X

NURO光 43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/12(日) 09:37:16.60ID:b7efI+sF
このスレはSo-netの光回線、NURO光について語るスレです。

速度が遅い人は、公式の「スピードアップのコツ」を見てPC周辺機器などの確認をしましょう。
正確な速度チェックもできます。
(他の測定サイトは高速回線には対応していない所がほとんどです)
またその際、有線環境で測定を必ず行いましょう。
無線で速度が出ない場合、NUROの問題か、無線環境の問題か判ります。

公式
http://www.nuro.jp/

スピードアップのコツ
http://www.nuro.jp/speedup/

前スレNURO光 42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1556352417/
2019/05/16(木) 14:56:06.61ID:ltWYRQe/
関西ってやっば工事おそいのかな?
戸建てでもう屋外工事4ヶ月まっても、調整中の一点張り
2019/05/16(木) 15:10:59.34ID:BTXZGUJm
>>143
住んでる地域による。こちら兵庫、屋内工事終わって10日ぐらいで宅外工事も完了
2019/05/16(木) 15:27:22.93ID:zenxvgpk
大阪市内だが13日宅内完了。
宅外28日の予定。
2019/05/16(木) 16:28:49.30ID:kEIGaOq3
>>140
>>141は正しいけど、別のルータをONUに接続して、他のすべての機器はそのルータにつなげば、普通に使用する上では問題ない
いわゆる二重ルータ状態になるが

サーバを立てるのにはDMZで外からのパケットをルーターに送る設定が必要
2019/05/16(木) 17:46:07.69ID:qE8pRAva
>>146
二重ルーターは速度低下を起こしませんか?
OUNのファイヤーウォール機能をオフにして、
直下に透過型ファイヤーウォールを設置する
ことを検討中ですが、二重ルーターが速度低下を起こさないならその方が良いかと思いお尋ねします。
2019/05/16(木) 17:47:23.92ID:XzcxvZHa
なぜ下がると思うのか、下がったとこで影響あるほどの企業並の通信するのか
2019/05/16(木) 17:58:16.54ID:ltWYRQe/
>>144

はやいね 屋内工事来た人に屋外の日にちお願いしたの?

>>145

3日前に完了してもうすでに屋外決まってるのが信じられない
2019/05/16(木) 18:09:02.77ID:BTXZGUJm
NURO お家まるごとサポートのオプションつけるとエアコンクリーニングが5000円でできるから申し込みたいのに、nuro光と同時申し込みじゃないと申し込めないらしい。申込時にそんなオプションつけられる項目あった?
2019/05/16(木) 19:52:13.65ID:O+YTa4LA
>>147
自分で試せ
2019/05/16(木) 21:15:17.88ID:ykcK2UFb
ソフトバンク光で乗り換え時に違約金負担ってあるけどNUROで海外IPに当たったらソフトバンクに乗り換えれば違約金払わなくていいんじゃね?
2019/05/16(木) 21:36:05.47ID:AsUdQG9Y
工事費残債も有るが
2019/05/16(木) 22:48:09.52ID:ZOYWIRPn
>>107
懲りずに毎回執拗に妄想貼ってるね。ソースを示しなさい! 以下が事実だけど

Nuroは g-pon
PON: Passive Optical Networkの略。情報通信業者側から到来する光信号を
複数のユーザに分岐するために、光スプリッタ(光分岐装置)を用いる通信方式。

https://www.nict.go.jp/press/2010/04/02-1.html
の、図2の(a) PONによる通信
https://i.imgur.com/FcdBigG.png

にあるように、スプリッターで分岐されたOLTからのデータパケットは分岐先
のすべてのONUに伝搬される。ONUでは時分割されているパケットの中から、
自分宛のパケットだけを拾う。

Nuroの g-pon や フレッツなどの ge-pon は伝送路のコストが高いので
1本の光ファイバーで全2重通信を行う。そのため送信と受信の波長を分けて
1本の光ファイバーで同時に送受信を行う。そこのみ(上り、下りの双方向
の全二重通信のためのみ)に周波数多重分割(WDM)を使う。

>結局はマンションタイプは人数分速度も分割されるってこと?

