>>352
生放送のラジオ(音声部分は48kbps)※は低速でも余裕ですね。
https://i.imgur.com/cfI7TvX.jpg

上の画像は右から見ます。
右端の画像はPCのIEでNHKラジオを聴き始めたときの
バッファ部分を含めた最初の17秒ほどのダウンロード状況。
中央の画像は、バッファ部分が終わってからの定期的な受信。
ラジオ聴取にはかなり余裕があります。

左端の画像はスマホのNHKのラジオアプリで
NHKの放送の受信を開始した最初の57秒ほどのダウンロード状態。
バッファは30秒の設定で、右端の大きな部分がバッファ部分
(バーストも効いています)、そこから左側はバッファの秒数
(30秒の事前受信/音声)を保つための定期的な受信です。
こちらもかなりの余裕です。

※聴き逃し番組の一部は以前256kbpsかそれ以上で配信していた番組もあり、
 そうした番組を聴くときは途中音声が途切れたりするかもしれません。