X

NTT東西 フレッツ・ADSL総合 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/12(金) 15:34:52.56ID:gjAIektY
NTT東日本
https://flets.com/adsl/
NTT西日本
https://flets-w.com/service/adsl/

前スレ
NTT東西 フレッツ・ADSL総合 15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1409701544/
2018/03/06(火) 20:19:00.40ID:Qvr37SD4
>>280
えーそうなのか…
長年使ってきたから乗換えは考えてないから諦めるしかないのか
2018/03/08(木) 03:40:49.80ID:NgI5rie5
葉書きた。フレッツ・ADSLは2023年1月31日でサービス提供終了。
一つ気になるのがお客様IDが書かれてていて。
CADの後に数字が13ケタあるんだけど、
ADSLってCADの後に数字が8ケタだった気がするんだけど・・・どういうこと?
2018/03/08(木) 04:06:45.94ID:AV7b0KgE
契約しているプロバイダーからもハガキが来たよ。ニフティは豆だな。電話でも来たよ。
代理店じゃなくて、直接ニフティのサポート窓口から。初期工事費無料だってさ。

フレッツADSLは、終了ギリギリまで使いたいと思っていたが、そんなにも光を使いさせたいのか。うーむ。
2018/03/08(木) 04:32:06.05ID:dTTzqRKc
ADSLだった友達がauひかりに替えたので見に行った
下り350Mbpsだった
俺は何を頑張っているのだろうと思った(´・ω・`)ショボーン
2018/03/08(木) 08:09:09.39ID:0Ad+Pb5f
>>284
速さを求めているのに無理にADSLで我慢しているの?
とっとと光にすりゃいいのに
ADSLは速さを求めず費用を抑えたい人が使うもんだよ
2018/03/08(木) 08:20:24.55ID:KmLZhXjh
部屋に自分用の電話があるからADSLにしてるだけだな
問題はこれを光にする場合同居人をどう説得するか
パソコンなんてまったく扱えない人にセールスマンみたいな説明をしても
「わからないから帰ってください」言われるだけだわ
光にしたくて過去に一度拝みこんでみたけど「電話じゃないの?」「何に使うの?」
「家に工事の人が入ってくるの?」「いくら?」「ええっそんなにするの!?」
「ほんとに必要なの?」「やっぱよくわからないよね?」「電話じゃ駄目なの?」
「私がわかんないことをしたくないよ?」「お金かかるんだよね?」「やめとかない?」
「難しいんじゃないかなあ?」「ちょっと考えさせて?」「考えたけどやめときましょうよ?」
ここまででギブアップした
2018/03/08(木) 09:16:16.81ID:0Ad+Pb5f
>>286
同居人って家族じゃないのか
家族ならもうすぐ今のインターネット使えなくなるから切り替えの手続きすると言えばいいのでは
2018/03/08(木) 09:29:02.36ID:KmLZhXjh
>>287
家族ではあるけど家の中の決定権は自分にはあんまないから
同居人みたいなもんだな。終了ならもういんじゃない?
何に使うの?何してるの?って始まる。まあ数年かけて説得するけど
愚痴ってすまんw
2018/03/08(木) 10:03:49.59ID:u/Qk4I7W
同居人との続柄は?
>>288
2018/03/08(木) 10:08:01.74ID:KmLZhXjh
おーやー。社会人でひとり暮らししてた頃がなつかしー
2018/03/08(木) 10:09:09.08ID:u/Qk4I7W
>>290
いろいろ鬱屈してそうだな
2018/03/08(木) 10:41:09.57ID:Yy7i67Qs
・今の電話をひかり電話に変える
・基本料が500円になる
・固定への通話料が全国一律3分8円