マンションタイプも戸建タイプも局内OLT 1ポートの下り2Gbps, 上り1Gbps
の帯域を、スプリッターで最大32台のONUに分岐して使用する。 スプリッター
は電話局内で4分岐、電線上で8分岐で32分岐が通常だが、それ以外もある。
Nuroの過疎地帯では実質は32分岐よりかなり少ない分岐の場合も多い。

 通常の利用者は2Gbpsに比べてトラフィックはあまり多くないので、通常は
32分岐でもそこそこの性能が、同じ32分岐内にヘビーユーザが複数いると、
性能に影響が出てくる。,
2019/05/16(木) 23:43:29.11ID:7GbH1c9B
まだ5chとDAZNは観れないんだよなあ
観れている人との差はなんだ
2019/05/17(金) 00:18:29.35ID:o3vhIUX2
差なんてもうわからんし待つしかなくね
2019/05/17(金) 07:30:53.47ID:90iFsNV7
>>150
ウェブからオプション加入出来ないんすか?ページはありますけど。。
2019/05/17(金) 07:58:31.85ID:x16MhH4q
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000009149
NURO お家まるごとサポートのよくあるご質問
手続きについてのよくあるご質問
NURO お家まるごとサポートを申し込みしたい
本サービスのお申し込みは、特定の代理店にて NURO 光コースと同時申し込みの場合のみ承ります。
159名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/17(金) 10:31:57.67ID:shTDyjAb
なぁそろそろ本気でアメリカから制裁くらうぞNURO
so-netは一体何してんだ?
2019/05/17(金) 12:32:38.14ID:KhzUbzfo
関西だけどここ最近急激に速度落ちた

そろそろ解約かな
2019/05/17(金) 13:26:33.77ID:V6IFUlkz
>>158
よく見たら、NUROのオプションで月額300円で月曜日ならエアコンクリーニング1000円のキャンペーンやってる。そっちのほうが得だからもうし込んで見る
2019/05/17(金) 13:34:11.72ID:V6IFUlkz
これhttps://www.so-net.ne.jp/option/lifesupportpack/
2019/05/17(金) 13:43:49.52ID:9ck5yVKN
ハウスクリーニングめっちゃええやん
164名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/17(金) 13:48:26.10ID:dy/hkiQF
オプションで光テレビ申し込まれてる方、遅延などなく快適に見れてますか? J-COMから乗り換えを検討してます。「関西」
2019/05/17(金) 15:00:30.33ID:V6IFUlkz
デジタルの時代の今どき、ケーブルテレビなんて入る必要ない
2019/05/17(金) 15:03:05.91ID:Hez+Wcmm
>>164
テレビ検討してるならぷららひかりTVしかないNUROはやめとけ
一人暮らしならともかく家族同居でテレビが複数台ある環境だと家族から文句たらたらだぞ
2019/05/17(金) 15:11:46.12ID:1V/knuRV
>>166
具体的に何がどう違うのか?一般的には同じものと認識されているのでは?
168名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/17(金) 15:52:05.45ID:lc1h1vpH
申し込みしてからまだ連絡ないんだけど
忘れられてるんかね
2019/05/17(金) 15:59:24.80ID:Hez+Wcmm
>>167
同じものと認識してるなら勝手にすればいい、説明面倒だし
ただアンテナで受信した場合と同様の使い勝手を求めるなら、ぷららひかりTVでなくフレッツテレビを選ぶべきとだけ言っておこう
2019/05/17(金) 16:58:48.27ID:P1ENUCQU
福岡で契約した人いる?
宅内は終わって、28日に宅外工事で開通だけど、全然九州組の報告など無くて不安になってきた…
2019/05/17(金) 17:30:26.69ID:1V/knuRV
>>169
なんだ論点ずらしの朝鮮キムチ野郎か
172名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/17(金) 17:49:00.53ID:dy/hkiQF
>>166
スマホやタブレットにアプリいれたらそれでもみれるみたいだからそこは問題ないかと
2019/05/17(金) 18:58:57.41ID:mNuTUKiR
どうみても171がただの情弱で草
アンテナ同軸とHDMIの違いを親切に教えてくれてるのに
2019/05/17(金) 19:13:24.40ID:P0y9f9vi
煽って質問するクズだろ
175名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/17(金) 20:11:04.06ID:IihxG1Yl
>>160
どこ?人口の多いところ?
加入を検討する意欲が霧散する報告なのでとても見過ごせない
2019/05/17(金) 20:19:12.66ID:2q2rU6mz
加入を検討する意欲が霧散するほうが既存利用者にはメリットやろ
2019/05/17(金) 20:34:17.44ID:2Nw5Gash
ひかりTVは地デジがダブル録画(全体で2チャンネルまで)しか見れないので、家族や部屋数が多い場合は向いてないよ。
BSとCSは制限ないけれど、チューナーは2台までしか契約できないしトリプルチューナー2台借りても最大全部屋で
6チャンネルまでしか視聴無理。
メリットはCS系チャンネルがスカパーより画質がましなのと値段が安いぐらいで
キーワード検索も普通にはできないし、HDDに録画したものもフォルダー分けやジャンルわけできないので不便。
キーワード検索録画は特殊なソフトを使えば強引にできるらしいのと、録画ファイルはRECBOXなどに移動したらフォルダー分け等の整理はできる
ただし視聴等に対応したTV等が必要。
2019/05/18(土) 02:03:48.62ID:nKyoKsM8
ダウンロードのスピード1桁になったんだけど(アップは500ぐらい出てます)

