X



So-net総合スレッド Part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/30(月) 23:22:32.22ID:C7KfDFg+
https://www.so-net.ne.jp/
Sony Network Communications Inc.
https://www.sonynetwork.co.jp/

会員サポート
https://faq.so-net.ne.jp/app/home
お問い合わせ
https://faq.so-net.ne.jp/app/ask_select
So-net サポートデスク 一般的なお問い合わせフォーム
https://www.so-net.ne.jp/center/navi/input.do
So-net サポートデスク 契約に関するお問い合わせフォーム
https://www.so-net.ne.jp/center/Qnavi/cgi-bin/info_index.cgi

退会のお手続きについて
https://www.so-net.ne.jp/support/taikai/

※ So-net への退会手続きのみでは、
Bフレッツ/フレッツ・光プレミアム/フレッツ 光ネクスト回線は解約されません
https://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/1574
https://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/832

So-net総合スレッド Part87
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1524177091/
2018/05/12(土) 16:44:05.78ID:4UAg1i77
>>537
DS-LiteはNATしようと思えばできるけど無意味
exciteMECのようにV6プラスより安いISPもある

スレが静かなのは仕組みを理解してる人が多く会話がかみ合うから
V6プラスはかじった程度の人が中途半端な知識を押し付け合うから荒れてる

DS-Liteは利用製品の多さでは世界的に見ると多いから、英語サイトなんか見ると活発だけどね
日本語対応の製品は少ないから日本での利用者も少ない
2018/05/12(土) 16:45:33.93ID:SGqRrVCh
>>539
だからDS-Liteはコース変更も含めて別料金
v6プラスはGMOのようにv6プラスのみでPPPoEを配布しないプロバイダや
v6プラス使用時はPPPoEが別料金とかはある
2018/05/12(土) 16:47:57.41ID:SGqRrVCh
>>540
exciteMEC光ってアレは実際コラボでしょ
2018/05/12(土) 16:58:34.52ID:H9jfQyyj
>>531
pr400シリーズと1900やぞ
なんか方法あるんかね?
2018/05/12(土) 17:08:58.84ID:nR2CLFqB
速度200〜350mbpsは出てるしDS-Liteのまま放置でいっかな
2018/05/12(土) 17:17:27.13ID:lzhPh8Dw
>>527
できるよ
ただ、マップルールの配信方法が違う
HGWはPushで送ってくる
対応ルーターはPullで拾いに行く
方式が違うのでそれらを自由にユーザー側で行ったり来たりできるわけではない
HGWで開通してるなら対応ルーターでv6プラスをするには(その反対も)相応の手続きが必要
2018/05/12(土) 17:22:42.52ID:sJTWTjJE
>>541
「追加」されるケースを知りたいんだが?
>>537で追加って書いてるだろ
