X

【10G開始】eo光 part115【OPTAGE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/06(水) 15:01:03.77ID:4j7s+QcF
☆質問する時は必要最低限の環境を晒しましょう
★サポートセンターを大いに活用しましょう
☆意見や問い合わせは専用フォームからもできますので活用しましょう
 https://service3.eonet.ne.jp/cgi-bin/inquiry/form.cgi
★障害・メンテナンス情報の確認も怠らないようにしましょう
 http://support.eonet.jp/ac_list.php
☆障害?と思った時はここに書き込む前にまず自分の環境を確認しましょう
★ルータ等機器の“過剰”な質問はハードウェア板へ http://echo.2ch.net/hard/
☆次スレは970〜980が宣言したうえで立てる事を厳守でお願いします

【前スレ】
eo光114
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1538807550/

【公式WebSite】
 http://eonet.jp/
【ユーザーサポート】
 http://support.eonet.jp/

【k-opti網内 100Mbps以下の回線向けスピードテストサイト】
 http://speedtest.k-opti.com/
【k-opti網内 1ギガ/200Mコース向けスピードテストサイト】
 http://speedtest.k-opti.com/index2.html
【通信速度測定システム Radish Network Speed Testing】
 http://netspeed.studio-radish.com/index.html
【Studio Radish みんなの測定結果】
 http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi
【Ookla Speedtest】
 http://www.speedtest.net/
2019/06/24(月) 17:11:19.04ID:b9McdFRV
エアさんはどこと契約してるんだろう
2019/06/24(月) 18:08:05.81ID:37XAlYl7
ことみね
2019/06/24(月) 18:17:41.29ID:pFNktfas
ちんたらeo
2019/06/24(月) 18:55:43.37ID:BI6JIcyq
おれeo光1G一戸建てにするわ
2019/06/24(月) 19:02:38.55ID:9vj9MozV
eoやる気ないから2ヶ月待つよ
2019/06/25(火) 11:58:14.39ID:mdlmSpUd
エア単発ID排除のために、次スレはワッチョイ有りで立てようよ。
2019/06/26(水) 05:09:50.65ID:u7SYRzmu
てすと
760名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/06/29(土) 23:53:39.89ID:PsIi135O
Nuro光にかなり侵食されているのにeo光に表立った動きはなしか
関西限定付き980円キャンペーン打ち出されてかなり慌てているかと思ったのに
2019/06/30(日) 00:47:43.28ID:LDcNpWcl
ONU一体型ルーターがHUAWEIかZTEのどちらかしかない
実質固定IPアドレス

選択肢にないわ
2019/06/30(日) 05:49:34.13ID:0BnV7RTS
eoは光回線が本業ではないので慌てない
NTT系インフラも使ってない独自網だし
収益関係ない
2019/06/30(日) 08:34:25.70ID:LFxL95TA
いや、和歌山で使えねえし……
2019/06/30(日) 09:42:22.19ID:uH3+oMtZ
和歌山に金払いのいい客なんていない
2019/07/02(火) 13:10:28.59ID:8RGxsie6
新キャンペーン来ないなー
nuro光に対して対抗キャンペーン始めると思ったのに
6月30日で終了したまま
766名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/02(火) 18:00:05.61ID:UfFNg2Zm
>>761
IPアドレスに関してはeo光も多機能ルーター使用でIPv6対応ファームウェアに切り替わると、実質固定IPだからそう変わらんよ

もちろん市販ルーター買えば回避できるけど
2019/07/04(木) 13:35:45.41ID:5Vd58o74
市販のルーターでもv6にしたらIP固定になるんじゃないの?
2019/07/04(木) 14:19:00.11ID:8hhAuqY8
IP固定は何が困るの?
2019/07/04(木) 14:43:13.00ID:xyBdxAXK
5chでID変える時とかブログ徘徊で困るらしいってよ
2019/07/04(木) 14:45:40.36ID:fcdnB6Ee
>>767
v4アドレスも固定されるのん?
2019/07/04(木) 15:42:09.21ID:dAQW7nWa
>>767
v6サービスはレンタルルーターだけですねって1年か2年前に言われたけど今は変わったのか
2019/07/04(木) 16:18:40.98ID:8hhAuqY8
>>770
それは思ったけど5chはIPv6対応サイトなのかな?
IP表示スレでIPv6のIPアドレス見たことないような
だとしたら>>770かと思ったわけ
2019/07/04(木) 16:19:14.26ID:8hhAuqY8
↑アンカー間違えた
>>769
それは思ったけど5chはIPv6対応サイトなのかな?
IP表示スレでIPv6のIPアドレス見たことないような
だとしたら>>770かと思ったわけ
2019/07/04(木) 16:23:28.62ID:fcdnB6Ee
>>772-773
DNSで5ch鯖のホスト名をAAAAレコードで引いてみたら解るんちゃうか?
2019/07/04(木) 16:54:30.37ID:LZRua48N
市販ルーターの人って何使ってます?
ステマ歓迎何でも教えて
2019/07/04(木) 17:02:40.45ID:8hhAuqY8
>>775
このスレで今まで何度も出てるけどASUSのRT-AC86U使ってる
2019/07/04(木) 18:41:47.77ID:fcdnB6Ee
停電情報をプッシュ通知、関西電力がアプリ提供
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1194292.html
2019/07/04(木) 19:38:05.46ID:trYf6t3s
今度のスマートリンクの機種は割安感がないな。
https://eonet.jp/service/eosmartlink/
2019/07/04(木) 19:39:45.02ID:zjmm83Ve
>>767
eo光のIPv6サービスはレンタル品の多機能ルーターしか公式には対応してないという話が前提だろ

