!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
JPNEが運営するローミングサービス。
http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
前スレ
v6プラス関連 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1548843500/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
v6プラス関連 Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2392-kGKA)
2019/04/06(土) 11:01:54.35ID:Xww4+Yqr0494名無しさんに接続中… (ブーイモ MM7f-X3z9)
2019/06/17(月) 23:13:09.06ID:5IzLImjKM >>493
無茶と感じるかどうかは人によると思うが、普通のプロバイダー料金+2000円くらいかと
無茶と感じるかどうかは人によると思うが、普通のプロバイダー料金+2000円くらいかと
495名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2792-GEyX)
2019/06/17(月) 23:22:15.26ID:xg0yZzH00 IPQが月額2,895円(税込)だな
496名無しさんに接続中… (アウアウウー Sac7-/BvC)
2019/06/18(火) 12:35:54.02ID:NqcNWl98a497名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8a1d-0fxD)
2019/06/18(火) 12:58:12.23ID:HGPWi2+50 今はJPNEがネックになってるから、PPPoEの方が速度出てる
IPv6もIPv4も
IPv6もIPv4も
498名無しさんに接続中… (ワッチョイ df52-GkuX)
2019/06/18(火) 13:04:05.57ID:DlfcdR7F0 どこで聞きゃいいかわからないから詳しそうな人多そうなここに書くが
V6プラスで親機からわりと離れた部屋に11acで繋いだPCでの話なんだけど
回線速度測定サイトとかで測ると140mbpsぐらいしか出ないのに、例えばSteamとかでの実際のDL速度は30MB/s=約240Mbpsも出る
これは何故?
回線速度測定サイトの精度の問題とか、ブラウザがネックになってるとかなのかな?
あと親機にアドバンスドQoS機能なる物があるから、DLしてるクライアントを最優先するとかそんな設定になってるのかなとも思ったけど
親機はアクセスポイントとしてしか使ってなくて、APモードだとアドバンスドQoSの項目消えて使えなくなるから違うよなぁ
V6プラスで親機からわりと離れた部屋に11acで繋いだPCでの話なんだけど
回線速度測定サイトとかで測ると140mbpsぐらいしか出ないのに、例えばSteamとかでの実際のDL速度は30MB/s=約240Mbpsも出る
これは何故?
回線速度測定サイトの精度の問題とか、ブラウザがネックになってるとかなのかな?
あと親機にアドバンスドQoS機能なる物があるから、DLしてるクライアントを最優先するとかそんな設定になってるのかなとも思ったけど
親機はアクセスポイントとしてしか使ってなくて、APモードだとアドバンスドQoSの項目消えて使えなくなるから違うよなぁ
499名無しさんに接続中… (アウアウクー MMfb-yNkQ)
2019/06/18(火) 13:05:54.31ID:bzKecCeAM 時間帯を選んで、かつピーク速度で言えば一時的にPPPoEの方が速度出ることはあるけど
夜間の速度が違いすぎて今更PPPoEなんかに戻りたくないわ
夜間の速度が違いすぎて今更PPPoEなんかに戻りたくないわ
500名無しさんに接続中… (アウアウウー Sac7-9C56)
2019/06/18(火) 13:50:24.05ID:HherNCeQa この前数日だけIPv4 PPPoEで接続したけど、念のため速度測ったら、700Mオーバー出てて驚いた。
でも混雑時間帯は数十Mに落ちてたので、速度の安定さからするとv6プラスかな。
でも混雑時間帯は数十Mに落ちてたので、速度の安定さからするとv6プラスかな。
501名無しさんに接続中… (ワッチョイ bb92-lY6w)
2019/06/18(火) 23:04:42.70ID:byverQqe0 >>497
結局JPNEも増設しないんだな
結局JPNEも増設しないんだな
502名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2792-GEyX)
2019/06/18(火) 23:15:41.11ID:wNTv7c5A0503名無しさんに接続中… (ワッチョイ 374f-zbAh)
2019/06/18(火) 23:23:08.49ID:+zgyiLkb0 常時700Mbpsってわけじゃ無いんでしょ?
