>>630
さぁて、こんなインチキ会社に確認電話がつながるか?確認メールを期待できるか?は疑問。
もし解約受付メールだけでは「解約未完の場合あり」と言うのなら
会社から「不備で解約完了せず、至急に修正手続きせよ」と連絡すべき。


>>631
センターHPなんかとっくに見とるわ、ネット中毒だけで現場を知らんアホが。
センター記事なんて解決案件だけなんだろ。

そこにオレんとこみたいな「解約みとめん、期限内に2重支払いに応じ無ければ訴訟」なんて参考事案のってるか?
通常ならセンター介入で充分だろうが、1日に「2重支払いせよ」の@脅迫電話とA携帯メール、Bパソコンへのメール」の3攻撃を
延々1ケ月やられて弁護士からの脅迫通告と来れば、もはや「係争中」に準じる状態だろが、ドあほ。

だいたい「弁護士費用の問題で提訴不可」では踏み倒されるばかりだ。
ユーザーが一方的に悪いのなら簡単明瞭、本人(=代表社員)訴訟の方法で提訴すれば
弁護士費用は掛らず、簡易裁判所でたった20分で一方的勝利、強制執行で取り立て終了だろ。

よって糞リンクがソレを出来んのは「会社側に一方的に非があり、訴訟しても敗訴確実」との見通しなので
提訴を踏みとどまるしか無かったんだろが、タワケ。 
そんな状況でもブラック載せれば「信用毀損罪」で逆に訴えられるだろ。
何も知らんカスがエラそーに言うなよボケ。