【MVNO】0SIM by So-net【月499MBまで無料】Part41

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/02/26(火) 20:34:54.53ID:QBBSP/Oh
0SIM公式 http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/

【朗報】2017年8月1日から800円のまま
音声SIM700円のオプションのかけ放題が5→10分へ倍増!

業界最安値
700+800=1,500円で10分かけ放題+500MB未満データ通信

なお、緒注意は【重要事項】で、各詳細説明は【テンプレ】で確認して下さい。

前スレ
【MVNO】0SIM by So-net【月499MBまで無料】Part40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1530039802/
2019/10/13(日) 01:44:39.16ID:LPwUTmS3
キャリア品質24時間爆速のストレスフリー
2019年10月4日(金)
DL70.5Mbps UL30.4Mbps PING24ミリ秒
朝 https://i.imgur.com/kTmehzn.png
DL72.3Mbps UL30.3Mbps PING39ミリ秒
昼 https://i.imgur.com/bt4aqse.png
DL67.0Mbps UL30.6Mbps PING21ミリ秒
夕 https://i.imgur.com/wDU8jGl.png

時代はSoftBankプリペイドSIM
https://www.jpsimshop.com/
回線契約、本人確認、初期費用不要
13ヶ月プラン(12ヶ月+初月無料)
......1GB/月.....203円税別 SMS受信付
......5GB/月 1,099円税別 SMS受信付
...10GB/月 1,558円税別 SMS受信付
100GB/月 2,275円税別 SMS受信付
300GB/月 2,626円税別 SMS受信付

音声SIMは980円 6GB付(IIJmoと同一)
DSDS/DSDVで音声SIM+データSIM運用
https://i.imgur.com/55yXDVu.png
https://i.imgur.com/OvWJzfV.jpg

激遅OCN 昼は0SIMより遅い0.06Mbps
.....3GB/月 1,220円税別 SMS送受付
.....6GB/月 1,570円税別 SMS送受付
..10GB/月 2,420円税別 SMS送受付
..20GB/月 4,270円税別 SMS送受付
..30GB/月 6,170円税別 SMS送受付
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1565496513/433
https://i.imgur.com/6U8TyG8.jpg
2019/10/13(日) 11:21:04.84ID:9nlZ0Enw
わかった、最速のUQにすればいいんだな
2019/10/13(日) 11:37:12.94ID:99+FjedC
3GB1,980円で良いならね
870名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/13(日) 16:10:58.77ID:oJxWolEQ
>>866
SIM発行に4000円ってどういう計算?
それってどこのMVNOでも無料のもの?
2019/10/13(日) 17:40:35.73ID:F0/RtI8V
今はどの会社も事務手数料、SIM発行手数料、消費税でそれくらいは取られるな
2019/10/13(日) 17:52:25.04ID:oJxWolEQ
>>866-867みたいなのってコピペロボットだと思ってたけどわざわざ0sim用にカスタマイズされてるとか
ちょっとビビるわ
2019/10/13(日) 18:07:08.66ID:jfjCmPEx
AIだろw
2019/10/13(日) 19:20:12.16ID:CVsCDsG5
アホな痛い書き込み 略してAI
2019/10/13(日) 20:18:55.79ID:HnEI2UPd
>>874
使わせてもらうわ
2019/10/13(日) 21:18:38.64ID:olRYPBgc
Aho's Itai posting Engine rev.2
2019/10/14(月) 19:33:07.97ID:Zgog+wj7
>>871
他社なら尼とかでエントリーパッケージを300円くらいで買えば
事務手数料3000円は無料になるだろ

