/07/07(日) 00:19:56.35ID:qn7XeMBM
次はフレッツ光、コミュファ光、auひかりあたりかな
2019/07/07(日) 09:38:11.85ID:hboJjKA9
苦so-net
2019/07/07(日) 09:52:33.77ID:Cu1ngbR6
>>430
詳しくも何も書き込んだ通り
2019/07/07(日) 10:30:39.68ID:3oTnGnnf
気持ち悪い
438名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/07(日) 11:05:05.18ID:mxPNXeET
色々ひどいね
https://srad.jp/story/19/06/25/1527203
2019/07/07(日) 11:22:05.50ID:DfDI+wIw
au光は実質KDDIが回線とプロバイダ業務で各プロバイダが受付やサポートなど顧客管理だけど
ドコモ光は実質フレッツにプロバイダ業務は各プロバイダでドコモの顧客囲い込みのためのサービスだからね
総務省が言い出した転用を利用してNTT子会社のNTTドコモがフレッツ回線を用いた名前だけの商品だしさ

たぶんSo-net側にメリットが薄くてデメリットが上回るから急な切捨てで末端ユーザーが損する形
2019/07/07(日) 12:52:11.38ID:aFT4tZ/P
デメリットが上回るくらいなら最初からやらないだろう
単純に宣伝はしたけど思ってたよりユーザー数が伸びなかったのと
それこそ総務省が推進したフレッツ光回線の事業者変更の制約の緩和(再転用を可能にした)でSo-net光プラスの方に人を集めたかったか…もしくはその緩和がとどめになると思って切り捨てたか

まあメンバーステータスを剥奪するくらいだから負担軽減なのは間違いないだろうな
2019/07/07(日) 12:56:42.45ID:HDa3Vubu
まだ文句を垂れてるのか。
こんなところで文句を垂れても誰も何もしてくれないし
邪魔だからぷららwのスレに行ってね。
2019/07/07(日) 14:05:07.97ID:MqrZiBM/
解約するのに7万ってどういうことだよ
なんでこんなにかかるの?
2019/07/07(日) 14:20:16.82ID:3oTnGnnf
auひかり、常時無線で500出るわw
快適快適
2019/07/07(日) 15:12:43.66ID:nso723JG
>>437
鏡見たのか?
2019/07/07(日) 16:03:38.61ID:Tqd+WIWA
tp-linkはコスパいいし買い換えよう

588 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-ZZ/Z) sage 2019/07/03(水) 22:51:07.06 ID:SWPaYmUH0
TP-Linkがv6プラスに対応した模様
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2466/

コスパは最高
さて、安定性はどうなんだろ
446名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/07(日) 16:13:14.92ID:ETCmkF+D
>>441
休日出勤ご苦労さん
もう少しで定時だね
2019/07/07(日) 18:50:29.11ID:upcfnmOy
>>445
このスレだと既にバファロかIOってのが多いだろうし、
人柱待ちだな
2019/07/07(日) 18:55:58.82ID:pzv6bthV
エレコムとNECにもあるだろ!
449名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/08(月) 08:16:10.52ID:0dw3Ffo3
中華製無線LANなんて、怖くて手が出せないわ
2019/07/08(月) 09:22:58.28ID:3lI9yWN5
と言ってる奴のスマホがHuawei
2019/07/08(月) 09:45:41.39ID:BWcSo474
>>449
ファーウェイ製でもルーターやネットワークHubに関して問題ないと米国さんのお墨付きやで〜
TP-linkのHubのデザインがいつもネットギアそっくりでスペックも価格もほぼ同等なのは笑ってしまうがw

あと中華製がダメならバッファローとか国内メーカーも止めとけ
2019/07/08(月) 10:04:03.11ID:8vmEgJQr
そもそも国内だろうが国外だろうが信用すんな
2019/07/08(月) 10:25:42.92ID:IrUwwBel
>>449
LINE使ってる時点で中国製が〜なんて意味のない発言だけどな
2019/07/08(月) 11:14:09.33ID:u/6WJPVs
だからそんなアプリは使ってないし。
2019/07/08(月) 11:14:52.93ID:mA5//cA5
沢山ある中からわざわざ中華を選ぶとかあり得ないでしょ
2019/07/08(月) 11:21:03.69ID:u/6WJPVs
なかなか日本メーカーが中国生産した商品と中国メーカーが中国生産したものが違うことが理解されない。
どうしてなんだろうか。
2019/07/08(月) 11:44:10.31ID:BWcSo474
日本メーカーは法人向けやYAMAHAなど高価機種以外の一般市販ルーターは
結構総じてファームウェアとかアップデート対応がクソなのが多いんだけどね

それよりも日本は規制によって無線の電波が弱いのを改正してくれないかな
2019/07/08(月) 11:55:09.46ID:u/6WJPVs
じわっとヤマハの宣伝がまたはじまったね
2019/07/08(月) 12:46:23.61ID:IrUwwBel
>>454
日本政府や自治体が使ってるからそこへの情報提供も止めないとね、パソコンオタクさん
NICTからは個人宅に侵入して情報抜かれてるしな
2019/07/08(月) 12:47:27.89ID:IrUwwBel
>>455
同じ値段で同じ性能ならね
日本製品は大した性能じゃないのに高いか、安かろう悪かろしかない
無駄な機能載せてメーカーの取り分が多すぎる
2019/07/08(月) 15:35:40.63ID:3lI9yWN5
アイリスオーヤマステキ
2019/07/08(月) 23:29:25.66ID:x8owxQCK
ルーターはNEC安定
2019/07/08(月) 23:59:42.22ID:Gau1I5Nl
俺もNEC牛IO正直どこも大差ないと思ってるが
あえて通信機器で中華メーカーを選ぶやつはどこか頭のネジでもぶっ飛んでんのかな

つか今まではv6プラスにすら対応してなかったってサポート激遅のゴミじゃねえか
2019/07/09(火) 00:50:11.73ID:Tx230Li9
日本製品がいまだに凄いって思ってるやつもいるかもなあ
2019/07/09(火) 01:05:54.45ID:CM0f8g7G
いやあ中華製品に極力関わりたくないってだけですな
日本製品が凄いかどうかなんて全く関係ないね
2019/07/09(火) 01:09:00.77ID:pmX28ENh
v6プラスはKDDI独自のMAPルールに機密保持契約が必要だったから海外メーカーがわざわざ参入してこなかった。
だから日本メーカーは高かろう悪かろうでも商売が成り立ってた。
そこにコスパのいい海外メーカーが参入してきたので叩いてる構図。
2019/07/09(火) 01:11:47.54ID:zsracslL
>>466
イミフ
2019/07/09(火) 01:14:13.24ID:wNJPMKhc
分かってねーな
例え1円でも中華なんて要らないよ
2019/07/09(火) 01:15:54.29ID:pmX28ENh
>>467
日本勢はコスパで勝てないので中華製を叩いて売れないようにして対抗してるってこと。
チョンのやってる不買運動と同じレベル。
同じ日本人として恥ずかしい。
2019/07/09(火) 01:21:15.14ID:kjx9eyqb
自称日本人「俺、日本人だけど」

くっさ
471名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/09(火) 01:24:34.59ID:w8mZSwpv
v6プラス利用者はセキュリティーに詳しいキモヲタが多い
2019/07/09(火) 01:24:53.73ID:vXvtPjuR
tp-linkとか中華は安くて性能いいのはわかるけど、福岡大に迷惑かけた件知ってもう買わないことにした
2019/07/09(火) 01:27:24.72ID:O2ykjNbL
金があるならsynologyのRT2600acとMR2200acが対応したので買っとけ
安定性が高い、更新対応早くて細かい、セキュリティが強固で設定が豊富、電波飛びが良い、SOHO用途にも耐えれる

Synologyは台湾メーカーだけどNASでの実績もあるし日本メーカーのネットワーク製品よりも全然上
2019/07/09(火) 01:29:01.12ID:Tx230Li9
福岡大の学生って学力持ってるの?
475名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/09(火) 06:32:10.52ID:nI3JtOui
So-net大混乱中
https://srad.jp/comment/3648468
2019/07/09(火) 06:34:20.00ID:Vuu7pJsK
どぅあからドコモ光とかいうゴミ使ってる情弱どもはソネットでひとくくりにしていかにも大炎上してるみたいに騒いでんじゃねえよ
クソどうでもいいし目障りだ
2019/07/09(火) 07:37:22.19ID:3ETcJZC8
>>475
これだな
>>425
478名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/09(火) 09:07:03.01ID:vypEWp8P
>>476
通信品質の問題ならドコモ光だけだが
サービス運営や顧客管理システムの問題ならSo-net全体の話になるだろ
2019/07/09(火) 14:08:25.28ID:iHBzaRuA
すまんNECのV6プラスの最新ルータ買って繋げてるんだが
IPV4とほどんと同じスピードなんだが・・・
登録画面でV6プラスオプションには入ってるのを確認している
IPもau
どするれば皆さんのように500Mbps越えできるんでしょうか?
OSはWindows10でCPUはi7でMEMは32GBです
2019/07/09(火) 14:22:48.73ID:O2ykjNbL
>>479
・まずは有線(LANケーブルがカテゴリー5e以上のもの)でv6プラス設定したルーター/HGWに直結で計測
・東西NTTの内網速度を計測(基本的に内網速度以上の速度は出ない)
・計測サイトを変える(計測サーバー側の状態、計測サーバーまでの経由路で速度は変わる)
・ルーター替える(2〜3万円ぐらいのCPU性能が高い高性能ルーターなどがベター)
・PPPoEだと東京大手町などのNTT局付近に引越しして大手町のサーバーで企業が動いてない夜の閑散時に計測
2019/07/09(火) 14:24:51.37ID:O2ykjNbL
それと集合住宅ならVDSLの場合に100Mbps以上は出ないからね
それ以外でもマンションなど集合住宅だと32分岐で目一杯まで使われてる可能性が高いから
時間帯によって速度がでないので内網速度をまず測る事
2019/07/09(火) 14:43:47.99ID:5pA35Ibb
so-net入ったらなんかわからん勧誘の電話しつこい。
2019/07/09(火) 14:59:58.97ID:7XXkZl4J
>IPV4とほどんと同じスピード
意味が不明です。
2019/07/09(火) 15:18:11.41ID:QH9yM5/P
v6プラスっても元々PPPoEが極端に遅いひとが人並みになるだけで
速度が速くなるのを保証したもんではないからな
PPPoEでもv6プラスでもどっちでも使用に耐えうる速度ならそれでいいじゃない
それ以上の速度求めるなら引っ越せ
2019/07/09(火) 15:37:45.24ID:GCYqlMMY
マンションがVDSLだと劇遅ですかね?
2019/07/09(火) 15:40:14.57ID:fq4C7O5F
80〜90Mbps出てれば別になんの支障もないんじゃねえの
2019/07/09(火) 15:42:09.81ID:GCYqlMMY
実測どんなもんですかね?年寄りが多いからそんなに混まないとは思うのですが
2019/07/09(火) 15:46:24.31ID:O2ykjNbL
50Mbpsでも四人家族全員が同時にフルHDや4kのストリーミングでもしない限り問題ない
ゲームのダウンロードとか時間かかるかも知れんが悲観するような数値じゃない
2019/07/09(火) 16:52:40.70ID:XjY4wRnp
>>487
物件によるでしょ
うちはv6プラスで60Mbpsくらいだけどなんの不便も感じない
490名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/09(火) 17:42:47.91ID:6P8+wdre
最近ギガラインなのに100Mbpsも出ない
どうなってるの?
先週は300Mbps出てたのに
491479
垢版 |
2019/07/09(火) 20:28:34.55ID:iHBzaRuA
>>480
すんません
2番のやり方をご伝授ください
2019/07/09(火) 20:41:10.26ID:Q691iV82
>>491
まず、テンプレ読んでホストを確認しろ
gdgd続けるのはそれからだ
2019/07/09(火) 22:07:53.07ID:pmX28ENh
>>471
一般人は基本気にしないようなことを気にしてあたかもそれが常識みたいに自慢するのがオタク。
494名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/09(火) 23:51:49.11ID:VHh7CAZI
色々調べたらなぜかwindowsの通信速度が100baseTになってた
そんなもん弄った覚えないのにいつ切り替わったのかわからん
2019/07/09(火) 23:59:37.27ID:9aqwHNc4
ケーブルが腐ってんじゃね?
2019/07/10(水) 00:18:31.07ID:sUgExVkE
工事日の連絡なんてきてないのに、連絡したけど繋がらないってお手紙が来てた
ここやばいんじゃ?電話もメール(So-netメール)も登録してあるのだが
2019/07/10(水) 00:30:36.48ID:DYrJz7O4
それが繋がらないんだろ
498名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/10(水) 08:07:24.13ID:XZYD2ITU
>>494
>>495
しょーもないやりとりを演出して話を発散させようとしなくてもいいよ
ご苦労さん
2019/07/10(水) 09:09:34.40ID:kjFZxPF0
炭酸発散発散バブルマン!
2019/07/10(水) 11:24:34.45ID:lZdiy0nM
>>492
情弱のお前には聞いてないので出しゃばるなよ
知らないなら黙っとれこの愚か者めが!
その臭い口は二度と開くな!
2019/07/10(水) 11:48:54.95ID:B9gvEgPu
工事日決まったのだが、約1ヶ月後か
長すぎる
2019/07/10(水) 11:56:58.01ID:hRiYiEQw
1ヶ月なら早いほう
2019/07/10(水) 12:14:34.93ID:I2/i7ovK
春先だと1ヶ月じゃ済まんかもな

>>500
はい次
2019/07/10(水) 19:26:36.11ID:SS7HMfZE
>>480
>東西NTTの内網速度

網内な 
2019/07/10(水) 21:42:14.41ID:S3M3VCoS
わい、電話申し込みから工事、利用可能まで2週間で全て終えたで
2019/07/10(水) 21:45:48.57ID:JTbG5kqP
>>505
うちは二ヶ月近くかかってる
まあ、初光ではあるが
2019/07/10(水) 23:13:11.66ID:O4KDkdPR
うち4週間、待ち中
まあフレッツの問題ではあるが。
So-NetのIDとかはとっくに来てる。
2019/07/10(水) 23:14:41.40ID:kjFZxPF0
うちは1週間くらいだった
工事が集中する4月〜6月避ければこんなもんかと思ってたけど単にうちが田舎なだけだったか
2019/07/11(木) 00:20:27.56ID:uNhjgW/X
マンションの方が遅くなりやすいのかな
2019/07/11(木) 08:18:30.02ID:MKDTI6vQ
>>509
当然、俺もそうだけど 光配線・LAN配線じゃないと速度出ないよ
VDSLが未だ多いけど、俺の環境で実測71メガ程度 (IPoE)
フレッツならV6プラスは必須だね g.fastに切り替えてくれれば
Auに乗り換えるけどね
2019/07/11(木) 10:09:30.32ID:aqIp6ydm
マンションのVDSLは上限が100bpsだから50〜80Mbps出れば速い