500Mbps前後で安定して運用できれば特に不自由しないけどなぁ
500Mbps前後で安定して運用できれば特に不自由しないけどなぁ
504名無しさんに接続中… (ワッチョイ bb92-5wxV)
2019/06/19(水) 00:10:35.42ID:lpQ7HByO0 ここしばらく日中夜間問わずIPv6でYouTubeの動画が480pでもブッチブチ
505名無しさんに接続中… (アウアウクー MMfb-GkuX)
2019/06/19(水) 04:23:05.22ID:FmfLFgmRM それはどう考えても君の環境のせいだよ
506名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8bb8-6GEQ)
2019/06/19(水) 13:18:26.00ID:BYz4HHFA0 むしろIPoEで常時700mbps安定してる
もう夜に一桁mbpsになったあの時代には戻りたくない
ただそれよりもpingが低く安定するようになったのが最高
回線速度なんて結局は普段使いじゃそこそこ程度出てりゃ困らない訳だしpingが低く安定した方が嬉しい
もう夜に一桁mbpsになったあの時代には戻りたくない
ただそれよりもpingが低く安定するようになったのが最高
回線速度なんて結局は普段使いじゃそこそこ程度出てりゃ困らない訳だしpingが低く安定した方が嬉しい
507名無しさんに接続中… (ワントンキン MM8a-TlH4)
2019/06/19(水) 16:52:14.63ID:bWssgbIqM >>506
700_bpsは遅くね?
700_bpsは遅くね?
508名無しさんに接続中… (アウアウクー MMfb-oP8F)
2019/06/19(水) 17:52:24.81ID:raU4kZeZM それ面白いと思って書き込んだの?
509名無しさんに接続中… (ワッチョイ a395-UJa9)
2019/06/19(水) 18:53:21.26ID:bLRijGGt0 元レスのやつが○○だと思って書いたんじゃないかな
510名無しさんに接続中… (ワッチョイ a394-yNkQ)
2019/06/19(水) 23:50:34.60ID:SG233lr00 ?
511名無しさんに接続中… (ワッチョイ 532e-uHN0)
2019/06/21(金) 11:18:44.74ID:tDcY6/VU0512名無しさんに接続中… (バットンキン MMd3-GBsL)
2019/06/21(金) 11:56:01.38ID:O2rKA/Q+M >>511
見てどうしろと..
見てどうしろと..
513名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-x6Qu)
2019/06/21(金) 12:00:34.39ID:a1E/tWxX0 IPv4の共用数を1としただけやな
そんで実質の回線費用は倍か
そんで実質の回線費用は倍か
514名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2b95-dUos)
2019/06/21(金) 12:28:21.65ID:yqHrIGJW0 21ipなら半額
515名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-mDEe)
2019/06/22(土) 14:05:54.32ID:tLEaFvCS0 HGWにV6プラス配信してもらうのと無線ルーター側に配信してもらうのってどっちがいいとかある?
516名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-Zsa1)
2019/06/22(土) 15:17:27.07ID:sc8euTeT0 >>515
何がどういいってことで?
何がどういいってことで?
517名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-mDEe)
2019/06/22(土) 15:33:32.22ID:tLEaFvCS0518名無しさんに接続中… (アウアウカー Sa5d-k62w)
2019/06/22(土) 15:43:25.43ID:CxNALe+pa >>511
たっかいなー
たっかいなー
519名無しさんに接続中… (ブーイモ MMb3-53pl)
2019/06/22(土) 15:50:07.97ID:g8yA+06NM わざわざHGWをレンタルするくらいなら高速で安定したルーターを買うけどな
520名無しさんに接続中… (ワッチョイ 793a-F2Fz)
2019/06/22(土) 18:29:57.61ID:lfIwQ4gq0 いくらルーターが安定してても、JPNE がマップルール配信をしくじることがあるのは困るな。
521名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-vfwL)
2019/06/23(日) 01:45:39.77ID:xtMWLP1h0 JPNEの側の不具合も困るが、ルーター側のマップルールの取り方も考えてもらわんと困るな。
IPv4で通信が出来ていて配信サーバと通信できない場合はそのままにしとけば良いのにな。
どうせずっと内容変わってないんだろうし。
IPv4で通信が出来ていて配信サーバと通信できない場合はそのままにしとけば良いのにな。
どうせずっと内容変わってないんだろうし。
522名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-mDEe)
2019/06/23(日) 08:15:41.74ID:9cf4Y9mV0 下みたいにV6プラス配信が来ているHGWにPPPOE設定したルーターとAPポイント設定をした
ルーターを繋いで使用しても問題ないかな?
