X

【plala】ぷらら総合スレッドPart115 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/25(日) 02:26:39.09ID:UNJL1JMm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください(1行目はスレ建てで消える)



NTTぷららのサービスについて語り合うスレッドです。

ぷららホームページ
http://www.plala.or.jp/index.html
ぷららフォンforフレッツ
http://www.plala.or.jp/option/phone_flets/
ひかりTV
http://www.hikaritv.net/
ぷらら携帯電話向けサイト
http://c.plala.or.jp/

■アクセスできないとか、何か変とかいう場合。
フレッツ光/ADSL・モバイル接続・ダイヤルアップ接続コースでは
ネットバリアベーシックが標準で有効になっているので、解除しましょう。
http://www.plala.or.jp/option/nbb/index.html
【重要】「ぷららモバイルLTE」サービス終了のお知らせ
https://www.plala.or.jp/support/info/2017/0502/

計測結果を貼るときは、名前欄に「 !ken:01 」と書くと県名が表示されます

FAQ等は >>2-6 くらいに。

前スレ
【plala】ぷらら総合スレッドPart114 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1530213379/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/25(月) 20:30:47.26ID:d0MXdq6x0
>>767
都合のいい事にしか汲み取りやコメントしかしない
初期の質問には基本的に答えは出てるんだけどなぜか他スレをハシゴ中
769名無しさんに接続中… (アウアウカー Sacb-RSq2)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:31:03.95ID:xhwdrjZEa
>>766
お前もお前だぞ?w
770名無しさんに接続中… (ワントンキン MM3a-3z1q)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:35:04.77ID:0q3K0s/yM
>>768
わざわざ他スレに知らせにきたの?
執着すごいな
2019/03/25(月) 20:36:30.38ID:xlYyjtc80
>>769
しゃーないだろv6プラス環境いじりたくてログ漁ってるとどこ見てもこいつがいるんだよ
2019/03/25(月) 21:00:30.73ID:S7QxVubf0
>>764
つぶれそうにない会社で料金・割引に大差ないなら快適さにも大差ないんじゃないの
誰でも知ってる会社間で大きく快適さに差があったら、もっとその件が話題になってるよ

そもそもこのスレは同じような質問の繰り返しだし、言ってしまえばその人のためではなく
スレを覗いた人の参考になる情報が少しでもあればいいわけだから、質問者がどういう
意図かはさほど問題ではない気はする
むしろ意識すべきは質問者より回答する人の偏りであって、ここで話題になってること
(とくにマイナスの情報)がすべてのぷららユーザの置かれる状況とは限らないことを
とくに加入検討で見に来た人は念頭に置いたほうがいいと思う
2019/03/25(月) 21:09:42.05ID:/b5jTf010
>>764
ドコモのスマホを使ってる?
ドコモショップに行ってdカードゴールドを作り
ドコモ光を契約すれば、ポイントキャッシュバックなどが
4万円程付くよ
2019/03/25(月) 22:01:22.10ID:xJ1jTnfT0
>>772
ありがとうございます。訪問サービスとか、サポート電話が通じるかとかで比べてみようと思います

>>773
ドコモカードもスマホもあります
ありがとうございます。
2019/03/25(月) 23:20:07.74ID:xJ1jTnfT0
>>760
こちらの図ですと、WXR-1900DHP3
ってルーターです。ブログを見ますとWXR-1900DHP3の場合は「PPPoEパススルー」欄の「使用する」をチェックするだけでOKです。
と書かれています。
レンタルルーターがAterm WG1200HS3なのですが、WXR-1900DHP3をV6プラス対応ルーターにして、
レンタルルーターを一般ルーターにした方がいいでしょうか?