戸建てやマンション関係なく家→NTTまでは仕組みで一つの光回線で32分岐(単純に32世帯分)が1.25Gbpsで共有になるんだけど
マンション(集合住宅)の場合は32分岐がかなり目一杯使われてる事が多くて
夜の混雑時間帯とかは速度が遅くなりやすいらしい
2019/07/11(木) 10:13:11.36ID:3PxOeN1z
主語がないからなんとも言えんけど
話の流れ的に多分開通工事の時期についての呟きだったのではないだろうか
2019/07/11(木) 20:31:05.50ID:9CpGsYk3
開通工事はマンションの方が戸建より遅いですかね?
2019/07/11(木) 21:13:31.48ID:fjAHZOEj
マジかよ
既存の方は解約しちゃったよ
1ヶ月くらいあれば十分だと思ったのに
やられた
2019/07/11(木) 22:13:00.51ID:dF0TcX9h
>>513
うちは麹町だけどマンションのMDFから部屋のモジュラーまで電話配管を使って引き込むだけだから
工事そのものは戸建てより簡単なんじゃないかな。
共用部にMDF盤があってそのカギは業者なら誰でも開けられるみたいだし、管理人や管理会社も
「電話の工事?勝手にやれば」みたいな反応だから面倒な手続きや調整もないだろうし。
2019/07/11(木) 22:18:18.67ID:L0VlLMlf
マンションだと部屋迄の配管が途切れてたり、直角な場所が有って光ファイバーが曲げられないとかで開通しない事も有る
2019/07/11(木) 22:22:24.00ID:dF0TcX9h
>>516
なるほど、頭に入れとく
2019/07/11(木) 23:44:04.98ID:fjAHZOEj
と思ったらポストに来てた
519名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/12(金) 00:19:05.42ID:coAC/Hri
光プラス申し込もうと考えてるんですが、永年無料?のルーターがないと複数のpcに繋げないということでしょうか?
2019/07/12(金) 06:58:38.25ID:ttfjULz8
マンションだと既存の配管に光ファイバー通すのかな?
元から数本入ってるやつなら折れそうだなw
2019/07/12(金) 08:18:40.10ID:MOlxxxv4
>>519
PCを複数台つなぐだけなら市販のルーターやスイッチングハブがあればいい
それとは別でv6プラス用にNTTのHGWか市販のv6プラスに対応したルーターがいる
ソネットの場合はv6プラスに対応したルーターが永年無料のルーターでも使える
2019/07/12(金) 08:19:40.86ID:GAnXjJyA
すでに数本入ってるやつはファイバー通せないと断られることがある。
あと、建物の造りによるけどMDFとIDFの間が垂直の穴になってなくてパイプ不使用だと通せないことがある。
523名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/12(金) 13:54:00.99ID:coAC/Hri
>>521
ありがとうございます
モデムと合わせて2台置くということでしょうか
(今までのAdslはモデム兼ルーターだったので少々混乱してますw)

そのルーターが無料というのは魅力的ですね
購入してもそんなにしないのかもしれないけど
2019/07/12(金) 14:19:01.22ID:9oP/McWN
4480円って結構高いよな。
プロバイダ料金980円くらいを引くとフレッツは3500円もするだよね。
So-netの長期割がここからいくらかは引かれるのかな?
2019/07/12(金) 14:45:56.61ID:JYzzp8xE
>>524
So-netのプロバイダ単体契約の長割適応だと戸建て1080円(税込)で
NTT西だとフレッツ光単体契約の「もっともっと割」適応で継続8年目以降だと3610円で合計4690円
そこに別途NTTの屋内配線費用などが発生する感じだな

So-netのフレッツだと長割は24ヶ月更新だけど光プラス(コラボ)だと36ヶ月(フレッツのもっともっと割りも3年目以降は36ヶ月)
更新月以外に解約すると違約金がかかるしね

So-netはPPPoEの規制制限も他に比べたら緩い方だし無料でv6プラスが付属できる
後は光プラスにするとauスマートバリュー対象になるのでauユーザーは月額抑えることが出来るメリットあるけどね
2019/07/12(金) 16:22:28.18ID:OLtas+RI
カスペルスキーは開始日以前に使えるの?
idとかは来てるけど
2019/07/12(金) 16:24:10.93ID:ph5RZzPu
試してみればいいんでねえの?
2019/07/12(金) 18:21:48.04ID:FM0bqPeX
>>515
ウチは若松河田のマンション、V16ものの20分ぐらいで繋がったな。
2019/07/12(金) 19:21:50.23ID:CgfoyeYc
So-netルーター無料だっけ?月額400円掛かるよね?
月額400円なら長い目で見たら、市販品買った方が安くないか?
2019/07/12(金) 19:31:52.22ID:9oP/McWN
そりゃやすいさ。
だから無料だったら借りてもいいレベルさ。
2019/07/12(金) 19:55:46.32ID:JYzzp8xE
So-netが配ってるのはNECのAterm WG1200HS3だったりで5千円ぐらいのルーター
月額400円だと1年ぐらいで販売値を上回るから損だと思うよ
無料だとアリだけどね
532名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/12(金) 20:06:19.28ID:QggYTJ5U
事業譲渡のお知らせのページ
今日更新された
今月はじめての更新
なのに更新日が7月 2日になってる
Q&Aが別ページに移動
しかもQ&Aのページはキャッシュできなくなってる
ウェブ魚拓できない
https://www.so-net.ne.jp/guide/docomo/assignment_qa.html
徹底的に隠し通したいみたい
533名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/12(金) 20:06:54.59ID:QggYTJ5U
http://gyo.tc/https://www.so-net.ne.jp/guide/docomo/assignment_qa.html
2019/07/12(金) 20:13:19.00ID:pc5XJOSB
>>531
無料でもいちいち管理するの面倒だわ
2019/07/12(金) 20:13:41.62ID:9oP/McWN
>>532
他所でやって。
ここの人に関係ないし。
2019/07/12(金) 20:14:15.12ID:9oP/McWN
>>534
ルータの管理が面倒?
2019/07/12(金) 20:14:56.11ID:pc5XJOSB
>>536
返すなら管理が必要でしょう
2019/07/12(金) 20:17:01.51ID:9oP/McWN
よくわからんが
面倒なのね。
2019/07/12(金) 20:20:21.57ID:pc5XJOSB
面倒なんすよ
540名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/12(金) 20:42:51.96ID:3KEDEV6f
So-netのことなのにここ以外どこですんだよ
541名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/12(金) 20:57:25.25ID:pM5STVh+
ニュースリリースの改竄とQ&Aの隠蔽がバレた瞬間に連続書き込み
完全にここを監視してた社員の仕業じゃないか
慌てて書き込んだから90秒で4連投
事前に会話の相談をしてなけりゃそんな速さで書き込めるはずないだろ
542名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/12(金) 21:00:31.70ID:pM5STVh+
ここ数日のいかにも事前打ち合わせしたようなやりとりも社員だろ
2019/07/12(金) 21:00:42.47ID:9oP/McWN
譲渡されたんだから譲渡先でお話しましょうね。
出て行った人の話はここでは邪魔。
2019/07/12(金) 21:02:01.07ID:lwRvtL84
So-net ドコモ光問題スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1562932851/

はいどうぞ
思う存分語ってOK
2019/07/12(金) 21:04:28.14ID:OLtas+RI
使えました
2019/07/12(金) 21:08:00.13ID:xEjCjtfL
>>544
ここはお前の庭じゃない
関わりたくない見たくない話題ならお前が去ればよし
2019/07/12(金) 21:12:22.45ID:lwRvtL84
荒らしの理論だな
自分の発言が強烈なブーメランになっていることにもずっと他人の迷惑になってる事にも気付かない
脊髄反射でレスするより冷静に自分達の行いを振り返ってみてはどうかな

これでもまだ居座ろうとするならお前らはただの荒らしだ
548名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/12(金) 21:12:43.56ID:L/V+7YTH
譲渡拒否してSo-netに残ったユーザが一番被害を受けている
2019/07/12(金) 21:13:57.04ID:9oP/McWN
>>546
お前のでもないんだよ。

被害?
ばかじゃねーのか
2019/07/12(金) 21:25:51.69ID:VeVYbO+R
口汚く罵ってわざわざ不要なスレ作る

意見は正しいのかもしれんけど、お前もやってることは荒らしと変わらん
2019/07/12(金) 21:31:03.14ID:h19ZBc2q
どうして自分らばっかりこんな理不尽な目に!って気もわかるけど
ぶっちゃけた話さ、お前らもうsonetじゃなくなるんだから
対象者は大人しくここ以外で語ろうや
前々から散々言われてる通り、ドコモ光使ってない人達からしたら君等ほんと目障り極まりないんやで
2019/07/12(金) 21:34:12.72ID:9oP/McWN
作るなら早くスレを作って出て行ってちょうだい。
被害者泣き寝入りのスレでもつくれば?
2019/07/12(金) 21:39:49.84ID:ysFzqqZ8
1プラン分丸ごとユーザーごと譲渡とか、もっと荒れたり不満噴出とかあっても不思議では無いと思うんだけど、
ここでごねてる数名以外見かけないのは、特に不満に思ってるのが少ない事案なのか、そもそも利用者が少なかったのか・・・
554名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/12(金) 21:45:31.27ID:TY8ua1AU
GKのキレ芸は見飽きた
2019/07/12(金) 21:47:16.06ID:fQWoVkPL
切り捨て対象になるようなものを選ぶ情弱が悪いってサポートの不手際を無視するような信者にとってはそりゃ目障りだろうな

信者でなければ社員か業者くらいしかいないだろ
プロバイダスレなんて評判を確認したり使用感とかを報告したりするくらいしか用途ないんだから

>>553
そもそも少なかったから切り捨てたんじゃねとは思うけどどうなんだろうな
Twitterでもちらほらとは見かけるが言うほどじゃないし
酷いのなんて譲渡自体知らなかったなんていうのがあったが
2019/07/12(金) 22:07:33.65ID:CgfoyeYc
ルーターの話題ついでに聞きたいんだけど、みんな無線でどれくらい速度出てる?
うちはリビングにルーター置いて、2回の書斎で150〜300Mbps位だけどこんなもんかな?
557名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/12(金) 22:12:19.86ID:XL3CS1mP
https://t.co/kyYQ0oCVSu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/07/12(金) 22:24:27.87ID:ysFzqqZ8
>>556
上出来だろう
559名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/12(金) 23:15:06.14ID:Jehmi5me
譲渡先のスレ行け言うけど
ぷららやドコモ光のスレが荒れて
譲渡先のぷららやドコモが
火消しせないかんくなったり
謝罪せないかんくなると
So-netはもっと立場が危うくなるんだけど
So-net社員はそれでえんかいな
2019/07/12(金) 23:15:53.57ID:lwRvtL84
社員じゃねえからうじうじ言ってねえでさっさと行けや
2019/07/12(金) 23:22:01.69ID:QCR21SHv
>>559
ここに行ってやればいいと言われてるだろ

So-net ドコモ光問題スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1562932851/
562名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/12(金) 23:26:17.23ID:rLJGbz89
「ここ追い出すんならうちら他所で迷惑かけるけどそれでいいの?w」

とかまたとんでもない嵐理論出てきたな
2019/07/12(金) 23:37:00.95ID:ph5RZzPu
気に入らないカキコは全て社員とかアホか
2019/07/13(土) 00:58:08.57ID:yn6cppwc
譲渡マン叩いたら社員になれるのかw
2019/07/13(土) 02:07:30.46ID:dGJxcB1u
こんな化石みたいな社員認定野郎まだいたんだな
2019/07/13(土) 02:12:04.44ID:KiclaPoU
なぜナチュラルに信者を選択肢から外しているのか
567名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/13(土) 02:38:39.64ID:XU/DBeFo
>>566
社員が多すぎるからだろ
2019/07/13(土) 02:40:48.48ID:KLbiLXsY
>>567
>>563
2019/07/13(土) 03:05:59.74ID:dGJxcB1u
>>567
>>567
>>567
570名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/13(土) 06:02:17.63ID:2+d/LAoS
あーあ
https://anond.hatelabo.jp/20190713001659
2019/07/13(土) 07:11:25.30ID:5HVWK1DB
>>570
12日と書くところを手違いで2日と書いてしまったってだけだろうな
572名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/13(土) 08:58:30.07ID:0a7mCgqG
>>571
キャッシュ拒否はどう説明するんだ?
2019/07/13(土) 09:07:23.52ID:1Nsu3nv9
必死だな
2019/07/13(土) 09:14:35.60ID:P70Ws4V7
あのFAQただでさえ更新で何を追記したのか書かれてない糞仕様だったのにキャッシュ拒否したの?(笑)
2019/07/13(土) 09:46:46.93ID:h07oAw6i
GKさん、休日出勤御苦労様ですw
576名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/13(土) 11:01:38.52ID:EpQVnY/u
ごめんなさいできない偉い子達のために
久しぶりの連休に休日出勤しないといけないのは
さすがに同情するわ
ま、ここで鎮火作業してるなら同罪だけど
2019/07/13(土) 11:38:41.61ID:g4uT5EBO
自分達荒らし以外の存在は全て社員か信者ってお前らもはやただの糖質じゃん
前々からずっと言ってるけどドコモ光何も関係ない一般ユーザーに迷惑がかかってるから他所でやってって言ってるだけなのに
荒らしさんたちはどうしてそこを無視するの?
俺たちは社員でも何でも無いから別所でソネットの評判下がろうがどうでもいいって言ってんじゃん
さっさと出てけよマジで
578名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/13(土) 12:22:51.63ID:5dgEGqMa
譲渡拒否したってことは今もSo-netの一般ユーザーだし
その一般ユーザーがSo-netに迷惑かけられてんじゃん
So-netユーザーである限り明日は我が身ってことだろ
2019/07/13(土) 12:30:03.94ID:g4uT5EBO
それを荒らし側がここを荒らす理由にしてるのがおかしいっての
明日は我が身かどうか危機管理をするのはドコモ光に無関係な一般ユーザーなのに
荒らし側はそれを荒らす理由にして無関係なユーザーにずっと迷惑をかけ続けてないで
さっさとこっちで存分に続けてどうぞっつってんの↓

So-net ドコモ光問題スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1562932851/
2019/07/13(土) 12:34:38.09ID:0B20uC2k
落ちてる
2019/07/13(土) 12:36:06.00ID:1Nsu3nv9
勝手に居残ってるだけだろう。
それはステータスを見ればわかるでしょ。