3
2019/10/14(月) 20:35:18.54ID:k72CPy5P
ちょい昔にここも雑誌の付録があったやろ?
2019/10/14(月) 20:50:18.62ID:NJ08+t8Q
SMS、音声は定価の事務手数料
2019/10/15(火) 11:16:04.90ID:HS0BbWCU
0sim チェッカー、通話SIMに非対応はなんでなんよ
2019/10/15(火) 15:18:44.61ID:bwbF6nNF
雑誌を買い漁り、沢山の在庫の中から良番だけ1回線残して転売したあの日の思い出。
今では2ch自演用として重宝しています。
2019/10/15(火) 16:53:53.81ID:QeOZBX6v
私は一冊しか買わなかったけどスゲーいい番号だったのでうっきうきでサポートに電話したら
「音声はあと付け不可です申し込みしてください番号は当然変わります」
だったのでサブのサブのサブに格下げしたったわ
2019/10/15(火) 16:55:13.57ID:QeOZBX6v
音声つけれたら課金してたはず
2019/10/15(火) 20:58:37.29ID:+5ZCSgNE
データー専用simの番号を音声に出来ないのは0simに限らず仕様みたいだよ
2019/10/15(火) 21:32:27.68ID:Ui5Cvu9W
ここでスマホデータ特化で他の会社で家族割適用待受専が良い路線なんやろ?
2019/10/15(火) 21:43:27.91ID:3ldAfnAr
>>884
そういや今発行されているデータ専用のはIoT用途の020番で、
ユニバーサルサービス料も免除だな
2019/10/17(木) 10:54:17.50ID:CkNm4EjG
●OCN押売りチョンミネオことロリコン美瑛爺のプロファイル

・北海道に転居後、うかりGPS位置情報をUPして転居先がバレて発覚
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1571150976/5
・久留米市で生活保護不正受給が発覚して北海道美瑛町へ転居
・大阪出身の朝鮮人二世で身内から見放され1人暮らしで以前は久留米市在住
・自身の朝鮮人二世を怨む自己嫌悪で何かにつけて朝鮮をこじつけ激しく嫌い叩く
・年齢は30〜40代とみせかけた還暦世代(言い回しの癖が還暦世代と一致)
・以前から自称トレーダーだが、実態は高齢引きこもり、童貞、彼女いない歴=年齢
・職歴はあるらしいが今は完全なる無職で生ポ(生活保護不正受給の犯罪者)
・無職にも関わらず、だらしない生活の浪費癖で毎月生活費に事欠く超貧乏人
・足りない生活費は5ちゃん書き込みとアフィ乞食で綱渡りの生計を得ている
・完全無職なので昼夜反対生活で寝ている時以外は1日中5chに貼付いている
・ISP板、モバ板や携帯板に貼り付いて外に出ることは滅多にない
・以前、調子づき自身を鏡に映した自撮り写真(禿頭)を5chにUPしたことがある
・老眼をわずらっている(上記年齢のプロファイル「還暦世代」と一致)
・貧乏故に欲しいもの(ポメラ、WiMAX、スマホ)のスレに貼り付いて荒らす
・真性の多重人格者、つまりキチガイ 脳内親友や脳内ファンを飼っている.
・信用毀損、偽計/威力業務妨害、恐喝、脅迫、少女わいせつ容疑で逮捕間近
・近年はYモバ、マイ,ネオ、OCN、IIJ 、楽天、LINEモバ他、多数のSIMで荒らす
・10台以上のスマホと多数のSIMを駆使して1人で多数を演じて荒らす自演劇場
・OCN/mineo/楽天狂信者のマンセーステマでアフィコードを踏ませるアフィ乞食
・イオン、IIJ、Yモバ、LINEモバを嘘吐きとねつ造でdisりネガキャンで執拗に繰返し
・複数のツイッターアカウントでIIJ叩きの誹謗中傷→バレたら即削除(笑)
・言い回しと連投癖は隠せず直ぐにOCNチョンミネオ=美瑛爺であることが発覚する
・他人のふりして自身で書込んだレスをソースとしてコピペを貼り付け荒らす
・嘘吐きとねつ造を指摘され破綻すると発狂して他人のコピペ連投でスレを埋め立て
・2度に渡り嘘吐きねつ造のインチキスピテが発覚して破綻
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1571150976/6-7
2019/10/17(木) 11:02:13.32ID:kK50bl6I
>>887
気持ち悪い基地外
2019/10/17(木) 12:11:54.71ID:VvZtXW7Z
音声6GB 730円相当 しかも初期費用1円

1年の差額=17,040円税別!