自己責任でASUSとかで使ってる人もいるみたいだけどなんかいろいろ不具合出てるじゃん
2019/07/04(木) 19:41:54.89ID:zjmm83Ve
>>770
IPv4の場合はPPPoEのセッションを切ってつなぎ直せば新しいIPアドレスが割り振られる
2019/07/05(金) 14:02:52.03ID:TMDFZrUQ
>>777
中部電力のはモナカくれたけど関電は何もないんか?
2019/07/05(金) 15:46:57.33ID:l8Y1znCH
IPv6アドレス、つなぎ直したら変わったで。
2019/07/05(金) 16:48:28.97ID:TMDFZrUQ
変わるに決まってるやん
よそのプロバから来たんか
2019/07/05(金) 21:23:21.47ID:QagjxcHb
>>783
v6では下位bitにMACアドレス使うなんて話もあるんだけどね。
2019/07/06(土) 12:18:04.53ID:hQt+/yKr
IPv6な板は今は無いらしい
https://info.5ch.net/index.php/IPv6%E6%9D%BF

とりあえず入門記事
IPv6で通信できてる? 自分のアドレスは? 実は固定じゃない? 自宅のIPv6環境をチェックしてみよう!
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1159272.html
2019/07/06(土) 13:17:23.89ID:MgMEWIe+
マスタリングTCP/IP 入門編でも読みなはれ
2019/07/07(日) 10:39:38.38ID:AU+nTOnz
21:00 日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」第1話 大泉洋主演新たな企業ドラマが幕開
2019/07/08(月) 15:22:16.35ID:q3u+/pro
10Gが必要なコンテンツって何?
4k動画ですら1Gでも余裕なのだが
2019/07/08(月) 15:41:13.15ID:Zso/a2Hk
eoは100Mで実測1Mだから公証10Gで丁度いい
2019/07/08(月) 16:57:22.31ID:vz6YVMUU
実測1Mはユザー多いマンションのゴールデンタイムでもありえんわ
2019/07/08(月) 17:21:04.15ID:wgUXA+KT
>>788
個人鯖
2019/07/08(月) 18:19:57.55ID:NqM191mb
あまり高速すぎても
セキュリティ管理が大変だからな
2019/07/08(月) 19:14:23.01ID:DcZ+B4it
実測1MbpsなんてNTT回線ならISP次第で当たり前だし
J:COMなら日常だけど、eoは大丈夫でしょ
2019/07/08(月) 20:37:43.10ID:8y6uUSkY
>>789
ネガキャン馬鹿は隔離スレに帰れ出てくるなw


みんな、ネガキャン馬鹿に釣られすぎだよ。
2019/07/08(月) 20:52:51.43ID:zKFK15Z7
eoは網内番長だからな
2019/07/08(月) 21:05:47.26ID:siNme9TI
今日は15Mも出てる
速すぎ
2019/07/08(月) 21:18:00.44ID:teiiOPJj
低レベルだね
2019/07/08(月) 21:23:31.81ID:2x4NQNs2
もちろんギガベース有線で測定しての数字だよな
2019/07/08(月) 21:50:02.11ID:siNme9TI
あたり前田のクラッカー
2019/07/08(月) 21:53:39.44ID:siNme9TI
フレッツの時よりもオンラインゲームのラグ少なくて快適
NTTみたいに地域IP網を経由してないからなんだっけ?
2019/07/11(木) 21:39:50.71ID:sYPpfkOW
>>788
VR動画
2019/07/11(木) 23:08:51.75ID:2UFF3xyM
すみません質問があります