別コースなら今までの料金が無くなって新料金になるんだから追加では無い
2018/05/12(土) 17:26:21.58ID:kG5NtnHv
>>543
hgwでipv6パススルーoripv6ブリッジにして1900を初期化して@スタートやってみ
2018/05/12(土) 17:32:15.95ID:MMG+Wi0D
問い合わせたらこのスレで書かれてる不具合っぽくて
申し込みをキャンセルするから明日以降に再申し込みしてねってスレに書かれてる回答が来たわ
2018/05/12(土) 17:50:37.33ID:1ajxphxR
簡単な事を無理に難しく考えようとする人がここやv6プラスのスレに多いけどなぜなの?
2018/05/12(土) 18:04:43.47ID:xgOJNgbJ
ネットワークの初歩的な知識がない人にとってはルーターが2台登場するとワケワカラン状態になるのと、そういう人に限って半端な知識を吹き込まれやすいから解ってもないのにしょうもないことをしようとする。
2018/05/12(土) 18:28:42.00ID:Ilb8YQeG
>>547
400kiにはそういった設定は無いんだよ残念ながら・・・
別のルーターならあるみたいだがね
2018/05/12(土) 18:42:35.24ID:kG5NtnHv
>>551
いや有るぞ
お前が見落としてるだけ
分からないならおとなしくフレッツジョイントでhgwでmap-eつかってpppoe接続はあきらめろ
2018/05/12(土) 18:45:18.95ID:1ajxphxR
やりたいのは、
HGWでPPPoEを設定して有線を
1900にv6プラスを設定して有線・無線を
でしょ?
なら、HGW - 1900(LAN)をつないでさらに1900(LAN) - 1900(WAN)とつないで
それぞれ設定をしてPCで使いたい方のDNSを設定すればだめなのかな。
2018/05/12(土) 18:51:39.37ID:H9jfQyyj
>>552
東日本のHGWだと設定あるみたいだが西日本のPR400kiにはどうもないようだよ
東日本のほうの説明書画像にはあるんだが西日本のにはないんだ
2018/05/12(土) 18:57:49.14ID:1ajxphxR
全然関係のない事をかいてしまったね。
レスは忘れてごめんね。
2018/05/12(土) 19:02:20.56ID:QqALoPpg
ええんやで
2018/05/12(土) 19:44:11.82ID:H9jfQyyj
https://i.imgur.com/VWgGdp1.png
https://i.imgur.com/5A9XOjv.gif
上が東日本で下が西日本のPR400kiだ
NTTの地域格差ひどくなーい?
2018/05/12(土) 20:17:24.84ID:+/ZQUIN5
諦めてHGWはv6プラスでPPPOEをBUFFALOにすれば
2018/05/12(土) 20:26:45.24ID:+/ZQUIN5
そもそもHGWと市販ルータだと契約形態違ってたんじゃ
2018/05/12(土) 20:35:04.94ID:QqALoPpg
俺が契約した時はHGWは電話とセットじゃないと無理みたいな言われ方したよ
2018/05/12(土) 20:58:22.83ID:ohdHkycq
>>557
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000013893#a2
これはできないの?
2018/05/12(土) 21:38:34.37ID:j4hB1V4K
>>557
その画像は比較する元が違うから違ってるだけだ
俺んとこは東でRV-440KIだがその「西」としてある写真と一緒でそこは表示されない
説明を読むと