PR500KI-----------PPPOEルーター
(V6プラス配信) ┃
┗APポイントルーター
ルーターを繋いで使用しても問題ないかな?
PR500KI-----------PPPOEルーター
(V6プラス配信) ┃
┗APポイントルーター
523名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-6WQK)
2019/06/23(日) 08:19:55.10ID:hVJ0rZGZ0 PR500kiのPPPoEパススルーがオンになってればなんら問題ない
524名無しさんに接続中… (ワッチョイ 39c6-mDEe)
2019/06/23(日) 08:38:45.68ID:rgVthDqc0 >>523
ありがとうございます、余ったルーターがあったのでやってみます
ありがとうございます、余ったルーターがあったのでやってみます
525名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-F2Fz)
2019/06/24(月) 17:37:35.07ID:UE4Gy7ti0526名無しさんに接続中… (スプッッ Sdf3-6WQK)
2019/06/24(月) 18:55:52.30ID:mzV1M53hd 儲かってまんな
ただプロバイダのv6プラス離れの流れが来そうでどうなることやら
ただプロバイダのv6プラス離れの流れが来そうでどうなることやら
527名無しさんに接続中… (ワッチョイ 532e-uHN0)
2019/06/24(月) 18:57:25.16ID:0Egkmtr90 >>526
v6プラス離れなんか来ねえぞ ドコモ糞野郎
v6プラス離れなんか来ねえぞ ドコモ糞野郎
528名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21c6-mDEe)
2019/06/24(月) 19:16:13.40ID:61stgjul0 V6プラスよりもPPPoEのほうが速いんだけどなにかおかしいのかな?
V6プラスだと下り100M弱、PPPoEだと150Mくらいなんだけど
V6プラスだと下り100M弱、PPPoEだと150Mくらいなんだけど
529名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-Zsa1)
2019/06/24(月) 19:21:06.91ID:GUa5HLMo0 100Mとか150Mって?
530名無しさんに接続中… (ワッチョイ 010e-KNT3)
2019/06/24(月) 19:44:59.16ID:nRJ7JqEv0 短距離走でしょ(´・ω・`)ショボーン
531名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-0BNU)
2019/06/24(月) 20:47:54.33ID:jyvLwwO60 今v6プラスだけど、この時間帯でも650M以上でてるけどなぁ
532名無しさんに接続中… (ブーイモ MMab-53pl)
2019/06/24(月) 21:22:25.90ID:SEajKIlXM 使ってるルーターが非力なんだろうな
HGWとか、とりあえず繋がるだけのレンタルルーターとか
HGWとか、とりあえず繋がるだけのレンタルルーターとか
533名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-o29C)
2019/06/24(月) 21:33:41.08ID:i0kgaWri0 MbpsなのかMB/sなのか?
534名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21c6-mDEe)
2019/06/24(月) 21:42:06.33ID:61stgjul0535534 (ワッチョイ 21c6-mDEe)
2019/06/24(月) 21:43:47.39ID:61stgjul0 追加で HGWはNTT西日本からのレンタルのPR500KIを使用しています。
536名無しさんに接続中… (ワッチョイ db0f-0BNU)
2019/06/24(月) 22:25:49.12ID:ug5T7CuH0 >>528
カプセル化処理の必要が無いんだからそりゃ元の回線が空いているならPPPoEの方が早くなるさ
カプセル化処理の必要が無いんだからそりゃ元の回線が空いているならPPPoEの方が早くなるさ
537名無しさんに接続中… (ワキゲー MMa3-Im5L)
2019/06/24(月) 22:41:45.77ID:b8Gz69vyM >>536
フレッツPPPoEこそカプセル化の最たるものじゃねぇか
フレッツPPPoEこそカプセル化の最たるものじゃねぇか
538名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-x0x0)
2019/06/24(月) 22:48:18.73ID:KvuecTeS0 >>536
PPPoEをなんだと思ってるだ??