何をすれば直りますか?

前は上下500ぐらい出てました。時間関係なく今は出てないので回線混雑とかじゃないと思います。
2019/05/18(土) 05:30:12.60ID:/bILJgaw
>>165
マンション管理人の立場としては、ネットはスマホで充分という需要もあるから、
ケーブルテレビの設備とフレッツの回線、どちらも設備として用意して建てている。
テレビは見たくてもネットは要らないという需要がある以上必要である
180名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/18(土) 06:38:40.38ID:s62SqTEt
>>178
夜じゃなく空いている時間帯でも変わらない?
そうならONUの故障だろう
181名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/18(土) 07:22:23.32ID:s62SqTEt
なぜNuroが中華ONUに偏向するのか
単に安く買えるから
不良・故障の確率が跳ね上がっている

国内IPを掴んでホルホル→ONU不良・故障→交換→え?海外IP!?→発狂
182名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/18(土) 07:28:24.12ID:TtBbwhB2
回線迷っている方、NUROはマジおすすめしません

動画サイトがみれない、
場所を取るサービスで海外接続認定される
5thの読み書きができないなど、罰かと思えるサービスレベルですよ

自分はもうずっと海外IPのまま放置されています
2019/05/18(土) 08:13:05.41ID:JePIBrmB
信じて下さい!本当なんです!
2019/05/18(土) 08:15:16.73ID:8qHGvmLc
しつこい
2019/05/18(土) 08:25:36.74ID:kObNc4kO
元から国内ipに当たったら天国だろ速くて安い
ただギャンブル契約だから様子見
アメリカipに当たってもサイトによっては見れないとかあるらしいし
2019/05/18(土) 08:59:05.18ID:41Mftd8T
ヤフオクでゲットしたFortigate40cをF660A直下に繋いで(二重ルーター)、F660A直接と40c経由の速度測定をしてみた。両方とも、下り600メガ、上り900メガ、殆ど差なし、大阪市内。当初は40cを透過型に設定する積りだったけど、二重ルーターも選択肢かなと思っている。
2019/05/18(土) 09:31:31.36ID:2tqK3uJJ
>>142
>>168
うちマンションタイプだけど、代理店にネットで送った次の日、代理店担当者から電話、代理店の別の人から確認の電話、NUROから自動応答で支払いクレカの確認電話があった。
2019/05/18(土) 09:34:34.97ID:aeCvUJjZ
二重ルータにすると、何かと話題のファーウェイやZTEの製品が家庭のネットに入らないというメリットもある
2019/05/18(土) 09:39:07.36ID:UepVZ1+R
>>136
固定の通話料なんてかけ放題にしろよ
フランスじゃかけ放題込み込みの料金と聞く
何で日本で出来ない
携帯と言い固定回線と言いインフラ業者を優遇するな
インフラ業者なんて赤字を出さないギリで良い
政界との癒着も甚だしい
日本人は大人しいからやりたい放題
2019/05/18(土) 09:49:27.84ID:fF+Xm7C5
10GBでうちのマンションに調査きたんだけど
管がとおらないっていってて、引けるのかな?
2019/05/18(土) 10:53:33.58ID:ZHs3jwVG
>>179
そうじゃなくてアンテナで受信したほうがずっと得よ。ゴーストとかあったアナログ時代と違ってきれいに映るんだから。
2019/05/18(土) 10:54:01.50ID:41Mftd8T
>>188 
186です。二重ルーター、或いは透過型でONU直下にファイヤーウォールを設置するのは中華製ONUに対するセキュリティ対策が目的です。これだけ騒がれているから自己防衛しないとね。
2019/05/18(土) 12:18:59.38ID:Un2th6Jf
そこまで気にする人の場合、fortigate辺りだと不安残らない?
https://portswigger.net/daily-swig/fortinet-pays-545k-to-us-govt-after-selling-chinese-made-tech-as-home-grown
194名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/18(土) 13:42:03.29ID:ZrfYreeH
>>187
そうですか〜電話早いですね!
うちのマンションは設備がないので設備導入依頼書をFAXしたんですが
今日で1週間経ちましたが連絡ないです。
10日位ってネット見ましたが本当に連絡来るのか不安です。