この3点を強調して頑張れ
293名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 13:34:51.73ID:zkNvFkJP
>>286
学生さんかな?
大変だね。
294名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 13:35:28.04ID:zkNvFkJP
>>290
なるほど・・
2018/03/08(木) 13:37:41.36ID:vD5gkBOX
>>290
大家さんか。なら決定権はあっちにあるな。
296名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/08(木) 14:00:37.07ID:zkNvFkJP
親じゃない?
2018/03/08(木) 14:13:38.84ID:vD5gkBOX
あ、そうか。大家が家族だなんておかしいと思ったんだw
2018/03/08(木) 23:36:48.85ID:xV2Brmqe
光コラボとかな無しにして
一戸建てでフレッツ光単体で選ぶとしたらどれがいいのかね?
299名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 04:00:22.05ID:ZERcBTkS
工事に入ってもらうの面倒だしメタルの加入電話も災害時等の事を考えると捨てがたい。
よって今の所はWimaxしか選択の余地がない。
IPフォンを使っているので駆け込みの申し込みが増える前の2022年までどうするか考えたい。
300名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 04:05:08.15ID:ZERcBTkS
ADSLでまだまだ頑張るというよりADSLで十分事足りているからそのまま使っているだけだけどね。
2018/03/09(金) 07:34:15.30ID:mzSTbwxI
      r-=ニ二二ニ=-、
   (ヽ∠ イ|/ レヘ|ヘ!\!ヘ /)
  (((i ) / (゜)  (゜)| ( i)))
 /∠彡   /\   |_ゝ \
( ___、 /   \  ,__ )
    |    ̄▽ ̄ ̄/´
    |        /

サティはいつもこんな顔して書き込んでるんだろうな
302名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 17:35:45.66ID:acUcXZvf
みんなどれくらい?うちはこれくらいなんだけど・・
http://uploader.purinka.work/src/6946.jpg
2018/03/09(金) 18:55:52.27ID:msbLQmVt
>>302
その四分の一くらいしか出ません…(´;ω;`)
304!omikuji!dama
垢版 |
2018/03/09(金) 20:24:57.48ID:bTHzHN6E
5分の1
305名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/09(金) 20:29:29.48ID:/gVpOvxr
>>302
すげー
11〜12くらいです。
2018/03/09(金) 21:03:22.02ID:IF6hJPW1
https://i.imgur.com/09y2Fe5.png

試しにやったらこんなんだった
コラボ検討してたけど、いろいろあってうちはやはりフレッツ契約しか無さそうだ・・
2018/03/09(金) 22:07:52.71ID:ZJJUfHHA
>>248 nuroは市営や県営や都営の団地じゃほぼ導入不可能
nuroのいう団地は購入のマンションだな
2018/03/09(金) 22:30:08.61ID:AdoM9IhT
フレッツは色々コースあって、結局どれを選べばいいんだろ?
2018/03/09(金) 23:05:50.91ID:QkymWXT3
>>308
>>44
2018/03/10(土) 13:04:30.71ID:sbRB0Ogk
電話来たよー
2018/03/11(日) 08:16:01.20ID:2zr6ZspC
不幸の電話
2018/03/11(日) 08:18:08.38ID:VwSFsjDQ
302だけど、速いADSL回線がもったいなくて光に出来ない(´・ω・`)ショボーン
2018/03/11(日) 09:28:45.79ID:n+4buNxy
5年後にnuro以上の帯域とADSLと同程度の価格帯で提供されてないかな〜
2018/03/11(日) 09:44:24.77ID:vYIDeu0v
ADSLでそんだけ出てりゃ光はいらんだろ
2018/03/11(日) 19:29:06.71ID:WdDOx41B
ほらよ 好きなのエラべ
フレッツADHD フレッツPTSD フレッツBPSD
2018/03/11(日) 20:53:45.33ID:6Vf4xs/2
それ 面白いと 思ってるの?
2018/03/11(日) 21:57:42.16ID:m/AHhsrn
フレッツAC/DCがイイナ!
2018/03/12(月) 19:25:40.72ID:dFbZdgEU
今日うちのおかんが電話取ったんだが
相手はNTTって言ってたらしいんだが、
もうすぐ今のサービス(おそらくADSL)が終わるから切り替えの料金2まんえん引いてもいいか?
ってきかれてわからんから知らんって答えてまたかけるそうなんだが、
何これ?振り込め系?
2018/03/12(月) 21:55:44.91ID:M2z5u6EP
はいau消えた

auひかり ホーム:工事内容(光ファイバー auひかり)