ちなみに今家で使ってるルーターが、wzr-300hpです。スペックは悪いみたいです。

あと、ブログとは図とは逆の[ONU]---[PPPoE]---[IPoE] に変更ですか?
2019/03/26(火) 00:23:32.77ID:7DSRXpHF0
ドコモ光のぷららに乗り換えたんだが、
今日送られてきたルーターが有線LANが100MbpsのWN-PL1167EX01だった。

ぷららv6エクスプレスを利用するにはこれを我慢して使うしかないの?
サポートに苦情言えばいいのになったりする?
2019/03/26(火) 00:35:00.29ID:42EW4sF60
ならない
2019/03/26(火) 01:14:03.07ID:jpL8g4fT0
>>775
ぷららのIPv4 over IPv6サービスはtransixかOCNバーチャルコネクトというものでv6プラスとは別物だ
というか今契約してるのがSo-netならプロバイダを変える必要なんかそもそも存在しない
レンタルしてるWG1200HS3はv6プラスに対応してるから、そのまま手持ちのルーターと併せてPPPoEとv6プラスの併用環境を作ればいいだけの話

>>760の図の「v6プラス対応ルーター」をWG1200HS3に「一般的なルーター」をWZR-300HPに置き換えてブログの説明通りにやればいい
ブログにある応用編の話はあなたには敷居が高いしぶっちゃけ関係ないから無視していい
2019/03/26(火) 01:30:48.25ID:4mMxKzZC0
>>778

応用編はいらないってことまで教えていただきありがとうございます(´;д;`)

wzr-300hp
これは、デフォルトでIPv6アドレス受け取らない&パススルーもしないから、>PPPoE入り口ルーターとしては使える
クライアントがPCならルーティグテーブル書けるから良いけどスマホだと運用めんどくさそうだな

とおっしゃられたのですが、話が難しいのですが、この古いwifiルーターのままで大丈夫でしょうか?
2019/03/26(火) 03:20:14.76ID:85p4EPWk0
>>744
回線は、フレッツ光ネクストファミリーギガラインタイプで
特別な設定はしてないよ
他にもっと早い人居るし
v4 pppoe
https://beta.speedtest.net/result/8139196323.png
2019/03/26(火) 04:36:00.46ID:NR2LCi2OM
>>779
あなたは今、
「今契約してるのがSo-netなら」って前提でアドバイスしてくれた人に対して、
具体的な機種名まで挙げて、それで大丈夫かどうか詳細を聞いてるって自覚していますか?

So-netユーザーを騙ってさらに話を詰めたところで、あとでバレたら全部ひっくり返るってこと分かってやってますか?
2019/03/26(火) 06:13:51.63ID:4mMxKzZC0
>>781
So-netユーザーを騙ってさらに話を詰めたところで、あとでバレたら全部ひっくり返るってこと分かってやってますか?

どういう意味ですか..?
2019/03/26(火) 08:48:47.62ID:NERNBszz0
necはv6プラス時にはパススルー出来ないと別スレで何回言われたんだ
本当に都合の良い話しか聞かないアホだなあ
2019/03/26(火) 08:58:50.82ID:fvPmtE980
もう相手にしなきゃいいんじゃないの?
暖簾に腕押しのような気がする
2019/03/26(火) 09:07:39.77ID:jpL8g4fT0
>>783
すまんドコモ光ルーターだけの制限かと思ってたわ
NECルーター全般そういう仕様なのね
じゃあやっぱ逆にしてIPv6パススルーしないと無理だな
2019/03/26(火) 09:55:00.55ID:4mMxKzZC0
>>783
その話があったので聞き直したのですが(´;д;`)
そんなにいじめないでください。。
787名無しさんに接続中… (ワンミングク MM3a-i2O3)
垢版 |
2019/03/26(火) 10:02:05.90ID:9yNXhoykM
どうしたらいいか教えてください

A「コレを買ってこうやって接続しろ」
 
B「Aのその接続無理」

c「わたしならこうする」

じゃあCさんのでやればいいですか?

A「お前話聞いてんの?」 

B「理解力なさすぎ」
2019/03/26(火) 10:15:02.87ID:dob6bCIf0
あきれた・・・。
2019/03/26(火) 10:24:53.84ID:/WTUWKh40
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>786
2019/03/26(火) 10:40:55.82ID:4mMxKzZC0
逆にするやり方がブログとかがないと辛いのですが、(上で紹介していただいたブログが後ろの穴とかも乗ってて真似できるかもしれないので)
パススルー出来るWXR-1900DHP3買って、一般ルーターを今のままでいいですかね(;>_<;)