IPv6ブリッジ(有線LAN) 有線でIPv6ブリッジを使用するかしないかを設定します。
設定範囲:使用しない / 使用する
初期値:使用する
【注意】 Bフレッツをご利用の場合に表示されます。

となってる
どこから持ってきたのか知らんが、かなり昔のBフレッツ時代の画像だな
2018/05/12(土) 21:42:25.67ID:z+2Ga+w1
ただいまの速度、52.7Kbpsなり。
やっぱ土日はだめだな。
2018/05/12(土) 22:00:51.01ID:kG5NtnHv
>>562
まぁ最初にIPv6で繋がってるって言ってる時点でIPoEできてるっぽかったしな
さっさと@スタートすればいいのに
2018/05/12(土) 22:26:01.48ID:8CbPeGNs
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/05/12 22:24:38
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 279.51Kbps (34.91KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 47.25Kbps (5.79KB/sec)
推定転送速度: 279.51Kbps (34.91KB/sec)

遅いにもほどがあるだろクソネット
2018/05/12(土) 22:40:26.50ID:b8A57FgN
今日いきなりインターネットに繋がらなくなったがルータ設定をDS-LiteからPPPOEにしたら繋がった
詳しくないので仕様変更は止めてほしい
2018/05/12(土) 23:01:08.16ID:H9jfQyyj
>>564
@スタートしても何も起こらないのよそれが
だから困り果てたんだ
2018/05/12(土) 23:30:49.65ID:TgmeBrEz
勝手にipv6オプション解約させといてv6プラスが4日たっても繋がる気配がない
このクソっぷりは相変わらずだな
2018/05/13(日) 00:48:12.82ID:ftGoVaz0
金曜にオプションを解約したけど土日にNTTが作業することはないのかな・・・
まだ、GoogleやSo-netはIPv6でつながるね
解約メールが来ないとv6プラスの申し込みが(´・ω・`)
2018/05/13(日) 01:27:27.77ID:HFaQuX8J
>>567
>>545
2018/05/13(日) 01:56:18.87ID:JIrL70aL
>>567
1900を初期化して@スタートしろ
2018/05/13(日) 05:36:06.36ID:heZk/1av
>>569
こっちなんて水曜夜中にメールして木曜夕方に「手配したから通常は一両日中に解約手続きが完了して通知メールが自動送信される」って来たのにいまだに来てないぞ
多分一両日中(土日を除く営業日の2日間以内)のつもりなのかもしれん
月曜にすら来なかったら"通常"じゃなかったんだろうけど
2018/05/13(日) 09:00:01.35ID:MOibOwjQ
そろそろ1ヶ月放置なんだが
連絡しないと何もしないつもりなのかSo-net
2018/05/13(日) 09:15:16.83ID:BDYV5tKV
>>573
諦めて電話がいいよ
サポセンにマニュアル出来てるみたいで、すぐに対応してもらえる
てめーの会社が解約して申し込めって書いてあったんだろ!なんで俺が手間かけんとならんのじゃい!と言いたい気持ちはすごくわかるけど
2018/05/13(日) 12:31:30.09ID:Jb/RuA7B
今、v6プラス利用開始のメールが届いたよ
10日の昼に申し込みしてから丁度3日かかった
2018/05/13(日) 12:33:58.55ID:nPIZ8YXf
>>571
サポに電話したら二重ルーター状態でv6プラスは利用できないとか言われたからv6プラスの情報出揃うまでAPモードで運用することにしたわノシ
2018/05/13(日) 12:35:03.12ID:GEHNJ1cg
遅いところから優先なのか
うちはまだゴールデンタイムに3Mぐらいでてるしな
2018/05/13(日) 12:35:23.03ID:nPIZ8YXf
ちな電話以外で解約するとこいつはほっといてもいいやつって扱いされて後ろの方の順番になるらしいから最速でほしいなら電話しろよ
2018/05/13(日) 13:04:34.26ID:q+9/l0gE
>>574
電話したけど申し訳ございません繰り返すだけで無駄だったのでガチャ切りしたわ。
そして未だに放置プレイ中。
たぶん入会間もないから軽視されてんだろな。
2018/05/13(日) 13:10:22.23ID:BOTX0pGs
>>579
電話でする場合は技術サポートにだよ(申し込み窓口はではない)

技術サポートで伝えたらその場で解約作業をしてくれる
解約を確認後(メールと舞いページ)した後にv6プラス入会を改めに技術サポートに電話
HGWの場合はIPoE開通後に1〜3日ぐらいでIPv4も適応されてv6プラスになる
※対応ルーターはIPoE開通後にすぐv6プラスで使える

コレが一番の最短ルートと何度も出てる
申し込み窓口はオペレーターによってIPoEの対応がマチマチで技術の方が理解してる
2018/05/13(日) 13:13:08.21ID:7mhFIqAV
なぜ初日に電話しなかったのかわからないわ。
急いでないならここで文句を垂れなくても切り替わるのをまってればいいじゃん。
2018/05/13(日) 13:13:57.32ID:/9jJhCo9
人に電話するのって怖いぢゃん
2018/05/13(日) 13:14:42.91ID:dXM4YF9U
>>576
いい加減なサポートだな
2018/05/13(日) 13:18:50.58ID:nPIZ8YXf
>>583
技術サポとはいえ電話オペレータは飽くまでも技術屋本人ってわけでもないしな
詳しい人が情報出してくれるの待つよ
2018/05/13(日) 13:21:24.48ID:33upbt98
みんなそんなにDS-Lite遅いの?うちは全く変わってない。
2018/05/13(日) 13:21:39.27ID:BOTX0pGs
>>583
一応、バッファローやI-Oデータもルーターの並列使用はサポート外だよ
稀にサポートの人が知識ある場合はオフレコ的な感じでやり方をサポートしてくれるけど基本ダメ