そもそもSo-netにいたわけじゃなくドコモ光にいたんだろうw
ドコモがサービス内容をかえたんだから素直に従えばいいだけ。
従いたくない人は仕方がないからSo-netが居座らせてくれてるだよ。
2019/07/13(土) 12:36:43.53ID:g4uT5EBO
自分らでスレ建てるってんなら任せるけどどうする?
スレタイとテンプレに希望あるなら俺が建ててやるけど
583名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/13(土) 12:50:28.45ID:5dgEGqMa
勝手に残っているって屁理屈よく思いつくな
2019/07/13(土) 12:52:43.76ID:RFs4JHKx
>>582
相手するから図に乗ってるだけ。
徹底無視しとけば相手してくれる人探して別のスレに行くよ
2019/07/13(土) 12:56:59.25ID:1Nsu3nv9
だな。
でもドコモ光のスレにいって泣いて元に戻してくださいって言えばいいだろw
勝手に残っててこの先永遠に文句たらたらいうのか?
ばかじゃねーの。
2019/07/13(土) 13:01:31.82ID:BrwaZxPi
もう完全に荒らしに対するマニュアル対応だけど
こっちがいくらまともな事を言っても何かに理由を付けてここに居座ろうとするししょうがないね
2019/07/13(土) 14:09:42.50ID:0B20uC2k
別に譲渡拒否した奴がここに残っても一向に構わん
ドコモ光ユーザーが抜けて特に話題があるわけでもないしスレ維持に役立ってくれるだろう
外野は馬鹿だなあと眺めてるだけだ
2019/07/13(土) 14:33:28.85ID:dGJxcB1u
>>587
そもそも光コラボなんて契約する時点で考える頭がないからな
2019/07/13(土) 14:37:08.14ID:HWIjKy+v
ここIP表示にすればいいのに
2019/07/13(土) 14:39:59.56ID:HWIjKy+v
ここに常駐してるだけのことはある思考回路
2019/07/13(土) 15:03:25.91ID:VkLQ7OK1
IPありスレにしたら、不満書いてもso-netに筒抜けだなw
2019/07/13(土) 17:10:14.61ID:BMIQaPgU
あっそ
2019/07/13(土) 17:10:20.54ID:nzrNx2UC
その時はso-net以外の回線で
2019/07/13(土) 18:03:58.76ID:GTkk+lWN
んでSo-net以外からの書き込みは荒らしだと思ってスルーすれぱいい
v6プラスだとJPNE(au)だけどIP固定だからIPコロコロも出来ないだろう
2019/07/13(土) 18:19:34.95ID:MDpFlLX+
一番スルーできてないのはお前だ
なんで荒らしカスのために一般スレ住人が巻き添えくわなあかんねん
2019/07/13(土) 18:25:36.52ID:zN1E3Qcz
IPスレにしたがるような奴が、いざIPスレにしたからってスルーできるわけないじゃないですかー
2019/07/13(土) 18:47:00.79ID:zE0UIIGg
試されるスルー力
2019/07/13(土) 20:19:40.65ID:NS8Mbn6i
パススルーだ
599名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/13(土) 21:06:18.74ID:PTIB8pf7
よくわからないんだけど光コラボはどの辺りが地雷なの?
2019/07/13(土) 21:13:45.99ID:1NXBT4/o
一度光コラボにしたら他に動くのに違約金やら別回線敷かれるやら電話のアナログ戻しやらと面倒な事ばかりだったけど
7月入ってそれは大方解消されたようだな
2019/07/13(土) 21:23:03.28ID:ySZWA+IP
>>5990
コラボからフレッツに戻しても一旦回線解約→新規契約扱いで割引とかもゼロからになるからね
固定電話のデジタルで取得したナンバーは電話番号が変更になったりあったから…
フレッツ出戻りや他社コラボへ以降も7月から負担やデメリットが軽減したらしい
2019/07/13(土) 23:59:59.51ID:dGJxcB1u
Twitterで何かやってるぐらい暇ならSo-net本社にでも凸ればいいのに
603名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/14(日) 00:49:11.84ID:3VolOr97
>>591
So-netユーザかどうかまではwhoisで誰でも判断できる
So-net関係者なら誰が書いたかも”技術的”には判断できるが
それをやると通信の秘密に触れることになり
完全に刑事案件で逮捕される可能性が劇的にあがる
詳細は去年のブロッキング問題を調べてみるといい
指示した人は逮捕される可能性が低く
「誰が書いたか」を調査した人が罪に問われる可能性が極めて高い
会社の指示命令系統に歯向かうか法に触れるかの二択になるので
上層部は指示しないし仮に指示したとしても現場の人間は従わないはず
だから気にするな
604名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/14(日) 01:26:00.49ID:QMTkSuci
v6プラスで5chに書いちゃったけどこれ固定IPなの?
v6プラスアドレスからどれくらいの情報バレるもんなの?
2019/07/14(日) 01:37:04.41ID:ZSNZ2Nnj
>>604
名前と住所と電話番号とメアドと人によってはクレカ口座番号もかな

So-netから見たら
2019/07/14(日) 01:48:19.63ID:tXiDuqAy
gkbrしながらコソコソとゴキブリみたいに
2019/07/14(日) 01:56:11.23ID:is+GL7eJ
GK乙
2019/07/14(日) 02:04:33.07ID:ijmIeVqS
ゴキブリ?
2019/07/14(日) 02:30:13.97ID:gIJMKBCt
最近じゃGK知らん奴もいるんだな
2019/07/14(日) 09:05:53.56ID:BNk2xAs4
今どきの若いモンは〜
2019/07/14(日) 09:07:35.77ID:9fiFrtWb
最近と言うかたまに特定のスレ覗く程度の層は、知らんと思う。
2019/07/14(日) 10:16:10.15ID:qTG9RsgE
ゲハが一番活気があったのは10年ぐらい前の話だからな
2019/07/14(日) 11:59:20.48ID:3wcomTeb
え…ゲハとかクッソキモイ板のキモい用語でマウント取ってるの?お前ら
2019/07/14(日) 12:03:56.66ID:fQATcxha
ゲハは基地外隔離板だから
張り合っちゃ駄目
615名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/14(日) 12:05:06.25ID:0JM976iS
>>605
それやったら個人情報の目的外使用だから
2019/07/14(日) 12:08:30.12ID:sI5MHmhM
ソニーが斜陽となったクソ事業を切り売りするのは前からじゃん
事業売却に伴うゴタゴタに巻き込まれるのが嫌なら、そもそもこんな所と関わるのが悪い
自業自得だね
2019/07/14(日) 14:46:03.31ID:ZDgECGK8
じゃあさようなら
とっとと去ってくれ
2019/07/14(日) 18:23:31.76ID:qTG9RsgE
>>616
Sonyが主力事業として利益が右肩上がりなのがネットワーク事業
ソニーモバイルがエクスペリアの失敗で赤字続きでも切り離さないのはネットワーク事業に絡めた戦略があるからみたいだしさ

So-netもコストがかかるNUROなんて回線事業に本腰を入れてるしかなり本気だよ
他の家電や重電系は軒並みプロバイダ事業を手放してるからね
パナのhi-ho、富士通のニフティ、NECのビックローブ、三菱系のSANNETやDTI、東芝系のinfoPepper
実質大手の老舗プロバイダで家電系で本体変わらず続けてるのはSony系のSo-netぐらいじゃね?
2019/07/14(日) 19:42:08.55ID:F5riNdlC
>>618
エクスペリアのスマホ事業は赤字じゃないよ
真っ黒の黒字だよ
他業種と比べて利益は何千億もないけどね
2019/07/14(日) 19:45:38.24ID:ENnqGmJj
NURO始める時平井が発表会に出てきて驚いた
VAIOは切ったのに
2019/07/14(日) 20:17:38.54ID:Ts9TZbzK
>>618
こういう寝言を真に受けるアホが今回ぷららに売られたんたよなあ
2019/07/14(日) 20:29:32.09ID:qTG9RsgE
>>619
事業全体で赤字じゃないの?
https://blogos.com/article/374051/

>>620
そりゃ平井がネット事業を基幹事業と位置づけたからな
NUROなんてコストとリスク高い事業を拡大するんだから本社の人間は来るでしょ

>>621
ドコモ光回線の取り扱いやめるからNTTコミュニケーションズグループのぷららに投げただけじゃん
2019/07/14(日) 22:16:21.32ID:F5riNdlC
>>622
ネットの胡散臭いブログ情報鵜呑みで馬鹿丸出しワロタ
「僕は知ってんだぞ!僕がチェックしてるブログに書いてあるもん!」
ってかw
ほんと馬鹿ばっか
2019/07/14(日) 22:48:04.02ID:qTG9RsgE
>>623
発表されてる数字は嘘付かないよw
2019/07/14(日) 23:36:33.38ID:4PgajMgm
ん?
スマホ事業が赤字って大手メディアに取り上げられてたがあれ嘘だったん?
それともガチ信者湧いてる?
2019/07/15(月) 01:04:06.72ID:xr5jVXJ4
ソニー 赤字 で検索してみた

https://www.sankei.com/premium/news/190430/prm1904300008-n1.html
ソニーが赤字のスマホ事業にメス "最後"の国内大手が最大の正念場

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37130450Q8A031C1X13000/
ソニー、スマホ事業3年連続赤字へ 問われる存続意義

https://diamond.jp/articles/-/201183
ソニー前期越え「超」完全復活に影を落とす、大赤字モバイル事業の行方
2019/07/15(月) 01:25:50.23ID:KR5wFQKD
じゃあ産経のニュース記事とか

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/premium/amp/190430/prm1904300008-a.html
2019/07/15(月) 01:55:32.37ID:E56TbDru
長期契約者への優遇もっと欲しいねぇ
2019/07/15(月) 02:30:21.30ID:ClA7mGwr
事業者変更もできるようになったし、キャンペーンで安いから光プラスにするわ
。やめとくべき理由ってなんかある?
2019/07/15(月) 02:38:48.14ID:dKyZeLHL
このスレで時折書かれるデメリット承知の上なら特に何も
2019/07/15(月) 04:55:41.94ID:IowzmE0I
ソニー損保最強
632名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/15(月) 15:14:57.16ID:70+IJiy5
>>612
任天堂板だからなあそこ
今はガラパゴス
2019/07/15(月) 15:43:26.47ID:NDoecraV
ソニー信者が基地外過ぎるな
今回のぷららの件を見て、次は何が売却されるだろう? もしかしたらSo-net光やフレッツ用メニューもヤバくね?と考えるのが健常者
一方、ソニー信者は常に頭お花畑のガイジ状態
2019/07/15(月) 15:45:49.37ID:l5d3XYbC
気持ち悪い
2019/07/15(月) 15:51:05.80ID:vshZbzYe
>>633
頭大丈夫?
上でエクスペリアは黒字とか言ってた人と同じだろ
2019/07/15(月) 15:53:11.95ID:rBG++vYs
自分の考えを他人に押し付けてる時点で健常者とは呼び難いような
2019/07/15(月) 15:53:52.59ID:O5ttf6zL
GK発狂w
2019/07/15(月) 16:27:56.70ID:WBXwECoe
>>633
何かが売却されるかもしれないしされないかもしれないが
そんなことを考えていてもしかたない
2019/07/15(月) 18:20:09.10ID:DgF0DzR3
粉飾堂の信者が発狂してんのか
2019/07/15(月) 20:34:31.20ID:tzOrTL6H
ネットの情報信じてる馬鹿が多いのなw
まあ養分の分際だか当然といえば当然かなw
641名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/15(月) 21:24:21.24ID:u5ShJpVG
V6+解除してみたらこの時間で200M出てた
もういらねぇな
2019/07/15(月) 21:32:22.60ID:89kfAwnk
まあ使い分ければいいんでねえの
2019/07/15(月) 21:33:52.90ID:8FxqwpVt
200メートルてwi-fiの飛びか?
2019/07/16(火) 00:15:23.86ID:RM+2okSA
うちの無線LANは10kmです(`・ω・´)
2019/07/16(火) 01:32:55.40ID:U0o850qj
その無線LAN出力やばすぎだろ…(´・ω・`)
2019/07/16(火) 02:11:54.48ID:6jyFcTnT
https://gigazine.net/news/20070620_wifi_record/
2019/07/16(火) 03:17:40.65ID:1DNUdZKn
ローカルエリアとは・・・
2019/07/16(火) 08:00:32.24ID:0+WCkENC
開通日はあしたなのに
メールできた開通日は今日だった
いい加減
2019/07/16(火) 11:25:41.31ID:EuOhgpR6
NTTのルーターと無線ルーターの両方にIDとパス登録したら二つのIPで繋がっちゃったんだがこれ大丈夫なの
2019/07/16(火) 12:08:03.63ID:MEJ2vlgv
ダメでしょ
2019/07/16(火) 13:42:44.95ID:aKHKvj8y
>>641-642
どうやって切り替えできるの?
kwks
うちも初めからV6プラスで
2桁bpsくらいしか出ないから困ってる
V4プラス?がどのくらい出るのか試してみたいっす
2019/07/16(火) 13:51:47.49ID:MEJ2vlgv
>>651
so-netはv6プラス使ってても従来通りPPPoE接続もできる
2019/07/16(火) 13:53:19.75ID:pT9bkT0u
V4プラス(わわわわわ
新サービス登場ですね。
月額無料ですかね?
2019/07/16(火) 14:04:12.73ID:4CwFi/RS
>>651
このスレの先頭の方にテンプレで詳しく解説してるでしょうに。読めば。
2019/07/16(火) 14:09:26.38ID:wHw4E9DL
v4プラスってなんだよw
2019/07/16(火) 15:13:52.15ID:36kCV4Ff
V!V!V!ヴィクトリー!
2019/07/16(火) 15:16:13.50ID:zk8hPED6
コーンバトラー123
4〜5〜V6プラス〜
658名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/16(火) 16:44:38.37ID:fqlA9RRj
転用するならソネだな。昔ソネットビンゴやってたの懐かしいわ
659名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/16(火) 16:52:14.63ID:SyWM4MDS
>>651
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000013893
2019/07/16(火) 17:05:26.46ID:6jyFcTnT
PCにPPPoE接続を設定してバッチファイルで必要なときだけPPPoE接続に切り替えてる
2019/07/16(火) 20:05:42.24ID:aKHKvj8y
>>660
kwks
2019/07/16(火) 20:07:10.67ID:Y/0liFhA
>>661
テンプレ読めって言われたばっかりだろお前?
2019/07/16(火) 20:29:49.36ID:8icKXSI1
そいつわざとだぞ
触るな
2019/07/16(火) 21:04:26.67ID:5Kt+LIJ/
ソネット光プラスにしようと思っています。
現在は他社光IPV6プラスで、変動IPアドレスとは名ばかりの固定IP状態が嫌で変わりたいです。
ソネット光プラスはモデムの再起動でIPアドレス変わりますか?
2019/07/16(火) 21:16:54.11ID:0+WCkENC
いよいよ今晩0時から始動
2019/07/16(火) 21:22:27.69ID:pT9bkT0u
光IPV6プラス(わわ
また新しいサービスも始まったようです。