一般ルーターも買ったほうがいいですか?
あと、ONUってやつも購入するんですよね?
https://i.imgur.com/V5siLhe.jpg
791名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a0e-XD4T)
垢版 |
2019/03/26(火) 11:07:30.84ID:QsCbisAC0
もうぷららの訪問サービス頼めよ
2019/03/26(火) 11:42:13.16ID:NERNBszz0
ONUは今使ってるやつで良いんだよボケ
お前がやる事は
1900DHP3かWXR-1750DHP2を買う
てめえが今参考にしてるブログを業者に見せてこの通りやってくれと頼む
プロバイダはソネットのままで良い

あとは二度と書き込むな
2019/03/26(火) 11:48:04.09ID:fvPmtE980
>>792
言葉遣いは荒いけど親切なアドバイスのツンデレ感がいいねw
2019/03/26(火) 12:17:40.83ID:4mMxKzZC0
>>792

ありがとうございます。そうなんですね!今工事の予約をしました。ONUを送っていただけると言われました。

すみません、訪問サポートの予約もいたしました。ありがとうございます(T_T)
2019/03/26(火) 12:20:30.29ID:Rxol9O0IH
>>790
すでにぷららとは何の関係もない話をしてるってこと気付いてる?
2019/03/26(火) 12:22:06.61ID:2eSEZI+g0
>>734
ひかり電話あるから HGW はあるけど・・・・
2019/03/26(火) 12:41:45.18ID:Rxol9O0IH
>>792
この人ソネットなんて契約してないよ
2019/03/26(火) 12:46:05.88ID:Rxol9O0IH
>>794
あれだけ騒いで、結局v6プラス無しで行くんですね
後は全部サポートに聞いてね
2019/03/26(火) 12:53:34.81ID:In6vevuz0
ONU送ってくるって回線工事もまだって事?
2019/03/26(火) 12:58:13.31ID:jpL8g4fT0
>>796
[ONU]--[HGW]--[WN-PL1167EX01] って構成にしてたんじゃない?

ひかり電話ありだと回線側からのRAにMフラグが付いてるからDHCPv6-PDでIPv6プレフィックス貰う必要があるのよ
んで上の構成だとそれをHGWが既にやってくれてるからHGW配下はHGWからのRAをそのまま貰えばいいだけ

あとv6プラスとOCNバーチャルコネクトはどちらもMAP-E方式だけどMAPルールが違うからヤマハルーターでは使えないよ
2019/03/26(火) 13:01:56.34ID:4mMxKzZC0
>>799
はいそうです!ぷららとsonetで悩んでました(>_<)キャンペーン条件が同じなので。。
2019/03/26(火) 13:40:39.70ID:2eSEZI+g0
>>800
ONU一体型だから、その構成でしょうねきっと。
WN-PL1167EX01 のGUI上で、DHCPv6-PDとIPV6ブリッジの違いがあって、
ヤマハにもMAP-Eがあるので、もしかしてイケる? っておもったけど
だめなんですね。
HGWのLANポートに WN-PL1167EX01とRTX810両方つないで
IPOEとPPPoE両方使ってるけど、どっちみち無線必要だから、セッションをヤマハ
ですべて賄ったとしても、ルーター + APの構成になるから、機器台数は減らんね。
ヤマハのルーターだと DHCPオプションでスタティックルート配れるから、
PCはIPOE、ゲーム機はPPPoEで使い分けしてる。
2019/03/26(火) 14:15:55.63ID:jpL8g4fT0
>>802
LAN同士くっつけてるのね
OCNバーチャルコネクトにポート制限があるといってもP2P使うオンゲ以外なら普通に出来ると思うけどね
そんなゲームしないから実際どうかは分からんけど
2019/03/26(火) 14:20:02.42ID:Pp+M3s4v0
有線でipv6使いたいんだけどおすすめの機器構成おしえてください
805名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8a07-iB7C)
垢版 |
2019/03/26(火) 14:43:27.46ID:3LXFUJHj0
解約電話の呼び出しが20分台に突入した
2019/03/26(火) 15:25:31.48ID:Rxol9O0IH
>>804
いま何使ってるの?
大抵のルーターならIPv6パススルーするだけで使えるようになるよ
2019/03/26(火) 16:25:22.49ID:2eSEZI+g0
>>803
IPOE でも スプラ2 できるけど、NAT超えに失敗しましたエラーが出る頻度が
高い。
速度は早いんだろうけど、エラー頻度が多いので、スイッチは PPPoEのほう
でプレーしてますワ。
これってグローバルアドレスをほかのユーザーと供用しているから出るんだろうか?
PPPoEだと、そのエラーはほぼでない。
PCやタブレットは閲覧が早い方がいいのでIPoEね。(もちろんV4サイトも見れる)
2019/03/26(火) 16:45:24.03ID:jpL8g4fT0
>>807
スプラトゥーンはP2Pを仕組みに取り入れてるからでしょ
使えるポートに制限があるv6プラスやOCNバーチャルコネクトだとそのポートが使えないから相手と通信できないという事が起こる