BICポイント3,000円÷12=250円の割引を加味すると

OCN 音声6GB....2,150円×12=25,800円税別
BIC SIM音声6GB 730円×12=...8,760円税別
      ...差額 1,420円×12=17,040円税別

6GBを繰越せば翌月は余裕の12GBスタートで低速とは無縁
980円 6GB 音声SIM(IIJmoと同一).
BIC店頭なら初期費用1円+BICポイント3,000円付
https://i.imgur.com/j94kSrJ.png
2019/10/17(木) 12:27:01.56ID:1urBlD1U
初期費用を含む1年税別
0SIM 音声 700円→983円
登録事務手数料...3,000円
SIMカード準備料 .....400円
       ....合計3,400円
    ..3,400÷12≒283円
2019/10/17(木) 22:09:42.63ID:uVzvMCHS
ipad proに0SIM刺してもyoutube とAbemaTVのアプリだけインターネットがオフラインってなるんだけど、対策わかる人いない?
2019/10/17(木) 22:13:22.93ID:Z5CNg3rg
>>891
その辺のストリーミングサービスは回線側が遮断するからたしか無理になった。
2019/10/17(木) 23:02:25.32ID:uVzvMCHS
>>892
そんな…
2019/10/18(金) 00:28:25.23ID:KL5PsODm
>>893
ホントだよ…
2019/10/18(金) 06:58:20.65ID:Tw713SAR
端末6,578円w

通常必要な初期費用
事務手数料 .3,300円税込
初回チャージ3,000円不課税
     合計6,600円税込

端末代 6,578-6,600=-22円税込
端末無料で14ヶ月(420日)有効
初年度6,578÷14=470円税込/月
2年目以降3,000÷14=214円税込
2019/10/18(金) 10:40:35.20ID:jmJgjp/Z
一時期バーコードアプリもはじかれてなかった?さすがに今はだいじょぶだけど
2019/10/18(金) 11:10:33.45ID:TdSnezsY
楽天ポイントカードとか非常に厳しかったな
SSL/TLS通信自体が物凄く遅いから仕方ない
2019/10/18(金) 19:18:38.85ID:MiTgrOFk
youtubeとかはじく必要あるんか?

500MBオーバーしてお金払ってくれる優良ユーザーやろ
2019/10/18(金) 19:32:30.92ID:46tHEwCi
そもそも回線細すぎて昼間は規制しないと動画どころか最低限のことさえ何もできなくなる
収入が多少増えたところで昼間にYoutube見られるほどの回線増強なんてできるわけないし動画サイト昼間規制は100%賛成
2019/10/18(金) 19:49:16.75ID:MiTgrOFk
>>899
おまえが使わなきゃいいだけ
2019/10/18(金) 20:19:06.37ID:5koGPtHZ
動画サイト等は帯域制限するってちゃんと公式にアナウンスして欲しいわ
2019/10/18(金) 20:31:54.37ID:+3W2hQLE
書いてあるぞ