引っ越しを期にeo光を選択しましたが、他の所で契約してた名残もあって無線LANルーターがあるのでそういうサービスを申し込みませんでした
いざ開通したのですが無線LANルーター機能のないルーターが設置されているので、これを外してONUから無線LANルーターに直接繋げても問題ないでしょうか

eo光が貸与してるルーターには何か特別な機能があるのでしょうか
2019/07/12(金) 01:09:05.68ID:xVv2wqHI
電話とIPv6?
2019/07/12(金) 01:55:54.32ID:3qAQzxtH
>>802
無線ルーターをブリッジモードにすりゃええやん
2019/07/12(金) 03:01:55.38ID:0C+dA0hJ
>>802
マニュアルにそれ、ちゃんと書いてるぞ
2019/07/12(金) 11:29:42.00ID:tkKATJ4S
昨日の夜から速度出ないんだが何かあったのか
2019/07/12(金) 11:33:55.89ID:cF0HUt4M
>>802
環境に合わせた接続方法が見れる
https://support.eonet.jp/connect/net/
2019/07/12(金) 12:37:42.59ID:iycVqOOQ
>>806
今頑張ってるから待って
2019/07/12(金) 23:57:26.40ID:Jl9NfCRx
>>806
うちも先月下旬からクソ遅くなったまま
もう直らないと思ってた方がいいかも
2019/07/13(土) 02:40:04.98ID:KIuhVXV8
2年以上遅いまま
ある日突然だよ
2019/07/13(土) 04:07:13.53ID:Pi3JU0AR
>>810
2年間対策せず?
2019/07/13(土) 05:24:09.16ID:AWnZLhzh
対策って何?
役に立たないサポートの事か?
2019/07/13(土) 10:19:05.22ID:phnVLMrr
朝のスピードテスト
https://www.speedtest.net/result/8412776830.png

100M回線
ダウンは安定していない(60M〜85M)
アップは10Mに行かない
4月頃はアップも速度出てたんだが…
2019/07/13(土) 10:42:38.42ID:9ram5KUI
https://www.speedtest.net/result/8412864406.png
2019/07/13(土) 13:46:50.22ID:We2jSnM7
>>812
普通そんなに長いこと不満あってサポートでも解決しないなら別のところに変えるでしょ
何故そうしないの?
2019/07/13(土) 14:28:29.64ID:duE9ksEN
フレッツはもっと糞だぞ
2019/07/14(日) 10:23:55.60ID:YJCVvVSR
>>815
エアユーザーにマジレスしても時間の無駄だよ
2019/07/14(日) 10:28:29.23ID:UsQjWei3
>>813
うち逆だわ
上り早くても意味ねぇ
2019/07/14(日) 12:37:37.72ID:SWAoziyo
>>815
オール電化でセット契約なので
2019/07/14(日) 13:38:54.34ID:xKEDL+yc
嘘くせえ
2019/07/14(日) 13:48:59.14ID:PYr3gd4I
ある日突然1Mbqs程度の速度になり半年後に15Mぐらいまでは回復した
諦めるな
2019/07/14(日) 15:25:10.07ID:P40T1/FS
>>817
>>750 >>752
2019/07/14(日) 15:32:28.32ID:O8wlMbdq
>>793
eoでもハズレ地域なら普通
2019/07/14(日) 16:17:03.11ID:cctMOuBP
赤化した韓国に日本人の個人情報を置く
LINEやソフトパンクの危険性を もっと語るべきです

政府に要望して韓国アプリとサーバーを規制させましょう
2019/07/14(日) 17:20:13.01ID:wRLM2Z9q
ADSLかよ
2019/07/14(日) 17:57:09.37ID:xKEDL+yc
>>824
ソフトパンクw
ワロタw
2019/07/14(日) 23:53:28.39ID:2fZyWPp1
ヤフーとソフバンは
信用出来ねえ
2019/07/15(月) 15:08:28.50ID:Z7jQgXJB
ある日突然遅くなる
回復の見込みがなくはない
一部でのみ発生してる

近所に4K動画垂れ流しの帯域占領マンがひしめき合ってそう
2019/07/15(月) 23:50:26.59ID:5de4R74p
最新の12.3.1でバッテリの持ちが良くなったという報告がちらほら。