スプラトゥーンよくやるなら今のままPPPoE運用でいいと思うよ
2019/03/26(火) 20:46:04.07ID:L4CrSiNL0
ぷらら@広島 IPoE transix ルーターはIOのWN-AX1167GR
速度測定サイトで最高でも400Mbps程度しかでない。
以前、PPPoE接続では速いときで800Mbpsでていたので、それに比べるとちょっと物足りなさを感じる。
夜も遅くならないし安定しているのでそれなりに満足しているが、ほかの皆さんの状況はどうなのか気になる。
IPoE接続で、速い数字が出ているのか知りたい。
2019/03/26(火) 20:59:42.04ID:GVjBrXnH0
>>809
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1148890.html

うちなんかWN-AX1167GR2でtransixだと200〜250Mbpsしか出ないよ・・・(初代の方が速度出るのね・・・)
IPv4 PPPoEだと600〜800Mbps出るのでtransix使ってない・・・

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org581439.png

INTERNET MULTIFEEDのがtransixねw
ファームウェア1.12に変えても変化なしw
2019/03/26(火) 21:01:15.55ID:cM9vw0GN0
>>807
うちはぷららじゃないけど、IPoEでスプラトゥーン2を問題なくやってるよ。
BIGLOBE IPv6オプション(MAP-E)で。
2019/03/26(火) 21:31:26.03ID:obeIzCjF0
IPoEもPPPoEも通信量が多く混んでる方が遅くなるだけだね
パワーユーザーが引っ越ししたからPPPoEのv6は空いてる
2019/03/27(水) 10:10:58.10ID:/jyWjzFQ0
>>810
リンク先を見たけど、ルーターの違いでずいぶんと差があるな。
800Mbpsとかすごい数字が出ていてこれなら買い換えようかと思わせる。
特にNECの製品が最高速をたたき出しているので、非常に興味が引かれる。
買おうか買うまいか、悩みどころだ。
2019/03/27(水) 13:02:50.77ID:L0bRjIXH0
OCNバーチャルコネクトとかいうローカル技術をNTTが打ち出すことに憤りを感じる
自社のルーターだけにはこれを対応させてさ
NECのほうが無線機能が優秀なのに、強制的に買わせようっていう悪意がある
2019/03/27(水) 13:35:42.50ID:zFTtupZR0
>>760
こんにちは!今wifiルーターを買おうとしています。
こちらの図のようにしたいのですが
こういう配線はいくつ買えばいいでしょうか?3つくらいですか?
短い方がいいですよね?


https://i.imgur.com/FuijhHM.jpg
2019/03/27(水) 13:50:14.54ID:G8WySstk0
また性懲りもなく戻ってきたぞ
2019/03/27(水) 15:10:18.85ID:toUomB3Xd
>>814
ただのMAP-Eだし専用ルーターもNEC製なのに何言ってんだ?
2019/03/27(水) 15:29:59.77ID:/jyWjzFQ0
MAP-Eの系統だが、方言のようなものだろう。
いずれにせよ、独自規格は止めて欲しいな。
2019/03/27(水) 15:36:14.10ID:uMOJOYiH0
OCNバーチャルコネクトは仕様がクローズドなのが問題
今の所、NECとIOデータにだけは仕様を伝えて専用ルーターを作られせている
仕様をオープンにし他のメーカーにも対応製品を作らせて競争原理が働くようにして欲しいね
2019/03/27(水) 16:14:03.46ID:Uhr8MHGt0
OCNのルーターは中身NECで設定だけかけて卸してる商品だからね
このルーターは唯一一通り全てのIPoE接続IPv4overIPv6の方式対応してる商品ではある