俺も他のルーターの用件でバッファローに電話した時についでに
「v6プラスはHGWで行い、PPPoEブリッジでルーターの設定などは教えてもらえますか?」って聞いたら
「ルーターの並列利用は対象外で何もお答えできません、バッファローは推奨してない使い方です」といわれたよ
2018/05/13(日) 13:27:11.61ID:7mhFIqAV
電話が怖いとか…
2018/05/13(日) 13:32:25.61ID:2VKfvqZZ
>>583
前にルーターのサポートに問い合わせした時もV6プラスで二重ルーターはサポート外と言われた
静的ルーティング機能はあるけど二重NATしないルーティングでもV6プラスは速度低下する仕様なのでサポートできません、改善もできませんと回答された
IPv6パケットいらないから後段FWでフィルターしたかっただけなんだけどね
2018/05/13(日) 14:32:40.73ID:N8i144Ho
V6プラス申し込んでから2週間以上経ってるのにどうなってんだこの会社
電話しても原因調査中ってなめてんのか
2018/05/13(日) 15:05:51.49ID:V9gH1fPq
>>575
日曜にも来るんだね
2018/05/13(日) 15:09:06.76ID:NG4AU+Z2
2018/04/19 (木) 0:28 「v6プラス」お申し込み受付け完了のご連絡
→「IPoE(IPv6)オプション」を自分で解約してから申し込んだ
2018/05/02 (水) 19:07 「IPoE(IPv6)オプション」ご解約のご連絡
2018/05/09 (水) 12:58 「v6プラス」お申し込みキャンセルのご連絡
→サポートに電話。
伝えた内容
・5/2にIPoE(IPv6)オプションが解約されたのに4/19に申し込んだv6プラスの受付が完了しない
・HGWの型番
・HGWではIPv6 PPPoEが設定できる状態
サポートの返答
・v6プラスの申し込みがうまくいっていないのでいったんキャンセルする
・24時間以上経ってから申し込まないと失敗する可能性がある
・本来は受付完了から利用開始まで1〜2日だが、今は申し込みが多く利用開始まで2〜3日かかる
2018/05/10 (木) 22:07 「v6プラス」お申し込み受付け完了のご連絡
2018/05/13 (日) 12:06 「v6プラス」ご利用開始のご案内
→受付完了から3営業日かかるのかと思ったら、日曜日に使えるようになった
2018/05/13(日) 17:36:18.24ID:bUpcnpmm
そもそもHGWに降りてくるプログラムと外部ルータが拾いに行くデータが違うから契約形態違っててHGWでv6プラスに契約してたら契約し直さない限り不可能なんじゃ
2018/05/13(日) 17:44:09.16ID:RlyDXsou
>>592
その指摘はここまでいくつも出てるのに、なぜか一切無視されてなかったことにされてるという
2018/05/13(日) 18:10:21.43ID:JIrL70aL
>>592
そんなのあるわけないだろが・・・
595名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/13(日) 18:30:01.28ID:tSf0gBjj
昨日の夕方、とつぜんipv6オプション解約しましたっていうメールがきてDS-Lite使えなくなって、
今日の昼頃V6プラス開通しましたっていうメールがきて快適速度になった
さすがソネット仕事が速い
2018/05/13(日) 18:45:10.88ID:obwonTGm
>>591
うちは翌日移行?再度V6プラスの申し込みし直せって夕方にメール来たから夜中の2時ごろ申し込みしたけど間違ってないよね?翌日だし。
597名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/13(日) 18:45:37.29ID:+xSqc6Bj
v6プラス速いの?
おまえらの速度教えなさいよ!
2018/05/13(日) 18:52:24.85ID:BOTX0pGs
>>597
大阪だが下りは内網に近い速度が出るが上がりはイマイチ
So-netで以前はDS-Liteだったがその時は内網マイナス100Mbspって感じだった

http://www.speedtest.net/result/7305614894.png
2018/05/13(日) 18:53:46.69ID:ZX+eg8c7
>>597
上下600くらいで言うほど速くない
夜間でも速度落ちないからいいけど
2018/05/13(日) 18:59:37.06ID:looqqoN0
>>596
自分も昨日のメールで同じの来たけどここまで引っ張られたから
1日くらい余計にかかってもいいやってことで日付が変わってから申し込もうと思ってる
2018/05/13(日) 19:09:59.16ID:H1TskEQr
神戸から
ほんとピークタイムでも落ちなくなったから満足してる