PPPoEをなんだと思ってるだ??
539名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-uHN0)
2019/06/26(水) 16:35:57.80ID:xpYQvi1e0540名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01c8-EcEU)
2019/06/26(水) 21:13:19.60ID:LWMNzGAs0 vを大文字で書くヤツ何なの?
541名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-Zsa1)
2019/06/26(水) 21:22:41.23ID:5Lh8t0GP0 大文字小文字わざと逆にかいたり、英数字を全角で書くやつはそれぞれの区別がつかないのかもね。
全部同じに見えてるんだと思う。
上の人みたいに全角半角英数が1レスにまざってたりさ。
どうしてそんなことが起こるのかな。
全部同じに見えてるんだと思う。
上の人みたいに全角半角英数が1レスにまざってたりさ。
どうしてそんなことが起こるのかな。
542名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01e7-TSVL)
2019/06/26(水) 22:01:25.17ID:q9VaU6Rr0 さて、PPPoEは何処の契約なのでしょ?
GMOはv6プラスにしたらPPPoEは追加の契約なはず
GMOはv6プラスにしたらPPPoEは追加の契約なはず
543名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-4ywi)
2019/06/29(土) 12:20:18.96ID:MJuTObLo0 >>541
私のことか!自分はただ英語ができない無学
私のことか!自分はただ英語ができない無学
544名無しさんに接続中… (ワッチョイ 069a-5hf/)
2019/06/30(日) 02:00:06.10ID:TGebGUEm0 v6プラスとtransixって両方契約って出来る?
545名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-gix9)
2019/06/30(日) 02:48:11.86ID:s5PIKGDf0 >>544
契約そのものはできるかもしれないけど、同一回線で複数VNEの利用は不可能
契約そのものはできるかもしれないけど、同一回線で複数VNEの利用は不可能
546名無しさんに接続中… (ワッチョイ a907-3C4u)
2019/06/30(日) 08:49:24.44ID:4kUxRfDr0 >>545
NTTではねられる
NTTではねられる
547名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-aGOU)
2019/06/30(日) 09:20:16.28ID:dptr1nYD0 フレッツのノーマル回線ならPPPoEが2セッション、IPoEが1セッションの3セッションまで使える
なのでISPは最大3つまで契約できるはず、うちも、PPPoEのIPv4(ぷらら光、KCN)とIPoE(DTI)の3つのプロバイダー契約してる
なのでISPは最大3つまで契約できるはず、うちも、PPPoEのIPv4(ぷらら光、KCN)とIPoE(DTI)の3つのプロバイダー契約してる
548名無しさんに接続中… (ワッチョイ 069a-1jjX)
2019/06/30(日) 09:26:07.05ID:zsEWdkxK0 v6プラスもtransixもIPoEだから、両方は無理だな。
549名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d3e-3te8)
2019/06/30(日) 11:50:04.64ID:fNDfJXhq0 NTTの回線2回線引くんだな
550名無しさんに接続中… (ワッチョイ 069a-5hf/)
2019/06/30(日) 11:55:58.15ID:TGebGUEm0551名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7dda-5hf/)
2019/06/30(日) 12:59:00.67ID:aqkj2K+z0552名無しさんに接続中… (ワッチョイ a907-3C4u)
2019/06/30(日) 13:32:49.11ID:4kUxRfDr0 IPoEは(プロバイダが代理で申請しているが)NTTに接続申請する必要がある
なので、重複して契約は出来ない
なので、重複して契約は出来ない
553名無しさんに接続中… (ワッチョイ d992-Ij2G)
2019/06/30(日) 13:39:10.14ID:iwpYg/bw0 なんでIPoE使うv6プラスとtransixのこと質問されてるのにPPPoEの契約の話が出てくるんだ
554名無しさんに接続中… (ワッチョイ a907-3C4u)
2019/06/30(日) 14:37:24.25ID:4kUxRfDr0 質問を読む能力が欠損しているのに、知ったかぶりはしたいから
555名無しさんに接続中… (ササクッテロ Sped-ynVQ)
2019/06/30(日) 14:40:16.19ID:+UVHLK52p >>547
IPoEにセッションは無い。
IPoEにセッションは無い。
556名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a1d-FqPK)