マンションミニでも総会での議決や管理会社・オーナーの許可が要りますが
許可は取ってから申し込みの手順ですよね?
ぼくはforマンションでやるつもりです。
2019/05/18(土) 14:10:18.76ID:b9wqMzoK
BBQ の行に BBR が表示されていないばあいの Burned BBQ の
規制期間は不明です。
無期限であることもありますし、
3か月か1週間か1日で自動解除になることもあります。
BBQ の行に BBR が表示されて期間が推測できる BBQ 規制
が自動解除されても、それとは別に、
BBQ の行に BBR が表示されない、期間が不明の BBQ 規制
も適用されていた、というばあいもあります。
なお、 So-net の nuro については、
BBQ の行に BBR が表示されていても
前記の規制期間では解除にならないで無期限になるようです。
!chkBBx: 確認専用スレ part61
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1557150161/
2019/05/18(土) 15:41:49.71ID:zvs9d/j5
>>193
ヤマハとFortinetを比較してFortinetを選んだのだけど、ほかにお勧めありますか?
197名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/18(土) 15:50:58.33ID:xDSbln0k
NURO光の対応ってダメですね
設備導入依頼書をFAXしましたが、一週間経ったので確認の為
電話したらデータが無いって言われましたよ。
こっちはFAXで送信結果OK出てるのに・・・
もう一度FAXして下さいとこ事でした。
いまだに未処理でデータ反映されてないのか?違うならFAX用紙はどうなったんだか?
2019/05/18(土) 15:52:49.22ID:hS+87duW
FAXあるあるすぎて
2019/05/18(土) 16:16:38.11ID:Db4JpvmV
>>197
オマエが他の番号にFAXしたんじゃねーの?
2019/05/18(土) 16:17:10.70ID:eJ6ny7q4
キャッシュバック上乗せどうぞ

http://www.nuro.jp/campaign/rmd/?recomndNo=cug97006
2019/05/18(土) 16:21:23.35ID:Un2th6Jf
>>196
いやお勧めとかあるわけじゃないけど、中華製ONUが信頼できない対策に、中華系企業の機械はどうなのかなぁ?って思っただけ
202名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/18(土) 16:46:55.33ID:xDSbln0k
>>199
送信履歴で確認しましたがFAX番号は間違いなく合っていましたね。
サポセンの人も言ってたけど、一週間前のが処理してないのは考えにくいです・・・ってさ。
2019/05/18(土) 16:48:51.61ID:EV9isAnJ
もう1回送って翌日また確認しろよ
愚痴ってもしょうがねえだろ
2019/05/18(土) 17:31:12.97ID:/bILJgaw
>>191
初期費用が高いんじゃない?
あとアンテナ建てるとNHKに受信料払いたくない奴は入ってこないでしょ
2019/05/18(土) 17:34:17.38ID:gXdNR+CX
初回の、代理店による契約募集から通しで何箇月放置する気だ?
というぐらいマンション向けの工事は「放置プレイ尽くし」でやる気が見えない。
2019/05/18(土) 17:38:50.96ID:oq977Ima
>>202
ボタンを早く押し過ぎて最初の番号が交換機に認識されないってこともあるよ
履歴は押した内容になるから
電話会社の通信履歴を確認しないかぎりオマエのミスいの可能性は否定できない
2019/05/18(土) 17:42:46.82ID:gXdNR+CX
>>204
建物にアンテナが具備されているかどうかとNHK契約の義務は別問題なので、
アンテナがあることそれ自体は問題ない。それにアンテナがあろうが無かろうが
NHKの募集人はやってくる……はず。
208名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/18(土) 18:55:54.74ID:xDSbln0k
>>203
ま〜ね、でも愚痴りたくなるくらいに毎回ダメな対応ばかりでね
開通しちゃえばどうでもいいんかもしれんけど
今日送ったから明日にでも確認の電話するわ