以前もIPv4overIPv6非対応のNEC機種と同じものでv6プラスに対応したNECルーターを型番変えてレンタル専用や一部販売などで出してたからね
2019/03/27(水) 16:26:56.06ID:62DcG+oGM
>>815
私の場合だと、最低でも20mが2本、5mが2本、3mが4本必要です
2019/03/27(水) 18:58:54.73ID:QUflxjAM0
>>817
ただのMAP-E方式だったり、ないしは同等のものだったらRFCに仕様が乗っててNECでもBUFFALOでも、様々なベンダーが実装できるはずなのに何を言ってるんだ?
せっかくSDN+NFVの推進でベンダーフリー&ネットワーク仮想化が進んでいるのに、日本のネットワーク企業の代表格がそれに全く逆行した利益重視の動きをしてるなんて
いつまで経ってもIPv6にもGigabit Ethernetにも、httpsにも移行しないICT後進国化の一因は我々ですと宣言するようなものじゃないか…
せっかく見事なインフラを作っているのに、きっと上層部がクソなんだろう。残念極まる。
2019/03/27(水) 20:13:09.75ID:oT+NIJ7l0
>>822
MAP-Eは公開されてる仕様通りでもプロビジョニングが独自なんでしょ
RFC8539はNGNで機能が解放されないと使えないってどっかでだれかが言ってたよ
824名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a0e-XD4T)
垢版 |
2019/03/27(水) 21:40:44.48ID:PEOTws6l0
ところでお前らNTTグループカード持ってるの?
2019/03/28(木) 01:21:13.44ID:KOaaJEje0
>>824
毎月500円キャッシュバックに釣られて取得したけどもう止めてもいいな
2019/03/28(木) 22:53:44.22ID:3TP7zu62a
ぷらら光の開始月は日割?
2019/03/29(金) 15:22:49.90ID:JlHHMQvD0
WN-PL1167EX01 で昨夜いきなりIPoE 落ちましたワ。
落ちたというか、ステータス画面では、OCNバーチャルコネクトで接続中
になっているのに、v4グローバルアドレスへのPing とおらず、v6のサイトも閲覧
不能になった。
再起動すりゃ治るとおもったが、設定画面に再起動の項目ないのね。
ACアダプタの差し直しに、1Fに降りて行った。
せめて、リモートから再起動できるとよかったのだが・・・・・
2019/03/29(金) 15:57:25.27ID:/jDxUJ3qM
>>827
このルーター使ってるけど設定から再起動できるはずだよ

ファーム更新のところにないかな
829名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b0e-twBZ)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:40:50.51ID:BIrP1WmL0
てすと
2019/03/30(土) 09:04:06.54ID:dFsAlrhp0
>>828
設定 をクリックすると、反映中になるけど、再起動しているのかどうか・・・
でも、ほかのところで、なにか項目を変更すると、再起動っぽいどうさになるので
一度現在の設定より変更して再起動、元にもどして再起動 でいけるか。
でも再起動そのもののボタンとかは ないよね?
2019/03/30(土) 11:21:10.63ID:nhMzSUo/0
>>830
これじゃねーの?
https://www.iodata.jp/lib/manual/wn-pl1167ex01/index.html#p5_8
https://www.iodata.jp/lib/manual/wn-pl1167ex01/images/reference/system_format.png
2019/03/30(土) 13:05:46.93ID:gVDSoWkJ0
ぷらら光ご愛顧キャンペーンのチラシ(A4)が届いたけど、これはぷらら光契約の人全員か?
契約して3年(転用の詳細を知らない時期にコラボ光になってた)になるが、さらに24ヵ月継続の申し込みすれば
今のレンタルしているI-Oのルーター貰えるかキャッシュバックというもの。
24ヶ月後に自動継続になって更新月がないとかいう、以前のドコモみたいなことないかのー。
2019/03/30(土) 17:39:32.27ID:mP0lK69F0
そんなチラシ来てないな
すでに光契約6年目(途中から光コラボ)でルータはNECのやつだけど
2019/03/31(日) 11:01:39.00ID:vFDJSojIM
>>831
それだね