今時モデムなんて存在しません。
あまりにも脳内情報が古すぎますよ。
2019/07/16(火) 21:46:51.88ID:AwicFNzP
マンションの VDSL は往時の存在なんですね。
2019/07/16(火) 21:51:47.45ID:pT9bkT0u
VDSLなマンションて全国マンションの1割くらいしかないだろうな。
未だかつてそんなマンション当たったことがないし知り合いにも居ない。
669名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/16(火) 22:49:02.14ID:/f3mE4nP
続編が来たよ
https://twitter.com/musakitakota/status/1151101479618408448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/17(水) 00:16:46.17ID:NXoaUiYy
>>669
>今日、手続きができないとnuro回線の開通がどんどん遅くなる

さんざん文句を言いながらまだソニーのサービスを使おうとしてるのか
2019/07/17(水) 02:31:00.59ID:HZvE/Oup
開通した
BIGLOBEより少し速くなった
2019/07/17(水) 08:28:00.32ID:uP94iX5O
>>670
酷い目にあわされたと思っていたらあわせたところは避けそうなもんだけどな
他にないならともかくあるんだから
ドコモ光でso-netを使っていたんだからフレッツ光や光コラボには入れるわけで
ドコモ光、so-net光、ぷらら光以外の光コラボやフレッツ光でso-net、ぷらら以外を
選べばよさそうなものなのになぜかnuro
ソニーのインターネット・サービスの魅力には抗いきれないということかw
2019/07/17(水) 09:23:49.16ID:6uxMLkrQ
情弱なだけじゃん
2019/07/17(水) 09:27:20.45ID:fjMVv4jr
古くから使ってるならメアド変更が煩雑とかあるかもな
ただ、それなら目先の割引でドコモ回線に入るという情弱ぶりは擁護できんがw
2019/07/17(水) 10:01:37.10ID:brzNs7WJ
https://webmail.so-net.ne.jp/
今朝からWebメール見れないんだけど、俺だけ?
障害情報にも載ってない
676名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/17(水) 11:03:57.75ID:Lnbu4ZRj
>>675
これかな
ttps://mobile.twitter.com/kanaff11/status/1151289669276987393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/17(水) 11:16:48.21ID:brzNs7WJ
ありがとう!
サブドメイン廃止かなぁ。持ってる端末やPCのお気に入りを全部変えなきゃ。
2019/07/17(水) 11:30:55.98ID:6pBhecDE
繋がらなかったらトップページから辿れってことだな
2019/07/17(水) 16:05:02.43ID:kLL2Fd1K
>>674
ぷららに移行してもSo-netのメアドは当面使えるそうだから
そのまま移行しても問題なかったはずなんだよな
使えなくなるようならそうなった時に考えればいいし

NUROを早く使いたいのに待たされるから腹を立ててるだけのような
680名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/17(水) 16:42:56.30ID:UJ7xwZk1
>>679
事業譲渡のお知らせには「現時点では変更不要です」となってる
いつまで使えるのか全く不明
しかも譲渡拒否宣言締め切り日数日前に追加された「本件に関するQ&A」が出るまで判断材料がなかったので
メールアドレスが使えなくなると思った人もいるはず
681名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/17(水) 17:19:48.77ID:zYQJwwvy
情弱だからいい加減な扱いされても構わんみたいなこと書いてるヤツいるけど
今のインターネットユーザで情強なヤツってどんだけの割り合いよ
ほとんど情弱じゃねえか
2019/07/17(水) 17:21:08.80ID:uER65zfA
So-netに
>20年近く使っていたメルアドを残したいのでSo-netのままでいたい
と言ったら
>最初はそのままぷららで使用できますから、そのまま使ってほしいという案内をされた
そうだからメールアドレスが使えなくなると思って騒いでたってことはないな
いつまで使えるのか全く不明というのはどのメールサービスでも同じだろうし
683名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/17(水) 17:28:35.93ID:I28ts2FP
結局お漏らししてんじゃん
https://twitter.com/bellbellma/status/1151341961418170368
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/17(水) 19:43:52.89ID:U5ljhLch
メーラーの受信設定変えろっていわれて言われたとおりに設定したのに全然入れない
起動したことないアウトルックで設定試そうと思ったらこんどは送信できねぇとか言い出すし弱者はどうすりゃいいん
ここ来てみてもみんな別のエラーの話してるしなんなの俺だけなの
それこそ同じアドレス20数年仕事でも使っちゃってるしもう嫌
2019/07/17(水) 20:03:30.33ID:K8cmiLmF
何がダメなのかわからないパターンは素直に有料サポートなり業者なりに頼むしか
2019/07/17(水) 20:16:21.94ID:I5UQdIDS
Windowsは何をするのも面倒くさいからな。
ウィンの人はThunderbirdでも使った方がいいと思うよ。
2019/07/17(水) 20:26:50.84ID:U5ljhLch
うーんそのThunderbirdちゃんがいうこと聞いてくれないんすよね
今どきはお電話サポートも有償しかないのね世知辛い
あした心機一転もう一度みなおすかーーー愚痴聞いてくれてありがとう
2019/07/17(水) 20:36:40.45ID:iDIF47q2
回線は変わってもプロバイダはずっとso-netで行こうと思ってた人でも、相当数売られたと思う。
ブロバイダ事業売るなら仕方ないけど
ドコモユーザーのかなりの割合を強制移住とはね。

期間限定とはいえ家族回線数分料金割引とか強烈なことやってたからドコモ光にしてた人は多いはず。
689名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/17(水) 20:38:56.38ID:r8vEuB3U
>>683
情報漏洩したのに公表しないのか
2019/07/17(水) 21:11:06.61ID:Qi4mPab6
v6プラス
旧式のGR1では無理でしょうか?
2019/07/17(水) 21:14:06.32ID:pIvSbhgl
>>681
ageするような奴から見りゃ情強だらけだろうな世の中
2019/07/17(水) 21:35:04.00ID:Npx1SPwg
>>687
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000011021
俺もこのページ見てみてこの通りにやったら受信の認証が全然通らなかったけど
一度ユーザーページからメールパスワード変更したらなんか通った
設定しようとしてるユーザーIDとパスワードが実は違うのかもしれない
パスワードだけでも変えてみるのはアリかも
2019/07/17(水) 22:09:01.59ID:6hB0r/AX
>>683
流失ということはSo-netに情報が残っていないのだな
2019/07/17(水) 22:10:23.51ID:1NVYWZ9W
話が飛ぶけど、VDSLがマンションの一割りとか言っているアホが上に居るが
光配線・LANイーサーネット配線なんてそれこそここ5年で増えただけなんだが
だから VDSLの次世代方式 g.fast がAU光でようやく広がりつつあるわけで
そう簡単に、管理組合の情弱役員を説得できるわけもなく(業者がやるが)
既存設備に大胆なファシリティーの変更を出来るはずがない しかもフレッツ
は東西共に光導入、変更を進めるそうだが、その腰は重いし、実際進んでいない
なら、既存VDSLと親和性の良いg.fastに切り替える方がコストが安い

NTT東西は、AUに完全に後れを取ったな と、言う俺は仕方なくフレッツ
V6プラスだが
695名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/17(水) 23:12:28.11ID:+bHE3ki/
>>693
お前の住む世界ではウンコ漏らしてもケツを拭いてパンツとズボンを履き替えればウンコを漏らしたことがなかったことになるのか?
2019/07/17(水) 23:22:32.82ID:eJdDn9QI
>>695
?
こういうことだろ

リンク先
>情報流失

りゅうしつ【流失】
(大水などで家・橋などが)流れてなくなること。

>流失ということはSo-netに情報が残っていないのだな
697名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/17(水) 23:53:42.63ID:uRaet6+M
>>696
"情報流出"は情報の移動ではなく情報の複製だと理解できてる?
2019/07/18(木) 00:02:44.31ID:4idZY8La
>>697
情報流失だから情報が失われたんだよねって話だよな >>693
2019/07/18(木) 00:15:25.63ID:grPxJnoC
「NTTドコモ」も「NTTぷらら」もNTTコミュニケーションズ系グループの子会社だから
情報流出もクソもドコモ光に加入してる時点でNTTコミュニケーションズが情報持ってるんだけどなw
2019/07/18(木) 00:25:01.57ID:xC2bNntT
ドコモがNTTコミュニケーションズ系の子会社とかどこの世界線の話をしてるのだ?
2019/07/18(木) 00:28:18.13ID:GFDRGQJ4
>>684
自分も昼に設定変えたら受信できなくなって焦ったわー
とりあえず、メールパスワード再設定からのログインと、リンク先の手順を画像だけでなく説明を見ながら丁寧に進んでいったらできたよ
ログインパスワードと違ったりするから気をつけてな

あと、設定わかんないときLINEチャットでオペレーターと相談するのは無料だったよ
702名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 00:38:15.79ID:Jsw22Y3j
>>699
まず、資本関係がどうであれ
個人情報を扱う業務を他の会社に委託することを
個人に了承を取ってない時点で
個人情報の漏洩だからな
今はたまたまぷららがドコモの傘下だけれども
先月まではぷららはNTTコム参傘下で
So-netは今も昔もNTTグループではない
回線事業が同じNTTグループでも
プロバイダ事業はSo-netとぷららは別会社として扱われる
事業譲渡を拒否した時点でSo-netからぷららに個人情報が渡ってしまっただけで個人情報の漏洩になる
今現在でもぷららとdocomo間でも個人が許可していない個人情報のやりとりは
個人情報の漏洩になるんだよ
だから譲渡拒否をしたにも関わらず個人情報がぷららに渡ってしまったことだけでもう違法
これを揉み消そうとしているのがSo-netの現経営陣なんだよ
703名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 00:40:53.29ID:Jsw22Y3j
>>699
簡単に言うと今のSo-netのやり方は真っ黒なの
2019/07/18(木) 00:48:16.01ID:wfWoKICq
>>702>>703
ドコモが持っている情報を子会社ぷららが持っている状況は許されない!
と?
705名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 00:56:08.00ID:KoCih2ao
>>704
So-netからぷららに事業譲渡された後にドコモからぷららに情報が流れるならともかく
譲渡拒否した上に先月中にドコモ光を解約したのなら
個人情報がぷららに渡るルートは全くないでしょ
それにも関わらずSo-netからぷららへ個人情報が渡ってしまった
2019/07/18(木) 00:58:17.53ID:xC2bNntT
>>702
なんかドコモのほうでプロバイダ等の第三者への情報提供を謳っちゃってるけど
それでも違法なん?
https://www.nttdocomo.co.jp/utility/privacy/communication/index.html

2. 個人情報の第三者提供等 以降を参照
707名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 01:16:02.18ID:5GcVwfuS
>>706
個人情報の第三者提供と事業譲渡に伴う個人情報の管理権限の移動は別に考えよう
今回はたまたま同じ会社(ぷららのことな)だっただけで
情報の流通経路も会社間の契約も全く別物
契約面を例えるなら業界一位二位を争うA社とB社と並行して仕事をしていたとしても
(NDAを結んでいれば特に)(ただしNDAを結ばないと今は契約もさせてもらえないぐらい当たり前の条件)
業務上知り得た情報をA社からB社に流す
逆にB社からA社に流すのも100%アウト
2019/07/18(木) 01:22:11.34ID:DcCLwwIw
あっそう
2019/07/18(木) 01:27:20.50ID:wfWoKICq
>>705
ドコモ光を解約してもドコモ光が持ってる情報が消えるわけではないと思うけど
710名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 01:30:13.56ID:JL3t5Exu
まともな会社なら利害が一致しないA社B社との案件は各々別部署に担当させ両部署間の情報交換を一切禁止するぐらいの配慮は必要なわけ
711名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 01:35:24.66ID:KoCih2ao
>>709
So-net→ぷららを拒否した上に6月中にドコモ光を解約した利用者の情報を
どういうルートでも7月にぷらら
712名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 01:37:43.02ID:KoCih2ao
So-net→ぷららを拒否した上に6月中にドコモ光を解約した利用者の情報を
どういうルートでも7月にぷららが持っている(持っていた)というのは
本来ならあり得ないこと
2019/07/18(木) 01:42:45.30ID:wfWoKICq
>>712
だから
ドコモ光を解約してもドコモ光が持ってる情報が消えるわけではないと思う
と言ってるだろ
ドコモが持っている情報を子会社ぷららが持っている状況は許されない!
と言ってるんだろ おまえは
2019/07/18(木) 02:55:05.15ID:9lIzOMJL
何にせよso-netの準備不足が原因
お粗末すぎる
2019/07/18(木) 02:55:55.65ID:/CXyyQ4N
>>713
と思う かw
2019/07/18(木) 03:17:33.56ID:yuprg8iD
>>715
退会した人の情報は消すと明記されてなければ消してないだろ
どこかに明記されてるの?
2019/07/18(木) 07:21:38.85ID:eMEQKAm/
気持ち悪い
718名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 07:52:51.37ID:/dXV7By/
>>713
譲渡拒否したのにSo-net→ぷららで個人情報が渡ったからアウトだって言ってるの
719名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 08:32:44.56ID:ehUo7/jH
続き
ttps://twitter.com/musakitakota/status/1151464683418742784
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/18(木) 09:08:41.84ID:vH5KKGa1
客が断っているのに頭おかしいな
2019/07/18(木) 10:55:49.25ID:coKdvRxr
>>692
>>701
ありがとうありがとう
パスワード変更してちゃんとテキスト読んで設定したらできたあああよ
チャットレディとお話しする機会は逃したありがとう
2019/07/18(木) 14:19:47.83ID:C0mrC06t
メーラーの初期設定くらい覚えなきゃ、、初心者なら仕方がないけど
2019/07/18(木) 14:41:21.29ID:nNTPiL79
>>718
その渡った個人情報はドコモ光が持っているようなものだから結局>>713なんだろ
2019/07/18(木) 20:19:47.42ID:TGnyZUcX
>>719
文句を言ってるのは48人か
2019/07/18(木) 20:41:34.76ID:grPxJnoC
とりあえずNTT直のフレッツ以外は急に回線変更になっても文句は言えんからな
NUROのマンションや地域の契約数が規定以下になったら強制解約とかあったし