通信速度については、『重要事項説明』をご確認ください。



http://mobile.nuro.jp/r/legal/0sim/jusetsu/
903名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/18(金) 21:15:00.61ID:BxKpvJZV
>>896
大手のコード払いは大丈夫だけど
aupayは今現在も使えない
2019/10/18(金) 21:27:59.22ID:gbCTB7qb
ここ1週間か10日かいつからかわからんけど5ちゃんに書けなくなったんだけど
規制板で調べたら2017年に規制されてるみたい
これはIPが変わって規制されてるのに当たってしまったってこと?
どうすれば書き込めるようになるの?
丸1日OFFにしてるけどだめ
2019/10/18(金) 21:49:45.86ID:K5JRHZq8
>>904
俺は書けてる。
あきらメロン。
2019/10/18(金) 21:52:26.37ID:K0XvDu+D
板によっても違うよな
日によって書ける板と書けない板がある
2019/10/18(金) 22:01:09.42ID:2REiwR5F
0simってやっぱ荒らしに使われることが多いの?
2019/10/18(金) 22:15:23.06ID:CbwvjMHJ
まあ0円で維持できる荒らし用回線だからなぁ
2019/10/19(土) 18:48:40.94ID:qBV3KZ9A
荒らしざまぁw
2019/10/20(日) 01:39:41.61ID:qpoCM3IP
>>903
突然使えるようになったよ
ありがとう0simスレ
2019/10/20(日) 10:54:15.56ID:zqsI84d/
ソフバンのプリベイド
国際SMSの受信不可
xiamoiのmiアカウント等でのSMS
認証ができないっぽいね
2019/10/20(日) 15:43:59.78ID:GQjJzAEA
>>903
昼間は遅すぎて情報取得タイムオーバーで切断されるようでやはりau wallet aupayアプリが使えない
他のペイアプリみたいに通信量が少なくなるのを祈るしかないみたい
2019/10/20(日) 19:05:16.29ID:H07ymFjk
美瑛ことわざ

嘘つきは美瑛の始まり
【読み】うそつきはびえいのはじまり
【意味】平気で嘘をつけるような人は盗みも悪いと思わなくなるというたとえ

美瑛に論語、美瑛の耳に念仏
【読み】びえいにろんご、びえいのみみにねんぶつ
【意味】いくら道理を説いて聞かせても益がないことのたとえ


埋め立て荒らしロリコン美瑛爺容疑者(OCNチョンミネオ)の常道手段

いちゃもんを付ける

広辞苑より
【読み】いちゃもんをつける
【意味】なんら根拠がないのにひたすら言いがかりや難癖をつけること
【参照】でっち上げる チンピラ、ヤクザの因縁
【法律】信用毀損罪、偽計業務妨害罪、威力業務妨害罪.
2019/10/20(日) 21:12:52.78ID:Lj+m3sxW
受信に金のかかるsmsはお断りいたしております
2019/10/21(月) 02:19:18.75ID:89ACqTf+
受信に金?
2019/10/21(月) 02:23:20.91ID:X7YhwKpl
送信でも金、受信でも金!
2019/10/21(月) 02:32:58.54ID:MlN9wHRF
0simで動画だのストリーミングだの見てるアホいるんかい
これは支払いとかTwitterとか最低限のことやるためのsimだろうに
2019/10/21(月) 03:56:02.51ID:6SMalWS8
>>916
田村亮子おつ
2019/10/21(月) 07:46:36.29ID:Rk5yd5Fr
>>918
細かくてすまんが、谷亮子だよな
2019/10/21(月) 08:17:33.41ID:XGbCC61Y
>>919
厨房乙w
ggrks
2019/10/21(月) 08:46:07.28ID:yPFNuR7P
New谷良子
2019/10/21(月) 09:16:03.15ID:Ww6Tr+Ch
声優か
2019/10/21(月) 12:05:40.22ID:Rk5yd5Fr
>>920
>>916の元ネタは何でいつ発言したのか考えてみろよ
2019/10/21(月) 13:29:07.11ID:wZ/BxS1e
>>914
話は変わるけど、日本はSMSが高いよね。
海外じゃ月500通まで無料みたいなのも普通で、北欧じゃSMSを利用した電子マネーも一般的。
日本じゃSMSが高いので、SMSを利用した電子マネーを阻んでいる。
2019/10/21(月) 14:11:54.18ID:6SMalWS8
昔は携帯基本料金の無料通話分から引かれてたけど
そういう料金コースが無くなって別途引かれる様になったからねw
PCでAndroidをChromeとリンクさせればSMS送受信無料で出来るけどw
2019/10/21(月) 14:20:17.97ID:7QCdoEAG
楽天なんてSB以上に信用ならんわ・・・
2019/10/21(月) 14:23:51.26ID:7QCdoEAG
誤爆すまん
2019/10/21(月) 14:25:49.40ID:6SMalWS8
スマンwPCからAndroid経由でSMS出すから結局料金一緒だわw
2019/10/21(月) 15:12:39.68ID:4qaJ5pyc
>>924
30年ITに乗り遅れている国ですので…
2019/10/21(月) 15:29:55.41ID:WlLQA8N+
まさか韓国にまで抜かれるとはねえ……
いまだとケニヤぐらい?
2019/10/21(月) 18:28:54.41ID:uDAUqICH
楽天に革命を起こしてもらわないとな
2019/10/21(月) 18:34:10.66ID:sqIz82v1
アフリカ人も、ジャングルの部族もスマホを持ってる時代に
日本だけUSBも知らないおじさんがウイルス入りメールを開く未開の地
0simは手続きを電話でしかできない有様