ほんとに再起動してるかまでは確認した事ないけど
ログとかに記録されてないのかな
2019/04/01(月) 11:47:33.89ID:MYkXPs8+0
>>831
ああ、初期化のところにあるんですね。
ありがとうございます。
2019/04/01(月) 13:09:08.56ID:t6Yh78Xd0
win10だとipv4・pppoeがエラーになる なんか設定いる?
2019/04/01(月) 14:50:02.38ID:07WLDshs0
>>836
ユーザー情報はどこに入れてる? 普通はHGWないしはルーターに設定しておけば特に設定は不要のはずだけど。
ありがちな事としてHGWやルーターのトラブル。入力ミスがないか確認して再起動。
PC側だとするとホーム→ネットワークとインターネット→状態→トラブルシューティングツールでチェック。
838名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f0e-nVMP)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:35:17.93ID:1Wi7GLMA0
故障かなと思ったらツール使うと大概治してくれる
2019/04/01(月) 23:04:48.95ID:4qPqKzuY0
vdslモデム直付けです 7は問題なく接続できてるんですが
https://support.eonet.jp/connect/net/setup_nobbr/img/windows10/win10_pppoe_09_h01us.gif
こうなるんです
10インスト後、デフォで当たるドライバ以外一切インストしてないのが原因?
デバイスマネでは?無しだけど、それくらいしか思い当りませんが
2019/04/02(火) 02:57:39.93ID:QaVhW2GC0
>>839
エラー691はユーザー情報を間違えているってことだけど、
https://support.eonet.jp/connect/net/setup_nobbr/win10_pppoe.html
(参考・eoユーザーサポート)
のように設定してる?
念の為。ユーザー情報を設定したPCを複数(契約に明記されている数以上)接続した場合、認証が通りません。ルーターを噛ませましょう。
2019/04/04(木) 14:10:06.48ID:l1xv+KNx0
俺メモ
4月3日の夜から速さが普段の1/10になる。
2019/04/04(木) 20:37:02.24ID:oqz5Jj3H0
ぷらら@広島 IPOE方式transix
ルーターをIOデータのWN-AX1167GRからNECのWG2600HP3に換えた。
速度測定サイトでは以前、最高でも400Mbps程度だったものが新しいルーターでは600〜800Mbpsでるようになった。
ぷららの電話サポートにも確認をとったのだが、transixを今後も続けていくそうだ。
これであと数年は使い続けることが出来る模様。
2019/04/04(木) 21:16:16.13ID:6PAJc8D+0
やっぱNECが一番やね
2019/04/04(木) 21:56:20.09ID:ojaYcpdK0
今月入ってから遅くなった
2019/04/05(金) 01:05:36.52ID:UB0fi3Fz0
でも今から申し込んでもOCNバーチャルコネクト方式になって
WG2600HP3買っても対応してないから無駄になるんでしょ?
2019/04/05(金) 10:55:12.09ID:EjY5Ae7L0
それはぷららが何を基準にOCN/transixを決めてるか公表してないから何とも言えない
スピテのMAX400と800なんて、実際利用ではほとんど差はない
>>842 が事実をどうまとめたか知らないが「transixを今後も続けていく」なんて表現を
サポートが客に言うとは信じがたい
847名無しさんに接続中… (ワッチョイ c607-9Vkh)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:50:27.87ID:bSYgjnqS0
VNEがasahi netでv4 over v6が提供されてないかったから、transixにしてくれと言ったが無理と言われた
OCNになら変更できるっぽいけど、ビッグローブに乗り換え
848名無しさんに接続中… (ワッチョイ c607-9Vkh)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:52:24.85ID:bSYgjnqS0
>>846
v6の接続先は一旦契約したら変更せずにそのまま提供するという事だろ
全然不思議じゃ無いと
2019/04/05(金) 13:55:43.98ID:xkS5dS8/0
OCNバーチャルコネクトに対応したルーターなんて2〜3種類しかない。
V6プラスやtransixに対応している製品はいろいろ選択肢がある。
現状ではマイナーな規格と言わざるをえない。
この先、OCNバーチャルコネクトの仕様を公開して、各ルーターメーカーに製品を作ってもらわないと未来はない。
2019/04/05(金) 17:23:02.23ID:M3xAtlW70
自社販売製品が売れなくなるので技術資料は公開しません
2019/04/05(金) 18:46:02.11ID:UB0fi3Fz0
結局顧客の利便性を無視してNECの型落ちルーターに手を加えた奴かIOデータの低能ルーターを客に買わせる商法だから
本当悪徳商法そのもの……
2019/04/05(金) 19:16:56.66ID:CHPXMAL50
そりゃNTTコムはVNEになった以上今度輻輳したら怒られるのは自分だからな
いかに客を生かさず殺さずほどほどに飼い殺すかしか考えとらんよ
853名無しさんに接続中… (ワッチョイ ed84-2kZi)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:31:07.56ID:nW3efvxj0
親がOCNからドコモに変わったことでバーチャルコネクトに拘る必要が無いと思うんだが
身内ってことでバーチャルコネクトも使っていくのかね。
2019/04/05(金) 23:59:46.89ID:iFJQym5l0
3600円のWi-Fiルーター「WN-SX300FR」、IPv6 IPoE方式「OCNバーチャルコネクト」に新対応 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1178601.html

さらに低スペックw
2019/04/06(土) 00:16:52.21ID:SCCjoKvA0
無線以外カスという扱いはまあ構わないといえば構わないが
それでも建前だけでもWANは

IOの他機種もファームアップで対応する可能性があるってことかね
2019/04/06(土) 00:24:41.68ID:Rzh9wqJj0
一人当たりなるべく100Mbps以上帯域食わせない為だったりして
2019/04/06(土) 04:22:05.91ID:eMiM9HO70
しかしまあ今時100BASE-TXとかなんの嫌がらせかよと
2019/04/06(土) 07:16:38.46ID:iNrWNFIM0
>>854
そのスペックならメルカリで500円以下
2019/04/06(土) 08:06:47.95ID:IulsMxV50
まぁみかかは昔っからユーザーの利便性なんて糞としか思って無い会社だもんな
アメリカで56Kモデムが売られてる時代に2400bpsモデムしか認証してなかったし
2019/04/06(土) 10:37:01.46ID:m83umxtU0
>>845
さすがに100M端子では買えませんわ

>>859
一応NTTがメタル線で保証してる伝送速度は2400bpsまでのはずなのでNTTがそれを超えるモデムを売るのは_でしょ
2019/04/06(土) 15:30:09.24ID:DijN33+a0
普通に使えるレベルのルーターを先に対応させてくれよw
2019/04/06(土) 19:25:42.67ID:xBuSqwdW0
>>854
新規加入のレンタルルーターは今後これになるのかな?
2019/04/06(土) 20:01:44.59ID:lg7+bRUA0
>>862
それはぷららとの契約時の回線による。
IPoEについてOCNバーチャルコネクトかtransixなのか、区別する明確な基準が見えないのでどちらか一方の契約次第でルーターが限定されてくる。
OCNバーチャルコネクト対応のルーターは総じて性能の低い製品ばかりでtransixの方が最新型の速いルーターが手に入る。
しかしこの辺りのNTTのやり方は、独占禁止法に抵触するのではないかと思われるが法学部系のヒトの意見を待ちたい。
2019/04/07(日) 00:11:59.71ID:k3g/W8mB0
本当クソルーターの押し付けやめて欲しい
2019/04/07(日) 04:04:45.28ID:MKb2SL5q0
>>863
新規加入予定なのだがぷららに問い合わせたらOCNバーチャルだと言われた・・・
低能ルーターか_| ̄|○
2019/04/07(日) 10:44:17.42ID:9cm6rpao0
>>865
それはご愁傷様。
もう少し時間が経てばOCNバーチャルコネクト対応の性能のいい製品が、発売されるはず。
NECやIOデータは仕様の細かい規格を知っているので、そちらに期待するしかない。
当座、無料レンタルされるルーターで我慢して様子を見るしかない。
2019/04/07(日) 17:57:23.81ID:v3Pt3TpA0
有線100MのルーターをレンタルしてひかりTVのチューナーを繋いだら
2CH録画と1CH同時視聴に耐えられるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況