プロバイダ(OCN)についてるIP電話(ドットフォン)を発信用に利用していて、
ここ10年ぐらい固定電話からは、IP電話アダプタが機能できなかった
東日本大震災の計画停電の時に使った程度で、今は固定電話は受信専用になっています。
ひかり電話がIP電話同様に、(アダプタに供給する)電気が必要なものかは知りませんが、
普段は通話料定額にしてるキャリア契約のスマホもありますし、
災害時に混雑して繋がりにくさはあるにせよ、災害時もある程度対応できます。
それで、もういっそ料金の安いひかり電話に番号転出しようと思うのですが、
電話加入権を自主解約、または休止後更新しないで強制解約されたあとに、
万が一再び固定電話に番号を戻したいという時に(99%ないですが)、
加入権を再び個人売買なりで購入すれば、固定電話に番号を戻すことってできますか?
ご存知の方教えてください。よろしくおねがいします。