>>206
ミスの可能性もあるかもしれんけど、FAX送信履歴に番号も記載されてるし
これ信用するでしょ。
FAXって電話番号全部押してから送信ボタン押すよね?
最初の番号が交換機に認識されないって良く分からんな〜
2019/05/18(土) 19:11:20.20ID:itWVHv1e
nuroのサポートはゴミだからねえ

Twitterの「nuro サポート」の検索
https://twitter.com/search?f=tweets&;vertical=default&q=nuro%20%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&src=typd
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
210名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/18(土) 19:35:49.00ID:s62SqTEt
>>209

2018年6月30日

NURO光.....
史上最悪のサポート体制に怒るどころか笑えてきた.....笑
宅外工事ができないと断ってきて、宅内工事の撤去に1万円いただきます....って、軽い詐欺だわ....笑

素晴らしいサポートだね…
2019/05/18(土) 19:52:31.78ID:LNy9DeLB
>>210
撤去を希望する場合は1万円かかるってのは最初から分かっていたことだろ
212名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/18(土) 19:59:37.93ID:s62SqTEt
最初に宅内工事する
宅外工事がOKかどうか下調べもせず最優先かつ最速で宅内工事しているわけだ
先に宅内工事しておけば仮に宅外工事が延々遅れても待ってくれることを見込めるからな

なぜNuroが宅内工事と宅外工事を分けるのか誰もが怪しむ
こういうからくりがあるということだ

>>211のようにNuroに都合の悪い書き込みがあるとすぐフォローレスが有るのが面白い
2019/05/18(土) 20:09:42.80ID:LNy9DeLB
>>212
>なぜNuroが宅内工事と宅外工事を分けるのか