http://www.speedtest.net/result/7305641928.png
602名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/13(日) 19:16:46.30ID:+xSqc6Bj
>>598
>>599
>>601
皆さん速いですな!
やはりv6プラスに申し込みが正解かな
2018/05/13(日) 19:20:49.97ID:7mhFIqAV
てか使いたくないなら使わなきゃいいだけなんだから
申し込むだけ申し込めばいいのに。
2018/05/13(日) 19:31:50.06ID:y4Jy+/Rr
移行始まって人数減ってきたからかな?
http://www.speedtest.net/result/7305673765.png

安定してる
2018/05/13(日) 20:06:54.81ID:S/JVCjqe
今から0時辺りまでのv6プラスの速度知りたい
2018/05/13(日) 20:49:00.64ID:rgiYGlao
いきなりネット繋がらなくなったから障害かと思ってここ来たらv6プラスに移行とか
SO-NETからのメール見てなかったから焦ったわ
PPPoEも繋がらないしサポート時間外だし詰んだかと思ったら何とかv6プラス繋がった
2018/05/13(日) 20:50:08.39ID:JIrL70aL
>>605
網内測ればおおよその速度は検討付くだろ
transixもv6プラスも最近はピークタイムも関係なく速度変わってないぞ
2018/05/13(日) 20:59:32.68ID:rgiYGlao
>>605
こんなもん
http://www.speedtest.net/result/7305813035.png
2018/05/13(日) 21:02:23.33ID:rgiYGlao
あ、筑波こっち
http://www.speedtest.net/result/7305818715.png
610名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/05/13(日) 21:07:38.80ID:qLKyXLI8
昼間と同じ速度が出るv6プラス、素敵やん

つーか、プロバイダはこれだけ速度でる設備なのに
NTTが金掛けないせいで遅くなってるって、NTT害悪すぎるわ
2018/05/13(日) 21:57:19.98ID:R0JBABEK
NVR510届いたからMAP-Eやっとでけた
快適なインターネットが3日振りに帰って来た

ポートセービングIPマスカレードも普通に使えてるっぽい?
2018/05/13(日) 22:04:07.24ID:huWSQqBb
V6プラスになって激重になったのおれだけ?
1メガも出とらんISDNかよ
クソネット
2018/05/13(日) 22:12:14.46ID:oHIeBMGg
ここのV6プラスってポート開放に失敗するっぽいな
何度か試したけどポート開放出来ず、サーバ公開できねえ
2018/05/13(日) 22:12:29.25ID:Ko1Nei9D
おまかん
2018/05/13(日) 22:20:24.02ID:Ys4Nlztx
>>594
HGWと市販ルーターでは、というか、正確にはひかり電話契約の有無で接続方法が違うんだが
そもそもMAP-E以前の問題でIPoEで繋げる時点でIPv6のプレフィックス長が違う

ひかり電話あり:/56(HGW配下は/60)
ひかり電話なし:/64

HGWの場合はDHCPv6で配信されてきた情報からルーターのIPv6グローバルアドレスが設定されるが
市販ルーターの場合はRAで降ってきたプレフィックスから生成するだけって感じ

あと、フレッツ・ジョイントで配信されたプログラムでv6プラス接続する際、
JPNEのマップサーバーと通信している形跡がないって報告もあるね
2018/05/13(日) 22:35:37.71ID:ziynpw/7
今日v6プラスになったけど、こりゃいいわ
この時間pppoeだと5M出ないし、ds-liteでも10M出ない時あったけど
v6プラスだと400M超えてて快適だ
2018/05/13(日) 22:39:13.94ID:7mhFIqAV
いつのころからかフレッツマルチで300Mbps~350Mbpsくらいしかでなくなってしまったが
ONUを買えてもらうとでるようになるのかな?
その時もMaibaraだと400MbpsくらいIkeda500Mbpsくらいは出てる。
2018/05/13(日) 22:48:44.65ID:JIrL70aL
>>615
そんなのv6プラススレみてる奴は知ってるしひかり電話ありだろうが無しだろうが市販ルーターでもやれるぞ
2018/05/13(日) 23:13:00.17ID:9Qashd9j
人が増えたらまた遅くなるよ
2018/05/13(日) 23:15:22.64ID:3UG0jV5b
一時的にでも分散されてるせいかPPPoEでもHulu止まらず再生できるわ。