読んでないからワカランけど規約とかで回線などについても何か書いてるんじゃね?
So-netも規約に基づいてやってるんだろうし
2019/07/18(木) 20:41:55.78ID:eMEQKAm/
気持ち悪いね
2019/07/18(木) 20:46:25.48ID:U0VPnu1o
いまきた三行
728名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 21:05:31.21ID:x5GjKSJV
>>724
譲渡拒否したユーザの一部の個人情報が漏洩ね。
拒否の総数は不明。
729名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 21:14:55.82ID:zmkL4IE8
>>723
So-netも漏洩を認めている
2019/07/18(木) 21:22:58.03ID:y5fr4GAU
メシウマですわwww
2019/07/18(木) 21:27:20.75ID:TGnyZUcX
>>725
こんな感じ
本コースの変更または廃止
1. 弊社は、一定の予告期間をもって、弊社所定の方法(弊社所定のWebサイトに掲載する方法を含みます。)にて会員に通知することにより、
本コースの変更または廃止をすることがあります。
2. 弊社は、前項による本コースの変更または廃止につき、何ら責任を負うものではありません。

それじゃあんまりだろうということでぷららへの移行の道を用意したのに、それを拒否した連中が騒いでる
So-netが理不尽なことをしてると思うならNUROなんかやめればいいのに「早くNUROを使いたいのに!」と騒いでる
2019/07/18(木) 21:40:24.91ID:odxS4h/k
何言ってるんだこいつ
ぷららへの移行の道を用意したのはSo-netがぷららに事業を売却したんだから当たり前だろ
別にユーザーがあんまりだからと思ってやっている訳でも何でもない
バーカ
2019/07/18(木) 21:42:28.91ID:grPxJnoC
>>731
告知が急だとしてもSo-netは全然悪くないなw
サポートからしても譲渡拒否君は「面倒なユーザー」って感じだね

ホントこれでNUROなんて行ったらで同じ事してそうw
勝手な都合で解約して違約金と宅内工事費4万円の36回分割払い残金一括支払でキレたりしてそうだ
734名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 21:54:41.77ID:zmkL4IE8
また事前によく練った文章を投稿してるな
解りやす過ぎる
735名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 22:05:47.82ID:zmkL4IE8
>>733
譲渡拒否権は法律で定められている
2019/07/18(木) 22:11:24.63ID:TGnyZUcX
>>732
ユーザーは全員強制退会、設備だけ譲渡ってのもあり得たけどな
「何もしなければぷららに移行」にしたほうが多くのユーザーにとって望ましいだろうし
多くのユーザーは実際そうしてるんだろ

>>735
で、結局これだろ>>713
2019/07/18(木) 22:17:49.85ID:SC0mCJyF
>>734
読解力のない奴には無意味
2019/07/18(木) 22:24:58.42ID:fgfLCCDV
未だにここで騒ぎ立ててるやつは無関係な奴に迷惑を掛けてるから他所でやれっていう文字すら読解できないみたいですけどね
739名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 22:30:28.21ID:Yn9mTmnj
>>737

>>731

>>733
のやりとりが事前に念入りに用意されたもの
タイミングを見計らって書き込まれている
740名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 22:36:30.62ID:KoCih2ao
個人情報漏洩がわかって全く擁護できなくなってキッカケを探していたところに今北産業
そして連投
741名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 22:43:53.99ID:KoCih2ao
>>731
規約に書いてある?
情報漏洩させますって規約に書いてあるのか?
都合の良いところだけでまとめるなよ
2019/07/18(木) 22:55:33.98ID:grPxJnoC
>>741
そもそも「情報漏洩」とは呼ばないでしょ
2019/07/18(木) 23:01:23.36ID:nfwjtrmc
ただの情報の譲渡を情報漏洩と
自分の都合の良いように言い換えるのは良いんですね
744名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 23:10:46.54ID:7bYcmbWi
>>742
ほら都合の悪い情報を無視する
>>743
譲渡拒否した人の個人情報が
本来は渡るはずがなかったぷららに渡してしまった
これはSo-netも書面で認めている事実
>>742 は昨晩からずっとここにいるんだから知ってるでしょ
745名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 23:13:41.90ID:7bYcmbWi
個人情報を漏洩してしまった場合には関係機関への通告義務がある
So-netはこれを行ったことも認めている
2019/07/18(木) 23:13:49.81ID:TGnyZUcX
>>744
ドコモ光が持っている情報を子会社ぷららも持っている状況になっただけだろ
そういう状況になるのが嫌なら最初からドコモ光と契約しなければいい
退会したら情報が消えるというわけではないんだから

>>733
いるよね
NUROを罵りまくりながら、そんなに嫌ならNUROをやめればいいだろうと言われると
工事費の残額を払わずにやめられるようにしろと言い出す奴
747名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 23:18:22.00ID:7bYcmbWi
>>746
利用規約ではなく個人情報保護法の条文を読んでから言い訳を考えな
2019/07/18(木) 23:28:52.87ID:TGnyZUcX
>>747
読むつもりはない
個人情報保護法に違反していると思うならこんなところで騒いでないでどこかに訴えればいいんじゃないか
「ドコモ光が持っている情報を子会社ぷららも持っている状況になっただけで実害はないけど
個人情報保護法のこの部分に違反しているから」とか言って
749名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 23:32:55.68ID:7bYcmbWi
>>748
読まなくても良いが利用規約に何が書かれていたとしても法律を超越することは許されないことは知っておきな
2019/07/18(木) 23:34:55.43ID:fgfLCCDV
お前ら声だけデカい少数の迷惑ユーザーのせいで一般ユーザーが迷惑してることも知っておきな
751名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 23:38:32.50ID:7bYcmbWi
>>750
So-net全ユーザに迷惑かけているような言い分だが
ここに書き込んでいるSo-netユーザってだけで少数派だろ
どこが一般ユーザなんだ
2019/07/18(木) 23:40:41.55ID:grPxJnoC
結局ドコモ光なんて中途半端な回線に割引目当てで入った奴が泣き寝入りしてるだけw
あと規約にも反してないんだからSo-net側には非は無いよ
2019/07/18(木) 23:41:43.29ID:fgfLCCDV
ファーwwwwwwwww
こいつ自分が大なり小なり他のユーザーに迷惑かけてることを認めながら
荒らしてることに対して開き直りだしたぞwwwwwwwwwww
こんなんで正当性もクソもあるかよ
そんなんだからお前らはただの荒らしだって吐き捨てられてんだよ
754名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 23:41:56.83ID:7bYcmbWi
>>752
法律に反していると言ってるだろ
2019/07/18(木) 23:45:38.30ID:grPxJnoC
>>754
事前にアナウンスしてるし規約にも反しない
そもそも「情報漏洩」とは呼ばないし
アナウンスを知った時点で何故解約を選ばなかったのか?って話だよ
2019/07/18(木) 23:46:18.24ID:a/vPwb/y
株主でも従業員でもないだろうにso-netのやらかしを必死に擁護してる子たちはなんなの?w
2019/07/18(木) 23:46:24.60ID:TGnyZUcX
>>749>>754
だから個人情報保護法に違反してると思うならどこかに訴えればいいんだよ
訴えても相手にされないことはおまえも分かってるんだろ? w
758名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 23:47:17.04ID:7bYcmbWi
>>755
個人情報を漏洩してしまったことはSo-netも認めている
759名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 23:48:12.96ID:NP2sqxnu
いきなり接続出来なくなったんだが…
2019/07/18(木) 23:48:42.23ID:grPxJnoC
大企業が個人情報をユーザーの承諾無く漏洩させたと考えるなら
弁護士を雇って個別に訴訟を起こしたり
同じような被害を受けたと考える人たちを集めて集団訴訟してしまえば良いんだよ
2019/07/18(木) 23:49:15.19ID:grPxJnoC
>>759
まずはルーターまたはHGWを再起動してみたら?
2019/07/18(木) 23:51:09.86ID:TPvRGEkq
>>756
お、また糖質お得意の俺らの意見に賛同しない奴らは全員社員か?
763名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 23:54:19.37ID:rqggzSf+
>>761
電源入れ直したらプレ4の画面に制限されている可能性がありますとでました(T_T)
2019/07/18(木) 23:54:50.01ID:a/vPwb/y
>>762
きみはじつにばかだなw
765名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 23:57:19.80ID:rqggzSf+
プレ4再起動したら直りました
お騒がせして申し訳ありません
766名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/18(木) 23:58:49.98ID:w2YaW8T6
突然の事業譲渡に情報漏洩
それにメールの設定変更
あまりにドタバタすぎる
So-net内部で何が起きてるんだ
767名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/19(金) 00:01:33.35ID:Yb0rb2bp
日付が変わった
さー皆一斉に書き込め!!!
2019/07/19(金) 00:07:42.89ID:+/8nmsBG
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/13027661/picture_pc_872f1926e4667c6e158170700945b85d.jpeg
2019/07/19(金) 07:29:23.86ID:Qc5IR52s
どうせ泣き寝入りするんだから今のうちに心置きなく騒いどけってか?w
2019/07/19(金) 12:24:44.28ID:scFNReYz
数ヵ月前から5ちゃんだけ書き込み規制されてたんだが書き込めるようになった
スレ見たらなんかトラブってるみたいだけど何か関係あるのかな
とりあえず書けるようになって良かった
2019/07/19(金) 12:37:35.10ID:3hUmORLx
ドコモ光以外無関係なのに一部の声だけデカいガイジどもが場所を選ばず延々と騒ぎ立ててる
2019/07/19(金) 12:57:01.04ID:+lbIFDwc
>>770
ぷらら移行に伴いユーザーが明確に拒否った事を実行するという基地外じみたことをやらかしたからな
どうなっているんだよここは
2019/07/19(金) 13:01:39.25ID:gDxtbIBw
まだいってるのか
早く他のプロバイダにいけよ
目障りだ
2019/07/19(金) 13:10:19.70ID:pm6ygWdC
明日は我が身という感想しかない
おーこわ
2019/07/19(金) 13:25:19.54ID:JMJnmadD
>>772 >>774
モラシタ君、とっとと消え失せて
2019/07/19(金) 13:26:59.63ID:g0sOfZca
漏らしたのはso-netだろw
2019/07/19(金) 13:33:29.67ID:pm6ygWdC
まさかこんなプロバイダーだったとはね
心底呆れたわ
2019/07/19(金) 13:39:37.63ID:JMJnmadD
>>776
こんなところで漏らしたー漏らしたーと喚くことしかできないからモラシタ君

>>777
ハイハイ、とっとと消え失せてね
2019/07/19(金) 13:55:14.97ID:XArZAOGb
GKは年中無休か、お疲れ様ですw
2019/07/19(金) 15:59:29.37ID:WDp2kLlg
48人の勇者が結集して訴訟でもすれば
伝説になるぞ
2019/07/19(金) 16:17:00.84ID:3hUmORLx
オフ会0人不可避
2019/07/19(金) 16:38:38.43ID:JTrYVNja
言い出しっぺも行かないのかよw
2019/07/19(金) 17:49:45.40ID:6NpOpx/O
2019/07/19(金) 18:02:02.52ID:vXsTSGvs
Idleグループ SZY48の伝説
785名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/19(金) 18:02:17.84ID:ZR8fUh+H
>>772
先週には改竄と隠蔽もやらかしてます
2019/07/19(金) 19:11:48.21ID:hv3ZfgZe
>>784
So-net絶対許さん?
2019/07/19(金) 20:14:32.41ID:PxVmBrEK
もうすぐ工事でマンションタイプです
工事されるのは電話回線のある所だけですかね?
2019/07/19(金) 20:25:56.19ID:gDxtbIBw
この間も同じようなレスがあったが
どういう意図があるんだろうな。
2019/07/19(金) 20:29:00.52ID:hhR+fMek
戸立て契約だけど3桁でない
もちろんV6プラス契約+対応ルータ(ネックのやつ)使ってる
どこ見直せばいいん?
2019/07/19(金) 20:31:08.02ID:3hUmORLx
接続端末のLAN規格
ルーターの性能
ケーブルのカテゴリ
2019/07/19(金) 20:31:39.30ID:3hUmORLx
深夜とか海鮮がこまない時間にスピードテスト
2019/07/19(金) 20:37:50.76ID:hv3ZfgZe
ウイルス対策ソフトやら大量のマルウェアやブラウザのアドインて遅くなってるケースもあるな
というかPPPoEでなけばこっち起因のほうが多いように思える
2019/07/19(金) 20:40:05.72ID:gDxtbIBw
>>789
3桁でないって速度?
どこで計測して?
2019/07/20(土) 00:38:31.28ID:81V8S+12
>>789
NECをネックっていうのやめたほうがいいと思う
2019/07/20(土) 00:51:23.03ID:nz9M/GIL
AMDをアムドって言う人を思い出した
796名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 01:04:55.93ID:A9Qx5zO0
>>794
>>795
言い間違いは話を発散させるための常套手段なので気をつけましょう
2019/07/20(土) 02:08:04.36ID:khYzVOU7
so-netの勧誘がうるさい。
2019/07/20(土) 03:45:15.77ID:Ko+/BebB
>>796
発散?w
独特の言い回しっすねw
2019/07/20(土) 05:28:59.93ID:Isc6ZNe4
>>794
そういう意味不明な用語を使う人は無視してスルーした方がいい
絡むと嬉しがってまた使う。
2019/07/20(土) 05:49:13.09ID:5oogOc2L
ネックてNECの事なのか。どこで流行ってる呼び方なんだ?
2019/07/20(土) 06:25:45.15ID:aL0aS7LM
どこで流行ってるかは知らんけど
NECと書かれてたらネックと読んでしまいそうではある
正しい読み方が分からない場合、NETと書かれてたらネットと読んでしまいそうだし
TECと書かれてたらテックと読んでしまいそう
2019/07/20(土) 06:35:40.45ID:Isc6ZNe4
ばかなのか
また当分変な子が湧き出すのか…
2019/07/20(土) 06:48:21.83ID:aL0aS7LM
間違った読み方をしてる人を見かけたとき、
「(それは間違った読み方だから)やめたほうがいいと思う」と言うのはいいけど
「無視してスルーした方がいい」と言うのは愚かだと思う
2019/07/20(土) 08:35:31.88ID:6/Q2C9vy
90年代に某大手メーカーのメモリー設計をしてる人がNECのことをネック言ってたな
別に流行らせようとしてたわけじゃないから笑ってスルーしてたけど
2019/07/20(土) 08:40:25.89ID:UT57W6hE
指摘した方が話進む場合と、そうじゃない場合があるだろ
ネットで煽るときには逐一指摘した方が効果的
2019/07/20(土) 08:40:42.10ID:tnNgBKO9
お前らだってvirusのことウィルスって言っちゃうような同じ民族なんだし
変にマウント取ろうとするなよ
2019/07/20(土) 08:46:28.68ID:69tFAdUI
イオス(ios)とミクロソフト(Microsoft)なら
どっちの方がウィフィ(Wi-Fi)繋がりやすいんや?
2019/07/20(土) 08:50:48.64ID:6/Q2C9vy
まぁそのメモリー設計の人の会社はNECとは競合する会社だったからエヌイーシーと読むのは知った上で社内で会話するとき隠語的に使ってたんだろうと思うけどね
2019/07/20(土) 09:37:48.53ID:AQ925VUP
みいそ
2019/07/20(土) 10:11:11.92ID:D5pas6Kg
ASUS エイスースの事をアサス・エススとか言うのと同じだなw
流石にASUS側が正式な呼び名を提示してこの話は終わったけど
2019/07/20(土) 10:18:58.09ID:nz9M/GIL
>>810
ASUSは元々明確な日本語読みが無かったからね
最初は日本法人登記も「アスース」読みだったけど後に「エイスース」に正式に統一した経緯があるから
今でも古いPCユーザーはアスースって言っちゃうし、一般的なPCショップだと全然通じるけどね
2019/07/20(土) 12:15:07.08ID:ozLCfzS7
http://kotonoha.cc/no/61497
2019/07/20(土) 12:30:49.43ID:6/Q2C9vy
個人的にはエイサスが良かったなー
エイスースってなんかモヤモヤするんだよなw
2019/07/20(土) 12:34:46.43ID:dhpxmGEi
あざーっす!
2019/07/20(土) 13:46:21.78ID:5oogOc2L
初めて日本でゼンフォン出て話題になったときに、ASUSの読み方もちょっと話題になってたね。
816名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/20(土) 17:43:56.07ID:Kv4GGhEM
NECもASUSもスレチなのに出て行けと言わないダブスタ
2019/07/20(土) 18:01:41.44ID:ZUqf/2WI
v6プラスとPPPoE(IPv4)接続を併用予定です。
(ルータが届いてないので試してない)

>>9の例3にするつもりですが、
ネットワークが分けてある場合(PPPoE対応ルータが192.168.1.1/24、v6プラス対応ルータが192.168.2.1/24)も
LANポート同士を直結でいいの?