2019/06/30(日) 15:27:45.19ID:oO6ZOm310 光電話がIPoEだから、HGWが対応さえすれば
いくつかのIPoEも使えるだろうけど
全くの無意味だろうね
いくつかのIPoEも使えるだろうけど
全くの無意味だろうね
557名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-gix9)
2019/06/30(日) 16:13:58.94ID:s5PIKGDf0 >>556
IPoEは(PPPoEと違って)VNEからNTTへ「登録」手続きが必要で、この登録は「1回線1VNE」に限られる
IPoEは(PPPoEと違って)VNEからNTTへ「登録」手続きが必要で、この登録は「1回線1VNE」に限られる
558名無しさんに接続中… (ワッチョイ c1d2-ZZ/Z)
2019/06/30(日) 18:00:45.56ID:1pipXNHd0 >>556
またマルチプレフィックス問題を起こそうというのか・・・
またマルチプレフィックス問題を起こそうというのか・・・
559名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d3e-3te8)
2019/06/30(日) 18:30:30.91ID:fNDfJXhq0 >>556
1回線1契約のみです
1回線1契約のみです
560名無しさんに接続中… (スプッッ Sdca-eQdG)
2019/06/30(日) 19:45:08.43ID:eJ5nDD0nd 仕様上は複数のIPoE接続する事は可能だけど機材の負荷が耐えられないから許可してない
561名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a1d-FqPK)
2019/07/01(月) 10:02:25.53ID:2HoeFm990 本来IPoE IPv6なんだから、接続に接続キーが必要なp2p的なLANみたいなものでしょ
VNEは、その接続キーを管理してるだけでしょ
v6プラスやトラはv6v4変換を、ゲート側と家側のHGWやルーターでやらないといけないから
接続数が多いとPPPoEよりも遅くなるんだよね
VNEは、その接続キーを管理してるだけでしょ
v6プラスやトラはv6v4変換を、ゲート側と家側のHGWやルーターでやらないといけないから
接続数が多いとPPPoEよりも遅くなるんだよね
562名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-fdP5)
2019/07/01(月) 18:45:27.86ID:hMpIhbkX0 あんたの自宅の有線LANは接続キーが要るのか?
563名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-X4d6)
2019/07/01(月) 18:53:10.22ID:gDXO5OM40 ググって覚えた用語を並べてみました^^
みたいでえーあい的なレスで面白い。
みたいでえーあい的なレスで面白い。
564名無しさんに接続中… (ワッチョイ 25b8-0KQY)
2019/07/01(月) 22:11:36.12ID:LjsT5eoL0 >>561
>本来IPoE IPv6なんだから、接続に接続キーが必要なp2p的なLANみたいなものでしょ
たーしかに
>VNEは、その接続キーを管理してるだけでしょ
そうとも言える
>v6プラスやトラはv6v4変換を、ゲート側と家側のHGWやルーターでやらないといけないから
>接続数が多いとPPPoEよりも遅くなるんだよね
惜しい!最後が間違ってる。問題はそこじゃない。
PPPoEはNGNバックボーンに接続する都道府県別のNTT東西網終端設備で輻輳が発生していることが問題(ボトルネック)。
IPoEは網終端せずスルーしてL3網にてカプセル解除するから「いまのところ」フレッツ網最大のボトルネックを回避している。
>本来IPoE IPv6なんだから、接続に接続キーが必要なp2p的なLANみたいなものでしょ
たーしかに
>VNEは、その接続キーを管理してるだけでしょ
そうとも言える
>v6プラスやトラはv6v4変換を、ゲート側と家側のHGWやルーターでやらないといけないから
>接続数が多いとPPPoEよりも遅くなるんだよね
惜しい!最後が間違ってる。問題はそこじゃない。
PPPoEはNGNバックボーンに接続する都道府県別のNTT東西網終端設備で輻輳が発生していることが問題(ボトルネック)。
IPoEは網終端せずスルーしてL3網にてカプセル解除するから「いまのところ」フレッツ網最大のボトルネックを回避している。
565名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1b9-rkTX)
2019/07/02(火) 06:00:12.84ID:YD7m3jpE0 >「いまのところ」フレッツ網最大のボトルネックを回避している
VNE事業者の機器が通信量制限かけて、IPv4より遅くなってる例もあるがwww
VNE事業者の機器が通信量制限かけて、IPv4より遅くなってる例もあるがwww
566名無しさんに接続中… (ワッチョイ 25b8-0KQY)
2019/07/02(火) 07:31:07.44ID:OSFlRkvv0 具体的に頼む
567名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM65-x5+a)
2019/07/02(火) 07:48:04.05ID:vi/PGGioM みんなv6プラスでプロバイダどこ使ってんの?