https://i.imgur.com/bTpQ3XF.png
2018/05/14(月) 02:49:56.88ID:SbDzxcQ+
DS-Liteのために買ったNVR510だったが、
MAP-Eでも普通に使えるし速いな
2018/05/14(月) 03:10:33.36ID:GPyj+i5I
何となく動いてるってのが一番タチ悪いんだぜ
2018/05/14(月) 08:37:12.65ID:rtcKDdoY
申し込みとか何もしてなかったけどオプションからプラスに切り替え終わった
週末pppoeで過ごしたけど普通に使えてて困惑
2018/05/14(月) 09:27:48.05ID:ypYR6hVF
フレッツ・ジョイントでソフト降ってこねーなー
これってSo-netじゃなくてJPNEの仕事なのかな
2018/05/14(月) 11:15:08.66ID:l2k9tPZE
>>624
NTTのシステム
2018/05/14(月) 11:25:16.57ID:AoxLdhmu
電話嫌だからメール入れておいたらキャンセルするからまた申し込んでと返事来てた
2018/05/14(月) 11:36:26.79ID:k2rXplbB
>>624
初期化したら降ってくるらしいよ
2018/05/14(月) 11:41:38.84ID:ypYR6hVF
>>625
いや、このソフトウェア置いてあるサーバに、ソフト配信しといてねヨロwwwって言うのは誰なんかなぁって
https://flets.com/joint/service.html

まぁ知ったとこで、どうなるもんでもないが
2018/05/14(月) 11:44:59.63ID:ypYR6hVF
>>627
初期化すると配信されてたソフトウェアも消えるから、また配信されるまでに時間かかるって見かけたんだけど
こんなんに時間かかるって事は、誰かが手動で認証とかアホな事してるのかなと思ってた
2018/05/14(月) 12:15:17.75ID:jO4bLRD6
PPPoEになってから動画は止まるわゲームはラグいわですごいストレスだ
V6プラス早く来てくれ
2018/05/14(月) 12:25:38.39ID:K3TFL0S1
>>630
V6プラス激重だよ
2018/05/14(月) 12:33:08.31ID:lUcKojKu
支給されたNTTのONUしかないし
そもそも100Mしかでないマンションだからあんま関係ないけどv6プラスにならないかそわそわしてる
2018/05/14(月) 12:53:31.68ID:UdNGLNlx
VDSLのマンションに入っちゃった人は残念賞だなw
今度はちゃんと調べて光配線をしてくれるところに引っ越そう。
2018/05/14(月) 12:54:49.44ID:tkRs4QXl
>>612
おまかんだぞ。別のプロバイダで去年7月からHGWで使ってるけどずっと500〜800Mbps出てる。
最近IPOEユーザーが増えたせいか少し落ちてるけどな。
2018/05/14(月) 12:56:10.45ID:wlbHwrbZ
>>633
100M出れば十分でしょ
2018/05/14(月) 12:58:42.14ID:tkRs4QXl
>>633
新し目の建物だがvdslからあっさり光配線に切り替わったな。配管とかの問題なんかな
2018/05/14(月) 13:02:09.40ID:UdNGLNlx
>>635
君は十分だろうな。
だがNTTは十分と思ってないから1Gbpsのサービスをしてるんだろ?
NUROは2Gbpsだよ。
2018/05/14(月) 13:03:03.49ID:lUcKojKu
>>633
光だけど100Mなんだよ
2018/05/14(月) 13:06:11.33ID:5eWXsLhb
昨日いつの間にかV6プラスになってた。
アベマずっとみてて途切れなかったから気づかなかったよ。
で早速ベンチやってみたんだけど、V6プラス申し込みサイトのベンチは速いけど、他はV6オプションのほうが速いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況