PPPoE対応ルータに接続したPCからv6プラス対応ルータに接続したNASにアクセスできますか?
PCは無線でNASは有線接続。
PCの無線接続先を変えてPPPoE対応ルータ経由かv6プラス対応ルータ経由に切り替える予定。

あと、ルーティングの基礎的なのでおすすめのサイトとかある?
2019/07/20(土) 21:29:03.82ID:G4WQOgka
>>817
いいから図の通り繋げよ
2019/07/21(日) 00:15:22.03ID:4dVJ5g3J
>>816
お前と違って無駄に噛みついたり上げたりしないからな
820名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/21(日) 01:47:45.24ID:OzsaVsxp
>>819
いや、そのりくつはおかしい。
2019/07/21(日) 02:01:23.89ID:ZWHLJDiv
>>820
どのようにおかしいかは言えないw
2019/07/21(日) 11:34:40.48ID:KtFEuHwo
ドコモガイジ特有の論点のすり替え、開き直り
2019/07/21(日) 15:37:32.56ID:4dVJ5g3J
やっぱ情弱プラン契約者様の考えることはすげえや
2019/07/21(日) 19:53:18.42ID:nPjOLgPI
情弱のくせに文句だけ多いのはホント面倒だなw

note.mu/ariken0601
2019/07/21(日) 20:20:22.68ID:x4tbUA0Q
情弱相手にボロ出すso-net wwww
826名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/21(日) 22:54:11.71ID:DWvgHUAv
鉄板ネタにどう反応するかでプロファイリングされたのに誰も気づかないとはね
https://www.google.com/search?q=%E3%81%84%E3%82%84%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%81%8F%E3%81%A4%E3%81%AF%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%82
2019/07/21(日) 23:14:40.65ID:ZWHLJDiv
>>826
プロファイリングしたことにしたいわけだw
828名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/21(日) 23:37:20.30ID:4zesL3e+
>>827
君は実に馬鹿だな。
2019/07/21(日) 23:45:08.25ID:KtFEuHwo
ドコモガイジ特有の論点のすり替え、開き直り、後釣り宣言
2019/07/21(日) 23:52:11.29ID:ZWHLJDiv
プロファイリングしたことにしたければそれでもいいけどな
>>819に対して異論がないのなら
無駄に噛みついたり上げたりする>>816は出ていけと言われたけど
そうでない人は言われなかったというだけだからダブルスタンダードではない
で終わりw
2019/07/22(月) 00:10:47.67ID:P5CJrtt6
個人情報売って利益を得るためにぷららに売り飛ばすってマジっすか?
2019/07/22(月) 02:14:17.14ID:r/ulw4A7
って騒ぐ奴ほどそいつの個人情報に価値はないんだけどな
2019/07/22(月) 04:03:06.48ID:bqcfbr6n
一戸あたり0.01円で400ま○戸だからざっと4000円で君たちは売られたわけだw
834名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/22(月) 17:10:22.91ID:Fuz4dESw
>>817
二重ルータになる事がありポート開放こけることあるかた、そのほうほうはおすすめしない
該当のPCからPPPoE設定して、クライアントをIPv4でログインさせるのがベスト
クライアントはNTTのルータに繋がってる前提ね
2019/07/22(月) 20:19:10.12ID:n8q14MBy
光電話申し込んで来月工事なんだけど、コンセント近くに置く機会って一つだけですよね?
2019/07/22(月) 20:56:12.96ID:VrS3hyGs
普通はHGW+無線ルータ+電話で3つ使う
無線LANカードレンタルなら二個で済むけど
2019/07/22(月) 20:56:36.88ID:n8q14MBy
ありがとうございます
2019/07/22(月) 21:01:29.66ID:4cc+pe5O
>>836
その場合って無線ルータはブリッジモードにした方がいいのかな?
2019/07/22(月) 21:15:39.67ID:VrS3hyGs
>>838
人に聞かないとわからないならそうすることをオススメします
2019/07/22(月) 21:18:56.46ID:4cc+pe5O
知らないなら消えてていいよ
2019/07/22(月) 21:37:05.25ID:3v9s6HC/
強気な情弱www
2019/07/22(月) 22:07:36.89ID:r/ulw4A7
と、ID変えて中傷
2019/07/22(月) 22:12:44.80ID:VrS3hyGs
>>840
知らないわけじゃなくて
情弱の馬鹿はHGWにv6プラスとルーティング任せたほうがガチ安定するので
後でギャアギャア騒ぐ事もなくなるからオススメしたままで
2019/07/23(火) 00:12:01.27ID:vUmqwbmW
>>843
「人に聞かないとわからないなら」とか「情弱の馬鹿は」とか余分なことは言わずに
「HGWにv6プラスとルーティング任せたほうがガチ安定するのでそうするのがオススメ」と言えばいいだけじゃないか?
2019/07/23(火) 01:04:19.61ID:Fw4tDF1Y
ねっとり粘着質
2019/07/23(火) 01:37:26.33ID:Qq6KoOA3
ここまで、全てGKによる自演
847名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 06:46:07.96ID:nx/1pS5d
HGWにv6プラスとルーティング任せたほうが安定するとかいってるが、
ひかり電話を使うっていう時点で、
Yamahaの有線ルーターを使わない限りHGWにしかひかり電話の機能がないわけで、
結果v6プラスの配信済事業者ソフトもHGWに入ってしまうので、
ルーターにルーティング任せる事なんてできない2重ルーターになるし

あと無線ルーターは別に必須でもないじゃん
4ポートでたりるならHGWと電話だけでいいし
無駄に無線ルーターかわせる意味がわからない
2019/07/23(火) 08:05:51.70ID:Fw4tDF1Y
>>847
HGW(=ルーター)でしょ
849名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 08:10:57.70ID:CSZZwbVD
>>848
わからないのに無理してレスする意味は?
850名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 08:14:16.57ID:CSZZwbVD
ひかり電話って時点でHGWがルーティングを担当するしかなく、ルーティングを任せたほうがなんて言い出すことがそもそもそアホ
2019/07/23(火) 08:54:17.94ID:2H8p4zIB
>>850
>ひかり電話って時点でHGWがルーティングを担当するしかなく

えっ?

ええっ?
2019/07/23(火) 09:00:23.05ID:rMMXUhX6
なんか専門用語だけ覚えて全然仕組みを理解してないガイジか…
2019/07/23(火) 09:07:59.89ID:rMMXUhX6
>>849
HGWはルーター機能にONUやVoIPゲートウェイ機能などが付いたもを言うんだよ
HGW=有線ルーター(+オプションで無線カード)って認識でOK
NTTが設置するHGWは市販で数万円のSOHOなどでも耐えれる有線ルーターに相当すると考えて良い
854名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 09:50:53.16ID:nx/1pS5d
HGWがONU+ルーター+ひかり電話機能をもっているとはわかっているでしょう
So-netはv6プラスを申し込んだ時点でHGWがついているとそこに配信済み事業者ソフトウエア落とすからねぇ
これにチェックつけて無効にしてもIPv4以外の通信は無効にできない(v6はHGWからでる)から、
配下にもう1つルーターをつけると2重ルーターになってしまうことがある
結局ルーターモードをオフにしてただの無線機能つきハブとしてつかうのが安定
ぶっちゃけホームゲートウエイなんかいらんから、光端子から直接ひかり電話だけを抽出する装置つくって、
NTTはONUだけレンタルして、市販の無線ルーターにまかせりゃいいのにとは思う
855名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 09:53:49.21ID:nx/1pS5d
ああ少し誤解があるか
IPv4をv6プラスで無効にしてもHGWのルーター機能を完全無効にすることが原則できないが正しいか
2019/07/23(火) 10:02:28.55ID:OOTgvYAv
So-netで契約しV6プラスを申し込んだ時に設置されたHGW?の高度な設定のところにIPV6関連の項目が無いのですがこれは交換できるんでしょうか?
2019/07/23(火) 11:16:33.70ID:YbmCbuQp
V6プラスだけどNGNの速度テストでは600Mbps出てるが、他ではかると70〜140Mbpsしか出ない。
これはモデム変えたら改善するのかな…
2019/07/23(火) 11:27:29.20ID:YbmCbuQp
モデムじゃなくてHGWね
2019/07/23(火) 11:30:34.93ID:NKCB29qU
ドコモ光ユーザーが抜けたら馬鹿しか残らないのかここは
2019/07/23(火) 11:35:23.64ID:Aal63ZrA
まあ広義のモデムではあるだろ
2019/07/23(火) 12:30:21.77ID:rMMXUhX6
モデムはアナログからデジタルへ変換するもを言うからね
デジタル→デジタルの場合はモデムとは言わない
2019/07/23(火) 12:44:07.80ID:mkmcuOq7
>>856
HGWの事業者ソフトウェアのv6プラス設定画面は
いつもの192.168.××.×× じゃなく
192.168.××.××:8888/t/ ですよ
ログインIDとパスワードは新たに入力

すでにやってるならまだ表示されてないだけかも
設置してすぐや、リセットしてすぐには出てこない
2019/07/23(火) 13:57:12.08ID:OOTgvYAv
>>862
なるほど 帰宅したらやってみます
2019/07/23(火) 19:42:23.91ID:9pykzuAG
>>862
ダメでした アクセス拒否ってなります
RV-230NEで調べたら対応してるみたいなんですけどね
865名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/23(火) 20:06:24.18ID:nx/1pS5d
RV-230NEでv6プラスとかSo-netに苦情いうレベル
Lanポート100Base/Tやぞ・・・最速でも80Mbpsとかしかでない
2019/07/23(火) 20:29:54.07ID:mZHJMcPD
「v6プラス」対応機器
https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/v6plus/detail.html#anc-2
問い合わせで交換してもらえるといいけど…
2019/07/23(火) 20:30:26.59ID:7k3D5btd
>>864
NTTに電話して交換して貰いなよ
機能が使えないならどうしようもないから
2019/07/23(火) 20:31:04.91ID:7k3D5btd
>>866
交換できるよ
自分はだいぶ前に200番台から500番代に替えてもらった
2019/07/23(火) 20:50:21.24ID:9pykzuAG
皆様ありがとうございます
時間あるときに連絡してみます
2019/07/23(火) 21:31:57.97ID:rTncTuYr
>>854
ひかり電話契約ありの回線で、HGW を通さず ONU に市販の家庭向け無線ルータをつなぐんだとしたら、それでは IPv6 は利用できないルーターも多い。
IPv6 を使いたかったら、DHCPv6-PD を利用できるルーターを選ばないといけない。NEC Aterm も IO もダメ。
なかなか困ったことにならないか?

>>856
高度な設定のところの「IPV6関連の項目」って、何を設定したいの?
v6プラス対応の HGW にしたとしても、配信済事業者ソフトウェアのところにあるのは IPv6 の設定ではなく、IPv4設定だよ?