いろいろありすぎて分からん…
いろいろありすぎて分からん…
568名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-gix9)
2019/07/02(火) 08:53:24.73ID:j2RQdyiH0 >>565
そこは「IPv4」ではなく「PPPoE」と書かないと
そこは「IPv4」ではなく「PPPoE」と書かないと
569名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d6c-wU3n)
2019/07/02(火) 13:40:55.74ID:yRBo1SWg0570名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a1d-FqPK)
2019/07/02(火) 21:28:18.47ID:IBziSa0u0 制限かけてるのではなく、v6プラス経由のIPv4変換が遅くなるだけでしょ
v6プラスのIPv6も遅くなってるの?
v6プラスのIPv6も遅くなってるの?
571名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4ae8-Ij2G)
2019/07/02(火) 21:50:00.47ID:szRN4+8E0 >>569
MFEED は、うちは個別に帯域制御できる、他の VNE ではやってないんじゃないか、ということを総務省の研究会で言ってる。
そして (月額料金が安い)ZOOT NATIVE 契約で MFEED を利用してる人の中に夜間の速度が落ちてきたと言ってる人がいて、
安い契約だと値段なりに帯域制御してるんじゃないかと推測してる人がいる。
MFEED は、うちは個別に帯域制御できる、他の VNE ではやってないんじゃないか、ということを総務省の研究会で言ってる。
そして (月額料金が安い)ZOOT NATIVE 契約で MFEED を利用してる人の中に夜間の速度が落ちてきたと言ってる人がいて、
安い契約だと値段なりに帯域制御してるんじゃないかと推測してる人がいる。
572名無しさんに接続中… (JP 0Hce-he/j)
2019/07/03(水) 00:11:43.29ID:xZ46817AH573名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a1d-dqaN)
2019/07/03(水) 03:39:23.26ID:zSBJHX+F0 >>571
zoot nativeで月額料金が「安い」ってみんないくら払ってんの?
mecが安いってんならわかるしあそこはスレ見りゃ分かるがpppoeガチャに当たったほうがipoeより早いっていう本末転倒な状態みたいだし
zoot nativeで月額料金が「安い」ってみんないくら払ってんの?
mecが安いってんならわかるしあそこはスレ見りゃ分かるがpppoeガチャに当たったほうがipoeより早いっていう本末転倒な状態みたいだし
574565 (ワッチョイ a1b9-rkTX)
2019/07/03(水) 06:22:18.80ID:DrrAInyJ0 >>569-573
仰る通りMFEED(インターネットマルチフィード)のtransix
【FTTH】BB.excite63【MEC光】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1554124533/213
サポート公式回答で「公平制御機能」と称した帯域制限してること名言
同スレ980で、IPv4(PPPoE)契約では制限してないと回答
駅がケチった帯域しか契約してないのだろうという予想
MFEEDは契約帯域に見合った量に制限してるだけかと
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1561712810/l50
現行スレは、再転用開始の話題ばかりな現況
このスレに引っ越ししてくる人も増えるかもね
仰る通りMFEED(インターネットマルチフィード)のtransix
【FTTH】BB.excite63【MEC光】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1554124533/213
サポート公式回答で「公平制御機能」と称した帯域制限してること名言
同スレ980で、IPv4(PPPoE)契約では制限してないと回答
駅がケチった帯域しか契約してないのだろうという予想
MFEEDは契約帯域に見合った量に制限してるだけかと
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1561712810/l50
現行スレは、再転用開始の話題ばかりな現況
このスレに引っ越ししてくる人も増えるかもね
575名無しさんに接続中… (ササクッテロル Sped-ynVQ)
2019/07/03(水) 07:41:41.03ID:aCmb+9Abp576名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8664-wU3n)
2019/07/03(水) 09:37:59.80ID:BD5mfpJi0 >>574
つまり >565 「通信制限のせいでIPv4より遅くなってる例もある。」は誇張またはデマ、或いは根拠薄弱な被害妄想と言うことでオーケー?