なお、2018年3月1日以降にお申し込みのお客さまは解約時には光ファイバー引込設備の撤去工事を行います。
この工事はKDDIが行い、撤去工事費28,800円が発生します。工事の際はお客さまのお立合いが必要です。
また、本工事を拒否され、撤去できなかった場合は賠償金を請求いたします。
https://www.au.com/internet/auhikari/construction/home/
2018/03/13(火) 02:07:51.57ID:37gO+Gr8
個人情報漏洩したくせにふざけた書面送ってきたからau(KDDI)はないわ
321名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/13(火) 02:46:53.19ID:c/ZpI5DY
いずれにせよメタルは残したいね。
メタルの加入電話はずっと置いときたい。
そのメタルそのものもやめるとか言い出すのかなNTTも。
322名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/13(火) 02:48:30.24ID:c/ZpI5DY
ADSLはアップロードが遅いので。
ストレージとか使うようになって少々不便になった。
ADSLをやめるのにはいい機会なのかなとは思う。
323名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/13(火) 02:53:07.10ID:c/ZpI5DY
加入電話のマイラインどうなるんだろうな。
携帯宛てが一々00XYの識別番号を回さないといけないので
モバイル節約アダプターみたいなのを配布してくれるのかな?
2018/03/13(火) 04:02:33.67ID:XyEaEMyO
>>320
その紙切れ送るだけで2億円以上かかってるらしいな
ソフトバンクは500円くれたのにauは紙切れ1枚w
2018/03/13(火) 23:03:01.45ID:bJjFmQ6M
>>323
マイラインサービスは機能がなくなるが現状は接続回線会社を別途契約する説と
個人向けは儲からないのでもうやらない説もある
その手のアダプターは070に対応してないのが多い(PHS利用番号帯が適用除外)
>>324
ヤフーのやつも最初500円でふざけるなと思ってたがさらに上行ったからな
2018/03/14(水) 00:52:13.74ID:rI0H64VY
はがきは去年サービス廃止リリースから少し置いて来たんだが
代理店からの光加入勧誘電話がよく来るようになってきたな
いずれは切り替えするつもりだがなんか面倒くさくてな
327名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/14(水) 13:25:02.70ID:XM4u1Tg2
>>319
\(^o^)/オワタ
2018/03/14(水) 20:56:03.86ID:41VCJT01
ADSLじゃ動画サービスは厳しいの?
329名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/15(木) 00:14:34.87ID:bRvJVCuT
局からの距離で速度が決まるからね
基地局の近所なら動画も余裕。
2018/03/15(木) 21:40:33.44ID:3EYm5VZ4
>>329
基地からは直線で2キロぐらいなんだけど、、、
2018/03/16(金) 00:24:13.30ID:spxKimfE
いや、あの・・・
2018/03/16(金) 01:01:05.08ID:zsm/bnf1
2キロで近所と言うのは北海道とかの牧場がおるところとかか?
2018/03/16(金) 01:42:33.93ID:hZHWDKcm
2キロで7.5Mbpsリンクしてる
2018/03/16(金) 19:31:45.93ID:h6kJhx9p
うちは直線なら2kmないけど
近鉄の線路のせいで迂回して4kmになってる
2018/03/17(土) 13:08:32.97ID:XdCsM/Yw
ADSLはじめてなんやけど、Yahoo! BBにしとけばええんか?
2018/03/17(土) 14:38:12.67ID:DcV2ie39
ソフトバンクと契約するくらいなら光にしといたほうが
2018/03/17(土) 14:55:17.09ID:SfaBf0Jc
とういかADSL新規契約するなら一番良いキャンペーンやってる光を2年契約した方がへたすりゃ実質も安くなるんじゃない?
338名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/17(土) 15:26:32.06ID:jbm05BFD
光ケーブルを部屋まで配線するのを避けたいのでは?
2018/03/17(土) 16:08:22.59ID:cghr7iSA
光の室内工事って大変?
340名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/17(土) 16:26:25.69ID:UMJZmdcX
>>339
電話の配線管に光ケーブルを外から通すだけなのでそんなに時間はかからないw
レンタルルーターの設置とレンタルルーターに電話機をつなぐだけで光電話にw
通信トータルコストは安くなったw