>>865
RV ってことは VDSL だから、HGW でどう頑張っても 100Mbps まで。
LAN を速くしたいならギガハブを追加したらいい。
2019/07/23(火) 23:20:45.60ID:dMSrvByf
>>870
v6プラスを申し込んだって言ってるんだから
何を設定したいか大体わかるじゃん
言葉間違いをあげつらわなくてもさ
2019/07/23(火) 23:43:38.32ID:rTncTuYr
>>871
v6プラスを申し込んだあと、HGW の PPPoE が無効になってるのを有効に戻したいという人がいるのは知ってる。
でも今回の場合は、PPPoE が無効になったりはしてないでしょ?何を設定したいのか、わからない。
2019/07/24(水) 03:07:06.41ID:v6gDAEYL
フレッツの場合もドイツIPとやらの心配あるの?
2019/07/24(水) 06:17:52.53ID:z5VQk1zW
V6プラス申し込んだのにipv6通信できてないっぽいんで色々原因探してるんですよ
100Mまでしか出ないのは知ってますけど10M以下になったりと安定しないので少しは安定してくれないかと思って
2019/07/24(水) 06:56:00.24ID:8I9gSYBh
こう書く人は、大抵、IPv6通信したいわけじゃないってオチがつく
2019/07/24(水) 09:22:02.47ID:TiE/WCie
IPv4overIPv6が出来てないだけなんだろ
> ipv6通信できてない
コノ文章で既に認識が間違ってる感じ
2019/07/24(水) 11:19:43.29ID:PAr3U2g/
V6プラスってルータだけ対応しててもダメなん?
スマフォやPCは5年前のなんだが・・・
全然スピードが変わらないんだが?
2019/07/24(水) 11:32:46.42ID:TiE/WCie
>>877
PCやスマホなど末端端末は関係ない
v6プラス対応ルーターかHGWで設定が出来ていればv6プラス(MAP-E)で繋がる

とりあえずSo-netの回線計測などに接続して
IPv4接続情報が「プロバイダー 日本ネットワークイネイブラー(JPNE)」と表示されてばv6プラスのMAP-Eで繋がってる
IPv4接続情報が「プロバイダー So-net」の場合は従来のPPPoE接続だからルーター(HGW)の設定が出来てない
http://www.so-net.ne.jp/support/mbr/catalog/ipv6/speedcheck.html
2019/07/24(水) 19:25:38.67ID:h0PnpM7Y
So-mitから、プラトゥーンネットに変えられたような気分だ…。
2019/07/24(水) 21:12:23.82ID:EqejvKvA
>>871
大体わかってるなら、通訳してあげりゃいいじゃん。
何もったいぶってんの。

>>874
v6プラス対応のHGWじゃないのにv6プラスを申し込んでも、IPv4 PPPPoEは何も変わらない。設定でv6プラスが使えるようになったりもしない。
v6プラス対応のHGWかルーターでv6プラスを利用すれば、IPv4をPPPoEでなくover IPv6にできるよ。
2019/07/25(木) 00:38:36.06ID:dKDmUq1q
フレッツ光ネクストギガマンションスマートタイプ、東京、今日開通

下り回線
速度 750.0Mbps
(93.74MByte/sec)
測定前RTT 4.31ms (4.08ms - 4.49ms)
測定中RTT 10.3ms (4.98ms - 68.5ms)
測定品質
93.1
接続数 8

上り回線
速度 636.0Mbps
(79.51MByte/sec)
測定前RTT 4.00ms (3.00ms - 5.00ms)
測定中RTT 7.21ms (5.00ms - 11.0ms)
測定品質
90.7
接続数 16
2019/07/25(木) 12:39:27.59ID:ozAunG3S
凄いね。戸建だけど下り180Mbps、上り300Mbps位だわ。
一応So-netに問い合わせて設定も一緒に確認して貰ったが、問題なくベストエフォートなので仕方ないですで終わったわ。
2019/07/25(木) 17:01:54.78ID:a6InW0Ig
一昨日jcomの12Mから乗り換えました。
戸建てで、下り170Mbps上り250Mbps位です。
jcomに比べれば快適で文句ないかなと
2019/07/25(木) 19:39:15.26ID:ZsjPpbUf
いくらベストエフォートとはいえこうも速度が違うと同じ金額払っててムカツク
上がりも下りも100Mbps出ない
遅い時は1桁

実速度で料金体系変わってほしい
ここまで遅いとADSLと変わらない

何が光なんだろうか?
1Gbpsって詐欺?
2019/07/25(木) 20:46:28.97ID:ozAunG3S
>>882
V6プラスです
2019/07/25(木) 21:27:32.45ID:kEUxTBk9
なんで内網速度を測らないんだ?
なんにせよ混雑時刻の内網速度が上限なのに…
2019/07/25(木) 21:49:25.37ID:/nqyFXVL
無いもう速度?
2019/07/26(金) 09:58:49.73ID:E4Psa3At
>>886
その測り方も知らない知ったかが何を語ってるわけ?
マジ情弱は引っ込んでろよ!
2019/07/26(金) 10:10:13.52ID:aUg+4+aU
>>888
フレッツ内測定のことだろ?
家からNTTまでのインターネットに繋がる前の速度だし
これで例えば300Mbpsならそれから先は
PPPoEでもv6プラスなどIPoEでも絶対に300Mbps以上は出ないわけで…

フレッツ内測定が上手く出来んやつは設定を見直せって話
890名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/26(金) 10:15:23.24ID:VQe7aMLL
v6プラスだっていっても光コネクタなのか、
LANがきてるのかなどで速度もかわるし、
レンタルされているHGWなどでもかわると思うし、
測定サイトの混雑度合いでもかわるが、
バックボーンの太い測定サイトでやれば、
うちでは下り300Mbpsを切ったことは無いな
2019/07/26(金) 10:30:00.62ID:OFXqCxnN
非力な旧型のHGWにあたった人は可哀想ね
500系に交換してってお願いしても無理だろうし

※11acの無線レンタルを追加契約すればすぐに機種変更してくれるかも?
(翌月解約しても最新のHGWは手元に残る)
2019/07/26(金) 10:33:31.91ID:rTJQE4bB
>>889
それなら下り800Mbpsとか出てるが、実際は下り200M出るか出ないかだよ
893名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/26(金) 10:41:23.29ID:VQe7aMLL
HGWの交換は発火事故か故障じゃないとかえてくれない
しかも診断されてからね
さらに交換したものが500系になる保証もないという

まあお金あるならyamahaのNVR510を買って、
古いルータは裏蓋あけてONUとしてつかうか、
ひかり電話あきらめて市販ルータ使うのがよいんだろうけど、
ひかり電話きるとスマホとの割引きかなくなるから困る
2019/07/26(金) 10:42:39.70ID:aUg+4+aU
HGWの型番で大きく変わる
フレッツ内速度測定でもBフレッツ時代に置かれた300系だと300〜500Mbpsが関の山だった
PR-300SEだったけど異常にパケット廃棄が多い機種だったのがあるのかもな
故障トラブルで500系に変わったがフレッツ内測定で500Mbps以上が安定して出てる

あとHGWでv6プラスをする場合はHGW性能にかなり依存するんじゃないかな
個人的な感覚だとv6プラスはフレッツ内測定よりも若干低めの数値が出てる感じ
895名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/26(金) 10:48:08.41ID:VQe7aMLL
西日本では600系ってのもではじめたみたいね
どうあれソネットはルーター手配してなくて、
NTTにかわりのものおくってーとしかいわんから、
何が届くの博打なのがね

あと無線カードも11ac指定ではもうしこめんよ
古いカードがとどいて終わり
2019/07/26(金) 10:52:08.61ID:aUg+4+aU
>>893
NTT西で交換に来た人に聞いたけどADSLやBフレッツなどは
当時のモデムやHGWはほぼ必ず新品だったので在庫次第だが最新機種が置かれやすかった
今はリユース(再生)品も多いからしくて使いまわしてるから型番はなんとも言えないとは言ってたね

調べたら2005年以降は再生品が多いらしいから故障交換でも下手すると現状より性能低いのが当る可能性もあるかもね
https://www.ntt-west.co.jp/kankyo/business/reuse.html
897名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/26(金) 10:57:20.12ID:VQe7aMLL
そうなのよ
博打要素が多すぎる

金にいと目をつけないなら、
東エリアなら小型ONUに交換してもらって
NVR510繋げるのが1番確実という悲しい事実

西は小型ONUがないからできないけど
2019/07/26(金) 11:07:09.64ID:aUg+4+aU
故障したのと同じ機種は避けるとなどは言えば考慮はしてくれるみたいだけど
NTTと直接契約でも型番指定は交換の最初に「できません」と念を押されるからね
2019/07/26(金) 18:42:23.08ID:DSF2ge90
>>897
西も今月から提供始まっているということになってる。
新規申し込みなら無料、既存のフレッツユーザーも工事費有料で申し込める筈。
900名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/26(金) 22:01:42.36ID:IqLAz0t0
400番台だけど十分速いよ、この時間で下り500Mbpsでてる(v6プラス)

HGW RV-400MI HGWのLANポートにCat7ケーブル直さし(離れた場所なので20m)
Win10Pro

=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.5.0 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 506.7Mbps (63.33MByte/sec) 測定品質: 92.6 接続数: 16
測定前RTT: 4.74ms (4.59ms - 4.84ms)
測定中RTT: 5.37ms (3.63ms - 32.3ms)
上り回線
速度: 656.4Mbps (82.06MByte/sec) 測定品質: 97.9 接続数: 16
測定前RTT: 4.67ms (4.00ms - 5.00ms)
測定中RTT: 4.95ms (3.00ms - 24.0ms)
測定者ホスト: *************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻: 2019/7/26 21:56:39
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
901名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/26(金) 22:03:18.45ID:VQe7aMLL
PRだった
902名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/26(金) 22:05:03.80ID:VQe7aMLL
PRだろ?って書こうとしたら変な予測変換になってしまった
2019/07/26(金) 22:14:17.28ID:EMBqcWkk
>>895
NTT西のフレッツ回線だったら、カードはSC-40NE「2」(500番以降でacが使えるやつ)を希望すれば来るし、
既にあるHGWが300や400だったらそれで500以降にできる。
なお工事費用は有料、HGWはPR-500とかの一体型にはできずONU+単体HGWになる。
NTT東だったら、ギガスマにすれば500かそれ以降が来る。

NTT東西に伝えたいことや利用したいサービスがあるなら、
コラボだと話を通してくれなかったり、同じサービスは提供されていない場合もあるからコラボにはしちゃいけないということだな。

>>897
西にも小型ONUはあるけど、RS-500は無いので、小型ONUの場合のHGWは600になる。
904名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/26(金) 22:26:18.41ID:S6gykhrP
フレッツ西はなんだっけ?6/末でサービス中止した
セキュリティなんちゃら申し込んだら絶対500番以降がきた
受付終了してサービス終了決定したけど
905名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/26(金) 22:38:19.91ID:z8KKL21b
コラボにしないとスマホのセット割つかえないから、うちではコラボ以外の選択肢がないな
ソネット光は300番台以上がくるようだけど、うちは400番台がきた
300番台が届いた人は悲惨かもしれない
2019/07/26(金) 23:01:46.95ID:WbtoX/It
>>873
今のところは起こってないようだけど、
今後、So-net が海外からの移転で手に入れた IP アドレスを、フレッツ回線の PPPoE 用に割り当てるようなことがあったらフレッツ回線でも起こる。
ただしもし起こったとしても、IP アドレスを好きなタイミングで変えたりするのは困難な Nuro よりは、
フレッツの PPPoE は再接続でほぼ間違いなく別のアドレスになるので問題の回避はしやすいと思われる。

なお v6プラスの場合はまず起こらないと思う。将来にわたって十分だろうと考えられるだけの IP アドレスをあらかじめ確保してあって、新たに海外から手に入れたアドレスを使う必要は当分ないから。
2019/07/27(土) 06:58:04.85ID:jZJv6rcK
>>903
HGW用のレンタル無線カード自体はacに対応していないから、
ac用のモジュールを内蔵した500系のHGWを使うしかない
=申し込み時にacを希望すれば必ず500系に交換してもらえる

って理屈だよね
2019/07/27(土) 11:51:48.05ID:pMGio4+c
>>906
日本のIPアドレスは枯渇してないのにKDDIが一社だけで大量に確保して実質的に枯渇してるぐらいだからな
KDDIは確保してるIPアドレスを高値で転売したりもしてんだろうな
2019/07/27(土) 11:56:57.02ID:QIxAbz0l
個人的にはさっさとipv6になってほしいからかまわん
2019/07/27(土) 11:57:06.89ID:WV3BZAuZ
ソフトバンクと間違ってないか?
2019/07/27(土) 17:47:29.61ID:SSe0z4Mg
>>906
So-netでも速度低下が出て不満が噴出した時期にIPガチャをやりまくった人で
オーストラリアだかのIPアドレスを引いてブチギレしてたな
まあSo-netのIPアドレスになるまでのライムラグだったんだろうけどさ
2019/07/28(日) 16:14:55.14ID:wnxwIEJI
>>908
ソフトバンクのことを言ってるなら、126.0.0.0/8をもらったのはJPNICでなくAPNICからだったりするから、「日本のIPアドレス」の枯渇と言うよりはアジア太平洋地域のかな。
もしかして「日本の」に限定するために意図してソフトバンクを外したのだとしたら、
KDDI一社だけで大量に確保してるわけではなくて、NTTコムも同じくらいかそれより多いくらい確保してる。

いずれにしても、自分で使いたいから確保してるのであって転売目的なんかではないだろうけども、
もし高値での転売目的だとしたら、これからさらに IPv4 アドレスは貴重になっていく段階だから売るのはもっと先で、今はまだ買い占める時期だろう。
2019/07/28(日) 17:27:24.64ID:HfySbLvE
v6プラス=KDDIの話してるのにいきなりソフトバンクの話し出して火消ししようとしてる奴がいるね
2019/07/28(日) 21:19:01.79ID:KAjh8+Oc
気持ち悪い
2019/07/28(日) 21:31:12.66ID:qY0rzIwd
そういやv6プラスが始まった時も新規契約時では自動でv6プラスが使えるようになってるけど
KDDI(au)に個人情報を渡すな!とか病気みたいな人がいたね
ドコモ光の契約がぷららに譲渡されたのも「情報漏えい」とか意味不明な事を言う奴がいるし
So-netは心の病気のやつばっかりなのか?w
2019/07/28(日) 21:49:56.73ID:gEt0XJIm
>>913
v6プラスはJPNEであってKDDIではない。
So-netに関係ないKDDIの話をここでしてる方がおかしい。
2019/07/28(日) 23:50:04.40ID:YoWvgo6I
無知って恥ずかしい
2019/07/29(月) 00:16:51.14ID:928rYsTt
https://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0901/
IPv6インターネット事業における新会社の設立について
〜共同で事業を推進する新会社「日本ネットワークイネイブラー株式会社(JPNE)」を設立〜
株主 KDDI 55%
2019/07/29(月) 01:13:08.68ID:zSb5Kb+6
>>918
それがどうかしたの?
2019/07/29(月) 01:32:12.92ID:A/B/vrYd
「v6プラスはJPNEであってKDDI」「So-netに関係ないKDDIの話」に対して、
「JPNEはKDDIが設立したんだからKDDIだろ」とでも言いたいのかな?