担当する業者が違うからだろ

>>2
>2回の工事が必要です。
>1回目は宅内工事(NURO指定業者)、2回目は屋外工事(NTT下請け業者及びNURO光担当者)となり一般的な光回線よりも開通までに時間が掛かります。
2019/05/18(土) 20:10:52.25ID:xJKNE5aT
平気でウソ言うなや
提供不可の場合はタダで撤去するよ
工事の仕方に異議があったりして(思ったよりビス止め必要みたいだからヤダとか)自分からキャンセルするときに有料になるだけ
2019/05/18(土) 21:19:02.79ID:sNb8UOIh
宅内と宅外の工事を同日にやろうとすると二つの業者でスケジュール調整をすることになり
別々の日にやるよりも開通までに日数がかかる
宅外工事の前に下調べして工事が可能なことを確かめるとしても
確かめられるのは実際に工事ができる人だろうから
確認作業をやらされる分、宅外工事までの日数が多くなる
2019/05/18(土) 22:30:18.24ID:LqVGKchD
>>214
これほんと?
どこに書いてある?
2019/05/18(土) 23:01:39.74ID:EqYiBZ5X
個人的にはnuroは関東で契約するもので関西はゴミってのが気になる
地域でそんなに変わるもんなのか
2019/05/18(土) 23:19:44.65ID:AhKuBXZr
関西人は無料や使い放題となるととことん使い倒そうとするからな
WinnyやWinMXの逮捕者に関西人多かったろ逮捕者1号も関西人じゃなかったか?
2019/05/19(日) 03:47:03.62ID:BJn4/4TS
ここのモデムって無線LAN一体型だから消費電力バカ食いだな
2019/05/19(日) 05:23:57.28ID:X4PxWBfz
匿名だから売れてる業者を叩くのはお約束だからな
じゃあ自分はどこ使ってるのかだせと
2019/05/19(日) 05:36:03.02ID:2EiY+xh9
関西ならeo光のほうがええのに
2019/05/19(日) 05:40:23.29ID:xaU4R5Yq
関西だけどとりあえず契約してみるわ
フレッツからの移動だけど多少なりとも回線が改善すればいいや
2019/05/19(日) 09:39:05.79ID:H66kHrgB
>>222
大阪市内、昨年末にフレッツからnuroに乗り
換えた。乗換前にIPv6対応にしたけど、下りで
100メガ程度しか出なかったのが乗換の理由。
乗換後現在は下り:600メガ、上り:900メガ、
快適。実用上は何の問題もないが、ONUが
中華(ZTE)製なのが気になって対策検討中。
2019/05/19(日) 09:53:43.28ID:n7oodxIL
いくら速度が上がったところで外れを引いたら意味ないんだよなあ
2019/05/19(日) 10:38:03.37ID:BWU2T9rb
>>219
無線の無効化できるよ
2019/05/19(日) 11:01:23.05ID:xaU4R5Yq
>>223
マジかよめっちゃ参考になるわ
ONUがどこ産とか気にせなあかんのか?
227名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/19(日) 13:21:36.08ID:MUARyC04
昨日FAXしたのが届いてるか確認したらなんと!届いていました!(笑)
これだけでも嬉しいわ。でも一週間無駄だったな。
でも一週間前に送ったのはどうなったんだかね・・・不信感募るわ!
本当に何回もやり取りしたけど、ここのサポセンは信用出来んわ〜
2019/05/19(日) 13:32:09.85ID:DVCZC2uf
嫌なら今すぐやめろよ
うっぜえ
2019/05/19(日) 13:55:04.05ID:2EiY+xh9
糞ネットって言われるところが運営しているから、期待したらアカン
2019/05/19(日) 13:58:23.02ID:H66kHrgB
>>226
nuroのONUは全て中華製(Huawei or ZTE)、気に
するか否かはそのひと次第。私は気になるけどね。
2019/05/19(日) 14:02:47.52ID:PcAx9Rfv
どっちも使ったがF660Aのがいいぞ!
2019/05/19(日) 14:20:45.03ID:5YeEwpUi
簡易NASが2TB認識してNTFS使える8045Qのほうがいいぞ
Wi-Fi接続台数も多いし
2019/05/19(日) 14:22:28.52ID:PcAx9Rfv
>>231 追記
信じるか信じないかはあなた次第w
2019/05/19(日) 14:23:33.18ID:GuHt3/ia
スペック厨にはHG8045Q一択
世間の評判的にはF660A
235名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/19(日) 14:37:38.52ID:9+BwzYKI
>>233
せめて理由を書いてもらわないと誰も参考にできないよ
2019/05/19(日) 14:56:58.26ID:bZefN/9I
Wifi接続数の関係でHG8045Qに変えたけど
HG8045Qは電波の範囲狭くて不安定と聞いてたワリに
F660Aと変わらずド安定してるから俺は満足
2019/05/19(日) 15:00:11.13ID:2EiY+xh9
ZTE製の「F660A」とHuawei製「HG8045Q」

どっちもヤバいじゃんw
2019/05/19(日) 16:34:43.28ID:S7HHxnFy
未だに中国製がって人いるんだな
何が不安なのか
2019/05/19(日) 16:42:56.36ID:FO5FP7IU
トランプに聞いてみれば
240名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/05/19(日) 16:49:36.74ID:YvqVFTf9
カスペルスキーをsmsやメールでやたら使え使え言うのは何か理由があるのですか?
2019/05/19(日) 16:54:27.67ID:uVj0uoMi
更新月近くなると1万円キャッシュバックの案内って誰にでも来るのかな
怪しげなフリーダイヤルでかかってくるから1回スルーしちゃった
2019/05/19(日) 17:07:23.68ID:GuHt3/ia
うちは去年更新だったが12ヶ月1763円(税別)の割引施策適用だったな、それが今は1万円CBになったのか知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況