家は田舎なので電線から光ケーブルを設置するところから最初だったので、
1時間はかかったw

メタル電話線は不要になったので除去したw

みんなNTTの下請け業者がやってくれたがキャンペーン適用で工事費は無料だったw
2018/03/17(土) 16:43:18.32ID:4oBQ6dCr
ネットのみ光にして停電時のためにメタルの固定電話は残した
2018/03/17(土) 16:48:42.99ID:cghr7iSA
>>340
m(_ _)m thx
343名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/17(土) 16:54:52.41ID:fPpyIMm7
>>339
は〜い そこに置いてあるエロ本をどかしてくださいから始まるのが恥ずかしい
344名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/17(土) 17:14:38.78ID:UMJZmdcX
>>341
携帯電話があるだろw
2018/03/17(土) 17:19:09.14ID:Bafw8vZR
携帯基地局のバッテリーより固定電話局の方が持つ

電源不要の電話機ならメタル経由で給電される
2018/03/17(土) 21:12:48.16ID:3DLoS5VI
携帯なんて真っ先に制限されて震災時まともに繋がらないぞ
その分固定は震災時に強いからな
347名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/17(土) 21:16:02.36ID:UMJZmdcX
>>346
震災時固定電話持って避難するのか?w
2018/03/17(土) 21:19:24.14ID:LXaD2fdf
災害の程度によるだろ
避難するほどでもないのにパンクするのが携帯電話
2018/03/17(土) 21:42:15.45ID:rTT76TyF
断線したらダメじゃん
2018/03/17(土) 22:31:05.54ID:tYyrOt4o
携帯基地局から先が有線のところそこが断線したら電波が届いていても繋がらないけどね
2018/03/17(土) 22:48:04.39ID:QE6ZQs38
数年前大停電を経験してるが、そのときは固定電話が使えてすごく助かったのを覚えている
2018/03/17(土) 22:56:51.85ID:R501tpjo
携帯も複数キャリアと契約し光回線だけでなくにメタル回線も契約しておけば良いのよ
353名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/17(土) 23:43:28.93ID:UMJZmdcX
>>351
停電してどこに電話する必要があるの?
2018/03/17(土) 23:52:29.26ID:QE6ZQs38
>>353
家族や身内の安否確認するだろ
あとデイサービスと連絡とって祖母を避難させてもらったりとか
冬場の停電だから暖房がないと命の危険があった
2018/03/18(日) 00:16:28.58ID:Emj0cNmz
独身自己紹介かな?
356名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/18(日) 07:03:28.22ID:Wpb2Bng0
>>354
停電で家族の安否確認なんてしたことがないなw
2018/03/18(日) 08:06:24.75ID:GB0UkvQl
>>356
おまえだけだろw

大停電なら多分俺も連絡すると思う
358名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/18(日) 08:12:59.77ID:Wpb2Bng0
>>357
そんな大停電になったら固定電話もダウンするだろうw
2018/03/18(日) 08:37:40.23ID:CHRvFJ8+
あんまり地域晒したくないけど、
https://pucchi.net/hokkaido/newstopics/201211muroran.php
多分、皆経験したことないと思うから想像もできないと思う