つまり >565 「通信制限のせいでIPv4より遅くなってる例もある。」は誇張またはデマ、或いは根拠薄弱な被害妄想と言うことでオーケー?
577名無しさんに接続中… (アウアウクー MMad-cGcC)
2019/07/03(水) 10:06:14.52ID:7uYJCSZDM オーケーじゃないだろうな
MEC(transix)だけどくそ遅いから、7/1かできるようになったMNPみたいやつでv6プラスに移るぜ
MEC(transix)だけどくそ遅いから、7/1かできるようになったMNPみたいやつでv6プラスに移るぜ
578名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4d1d-bYGp)
2019/07/03(水) 10:23:56.06ID:/cwDRmUy0579名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9dc9-3te8)
2019/07/03(水) 11:26:25.42ID:qGf6ErwS0 >>576
IPv4 PPPoEは帯域制限は掛けてないけど例のPOIの輻輳で遅くなってる
transix(DS-Lite)の方はBB exiteが十分な帯域を買ってなくて余裕が
無いから通信量の多い人には制限掛けてるってことでしょ
いずれにしても動画配信サービスもまともに利用できない状態は辛いわな
IPv4 PPPoEは帯域制限は掛けてないけど例のPOIの輻輳で遅くなってる
transix(DS-Lite)の方はBB exiteが十分な帯域を買ってなくて余裕が
無いから通信量の多い人には制限掛けてるってことでしょ
いずれにしても動画配信サービスもまともに利用できない状態は辛いわな
580名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8664-wU3n)
2019/07/03(水) 16:05:21.11ID:BD5mfpJi0581名無しさんに接続中… (ワントンキン MM39-dqaN)
2019/07/03(水) 17:24:09.79ID:ESZ09RUYM ipoeもvneから買ってる帯域が細かったり接続数をぎちぎちに詰めてれば当然遅くなる
vne側で輻輳してもnttのお伺いを立てることなく設備を増強できるからpppoeより柔軟な対応ができるってだけ
だからipv6 接続だから早いっていう謳い文句は少し語弊がある
vne側で輻輳してもnttのお伺いを立てることなく設備を増強できるからpppoeより柔軟な対応ができるってだけ
だからipv6 接続だから早いっていう謳い文句は少し語弊がある
582名無しさんに接続中… (ワッチョイ c65b-5hf/)
2019/07/03(水) 18:44:56.81ID:YwtqVQ3V0 通信速度なんて媒体に関係なくサービス開始当初は早いけど設備の増設(エリアの拡大)はしても
増強はしないからある程度の期間たてば遅くなるのは当たり前
今携帯で5Gになれば夢のようなばら色通信生活を送れるような提灯記事ばっかりみるけど、LTEが
導入されるときも同じ様なこと言ってて今やこの体たらくなんだし
EUみたいに使用率50%での最低速度保障とか法律でさせるようにしないと通信システムを新しくした
ときだけ早くなる状況は変わらないよ
増強はしないからある程度の期間たてば遅くなるのは当たり前
今携帯で5Gになれば夢のようなばら色通信生活を送れるような提灯記事ばっかりみるけど、LTEが
導入されるときも同じ様なこと言ってて今やこの体たらくなんだし
EUみたいに使用率50%での最低速度保障とか法律でさせるようにしないと通信システムを新しくした
ときだけ早くなる状況は変わらないよ
583名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3564-LZoQ)
2019/07/03(水) 20:24:15.44ID:tsR3XkzM0 最初にv6プラスに契約したときはずいぶんと利用まで待たされたんだけど、v6プラス対応のISP間で乗り換えた場合も時間かかるの?