自動車メーカーのスズキ(地方の支店だが)も公式サイトにメールフォームがなく電話でしか連絡できない
FAXもまだまだ現役、それが日本
2019/10/21(月) 18:46:20.85ID:uDAUqICH
エクセルで作った表をプリントアウトしてFAXする国
2019/10/21(月) 20:22:31.74ID:/lvjdPPW
>>924
SMSが高いのはボット対策の一環という理由で有料にしているとキャリアは言うだろうね
実際はSMSで利益が出てホクホクだからだけどね

SMS受信で有料とか日本でそんなサービスあるのか?
2019/10/21(月) 22:02:56.87ID:VeDOqLgQ
>>932
>>933
最高のウイルスセキュリティ対策じゃん
2019/10/22(火) 00:12:40.10ID:mZ3OtaJs
したらばに書けなくなった、いきなりだ
2019/10/22(火) 06:54:03.82ID:3kqkkSYS
>>933
日本は印鑑文化だからねー
FAXはともかく、一回印刷してから押印して、そのあとPDFスキャンしてメールで送付とかは日常茶飯事やな
2019/10/22(火) 07:35:09.76ID:Si/1Bdmn
デジタル印とかもう意味不明
2019/10/22(火) 13:15:57.10ID:BggSMNFR
Excelの電子印鑑とかw
2019/10/23(水) 01:04:30.44ID:M5WbXY0i
したらばの件、単に最大レス数の上限に達していただけだった

印鑑業界のボスがIT大臣だからな日本は
きっと履歴書や役所の書類文化もずっと続くだろう
2019/10/23(水) 06:52:03.68ID:94gQtTO0
サインの国でも同じやろ
紙に印刷したのにサイン貰ってそれをPDFにして
以下同じ
2019/10/23(水) 07:40:18.51ID:BLn01jta
>>933
で相手側はFAXサーバーで受信してファイル化されて管理されるとw
2019/10/23(水) 19:21:10.98ID:f4A380C6
>>940
履歴書なんかあるから新卒で失敗したら再起不能になるのだ!
あと昇給というシステムも社員を縛っている

>>941
ソフバンとかipadでサインさせるぞ
印鑑はそういうわけにいかないからな
2019/10/23(水) 21:11:11.28ID:tiUUoyxO
「実印捺しちゃった……そのパッド処分するかください」
2019/10/23(水) 21:46:18.91ID:YCTJvbLV
日本の履歴書ほど無駄な文化はないな
個人の能力じゃなく、字の書き方や生い立ちで採用不採用が決まる
極悪人ですげえ字が上手い奴もいるのに
2019/10/23(水) 23:22:26.40ID:qVHaJL3I
>>945
893はほぼ教習所ストレート卒業するってやつかな?
脅しかけるとかでなくマジメなんだそうだ
2019/10/24(木) 08:03:31.99ID:+DXxIF5o
>>945
最近は手書きじゃなくてもOKなとこあるみたいだぞ
中頚城郡とか四条畷とか高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山中学校卒業とかを手書きするのってそれだけで
すげーハンデだよな
2019/10/24(木) 10:22:21.85ID:w2zABoxw
今朝モバイルデータ使用量を見たときは260メガだったのに、ローソンを出てしばらくしたら、ソネットから「データ利用量400MB超過のお知らせ」が届いてた。
慌ててユーザーページを見に行くと、確かに401MBとでているが、モバイルデータ使用量は280メガしか使ってないことになっている。