正直、固定電話もだめかと思ったが回復までの約3日間問題なく使えた
携帯は使えたり使えなかったりな感じ
2018/03/18(日) 13:45:02.25ID:ZffnU3Ej
無電力でうごく電話機あればなあ
せっかく持ってたのに親が捨てちまったんだよな
361名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/18(日) 14:42:50.20ID:5csmSFnb
>>358
\(^o^)/オワタ
2018/03/18(日) 16:14:24.46ID:/3hl+kZY
>>360
今もあるぞ
http://pioneer-communication.com/phone/tf_12w.php
2018/03/18(日) 16:33:51.16ID:ZffnU3Ej
わざわざ買い直すのもなあ
2018/03/18(日) 17:01:42.54ID:w99AcY2i
これの方がよりシンプル
http://pioneer-communication.com/phone/tf_08w.php
2018/03/18(日) 19:02:11.90ID:bewU6rv8
ホームセンターで2000円前後で売ってるけどな

ACアダプタの電話でも、ものによっては通話だけ可能なのもあることが多い
2018/03/18(日) 23:34:29.77ID:aSygja6o
実家、嫁実家の方が先に光引いてしまったからこっちが無事でもつながらない
2018/03/19(月) 00:28:01.63ID:b0WhAWhg
おバカなID:UMJZmdcX=ID:Wpb2Bng0は逃げたみたいねw
恥ずかしい奴
2018/03/19(月) 04:14:24.98ID:ST4J4IUA
ノルマの為に光回線フルオプションで勧誘してくる業者と同レベルw
2018/03/19(月) 07:05:50.60ID:BRkseYUU
まあ「こうなったら駄目だろ?」じゃなくて、あらゆる可能性を残しておくのは良いことだよね。
370!omikuji!dama
垢版 |
2018/03/19(月) 07:48:45.26ID:VKVojgsX
予備回線で使っているWiMaxが調子いいので
ADSLが終了したら光にせずにWiMaxに移行する
ゲームしない動画見ないから移行できる
371名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/19(月) 19:52:34.78ID:ENbAhzHu
>>367
メタル回線の固定電話不要w
何かメリットがあるのかな?w
バカだから答えられないかw
2018/03/19(月) 20:26:06.61ID:Mjk8Hde9
NGID:ENbAhzHu
2018/03/19(月) 21:01:48.35ID:p+sSE3BR
>>371
テレビでのプレゼント応募とかで使われている0180や0067-8
374名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/20(火) 16:23:05.06ID:FzaT13H5
電話加入権もあるので安易に捨てれん。
375!omikuji!dama
垢版 |
2018/03/20(火) 20:30:37.93ID:kuAToHSl
今は加入権は無しで過去の権利は無効
2018/03/20(火) 22:06:59.94ID:TfuRgdNx
>>374
昔は売れたのにね
377名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/21(水) 09:11:52.40ID:XpOx0gIG
ひかり電話には停電でも使える追加機器がある。ひかり電話では繋がらない一部の番号は
メタルのIP化でメタルもひかりも条件は同じになる。
ひかり電話のデメリットはあくまでインターネットのオプションで単独契約できないという
事と加入権の定期的な更新が必要になる事くらいか。
少しひかり電話に前向きに考えてもいいかなと思った。
378名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/03/21(水) 09:16:18.66ID:XpOx0gIG
ADSL存続してくれないかな。
交換機の維持が難しいとは言ってるけどその為のユニバーサル料金だろうが。
2018/03/21(水) 12:55:32.34ID:ZEuxqR+B
ADSLは回線交換機の手前で分離される
2018/03/21(水) 13:00:27.79ID:+oEbfc9c
固定電話や公衆電話は、法律によって提供の義務が定められている(電気通信事業法)。
そのため、これらの企業は「ユニバーサルサービス」として、村・離島を含めた全ての市・町・村を対象にサービスを提供しなければならないが、ブロードバンドインターネット接続のサービスに関しては、基礎的電気通信役務としての提供が義務付けられていない。

よってDSLAMの維持にユニバーサルサービス料は関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況