うちのiPhone7も、省電力モードの持ちが良くなったような気がする。
2019/07/16(火) 17:00:09.49ID:dY5f8ERB
21:00 TWO WEEKS #01【三浦春馬
2019/07/24(水) 07:53:36.86ID:zYy5RZpM
10G用多機能ルーターなんだけど、無線LANは生きてるのに
有線で繋いでる方がリンクしなくて、多機能ルーター再起動で
接続するって事がたまにあるんだが、10G用使ってる人で、そんな現象出てる方居ますか?
2019/07/24(水) 08:14:50.45ID:QaCzlGJq
お前のNICに原因があるんじゃね
2019/07/24(水) 08:25:07.33ID:zYy5RZpM
>>832
NICとの相性もあるのかもしれないけど、PC側を再起動しても
LINKしないので、多機能ルーター側の問題かとは思うんだけどね。

まだそんなにユーザー増えてないから難しいかもな。
とりあえず、eoには連絡してみるわ。
2019/07/25(木) 09:27:10.73ID:3FLpkAPC
「このマンガがすごい!2019」オトコ編で3位[5]、「マンガ大賞2019」で大賞を獲得
2019/07/27(土) 15:49:29.05ID:tzlbRtrZ
無線戸建てで未だに100Mコースなんですが
1Gにしたら相当変わりますか?
2019/07/27(土) 15:53:51.06ID:1963swq/
環境による
2019/07/27(土) 17:24:24.84ID:tzlbRtrZ
そうですよね、阿呆な質問ですいません
値段もそんなに変わらないしとりあえず試してみます。ありがとう
2019/07/27(土) 19:07:00.39ID:yVzXNRwU
>>835
うちの知り合い二人、戸建で100Mから1Gにしたけど、一人はだいぶ早くなった
一人は1Gにしても100M台

すでに書かれてるけど、周りの利用状況とかによってもだいぶ変わっちゃう

いま1Gアップグレード無料キャンペーンやってるからタイミングとしてはいいんじゃないかな
2019/07/27(土) 19:13:13.61ID:SB5yguXg
100Mで遅い状態では1Gにしても無意味か
50Mでも出てくれればと思ったんだが
840名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/07/27(土) 21:05:31.82ID:G1iROVbi
営業マンが来ていろいろ説明して帰ってったけどここ見る限りだいぶ回線不安定らしくて怖いわ
2019/07/28(日) 00:42:03.90ID:mGfYxtUX
一部の人の声が大きいだけだよ
普通に使えてる人は普通わざわざ報告しにこないからね
ただ去年の台風で障害起きた時のグダグダっぷりを考えるといざ何かあった時のサポート体制に不安があるのは否めないかな
2019/07/28(日) 16:08:01.36ID:ZKRmCT0/
急に回線切れたわ@旭区
2019/07/29(月) 02:18:04.21ID:W+IqYg0B
100Mから1Gに変更するのを機に多機能ルーターをレンタルしてみようと思ってるんだけど、多機能ルーターのリンクダウンで悩まされている方っていまでもいらっしゃいますか?
また今でも住友製が送られてくる可能性はあります?
2019/07/29(月) 18:46:09.10ID:wlEC6Kvn
なお、当サイトの自宅サーバー(自作パソコン)で気を付けているのは以下の事項です。
・パソコンのケースは排熱能力のある大き目のものを選択
・中古パーツは使わない
・ファンを多めに実装(特に排熱重視)
・3年を目安にパーツを最新に入れ替え
・毎月1,2回パソコンを清掃(ホコリをほぼ完全の取り除く)
・パソコン内部の温度やケースの温度をチェック(ほぼ毎日)
2019/07/31(水) 10:11:04.44ID:26PYR4Z/
>>843
1G用の多機能ルーターは夏前のファームアップである程度は治ったと。
NかSかは運次第。
2019/07/31(水) 10:48:58.40ID:0GOM/KjV
モバイルWi-Fi復活してクレヨン
2019/07/31(水) 16:27:35.40ID:RtQ4pM1r
>>845
ありがとうサンキュー
2019/08/01(木) 08:52:28.39ID:fs1yBTSL
まくらもとに エアコンのリモコン 温度計
2019/08/01(木) 21:31:22.73ID:XYC+EzYu
最大スピード5Mbps(容量制限なし)の低料金コースまだ〜?
2019/08/01(木) 21:33:03.42ID:R4qBiZ/1
5Mサービスやわうち
料金は同じだけどな
2019/08/01(木) 23:25:46.67ID:NkmNbsIe
>>849
いま、プロバイダーは値上げしたくてたまらんのだぜ?
そんなプランは絶対にでないから諦めろ
2019/08/01(木) 23:52:59.03ID:D9/HwZl8
↓みたいなボックスの中に回線終端装置と多機能ルーター入れる予定だけどWi-Fi飛ぶかな?無理?
http://uproda.2ch-library.com/1014387pIE/lib1014387.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況