出資関係があろうが、親会社・子会社の関係だろうがJPNEとKDDIはイコールじゃないし、
auひかりやv6プラスに影響する話でもなければ「So-netに関係ないKDDIの話」でスレチだわ。
2019/07/29(月) 03:33:03.41ID:o2y1yoZW
>>633
そりゃ信者はそういうもんだからな
ゲハのやつらと一緒よ
2019/07/29(月) 03:58:31.00ID:04rsGBYX
>>921
売却されたらそのときはそのときで粛々とそちらへ移るだけ
今回の譲渡でもほとんどの人はそのままぷららに移ったのに
ごく一部のバカ(48人だっけ?)が個人情報がどうしたとか騒いでるんだろ
光コラボやフレッツ光用のプランが譲渡された場合も
同様に騒ぐバカがいるかも知れないけどな
2019/07/29(月) 13:43:22.72ID:pTQFJ5ZC
>>920
KDDIが5割越えの主要株主でIPアドレスもKDDIから融通してもらってけどね
2019/07/29(月) 20:06:16.48ID:UkJ9loVk
以前RV-230NEでv6プラスがうんたらとか言ってた者ですがSo-netに連絡したらRV-440KIが来て無事接続出来ました
ありがとうございます
2019/07/29(月) 21:52:33.77ID:jUfAga5U
>>843
まじでお前の言う通りだと思う。マジレスにキレるジジイ多すぎるからこの返事でいいよな
2019/07/30(火) 10:34:42.04ID:e4j88TYU
V6プラスはオプション扱いだけど
オプション料はいくらなの?
2019/07/30(火) 11:04:51.55ID:J9zANocZ
無料なはず
2019/07/30(火) 11:12:31.58ID:KbBTjakY
>>926
https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/v6plus/
>初期費用、月額料金0円
2019/07/30(火) 14:44:55.84ID:e4j88TYU
無料というか強制的に料金上乗せされていて
客にオプションとして選ばせないということか
他社ではオプション500円とかだよな
V6プラスでも通信スピード変わらない
V6いらないからその分安くしてほしい
2019/07/30(火) 15:08:57.40ID:arvKY3iJ
なにを言っとるんだこやつは
2019/07/30(火) 16:25:07.87ID:I54U5I0l
(昨日iPhoneがメールを受信しなくなってて3分間だけ焦ったのは秘密だ)
2019/07/30(火) 17:23:28.64ID:UTwlMwW+
>>929
v6プラスやtransixのIPoE接続を提供する前からSo-netのプロバダ料金は変動してないぞw
ニフティとかv6プラスを提供してる他社は基本的に料金アップなし(無料サービス)
戸建てでも長割適応だとプロバイダ料金単体で月々1000円程度でPPPoE(IPv4/IPv6)とIPoE(v6プラス)はかなりお得価格だと思うぞ

DMMとかv6プラスのみでPPPoEがオプション扱いの場合は別料金

IPoE接続のtransix(DS-Lite方式)のところはIPoE接続がオプション料金になってる所が多い
2019/07/30(火) 20:46:30.47ID:e4j88TYU
>>932
1000円じゃネットは出来ないだろ
それに光回線の4500円がのしかかってくる
934名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/30(火) 20:49:33.59ID:HvRW5R2H
え?
2019/07/30(火) 21:03:37.09ID:Pb89CH/+
全然話違うけどIPv4の夜間速度かなり改善されてるのね
この時間で下り50Mbps上り100Mbpsとかでていて少し驚いた
v6プラスへの移行が相当進んでるようね
2019/07/30(火) 21:06:12.35ID:odyIMdph
なんかほんと馬鹿ばっかりのレスになっちまったな
2019/07/30(火) 21:13:26.31ID:UTwlMwW+
>>933
まずプロバダ料金と回線料金とで考える
それに俺は西だがずっとNTTなら光もっともっと割で回線料金は3610円+αだよ
2019/07/30(火) 21:57:06.70ID:yNXQivUD
自己紹介?w
939名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/30(火) 23:28:25.47ID:XYB7WFHj
>>922
譲渡拒否したうちの48人の個人情報が流出な
勝手に矮小化すんな
2019/07/30(火) 23:42:37.78ID:Kv8Im6CC
So-net自身がミスと認めてるしな
その被害者をバカ呼ばわりとかアタマどうにかしてるわ
2019/07/30(火) 23:45:35.47ID:fEsIMF9W
やっぱりバカ
942名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/30(火) 23:52:24.36ID:k0Bb4Q4w
>>915
記憶改竄やめろ
譲渡拒否したのにぷららに個人情報が伝わったのは完全な個人情報保護法違反
それはSo-netも認めている事実
2019/07/31(水) 00:04:59.12ID:cb2sdhSv
ここで騒いでなんになる?
みんなから同情してもらえるわけでもなし、拡散に協力してもらえるでもなし。
2019/07/31(水) 00:15:29.54ID:i8w6aEJP
>>942
違法だと思うなら訴えればいい(>>757>>760)のにそれはせず
ここで愚痴るだけの愚で痴な奴w
2019/07/31(水) 11:37:57.23ID:f1DGGOYn
>>943
知らない馬鹿も多いから周知させて集団訴訟に持ち込むってことじゃないのかな?
大騒ぎに成れば体裁を整えるってことで和解になり
それなりの金額ががっぽり入るのでは?
海外では常套手段
この程度の案件で貼れば一人100万は妥当
2019/07/31(水) 11:53:50.74ID:AOOM5kUd
せいぜい一人一万円じゃね笑
まあ頑張れよ48人の精鋭達よ
2019/07/31(水) 16:00:50.91ID:a1EN3t1i
メール鯖の機能変更で、SSL推奨とやらでAPOPは廃止されたのに、
ポート110の平文パスは未だに有効なんだなw
2019/07/31(水) 16:26:41.98ID:10003paA
APOPとかもはや懐かしいな
2019/07/31(水) 19:10:37.58ID:Etfu+AzB
>>945
移行から1ヶ月たったけど
馬鹿は何人集まりどれくらい大騒ぎになったんだ? w
2019/07/31(水) 22:41:25.24ID:cb2sdhSv
同志を馬鹿とw
951名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/01(木) 01:10:02.20ID:MDn4/Hrd
So-netの対応が酷すぎて今も燻ってるよ
952名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/01(木) 01:16:34.22ID:gV1JAwAm
cgiのサービス終了のお知らせが来たけど
最近立て続けにサービス終了してて
So-net大丈夫なの?って気持ちになる
他のプロバイダに移った方が良い?
2019/08/01(木) 01:24:59.86ID:JMuus5s4
>>951
燻り続ける馬鹿w
2019/08/01(木) 01:33:18.02ID:mAR+PWNF
>>952
大丈夫じゃないと思うなら黙って他に移ればいいと思うよ
2019/08/01(木) 10:57:12.81ID:N/K9pPN2
>>952
訴えるべきでは?
表立っていないけどみんな訴えてる
そして貰うもの貰って縁切り
弁護士に30%は持ってかれるようだけど50は取れるって話をブログで書いてる方いますね
2019/08/01(木) 12:46:33.13ID:EJDoSLmm
ぷららに自動移行したドコモ光組だけと、ぷららこら新しいルーターれんたるした。元々使ってるso-netからレンタルしてるルーターはどうすれば良いのかアナウンスが、見当たらない。困った。
2019/08/01(木) 12:58:10.53ID:w/Y68sPu
 
>一部ポイントサービスの仕様変更についてのお知らせ
 
ぷらら移行でベーシックにされた人にさらなる追い打ち・・・
2019/08/01(木) 13:22:57.26ID:9DrYnl9e
>>956
ドコモ移行組なら無料レンタルだろうからそのままでもいいんじゃね?
有料で借りてるならぷららに言って返却手続きしたほうがいいけど
2019/08/01(木) 19:20:44.98ID:LqNRWOZ+
次スレ

So-net総合スレッド Part96
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1564653798/
2019/08/01(木) 21:00:30.48ID:Y6atYuMU
>>959
961名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/01(木) 21:09:20.38ID:1FeozmuP
thunderbirdで自動設定なんだがメールの変更必要なんか?
2019/08/01(木) 22:29:19.18ID:SQOMHNfS
今使えてんなら不要
963名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/01(木) 22:43:38.68ID:JvobJY8p
nuro興味あるんだけど開通までに時間がかかるってツイがあったりして迷ってる
実際どれくらい待つの?
964名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/02(金) 22:57:56.20ID:4IDl5L1o
BBベーシックからSo-net 光 with フレッツ S [東日本]ってのに変更しようと思うんだけど
わかりにくすぎるだろ
ちなみにフレッツ光ネクストファミリーギガライン既設ね
ネットで手続きしていくとひかり電話申し込むかどうかとか出てくるんだけど
それすでに使ってるんだけどどうしたらいいんだよ
あと契約料とか工事費ってかかっちゃうのかね、もうわかりにくすぎる
2019/08/03(土) 02:12:39.82ID:S8E9Liey
君はコルセン電話して一個づつ確認&契約した方が良いかもね
2019/08/03(土) 06:05:53.26ID:tTPqtobR
>>964
コールセンターに相談したら一発で解決かと。自分はauひかるだったがわからんこといっぱいあったし
2019/08/03(土) 06:06:43.04ID:tTPqtobR
ひかるじゃねぇ…(*´ω`*)
2019/08/03(土) 07:05:18.17ID:dVjpjlsq
どうでもいいですよ
2019/08/03(土) 09:56:36.37ID:I8V15R1f
>>952
so-net終了のお知らせが来てから乗り換えればいいじゃん
何を心配してるの?
大丈夫なの?って気持ちになると回線が切れるなら今すぐ移った方が良いよw
2019/08/03(土) 18:04:26.22ID:qoj2crLT
502の発生率が高い。
2019/08/03(土) 18:08:25.35ID:8ewmd1Rp
dns
2019/08/04(日) 01:06:23.29ID:AOAAmM+w
So-netコミュファってプロバイダがSo-netなだけで開通工事やらはコミュファに丸投げ?
2019/08/04(日) 09:59:10.09ID:mtw779gi
ブランド貸しているだけで、実質はコミュファだよ
ソニーはこの手の名義貸し多い

自前以外は信用するな
2019/08/04(日) 10:24:20.87ID:Rskk4Mq4
名義貸しというか単なる光コラボだろw
2019/08/04(日) 10:26:12.96ID:Eety5aL6
>>972
コミュファ(KDDI傘下の電力系)やau光(KDDIグループ)はSo-netが窓口や徴収をしてる
回線とプロバイダは各社が自前でやってるので工事なども実際は各社
NUROは回線とプロバイダをSo-netが全て自前でしてる
フレッツは回線がNTTが工事でプロバイ業はSo-net側が別々に行ってる
コラボ(現光プラス)の場合は回線工事や保守修理はNTT側でSo-netは受付のみ

>>973
名義貸しじゃな無くて窓口&徴収とユーザー管理をやってる
コミュファはSo-net以外でもニフティやビックローブにエディオンネットなどもやってるよ
2019/08/04(日) 11:39:00.93ID:mtw779gi
ドコモ光の惨状を見てよくそんなこと言ってられるよ
2019/08/04(日) 15:07:33.16ID:FycUGT0j
毎月7千円弱引き落としあるんだが・・・
機器レンタルなどはない
純粋にネットだけ
5千円程度かと思ってたんだが

サポセンに全然つながらないし・・・
2019/08/04(日) 15:27:28.79ID:Eety5aL6
>>977
So-netのマイページにログインで支払の内訳が見れる
2019/08/04(日) 15:35:46.03ID:jwB0QYaC
so-netじゃなかったとかいうオチ?
2019/08/04(日) 16:22:21.23ID:Eety5aL6
>>976
「コミュファ」「au光」と「ドコモ光」は全然違うぞ
「コミュファ」「au光」は自前で回線とプロバイダを行っていてSo-netとは末端の受付だけ
So-netが切り捨てた場合はSo-net独自のサービスは受けれなくなるけど
回線プロバイダの両方は変わらない

「ドコモ光」は実質中身はフレッツ同等でドコモが回線卸してプロバイダ業務はSo-net
今回はSo-netがドコモ光のプロバイダ業務やめたので「ぷらら」に移行した形
981名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/04(日) 20:52:35.20ID:KSk0uwpy
俺はADSLの時代から回線とプロバイダは別契約なんだけど
光はコース変更とかプロバイダ変更とかするときに
そこの光に転用させる罠みたいなものが仕掛けられてるのな
名称が紛らわしかったり、手続き開始の画面でそのバナーが貼られてたり
もっとまっとうな商売をしろと言いたい
2019/08/04(日) 21:01:27.86ID:Eety5aL6
>>981
フレッツでも光プラス(旧コラボ)の説明はわかりやすいし料金も確認しやすいのに
フレッツでプロバイダ契約のみしたい場合も料金もコースもわかりづらいよな
2019/08/05(月) 00:25:13.54ID:62azU5Ch
>>977
フレッツ光通常料金が5700円だから
割引なしでプロバイダ料金加算したら7000弱になるのでは
内訳を見てみ
984名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/05(月) 13:15:41.12ID:5SkJW7bn
こっちつかいきろうぜage
2019/08/05(月) 13:47:27.83ID:jiHSztEJ
もう10年以上使ってるといくら払ってるか気にしなくなっちゃったわw
2019/08/05(月) 14:15:06.45ID:W/2F6LzQ
今年で加入19年目だけど
ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→Bフレッツ→フレッツ光プレミアム→フレッツ光ネクスト隼とやってきたもんだわ
2019/08/05(月) 21:44:21.39ID:pdVNCta+
>>986
家庭用インターネット回線の歴史をたどってるなw
2019/08/05(月) 22:48:51.55ID:DUKVomxS
ポストペットのブームはダイヤルアップのテレホ全盛時代か
そう考えるとSo-netも老舗だなあ
989名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/05(月) 23:27:15.08ID:h2hLeLCs
モモもまだいるしね
2019/08/06(火) 00:27:53.52ID:JmdSRCkH
モモはまだもう一花咲かせられるはず
2019/08/06(火) 02:20:07.92ID:+1F0XXwD
トロでいいよ
2019/08/06(火) 04:21:27.98ID:Xev0sKAN
ピーヒョロリラリーと繋いで、家庭内でネットを使いたい人と電話を使いたい人が争った懐かしい時代
テレホーダイとか今の人はわからんだろう
2019/08/06(火) 06:06:28.42ID:SzH6dffP
さよならガスリー
2019/08/06(火) 13:19:52.85ID:mQVcd5ED
>>992
ISDNが1回線で2回線分使えてネット定額の64kbps(ダイヤルアップは54kbps)だったのは感動したもんだよね
ADSLは住んでる地域(局までの実質距離)で速度が変わるけど速かったね
駅前やスーパーや繁華街でアホみたいにYahoo!BBのモデム配ってたな
ちょうどADSLがサービス域広がってきたぐらいにFF11が発売されてPS2のBBunitが特殊な販売で混乱も起きてた思い出
ニンテンドー64の拡張機器の64DDやドリームキャス買ってモデムに繋いでエロ画像とか探したなw
2019/08/06(火) 15:01:31.90ID:EA6NyMJz
>>992
テレホタイムww
2019/08/06(火) 15:50:51.94ID:4gxpdzEQ
コラボの3年縛りの契約だけど
我慢してれば割引とかあるのかな?
詳しい方よろしく
2019/08/06(火) 16:36:20.87ID:mQVcd5ED
>>996
光プラスみると基本的に3年目以降は値上がり
https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/collabo/price.html

戸建てが36ヶ月まで2980円、37ヶ月目以降は4480円
2019/08/06(火) 19:53:42.95ID:03TlcwwS
そうか
2019/08/06(火) 19:54:00.46ID:03TlcwwS
てことで
2019/08/06(火) 19:54:17.45ID:03TlcwwS
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 22時間 44分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況