今月のデータ使用量 401MB
昨日のデータ使用量 31MB
本日のデータ使用量 3MB

2年以上使っててここまで乖離したことがなかったから、原因が知りたい。
2019/10/24(木) 11:25:45.69ID:Ey2ozGS9
月またぎで先月末頃の分が繰り越しちゃったんだろ
950948
垢版 |
2019/10/24(木) 12:07:56.28ID:w2zABoxw
普段から月マタギで使わないし、先月も使ってない。
そして、>>948のコメントを打ってからフライトモードにしたが、今確認したら使用量が更に1MB増えていた。
正午前にSIMカードを抜いたので、それでも加算されるようなら解約するわ。使った覚えがないのに金取られるなんてまっぴらゴメンだ。
2019/10/24(木) 12:19:10.85ID:cHmaFC5P
アップデート系をモバイルOKにしてたんだろ
2019/10/24(木) 12:25:40.73ID:bv8afvcr
400メガとか制限すりゃいいだけだろ
2019/10/24(木) 13:38:19.01ID:rSb3CMzx
>>952
制限かけても超えてしまう可能性があるからヤバイという話じゃないのか?
2019/10/24(木) 14:51:29.41ID:R/P26+rs
端末が腐ってんだろ
2019/10/24(木) 14:56:34.79ID:YhJizjGr
>>945
昔プリントアウトしたの提出したら「文字で人間性みたかった」と
難癖付けられた事あったわw
イマドキ不合理の極みの手書き履歴書を指定してくる会社は
ブラックの可能性高いからその時点で敬遠した方が利口w
2019/10/24(木) 17:11:58.86ID:8Ejhx1Vr
>>947
一瞬、何が書いてあるのかわからなかった
2019/10/24(木) 17:13:59.97ID:NHbHjSPM
>>955
おかしいな、文字で人間性が計れるなら今の日本企業の衰退はなかったはずだが
2019/10/25(金) 01:10:42.45ID:dFFbfo1q
いや人間性が計れたからからこそ多様性のない画一化した社会ができあがったわけだが
2019/10/25(金) 09:50:07.84ID:pSW0nTLA
医者なんて無茶苦茶、字汚いぞ
2019/10/25(金) 20:17:33.65ID:7i/8EnN1
>>958
それは言えてる
字の綺麗な奴ばっかり入社させれば皆同じような社員ってことだからな
2019/10/25(金) 20:20:09.91ID:Y8S6MYUR
まるで綺麗とかうまいとかを見てるって書いてるみたいだな
2019/10/25(金) 20:59:33.48ID:30zLqE6I
頭がいい人は思考のスピードに自分の手がついていけないから字が乱雑になるらしい
2019/10/25(金) 21:55:49.44ID:bsZu5r5U
屁理屈
2019/10/25(金) 23:35:22.52ID:5CbLAT73
>>961
そりゃあもちろん一番チェックするところは学歴や職歴だろう
しかし、上のレスで「文字で人間性みたかった」と言われた人もいるのは事実
2019/10/25(金) 23:43:05.58ID:Y8S6MYUR
>>964 お前まじぼけか?
2019/10/26(土) 01:16:43.46ID:M77ZXtba
字の綺麗さは記憶力と関係してるんだけど、合理的な練習すればすぐに割りと綺麗な字を書けるようになるんだけどね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況