たとえば@niftyからbiglobeへ移動する場合とか
たとえば@niftyからbiglobeへ移動する場合とか
584名無しさんに接続中… (ササクッテロル Sped-ynVQ)
2019/07/03(水) 20:54:12.71ID:mqoD4KAjp >>582
> 増強はしないからある程度の期間たてば遅くなるのは当たり前
そうだとすると、JPNEは今現在のトラフィックを捌けるだけの設備を、v6プラス開始時に用意していたことになるが本当か?
昨年には大阪にもBRができた(それによってサービスエリアは拡大してない)が、それは東京の設備の一部を移動させたのか?
>>583
最初であっても移るのであってもプロバイダしだい。
with フレッツでプロバイダ契約した上で、そのオプションで v6プラスを利用しようとすると、まず with フレッツの適用に時間がかかる。(長いと1カ月以上とか。)
移る先が、v6プラスの接続サービスのみを即日契約できるようなところだったら、
元のプロバイダの v6プラスの解除が完了してすぐ申し込めば、使えない期間は短ければ数十分〜長くて1日程度とか。
BIGLOBEへの移動だと、既にv6プラスの受付をしてないからv6プラスの利用はできない。
> 増強はしないからある程度の期間たてば遅くなるのは当たり前
そうだとすると、JPNEは今現在のトラフィックを捌けるだけの設備を、v6プラス開始時に用意していたことになるが本当か?
昨年には大阪にもBRができた(それによってサービスエリアは拡大してない)が、それは東京の設備の一部を移動させたのか?
>>583
最初であっても移るのであってもプロバイダしだい。
with フレッツでプロバイダ契約した上で、そのオプションで v6プラスを利用しようとすると、まず with フレッツの適用に時間がかかる。(長いと1カ月以上とか。)
移る先が、v6プラスの接続サービスのみを即日契約できるようなところだったら、
元のプロバイダの v6プラスの解除が完了してすぐ申し込めば、使えない期間は短ければ数十分〜長くて1日程度とか。
BIGLOBEへの移動だと、既にv6プラスの受付をしてないからv6プラスの利用はできない。
585名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-gix9)
2019/07/03(水) 21:22:41.73ID:+DNvxs5n0586名無しさんに接続中… (ササクッテロル Sped-ynVQ)
2019/07/03(水) 22:06:27.24ID:mqoD4KAjp >>585
その委託のためにISPがVNEに支払う費用は、単純に単価×契約数というわけではなくトラフィックによっても変わってくる。
トラフィックが多いとそれに応じて多く支払うというのは、「帯域」を「買う」と捉えてもいいんじゃないか。
そしてVNEで個別に帯域制御が可能なのであれば、「トラフィックが増えたら金額が上がる」ではなく、「金額を決めて、トラフィックはその範囲内に収まるように絞る」という契約も可能になる。
その委託のためにISPがVNEに支払う費用は、単純に単価×契約数というわけではなくトラフィックによっても変わってくる。
トラフィックが多いとそれに応じて多く支払うというのは、「帯域」を「買う」と捉えてもいいんじゃないか。
そしてVNEで個別に帯域制御が可能なのであれば、「トラフィックが増えたら金額が上がる」ではなく、「金額を決めて、トラフィックはその範囲内に収まるように絞る」という契約も可能になる。
587名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3564-LZoQ)
2019/07/03(水) 22:41:59.87ID:tsR3XkzM0588名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-ZZ/Z)
2019/07/03(水) 22:51:07.06ID:SWPaYmUH0589名無しさんに接続中… (ワッチョイ e3bd-mE9d)
2019/07/04(木) 01:30:08.83ID:IRUXqdH40 TP-Linkのルーターはさすがにないわ
スイッチくらいならまだしも
スイッチくらいならまだしも
590名無しさんに接続中… (ワッチョイ 430e-+qls)
2019/07/04(木) 14:42:18.13ID:c72DMBi70 >>589
なんで?
なんで?
591名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8392-8g8U)
2019/07/04(木) 18:32:11.38ID:ytdlgNol0 そろそろrt2600acのv6プラス正式対応しねーかな
592名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8392-+Skg)
2019/07/04(木) 20:50:44.30ID:Z/cxPTGq0593名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8392-sgYI)
2019/07/04(木) 21:44:58.66ID:vjONU1sc0 家庭用一般10GbE&wifi6対応無線LANルーターて後どれぐらいかかるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています