X

【docomo】 ドコモ光総合スレ 17セット目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2018/08/26(日) 18:27:45.95ID:TYxvUfjH
2015年3月1日より提供開始された「ドコモ光」「ドコモ光パック」の総合スレです。

ドコモ光公式サイト:https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/
ドコモ光料金プラン:https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/charge/

前スレ
【docomo】 ドコモ光総合スレ 5セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1433236571/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 6セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1441679368/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 7セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1451709140/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 8セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1460498335/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 9セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1467246570/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 10セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1480503562/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 10セット目(11番目)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1480818355/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 12セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1487907825/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 13セット目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1493897137/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 14セット目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1502757560/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 15セット目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1514429157/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 16セット目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1525242061/
2018/08/26(日) 20:41:53.97ID:+ubbP+Fa
前スレ>>988です
>>995
情弱だからプロパティ詳細とか見てもわからないんですよねぇ
IDやパスワードは確認して間違ってなかったですし
ネットには繋がるから機器がおかしいって可能性も低そう
問題が出るまで使い続けても大丈夫ですかね?
出る前に対処するべきか
2018/08/26(日) 21:13:31.95ID:rihtvaeL
>>2
IDやパスワードがドコモ光を契約したプロバイダの物なら問題ないと思う
不安なら明日プロバイダに電話
2018/08/26(日) 21:59:44.34ID:33hWKfx8
元々NTT(西)固定電話があって、
フレッツ光プレミアムになり、
フレッツ光ネクスト隼になり、
今はドコモ光。
固定電話は廃止して同一番号のひかり電話の状態です。
壁の配線が汚いのですが、要らないの撤去してくれないですかね?
今度外壁工事するので、邪魔なものは省きたいんです
https://i.imgur.com/bALYXNz.jpg
2018/08/27(月) 01:13:53.16ID:Be+lUQcB
>>3
ドコモ光というか移行前のフレッツ契約時に契約して得たプロバイダーのIDパスワードですね
ってか、CTUがホームゲートウェイに変わって接続設定のデータは残ってない筈で初期状態ランプも点灯してるのにPPPランプも点灯してるっていうよくわからない状態です
今繋いでるPCは以前のCTU設定をした物ではないからPCに設定データが残ってる筈もないし
ONUだけはフレッツ契約時からずっと変わってないからそれに設定データが残っててネット接続できる状況なんですかね
2018/08/28(火) 23:38:08.64ID:6ICI8RR7
ドコモ光にしてからスピードテストで上りがエラーになるんだが
BNRでは計れるのに何が違うんだろ
上りって動画とか見る分には遅くても特に支障はないんかな
2018/08/29(水) 02:00:43.85ID:06WaRAKf
ない
8名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/29(水) 11:26:13.46ID:m4iQ2MmA
DTI IPv4 over IPv6開始 v6プラスだって

https://4466.jp/ipoe/
2018/08/29(水) 13:17:24.31ID:9jAiZIlV
今まで選ぶ人は余程の動機がないと選択しないISPだったから・・
もう今からやっとMAP-Eだと少し厳しい様な気がする
既存のDTI利用者は逃げる人は既に逃げてるだろうし、すっかり弱小プロバイダーになっちまったなあ
隔世の感がある。

・フリービット独自MAP-EではなくてJPNEのv6プラス
・タイプAでCBが¥15,000、工事費無料
・HGWなしの人はルーターの対応品をレンタル開始
・メアドが10個無料
・セキュリティソフト等の特典なし?

ざっと通し読みしたらこんな感じか
CBは他よりは少し積み増ししてるね。
2018/08/29(水) 14:23:54.41ID:WU56rQbK
>>9
昔は天下の三菱系だったのにね
久々に名前を見た気がする
11名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/30(木) 11:29:16.72ID:i1vUIyLO
>>1 >>2 >>3
ファッションインスタグラマー
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1533225553/
Selena Gomez - I promise you - Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=oY13B8ZGErM
Selena Gomez The Way I Loved You
https://www.youtube.com/watch?v=ImcFe3bvlH0
Selena Gomez - Summers Not Hot
https://www.youtube.com/watch?v=RssWxKEhy0U
Selena Gomez - Live Like There's No Tomorrow [HQ] (lyrics)
https://www.youtube.com/watch?v=ovlxzkGw8vE
インスタ史上最多いいね保持者のセレーナ・ゴメス
フォロワー数:120,495,883人
フォロワー数世界1位の歌手、「インスタグラムの女王」とも呼ばれるセレーナ・ゴメス
「インスタグラムで最もフォロワーの多いセレブ」として、前人未到の1億人以上のフォロワーをもつシンガー兼女優のセレーナ・ゴメス。
12名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/31(金) 11:22:49.13ID:GjjU/EbP
鈴木その子 (著) 『やせたい人は食べなさい』 決定版―奇跡の鈴木式・スーパー・ダイエット – 1999/7

鈴木その子 - Wikipedia
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/6fa7dea4f418b7da4133f5b066a52742_600.jpg
知名度がなかった頃は「実家は山口県下関市の漁師。白い家に住むのが夢」と語っていた
知名度が上がると東京都の名門の資産家の出自であると公表

2000年11月下旬
風邪をこじらせて入院
1週間後、肺炎のために急逝

死亡する12日前には生放送のテレビ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』に出演

40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
2018/09/01(土) 23:08:11.32ID:D4TlhlBc
>>13
>>14
グロ
2018/09/02(日) 09:52:35.79ID:WEENHoH+
安価まちごうとる
2018/09/02(日) 15:47:53.81ID:w/+5KbqF
>>12
グロ
16名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/02(日) 20:15:21.64ID:+LTiPgy4
ドコモnetのルーターって無料でレンタルできますか?
2018/09/02(日) 21:13:08.24ID:dc/kSxuo
>>16
ドコモショップでドコモ光契約のキャンペーン品としてプレゼントしてるとこあるけど
後からは無理じゃないかな
2018/09/02(日) 21:23:45.95ID:b0Rd67ei
とくとくBBのIPv6が人気みたいですが、将来的にはドコモ光のほとんどのプロバイダがIPv6になるんですかね?
2018/09/02(日) 21:53:41.51ID:lg38KNYN
IPv6とv6プラスを混同してるやついまだに多すぎな
なんでこんな紛らわしい名前にした
2018/09/02(日) 23:55:57.34ID:uMRqaU/t
DTI の「IPv6(IPoE)接続サービス」がさらにややこしい。
IPv6(IPoE)接続サービスとは、日本ネットワークイネイブラー株式会社(JPNE)の「v6プラス」を用いた「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続方式」によるIPv6インターネット接続とIPv6ネットワーク上で実現するIPv4インターネット接続サービス
らしい。
2018/09/03(月) 00:37:30.92ID:XCyURE/z
ぷららの「v6エクスプレス」もなかなかw
OCNの「v6アルファ」BIGLOBEの「IPv6オプション」なども
2018/09/03(月) 00:53:27.60ID:eH5F0iA1
IPv6オプションは酷すぎ
フレッツv6オプションとさらに混同する
2018/09/03(月) 01:49:43.26ID:x3tE2QjK
カミセン方式とトニセン方式の2つに絞ってくれよ
2018/09/03(月) 08:11:26.34ID:amq8QTkR
なんでそんなに乱立してるの?
2018/09/03(月) 08:33:50.54ID:5U/yoAKe
なんでそんなに乱交してるの?
2018/09/03(月) 12:20:47.62ID:aJby+pNX
フレッツからの転用だとどこで申し込むのがお得でしょうか?
2018/09/03(月) 13:13:34.76ID:2SN8z/Bi
>>24
NTT東西がインターネットサービス・プロバイダ事業を
「直接」行うことができないという法律的な制約が原因。

結果として他社のプロバイダの事業継続ために
あれこれ実装せざるを得ない状態に・・・
2018/09/03(月) 17:43:28.49ID:Fiou+XXJ
>>20
新しく始まるDTIのv6プラスはPPPoE塞がれるって
GMOと同様、PPP垢召し上げだね。
29名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/03(月) 18:16:01.43ID:ftb6c5y8
>>25
age
2018/09/03(月) 19:01:56.34ID:asBNB1Vd
参考までに聞きたいんだけど、みんなはどういう基準でISP選んだの?
タイプAから選ぶ人が殆どだと思うけど。
転用の人は前と同じISPにしたとか?MAP-Eが絶対条件だったとかDS-Liteだったからとか?
人によってはどれでも良くてポイント還元で選んだだけとか。
2018/09/03(月) 19:14:41.02ID:WYefKmwk
>>17
自分の地域のDSはプレゼントではないです。
1円でドコモルーター買います。
2018/09/03(月) 19:39:53.39ID:pWdXE9hw
一番高いルーターはとくとくのやつ
33名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/03(月) 20:11:26.37ID:ftb6c5y8
>>30
DS-Lite
34466
垢版 |
2018/09/03(月) 20:45:55.69ID:5vGj0wym
トラブった時に1カ所だけの連絡で済むように
分散するとたらい回しされる
35名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/03(月) 21:01:27.03ID:8UnKaH9F
gmoで申し込んだけど工事の日程は自分で電話して決めないといけないんだね
面倒くさい
ドコモnetならこんな手間はないのかね?
2018/09/03(月) 21:08:09.82ID:pWdXE9hw
大した手間じゃないだろ
2018/09/03(月) 21:14:00.24ID:mPFo26qx
>>35
立ち合いが必要な宅内工事などは、客の都合つく時間でないと工事が出来ない。
それは何処に申し込んでも一緒。
局内工事のようにあちらさんで勝手にやってくれる工事なら連絡は要らん。
2018/09/03(月) 21:20:45.24ID:htxbPHdk
まあ仕方ないよね
2018/09/04(火) 04:48:32.21ID:WTJ/wNTN
>>35
緩い肛門にはボラギノール
下痢には正露丸
ビチクソには御岳百草丸
2018/09/04(火) 13:23:05.27ID:9PQ1Pb93
>>39
あ、孤独で寂しい人だ
2018/09/04(火) 21:25:30.30ID:G5fbnGpy
>>35
自宅が留守の時に業者が勝手に家の中ガサガサして、勝手に穴あけられて意味不明な所にONUが設置されて構わないなら交渉してみるといいw
俺の家がどうなってもいいからやってくれ、金はいくらでも払うから、誓約書も書く、くらい言えばやってくれるかもしれない
GMO毒々BBなら可能性はある。あそこは悪徳やからw
2018/09/04(火) 21:36:06.86ID:RuqGvWID
>>41
工事の手続きって受付はコラボ業者がやるけど結局NTT東西通して下請けに行く流れでないの
そんな無茶な条件の工事はNTT東西に行った段階で通らないのではないかな
2018/09/04(火) 23:30:55.77ID:S8QYMjn/
引越しでドコモ光を再契約し、ショップの店員に勧められて@TCOMにしましたが、猛烈に速度が遅いのでGMOにプロバイダ変更しました。
SMSで送られてきた接続IDで普通に接続できるようですが、これはIPv4のPPPoE接続ですよね?
ルーターレンタルしてv6プラスにした方がいいのでしょうか。
回線工事時に業者に聞いたところでは、自分のマンションは各戸にそれぞれ100Mbpsの回線を敷設されてるとのことで、v6プラスにしても速度がほとんど変わらないのではと思っています。
また、v6プラスに変えたほうが速度が出るとして、変えることのデメリットなどあればご教示いただきたいです。
2018/09/05(水) 01:21:10.52ID:mjc2tKrD
>>43
まず、今の現状で混雑する時間にどれくらいの速度が出てるのかな?20時から23時くらいの時間で。
マンションに引かれているのはVDSLという上限100Mbpsの回線の様なので、その回線ではどこのISPでも100Mbpsが天井になるね。
現状で混雑する時間に計り100Mbpsに近い値が出てるならv6プラスを使うメリットは薄い。
反対に数メガしか速度が出ない状況なら、v6プラスを申し込めば100Mbps近く出るように改善すると思うよ。これがメリットの部分。
で、今はIPv4 PPPoEという方式で繋いでいるはずだが、GMOの場合v6プラスを申し込むと、このPPPoEという接続が出来なくなる。これはGMOの仕様。
PPPoEで接続出来なくなっても大して困らない事が大半だとは思うけど、v6プラスではポート解放というものに制限を受ける。
この制限が申し込んだ際のデメリット。v6プラスでは一部のゲームやネットワーク家電などの使用に支障が出る場合がある。
詳しくは「v6プラス ポート解放」などでググッてくれ。
2018/09/05(水) 09:44:09.59ID:lfR9RObM
とくとくでたった今開通したけど
CAFで始まるやつはどこで使うの?w
2018/09/05(水) 09:54:14.37ID:xuaDrVYI
v6プラス開通したら使えないw 要らないものに
2018/09/05(水) 11:01:13.05ID:7/ukwnTR
CAFのやつはひかりTVとかで使うな
2018/09/05(水) 12:17:46.45ID:/a9z5irH
>>46
PPPのIDと勘違いしてないか?
転用のときに使ったアレだよアレ、アレナノネー♪
2018/09/05(水) 14:38:04.12ID:g2fzHrOy
gmoのルーター申し込むと、3年縛りが発生するので、そこは理解してから申し込みすべし
あと、gmoのルーターじゃないとv6プラスは使えません
2018/09/05(水) 16:16:46.24ID:cn3Tn2sO
まだ3年縛りとか自前ルータ不可とか言ってるやついるのか
とっくにそんな縛り無くなってる
PPPoEと併用できないだけ
2018/09/05(水) 16:21:42.84ID:vgJQrReA
>>49
いつの情報だよ
2018/09/05(水) 18:47:07.35ID:3iyHaW3N
ネット回線ISPのガイド装った糞アフィブログで全力で勧めてるの大抵GMOじゃね?

当ブログオススメ第一位 ドコモ光GMO こんな感じ

あれなんなん?やっぱりアフィの報酬が高いから全力で勧めてくる訳?
サポートとかクソだよクソ。CBも申請忘れガチ狙いの罠ISPなのに、詳しく無い奴騙して儲けるとか人の道に外れてるだろ。そういうのを外道って言うんだよ!
分かったか?
このアフィチンパンジー共めが!恥を知れい!
2018/09/05(水) 19:47:15.66ID:cC2SfHB+
ドコモ光にしようと思うのですが、調べるとどこでもGMOとくとくBBとやらを勧められます
量販店がいいのかサイト上がいいのか、プロバイダは結局どこがいいのかさっぱりわかりません
アドバイスお願いします
ちなみに戸建てでネット環境はありません
よろしくお願いします
2018/09/05(水) 19:51:11.81ID:4YQJRLBm
そこ一択でしょ工事費無料だし
55名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/05(水) 19:52:39.33ID:D+HtlAVt
マンションなので100Mbpsのプランになったんですけど
これって工事をしたら1Gbps出るようになりますか?
2018/09/05(水) 20:25:03.01ID:PEYyRoeb
>>52
ダイヤルQ2で稼ぎ
いにしえのベッコアメのDNAを引き継いでるんだし
バカ御用達のプロバイダと思えばええ

アフィサイトでは絶賛、スレは常に阿鼻叫喚で
常人が入るプロバイダではない
2018/09/05(水) 21:14:25.72ID:4YQJRLBm
おせーぞ

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/05 21:12:52
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 11.30Mbps (1.41MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 18.98Mbps (2.37MB/sec)
推定転送速度: 18.98Mbps (2.37MB/sec)
2018/09/05(水) 21:31:24.82ID:aEClihJ6
世の中にはこんな回線もあるんだぞ?

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001

測定日時: 2018/09/05 21:28:56

回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------

1.NTTPC(WebARENA)1: 857.36Kbps (107.07KB/sec)

2.NTTPC(WebARENA)2: 1.10Mbps (137.48KB/sec)

推定転送速度: 1.10Mbps (137.48KB/sec)
2018/09/05(水) 21:48:31.90ID:4YQJRLBm
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/09/05(水) 22:05:28.63ID:aEClihJ6
笑うしかないだろ?
こっちはこれにあと1年耐えないといけないんだ・・・
2018/09/05(水) 22:54:58.50ID:++2T4jaY
フレッツ光からドコモ光に転用した場合って
フレッツ光のモデムは返却して新たにドコモ光からモデム送ってくるの?
2018/09/05(水) 23:10:30.69ID:uGP2ufZj
>>58
ぷららとかか?
63名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/06(木) 00:35:23.98ID:U4HFEq9y
>>61
変わんねよ
2018/09/06(木) 00:54:51.16ID:L24xa9xZ
>>44

>>43です。回答ありがとうございます。
今BNRで計測したら15-30Mbps程度出ていますが、一回の計測内の片方は転送状態が「...」が長く続くようなことが多く、あまり安定していない感じです。(それでもTCOMよりは全然速い)

これはv6プラスにするメリットはありそうですね。
ただ、ググってみたところPPPoEが使えなくなるということで、PS4接続に影響がありそうなんですね。
@niftyとかで併用した方が良かったのかな。。

とりあえずしばらくこのままで様子見て、我慢できなかったらv6プラスに申し込んで、PS4が全然使えなくなるようならPPPoEに戻すことにしたいと思います。
2018/09/06(木) 10:54:35.06ID:RCMBV/cp
なんでこんなにGMOに引っかかるカモネギな客が多いんだろw
DSや代理店から勧められる裏には奴らに入る奨励金が多いからって理由だけなのに。
ここは3000円払えばリセット出来るのが救いだからそんなにダメージも無いが。
2018/09/06(木) 10:58:53.25ID://LzR9Nu
リッセットってナッニ
2018/09/06(木) 11:05:48.94ID:ehweWMm7
無料のレンタルルーターもv6プラスで不具合結構見るしね
まあこれはバッファローの問題だけど
2018/09/06(木) 12:24:46.78ID:HgJIxO6Z
>>66
ISP変更の話だろw
サポートはナビダイヤルで繋がらない、PPPは使えなくなる、色々と罠もあるよGMOさん。
GMOを選んで幸せになるのは、転んだ時に泣かない人ね
サポートなんか電話しねえよ、ゲームなんかやらねえよ、CBも忘れねえよって情強向きw
2018/09/06(木) 12:45:32.96ID:QzDiM+FQ
>>55
VDSLならマンション側設備の設備回収をしない限り無理。
電柱から物理配線出来る低層階ならマンション配線と別にファミリーのギガ契約が出来る事も有ると聞くが
月額料金アップと管理会社の了解が条件というハードル付き。
2018/09/06(木) 13:10:12.24ID:Og5NVb9z
>>69
ウチのマンション、以前はVDSLだったけど
今、新規でマンションタイプを申し込むと
共有スペースから部屋まで光ケーブル引っぱってきてくれるよ
VDSLの時はファミリータイプを使ってたけど
その時も共有スペースから部屋まで既存の配管を通してくれたから
特に外壁を弄るような工事とかなかった
2018/09/06(木) 13:14:54.75ID:Og5NVb9z
NTTのページで住所を検索して
自分のマンションが1Gタイプのサービスに対応してるって出れば
部屋まで新たにケーブル引っぱってくれるはず
解約して新規ならそれでいけると思うけど
既存契約維持したままVDSLから変更出来るのかはわからない
2018/09/06(木) 13:17:37.85ID:Og5NVb9z
あ、ウチは低層だからそれでいけたけど
高層の場合はわかんないや
2018/09/06(木) 17:17:54.70ID:X2ucuyE9
VDSLって料金安くなったりすんのけ?
74名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/06(木) 18:59:00.77ID:xJdKR5sr
ドコモ光でもISP関係なくIPoEならこんなもんだよ〜

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/06 18:47:14
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 401.16Mbps (50.13MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 861.84Mbps (107.71MB/sec)
推定転送速度: 861.84Mbps (107.71MB/sec)
2018/09/06(木) 19:06:01.56ID:v1WjwswI
どこの過疎村だよ 都内某所 

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/06 19:04:37
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 235.37Mbps (29.42MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 265.76Mbps (33.21MB/sec)
推定転送速度: 265.76Mbps (33.21MB/sec)
2018/09/06(木) 20:41:05.10ID:Qyzt+Num
GMOがダメならどこは良いの?
2018/09/06(木) 21:02:49.78ID:A78X8dSn
迷ったら、タイガースネットを勧める
タイガースと言う名前だが全国で契約可能
そして歴史もある サービスも手厚く速度も速い
何よりも名前が(・∀・)イイ!!
26社の中でここに勝る選択はないと私は確信している
2018/09/06(木) 21:11:13.72ID:sFWAB8X5
スピテ厨じゃないがIPoE使えないプロバイダは全部ゴミだから止めとけ
あるなら何処でも一緒
2018/09/06(木) 21:11:21.69ID:cwH1qi1A
タイガースネットとは、阪神タイガース公認のインターネットプロバイダです。阪神タイガースファンなどの方にはおすすめです。
どのような点が、阪神タイガースファンにおすすめなのかというと、球団公認なので阪神タイガースに関する情報が満載です。
サービス内容も充実していて、阪神タイガースの公式戦のインターネット中継などもあります。
また、気になる試合結果なども試合速報メールで届けてくれます。

ポイントサービスも充実していて、ポイントを貯めることで、阪神タイガースグッズと交換することも出来ます。

wwwwww
2018/09/06(木) 21:17:29.67ID:MDmSW0Ew
運営会社自体はしっかりしているみたいなんだけど
V6プラスも使えるので遅いときの逃げ道もある
ただ、タイガースファン以外が積極的に選ぶプロバイダなのかっていわれるとどうだろうなあ
2018/09/06(木) 21:24:27.92ID:nFNxRjBW
まあ速くてちゃんとしてるところなら何の不満もないけれど
ポイントサービスが阪神のグッズとかはちょっと…
試合速報のサービスも別にいらないかなあw
2018/09/06(木) 21:46:42.44ID:E/j49NqJ
名前はともかくv6プラスが使えるなら、それだけでアサヒネットより遥かに上だよ
意外といい選択かもしれないしタイガースファンなら迷わず逝ける失禁モノだと思う
2018/09/06(木) 22:00:59.28ID:CcNnkYpt
選手やOBとライブチャットできるなら考えるわ
課金や2ショットや98ありで
2018/09/07(金) 00:24:53.26ID:ClZf9i9C
プロバイダ変更したときの切り替わるタイミングっていつなんだろ?
gmoからidとパスワード届いたけど、まだOCNのまま…
2018/09/07(金) 00:34:05.64ID:oqDdz2M3
そらルータがOCNの設定のままならOCNだろうよw
お前がGMOのID/PWを打ち込むかV6プラスに設定を変えたタイミングで切り替わるだけ
2018/09/07(金) 01:30:38.99ID:L9wFHauR
なんかニートタイムって明らかに通信速度が快適になるの笑うわ
11〜16時くらいまでは下りも登りも150mbpsは余裕で超えてたのに
19〜23時くらいまでは平均50mbpsまで落ち込むからな

今はまた100mbps越えだしたわw
田舎だと思ってたがわりかしネットしてるやついるんだなあ
87名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/07(金) 03:49:29.13ID:RchUNfh7
本当はドコモnetにしたかったけど
ルーター買う金がないから無料でレンタルできるGMOを選びました
88名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/07(金) 08:12:57.99ID:UXlfnBDt
>>87
すいません、金ないならネット使うな。
2018/09/07(金) 08:15:13.70ID:1Nst6HjL
ドコモの店頭で光契約したらルーターもらえたけど
2018/09/07(金) 08:59:53.59ID:fmJm1aOU
俺はドコモポイント2万だった
2018/09/07(金) 13:03:11.83ID:vIgRP9oc
So-net光コラボレーションの3年縛りが明けたのでドコモ光forSo-netに替えたんだけど、選択間違ってないよね。

So-net光コラボんときに\57,000キャッシュバックで、ドコモ光に替えるときに、So-netポイント5,000と、dポイント20,000(期間限定)だった。

PPPoEのIPv4とIPoEのIPv6を併用してる。自鯖があるんでIPv4のグローバルがもらえなくなるのが嫌だった。
IPv6でもつながるのは確認できたけど。

ところで期間限定のdポイントはどう使えばいいの?ほかの電子マネーに交換できればいいんだけど、今はできなくなっているらしいよね。
2018/09/07(金) 16:07:07.01ID:IrMuRa22
>>90
それに比べると今のキャンペーンはショボイ?
2018/09/07(金) 16:45:16.04ID:Lnvv1ngW
v6プラス採用するプロバイダ増えたけどjpneはちゃんと増強してるのか?
2018/09/07(金) 16:55:30.22ID:r+mvDV82
>>93
ほうらやっぱりw

やっぱり馬鹿だな、脳内出血した土下座ホモなの認めてやんのw

おまえはそんなことばかり言うから全然話を理解してないと馬鹿にされるんだってw

下痢には正露丸
2018/09/07(金) 17:24:47.53ID:SOhlsNz4
やっと電気復旧したけどIPv4 over IPv6がちゃんと動いてない感じでネットがくっそ遅いドコモネット

いまはOCNバーチャルコネクトでつながってるけどtransixに任意で変えるのってユーザー側からじゃ無理なのかしら
ドコモ光ルーター01でtransixに設定してもつながらないのよね
96名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/07(金) 18:06:24.76ID:yYR9/Jng
もしユーザー側で好きに切り替えられたら、回線とユーザー情報が紐付けされてるIPoEの仕様が根底から覆される事になるなw
97名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/07(金) 18:53:17.35ID:jwsWE5D3
>>95
北海道か
無事で何より
2018/09/07(金) 19:37:43.10ID:LzHNfFTP
>>95
(回線契約者側の操作では)無理。

IPv4 over IPv6接続機能はIPv6 IPoE接続に付随する形で提供だけど、
IPv6関連の設定をどのVNEからもらうかは回線自体に紐付けしてあるので。

OCNバーチャルコネクトは(名前通り)OCN提供でMAP-E方式、
transixはインターネットマルチフィード提供でDS-Lite方式と提供元も中身も別物だし。

※OCN提供のエリアってことは大阪かな?
2018/09/07(金) 19:53:34.76ID:SOhlsNz4
>>96,98
そういうものなのね
ドコモネットに変えて10日くらいはtransixだったんだけど
ルーターの設定変えて再起動したらバーチャルコネクトになってたから回線状況とかで切り替わるものだと思ってたよ
場所は北海道です

>>97
ありがとう
うちは36時間停電だけで済んだから幸運だったと思う
2018/09/07(金) 19:59:04.40ID:UXw3MZSz
>>98
詳しそうなのでもし知ってたら教えてください
ドコモnetのIPv4 over IPv6は東京、大阪がOCNバーチャルコネクトで他がm-feedって事であってる?
OCNのIPv6 IPoEの適用がその分け方だったと思うんだけど。
東京、大阪2400〜
他地域  2409〜 で。
2018/09/07(金) 20:05:00.84ID:UXw3MZSz
あ、でも>>99氏の書き込み見ると北海道って書いてあるね。
でも、PoEに紐付けされる回線事業者が変わる事なんて有り得るのかな?もしかして勘違いされてるのかなあ、
IPv6プレフィックス見ればハッキリするけど実際に試してみないと分からないな
2018/09/07(金) 20:23:03.25ID:sT3eZ/tI
VNEがmfeedからOCNに変えられるとipv4 over ipv6の方式も変わるが
ドコモ光ルータ01を使ってる人は両対応だからいいけど
そうじゃない人は困ると思うが
あくまでもドコモ光ルータ01のみサポートで押し切るのかな
2018/09/07(金) 20:42:09.15ID:smlxJiNo
なんかのタイミングで変わるとか有り得ないでしょ
2回線引いてるなら別だが
IPと割り当てポートでユーザーを管理してる仕組みだろ
IPv4 over IPv6がなぜIP半固定なのかを考えれば分かるじゃないか
10499
垢版 |
2018/09/07(金) 21:29:30.49ID:SOhlsNz4
途中で切り替わったのはドコモネットに変える前のプロバイダでtransixで繋いでたのが原因なのかな
2018/09/07(金) 22:18:37.33ID:1uhSEyFQ
V6開通したけどV4に戻せたりするの?
クロームの音声検索が機能しなくなったwこのせいかと
2018/09/07(金) 22:49:07.62ID:hiQr0TDs
ADSLからドコモ光に変えたんだけど、
体感でADSLより遅くなったように感じるんですけど、そういうもんですか?

上りはめっちゃ早くなりました。
2018/09/07(金) 22:51:51.02ID:sT3eZ/tI
>>106
NGN内での速度測定と、一般的なインターネット速度測定サイトの結果を見ないとわからないよ
上りが速いのは間違いなく体感できるけどね
108106
垢版 |
2018/09/07(金) 22:53:34.51ID:hiQr0TDs
もとはADSLの12Mです。

今はこんなもんです。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/07 22:52:35
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.49Mbps (311.24KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.71Mbps (212.22KB/sec)
推定転送速度: 2.49Mbps (311.24KB/sec)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/07 22:53:10
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 14.40Mbps (1.80MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 6.14Mbps (767.51KB/sec)
推定転送速度: 14.40Mbps (1.80MB/sec)
2018/09/07(金) 23:05:46.71ID:IrMuRa22
>>108
ルーターの対応速度やLANケーブルのカテゴリーは?
2018/09/07(金) 23:45:38.66ID:LtnJcqsD
ルーターとかケーブルのせいではない
ADSLならもっと出てたと言ってるだろ?w
重要なのはどこのプロバイダかだ
2018/09/08(土) 00:03:00.44ID:k4ZjqmPv
ケーブルは以前のものをそのまま使っていたので、カテゴリ5でした。新しいのを用意して試してみます。
プロバイダはアンドラインです。
2018/09/08(土) 00:25:32.22ID:BzgP9eqE
V6

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/08 00:24:21
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 238.37Mbps (29.80MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 272.26Mbps (34.03MB/sec)
推定転送速度: 272.26Mbps (34.03MB/sec)
2018/09/08(土) 00:43:57.99ID:xBdwgFen
>>104
プロバイダを変えればVNEは変わるでしょ・・・
通常はプロバイダ解約→VNEのIPv6設定解除で多少の時間のずれはあるし。

※例外はフレッツv6オプション削除。
2018/09/08(土) 01:20:20.82ID:a+XunxfR
>>104
前のISPのIPoE紐付けが時間差で残ってたって話かよw
紐付けが変わるとかどう考えても有り得ないと思ったけどさ なるほどね。
2018/09/08(土) 01:34:28.61ID:kB8OCXxG
>>111
アンドラインってきいたことないからよくわからんがとりあえずv6プラスが使えるみたいだからv6プラスにすればいいんじゃないか?
アンドラインに電話してきいてみろ
https://www.andline.net/ipv6/
2018/09/08(土) 01:39:26.63ID:RDavrfl9
またマイナーなところにw
タイガースネット、アンドライン、スピーディアは申し込むのにかなり躊躇するISPだろww
2018/09/08(土) 02:03:20.76ID:5aHsLYnv
プロバイダーは下痢には正露丸Withお腹BBがサイコー!
2018/09/08(土) 07:09:41.56ID:RyhXUkZR
みんなプロバイダどこにしてんだよ
2018/09/08(土) 07:13:49.72ID:ki50nADZ
べくたんと
2018/09/08(土) 09:51:17.46ID:0sUEKfcf
>>115
v6プラスルーターも無料で借りられるじゃん
2018/09/08(土) 13:37:30.91ID:ZfDN7gcc
gmo評判悪い?
ocnから変更したけど、普通に速度上がったよ
2018/09/08(土) 13:51:09.64ID:BzgP9eqE
GMO最高(^O^)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/08 13:49:49
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 239.65Mbps (29.94MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 316.56Mbps (39.57MB/sec)
推定転送速度: 316.56Mbps (39.57MB/sec)
2018/09/08(土) 13:52:04.50ID:5aHsLYnv
>>121
こちらドライバー。休日にノンビリとドライブしたいです。

【集合場所】大阪府内ー三宮間で相談
【日時】今から20時くらいまでに集合
【行き先】特にアテはないですが、会話と景色を楽しむ感じのドライブ
【車内喫煙の可・不可】不可
【メール】daro250@choco.la

ドライブ途中でお茶や食事をするの良いなと思っています。
124名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/08(土) 14:52:12.38ID:5L3p2dcy
>>123
どんな誤爆やねんw
2018/09/08(土) 15:46:18.07ID:SLfQHoB5
お前が下痢に正露丸だろw
126名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/08(土) 16:26:59.42ID:uztkCt0F
>>122 IPoEさえ使えれば何処でも最高だよ〜

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/08 16:24:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 336.79Mbps (42.10MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 611.46Mbps (76.43MB/sec)
推定転送速度: 611.46Mbps (76.43MB/sec)
2018/09/08(土) 19:16:31.85ID:5aHsLYnv
>>124
愛している

>>125
鈴木京香サイコー
2018/09/08(土) 19:35:29.21ID:mR8uvYJ9
俺はまだ常時接続開通待ちコースになっててv6プラス使えないわ
昼や深夜だと100mbpsは超えるんだが夕方〜夜くらいまで極端に遅くなるんだよな
開通して数日経つんだしさっさとドコモ光に戻してほしいもんだが
2018/09/08(土) 20:00:41.48ID:+05NMIoX
道東に住んでいる者なんですが、昨日電気が復旧しまして、本日ネット設定を試みた結果、接続ができませんでした。ちなみにプロバイダーはGOMです。

北海道に住まれている方でネット接続は皆さん出来ているのでしょうか?
仕事で使う関係上困っております。
2018/09/08(土) 22:40:52.63ID:CB5nukpw
き、今日はゴムなしでいいかな
2018/09/09(日) 10:27:54.10ID:7R1Dfs74
>>129
お見舞い申し上げます
GMOのことだと思うけど、GMOに確認した方がいいのでは?
フレッツ光ならNTTにも
ドコモ光ならドコモに
回線異常とか起きてるなら調べてくれるかなにか情報持ってるかもしれない
おそらくここよりはあてになる

>>130
これこれ北海道はてーへんな地震あったばかりだぞw
2018/09/10(月) 18:37:40.19ID:XckXMaI0
■ドコモ光更新ありがとうポイント進呈のお知らせ■
本お知らせは、(株)NTTドコモから通信料無料で配信しています。

平素はドコモの商品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

おかげさまでドコモ光は500万契約を突破しました。
つきましては、ドコモ光定期契約プランを更新済みのお客さまへ日頃の感謝を込めて「ドコモ光更新ありがとうポイント」3,000ポイントを進呈いたします。
※本ポイントはdポイント(期間・用途限定)となります。

▼お受け取り方法
[1]dポイントクラブサイトに接続(通信料有料)
https://dpoint.jp/ctrw/web/thanks/thanks_hikari_detail.html
[2]「お手続き画面へ」を選択
[3]「申込む」を選択

▽獲得・利用期限
2018年9月1日〜2019年2月末日

▽獲得したポイントでご利用いただける内容
・スマートフォンやタブレット本体などのドコモ商品購入代金
・日用品や高級食材購入(dショッピング) など

なお、今後はドコモ光定期契約プランの更新のたびに「ドコモ光更新ありがとうポイント」を進呈いたします。

ドコモは、これからもお客さまに便利にご利用いただけるよう努めてまいりますので、引続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
※本お知らせは契約変更状況などにより獲得対象外となるお客さまへも配信される場合がございます。
133名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/10(月) 23:25:14.94ID:xCeErRVw
ポイントより値引きしてくれれば済むのにそれは絶対にしないのもいつも通り
3000ポインヨって微妙だな...米か水でも買っとくか
2018/09/11(火) 06:31:27.89ID:ePaxRf/+
3000ボイント
2018/09/11(火) 09:21:59.63ID:2s8QclLN
前は西日本のフレッツポイント貰ってたけど
全く欲しいものが無いあれよりはマシだと思う
2018/09/11(火) 15:47:47.93ID:+6BRs+rF
西の引き換えは酷いからねw
欲しいものが殆どない
2018/09/11(火) 16:45:28.49ID:lPEhRUlr
移行前にアイオーのHDDだけ貰っておいた
2018/09/11(火) 18:21:54.45ID:XmWAyaHC
西には料金充当の選択肢はないのか?
東は毎月500円分引いてくれてたぞ
手動で申請ポチるのは必要だったけど。
もう転用したから今はどうなってるかは知らん
2018/09/13(木) 15:15:43.51ID:CGYz6NEW
ひかりTV for docomo開始につき立てました

【ドコモ】ひかりTV for docomo part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1536759687/
2018/09/13(木) 18:58:34.26ID:C1lZqqhx
ONUからV6プラス対応ルータに繋げてるんだけど直にONUに繋げるとv4がインターネットアクセスなし
になってv6の通信しかしてないんだけど通信するにはどしたらいいですか?
ネットワーク共有設定で設定削除してしまったの関係ありますか
2018/09/13(木) 19:14:47.82ID:jOTHesYO
>>140
つなげているのがPCならPCにPPPoEの設定すればいい
PPPoE設定できるマシンならPC以外でもいい
GMOだとv6プラスにするとPPPoEの接続は出来ないらしいからその場合はおとなしくルータ通す
2018/09/13(木) 19:19:17.95ID:C1lZqqhx
>>141
GMOです…ありがとうございました
2018/09/13(木) 20:23:23.10ID:ZhiIlcmG
>>140
ルーターでvプラスの設定ができてないんだろ
2018/09/13(木) 20:24:06.45ID:ZhiIlcmG
>>143
typo v6プラス
2018/09/13(木) 20:30:23.89ID:HRdRRIos
相変わらずのGMO民w
よく申し込みするな あんなところ
2018/09/13(木) 22:25:28.51ID:40PjtbxF
ルータを介すとIPv6で早いんだけど、
ドコモ光のモデムから直接PCにつなぐと遅い。
直だとIPv6にならないの?
2018/09/14(金) 00:50:09.80ID:kcvbeVjQ
速度を100mから1Gに変更の申し込みをしたのですが、onuのrt-200kiは1gに対応してますか?
2018/09/14(金) 01:00:58.53ID:2h1A4Kzo
今時対応してない方が希だろ
2018/09/14(金) 04:02:19.60ID:s1EQViHU
rt-200kiはその稀なやつだな
超骨董品
2018/09/14(金) 04:50:47.49ID:a1aAzcT5
RT-200KIはひかり電話ルーターだからONUは別にある
1G契約したんだからRT-300以上に交換してくれるだろ
もし工事に来るというのなら一体型のPR-300以上に交換してくれるはず
工事に来ないならRT-300以上が送られてきてRT-200を返却することになると思うけどね
2018/09/14(金) 06:49:50.28ID:kcvbeVjQ
オペレーターに1gに対応してるって嘘つかれました
どう伝えたら交換してもらえますかね?
2018/09/14(金) 13:46:07.30ID:a1aAzcT5
NTTの公式の資料にはっきりと10BASE-T/100BASE-TX(IEEE802.3/802.3u)と書かれている
嘘だと思うならちゃんと調べてみろと言ってみればいい
どんなサポートでもオペレーターは平気で嘘言うからな
オペレーターが悪いというより手持ちの資料が間違ってるという感じだな
オペレーターはそれ見て答えてるだけだから
https://web116.jp/ced/support/version/broadband/rt_200ki/pdf/RT200KI_man1105.pdf
9-17頁
2018/09/14(金) 13:52:12.58ID:qYEBf+qX
ONU送付で交換はこっちでやるよっていうなら当然工事費無料だけど
自前交換は認めないから有人での工事になるよって場合工事費発生するのかね
やることっていったら光コンセントの片方を引っこ抜いて新しいONUにはめるだけだと思うか
2018/09/14(金) 13:59:31.43ID:a1aAzcT5
おそらくだけど>>152の人は100MってことはBフレッツからネクスト以降組な気がする
その場合光コンセントのONUじゃなくケーブル直付けのONUかもしれん
RT-200KIはHGWではない
RTの型番はONU無しのひかり電話ルーターだ
このタイプならケーブル直付けだな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Bflets_onu_forntteasthyperfamily_onuonly.jpg
155名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/14(金) 18:38:15.85ID:5qBhiPf3
ドコモ光、新規加入でプロバイダ選びに悩んでます
どこも変わらない感じですがGMOが比較的早いんですか?
ちなみにマンションですが戸建て契約になると前電気屋で聞いた時は言われました
2018/09/14(金) 19:41:55.61ID:kcvbeVjQ
>>147です。
皆さんありがとうございます。
https://i.imgur.com/nlfQl5N.jpg
https://i.imgur.com/4tFeWYG.jpg
この状態で工事や機器交換などは必要なく、遠隔操作にて1G回線に変更できると言われました。大丈夫でしょうか?
2018/09/14(金) 20:47:28.11ID:pcY5iWT0
>>155
サポートセンターが最悪。やめたほうがいい。
2018/09/14(金) 22:55:47.32ID:Sgyxbco2
サポセンはフレッツ光のNTT東西のほうがいいと思う
ドコモ光のサポセンはこっちがわざわざサポセンをサポセンしないといけない
以前自宅のひかり電話のタイプ1かタイプ2か確認したいだけでもめちゃくちゃ時間かかりすぎるし、ドコモ光電話にはタイプ1タイプ2はないとかきっぱり言われる始末だった
159名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/14(金) 23:26:17.94ID:5qBhiPf3
>>157>>158
ありがとうございます
サポートセンターがひどいんですね
速度と安定性をメインに考えていますがオススメはありますか?
2018/09/15(土) 00:05:30.71ID:NGlDqZdr
>>155
開通までの早さなら、So-netが早かったですよ。
東京で今月頭の例ですが、「ウェブで申し込む➡翌日にSo-netから電話が来て正式に申込み➡その翌日にドコモ光から電話が来て二週間後の無派遣工事が決まる」
運が良かっただけかもしれませんが、オススメです。
2018/09/15(土) 00:10:37.99ID:IuP6nF7p
>>159
GMOはv6プラスを推しているが
v6プラス使うと全部通信がJPNE経由になるのでv6プラスのISP間で回線品質の差はなくなっちゃう
他と一緒なので回線自体の速度と安定性での差別化はできない
すると訪問サポートあるとかサポートレベルがしっかりしているとかそういう付加価値で選ぶことになる
GMOにその点で優位性があれば選んでもいいんじゃない
ちなみにニフティもSo-netもv6プラス提供している
162名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/15(土) 01:38:29.61ID:YchGCiHH
>>161>>160
ありがとうございます
v6プラスだとそうなるんですね
ここは早いここは遅いなどの情報に惑わされてました
サポートやセキュリティの面で考えてみます
2018/09/15(土) 03:01:22.28ID:VFcK0LBW
>>156
RT-200KIが遠隔で1Gになるって聞いたことないけどw
てかソフトウエアじゃなくハード的な問題で1Gに対応してないわけで
左にあるONUはその当時のものでも1Gに対応してるはず(ひかり電話使ってるとうことはハイパーファミリーだったはずなので)
2018/09/15(土) 09:11:58.15ID:0zgJDvPQ
>>156
遠隔で1Gに可能なのはONU(GE-PON)だけで
RT-200KIは100Mのままだよ

RT-300(のNE以外)に交換してもらえ
2018/09/15(土) 15:30:23.96ID:VFcK0LBW
NTTのフレッツの故障係にRT-200KIって1Gに対応してるんですか?ってきいてみればいい
契約者でなくともそれぐらいは教えてくれるだろう
そんでNTTに問い合わせたら非対応と言われたってdocomoに言えばいい
明らかにドコモの間違いだから折れるなよw
もしどうしても交換しないというならdocomoの相談室に担当者名きいておいて苦情入れればいいよ
今ナビダイヤルに変わってしまった番号のやつな
2018/09/15(土) 16:59:56.32ID:CC+/2uqK
皆さんありがとうございます!

もう一度電話してみます!
2018/09/15(土) 19:52:47.96ID:DfnudC/P
電話したところ、前回のオペレーターが間違えてただけで、すでに機器は交換の予定になってたみたいです…

皆さまありがとうございました!
2018/09/15(土) 20:03:57.05ID:w2hMtM4S
オペレーターは若いバイトとか派遣・契約社員がやってるから
200番台のような骨董品なんてわかるわけもない
169名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/16(日) 06:10:22.80ID:08jNnqu+
犯罪率とナマポ率増加する反日国の移民はいらないからバイオ燃料とロボット開発に投資しろと政治家に陳情しましょう

ロボットが仕事する時代に人口多いと自給率下げて福祉にたかる足枷になるだけです
2018/09/16(日) 07:56:11.55ID:R+kS6uCc
土建屋政治家だから無理
2018/09/16(日) 14:40:39.51ID:wOnP7kaX
プロバイダ選びなのだが、
・ドコモnetの「ドコモ光ルーター01」みたいに機器を増やしたくない
(ONU(ルーター)と自前のWiFiブリッジだけのシンプルな構成を維持したい)
・VPNが使えなくなると困るのでPPPoEアカウントは持っておきたい

どこが良いかな?
2018/09/16(日) 15:58:16.32ID:mVAYvJBj
>>171
VPNは、ホームゲートウェイを VPN サーバーにして使うということなのか、
それとも自宅でサーバーは立てず、クライアントを使いたいということなのか、どういう使い方?
2018/09/16(日) 16:07:56.47ID:qehLFtV8
>>172
説明不足なのにありがとう。
HGW(今はPR-400MI)のVPN機能を使って外から自宅に入りたい、
ということです。
2018/09/16(日) 16:22:30.41ID:mVAYvJBj
>>173
自宅にいるときのゴールデンタイムは IPv4 over IPv6、外出するときは VPN のためにあらかじめ PPPoE に切り替える、という運用でもよいか?
それで良ければ、HGW で IPv4 over IPv6 が使えて、PPPoE アカウントも併用できる @nifty か BIGLOBE。

切り替え運用が無理なら、IPv4 over IPv6 を使うという選択肢が無くなる。
となると、自分の地域での PPPoE がまだマシなプロバイダを探すのが良いのでは。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi
などで、自分と同じ都道府県で、ゴールデンタイムの PPPoE での計測結果がないか探してみては。
2018/09/16(日) 17:18:56.84ID:qehLFtV8
>>174
ありがとう。
外出前にPPPoEに切り替えるのは、ちょっと無理。
ここ一番の時にきっと忘れて愕然とする。
レス見ながらココを見ていたのだが、
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/hikari/provider_list/ipv6/IPv6_compatibility.pdf
BB.excite、エディオン TikiTiki、hi-hoあたりだろうか。
あるいはIPv6はネイティブ専用だと諦めて、シナプスってところを使うか...聞いたことないけど。

そんな理解で合ってる?
2018/09/16(日) 17:59:05.47ID:mVAYvJBj
>>175
そこにある「推奨方式」って、その方式しか使えないわけじゃないから、とらわれ過ぎない方が良いよ。
推奨方式が IPv4 over IPv6 と書いてあるプロバイダでも、IPv4 PPPoE での利用は可能だから。(同時併用の可否、手続きの要否はそれぞれあるけど。)

BB.excite、エディオン TikiTiki、hi-ho は IPv6通信 と書いてあるのを選んだのかもしれないけど、
IPv6 PPPoE で選ぶのは、あんまり意味ないよ。IPv4 PPPoE が混んでるプロバイダ・地域だと、IPv6 PPPoE もたいてい混んでるから。

今のシンプルな構成の維持、外からの VPN が必要で切り替え運用不可、となると
常時 IPv4 PPPoE 利用で、その速度は重要だろうから、
その地域での IPv4 PPPoE の速度をまず優先、その次に IPv6 IPoE を使えるかどうか、じゃないかな。
2018/09/16(日) 19:54:44.59ID:hwpFk1xx
いっそVPNやめてIPv6で直接晒すとか。
なんか意図せずv6で晒しちゃってる人結構居るんじゃないか?
2018/09/16(日) 20:35:22.75ID:wOnP7kaX
>>176
ありがとう。
Radishで見ると(田舎だから例数が少ないのだけれど)安定してそこそこ速そうなのは、ぷららかAsahiNetかNiftyかな...
考えてみます。
2018/09/16(日) 21:40:35.38ID:mVAYvJBj
>>178
プロバイダ名だけでなく、詳細情報の測定者ホストから、PPPoE なのかどうかまで判断してね。
ぷららの場合、plala.or.jp なら PPPoE だが、transix.jp は DS-Lite。
@nifty の場合、infoweb.ne.jp なら PPPoE だが、enabler.ne.jp は v6プラス。
ASAHIネットは家庭向けの IPv4 over IPv6 はないから IPv4 は必ず PPPoE だけど、一応測定者ホストまで見ておくと嘘報告がわかる場合がある。
2018/09/16(日) 21:55:47.63ID:wOnP7kaX
>>179
ありがとう。
niftyの線は消えました...
2018/09/16(日) 23:03:56.50ID:liuyKPQ8
NTTのPPPoEが混雑してるからプロバイダは関係ないんじゃないの?
2018/09/16(日) 23:32:19.23ID:+OXUsva5
>>181
https://i.imgur.com/SecboTt.jpg
>>177
https://i.imgur.com/SecboTt.jpg
2018/09/17(月) 00:59:35.19ID:nmQuTut3
>>181
混雑してボトルネックになっている装置は、プロバイダごと(より正確には、接続事業者ごと)に分かれてるので、それぞれ混み具合が違う。
2018/09/17(月) 23:37:10.26ID:NYJZZyYO
初400出た

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/17 23:36:18
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 200.75Mbps (25.08MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 402.43Mbps (50.29MB/sec)
推定転送速度: 402.43Mbps (50.29MB/sec)
2018/09/18(火) 18:15:50.05ID:Mt5mO6WC
ここあてにならん
この前2000Mbps出たぞ
ありえんだろ
2018/09/18(火) 20:06:12.69ID:A52kKWxC
BNRは実速500Mbpsぐらい以上出てるとそんな感じで誤差が酷くなるな
187名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/19(水) 01:32:54.57ID:rVzPp269
>>182
グロ注意
2018/09/19(水) 14:05:19.70ID:3tDqxlnl
BNR使ってるけど有線接続のパソコンから計測だとよくて100mbps
iPhoneだと安定して150〜200mbpsってかんじだわ
単純にパソコンが古くてスペックを出しきれてないのかもしれんが
計測するたびに結構なバラツキが出るからあまり信頼できないよねひ
2018/09/19(水) 14:30:44.71ID:/MFrnz2D
>>188
BWRよりPWRのほうがいいよ
2018/09/19(水) 16:43:26.55ID:qzwKMUb3
>>188
BNRはFlashだからiPhoneでは計測できないが
古いパソコンは100Mの有線LANの可能性が高いな
iPhoneだと11acや2ストリーム対応してるから元の速度が速ければそれぐらいは出る
よほど安定した回線じゃない限り速度は上がったり下がったり変動してるから一瞬の速度計測するBNRは測るたびにバラツキはあって当然
何回か測ってバラツキが少なければ安定してるともいえる
精度上げたければRadish使え
2018/09/19(水) 16:45:15.17ID:qzwKMUb3
あとBNRはシングルセッションで測定
測定サイトによってはマルチセッションのところもある
それで測定結果の差も出る
実体感はシングルセッションで測ったほうの速度
2018/09/19(水) 17:39:02.92ID:jchjIVbB
>>189
漢だったら黒鉛炉だろう?
2018/09/19(水) 23:17:23.52ID:pdOeF3hk
ドコモ光×so-netだとv6プラスは標準ですか?
2018/09/20(木) 00:40:24.61ID:OSqNF0ej
>>193
今から申し込めば標準
2018/09/20(木) 00:47:57.79ID:KTm9ls+s
質問です
先日某家電量販店で販売員から8日以内ならキャンセルも費用などかからず問題なく簡単にできますのでお得ですと言われたので勧められて加入したのですが、
急遽転居の可能性が浮上してきてやはりキャンセルしようかなと思ってるのですが、本当に費用などもかからないんでしょうか
2018/09/20(木) 00:50:30.07ID:OSqNF0ej
法律でそう決まってるから大丈夫
2018/09/20(木) 00:56:11.56ID:mFPWePEN
費用などかからずって言ってるが

契約事務手数料とかかかった気がするしもし転用なら多分プロバイダも新しく契約し直さないといけないんじゃね

適当なこと言われて契約してないかそれ
198193
垢版 |
2018/09/20(木) 01:48:36.84ID:6ptH4f96
>>194
ありがとうございます
2018/09/20(木) 09:38:53.38ID:wqi9Rc/w
回線切れたぞ俺の環境かゴラァ
2018/09/20(木) 10:36:56.00ID:UCfTipyW
お?車の話か?やっぱbrz派が多いのか
2018/09/20(木) 13:27:24.86ID:x2tI3FnK
EJにあらずんば車にあらず
202名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/20(木) 13:50:31.26ID:0T1i712N
ドコモ光とniftyで検討中だけど、NTT西日本とniftyのほうが速度的にいいの?スマホはドコモです。
2018/09/20(木) 15:57:32.09ID:KTm9ls+s
>>196
>>197
ありがとうございます
本日無事に料金はかからずキャンセルできました
とりあえず転勤してからまた検討しようと思います
2018/09/20(木) 18:55:34.55ID:u0SX4Z6E
やっと満期で解約できる。
2018/09/21(金) 12:09:16.38ID:B1O7qrzt
>>202
ドコモ使ってんならドコモ光で間違いないよ(^^
206名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/21(金) 13:42:45.69ID:+Y2t1357
>>205
ありがとう
速度は環境によるだろうけど、
YouTubeとかHD画質で見れるならいいんだけどね

あと、送付されるルーターってWi-Fi装備してるの?それか市販の購入して繋げてWi-Fi環境整える感じ?
207名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/21(金) 13:54:45.81ID:WaFVhA3x
>>206
Wi-Fi付けろって言えばレンタルだけど付くよ。
性能面考えたら無線LANルータ用意してAPで使った方が良いけど
2018/09/21(金) 16:11:29.03ID:VAlzSypu
今言われるままエディオンなんだけど、どこにしたらいいの?
ルーターはレンタルできなくていい。
2018/09/21(金) 16:58:33.98ID:VAlzSypu
IPv6プラスには対応してないかも。
WG2600HP2使ってます。
レンタルできたほうがいいのかな。
2018/09/21(金) 17:01:08.45ID:J+8iHgK2
GMO
211名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/21(金) 19:09:15.44ID:RLq8gVZy
楽天がいつまでもV6対応しねえからさすがにプロバイダ変更するwを
212名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/21(金) 19:17:45.59ID:+Y2t1357
>>207
ありがとうそうなんだ。
niftyで契約する予定だけど、
v6プラス対応のルーターレンタルすれば、とりあえずはWi-Fiなくてもいいのかな。
2018/09/21(金) 20:55:02.63ID:VAlzSypu
>>210
やっぱりそうなの?
上の方であんまりよく書いてないけど。
2018/09/21(金) 21:33:46.36ID:4yV3zo1Y
なんであんなアコギなところを選ぶかなw
まあ好き好きか。
2018/09/21(金) 21:55:00.16ID:dbgjaX4C
>>213
GMOはIPv4 PPPoEが使えなくなるのでオンゲやる人なら気にしておいた方がいいかもね
IP表示されるスレだとIP半固定のみだと書きにくいんだよなー 気分的に。
2018/09/21(金) 22:44:18.02ID:J+8iHgK2
IPv4 PPPoE使えないって何情報よ使えてるしオンゲ出来てるモンハンもな
2018/09/21(金) 23:17:22.65ID:XGm1TP0E
俺も知らずにGMOにしたけど特に今のところ問題ないな
格ゲーも対戦できるしフォートナイトや昨日出たカプコンベルトアクションもマッチングしてる
PS3はまだ繋いでないから知らんけど
218名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/22(土) 01:21:08.74ID:ixkTIXsT
ドコモショップでアンドラインをやたら勧めてくるけどなんかいいのかな
2018/09/22(土) 06:29:44.92ID:jTS1y/tG
大人の事情
2018/09/22(土) 08:57:24.22ID:NvmspQ4J
>>215
そうするとどこがよい?
2018/09/22(土) 12:45:59.48ID:mcQX4QY5
情弱ばっか自分で調べろクズ
2018/09/22(土) 13:09:05.65ID:/umnKZFP
自分で探してアフィサイト見てGMOを選択するパターンとみた
2018/09/22(土) 14:41:49.84ID:aYaQfrAW
gmoだけどps4は問題ないな

ocnからの変更だけど速度も上がったよ
2018/09/22(土) 14:55:00.48ID:+7s2Xp1b
アンチGMOが1人居るよね他社の人かな
225名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/22(土) 15:14:52.85ID:732KmXcM
gmo、実はキャッシュバックが5000円しかつかなかったから他のプロバイダに乗り換えた
2018/09/22(土) 15:17:12.89ID:1043T+Zv
GMOはv6プラスなら当然速いだろうけど
PPPoEの自前回線だとどうなのかねえ
2018/09/23(日) 01:41:04.54ID:wiuRcqAb
ドコモ光やIPv6について調べていたら行き着く先はほとんどが「GMOがおすすめですよ」って言いたい為のサイトだもん
2018/09/23(日) 01:50:16.54ID:hpL5uL/h
GMO来るなよ人増えすぎて遅くなっても困る
2018/09/23(日) 01:50:41.90ID:hpL5uL/h
ニフティかソネット逝け
2018/09/23(日) 02:15:17.21ID:kEfL9WDf
GMO行くのはv6プラスが目的だろ?
v6プラスはJPNEのサービスでGMOだけのユーザー数なんか関係ないだろ
2018/09/23(日) 07:54:42.64ID:Gi/SfxEW
じゃあどこがいいの?
2018/09/23(日) 08:26:45.42ID:rgvqlB/7
100Mから1Gに変更したらゴールデンタイム遅くなった…
pingも悪い…
改善方法ありますか?
環境はGMOのipv6プラスです
2018/09/23(日) 08:52:51.37ID:mN9clcav
>>232
まずipv6なのかv6プラスなのかはっきりしてくれ
ipv6プラスなんてものは存在しない
v6プラスなら現状ゴールデンタイムだけ極端に遅くなるなんてことはほぼないから
遅いってのが一桁Mとかならv6プラスになってないんだろう

http://kiriwake.jpne.co.jp/
判定開始押して試験10がokになるか確認
2018/09/23(日) 08:56:31.32ID:o8hSVajJ
>>216
v6プラスと併用できるようになったのか?
先月までGMOだったけどv6プラス開通後はPPPで接続できなかったよ。
2018/09/23(日) 09:33:33.64ID:87lFRLOj
v6プラスが開通時のひかり電話対応ルーター(HGW)へのIPv4のPPPoE設定
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/015272
※ドコモ光接続サービスのお客さま
v6プラスが開通している状態ですと、IPv4のアカウントが利用は出来ません。
こちらはお客さまご自身で別途ご契約いたいだいたIPv4のアカウントを利用しての設定方法となっております。

ここでは使えないって書いてるな
2018/09/23(日) 09:53:19.55ID:yjzhl/sX
>>234
>>216が自分の状況をよく理解してないか勘違いしてんだろ、多分。
HGW無くてもGMOはルーター無料だし、流石にv6プラス申し込まないでPPPoEのまま使ってる訳も無いだろうしな。
2018/09/23(日) 10:55:45.10ID:qyA2vkeQ
gmoのルーターはマニュアルに設定したほうがいいんやろか?
2018/09/23(日) 18:58:07.13ID:V0lrwNxZ
プロバイダ一体型で契約しても、他のプロバイダ使うことって出来ます?
2018/09/23(日) 19:32:07.27ID:kEfL9WDf
できる
2018/09/23(日) 19:59:43.74ID:V0lrwNxZ
やっぱ昔のAccaやeAccessみたいな、一体型ADSLとは違うんですね
2018/09/23(日) 20:00:07.00ID:V0lrwNxZ
>>239
有難うございます
2018/09/23(日) 20:33:05.03ID:3k3q3Upq
>>232です
v6プラス接続されてませんでした。
GMOの申し込み状況ではv6プラス開通済みとなっています。
ルーターの設定がおかしいんですかね?
2018/09/23(日) 20:44:35.71ID:3k3q3Upq
もしかしてWSR-2533DHPは対応していないですかね?
いま見たら対応ルーターはWXR-2533DHPになっていました…
2018/09/23(日) 20:48:24.79ID:3k3q3Upq
やっぱり対応してないですね!
失礼しました。情弱でした。
245名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/23(日) 20:59:48.74ID:qiRZTBwP
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1530158406/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
246名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/24(月) 01:37:52.46ID:hxW3cu4/
日テレニュース24とかの動画が途中で止まるのは何とかならんのか?
意図的な帯域制限かけてるとしか思えんのだが。
2018/09/24(月) 01:44:08.62ID:Q4qB6c3x
ブラウザ変えてもダメかい?
2018/09/24(月) 01:48:37.12ID:uLeK8HTF
いや、実際かけてると思うよ
大抵のプロバイダーには「その地域で極端に通信量が多い人は制限をかける場合がある」って注意書きあるでしょ
ドコモ光の問題というよりプロバイダーだろうな
249名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/24(月) 07:42:34.56ID:0epJcbxu
>>227
アフィリエイトでしかないからな
2018/09/24(月) 11:19:37.88ID:VKgs0dTc
結局>>52

おススメなのは回線が速いからでも何でもない
アフィ乞食が報酬高い順に上からランキングしてるだけだからな
極端な事言えばタイガースネットの案件報酬が他より高かったら1位はタイガースネットになる
全て承知した上でならGMOアリじゃねw
ルーターの事考えたら他より全くメリットが無い訳じゃない
2018/09/25(火) 11:12:53.44ID:QbJo4K6d
今日契約して来たんですけど店員に推められてプロバイダはniftyにしました。速度はどれも変わらない云々言ってました。ルーターは量販店で買ってくださいとも言われましたが、このスレを見たらと無料でレンタルできたのか…と騙された気分になりました。
252名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/25(火) 11:35:41.73ID:BqsvJYhk
こっちで聞きます

来週家電量販店でドコモ光申し込みするのだけど、プロバイダはniftyで、v6プラスの利用は申し込み時に伝えると、それにあったルーター送られてくるの?
2018/09/25(火) 11:39:32.67ID:sQn5zLHn
>>252
下痢には正露丸 With お腹BBならルーターが送られて来ます!
2018/09/25(火) 11:40:12.79ID:NgPkMrNL
>>251
「GMO 悪徳」で検索したら命拾いしたと感じるんじゃないかな
2018/09/25(火) 11:52:47.49ID:CPPw5e1C
>>254
そうなんですか
検索してみます
256名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/25(火) 11:59:08.10ID:BqsvJYhk
>>253
人生楽しそうですね
2018/09/25(火) 12:52:18.33ID:RJOYLS25
羨ましいやろ
2018/09/25(火) 13:37:21.08ID:NgPkMrNL
NTTからHGWレンタルしてるのに
非NTT系はHGWでV6プラスが可能
NTT系(OCN、ドコモネット)だとHGWで完結できず別ルータ必要とか
なんでこうなった
2018/09/25(火) 14:28:14.41ID:oHWYNtiw
固定電話なんて解約してドコモかOCNモバイルONEを使えと言っているのだ
2018/09/25(火) 15:25:23.34ID:x/h3NxDZ
>>258
会員数は増えないのにトラフィックだけ年に30〜50%ずつ
増加しているから増設維持費用等を確保しときたいんだよ
OCNは最大手だからサポートを手厚くしないといけないし
場合によっては会員が減ったほうがいい
業界2位のソフトバンクもIPv6高速ハイブリッドをBBユニット(約500円)で提供している

他(MAP-Eやds-liteを無料提供しているISP)は
収益源を補うため今後はなんらかの対応をしてくるよ
サポートを無料から有料へ切り替えや統廃合とかね
2018/09/25(火) 21:15:52.34ID:0Ghb8CDm
>>258
フレッツジョイントで配信を受けるのにひかり電話のタイプを意識しないといけないあたり、
どちらの方が(分かり易さという点で)マシなのやら・・・
2018/09/26(水) 01:25:37.59ID:OCHVtIqO
>>2580
NTTがHGWをIPv4 over IPv6に対応させてるわけじゃないぞ
IPv4 over IPv6であるMAP-Eのv6プラスを提供してるJPNE
同じくIPv6オプションを提供してるBIGLOBEが会員一人あたりの利用料をNTTに払ってフレッツジョイント機能を利用してるだけだ
フレッツジョイントは企業側がNTTと契約し、会員一人ずつ毎月料金をNTTに払えば使える
上記の二社以外はその費用をかけてないだけだよ
DS-Liteのtransixはフレッツジョイント分を加算すると経費的にMAP-Eと勝負できないとかで使ってないし、OCNも自社で用意したMAP-Eをフレッツジョイントに対応させてない
2018/09/26(水) 17:20:10.35ID:p0AapmlD
戸建5200円に電話500円ナンバーディスプレイ400円
6100円+税で6588円。月額この認識でおけ?

eo光ずっと使っててスマホドコモに変えたから変更しようか検討中です。
264名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/26(水) 23:43:57.33ID:b58e6vCm
何も言わないと、光電話のHGWに無線LANアダプタが付けられて +300円
(必要なら付けてもいいけど)
2018/09/27(木) 01:46:28.79ID:urwKhUHY
>>264
無線LANアダプタは100円/月
2018/09/27(木) 02:03:55.67ID:gEfig4qq
東日本は300円、西日本は100円だな
2018/09/27(木) 06:26:28.22ID:ZI6qMriv
無線LANアダプタつけられてるか確認する方法ってある?
確かGU-ONUってのだったはずなんだが
268名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/27(木) 06:58:32.48ID:G/RDT7CD
量販店でドコモ光契約予定なんやけど、なんていう機器を希望すればいいの?v6プラスを使いたい

借りるHGWに無線Wi-Fiついてるのか、そうでなければv6プラス対応のルーターを購入して繋げるのかってこと?
2018/09/27(木) 08:11:11.63ID:WSDN+y7r
昨日開通 西日本 ドコモnet
昨夜は10Mも出てなくて焦ったけど、今朝は安定して50M超えてた。
まあまあやな
270名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/27(木) 10:22:22.15ID:G/RDT7CD
バッファローWi-Fiルーターv6プラス対応のって、どれがいいの?
みんな何使ってる?
2018/09/27(木) 10:23:38.47ID:urwKhUHY
>>268
無線LANカードはオプションなので頼まないと来ない。(IPv4 over IPv6を使う場合は必要ない)
wifiでは100MBPSは行かない。@オレの家
PR-500MI+ケーブル+PC で200MBPSぐらい。@オレの家

IPv4 over IPv6を使うにはドコモ光ルーター01または同等の無線LANルータが必要。
ドコモショップで無料でもらえるらしい。(聞いてみると良い)
同等の無線LANルータの新型はアマゾンで8900円
2018/09/27(木) 12:52:30.39ID:kxvG/z03
>>271
HGW借りてV6プラスつってんだから
その回答はおかしいぞ
2018/09/27(木) 14:16:41.95ID:urwKhUHY
>>271
>借りるHGWに無線Wi-Fiついてるのか
と聞いてるから書いたまで
274273
垢版 |
2018/09/27(木) 14:17:36.74ID:urwKhUHY
× >>271
○ >>272
275名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/27(木) 16:56:44.02ID:tb9aNAjb
静岡県の人TNCはどう?
276名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/27(木) 17:30:17.57ID:aewDCdnv
>>271
ありがとう
HGWを借りて、v6プラス対応のルーター買うわ
価格.comの1位の5000円くらいのは
対応じゃないよね
約1万円出費か
2018/09/27(木) 17:45:40.19ID:kAlyDP4h
>>271はデタラメなので信じないほうがいいぞ
借りるのが本当にHGWなら購入する無線ルータはV6プラスじゃなくてもいい
ひかり電話加入しないなら借りるのはONUになるのでその場合はV6プラス対応ルータが必要

ただどんな接続方式・配線にするか融通持たせるならV6プラス対応ルータ買っておいたほうがいいのは確か
V6プラス自体はHGWが圧倒的に安定しておりバッファロー等は若干不安定な現状も考慮すべし
278名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/27(木) 17:58:49.70ID:ANtjayLJ
>>277
えーと、オレが勘違いしてんのかな
docomo光とniftyで契約で光電話無し。
ということは、ホームゲートウェイではなくONUを借りることになるのか
それでバッファローのルーターWXR175とか買えばいいんだよね?
2018/09/27(木) 18:26:04.48ID:9agCXlCj
ギリギリ工事費用無料期間の30日までに契約間に合いそう。
今eo光使っててその前に使ってたBフレッツ時代の光ケーブルそのまま部屋に残ってるがこれ流用できるかな
2018/09/27(木) 18:29:01.15ID:5nisoGFa
工事費無料は申し込んだ日で判断するから間に合いそうとか意味わからんちん
2018/09/27(木) 18:35:34.90ID:9agCXlCj
>>280
GMO経由で電話から申し込んだ。
明日ドコモと工事日いつにするか電話でやり取りする。
のちに契約上のトラブルが何も無けりゃ決まり、そこまでが30日までなら大丈夫。という案内を受けたよ。
2018/09/27(木) 18:43:35.21ID:urwKhUHY
>>277
はぁ?
ドコモnetの場合はV6プラスではなくIPv4 over IPv6対応ルーターが必要なんだけど・・・。
他は知らんがデタラメではない。

プロバイダーで違うから断りは必要だったかも。
2018/09/27(木) 18:48:54.58ID:Mdovysma
>>282
ドコモnetなんてどこにも書いてないし
わざわざV6プラスだと書いてあるだろ馬鹿
2018/09/27(木) 18:54:02.70ID:Mdovysma
>>278
それだと借りるのはONUだからV6プラス対応ルータを購入する
今だとゴタゴタしてるバッファローより速度3倍の謎技術リリース間近のNECのほうが夢があるんじゃない?w
2018/09/27(木) 18:54:35.73ID:urwKhUHY
>>283
たいそうに言うなバーカ!!!
2018/09/27(木) 18:55:35.01ID:14G++zrg
>>278
その契約内容なら「v6プラス対応無線ルーターを自分で追加購入」でOK。
2018/09/27(木) 20:16:32.20ID:/Tssgtfh
量販店の方が商品券やらターミナルアダプタ無料とか得だったんじゃない?
288名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/27(木) 20:19:18.91ID:ANtjayLJ
>>284
>>286 ありがとう!
なにそのNECのルーター
現在販売してるの?調べてみるわ
289名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/27(木) 20:20:24.28ID:ANtjayLJ
>>287
あ、それが土曜日にdocomo光キャンペーンで契約してくるんよ
ルーターとかくれたらいいけど、
さすがにそこまではしないんじゃない?
2018/09/27(木) 20:47:13.28ID:/Tssgtfh
>>289
先週、近所のヤマダで商品券15000+dポイント13500+ドコモテレビターミナル無料+工事費無料だった
開通後2ヶ月ひかりtv加入(980+980+2500+2500)とdaznの申込(即解約)が条件だった
2018/09/27(木) 21:04:35.52ID:nbeVnZmP
>>284
NECはもうずっとオワコン
292名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/27(木) 21:46:53.37ID:ANtjayLJ
>>290
テレビターミナルってDTV加入しないと見れないんなら必要ないよね
商品券は魅力的だね
2018/09/27(木) 21:52:39.17ID:Sg1hb1lD
ドコモテレビターミナル(無料)をリサイクルショップに売ればいんじゃね?
2018/09/27(木) 22:05:15.76ID:B5CPdXYs
>>288
謎技術で3倍になる予定だが、元がバッファローの3分の1だからな。
295名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/27(木) 22:51:31.10ID:EM3kKDKP
>>294
ワロタ
2018/09/27(木) 23:10:30.91ID:5nisoGFa
結局何買えばいいんだかサッパリわからんくなってそう
2018/09/27(木) 23:11:10.33ID:epoddarz
>>291
間違った使い方をするなよ
2018/09/27(木) 23:21:37.91ID:14G++zrg
>>296
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/hikari/support/router_security/ipv4_over_ipv6.pdf

ドコモ光利用前提でIPv4 over IPv6接続を重視するなら、
だいたいどのプロバイダでも使えるドコモ光ルーター01が安全、という回答でいいかと。
299名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/28(金) 01:07:22.29ID:tZtsVPgi
よく分からんw
http://www.aterm.jp/product/atermstation/special/ipv6/images/lecture_pic_03.jpg
http://www.aterm.jp/product/atermstation/special/ipv6/images/lecture_pic_04.jpg
2018/09/28(金) 01:18:37.75ID:rm7jsmiS
>>299
グロ


https://i.imgur.com/70j2Kg7.jpg
2018/09/28(金) 01:25:00.41ID:1MuwKSJa
>>300
グロ

https://www.youtube.com/watch?v=-jo9TQSUN7A
2018/09/28(金) 05:28:12.84ID:Y6wbjxyr
>>301
ゲロ
2018/09/28(金) 06:20:20.77ID:c8vyG4Hd
>>302
ゲボォ
2018/09/28(金) 08:26:39.01ID:5m+gK/Jm
>>299
色々ヒドいなwwwww
2018/09/28(金) 14:41:33.37ID:/jyTuPGE
>>292
ひかりTV for docomo結構いいぞ
同時加入考えてる人には中々美味しいと思うな
2018/09/28(金) 23:11:18.36ID:njkRedKJ
>>292
即解約してもYouTubeとかは見れる
NTTの光回線なら単体で使い続けられる
2018/09/29(土) 01:37:24.41ID:L0tDNSaK
>>301
https://i.imgur.com/70j2Kg7.jpg

>>302
https://i.imgur.com/70j2Kg7.jpg

>>303
https://i.imgur.com/70j2Kg7.jpg
2018/09/29(土) 02:46:34.16ID:DFc6Fwyd
>>1-1000
https://i.imgur.com/HFfZltb.jpg
2018/09/29(土) 06:25:11.14ID:d+P9T4CF
>>294
ソースは?
2018/09/29(土) 06:59:31.29ID:L0tDNSaK
>>309

https://i.imgur.com/70j2Kg7.jpg
2018/09/29(土) 12:27:01.95ID:Oy8w7x8l
>>309
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp3/
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp3/images/feature_img_ipv6_2.jpg
「謎技術で三倍」は製品情報のページに。

>>http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1522850072/162

現状はDS-Liteスレあたりに人柱報告あり。
312名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/30(日) 22:29:28.18ID:GEbePGJ9
andlineだめだわ
大手プロバイダにしとけばよかった
313名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/01(月) 01:55:13.41ID:Q/5owWqQ
>>312
どんな風にだめなの?
2018/10/01(月) 02:00:54.84ID:Rk6Y/WDU
>>313
気持ち良く下痢を漏らすことが出来ないからです
2018/10/01(月) 10:22:02.64ID:zOT16yju
プロバイダぷららでドコモ光にした

ひかり電話はドコモさんで手続きしてねのことだが

一本化するのにめんどくさくね?

ドコモ光なのに
フレッツ光電話からドコモひかり電話にしなかったらおこられる?
2018/10/01(月) 10:47:35.65ID:Rk6Y/WDU
>>315
お得な下痢ひかり電話をどうぞ!
2018/10/01(月) 11:18:21.57ID:iqBcgfAh
固定電話なんてひつよう?
2018/10/01(月) 11:20:03.60ID:eKgGi+0v
独り身には必要なし
2018/10/01(月) 11:29:54.35ID:MCtb16mu
実家暮らしか世帯持ちなら必須だろうな
家族全員に携帯を持たせて使い方を教えるより
最低限電話だけでもできる固定電話の方が誰でも使えて楽でしょ
俺の婆ちゃんも携帯を契約してはいるが一切使ってない、長年使い続けてきた固定電話ならギリ使えるけどね
2018/10/01(月) 11:59:46.51ID:ydrXz5aa
>>315
ぷららのPPPoE接続はほとんどの地域で死亡だぞ
docomoルーター01買ってOCNバーチャルコネクトで接続したほうがいいぞ
321名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/01(月) 12:37:28.96ID:p7cjbCZG
つき四〇〇〇円じゃ他の光よりは安いのかな
322名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/01(月) 12:56:45.56ID:d29IZ1pK
ドコモ光契約したら、NECのルーター5000円ぐらいのもらったけど、v6プラスに対応してないみたいや
活用法ある?
2018/10/01(月) 12:58:52.70ID:Xe/nSbIe
ない
2018/10/01(月) 15:20:00.37ID:LDNJtozK
ドコモルーター01って見るからにルータ性能もWi-Fiの強度も弱そうなのがちょっとね
配下にBやNのハイエンド機置くのもアホらしいし
そうなるとOCN・ぷらら・ドコモネットはなんとなく選びにくい
DS-liteでいいならそれでいいんだろうが
2018/10/01(月) 18:00:22.27ID:at5lJCrG
VDSLマンションでソフトバンク光からドコモ光に変更するのですがこの場合は無派遣工事で済みますか?
326名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/01(月) 18:01:34.60ID:NIOeI+3K
>>325
基幹部分のキャリアって変えられるの?
2018/10/01(月) 18:46:59.20ID:mXoC7Xti
>>325
マンションのMDF工事位は要るんじゃないか?
>>326
VDSLはマンション内の電話線網の話だから
2018/10/01(月) 19:20:35.12ID:at5lJCrG
>>327
やっぱり必要かもしれませんね
先月で工事費無料キャンペーン終わってたので9月中に申し込むべきでした
2018/10/01(月) 19:28:00.62ID:Rk6Y/WDU
>>326
https://i.imgur.com/70j2Kg7.jpg
>>327

https://i.imgur.com/70j2Kg7.jpg
2018/10/01(月) 19:55:09.69ID:iePgtKw6
>>325
コラボ→コラボの場合は基本派遣工事になって
無駄に別回線敷かれるけど
VDSLの場合はよくわからん
ドコモに聞いたら教えてくれ
331名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/01(月) 20:41:37.55ID:TpYwePle
>>327
マンション内の配線ってのはわかるけど、出口にいろんな光サービスつなげられるの?
2018/10/01(月) 20:43:29.77ID:Rk6Y/WDU
>>331

https://i.imgur.com/Joj8FRB.jpg
https://i.imgur.com/70j2Kg7.jpg
2018/10/01(月) 22:07:04.54ID:fmnzMNts
>>332
おじちゃん、そんなのはってたのしいの?
2018/10/01(月) 22:07:35.74ID:fmnzMNts
いみわかんなーい
2018/10/01(月) 22:08:49.61ID:Rk6Y/WDU
>>333
https://i.imgur.com/wsERALq.jpg
2018/10/01(月) 22:09:53.99ID:fmnzMNts
へんなからだ
ちんこちいさそう
2018/10/01(月) 22:12:21.26ID:Rk6Y/WDU
>>336

https://i.imgur.com/Joj8FRB.jpg
2018/10/01(月) 22:13:59.57ID:fmnzMNts
このおっさん
おもろないわー
キチガイなの?
2018/10/01(月) 22:19:11.22ID:Rk6Y/WDU
>>338
https://i.imgur.com/wsERALq.jpg
2018/10/01(月) 22:21:44.54ID:fmnzMNts
でぃおんのおじちゃんこわれちゃったね
2018/10/01(月) 22:23:16.86ID:Rk6Y/WDU
>>340

https://i.imgur.com/70j2Kg7.jpg
2018/10/01(月) 22:24:18.79ID:fmnzMNts
げりにはせいろがんでしょ!
2018/10/01(月) 22:27:06.78ID:Rk6Y/WDU
>>342

https://i.imgur.com/dxUlsuf.jpg
https://i.imgur.com/dxUlsuf.jpg
2018/10/01(月) 22:29:44.79ID:fmnzMNts
おなかぴーぴーぴーおーいーね
だからどうしたの?
2018/10/01(月) 22:32:49.19ID:Rk6Y/WDU
>>344

https://i.imgur.com/Joj8FRB.jpg
2018/10/01(月) 22:35:46.75ID:fmnzMNts
しょうこうじょうたいなの?
2018/10/01(月) 22:37:41.20ID:Rk6Y/WDU
>>346

https://i.imgur.com/70j2Kg7.jpg
2018/10/01(月) 22:39:04.40ID:fmnzMNts
げろげーろ
はやくなおるといいね
ばいばーい
2018/10/01(月) 22:41:17.30ID:Rk6Y/WDU
>>348

https://i.imgur.com/dxUlsuf.jpg
2018/10/01(月) 22:47:12.41ID:fmnzMNts
あーそれとねユニットのアンテナがどうとかどーでもいいんじゃない?
ふつうはしはんのむせんらんるーたーかうよ
2018/10/01(月) 22:49:01.13ID:Rk6Y/WDU
>>350

https://i.imgur.com/dxUlsuf.jpg
2018/10/01(月) 22:51:15.94ID:fmnzMNts
もうねあそばないから!
2018/10/01(月) 22:52:03.30ID:Rk6Y/WDU
>>352https://i.imgur.com/wsERALq.jpg
2018/10/01(月) 23:25:49.87ID:bcvU5Mch
9月にvdslで申し込んだんだが、工事土日だと3千円取られるし、プロバイダをSo-netにしてしたまった。vdslはv6にできないんだよな?
金払ってでもocnあたりに変えた方がいいかな。
2018/10/01(月) 23:34:51.50ID:ydrXz5aa
できるが
2018/10/01(月) 23:50:54.31ID:bcvU5Mch
>>355
ありがとうございます。
ドコモの担当にできないと言われて焦ってしまいました。
2018/10/02(火) 00:13:27.88ID:iNGK28pD
>>328
コラボ→コラボはシームレスに移行は出来ないが、
VDSLならソフトバンク解約ドコモ契約で無派遣で行けるんじゃないかな。
2018/10/02(火) 00:19:38.15ID:xCKtl7Uz
>>356
ここにある対応HGWでRVってやつは回線がVDSLな
2018/10/02(火) 02:36:19.74ID:xCKtl7Uz
https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/v6plus/detail.html
2018/10/02(火) 06:44:40.17ID:fTA3SmSY
v6としか書かないとIPv6なのかv6プラスなのかわからんな
2018/10/02(火) 07:32:57.58ID:FhtFaS5M
v6の6気筒
362名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/02(火) 07:50:51.00ID:NXhyxE0A
>>331
VDSLのWAN側ってひとつじゃないの普通は。
フレッツが繋がってたらフレッツなきがするけど
2018/10/02(火) 07:53:12.72ID:Iw52NplQ
おじちゃんセンスないね
364名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/02(火) 13:45:17.25ID:ssROTVpa
ニュース速報+で光コラボの批判スレが立ってますが。
覗いてみると批判ばかりで、光コラボするの躊躇してしまいます。
2018/10/02(火) 14:21:27.98ID:zZOmyK1G
批判スレなら批判が多くて当たり前だろ
気にすんな
2018/10/02(火) 15:27:49.24ID:/L/QkEDn
光コラボが悪いというより
勧誘業者が諸悪の根元
ドコモ光の場合はドコモショップの強引な勧誘が問題に思う
あと自分で判断できない馬鹿の存在
2018/10/02(火) 17:34:13.56ID:w9lk9CMz
ドコモ光×so-netとドコモ光×niftyだけど、v6プラスならどっちも同じだよね?
368名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/02(火) 20:39:27.49ID:tTcwQ4Ct
ソネットかドコモnetかgmoがいいよ
まじで無名はやめたほうがいい
2018/10/02(火) 21:09:42.51ID:5Bok2h55
アンドラインは確かv6プラスに出来たはずだけど説明が不親切だから↑にかいてあるとこのほうがいいな
2018/10/02(火) 21:12:31.39ID:GD6b3HMO
>>368
So-netとかドコモとかGMOとか…
2018/10/02(火) 21:35:20.68ID:G81Cv95R
niftyが無名ってことを言いたいなら、やべぇぞ。大手だぞ。むしろGMOの方が駄目だろ
2018/10/02(火) 21:47:15.27ID:CaSxYQ7U
安い速いを売りにしてるGMOみたいなのがヤバいと思うわ
そういう広告バンバン出してると胡散臭いって思ってしまう次第であります
2018/10/02(火) 21:48:47.72ID:XCzPtrjX
niftyやBIGLOBEはパソコン通信時代からある由緒ある企業だからね
GMOは元がInterQでまあプロバイダとして歴史はある方だけど色々とあってね
ベッコアメもGMOか
2018/10/02(火) 21:50:19.55ID:pNspD0z6
>>372
じゃあどこがいい?
2018/10/02(火) 22:01:25.76ID:CaSxYQ7U
niftyやBIGLOBEがいいと思いまする
自分はブランド厨なのでOCNだけど
2018/10/02(火) 22:01:46.66ID:l5LCObqe
transixとv6プラスは技術的には変わりはないのよね?
2018/10/02(火) 23:03:48.22ID:5Bok2h55
transixとv6プラスは違う
OCNのバーチャルコネクトってのはv6プラスと共通した技術という話(MAP-E)
2018/10/02(火) 23:12:59.00ID:+5Xq5hGr
pppoe併用考えるとどこよ
379名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/03(水) 00:16:46.39ID:gIuSTyqY
企業の体力が弱いとこはまじでだめ
サポートが有料とかルーター送ってくるのも遅いとか
何もかもが遅い
工事終わってんのにルーター全然こねえよ何日待たせんだよ
2018/10/03(水) 00:26:05.51ID:6WzQOpSe
>>379
gmoの悪口はよせ
契約して工事が今月なんだ。
2018/10/03(水) 00:27:35.40ID:dgpHDF5L
transixとv6プラス違うのか

transixのドコモnetはちゃんとパフォーマンスでるのかしら
2018/10/03(水) 02:15:20.37ID:6xtEm3kV
>>368
素人はドコモネットは絶対ダメ
接続IDPWの書面すら届かないので接続までもっていけないと思うw
2018/10/03(水) 02:16:35.69ID:6xtEm3kV
>>380
GMO 悪徳でケンサクケンサク!
2018/10/03(水) 07:47:17.26ID:n8SIBH2O
>>382
https://support.docomonet.jp/procedure/docomonet/mail/dcm_login_select/init.html

まあわかにくいのは確か
2018/10/03(水) 10:47:18.65ID:hD0aEuN2
>>384
情弱はまずドコモアカウントが作れない
2018/10/03(水) 12:34:04.04ID:lmSqVXIL
>>380
俺も契約したあとにネットの評判知ったクチだけどいざ開通したら別に何も問題なかったわ
ネットで先に情報を得てたルーターの設定のなんちゃら言うやつをオフにしただけだな
2018/10/03(水) 14:52:40.74ID:qv1xsnv5
GMOは回線云々よりGMOグループに個人情報渡したくないって感覚じゃないのか
2018/10/03(水) 16:18:27.00ID:n/EeR9cc
じゃあどこがいいの?
そろそろエディオンから脱出したい。
ついでにルーターも買い換えたい。
2018/10/03(水) 18:50:18.40ID:qv1xsnv5
ルータ設定を自分でいじれるかいじれないかによるけど
機械オンチなら現状はSo-netとNIFTYとBIGLOBEのどれかでいいんじゃねえの
HGWなら配線だけで繋がるし
最悪自分でうまく設定できなくても訪問設定一回無料ってのもあるし
So-netはV6プラスの申し込みも自動だし

設定いじれるならOCNぷららドコモnetのNTT系御三家も視野
GMOは高性能ルータをタダで借りれる利点と企業背景からアングラ利用に寛容じゃないかという期待もあるかも?w
390名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/03(水) 20:52:12.17ID:i/pQVXBl
andline

50.1Mbps(ダウンロード)
90.8Mbps(アップロード)

googleのネット速度計測
391名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/03(水) 20:53:44.75ID:i/pQVXBl
ちなみに建物に光回線が敷かれてないので100MbpsがMAX
2018/10/04(木) 05:20:35.48ID:D9094zqR
質問。これって、メッセージどおり、NTT側の工事待ちってことであってる?

ドコモnet, 戸建て、西日本。開通して一週間の今日。

http://www.mfeed.ad.jp/transix/ds-lite/contents/buffalo_wxr1900dhp.html

このページどおりにルーター設定して待ってるんだが。

https://v6test.docomonet.jp/
https://i.imgur.com/dCjRfjy.png
2018/10/04(木) 05:48:26.14ID:NZ439vrH
>>392
ページどおりじゃないじゃん
PPPoE接続になってる


ホームゲートウェイありで自動設定する場合

1.ホームゲートウェイ(ひかり電話ルータ)のIPv4 PPPoEの接続を無効にします。
2018/10/04(木) 06:14:42.92ID:D9094zqR
>>393
ホームゲートウェイの接続設定は削除した。今は1900側にPPPoE設定を入力してある。
念のため、HGWの取説読むわ。ありがと
2018/10/04(木) 06:48:36.60ID:NZ439vrH
>>394
ds-liteにするなら1900にもPPPoE入れちゃダメなんじゃないの?
その説明書どおりにやったら?
2018/10/04(木) 06:50:32.62ID:NZ439vrH
インターネット@スタートにするかゲートアドレスを入れるかどっちか
2018/10/04(木) 07:07:43.98ID:NZ439vrH
いやごめん、IPv6アドレスが振って来てからの話
398392
垢版 |
2018/10/04(木) 07:09:30.71ID:wPqz/Si6
ごめん、書き方が不正確だった。
1900はインターネット@スタートにしてる。
その最初の画面で、IDとパスいれた。
で、結果、今はIPv4だと。
今から外出なので、夜、帰宅したら再確認するわ。
2018/10/04(木) 08:41:55.71ID:MuZA9rCq
https://i.imgur.com/Hb3Y7hI.jpg
どっちのルーターがオススメ?
今まではNECのWR8700Nで電波強度不満なく使ってきた。
2018/10/04(木) 09:46:18.81ID:SH1nve3C
>>378
BIGLOBEはできる確認済み、ソネットはできないらしい
2018/10/04(木) 10:03:54.85ID:MIi0Y9o8
@niftyもできるはず
GMOはできないらしいね
402名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/04(木) 10:51:51.26ID:o2B/2vea
ドコモネットってドコモ光ルーター使わないと速度出ないんじゃない
2018/10/04(木) 11:29:04.52ID:lZSaCCsd
>>400
うちso-net forドコモ光だけど併用してるよ。
v6プラス非対応のルータでIPv6パススルーだけ設定してふつーにPPPoE設定してるだけ。
端末側は両方のアドレス持ってる。
2018/10/04(木) 12:02:12.92ID:JAejVbhg
So-netは即IPv6使えるけどドコモnetはちょっとラグがあるはず
どっちも申し込み不要で自動開通だけどね
書面がくるけどたぶん書面到着前には使えてるとは思う
ウチは一週間ぐらいかかったな
2018/10/04(木) 12:04:47.87ID:JAejVbhg
>>392
とりあえずPPPoE打ち込んでネットだけは繋がるようにしたほうがいいんじゃない

ただウチがほうだけどDS-liteよりPPPoEのほうが速度でるので(300Mbpsぐらいだけど)
開通後は両方の速度測ったり実際の使用感でどっちにするか判断したほうがいいよ
406392
垢版 |
2018/10/04(木) 12:16:30.00ID:5lNvGdDX
>>405
ありがとう
PPPoE IPv4 では接続出来るので、難民にはなってないです。
ただ、80Mbpsぐらいしか出ないので、改善を期待して模索中。

>>404
書面、来るんだ...
じゃあまずは大人しく待つかな...
2018/10/04(木) 13:01:12.73ID:SH1nve3C
>>403
それv6プラスが有効になってるときPPPoE使えてるかわからないよね。
2018/10/04(木) 13:31:33.81ID:IWwoPxg4
>>403
その文面だとただのIPv6IPoE+IPv4PPPoEだと思うが
IPv6とIPv4の併用じゃなくてV6プラスとIPv4PPPoEの併用の話じゃね
2018/10/04(木) 14:16:28.98ID:lZSaCCsd
>>408
なるほど。わたしの勘違いですね。IPv4を複数持てるかって話ですか。
v6プラス対応ルータにPPPoEパススルーがあればできそうな気はしますね。
2018/10/04(木) 15:53:01.24ID:s3AFZrS3
禿のとこがトヨタと提携だってね
2018/10/04(木) 17:16:36.38ID:V2GZqXSz
情弱な自分に
オススメのプロバイダとルーターお願いします。
今はエディオンです。
2018/10/04(木) 17:18:59.43ID:pGWfX9mv
情弱な自分に
オススメのプロバイダとルーターお願いします。
今は下痢には正露丸 With お腹BBです。
2018/10/04(木) 19:39:07.59ID:HrrNZPKc
>>399
WG1900HP2
2018/10/04(木) 19:46:44.74ID:MuZA9rCq
>>413
ありがとうございます。
NECの方にします!
2018/10/04(木) 20:32:14.34ID:sDUD6x30
今から買うならNECの三倍祭を眺めてからでいいんではないか
祭に自ら参加したいなら今すぐ買うべきだろうが
2018/10/04(木) 21:36:58.17ID:HrrNZPKc
別にそんなの必要ないんじゃないか?
v6プラスとかがHGWと同じになるというだけの話だから
元々300Mbps出てたものが900Mbpsになるということではない
2018/10/05(金) 11:04:53.09ID:4QCMzofo
>>400
So-netでv6プラスルータでv6プラス接続中だけど
PPPoEパススルー設定した上でルータ配下のパソコンからPPPoEダイアルアップで接続できるから
併用問題ないと思われる
2018/10/05(金) 11:07:39.64ID:4QCMzofo
>>416
それが実測での話なら信用できるけど
現状は机上の空論だしな
あと10日ぐらい待って人柱の声聞いてからでいいように思うがね
慌てて買って大失敗ファームででんやわんやする可能性もあるわけだし
2018/10/05(金) 20:37:19.06ID:Oy+iyp2+
HGW使用でプロバイダーはso-net
光申し込むときに併用の方法を色々と調べてたけど(so-netスレの11とか)
ぶっちゃけオレのやりたい用途だとHGWの【IPv4 ON/OFF設定】 を切り替えるだけで良いことが判明

こういう人って結構いそうな気もする
420名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/05(金) 22:01:59.28ID:DUHnAMKy
ipv6にしたところで建物に光ファイバーが惹かれてなけりゃ宝の持ち腐れ
2018/10/05(金) 22:14:19.39ID:o8uLVJWq
併用のメリットがいまいち思いつかないんだけど何かあるの?
v6プラスで払い出されるv4アドレスってグローバル貰えないんだよね?
うちでは自鯖晒してる都合上v6+PPPoEがベストな感じだけど。
2018/10/05(金) 22:57:28.12ID:CmSN+YGd
グローバルだけど他者と共有。

>うちでは自鯖晒してる都合上v6+PPPoEがベストな感じだけど。
自分がIPv4サイトに繋げるとき重いIPv4PPPoE経由で繋げるの?

鯖やP2P(ゲームも含め)はIPv4PPPoEで、Webや一般使用はIPv4 over IPv6がベターじゃないか?
2018/10/06(土) 01:07:55.20ID:cl3Pnh0Y
v6+PPPoEってなんなんだ
424名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/06(土) 05:56:53.91ID:yKknN55C
日本人は赤化して行く韓国にデータ預けているソフトバンクやLINEの脅威を語った方がいい

赤化すると韓国に預けられている日本人の個人情報が今後は北朝鮮のサイバーテロに利用される事になる危険性が高い・・・
韓国中国企業は国防動員法で政府の命令に絶対従わなくてはいけない
2018/10/06(土) 06:25:42.56ID:2mD5cfXW
あっそ
426392
垢版 |
2018/10/06(土) 09:50:44.78ID:rxsDiNFo
>>392

ドコモに電話して聞いてみた。

https://v6test.docomonet.jp/

このサイトで,IPv6が「利用可」にならないと,ルーターやゲートウェイでいくら頑張っても IPv4 over IPv6 にはならないそうだ。

開通してから通常1週間だが,3週間ぐらいかかることもあるので,待っていてほしいとのこと。

これは回線網の問題なので,ドコモ光ルーター01だろうが社外品だろうが変わらないとのこと。

少し安心したわ。今,1週間と2日。気長に待つことにする。

以上報告でした。
427名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/06(土) 11:41:45.34ID:WL7+yZTg
andlineは接続方法の書類を送ってくれないから
知識ないやつにはおすすめできない
玄人向け
2018/10/06(土) 12:37:17.58ID:COYX2CSO
>>426
ならないそうだと言われてもスレ見てる9割が当たり前のように知ってる事なんじゃないか?w
429名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/06(土) 13:27:16.82ID:qUaSy17F
ゆきみだいふく81k(83.6k) @morning_after00

※餌を与えないで下さい。マジで痩せるマン。ぽちゃっこになりました🐶

ツイカス汚い臭い脂肪の塊早く死なないかな(笑
2018/10/06(土) 14:18:28.47ID:Hia+gU59
>>427
そもそもサイトの説明が不親切だな
コスト削りまくってるような感じ
サポートも糞な予感がする
2018/10/06(土) 16:29:25.15ID:IHzYiRi5
gmoの無料のルーターってバッファローとNECどちらがよろしいのでしょうか?教えて下さい!
2018/10/06(土) 16:37:09.00ID:7ttMSxEv
>>431
もしWin10PC使ってるならバッファローは嫌われてるからNECにしとくといい
2018/10/06(土) 20:26:59.40ID:2mD5cfXW
>>431
それ昨日俺が聞いたやつやんw
434392
垢版 |
2018/10/06(土) 22:47:47.75ID:2/EbAr+E
数時間前,突然 IPv6 アドレスが降ってきた。ふと気づいたら,2400で始まっていた。

これは! と思い,ルーターとHGWの設定を見直すこと1時間ぐらい。
無事,IPoE(OCNバーチャルコネクト)でつながるようになった。

成功した方法は,HGWにIDとパスワードを入力,1900側はインターネット@スタートにしておくこと。
1900側だけでなんとかしようとしても,うまくいかないみたい。オレ環では。

おさわがせしました。1週間と3日目でつながりました。PPPoE IPv4 だけの時に比べ,格段に速くて満足です
435名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/07(日) 21:50:55.95ID:NhxHEVRf
GMOつかってるんだが
PS4とリモート通信切れまくり
俺も切れまくり
カス回線
2018/10/07(日) 22:51:22.65ID:q48mSs7i
この店員って教育されてるの?
基礎的知識がないよね。
2018/10/07(日) 23:46:46.04ID:L1RgVyRC
>>428
残りの1割には役に立ったな
2018/10/08(月) 07:45:38.17ID:GHmOFWOQ
>>436
このって誰だよw
439名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/08(月) 13:25:30.86ID:D7wyKbFM
>>1 >>2 >>3
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
1972年の春、高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、膵臓癌と診断されたが、西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、ハリ治療、ハーブ療法、光療法
などを用いて完治を図ろうとしていた。9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。
【企業】トランプ氏、「アマゾンは税金を払っていない!」 名指しで批判ツイート
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522346779/
トランプ 「Amazonは税金も払わず 郵政公社を下請けのように使っている、ふざけんな!」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1522713339/
スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1458177212/
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%E4%B8%8D%E8%A6%81
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1517866951/
小林麻央 乳がん 検索
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%BA%BB%E5%A4%AE%E3%80%80%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93
2018/10/08(月) 22:44:48.06ID:sTb+UYmx
>>423
横からだけど、
 V4:PPPoE
 V6:IPoE
のデュアルスタックってことでしょ?

おれもこれがベストだと思う。Abemaとか一部V4サイトは遅いけど。。
現在フレッツ+OCNでV6:IPoEができないのでドコモ光にくる予定。そのときはよろしくやよ〜。
2018/10/08(月) 23:07:28.78ID:dgBu/wz/
nuroみたいに空いててv4も早いとこならともかくフレッツ系ではベストじゃないでしょ。
v6化してないところはまだたくさんあるから、v4がPPPoEだったら遅いままよ。
442名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/08(月) 23:20:14.77ID:sTb+UYmx
>>441
v4 over v6はごく一部を除いて、ポートが自由にならないから、なんでも制限無しで使おうとするとつらい。
2018/10/09(火) 12:16:51.42ID:lQJzijoV
夜間、休日がDL激遅でもいいならそれでいいんじゃない?
うちのところは酷い時で5MbpsくらいだからPPPoE使うのはありえない状態。

特定ポートの解放が必要な場合はv4PPPoE
上記以外v6IPoE+v4 over v6

任意のポート解放が必要な場合v4 over v6でも解放はできるからこれでいいし。
2018/10/09(火) 13:42:49.65ID:vMeXc+f+
これから申し込みなんだけど、
オススメのプロバイダとルーターおなしゃす。
2018/10/09(火) 15:03:10.55ID:su/ZS4FB
>>444
猛虎魂を感じるからタイガースネットで
2018/10/09(火) 16:43:56.25ID:9D7ozJNh
>>444
GMOで無料レンタルのNECルーター一択。
2018/10/09(火) 16:45:00.42ID:IFiaLOs8
引越し移転の時はいくらかかる?
2018/10/10(水) 07:25:35.16ID:UgPOmjbY
>>446
横からだけど
よくも悪くも書いてあるけど大丈夫?
途中変更でもルーター借りられる?
2018/10/10(水) 07:44:42.18ID:M7UTEmPa
>>448
すまん実は契約して工事がまだなんだ。
契約者ならいつでもルーターレンタルできるんじゃない?
2018/10/10(水) 10:00:50.75ID:Dacyhhow
新規関係なくGMOに契約中は無料で借りられると聞いたよ。
2018/10/10(水) 10:20:37.32ID:dakktARk
GMOはバッファローでしょ
3年2ヶ月以上使えばルーターくれる言うてた
2018/10/10(水) 13:25:34.47ID:/+VPuOqV
最近NECも追加された
2018/10/10(水) 13:54:57.83ID:sMN8pxIV
なんだかんだGMOでいいの?
454名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/10(水) 17:24:08.35ID:kQi4NeEv
v6プラスならSo-net、nifty、GMOどれがいい?
2018/10/10(水) 17:34:22.42ID:zbT87gw9
GMO以外のどっちかだな
色々と大変だぞGMOは。
2018/10/10(水) 23:30:55.09ID:uF+e4hol
なにが大変が書かないと意味ないだろ
457名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/11(木) 01:45:45.65ID:ugG5Mk5t
どのくらいの速度出れば御の字なの?来週やっと開通なんです
2018/10/11(木) 01:59:33.78ID:TdOX0h0m
終日50Mもあれば
2018/10/11(木) 07:29:01.62ID:wvAiaDDb
結局、どこがいいの?タイガースネット?
2018/10/11(木) 08:50:25.74ID:cNBE4RBo
>>457
正露丸無いのかよ…
糞キャンペーン!!
>>459
下痢には正露丸Withお腹BB
2018/10/11(木) 09:32:28.84ID:f2ExMT67
どこでも好きな所でいいやん
462名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/11(木) 18:20:32.18ID:yMgJUqaD
気に入らなかったら手数料払って変えていけばいいだけ
2018/10/12(金) 08:17:11.15ID:Mi7br09a
携帯電話の料金は高すぎる!
大幅に節約するには?
先ずはアンケートを
http://surveyhero.com/c/e82a6ea5
464392
垢版 |
2018/10/12(金) 09:34:40.03ID:RWZnvJy1
イヤです
465名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/12(金) 14:01:32.60ID:8rWNGeU1
@niftyだけは避けたほうがいいな 殿様商売の典型みたいな会社だよ
コラボじゃなくてプロバイダとして利用時の事だけど
申し込み完了したのに繋がらないから問い合わせたら、いつ利用開始になるのか答えない
言い方は丁寧だけど内容は 「そのうち繋がるからとにかく待っとけ」 っていう回答しか返ってこなかったから
「いつ繋がるのか分からないなら解約する」 って言ったら 「じゃー解約料払え」 って言われた
2018/10/12(金) 16:02:58.17ID:3AAztk1y
>>465
同意だね
公私共に富士通系は全く使う気になれない
同様にKDDI系も身体が拒絶反応起こすわ
2018/10/12(金) 16:04:56.76ID:3AAztk1y
糞アプリてんこ盛りのDESKPOWERなんてPCが昔在ったが
富士通系とはそう言う所、あんま関わりたくない
KDDIも似たようなもん
SBはそれ以前の問題
2018/10/12(金) 19:30:24.00ID:cKQ4yzoV
じゃあどこがいいの?TIKITIKIインターネット?
469名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/12(金) 19:34:50.22ID:SS3N1VD4
チキチキとか一番最初に除外するだろ普通。
よく選択肢にいれるなwww
2018/10/12(金) 19:57:24.51ID:9kH+sv7F
マジレスするとWAKWAKがいいぞ
開通するまでワクワクする
2018/10/12(金) 20:00:55.37ID:Vz1pNX5s
WAKWAKもNTT系だな
でもタイプBだしNTT系がいいならタイプBにOCNあるし
2018/10/12(金) 20:35:23.00ID:sUVHcL+S
選べるISPが多いのは良いことなんだけど色々と突っ込みどころも多いんだよな ドコモネット
タイプBってそもそも何のためにあるの?とかタイプAと料金を差別化する意味はなによ?とか

同じNTTグループ系列のOCNもぷららもWAKWAKもなんで高い方のタイプBに入れてるの?
契約させたくないフラグ?とか
2018/10/12(金) 20:40:34.95ID:EVsDytUE
俺の中での謎プロバの一覧

IC-NET
アンドライン
スピーディア
シナプス
@ネスク
全部知らないし聞いたこともないw
2018/10/12(金) 21:04:35.74ID:05vDfmz8
ざっと調べた感じ、スピーディアは仙台
ネスクは金沢、シナプスは鹿児島
アンドラインは弱小
IC-NETはよく分からんが、子会社の所在地を見ると東北に縁があるっぽい?
基本的には田舎の会社だな。光コラボの開始を機会に地域ISPが出張ってきた感じじゃねえかな
ちな、静岡県在住者限定のTNC、沖縄県在住者限定のちゃんぷるネットなんてのもリストに有るぞ
2018/10/12(金) 21:29:57.45ID:S9PuGfcJ
潰れそうだな
2018/10/12(金) 21:31:16.87ID:48f2w52+
シナプスと聞いて思いついたんだが【ニューロン光】とか名前を付ければ
間違って事故る人で契約者が激増するんじゃないかw
2018/10/12(金) 21:52:29.07ID:2PcXl2PD
スピーディアは廃業する零細プロバイダの受け皿やってるっぽかった。
岩手の廃業したプロバイダ3社の業務を引き継いでたよ。
2018/10/12(金) 22:01:52.89ID:YCNKgtgd
>>472
NTTはグループ企業間で仲が悪いというかライバル意識が強いらしく、内実は割と険悪だとかいう記事を見たな。真偽不明だけどね

>>477
既にある程度の淘汰はされてるんだな。生活インフラ系のサービスは弱小企業のサービスだと不安だもんな…
地方だと世帯の母数が少ないから経営すんのも大変そうだ
2018/10/13(土) 02:26:42.02ID:eSF3X0Cd
DTI、ASAHIネット、hi-hoはダイヤルアップ時代にお世話になったなあ
ニフティーサーブと組み合わせての利用だったけど
特にDTIの安定感は最高だった
当時はスピードだけじゃなくてダイヤルアップアクセスポイントの繋がりやすさとかも検討材料だったね
この三社とTIKITIKI、WAKUWAKUあたりは昔から名前目にしてるので頑張って欲しいなとは思う
2018/10/13(土) 02:28:13.67ID:eSF3X0Cd
>>478
静岡のTNC率はやけに高いんだよなあ
営業面で有利だったんだろうか
2018/10/13(土) 06:49:27.43ID:prziysCi
Bフレッツ時代はワクワクお世話になってたけど今はGMO
482名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/13(土) 07:17:08.11ID:5tf6CQFR
>>479
WAKWAKのスペルミスってる時点で恥ずい
2018/10/13(土) 16:24:43.45ID:UgKG3tTd
前のやつに引っ張られてるなw
2018/10/13(土) 16:42:29.06ID:/r7Hi6Km
v6プラスとPPPoE(IPv4)併用したい場合どのプロバイダならできる?
PS4とNASが2台あるんだけど、詳しくないから調べれば調べるほどよく分からん。
2018/10/13(土) 17:02:42.55ID:1h9mpNXa
引越しするんだけど派遣有りと無しの基準わかる人おる?
派遣有りになったんだけど引越し先、今友人が住んでてニフティ光契約してるこれを今月末で解約して貰って
私のドコモ光を持っていく。11月1日に移転。
現時点では他社利用してるから派遣アリの判定になったと思うんだけど
派遣なしの可能性は引っ越し先のニフティ完全解約してる状態(機器返却から2週間位かかる?)
頃には派遣無しになったりしないか知りたい
2018/10/13(土) 17:10:01.17ID:1h9mpNXa
現時点では引越し先は解約をニフティに伝えてない
正確にはサポセンが繋がらないみたいwこの辺もどう影響するのか
今月末解約確定状態なら判定変わるのか謎
2018/10/13(土) 18:04:17.24ID:UCEhNssm
>>485
情報が少なすぎんだけど、移転の申し込みはどこで?
その場で派遣無し出来るか聞いた?
2018/10/13(土) 18:13:30.43ID:1h9mpNXa
>>487
電話で現時点では派遣ありの判定出てるから予約したら後から派遣無しには出来ないと言われた
ただし工事前ならキャンセルは出来る

ググったら前の契約が残ってるからこの解約処理が終わらないと無派遣に出来ないっぽい
今月末で解約するから11月1日の時点では解約処理は終わってると思うんだけど
これを電話のお姉さんに言ったら私どもわかりませんって声小さくなってた
2018/10/13(土) 18:57:15.10ID:9KzlgwT6
ONU有りなら大抵派遣有りになるでしょ
NTT側で現地認証させる(機器は引き取りじゃなく、自分で差し替え?)
特に引っ越し先に先住民まだいてるから機器の入れ替え誤認防止に
490名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/13(土) 21:49:30.01ID:w+1A4JGU
10/29までにNTT局舎でニフティ光の設備が撤去できていないと11/1の工事は延期になるよ
サポセンがつながらないならメールでもして連絡とらせないとしばらく固定回線なしになるおそれが
2018/10/13(土) 22:34:19.88ID:psxPrRIc
gmoだけどps4のcodbo4まともに出来なくてつらい
何故かpppoe接続できん
2018/10/13(土) 22:41:02.60ID:H61ySjiM
GMOってv6プラス契約だとPPPoEのアカウントは無効になるのでは
2018/10/14(日) 01:34:38.69ID:v7Wz0nd3
>>485
解約して新規契約(他からの引っ越しでもその物件では新規)した場合、必ず派遣になる
理由は継続使用中なら繋がってたのが繋がらなくなったとわかるが、いったん解約したあと回線がそのまま使える状態なのか(開通できるか)どうかは現地で確認しないとわからないから
前の契約者が解約して引っ越すときになんかの事故的な過ちで物理的に回線を切断しちゃったかもしれないでしょ?
自分ではウチはだいじょうぶと思ってもNTT(ドコモ)側は多数の客を相手にするんだからね
一律同じ扱いをするしかないんだよ
2018/10/14(日) 03:02:21.49ID:+Tqda4F3
>>491
そのゲームはやってないから知らんけどこれは試した?
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/019912
2018/10/14(日) 04:14:41.03ID:x3Ari26Z
>>494
わざわざありがとう
upnp無効はずっと前からしてるんだ
それしないとフレとvcすら出来なかったから
>>492
494のサイトに書いてあったわ...
v6契約解除してipv4使えば解決するんだけど夜とか速度出ないよな絶対
誰か使ってる人いたら教えてください
2018/10/14(日) 04:24:48.56ID:AoCemnKq
>>491
うちもGMOv6プラスだけど普通に出来てるよ
2018/10/14(日) 04:42:07.70ID:x3Ari26Z
>>496
普通に出来はするんだけどnatタイプ2でcodゲーム内ではモデレート、たまにストリクトになるんだよね
1部のフレとはパーティ組めなくなったりするし
なによりpingが150とかいって安定しないから撃ち勝てないん
だからnatタイプ1のオープンにしてホスト持てるようにしたいんだけどpppoe併用出来ないから困ってる
2018/10/14(日) 08:27:48.72ID:RtI3IpAU
>>492
下痢ぴーぴー
499名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/14(日) 09:10:24.08ID:0GNhPVtH
>>484
DTIとGMOとくとくBB、この二つは併用できない
(DTIの方はプラチナオプションって有料オプを申し込めば使えるよ)
2018/10/14(日) 23:06:58.69ID:6aaUyJ5J
>>499
ありがとうございます。
逆にこれ以外のv6プラス対応プロバイダならいけるってことかな?
いくつか絞り込んで問い合わせしてみます。

実際にPCはv6プラス、PS4はPPPoEで接続してる人いたら
参考にプロバイダ教えてください。
501392
垢版 |
2018/10/14(日) 23:55:27.24ID:cKIj9xM1
>>500
よく知らんけど、
ゲートウェイに2台のルーターをつなぐ、じゃ、だめ?
2018/10/15(月) 02:07:53.40ID:HWqLNkzT
>>500
今はソネット、前が@niftyだったけど両方ともにPPPとv6プラス、いっこの契約で両方使えたよん
v6プラスだけでもPS4は殆ど不都合は出ないと思うけど、NASを外から扱うにはPPPoE必須だろね
2018/10/15(月) 06:51:48.48ID:7adtqkm/
v6プラスオンリーで、mhwとかcodをフレと遊びたい!となると不都合でる場合もある
きいつけてや
2018/10/15(月) 10:00:20.29ID:5dbIcajW
>>501
>>492にあるように片方しか無理なとこがあるみたいだけど
二重ルーターにすればどこでも行けるものなのかな?
自分もよく分からなくて

>>502
参考例ありがとうございます
MHWやるしNASも複数台あるからPPPoE必須なんですよね…
2018/10/15(月) 10:33:41.89ID:uok477yk
PS4を1台だけPPPoEで繋げるなら、PS4でPPPoE設定にして
ルーターをPPPoEパススルーにすればいい。
2018/10/15(月) 12:38:34.34ID:PJ/LN1Su
NECの謎技術でドコモ光も速くなるのか?
2018/10/15(月) 14:23:58.12ID:OnqOJI6Z
OCN for ドコモ光なんだけどV6アルファは無料なんだよね?
2018/10/15(月) 14:25:18.16ID:TB58Gc5O
>>507
下痢には正露丸 With お腹BBなら無料で今ならキャッシュバックも有ります!
2018/10/15(月) 14:59:18.21ID:7adtqkm/
ドコモ光 so-net ps4をpppoe接続でやってる人いる?
2018/10/15(月) 15:01:16.24ID:TB58Gc5O
>>509
下痢には正露丸
2018/10/15(月) 20:26:06.66ID:LsgGKzKT
Yahoo! BBの人が通りますw
コラボ・ドコモ嫌いだから
2018/10/15(月) 20:31:03.43ID:TB58Gc5O
>>511
下痢には正露丸
2018/10/16(火) 08:26:40.73ID:1dtjiQFk
ds-liteって任天堂のゲーム機みたいな名前、誤解招きそう
2018/10/16(火) 08:50:34.53ID:QyPQCuZ9
NECの謎技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147855.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1147/855/03_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1147/855/04_o.jpg

約1年前の計測
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1087453.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1087/453/01_o.jpg

あれ?
2018/10/16(火) 12:20:51.21ID:vTKCh6Jx
ドコモnetでドコモ光ルーターも導入した。
IPoE で IPv4 も無事つながったけど、
安定した速さ、でもないな...
時間帯によって2桁Mbpsに落ちるわ。
ま、十分速いからいいけど
静岡 西日本、戸建て
2018/10/16(火) 12:33:27.58ID:qAJkBD4m
IPoEでIPv4とか書いちゃうぐらいだからよくわかってなさそうではある

エスパーするとOCNバーチャルコネクトかDS-liteなんだろうけど
ちなみにPPPoEだとどんなもん?
2018/10/16(火) 13:56:09.27ID:vTKCh6Jx
>>516
用語が不正確なら失礼

これが最近の状態
https://i.imgur.com/tap3dAT.png

ドコモ光ルーター導入前
https://i.imgur.com/Vhk1wrn.png

この時は、ひどいと一桁Mbpsだったから、改善はしてる。

そもそもNTT西日本のページで測定すると、100から200Mぐらいなので、地域性もあるのかと...
http://www.flets-west.jp/speed/index.html
2018/10/16(火) 14:34:18.31ID:P3z5SMQ6
ウチ台風以降2週間以上止まってるんだけど、こんなひと他にもおる?
2018/10/16(火) 14:40:19.93ID:3vN9Fvqr
知らねーよ
さっさとサポートに連絡しろ
2018/10/16(火) 14:43:41.06ID:P3z5SMQ6
連絡した。工事担当のほうから連絡するとは言ってたが連絡がない
2018/10/16(火) 14:53:35.74ID:3vN9Fvqr
1週間以上待ってるならもう一回電突
おとなしく待ってるのが美徳の時代は終わった
一応自己防衛としてHGWとかONUの光回線ランプが赤とか消えてるとかを確認
緑点灯なら家の中が原因の可能性も無きにしも非ず
2018/10/16(火) 14:58:10.90ID:Qg1VvFt8
atermってルーターにアプデきてんの?
v6プラスはどうでもいいけどpppoeも速くなるなら気になる
2018/10/16(火) 14:59:52.89ID:Qg1VvFt8
v6プラス通信時のみ速度向上か
2018/10/16(火) 15:28:38.63ID:aL2e7K86
IPv4PPPoEだけなら意味ないけどIPv6IPoE+IPv4PPPoEならYouTubeとかのIPv6対応サイトで恩恵あるんじゃない?
2018/10/16(火) 15:42:00.44ID:ngrW80Vq
GMOのv6プラスはPS4のモンハンやその他オンライン出来ます?
2018/10/16(火) 15:56:33.17ID:bd9O7vJl
>>525
下痢には正露丸
2018/10/16(火) 15:56:59.19ID:bd9O7vJl
>>524
下痢には正露丸
>>522
下痢には正露丸
>>518
下痢には正露丸
2018/10/16(火) 20:34:07.67ID:TkhirUWA
>>522
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html

無線ルーターのPPPoE関連の処理能力は10年前でもこの水準。
今IPv4 PPPoEが遅い原因はNTTとプロバイダの接続点の混雑で、
加入者側のルーターの処理能力ではない。

・・・なので、無線ルーターのファームウェア更新程度で改善する可能性は無いよ。
2018/10/16(火) 20:37:20.82ID:ngrW80Vq
>>526
時代はビオフェルミン止瀉薬だぜおっさん
現代を勉強して引っ込んでろ
2018/10/17(水) 04:23:24.68ID:NiB1zbIf
>>529
下痢には正露丸ばんざーい!!
下痢には正露丸が一番です!!
2018/10/17(水) 12:37:00.50ID:OdMtfWjr
2600HP3をドコモnet、transixで繋いでるが、
ping20、下り100Mbps、上り600Mbpsで下りがやたら遅いわ。ipv6プラス対応のプロバイダに変更しようかな。niftyかso-netあたりかね
2018/10/17(水) 13:04:16.99ID:1i/kQ+sz
Atermアプデしたら鬼のように速くなった
2018/10/17(水) 13:11:17.48ID:OdMtfWjr
>>532
いいなあ。プロバイダどこにしてます。こっちなんて下り半減で上りだけ3倍になりました。意味わかんね
2018/10/17(水) 13:46:30.01ID:m5J6mYrg
マンションだから
羨ましい、妬ましい

どうあがいても150〜200が限界
2018/10/17(水) 15:09:38.41ID:M8rvbexr
>>531
transixがうらやましい。
うちはOCNバーチャルコネクトしかつながらん
536名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/17(水) 15:16:22.91ID:fWigMuI/
うちはのVDSLはせいぜい100M
2018/10/17(水) 16:06:42.65ID:uiNn96L8
>>534
マンションだからは都市伝説
いまだに信じてるやついるんだな
2018/10/17(水) 17:38:50.45ID:NiB1zbIf
>>536
しっかり出ているでないか
2018/10/17(水) 17:51:52.57ID:v2CApaxb
VDSLで100Mってええやん!
2018/10/18(木) 08:26:51.99ID:Uxkkd76K
>>537
都市伝説ってなんだよ
VDSL知らないのか?
2018/10/18(木) 08:39:49.49ID:oZfrMnC5
>>540
下痢には正露丸です
2018/10/18(木) 08:47:11.06ID:tba6JkbM
>>537
アホ
2018/10/18(木) 12:27:43.78ID:jh2QYcYq
都市伝説って言いたいだけじゃんね
2018/10/18(木) 19:00:20.15ID:n5Db0iBL
>>540
VDSLで150〜200出るのか?
2018/10/19(金) 01:05:35.58ID:w2L09FAs
VDSLでも自宅まで光配線あるなら200Mbps対応あるんじゃないの?
うちは建物古めだからメタル線なので100しか出ない
でも目一杯出てる、田舎すぎ
2018/10/19(金) 01:30:38.25ID:qkowJ6nK
>>545
https://www.au.com/information/topic/internet/20181004-01/

VDSLの規格の中には回線側の下りで100Mbpsより上の速度に対応したものも存在するけど、
NTT関連で採用実績があるかは知らない・・・
2018/10/19(金) 02:05:55.60ID:auX7ACIs
VDSLの光配線ってなんだよw
それその名の通りVDSLじゃなくて光配線だろ
2018/10/19(金) 02:53:58.00ID:I1GoYcAI
>>547
VDSLの光配線てどこに記述されているんだ?
勝手に脳内変換して無知を晒すなよカス
2018/10/19(金) 03:04:30.56ID:gVfHdmfG
>>540 >>542
俺は>>537ではないけど
150〜200Mbpsってことは光配線のマンションタイプってことでしょ
んでファミリーとマンションはどちらも仕様は同じ(32分岐)なので
「マンションだから」というのは関係ないってことを537は言いたいだけかと

>>545
NTTのVDSLは今の所100Mbpsまでやね
物件(メタル回線の状態とVDSL装置の性能)によっては最大40Mbps程度しか出ない
2018/10/19(金) 03:34:45.92ID:+fUid9ka
>>545がおかしな事言うからこの混乱ぶり
2018/10/19(金) 03:40:41.66ID:w2L09FAs
悪い悪いwなんか荒れさせたw
建物内配線まで光ファイバー這わせてたら200出るんじゃない?って言いたかっただけでそれは>>549で否定されたからもういいっす
このくらいで喧嘩腰なるなよ
2018/10/19(金) 16:47:48.06ID:L4aObIR/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1148013.html
もしかしたらドコモ光いらなくなるかもな
2018/10/19(金) 16:53:53.34ID:0hykWSyN
パケットが青天井で使えるならね
2018/10/19(金) 17:03:17.85ID:X8yl7ACD
>>552
速度制限がなければね〜
2018/10/19(金) 18:19:14.78ID:+Zrp184l
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
―――――――――――☆
2018/10/19(金) 18:39:22.29ID:L4aObIR/
5Gに+6000円使い放題みたいなの始めたらフレッツ光終了しそう。
ついでに5G回線とデスクトップパソコンを接続できる機器も出たらね
2018/10/19(金) 18:47:49.01ID:uI1RVN0R
>>556
モバイルの使い放題をやめようとしてるのに、それはない。
2018/10/19(金) 18:54:04.06ID:FIG5wkmR
無線の帯域なんて使い放題やったらすぐ逼迫するでしょ
559名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/19(金) 18:54:51.03ID:1XXOswRd
ごめん口聞いて

ドコモスマホ持ちで一人暮らし始めようと思ってドコモ光にweb申し込みをする
株式会社W〇zとかいう代行会社からメールが来てその後電話が来た。

1回目の電話:詳しいサービス内容の説明を受け俺がサービスを選択、向うが再度内容の確認。

ここまではいい。どの会社も同じだ。
再度確認の電話が来るというからなんで?と思いながらも待機。
560名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/19(金) 18:55:08.63ID:1XXOswRd
2回目の電話:同じ会社から別の人で電話が来る。全く同じサービス内容の説明を長々と受けサービスの選択、向うが確認。
しかもこの確認の際メールをご覧になりながら説明をとか馬鹿なこと言ってくる。
その時は会社でメール見れるPCあったからいいけど自宅ネットねーのにどうやって画面見ながら説明聞けってんだよと思った。
スマホで見てたら通話しづれぇだろ馬鹿がと。
そのうえ工事日程は自分で工事会社に電話してくださいとか。
他の会社だったらWebで選択なり電話越しに希望日聞いてくるけど何なのここ?
ドンだけ電話させたいの?
まあこのときはまだ許せた。これで終わるだろうと思ってたから。
電話終了間際に再度確認の電話がとか言い始めた。
561名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/19(金) 18:55:25.13ID:1XXOswRd
は?

じゃあ今の確認はなんだったんだ馬鹿って言った。
ダブルチェック済んだんじゃねぇのかよって。
そしたら確認の電話が行きますのでとしか言わなくなった。

仕方ないから待つ。

3回目の電話:全く同じ会社からさらに別の人から電話が来る。そして同じサービス説明からスタート。
ふざけんな!
キレてもう申し込まない、キャンセルと伝える。
キャンセルの理由は?とか言うから3回も同じこと聞かされて何の確認してんのかわかんないし、
答えるのも疲れたし、もうこれ以上電話されるのも迷惑なので他のにしますと伝える。
内心お前らは社内で情報共有もできないのかと切れまくり。
承知しましたと電話が切れこれで終わったと思った。
562名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/19(金) 18:55:41.42ID:1XXOswRd
4回目の電話:さらに別の人間からキャンセルの理由はなにになりますでしょうか?

って( ゚Д゚)ハァ?

さっき言ったよね?なに、お前らの社内そんなに仲悪いの?
どういう神経してんだよ!?

さっき電話で話したんだからそいつに聞けよってキレながらいうと申し訳ございませんと言いつつ聞いてくるからまた同じこと答える。

それでやっと電話来なくなった。
ドコモ光が悪いわけじゃない。
この代行会社W〇zが本当にくそだっただけ。
だからドコモ光に契約することはなかった。
残念だったな。
恨むならこの代行会社恨めや。

俺は後日So-〇et光に申し込み1回の電話で特典のいいやり方とかサービスの説明をわかりやすく教えてもらい工事日も電話越しで即決定。
1本の電話で申し込み完了。電話時間も代行会社W〇zの半分くらいで済んだ。
いまどきの情報社会で3回も電話確認とか終わってるわほんと。
563名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/19(金) 18:57:40.26ID:1XXOswRd
はーすっきり。
長文すまねぇ。誰か今度俺がドコモ光申し込もうとしたときは楽に契約する方法教えて。
2018/10/19(金) 19:00:18.69ID:uI1RVN0R
>>563
ドコモショップ
2018/10/19(金) 19:01:39.30ID:1XXOswRd
>>563
あーやっぱり店舗言ったほうが早いのか。
ありがとう。次ネット切り替えるときはお店に行くわ
2018/10/19(金) 19:35:14.40ID:6GNWjlRg
>>565
ひかり電話がついているとドコモショップのカウンターで
延々インフォメーションセンターと電話でお話する羽目になったりするけどね・・・
2018/10/19(金) 19:48:16.28ID:EJ0th1P1
ドコモオンラインショップから申し込んだけど
確認電話と工事予定日の決定が同時に
1回連絡来たのみで工事当日朝までなかった
2018/10/19(金) 21:44:33.51ID:fSUqMiTO
そんなもんだろ
2018/10/19(金) 22:27:53.71ID:Wbfd5jD0
何度も電話きても困るだろ
2018/10/19(金) 22:31:11.58ID:WGdJ5XFA
>>565
お疲れさん。
その代理店のあたりが相当悪かったんだね・・・
読んでて気の毒になった
2018/10/20(土) 12:42:48.77ID:RjH2ro4d
本人には悪いけど、面白かったよ
2018/10/20(土) 14:24:23.61ID:8+NIqahn
商品券とかキャッシュバックにつられて代理店経由でドコモ光はじめると開通まで時間がかかるし諸々の手間が増えるし独自の解約違約金取られたりしてストレスが多い
2018/10/21(日) 19:38:24.07ID:/LrNGrpw
>>566
固定電話の名義確認。
2018/10/24(水) 18:50:41.19ID:ofWSlcMZ
オススメのプロバイダ教えてくれ
2018/10/24(水) 19:33:08.48ID:9db6E6bP
タイガースネットつってんだろ
2018/10/24(水) 21:03:46.65ID:M1yqe3Gx
自分が不利になる情報を教える訳ない
まして公の掲示板で
577名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/24(水) 21:25:15.54ID:egg+hTo1
>>574
OCN
2018/10/25(木) 01:33:34.96ID:tyLHpWMa
質問!
先日から自宅ネットが繋がらなくなったので調べたら嫁がフレッツからドコモ光に切り替えたらしいんです。で、NTTからレンタルされてるRV230NEというルーターとpcで再設定しないと使えませんか?
2018/10/25(木) 01:44:37.89ID:nVQCU4O2
>>578
プロバイダが変わったんならPPPoEの設定変更は必要なんじゃねぇの?
うちの場合はsonet光からsonet for ドコモ光に変更したけどこの場合はルータの設定変更はなかった。当たり前の気もするけど。
2018/10/25(木) 15:45:57.70ID:Ru2RgaRo
>>574
下痢には正露丸 With お腹BB
2018/10/25(木) 15:46:19.22ID:Ru2RgaRo
>>575
下痢には正露丸 With お腹BB
2018/10/25(木) 15:47:00.45ID:gSMwK/mG
>>580
下痢には正露丸
2018/10/25(木) 15:47:21.15ID:gSMwK/mG
>>581
下痢には正露丸
2018/10/26(金) 19:23:46.92ID:7f8PTOqF
プロバイダを変えたんだろな

一応ルーター類を全部電気切って入れ直し
2018/10/26(金) 20:23:40.90ID:YgquOu21
今日eo光からドコモ光GMOに切り替わったがほんと送られてきたルーター繋ぐだけで何も設定なしで繋がるんだな。
楽でいいわ
2018/10/27(土) 01:01:38.89ID:7PN7YvZy
>>585
v6プラス接続はルーター壊れたりすると面倒だぞ
あとサポートの対応はお粗末に過ぎる低レベルだから
規約にしっかり目を通しておいた方がいいと思う
2018/10/27(土) 05:18:37.76ID:r6DKvBUU
>>586
横からスマン、無知なんで教えて欲しい。
v6対応ルーター壊れたらなんで面倒なの?
2018/10/27(土) 06:26:17.52ID:7vRgfVLc
GMOだとv6プラス契約するとPPPoEが使えないからじゃない?
他のv6プラスのプロバイダならとりあえずPPPoEで接続して凌げるけどGMOだと代わりのものを送ってきてもらわないとネット繋げない(IPv6対応サイトだけは見れると思う)
自分でv6プラス対応ルーター買ってくれば使えるだろうがw
2018/10/27(土) 07:02:23.20ID:r6DKvBUU
>>588
そういうことか、合点がいったよありがとう。
2018/10/27(土) 08:19:24.43ID:7PN7YvZy
>>588
自分で買ってきても接続申請しないと使えないぞ
2018/10/27(土) 08:37:33.80ID:ToGM5p4W
無料レンタルGMOの水牛ルータのWi-Fi
よく落ちるんだよなー

ファームは最新
こんなもの?
2018/10/27(土) 09:05:23.94ID:AIUz5+q5
>>591
お前が包茎、息が臭いからw
2018/10/27(土) 09:15:28.80ID:o/OOjUME
necのルーター壊れるなんて余程やで
2018/10/27(土) 12:23:28.67ID:ToGM5p4W
>>592
どんな可哀想な人生過ごしたら
そんな書き込み出来るのか興味あるわw
595名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/27(土) 12:26:17.07ID:Y/XMiE25
スマホFomaだとパケット無制限でも料金変わらなかったんですが、買い換えでiPhoneにすると料金プランにパケット無制限無いみたいなのでドコモ光申し込みをして
家でパケット代気にしないでスマホいじりたいんですが現在、実家一軒屋に光コンセントはあるんですがネット契約?みたなのはしてません
この場合はドコモにドコモ光の申し込みをしたら工事みたいなの無しで、送られてくる機器?みたいの繋げたらwifiでスマホゲームなど出来るんでしょうか?
ドコモ光で回線つないでからスマホは買い換えようと思ってるんですが全然わからなくて
2018/10/27(土) 15:08:01.63ID:QXSdTMVM
コンセントあっても工事いるよ
597名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/27(土) 15:25:19.33ID:HNAvLJBC
ドコモ光、工事2日前に設備だか機材だかの不具合ガーって事でキャンセルされて
「復旧次第、工事日再調整の連絡致します」って言われて2週間経過…

昨日電話したら「まだ見通し立ってないから待ってくれ」ってどういうこと?
2018/10/27(土) 15:28:11.42ID:4Bw2R/Se
>>590
それは PPPoE しか開通してない契約で、新たに v6プラスを使おうとする場合の話。
既にレンタルのバッファローとかのルーターで v6プラスを使ってたなら、自分で買ってきた市販品に取り替えても使える。
2018/10/27(土) 16:23:53.28ID:2kIiKM4d
>>597
特典盛り盛りの代理店でドコモ光申し込んだ?
600名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/27(土) 18:03:48.06ID:SMr/ZU60
>>596
また自宅工事してもらってからなんですね
ありがとうございます!
601名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/27(土) 18:28:53.70ID:HNAvLJBC
>>599
GMOで申込
2018/10/27(土) 20:31:35.87ID:o/OOjUME
工事費無料の期間に申し込んだけど光コンセントつけるのに3000円別途必要になった。
2018/10/27(土) 22:51:27.71ID:vjsXHWIE
gmoからso-netにかえたらgmoのv6プラスとso-netのpppoeが同じ速度でわろた
natタイプも1になったし非常に満足
2018/10/28(日) 02:10:20.13ID:EGy/CUSo
>>602
それおかしくないか?w
光コンセントが標準工事になかったとしたら光コンセントがなければ繋げないんだからなんの為の標準工事なんだよw
2018/10/28(日) 02:17:32.64ID:9ZJ6h8I3
ドコモ光で工事にきた奴が体臭なのか服なのかが、めっちゃ臭くて困った
空気清浄機が強運転しはじめて草はえたわ
2018/10/28(日) 05:31:54.30ID:GLkziqiz
やましい工事屋ばかりだな
2018/10/28(日) 06:12:42.42ID:i6018iHZ
無茶言ってやるなよ、あの人らの懐にいくら入ると思ってんだよ
千円単位なら払ってあげれ
2018/10/28(日) 08:06:53.06ID:Gjl00WAe
ポイント80000CBあったけどこんなもん?
2018/10/28(日) 10:30:43.90ID:bxz1qH3a
>>605
男?
人によるけど、40ぐらいからめっちゃ臭うやついるからな...
2018/10/28(日) 10:47:18.45ID:VqsmsNVj
あと
タバコ
作業服洗ってない
乗って来る車自体がくさい
宅配の車とか後ろ開けてる時に側通ったらめっちゃくさいのある

しかしイケメンだったら許す
2018/10/28(日) 17:18:27.54ID:mdjt85Af
v6プラス対応のおすすめルーターありますか?
WXR-2533DHP2買おうと思ってたんですけどv6プラスと相性悪いみたいで
2018/10/28(日) 17:26:02.28ID:N++tmxSi
>>611
下痢には正露丸です!
2018/10/28(日) 17:27:27.87ID:OphhBxUY
>>611
プロバイダーから無料のルーターもらって、そいつのwifi切って、
WXR-2533DHP2をAPモードで接続するってのはどう?
我が家はこれに似た接続にしてる。
2018/10/28(日) 17:29:10.02ID:N++tmxSi
>>613
下痢には正露丸です!
2018/10/28(日) 18:09:47.51ID:VpZ+2bvs
>>611
DS-Liteの検証だが

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1148890.html
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1148/890/006.png
2018/10/28(日) 18:46:46.56ID:JMa0t8Zv
>>604
確か18000円の工事代が無料で今回コンセント込みの工事が21000円。なので3000円はドコモの請求でくるといった説明だったわ。それくらいならいいかと思ったから何の追求もしなかったわw
2018/10/28(日) 19:01:45.88ID:0Sq2tjCh
IODATAのWN-AX1167GR2ってPPPoEパススルーついてないん?
2018/10/28(日) 19:06:52.68ID:/QaiwMhY
>>616
それ契約事務手数料じゃなくて??
2018/10/28(日) 20:36:02.00ID:oi0Zaigk
>>611
ドコモ光+ビッグローブで使ってるが相性悪いというのはなさそう。
厳密にはビッグローブはv6プラスではないが・・・。

PPPoEと違って接続設定無い代わりに情報が降ってくるまで待つ必要があるから
地域差、環境差があるのかもしれないね。
2018/10/28(日) 21:07:49.37ID:JMa0t8Zv
>>618
工事内容の書類見たら21000円てなってるわ
光コンセント設置するのに3000円別料金なんだな
2018/10/28(日) 21:28:22.91ID:GLkziqiz
土日祝日の追加派遣料ってオチじゃないよね
ピッタリ3000円
2018/10/29(月) 20:08:07.27ID:pZpBFnBX
18000円に光コンセント設置費用入ってるから
新規事務手数料か土日祝日の工事料のどちらかだな
2018/10/29(月) 20:31:36.20ID:Bv9zglF/
平日だったよ

まぁまだ請求きてないからわからんね
2018/10/30(火) 05:52:25.16ID:y2DJZkJc
docomoユーザーはドコモ光が一番安くてお得なの?フレッツ光組です
2018/10/30(火) 07:13:46.55ID:GNTZfpKW
そやな
2018/10/30(火) 09:53:43.16ID:AiU/t59v
電話じゃね
2018/10/30(火) 11:39:49.67ID:GvJwrdbb
>>624
docomoの基本料金からの割引があるから確かにお得ではあると思う。
俺はSonet光のノルマが明けてからdocomo光に乗り換えたけど、ポイントもいっぱいくれたから結構
お得だった気がする。
2018/10/30(火) 13:25:58.93ID:cL/RUBBS
>>627
ありがとう!プロバイダはとくとくBBが良さげですが、お勧めあります?
2018/10/30(火) 15:03:43.22ID:NzGSnjL6
sonetか、安心のocnか
2018/10/30(火) 15:11:23.99ID:aMRvKp+d
so-netとDTIもv6プラス対応ルータ無料レンタルはじめたな
2018/10/30(火) 21:06:29.84ID:Agg/Dglz
ドコモにしようかと思ったけど
ソネットでドコモ分とソネットのサービス受けたほうがいいのかな
2018/10/30(火) 21:17:56.53ID:GvJwrdbb
>>631
良く分かんないけど俺はso-net光からso-net forドコモ光に変えてdocomoのスマホに変えてdカードGOLDにしたよ。
docomoからの請求に10%のポイント還元つくしスマホの料金にも割引がつくから。
2018/10/31(水) 01:40:24.41ID:K6Z5uP0+
So-net for ドコモ光を新規で申し込んでるんだが、サポートデスクの対応があまりに悪いので別プロバイダで申し込みし直そうか思案中
2018/10/31(水) 01:46:35.11ID:qPKtedbh
主に一般向けのサポートってどこもそんなに変わらんと思うわ
派遣のオペレーターだからな
so-net以外にもv6プラス一杯あるし好きなとこ選べば?
2018/10/31(水) 03:28:19.43ID:HOXBMnIq
ドコモ光って開通までにどれくらいかかる?ネットは2週間のイメージだが
2018/10/31(水) 03:59:36.98ID:HOXBMnIq
ここの人たちはソネットがおすすめなんですね。また調べてみたけどどこみてもとくとくBBばかりなんだけど、So-netのがいいの?
2018/10/31(水) 05:37:09.02ID:9/pcCirx
>>635
浜松 9月末開通だが、3週ぐらい待った。工事業者の都合もあるんだろう。

>>636
自分でいろいろ対処できるなら、安いところでいいんじゃね?
2018/10/31(水) 07:58:14.24ID:HvK4vXLB
開通するまでに聞いたことのないいくつかの会社から電話掛かってきてうざかった
2018/10/31(水) 08:28:17.19ID:PPqTtDfb
自分が使ってるプロバイダを挙げただけで別に勧めたつもりはないんだけど。
So-netで不満はないけど、できれば別のプロバイダを選んで欲しいな。

GMOはWiMAXン時に使ってたけど、公式ページがゴチャゴチャして見辛かった以外印象ないな。とくとくポイント?も全然使わなかったし。
2018/10/31(水) 10:04:02.63ID:7UkP36YV
>>635
申し込みから最低2週間。
工事の予約が2週間後からしか取れない。ゴネたら変わるかもしれないが・・・。
2018/10/31(水) 10:07:30.27ID:jwEAsDUY
>>632
年会費1まんのやつ?
2018/10/31(水) 10:17:46.28ID:MF1a0uaZ
>>636
比較サイトにGMOのおすすめが多いのは単にアフィリエイトに力を入れてるからだよ
https://gmobb.jp/about/affiliate.html

GMOがどんな会社なのか調べてそれで何も気にならないならそれでいいと思うけどw
2018/10/31(水) 13:27:08.69ID:HOXBMnIq
みなさんありがとうございます!ここでのとくとくBBは評判良くないみたいですね
色々調べて検討してみます
2018/10/31(水) 14:04:54.62ID:6BgtUfdt
IPv6プラスにしたけど下りは早いのに上りがめちゃくちゃ遅い…
2018/10/31(水) 14:36:56.77ID:1noGTpOt
一箇所だけならその測定サイト側に問題があるかもしれない
複数の測定サイト(サーバー)で測定して全てで上りが遅いなら
その結果をここに書けば誰かがアドバイスをくれるかもよ
2018/10/31(水) 18:46:53.01ID:6BgtUfdt
>>645
ありがとうございます
まだよく分かっていないのですが、サイトによっても違ってくるので、混乱してます

こんな感じになります。。。

https://i.imgur.com/ynoqtfD.jpg

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/10/31 18:43:33
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 120.50Mbps (15.06MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 58.50Mbps (7.31MB/sec)
推定転送速度: 120.50Mbps (15.06MB/sec)


------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 16.31Mbps (2.03MB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 0.4904秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2018年10月31日(水) 18時45分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
-----------------------------------------------------
2018/10/31(水) 18:55:47.29ID:MG2PfgAh
携帯料金2割から4割値下げするなら
ドコモ光も2割から4割値下げしてや
2018/10/31(水) 19:34:42.32ID:2zAk75nj
あまりガタガタ言うと従量制に成りかねないような気がする
光使ってる人って意外にハードユーザーが多いからね
2018/10/31(水) 20:45:02.89ID:KSbhozHt
意外に?
650名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/31(水) 21:18:20.72ID:Wplkz5vL
https://i.imgur.com/KlCxNFe.jpg
https://i.imgur.com/2ZmB3Kk.jpg
https://i.imgur.com/IA24cxZ.jpg
https://i.imgur.com/swEYGMJ.jpg
2018/10/31(水) 22:11:13.43ID:9/pcCirx
>>650
グロ
うんこ
2018/10/31(水) 22:18:13.90ID:C8x62ML0
毎日自分のうんこ見てるしそんなの貼られても何の感情も湧かない、、、
2018/11/01(木) 08:36:10.49ID:eBj894FC
>>644
上りの速度って必要?
2018/11/01(木) 17:04:08.68ID:fkROkFXy
グーグルのスピードテストじゃダメなの?
2018/11/01(木) 17:25:14.39ID:P59wAlgI
オレ環では、ほぼいつも
speedtest.net > ドコモアプリ > google
という結果になる。笑える。
2018/11/01(木) 21:23:29.46ID:mm7zT+1U
>>653
そりゃ必要な人もあるだろうよ
配信者は上りも重要だしファイルのやり取りする人も然り
2018/11/01(木) 22:15:50.80ID:OooYMY4w
GMOv6プラスだけどspeedtestだと400M前後 Googleだと200M前後かな ネットフリックスは400M前後w
150世帯の集合だけどネクスト隼環境 何が良いってv6プラスは常時変わらない速度が出る ゴールデンタイムとかイライラしてたのがアホみたい
2018/11/01(木) 23:19:14.26ID:/kb77aB7
>>653
最近はクラウドで必要だな
2018/11/01(木) 23:23:53.96ID:SeOj/G7v
>>657
オンラインゲームに不向きってデメリットを省けばいい所しかないよな
2018/11/01(木) 23:36:36.73ID:HTNUOQP9
引っ越して工事してもらったけど繋がらないGMO
正確にはv6プラスのyoutubeとGoogleだけは繋がるv4が繋がってないっぽいどうすりゃええ?
2018/11/01(木) 23:53:43.74ID:OooYMY4w
>>660
レンタルルーター? レンタルルーターなら簡易説明書通りやれば問題ないはず 簡易説明書すらいらないレベルだけど
2018/11/01(木) 23:59:21.36ID:HTNUOQP9
バッファロールーターレンタル
インターネットが接続状態が認証失敗わけわからん
2018/11/02(金) 00:50:02.11ID:ZriF6JLw
繋がる状況になって確認中してからしかルーター送ってこないはずだけど 設定問題しか考えられない
2018/11/02(金) 06:01:56.35ID:WikVqLTv
OCUはパススルーになってる?
無線ルーターはインターネット@スタートになってる?
2018/11/02(金) 15:26:05.48ID:hxVoPYrE
とくとくBBのサイトからドコモ光に申し込んで
四カ月後にキャッシュバックを受け取った後にプロバイダの変更をしたら
何か違約金を取られたりしますか?
2018/11/02(金) 17:37:22.30ID:XnVnZyZR
>>665
知らねぇよ。キャンペーンあり過ぎてどれのキャッシュバックの話なのか
分かんねぇし、違約金の発生条件は書いてあるだろ?
2018/11/02(金) 17:46:49.19ID:fR3hbw2e
>>666
とくとくBBのサイト申し込み限定の最大15000円キャッシュバックの奴
2018/11/03(土) 09:28:52.50ID:/Jb4oXkk
IPアドレス変えやすいプロバイダ教えて下さい
2018/11/06(火) 10:27:36.82ID:DLtmiQ4q
P2Pやるならどこのプロバイダが良いですかね
2018/11/06(火) 10:44:58.73ID:LBcDG/xg
gmo
理由は先月変えて調子いいから
2018/11/06(火) 10:52:41.01ID:DLtmiQ4q
ISP規制情報でgmoは問題外に入ってましたけど情報古いんですかねあそこ
2018/11/06(火) 10:54:17.68ID:DLtmiQ4q
ちなみに結構うpの方する予定なんですけど
やっぱりどこでも上限ってありますか?
2018/11/06(火) 11:00:50.32ID:rExDQmEj
>>669
codやるの?
2018/11/06(火) 11:15:36.50ID:Cf1/tYKZ
P2Pと一口に言ってなんだよ?
ファイル共有?Skype?ビットコイン?
2018/11/06(火) 11:16:03.13ID:EF7WRhm8
>>674
下痢には正露丸
2018/11/06(火) 21:46:15.59ID:DEpyxpYB
>>674
SkypeはとっくのとうにP2Pではない
2018/11/06(火) 23:44:52.00ID:ayY5mffc
ドコモ光×BIGLOBEだと、IPv6オプションは標準?申し込み?
678名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/07(水) 00:04:30.74ID:0g1PLw36
andline申し込んだけどキャッシュバックの話が全然出てこない
本当にもらえるのか?
2018/11/07(水) 20:26:55.67ID:vM7gxt43
ドコモ光公式サイト限定15000円キャッシュバックの適用条件に
「キャンペーン期間中に当サイトから新規または転用で即日お申し込みいただいた方」
って書いてあるけど、これってサイトから申し込むだけでいいんだよね?
わざわざ「即日」って書いてるのが分からんのだけど
680名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/07(水) 20:35:46.79ID:wBRPS3Hb
>>679
https://docomohikari.net/cp-cashback.html
> お申込受付の際キャッシュバック希望の旨を、担当のオペレーターへ申告して頂けなかった場合は、特典の適用ができません。

>>担当のオペレーターへ申告
2018/11/08(木) 01:13:43.59ID:pJbwm6JO
>>680
そこも含めて公式サイトを装った代理店サイト多いよな
絶対にドコモ公式サイトと思い込んで申し込む奴たくさんいるだろう
2018/11/08(木) 09:07:59.45ID:lc2Z2f0H
ドコモ光でもフレッツから転用番号とらないとダメなの?
フレッツ解約金発生しないとか書いてあったけど本当?
2018/11/08(木) 10:48:12.60ID:S2/5KeEp
フレッツプレミアム終わるし
転用だと工事料も無料だったりするぞ
2018/11/08(木) 11:22:16.73ID:4hk4nh+A
スマホ3ヶ月弱止めるんだけどデメリットある?最低維持料払って
ネットは解約料かかるからそのまま残しとく
685名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/08(木) 17:43:35.17ID:vPY/jOIV
GMOからドコモネットにしたら、スピード出るようになった
アフィサイトに騙されないで
2018/11/08(木) 18:07:58.91ID:FVVh/LFG
gmoでもv6プラスだと流石に安定してたし速度も出てたよ
他はマジでクソだったけど
2018/11/09(金) 10:40:39.61ID:nGkH/eMY
愛知だけどGMO全然速くないし不安定だしレンタルルーター故障多いしろくでもねぇぞ
2018/11/09(金) 12:17:38.09ID:i2lT+7aT
浜松 戸建て ドコモnet
爆速じゃないけどまあまあ安定しているよ。
2018/11/09(金) 12:31:55.14ID:uIXrxBoO
同じ浜松ドコモネットだがPPPoEのほうがDS-liteより速いわ
2018/11/09(金) 12:36:32.03ID:i2lT+7aT
>>689
そっかー
うちはOCNバーチャルコネクトだわ。同じ浜松でも違うんだな。
2018/11/09(金) 12:53:02.56ID:iZAIZJvl
>>687
v6プラス?
2018/11/09(金) 13:51:33.52ID:ykBxqQWE
プロパイダ変更
ドコモnet(OCN)からplalaへ
無料レンタルルーター目的で変更
2018/11/09(金) 15:32:46.27ID:pyjMwmpW
>>691
v6プラス
何度かサポートに電話もしたけどダメだわあれ
2018/11/09(金) 18:18:32.14ID:FpZmXhWQ
8月中旬にGMO契約して、8月末に開通
その後手持ちルーターでPPPoE接続してるんだけど
開通前にv6プラス対応のルーター申し込みしたんだが、全然来ない。
(v6プラス開通工事がまだ終わってないから送れない・いつ終わるか分からないとの回答)

キャッシュバックも8月末に口座登録済んだのに9月末に振り込まれてない。
(申し込み多数で処理が追いついてないから11月末になるとの回答)

前者はまだしも後者はどうなのって思ったわw
2018/11/10(土) 10:49:35.31ID:DRbe2/2e
>>694
ドコモ光開通してGMOのサイトから送ってって頼んだ?
ルーターは自らお願いしないと届かないんだけど
696695
垢版 |
2018/11/10(土) 10:52:20.26ID:DRbe2/2e
>>694
ミスった 今混んでるのか
割とアフィサイト通り早いし回線混まないしキャッシュバックあるしで殺到してるのか
697名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/10(土) 18:37:07.08ID:rvE3ZqDW
andlineに申し込んで何か月か経つけど
キャッシュバックくれるはずなのにドコモから連絡ない
ドコモ光やめとけばよかった
2018/11/10(土) 18:47:51.21ID:yHNhQDfL
>>697
ドコモ光じゃなくてandlineだろ
699名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/10(土) 21:28:52.04ID:rvE3ZqDW
いや
andlineに申し込みすればドコモからキャッシュバックがあるって説明を受けたけど
2018/11/10(土) 21:29:37.15ID:A7Tg6CAy
>>699
控えないの?
2018/11/11(日) 01:33:46.55ID:4Dh8+Wu5
キャンペーン期間があってそのキャンペーンが終わってからじゃないのか?
その場合は期間が終わってから最低一か月以上先になるな
2018/11/11(日) 06:55:08.62ID:a6NpKxtt
すぐ貰えるキャッシュバックは少ないな
2018/11/11(日) 10:28:02.73ID:A/amhzIb
v6プラスだとスマホでアプリが動作しないのも多いな
仕方ないからPPPoEに戻したよ
2018/11/11(日) 11:18:59.41ID:fBcMxxyt
具体的に何のアプリ?
2018/11/11(日) 11:42:19.10ID:7TOMAKZl
>>704
マックのkodoって奴やmineoアプリ
初期化までしたけど変わらなかった
他にもあると思う
2018/11/11(日) 13:42:28.02ID:LnDgruM7
神で80000p貰ったぜ
707名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/11(日) 13:44:27.66ID:fNH4OpQp
ipv6だと接続できないIPがあるので
ipv4に直したいんですけど
どういう設定をするんでしょうか?
2018/11/11(日) 13:57:16.30ID:fBcMxxyt
エスパーの登場を待て
2018/11/11(日) 15:18:08.83ID:BFr125sA
>>707
PPPoE設定しそちらで接続せよ
2018/11/11(日) 17:44:38.74ID:jTz/G3Dm
biglobeでドコモ光使用中ですが、ps4がv6オプションだと繋がらないのでpppoe接続していますが、速度が下り6メガとかで話になりません。
pppoeでまだマシな速度出るプロバイダはありますか?
v6も兼用できるプロバイダの方が有り難いです。
今のところSo-netとドコモドットネットが候補かなと思ってます。
2018/11/11(日) 18:06:13.78ID:mzWG9W2t
>>710
ps4でもv6プラス繋がりはするよ
upnpオフにすればイケる
自分はSo-netに変えてpppoe接続してるけどめちゃ快適
2018/11/11(日) 21:39:56.07ID:Zy6S1wCx
>>710
ps4以外は、速度いいの?
2018/11/11(日) 23:42:06.68ID:jTz/G3Dm
>>711
v6でも繋がるけど、DMMの動画見てると何回かシークした後ピタッと止まって動かなくなるのと、あるゲームのパーティーに入るのに通信止まってるような現象が起きて困ってる。
pppoeに戻すと、起こらないんよ。
upnpはオフだったわ。元から。

>>712
ps4だけpppoe接続にしてるから他の危機は速度出てるよ。
ps4も普通に繋ぐと接続テストで60メガは出てるんやけど、上記のような事象が起こる。。
2018/11/12(月) 07:51:26.26ID:lYf2E3tD
プロバイダサイトから申し込むと、キャッシュバックあるけど、工事費有料?
有料なら、ドコモ店舗で工事費無料の時申し込めば結局一緒だよね?
2018/11/12(月) 07:58:32.97ID:WWMW304U
以前工事費無料期間に申し込んだが3000円請求来ると書き込んだがやはり3000円きてたわw
https://i.imgur.com/zxLJHJw.jpg
2018/11/12(月) 08:11:23.49ID:8+S+0usU
光電話の工事料はきっちり取られるというお話しじゃないのか
2018/11/12(月) 08:12:43.35ID:WWMW304U
>>716
そういうオチでした
718名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/12(月) 20:08:23.33ID:YrZFrXp5
andlineから申し込みするとドコモから10000塩分のdポイントでキャッシュバックされてた
いらねええ
2018/11/12(月) 20:25:53.70ID:3qP6JwtP
いらないならくれ
2018/11/12(月) 21:52:58.34ID:+MDF0PTz
期間ポイントだったっけ
2018/11/13(火) 20:29:19.04ID:+YhOn2/+
ドコモ光で検索すると「おすすめプロバイダはGMOとくとくBB」って誘導するサイトだらけでうざい
2018/11/13(火) 21:07:12.04ID:UwxIiUhn
俺もそれが鬱陶しいわ胡散臭いわで別のプロバイダでの契約を検討してる
2018/11/13(火) 21:18:19.95ID:OCA0qRaM
GMOはアフィリエイトとか広告スパムメールとか得意中の得意だしな

それとは別に昨今のv6プラス障害を考えるとv6プラスの契約と引き換えにPPPoEが使えなくなるプロバイダはちょっと怖いな
GMOに限らないけど
2018/11/13(火) 22:03:51.59ID:Ec6kylSH
プロバイダってなかなか乗り換えないよね
2018/11/13(火) 22:16:19.64ID:nyR4hUSv
ドコモショップの店員からGMOはやめた方がいいですねーって強く言われたっけなそういや
2018/11/13(火) 22:18:17.90ID:+YhOn2/+
PS4も使うからGMOは避けたい
2018/11/13(火) 23:00:30.50ID:KeqLI3AV
gmoでps4やってるけだ特に問題ないぞ
2018/11/13(火) 23:16:52.47ID:SljLCjHv
そろそろプロバ変更を考えてはいる
2018/11/13(火) 23:34:00.58ID:QNHkc3NT
>>727
やってるゲームによる
2018/11/14(水) 01:29:43.04ID:PfmtATRc
>>729
ダメなゲームはなに?
2018/11/14(水) 01:44:59.93ID:TNNzcRD4
>>730
codとmhwは影響でた
codはモデレートなるからホスト持てず不利になる
mhwは部屋に入れなかったり
2018/11/14(水) 19:53:11.18ID:6U3jJKL9
俺もGMOでPS4やってるけど今のところ問題ないな
やってるのは格ゲーばっかだけど
733466
垢版 |
2018/11/18(日) 05:20:18.35ID:YMVYSoBt
プロパイダ変更完了
ドコモnet(OCN)よりplalaの方が速かった
2018/11/18(日) 06:20:31.78ID:vj6mZWIL
>>733
あーあ
やっちまったか
2018/11/18(日) 07:12:11.33ID:2IzIsSPZ
planaってやばいんか...?
2018/11/18(日) 10:00:08.14ID:qUE3rsc+
So-netとドコモnetどっちにしよ
2018/11/18(日) 10:55:09.43ID:wybBZX5m
ドコモnetはIMAPメールが無料なのはいいね
それ以外はSo-netが充実してると思うけど
2018/11/18(日) 14:18:51.81ID:j5g7DkwW
>>735
検閲プロバイダー
2018/11/18(日) 14:48:26.30ID:OAWeoe17
>>736
OCNバーチャルコネクトか、v6プラスか、
悩むところだな
2018/11/18(日) 18:02:24.48ID:W5Um554z
倍率アップは新規のみって、ケチやなー
2018/11/18(日) 19:56:05.51ID:gswSD/lg
悩みどころ
2018/11/18(日) 21:13:16.82ID:3Z16ufa6
キャッシュバックに釣られて人の多いメジャープロバ行っても仕方なくない?
2018/11/18(日) 21:57:11.32ID:bjz+mPOu
タイガースネット一択だろ
744名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/19(月) 00:45:07.23ID:+zSGv217
バカ野郎w
シナプスにしとけ。間違いない。それとGMOとWAKWAKは病めて桶。
2018/11/20(火) 18:01:53.18ID:muomLHYz
ドコモnetのプロバイダスレって無いの?
2018/11/20(火) 18:44:28.35ID:JMvkkk37
>>745
ドコモnetってのはドコモ光でしか使えないので
ここがそのスレ
2018/11/20(火) 19:08:47.43ID:muomLHYz
>>746
把握
2018/11/20(火) 19:13:58.92ID:kxm2P07R
ドーモ光だぞ
2018/11/20(火) 19:21:26.99ID:zhVQdeec
plalaの無料ルーター
I/OのWN-AX1167GR2だった
2018/11/20(火) 20:30:39.70ID:N99o/W8v
KCNでドコモ光の方居ますか?

うちスマホドコモだから変えようかなぁ
でもドコモ光どうなんだろう?
2018/11/20(火) 21:11:38.96ID:A59xRLro
>>745
呼んだ? 何? グチ?www
2018/11/20(火) 22:14:51.32ID:ONDUVDIF
別に立ててもいいんじゃねドコモnet
大して語ることもないかもだが
753名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/21(水) 02:26:20.63ID:T9xKKYT5
ドコモnetはメールアドレスが一個ってのだけがネックだわ
あとまあルーターだけど、これはあんま気にしてない
2018/11/21(水) 04:25:41.78ID:F0V9THB6
>>749
ぷららにプロバ変えしようかと思ったのに借りれるのはそれか
既に持ってるわ…
2018/11/21(水) 06:11:24.12ID:ci1FKgx9
>>754
それダメなヤツなの?
2018/11/21(水) 12:34:14.93ID:JU2RfwVd
>>755
ドコモルータ01が借りられるのかとばかり
2018/11/21(水) 13:22:20.12ID:ZjmvIrrl
ドコモルータ01は無線がしょぼいのがネックだな
758名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/21(水) 13:28:25.55ID:T9xKKYT5
necの中継器が出てるしあんま不都合なく遠くには飛ばせるっしょ
遠くで速度も安定性もってのなら論外だけど
2018/11/21(水) 15:04:33.77ID:WV/4a/qF
>>757
ほんこれ
無線をOFFにして、APをつないでそれで家じゅうに配信してる
2018/11/21(水) 16:36:21.51ID:TGTuaMJC
IPv4 over IPv6の市販ルーターの中では安定してるだろ
同じNEC製でも本家のよりいいくらいだし、無線はAP外付けでどうとでもなる
2018/11/21(水) 22:11:33.62ID:ysb9olME
ドコモ光の工事に関することってどこに相談すべきなの?
メールでドコモに問い合わせてみたらメールじゃ管轄が違うから電話にしろの一点張りだったわ
コミュ障だから電話無理なんだけどなんとかメール受付のところないんかね
仮に電話をしたってまたどこかへたらい回しされる可能性だってあるんだし
2018/11/21(水) 22:18:50.26ID:RJ+XrBgN
>>761
先に精神病院に行ったほうがいいかも
2018/11/21(水) 22:50:44.01ID:8dHyL+yz
>ドコモ光の工事に関すること
工事はどこぞかに丸投げなんでメールでの問い合わせは受け付けてない
2018/11/21(水) 23:39:36.37ID:vnAefv1r
ドコモショップとか...
コミュ障か...
765名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/22(木) 01:03:28.01ID:oZ0Hnamo
「コミュ障だから」とメールでドコモに問い合わせてみたら?
2018/11/22(木) 11:09:59.85ID:+AgI9xp3
ドコモショップで申し込みや問い合わせ(苦情も)出来るのが利点なのに。
2018/11/22(木) 11:18:25.68ID:7HKlGDnt
コミュ障だけどメールより電話の方が楽だわ
メールは文考えるの面倒くさい
2018/11/22(木) 11:59:40.79ID:BDNGA8Ec
同じく
2018/11/22(木) 12:17:33.10ID:bSAfNmAt
>>767
これ
電話が通じればあっけなく解決する場合多い
2018/11/22(木) 12:55:23.14ID:HMLEfXC3
電話恐怖症w
2018/11/23(金) 01:42:45.76ID:2AhzuepL
格ゲーやりたいからping安定するプロバイダーにしたいんだけど何がいい?
調べてもGMOばっかで
2018/11/23(金) 01:51:55.41ID:qcHv08qb
nifty、BIGLOBE、plala
この中から選べばほぼ間違いない
2018/11/23(金) 01:54:39.39ID:Bj/O+6H9
地域によって左右されないん?
2018/11/23(金) 02:25:07.83ID:2AhzuepL
神奈川
plalaはあんまよくないらしいけどこの3つ調べてみるわ
2018/11/23(金) 03:34:40.24ID:i/XmQVoB
plalaはやめとけってうちのじっちゃんが言ってた
2018/11/23(金) 07:37:46.13ID:9lP+5re5
>>771
gmoでええやん
2018/11/23(金) 09:29:12.38ID:laWpeINQ
plalaはやめとけマジで
2018/11/23(金) 09:41:31.33ID:Bj/O+6H9
やめとけplanaはまじで
2018/11/23(金) 09:41:58.60ID:Z0qF/t7M
>>771
俺はGMOで格ゲーやってるよ
ping値は20くらいだけど問題ない
2018/11/23(金) 09:50:00.94ID:IY7Szb4P
ピン20てゴミじゃん
2018/11/23(金) 10:32:55.02ID:Bj/O+6H9
pingってゲームによって変わらない?
2018/11/23(金) 10:47:03.09ID:K4OL4mJ4
>>779
ping20じゃ話にならないからGMOはあんまよくないのか
ちなみに地域は?
2018/11/23(金) 11:15:54.30ID:Z0qF/t7M
静岡だよ
2018/11/23(金) 11:20:28.91ID:an5kXx7+
GMOピンピン5東京
2018/11/23(金) 13:11:14.02ID:VYs05rlG
GMO押しが
2018/11/23(金) 16:55:57.47ID:bh2n9a0P
メール機能使いたくてドコモnetからplalaにしたが
速度は上がって安定した
2018/11/23(金) 18:27:03.17ID:ogzP+//R
ぷららだけど、メール使ってないや
無料だから幾つも追加したけど
2018/11/23(金) 19:08:37.86ID:6hqVeiEJ
NTTのホームゲートウェイはDS-Liteとかocnバーチャルコネクトとか対応する気ないんかね
非NTT系プロバイダが採用するv6プラスのみHGWが対応する現状がなんか笑える
2018/11/23(金) 19:39:15.28ID:lEj3rfed
フレッツ・ジョイントの利用料払ってまでHGWを対応させるかどうかは各VNEの判断だからね
2018/11/23(金) 19:42:15.17ID:i4APR5JE
>>788
フレッツジョイントでHGWに提供されるソフト(= v6プラス対応ソフトウェア)はNTTの開発じゃないからね
http://faq.flets.com/category/show/759

この月額費用、本当は請求されてもおかしく無いんだよ

NTT東西のやる気ではなくて、プロバイダー側のやる気の問題
2018/11/23(金) 21:14:38.80ID:G88qTarC
DS-Liteはファームで対応可能だけど
国内じゃ特定の所しかやってないんでスルーかと

旧フレッツスクェア(v4)の接続にでもDS-Lite実装してほしい
2018/11/25(日) 12:11:07.63ID:+wCuq4Lg
名古屋マンション
OCN光から来年ドコモ光に乗り換えるんだけど
みんなの話を踏まえたらドコモnetが良さそうだな
楽天ブロードバンドはダメだよね?

安定感と速さ重視です。
2018/11/25(日) 21:56:22.08ID:cScxBej1
>>792
ドコモ光ルータ必須なのは覚えておいて
2018/11/25(日) 22:12:59.29ID:kFJKpu3D
>>792
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/hikari/notice/rakutenbroadband.pdf

今のところIPv6関連サービスの提供がない(必然的にIPv4 over IPv6接続の提供もない)ので、
楽天を選ぶ積極的理由はないかな・・・

※将来的にどうするのかは不明。
2018/11/25(日) 23:08:31.92ID:+wCuq4Lg
>>793-794
なるほど
ありがとう!
796名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/26(月) 22:28:27.22ID:zz+tGgfD
静岡県浜松市、TNCからドコモネットに変更、嘘みたいに速くなった。トーカイは静岡ローカルだから利用者が少なくスピード出るって言われて契約したけど騙されたわ
2018/11/26(月) 23:06:07.99ID:0EdBDGZs
俺も静岡だけどADSLの頃はTNC使ってたな
TNC光は評判よくないから静岡県民はコミュファが最強って以前調べた

そう調べたのになぜかGMO使ってる始末
2018/11/27(火) 00:12:56.30ID:vyxGk+BF
>>796
おっ 同じ浜松、ドコモnet

>>797
市内親戚がコミュファ光だわ。若干向こうの方が速いみたい。まあいいけど
2018/11/27(火) 16:57:06.79ID:35fu/JDW
俺も浜松(西区)のドコモnetだけど
PPPoEで下り300Mbps出てるからDS-lite化は躊躇してる
試しに会社用に買ったNECのIPv6ハイスピード(2倍のやつ)でDS-Lite接続してみたら100Mぐらいしかでなくてガッカリ
今のルータだとIPv6セキュリティがスッカスカだからどうにかしたいところだが
2018/11/27(火) 17:13:18.81ID:R/cYaXeg
>>799
うらやま
同じ市内なのに何でスピードが違うんだ... @南区
2018/11/27(火) 18:40:32.11ID:y1uy7gBG
そりゃ、自宅内の機器が違うから

パソコンも違うし
2018/11/28(水) 01:50:44.78ID:fj0gvGg4
ひかり電話のみ解約しました。オペレータにネットがつながらなくなったら再設定してください。と言われました。
本日予定通りに電話が止まり、ネットもつながらなくなりました。
ルータに接続情報設定してもつながらず、モデムとPC直結してPPPoEの設定してもつながりません。
何が原因?
2018/11/28(水) 03:37:11.47ID:3ONK8jyW
ONUの光回線と認証が点灯してるか確認
してなければ全部解約されたんじゃね?w
2018/11/28(水) 03:38:20.65ID:3ONK8jyW
一応HGWは再起動してるんだよな?
2018/11/28(水) 07:44:03.68ID:fj0gvGg4
>>803
両方とも緑点灯しております

>>804
モデム、ルーター、パソコンスマホ全部再起動はしました
2018/11/28(水) 08:37:20.36ID:0X5zDZD9
>>805
ルーターはなに使ってるの?
2018/11/28(水) 09:58:26.32ID:Stw0YttZ
>>806
バッファロー WXR-1750DHP2です
2018/11/28(水) 10:52:00.13ID:LxpmTjzm
プロバイダどこ?
2018/11/28(水) 11:01:13.60ID:kWUB8KBr
GMOの予感
2018/11/28(水) 11:40:03.71ID:dvuiIqKG
まさにGMOでした。ipv6が原因でした。
GMOに電話して解決しました。ありがとうございました。
2018/11/28(水) 11:42:01.22ID:wI+TTsXR
>>807
ルーターはNECを選んで正解だったわ
2018/11/28(水) 11:42:55.04ID:Yswm+rPK
ここに書く前にGMOに電話してれば即解決してた訳だ
GMO最高!!!
2018/11/28(水) 11:44:22.43ID:Yswm+rPK
>>811
それWi-Fiの電波悪くない?
以前自分で買った古いnecのルーターより5GHzの電波悪いわ
2018/11/28(水) 12:23:36.70ID:0ZfQB8AU
GMOじゃなければ少なくともPPPoEで繋がっていたな
2018/11/28(水) 12:32:56.67ID:tmzzVVDU
俺もGMOなんだけど
今朝ネットが繋がらなくてモデム見たらUNIってとこが点滅してた
モデムとルーター繋ぎ直したけど変わらず
仕事だから仕方なく放置してきたけどこれって何が原因?
816名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/28(水) 12:42:25.16ID:I7Ppcil1
数多くのブログで推薦されてるGMOが最高だって証明されました
2018/11/28(水) 12:50:44.10ID:7W4rFXh3
流石!!糞回線で有名なGMO
818名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/28(水) 13:32:29.09ID:Z2LnRzJm
スマホをドコモからソフバンに変えようと思ってるんだけどWi−Fiをフレッツ光からドコモ光にしたばっかりだから
Wi−Fiはドコモ光だけ契約って出来るの?
2018/11/28(水) 14:30:14.43ID:SHJs9gu9
ウニが点滅?
2018/11/28(水) 16:11:57.61ID:B1jy7pn0
アベマがv6対応するようだ
アマゾンやTverも早く
821名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/28(水) 16:48:14.54ID:QdYtA0//
>>818
そらできるやろ。でもセット割り捨ててまでソフバンのスマホ料金安いのかい?
822名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/28(水) 16:56:26.00ID:Z2LnRzJm
>>821
近くのソフバンに知り合いが居るんだけど9万キャッシュバックやってるからって進められてる。
スマホの違約金と端末代、ドコモ光の違約金、タブレットの違約金と端末代考えるとトントンなのかもw
しかもiPhone8しか選べないみたい
2018/11/28(水) 17:51:24.44ID:Q4fBcjZH
>>822
地雷
2018/11/28(水) 17:55:38.49ID:NfhAgEaM
iPhone8は量販店で機種変0円やってたけど
825名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/28(水) 17:56:53.22ID:djaCDIA9
禿げ系は。。。。。。まあ行きたいなら止めやしない
2018/11/28(水) 20:34:59.37ID:62PrPJGK
>>815だけど帰ってきたら普通に繋がってたわ
何だったんだろう…おかげで遅刻するところだったわ
827名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/30(金) 02:52:28.78ID:ONOg+4p4
さすがGMO
たまにはちゃんと使えるなんて高いサービス品質じゃないか
CBを忘れさせる変なシステムも顧客満足度を高めてくれる
最高だ!GMO
2018/11/30(金) 10:51:47.01ID:jEE/Q713
GMO社員はボーナスがビットコインとか言ってたけど
寒い冬になるのではないか
2018/12/01(土) 00:59:15.01ID:w5Tk61FQ
すぐ円にしなければいいだけ
2018/12/01(土) 01:21:40.39ID:UXn1ZXpT
紙屑になっちまいますがな
831名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/01(土) 01:30:20.23ID:75u/h/ys
今プロバイダがビックローブで
下り25Mbps、ping40
でps4だと下りはこの半分くらいに
プロバイダ変更してv6プラスにしたいけどゲームするんならやめておいたほうがいいんでしょうか
2018/12/01(土) 01:59:55.26ID:ssFbTsAF
PS4だとMHWで3人以上の部屋に入れない場合や
プレイストアを開くのに時間が掛かったりする場合があるらしい。
ほとんどのゲームのマルチは大丈夫みたいよ
注意点としてはv6プラス利用時はUPnPを無効にしておかないとマルチができない
MHWをやるならIPv6高速ハイブリッドがいいだろうね
833名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/01(土) 02:07:42.26ID:75u/h/ys
>>832
UPnPを無効ということはPPPoE接続で使うということですよね?
そうすると今の回線速度と変わりないのでしょうか?
ps4で3GBのダウンロードに2時間かかったり
格ゲーの遅延あったりで切れそうなんですの
2018/12/01(土) 02:20:50.85ID:ssFbTsAF
UPnPは必要なポートを自動で解放する機能
v6プラスはPS4で使うポートが割り当てられないのでUPnPが有効のままだとマルチができないけど
UPnPを無効にすることでマルチが可能になる(UDPホールドパンチングで接続する)
殆どのv6プラス対応ルーターは基本的にv6プラス接続時はUPnPが無効になるけど
一部ルーター(Buffalo製)は無効にならないので手動で無効にしないといけない。
2018/12/01(土) 02:30:29.66ID:ssFbTsAF
というか25Mbpsでping40msって無線LAN接続?
もし無線なら有線LAN接続に変えてから様子を見てみては?
すでに有線LAN接続ならv6プラスに変えれば今より改善されると思うよ
836名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/01(土) 02:37:27.17ID:w/qBIKjO
>>835
有線です…
とりあえず色々調べてみてからv6プラスにしようと思います、ありがとうございます
837名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/01(土) 23:01:18.06ID:75u/h/ys
ルーターもレンタルしたかったのでGMOにしようかと迷いましたが、
ps4でオンゲするときに念のためにPPPoEは使えるようにしておきたいのでso-netにしてみます
ありがとうございました
2018/12/01(土) 23:49:57.73ID:+C0n+LEQ
So-net使ってPS4で不具合出るなら
ソニーとカプコンに抗議デモだな
2018/12/02(日) 00:56:49.25ID:lbEsW4Xv
ちなみにso-netもレンタルできる
840名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/02(日) 01:43:03.68ID:CQmqOhxl
>>839
GMOのルータよりは劣るみたいですがそうみたいですね
家にHGWがあってv6プラスに対応していることが分かり、いらないことが判明しましたけれども。。。
無線LANカードはないので契約は必要ですが、この場合は回線速度的にもHGWを使ったほうがいいでしょうか
度々質問すいません
2018/12/02(日) 08:25:10.33ID:8G+WDhBY
>>837
PS4するときだけPPPoEにすればよくね?
2018/12/02(日) 10:16:09.14ID:tU3/Hs3c
>>840
HGWでv6プラス接続した上にPPPoEパススルーして配下の機器からPPPoE接続可能な状態にしたほうがシンプルかな
PPPoEパススルーは確かデフォルトでオンだから何もいじる必要もない
2018/12/02(日) 12:39:25.75ID:j7UdJckm
MEC光専用ルータを「レンタルする」もしくは「レンタルしない」
をオプション選択できるように変更いたしました。
すでにexcite MEC光およびMEC光専用ルータを
レンタル利用中のお客様につきましても、
レンタルがご不要な場合はレンタルルータ
の解約手続きを受付しております。
https://bb.excite.co.jp/info/detail/?id=331
2018/12/02(日) 13:58:45.33ID:AsFZDggs
エキサイトフレンズで美女とマッチングできるなら検討する
2018/12/02(日) 17:06:55.23ID:k3kQ5I9T
駅はドコモ光でもv6コースを作ってほしい。
2018/12/02(日) 21:39:30.34ID:8G+WDhBY
>>845
日本語で
2018/12/02(日) 22:26:21.18ID:Vrgtsw1E
ルータの初期ネット接続設定ってLANケーブルでPC繋がないとできないの?
無線で設定はできない?
プロバイダーのID、PW入力する画面
2018/12/02(日) 22:30:08.50ID:jbZfP+pK
>>847
ルーターのアドレス直接打ち込め
2018/12/02(日) 22:55:36.62ID:AFD9Fu2A
>>847
大抵はルーターの筐体のどこかに無線LAN接続用の
SSIDと暗号化キーが書いてあるでしょ・・・
2018/12/03(月) 07:16:02.38ID:0l2dp9N9
>>848
ありがと〜

>>849
Wi-Fi設定じゃなくて?
SSIDと暗号化キーってWi-Fi設定(ルータ+無線通信)するときに必要なものじゃなかったっけ?

乗り換え時、の初期設定…
https://pc-repair-express.com/contents/1549/
にはLANケーブルとPCを物理的接続するしかないみたいだけど…
2018/12/03(月) 07:24:44.88ID:zzlJUqYp
>>847
ルーターとは、無線のか、ONUのことか、
つながっているものをすべて書け
2018/12/03(月) 07:43:46.27ID:0l2dp9N9
>>851
いや、業者を丸紅テレコムから、docomo光に変える工事が今日ある
変更は初めてだからプロパイダー、ID、PW入力が無線でできるのか知りたいだけです
今のはLANケーブルとルータ(BUFFALO)とノートPCを接続して設定したのですが、
ルータ近くにPCとを移動するのが面倒で
長いLANケーブルがないし…
ONU?になるのかな?
2018/12/03(月) 07:55:40.23ID:0l2dp9N9
違ったBUFFALOルータだから無線だ…ごめん
2018/12/03(月) 08:10:59.60ID:zzlJUqYp
>>852
わかってきた(と思う)
通常、ONUはパススルー(初期状態)にして、
ONUと無線LANルーターを有線でつないで、
無線LANルーターにWifiでアクセスしてIDとパスを入力。
無線LANルーターとONUはプロバイダー推奨機種、初期状態で。
プロバイダーの説明書を良く読むこと。
2018/12/03(月) 08:47:11.59ID:0l2dp9N9
>>854
ありがとうございます

自分でも少し調べたところhttp://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/8343
Android、iPhoneからも設定できるみたいですね
2018/12/03(月) 09:02:53.69ID:IDQNFkli
少し調べたらというか普通に説明書に書いてあるんじゃねえの?w
2018/12/03(月) 09:27:36.20ID:0l2dp9N9
ルータが5、6年前なので説明書なくしたw
紙で見るよりネットで見たほうがわかりやすいし
2018/12/03(月) 10:28:37.33ID:HPGPHkZv
>>857
最初からメーカーのサポートページ見りゃ良かっただけじゃね?
859名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/03(月) 13:19:32.32ID:KrEdkyQy
ドコモ光でプロパイダはDTI、ipv6 (v6プラス)で接続してるんだが
ルーターのセットアップして直後はネットが使えるが数時間経つと繋がらなくなる
ルーターに接続して見るとルーターのwanがauto (識別中)となっていて取得できなくなる
これって何が原因か分かりますか?
ちなみにルーターはレンタルで一度交換済みで同じ症状が出る
2018/12/03(月) 15:06:54.15ID:zzlJUqYp
>>859
Wifiルーターの切り替えスイッチがAUTOになっていたら、他のに変えてみたら?
2018/12/03(月) 20:13:15.22ID:7jcQzZPZ
>>859
手動設定のほうでIPv4overIPv6でもダメかい?
似たような症状あったけど
電源消したり入れたり自動や手動を何度かやり直してたら安定した
DTIのエレコムレンタルルータはクセが強すぎて扱いづらいわ

>>860
AUTOスイッチなんてものはない機種
2018/12/03(月) 20:15:19.35ID:7jcQzZPZ
あとこの件はDTIスレで話したほうがいい
他のプロバイダやルータは全く関係ない話
2018/12/03(月) 20:16:42.73ID:RGFgjvLA
どの機種使ってるか知らんが大抵はメーカーのサポートFQAに対策が出てる
プロバイダのサポートにも上がってる場合があるから先ずはそっち当たれ
お前は質問するに当たって情報が少なすぎる
2018/12/03(月) 20:29:25.63ID:CNrbkOSB
エレコムとか安物のアクセサリー以外使っちゃいかんよ
865名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/03(月) 22:21:35.39ID:IipRdsSm
(レンタル)ルーターやろな・・・
866名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/04(火) 12:01:55.59ID:nBTSA56+
>>859だけどスレチなのにアドバイスありがとう
やっぱりルーターが怪しいよな
踏ん切りがついたからまともなルーター買ってきて試して見るわ
2018/12/04(火) 12:15:02.01ID:aAXtMq5W
excite MEC光
戸建て 月額税別 4500円
https://bb.excite.co.jp/
2018/12/04(火) 19:02:04.46ID:FBw1Qrss
exciteメール良かったのに廃止しやがって
2018/12/05(水) 23:40:58.71ID:iD6RGJOK
exciteメール廃止されたから移行するのめんどくさかったわ
2018/12/06(木) 11:27:59.31ID:SvUC74ex
結構リアル店舗で契約する人いるんやな
2018/12/06(木) 11:34:01.15ID:8io+c3pR
webで申し込み、
別件でドコモショップ行ったとき、店員にも電話してもらった。
早く済んで良かったと思ってる。
2018/12/06(木) 23:20:43.07ID:dtm4w1/1
最近、引越してGMOにしました。
NTT直のサイトで調べると500Mでてるのに、速度測定すると1Mも出てない…。
パソコンもルーターも新しいしいから、プロバイダの問題なの?
にしても遅すぎない?
2018/12/06(木) 23:24:57.88ID:nvfPZ9Xj
GMOに速度や安定性を期待してはあかんやろ
2018/12/07(金) 07:10:03.34ID:DWjbI/DV
>>872
1M出てないならYouTube見てても止まる事あると思うけどどうなの?
2018/12/07(金) 07:45:44.94ID:Fbtj7HiJ
>>872
NTT直とは、NGN?
v6プラスは?開通してる?
2018/12/07(金) 08:46:03.29ID:qpWx6ldj
>>874
ピークタイムはしょっちゅう止まります。
オンラインゲームをするのですがカクカクして動かないです。

>>875
プロバイダを介さず?NTTサーバーとの速度を測るサイトでの速度です。
V6通信できてるとの判定でます。

上りは100から300とかあるんですけど…。
2018/12/07(金) 10:18:31.45ID:VmcybEd4
v6通信ってただのIPv6 PPPoEでしょ
v6プラスでピークタイム遅くなるなんてことは現状ない

http://hantei.janis.or.jp/
判定開始押して10番がOKになるか確認
2018/12/07(金) 11:19:03.26ID:sMMilLzs
IPv6 IPoEな
2018/12/07(金) 13:25:09.39ID:1Wy+cbBB
こんなややこしい名前を付けた偉い人を恨むぜ本当
2018/12/07(金) 14:34:38.95ID:yGyd9MGg
>>877
ほんとだ…
3番の時点でNGとなりました
ルーターの設定が悪いのか…
2018/12/07(金) 15:01:43.30ID:DWjbI/DV
流石にGMOだからといってもそこまで悪いのはおかしいな
2018/12/07(金) 15:02:24.87ID:Fbtj7HiJ
>>880
まだ降ってきてないとか
883名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/07(金) 17:57:46.55ID:fo5zfWE5
エレコムのモバイルバッテリーが膨らんで、ケースパンパンだったわ
危ねー
2018/12/07(金) 19:42:29.64ID:QGEot9Ae
>>883
ELECOMの「電気モノ」買う奴なんているんだ?www
2018/12/07(金) 19:59:50.43ID:oU/dY+84
>>844
ワイヤレスマウス買ったことあるよ
2018/12/07(金) 20:45:02.53ID:44KXBwsT
俺もGMOだけど速度はちゃんと出るぞ?
てかオンラインゲームは1M出てればまともに出来るよ
カクカクするのは別な要因
2018/12/07(金) 22:00:32.79ID:+tlMbkl6
>>880
3番がNGでv6プラス使えてるとなれば
v6プラススレで話題なってたルータ〜PC間のIPv6通信の不具合かもな
ネットワークのプロパティでIPv6がインターネットなしになってるからすぐわかる
ネットワークアダプタの無効→有効でたいてい治る
一時的に治ったけどすぐにダメになった人もいた
2018/12/07(金) 22:10:42.42ID:PGmEcZrR
速度を気にする人はGMOなんて選択肢に無い
2018/12/07(金) 22:19:21.59ID:TJyzAvm0
GMOはねえ
ネットで色々と経験長い人は避けるだろうねえ
まあv6プラス接続なら回線品質では他のv6プラスのプロバイダと差はないけども
2018/12/07(金) 22:29:40.45ID:+tlMbkl6
給与をビットコインにしたGMO社員が年を越せるのかだけ気になる
2018/12/08(土) 01:22:33.10ID:I5dytf5E
インターネットに接続出来なくなった
2018/12/08(土) 02:45:52.79ID:RxKfhEyW
>>877
>v6プラスでピークタイム遅くなるなんてことは現状ない
それが実際にあるんだよなぁ…
2018/12/08(土) 06:47:13.22ID:Ig4bJ2BC
>>892
俺ないよ
2018/12/08(土) 15:15:27.08ID:R6T6RmJm
俺あるよ
2018/12/08(土) 19:19:52.45ID:2BuoSY8s
契約者間で共有の回線だから
その地域の人がみなヘビーユーザーだったらv6プラスでも遅くなるだろうw
2018/12/08(土) 21:17:11.76ID:7Hc/vGG8
多くの人が目にしてるであろう「DLは遅いのにUPは速い」
この原因突き止めたいんだけど
プロバイダ以外にも理由があるような気がすんだよね
ウイルス対策ソフトなりHGWやルータ設定なり理由になりそうなのなんかあるかな?
2018/12/08(土) 21:26:43.43ID:DgA1sxyW
You Tubeは普通に見れるのに無臭エロ動画は遅いのなんで?
IPv4の対応ルータの港区東芝本社近くのマンションに住んでるけど環境依存?
おまかん?
今の時間帯10Mbpsしかでない…nifty光
2018/12/08(土) 21:43:40.73ID:kFTN59zQ
>>896
DLのほうがみんな使ってるからだろw
自分のPCのタスクマネージャーのイーサネット見ながらサイト開いたり動画見てみろ
899名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/08(土) 21:55:07.60ID:NvJaAxnX
敢えてアナログ戻ししないで、コラボからコラボでドコモ光電話つきにした人いる?
2018/12/08(土) 21:57:27.13ID:3dXVk0Yy
V6プラスで激遅になる事がチラホラあるけど、ほとんどのサイトがipv6なら遅くなりませんって感じで適当に書いてるな
実際はNTTの設備投資がポンコツ過ぎて対処しきれないみたいだから我慢するしかないわな
2018/12/08(土) 23:36:24.47ID:y5JZJj+L
>>897
向こう側が速度制限かけてんだろ
YouTubeは体力あるから速い
2018/12/09(日) 05:40:40.20ID:YD2b1p08
>>877
スマホでも、モバイルアクセスでも全部パスするじゃん

古いNECrouter
VDSL
ドコモ光
2018/12/09(日) 07:04:25.43ID:ieT2L4C/
>>901
ありがとーです
904名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/09(日) 14:37:33.36ID:DDZ6buab
アナログ戻ししないで新規番号割当で申し込みで年内間に合った。
ただ、最初に選んだ番号のゴロが悪いので、やっぱ変えてと頼んだら、ちょっと難しいですとなって、返答待ち
2018/12/10(月) 16:52:58.74ID:1zeiS4Fb
一旦オーダー流すと取り消したりで
時間かかるし工事日変更リスクあるから
オススメしない
906名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/10(月) 18:08:07.71ID:XbEMFhRg
何とか工事日変更なしで割当番号変更できたわ
2018/12/10(月) 18:25:21.23ID:jZQwkFYg
ドコモ光の工事日は何ヶ月後まで指定できる?
908名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/10(月) 19:26:09.69ID:KkdGgtBl
ドコモ光 OCNなんだが
いつになったら10Gb対応してくれるんだ??
せめて5Gbくらいはもう対応してなきゃ駄目だろうに…
KDDIはもう10Gb対応しだしたってのに…

ドコモ光はいつになったら10Gbに対応してくれるの??
誰か中の人居たら、教えて下さい
909名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/10(月) 19:28:00.00ID:KkdGgtBl
サポセンで電話で訊いてみたんだけど
私達には答えられません、わかりません、としか言わないんだよなぁ

誰か、中の人、この板に居たら、
いつ、10Gb導入されるのか、教えて
2018/12/10(月) 19:44:45.13ID:i0Qeq95A
そんなこと、こんな所で言えるわけ無いだろうに。
911名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/10(月) 20:04:33.43ID:XbEMFhRg
NTT東のやる気次第か
2018/12/10(月) 20:24:19.00ID:1WC0TEVA
10Gbって何に使うの
2018/12/10(月) 20:30:53.96ID:obfByZ4/
単にスペック厨なだけでしょ
2018/12/10(月) 20:36:47.68ID:k/HyGvg6
エロ動画しか恩恵ないだろおまえら
俺もだが
915名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/10(月) 21:05:01.41ID:KkdGgtBl
>>912
格闘ゲームのラグ遅延を最小にする為に
ストV、KOF14、KOF13、鉄拳7、GGXrdその他色々
少しでも少ないラグで快適に闘いたい
ただ、それだけ
2018/12/10(月) 21:28:38.07ID:kYqQ1Sxc
>>911
それとLANボードやハブなど10G対応機器の値下がりや発熱を下げることかな
そうなったらメーカーPCもデフォルトで10GのLANボードつけてくるだろうね
2018/12/10(月) 22:17:08.45ID:PqkKqS2/
つか、帯域とレイテンシはリンクしないでしょ。
いくら帯域広げてもレイテンシ遅けりゃ、
10Gbpsだろうが、100Gbpsだろうが変わらんのでは?
2018/12/10(月) 22:20:23.91ID:nlH1dGN+
その通り
10Gbpsならラグが減るなんてことが起こる分けない
2018/12/10(月) 22:44:32.15ID:UAYIV6CY
格ゲーをガチでやりたいならオフ対戦会に行け
熱帯は甘え
920名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/11(火) 00:42:37.78ID:n0ZMdD2v
速さを上げたらPing値が減る
確かKDDIも格ゲーとかに最適みたいに売りにしてたハズだが…
なんかストVか何かでプロモーションしてた時期があったような…?
921名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/11(火) 00:46:23.67ID:n0ZMdD2v
じゃあ、100Mbも1Gbも格ゲーのラグには全く変わらないと??
今まで色んなフレンドとオン対戦やってきても、1Gb同士の方が遥かに快適だったんだが…
2018/12/11(火) 08:13:57.54ID:kjoMB6f4
速さじゃなく太さだろ
格ゲーが100Mbps以上の通信してるの?
pingが変わる要因は何?
2018/12/11(火) 15:33:03.33ID:qsTNVeFJ
>>915
20万超えるハイエンドPC使ってないなら死んどけ
2018/12/11(火) 17:20:25.21ID:iBPJRRPn
格ゲー民の執念はすげーな
おかげで速くて安定すればゲームしないオレも満足
925名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/11(火) 19:57:15.48ID:n0ZMdD2v
>>922
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1106122.html

これ見てみ??
1Gbから10Gbに変えたら随分速くなってる

FPS、格ゲー、ありとあらゆるオンラインゲームでPingが減り、ラグが減る
効果は充分にあるさ
926名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/11(火) 19:59:55.83ID:n0ZMdD2v
>>923
自分がやってる格ゲーには
i7 3770K 4.2Hz OC
メモリ16GB 2200MHz OC
GTX1060 6GB OCモデル
SSD
これで充分さ
AAAランクの超重いFPSやってるんじゃないんだから
927名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/11(火) 20:01:46.46ID:n0ZMdD2v
あ、4.2GHzだった
G が抜けたな

まぁ、とにかく>>925 のリンク見てくれたら一目瞭然なように
10Gbは充分に恩恵あるという事だよ
2018/12/11(火) 20:06:22.62ID:sFcLSUjw
何というか、応答速度って帯域幅とは別の話のはずなのにまぜこぜになって表現されている気がするな
GE-PONより10GE-PONの方が遅延が少ない根拠がよくわからんのだが
規格段階で低遅延に配慮した設計になっているとかあるの?
929名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/11(火) 20:07:03.23ID:n0ZMdD2v
>>918
それが起こるんだな、これが
2018/12/11(火) 20:15:49.37ID:g4N86Os7
もう相手にするな
2018/12/11(火) 21:02:49.34ID:igSDeuBe
>>925
広告そのまま受け取ってるみたいだけど
帯域とレイテンシーは別。

auのその宣伝は帯域とレイテンシーの2つを売りにしてるでしょ。
帯域広げることでレイテンシーは下がるが、あくまでも回線混雑時の話。

その文章の中には10Gbps=レイテンシーが下がる
なんて文言は一言もない。ミスリードを招く語句はあるけどね。
2018/12/11(火) 21:06:54.43ID:igSDeuBe
わかってるとは思うが、PCとルーター間は当然有線な。
ホントにレイテンシーにこだわるなら本来ならONU直結にしたいとこだが。
クソルーターを間にカマスだけで数msの処理や時間がかさむ。
ルーターもASUSやネットギアあたりの数万のやつに有線接続が必須。

因みに有線でも外来ノイズでリトライ発生するからCat6はいる。
2018/12/11(火) 21:36:51.98ID:1xyj2Sdu
>>925
誤差範囲だろ
2018/12/11(火) 21:42:13.73ID:UGgfUcYC
144Hzのモニターで7ms遅れたら1フレーム遅れる計算になりますね
935名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/12(水) 01:30:49.39ID:6oDuO568
so-netにプロバイダを変更してドコモのほうから今日切り替わると言われていました。
書類などは届きましたが切り替わった連絡も何もありません。接続の設定作業をしていいのでしょうか?
まず切り替わる日を口頭で伝えられただけで本当に今日切り替わるのかどこを探しても見当たりません。
2018/12/12(水) 02:24:55.08ID:Sx3jkD42
届いた書類には書いてないのけ
937名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/12(水) 05:16:01.76ID:rj22ehML
切替は連絡ないから自分で設定変更
938名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/12(水) 07:43:40.16ID:VVWRv1af
>>936 >>937
書類のサービス開始日にも回線工事後開通としか書かれていません…
連絡ないんですね、ありがとうございます
939名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/12(水) 08:54:02.53ID:tbVveG6T
ヨドバシで工事費無料、2万dポイント、ヨドバシ5000ポイント、商品券10000円で手を打った。
コラボ転用で使ってた回線も2年使うと何ら優遇が無くなるから、さっさとドコモ光に変えることにした。
2018/12/12(水) 10:25:48.47ID:2kDEg1PD
>>929
インプレス亡者乙
2018/12/12(水) 21:34:35.42ID:aD7Adj8Y
ドコモ光 So-netなんだけど最近急に下り遅くなった
1/10ぐらいになったんだけど原因分かる人いる?
ルーター onuの再起動は試したけどダメだった
2018/12/12(水) 22:18:45.48ID:KvI0kTvj
普段速いのに遅くなる事もあるって状態ならプロバイダの障害か、もしくはもっと根本的な所でNGNが混んでてまともに応答しないかくらいじゃないか
検索するとちらほら出てくるけど、V6プラス契約してて格安simの制限速度並の地獄になったって人も居るそうだし
もしそうだとしたらNUROとかに乗り換えでもしないとすぐには解決出来ないかもしれない
2018/12/12(水) 22:19:05.76ID:FKS3tfNM
>>939
条件なしなし?
プロバイダー指定とかプロバイダー有料OP加入とか…
何も考えずに11月に丸の内docomoで契約しちゃったよ(´;ω;`)
その翌月には工事費無料だもんな〜ヽ(`Д´)ノプンプン
まぁ、店舗独自の現金10k開通確認書類提示でCBあったけど
944名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/12(水) 22:23:47.65ID:tbVveG6T
>>943
驚く程になーんも条件なしだったよ。
店員が寄ってくるのが嫌で、オンラインで済ますのが多かったが、最近は店舗も案外良いもんだね。
2018/12/12(水) 23:02:27.17ID:FKS3tfNM
>>944
先週ヨド本店行ったら同様にCBとかしてたけど詳細書いてないし契約しちゃって後の祭り
だから何もきかないでスルーしちゃったw
comのCBのとか実質価格って契約期間縛りだからかえって高くなるんだよな…
実店舗ならなにかあったときに安心できるかな〜と思ったけどdocomo光、とプロパイダー
に実質丸投げヽ(`Д´)ノプンプン
ドコモショップ丸の内…2年後何処に移ろうかなってもう考え中www
d
946名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/13(木) 06:00:53.11ID:z8fS1nUA
>>941
遅くなった ゆーても,ISPなのか,NGN網なのか,
ONUか,その先のルーターか,ルーターにつながった機器の問題か,
それこそいろいろ原因があるからなー。
一つ一つ確認していくしかない
2018/12/13(木) 06:14:59.44ID:r28cbBYD
遠隔サポートに月300円とか、セキュリティに月500円とか必要ですか
なるべく安くしたいんですが
確かに初Wi-Fi接続も分からないかもだしセキュリティも怖いけど、無し無しでも普通に行けますか
ありありが普通なのですか?
プロバイダもルーターもドコモの予定です
2018/12/13(木) 06:24:00.20ID:GIn9zoOc
>>947
ドコモ回線(スマフォ)もってるならそれでググればたいてい解決する
格安シムでも契約して、ドコモルータにぶっ刺して使えばなんとかなる
ドコモ光は勧誘時だけ良い顔するけど加入後は塩対応のドコモ光に丸投げ
セキュリティなんてあってないようなもの
クレカはクレカ会社が不正なら保証してくれるし
トータルサポート無料期間17日で切れるから解約する
ドコモカスタマーに繋いだ時勝手に引き継ぎされたけど、プロバイダーがー、とかルーター
がーで解決しなかった
独自にプロバイダーに聞いて、ルータ製造企業に聞いた
意味なし
949名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/13(木) 06:37:06.59ID:++fvxM9E
>>947
たいがいのことは、
2ちゃんねる
5ちょんねる
ようつべ
などの優しい人が、サポートしてくれるよ。
サポート以上に、詳しい賢者がいるから、大概のことは、できるんじゃねーの? 
2018/12/13(木) 06:43:35.32ID:rSRBBhpR
店舗で契約するなら、工事費無料が最低ラインだよな。
2018/12/13(木) 06:52:04.85ID:r28cbBYD
こんな真っ暗な朝早いのに、なんてサポートだ!
無し無しにしよう、開通までに1ヶ月以上もかかるし、スレ読んだり聞いたりで勉強ですね
千円浮いた、ありがとうサポセンさま
2018/12/13(木) 07:12:54.76ID:yOLQfRlo
>>951
取り急ぎ、
ドコモ光ルーター01の導入を検討して。
ipv4をpppoeだけにするなら無理にすすめないけど...
2018/12/13(木) 10:40:30.54ID:b9bc+AyY
>>950
毎月払う月額料金に含まれて、工事費無料とかどこでもそうでしょ
2018/12/13(木) 12:35:00.84ID:CtN3mZVY
工事費無料ってこれのことじゃなくて?
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hikari_shinkikojiryo/
2018/12/14(金) 01:56:04.91ID:RBh6n0S0
うーん、まさにアフィブログに乗せられてv6プラスにしたくて
勢いでプロバイダをGMOに変更ってさっき申し込んじゃったけれど、
PPPoE併用を考えるとSo-netとかに変えるべきなのかね。
とは言えPS4しないし、今の所はNASもVPNもしてない。
後2つはそのうち手を出そうと思ってはいたけれど、
今更どうしたものか悩むな。
2018/12/14(金) 02:59:19.37ID:YPVgHcp3
>>955
俺も俺もw
確かにアフィに釣られた感もあるけど店員がGMOガン押しするし、結局はルーター無料に納得しちゃった
まあ、8日オフあるし速度悪かったら3000円かかるけどプロバイダは変更できるみたいやし楽観的にしてますわ
つか、そんなに使ってみないと自分の地域がこのプロバイダが速いとかわからないもんなんか?そんな皆さんダメなら変更しまくるもんなん
2018/12/14(金) 07:56:32.47ID:RBh6n0S0
GMOに変更するとして、wifiルーターレンタル頼んで届くまでは
v6プラスにはせずにPPPoEにしてた方がいいんだよね。
じゃないと今使ってるv6プラス非対応wifiルーターでwifiできないし。
そういうの考えると併用可能な所のが良かったのか。
壊れた時にも応急的にPPPoEで済ませられないのはなんかきっついなぁ。

GMOは過去を調べると37か月縛りだとか、しつこい勧誘電話とか、
結構ひでぇことしてる。
今は縛りは無いとはいえ、調べれば避けたい企業に思えてくるわ。
考え直すべきかね。
2018/12/14(金) 08:06:18.20ID:iY61pB6z
あーあ、やっちまったか
2018/12/14(金) 09:57:03.42ID:8/mjK1Zh
もうだめだ
2018/12/14(金) 12:09:59.46ID:tFclSttq
勝手にどうぞとしか
2018/12/14(金) 14:05:47.17ID:ZaHakw6M
どのプロバイダのスレ見てもプツプツ切れる苦情はあるし、ぷららでもSo-netでもGMOでも何でも同じよう
プロバイダ替えたら良くなったり悪くなったり、運任せは怖いな
2018/12/14(金) 14:41:44.51ID:s9/cKb2Z
切れる要因は数多あるからこれが原因って言い切れないんよね
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/16.html
2018/12/14(金) 14:44:31.73ID:irS3cYJ5
その為にもIPv4overIPv6とPPPoEの併用、無線/有線、複数ルータ(HGWや予備含む)、スマホテザリング(USB/Wi-Fi/Bluetooth)と複数の接続が可能な状態にはしておきたい所
2018/12/14(金) 15:17:23.78ID:ThGnR3CV
>>963
切れる前提は納得できました
併用でお薦めはSo-netとかですか?
GMOはセキュリティ無料終わったら強制500円徴収みたいだだし、併用もないし論外ですか
併用で強制徴収な罠など無いプロバイダ教えて下さいます
もう疲れましたw
3つくらいあげてくれると速度悪かったら色々乗り換えて対応します
素人ですいません
2018/12/14(金) 16:08:34.94ID:zs3htQx+
日本男児ならタイガースネット一択だろ
2018/12/14(金) 17:45:36.11ID:mVtCrU1l
阪神て日本の球団だっけ
2018/12/14(金) 19:53:13.36ID:RBh6n0S0
>>964
>GMOはセキュリティ無料終わったら強制500円徴収みたいだだし

ようわからんのだが、マカフィーなんて無料でも入れる気にならんし、
お試しでも1年間無料期間終わったらそのセキュリティオプションだけ解約すりゃいいのでは。
2018/12/14(金) 21:17:03.29ID:K2toq3ek
>>966
関西人に殺されるよ
2018/12/14(金) 22:13:45.20ID:XIjhlI/Y
>>967
そうですね、サイト見たら最終月に解約できました、ありがとう
併用くらいですねネックは
併用ないと具体的にどんな弊害があるんでしょうか?
もうどれでもどこでも阪神でも巨人でもいいような気分です
2018/12/14(金) 23:08:01.53ID:C1sZ/uDh
>>966
焼き立てのたこ焼き一気に食わした後ドーム前駅に置き去りにするぞ
2018/12/14(金) 23:42:43.76ID:aUjpL+p4
巨人って草野球のピッチャーの上原ってのと契約したんだっけ
2018/12/15(土) 08:50:45.55ID:KOkWiB2N
巨人て日本の球団だっけ?
2018/12/15(土) 09:01:47.09ID:jeUnM+MW
ここまでdocomo光関係なしw
2018/12/15(土) 10:15:27.78ID:3t1JXcmi
巨人って、平均身長が3mなんだろ
勝てねえよ
2018/12/15(土) 12:45:33.39ID:ykazG1o5
とりあえずPS4が出来ないGMOはダメだな
あとは大手なら困ったら誰かに聞けて安心じゃないか
好きな球団で良いさ
2018/12/15(土) 13:00:00.11ID:xKQAFa4r
え、GMOだけど普通にPS4使ってるよ
977名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/15(土) 14:04:15.15ID:/AsnGY8Q
GMOにして本当に良かったと思ってる
2018/12/15(土) 14:56:43.27ID:MYcbW20J
ぷららにしようとしてたが間一髪でGMOにした
2018/12/15(土) 15:13:05.60ID:3H7j/Hhr
>>978
ご愁傷様です
2018/12/15(土) 16:04:01.42ID:ez2Sl4pd
>>978
南無…
2018/12/15(土) 16:15:59.96ID:NTrTGKiT
GMOで良かった 2票
GMOでご愁傷さま 2票
GMOに最近しましたー 3票か
大人気やんか
2018/12/15(土) 16:27:07.24ID:zP99ssTk
猛虎魂のかけらもない奴らばかりでガッカリだ
2018/12/15(土) 17:59:30.40ID:gG6UMKie
ドコモ光の事前調査来たんだけど、これから工事までって結構かかる?
図面?てか配線図完成したら再度連絡して工事日決めるらしいんだけど。
2018/12/15(土) 20:28:40.65ID:xKQAFa4r
工事業者次第
985名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/15(土) 21:07:33.08ID:ubasHOMK
>>976
なんだ、PS4できるんだね
ルーターもあるしこれでいっか
出来ないことだけ気になったし
2018/12/15(土) 21:13:59.12ID:V9HAqfci
ルーターがv6プラス対応ってことの意味がよくわからん。
HGW − ルーターA − ルーターB って繋げてるとして、
HGWとルーターAの2つだけがv6プラス対応してる場合、
v6プラス非対応であるルーターBより先の機器はv6プラスが繋がらないってことでいいのかね。
もしそうなら、GMOにする場合はルーターBもv6プラス対応ルーターに変えなきゃいけず、
ルーターBをv6プラス非対応の物のままにしたいのならSo-netなんかの併用可能な所にして
HGWとルーターAをPPPoEパススルーにしてルーターBから先の機器をPPPoEで繋げる。
ってことであってる?
2018/12/15(土) 21:46:19.65ID:lDeSiAdf
何もかも間違ってる
988名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/12/15(土) 22:01:28.28ID:d4lxvnxr
>>983
新築か?
何かアピり具合が好かんな
2018/12/15(土) 22:23:43.28ID:V9HAqfci
>>987
じゃあHGWがv6プラス対応さえしてれば、
その先のルーターAやBがv6プラス対応してないルーターでも
全部v6プラスの通信になるってことかな。
2018/12/15(土) 22:43:06.16ID:rBPgHy7j
そういうことだがAやBってなんで2つも必要なんだ?
2018/12/15(土) 22:50:03.21ID:AP1vzCWb
>>990
https://blog.google/products/google-wifi/making-mesh-your-wi-fi/

メッシュ構成にでもするんじゃね?
2018/12/15(土) 23:01:48.27ID:V9HAqfci
>>990
B置かなきゃいけない場所がAの先のとんでもなく遠くなので・・・。
LANケーブルの節約のためにAとBをLANケーブルで繋いでいるのだけれど、
HGWとBを直接LANケーブルでつながないと遅延でもあるものかな。
2018/12/15(土) 23:11:52.13ID:rBPgHy7j
中継するってことか
遅延はWi-Fi使えば有線よりはあるけどゲームとかするわけじゃなければ気になるほどではないよ
2018/12/15(土) 23:30:43.35ID:V9HAqfci
メッシュってv6プラス対応してるのがバッファローのだけだったから、
メッシュ導入するならその機種一択なのかと思ってたけれど、
HGWさえv6プラス対応してるならその先のはどこのメーカーのメッシュでもいいんだなぁ。
難しく考えすぎてた。

>>993
ありがとう
2018/12/16(日) 00:54:29.34ID:AwuIO+ZA
v6プラスの意味と効果をだな
2018/12/16(日) 01:02:14.77ID:rRXQT8mz
>>986
ルーターA とか ルーターB とかが、それぞれ単体で動作するものなら、ルータではなく有線ならブリッジ(APモード)とか、無線なら中継機として使えばいい。
ただしメッシュを謳ってるやつの中には、メッシュ動作させるにはルーターモード必須というのも中にはある。
それでしかたなくルーターモード(PPPoE)にすると、PPPoE で使うことになってしまう。
だからといって、ルーターモード(DHCP 取得)にすると、二重ルーターになってしまう。
その機器のその接続方法で可能な組み合わせは何があるか、それがその人の使い方で許容できるものなのかは、要確認。
2018/12/16(日) 01:56:21.74ID:pfmHlmGz
今度ドコモ光するんだけど、光電話も付ける予定。
昔はONU一体型でカード刺したらWi-Fiルータなったりしたけど、今も同じ? (当時はPR-500MIとかだったっけ?)
2018/12/16(日) 03:39:30.70ID:k3OU5QG7
最初からWi-Fi付きで契約したらRS-500になるかもしれんな
知らんけど
ただドコモ光だと新規でWi-Fiルーター付きとかはもしかしたら出来ないかもしれんよ
NTTじゃなく電話もdocomo扱いになるんで最低限のHGWだけでWi-Fiは自分で用意しろになるかもしれん
そうなるとPR-S300、PR-400、PR-500のどれになるかわからない
フレッツの時から利用してる人はWi-Fiカードのレンタル料だけNTTからの請求できてると思うけどな
2018/12/16(日) 04:16:12.74ID:s+zqIU/W
今はWiMax2+なんだよな・・・2年間後悔したけど。
やっと契約期間終わるんでドコモ光にするつもりなんだけど、ルータ買い取りみたいだし。
設置されたHGW見て決めるかな。
光電話も付けるから一体型がいいけど・・・コンセントの問題的に。
光コンセントはあるけど、FTTH撤去時に邪魔なんで1Gケーブル撤去してもらったから玄関先配管までしか来てないんだよな(´・ω・`)
後はいつ頃工事できるかだな、来月上旬までにはしたい。。。。
2018/12/16(日) 05:40:04.57ID:NxYAA39U
日記かよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 11時間 12分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況