X



NURO光 27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんに接続中… (スップ Sd7f-SqwY [1.66.98.199 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/08(金) 00:04:35.84ID:RI5Ast1id
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

このスレはSo-netの光回線、NURO光について語るスレです。

速度が遅い人は、公式の「スピードアップのコツ」を見てPC周辺機器などの確認をしましょう。
正確な速度チェックもできます。(他の測定サイトは高速回線には対応していない所がほとんどです)

公式
http://www.nuro.jp/

スピードアップのコツ
http://www.nuro.jp/speedup/

前スレ
NURO光 25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1510400990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/08(金) 00:05:15.58ID:RI5Ast1id
以下テンプレ
-------------------------------------------------------------------------------
■ONUについて

最新型は、HG8045Q / F660Aです。
古いタイプのONU(HG8045D / F660T)が設置された場合、開通後に無料で交換できます。
基本的に同一系統(F660TならF660A、HG8045DならHG8045Q)にしか変更できませんが
設置場所などの事情によっては他系統への変更をしてくれる場合もあります。
また、故障等で同一系統へ交換した後も改善しない場合は他系統へ交換してくれることもありますが
いずれも交渉次第です。
詳しくはサポートへ 0120-65-3810

■機能や内蔵Wi-Fiについて

過去スレ見るとHG8045Qが良いという意見もあるけどF660Aの方が良いと言う方もいるので
一概にどちらが良いかというのは判断できないと思います。
基本機能は一緒ですが設定画面や機能の違いがあります。

■速度について

こればかりは開通してみないとわからないのが実情です。
NURO光に限らず他の光回線にも言えることです。

■工事について

2回の工事が必要です。
1回目は宅内工事(NURO指定業者)、2回目は宅外工事(NTT下請け業者)となり
一般的な光回線よりも開通までに時間が掛かります。
宅内工事が完了しても宅外工事が出来ない場合もあり、その時はキャンセルになります。
また、宅内工事は比較的早いけど宅外工事は数カ月待つこともあります。
2017/12/08(金) 00:05:35.39ID:RI5Ast1id
■IPアドレスについて

基本的に固定IPですがONU交換などで変更になります。

■サポートについて

話が通じる方とそうでない方がいるのは事実です。
電話の度に担当者が変わるのも困るかな・・・。
通話は録音されています。

■NURO光でんわについて

ソフトバンクの回線となります。ONU以外に専用機器が設置されます。
他社と比べると回線工事費が掛かったりオプションが高めかな・・・と思います。
基本料は一ヶ月540円(税込)。二回線は引けません。

■公式のキャッシュバックとは?

https://www.nuro.jp/hikari/pr/
開通月から4カ月と15日経過後、45日以内に申請すると三万円貰えます。
So-net公式なので安全でしょう。(3月開通なら7月15日から8月29日まで)
現在は、ワンコインキャンペーンも再開されてますので公式サイトを見て検討してください。
10G対応の地域も少しずつだけど拡大してるみたいです。

その他、プレーステーション4が貰えるキャンペーンなどもあります。
https://www.nuro.jp/campaign/ss_coupon/

----------------------------------------------------------
2017/12/08(金) 00:07:42.00ID:RI5Ast1id
スレ番はこれで良いんだよな? 間違ってたらすまない
2017/12/08(金) 00:56:40.70ID:oF52GUH/0
>>1
2017/12/08(金) 00:58:27.05ID:YdqZ6yor
保守るぞ
2017/12/08(金) 00:58:41.12ID:YdqZ6yor
保守
2017/12/08(金) 01:02:16.82ID:4NxlDvYx
ほしゅう
2017/12/08(金) 01:03:03.23ID:4NxlDvYx
ほしゅほしゅ
2017/12/08(金) 01:03:14.78ID:4NxlDvYx
保守!
2017/12/08(金) 01:03:25.16ID:4NxlDvYx
保守酒
2017/12/08(金) 01:03:38.61ID:4NxlDvYx
補修
2017/12/08(金) 01:03:47.34ID:4NxlDvYx
細湯
2017/12/08(金) 01:03:58.28ID:4NxlDvYx
捕囚
2017/12/08(金) 01:04:17.96ID:4NxlDvYx
捕集
2017/12/08(金) 01:04:27.91ID:4NxlDvYx
母種
2017/12/08(金) 01:04:40.99ID:4NxlDvYx
保守派
2017/12/08(金) 01:04:54.43ID:4NxlDvYx
保守!!
2017/12/08(金) 01:05:03.01ID:4NxlDvYx
保守!!!
2017/12/08(金) 01:05:13.15ID:4NxlDvYx
保守 完了
2017/12/08(金) 01:25:20.37ID:vd3X7z8GH
あら、保守終わってたww
2017/12/08(金) 01:55:29.34ID:5lb+WnSoM
AmazonはAmazonプライム1年間分(3,900円相当)
楽天・ヨドバシは契約事務手数料3,000円割引
公式は契約事務手数料(3,000円)の割引なし

Amazonは契約事務手数料3,000円割引がない代わりにAmazonプライム
という理解でOK?

■【Amazon.co.jp限定】NUROキーホルダー付きNURO光お申込みキット 668円
Amazonプライム1年間分(3,900円相当)
30,000円キャッシュバック(開通月+4カ月後)
工事費実質無料(1,334円×30カ月割引)
設定サポート1回無料

■ヨドバシカメラ限定 NURO光申込キット 430円
キャッシュバック:30,000円(開通月+4カ月後)
契約事務手数料3,000円割引
開通翌月〜31ヶ月目1,334円割引(税抜)
設定サポート無料

■楽天市場専用 NURO キーホルダー 430円
キャッシュバック:30,000円(開通月+4カ月後)
事務手数料(3,000円)相当割引
基本工事割賦相当 1,334円割引
設定サポート1回無料

■公式
キャッシュバック:30,000円(開通月+4カ月後)
事務手数料(3,000円)必要
工事費実質無料(1,334円×30カ月割引)
サポート無料
2017/12/08(金) 05:25:47.62ID:dHrW20hw0
2Gと10Gがあるのか、うちは2Gしか対応していなかったが速い人は10Gの方なのかな
2017/12/08(金) 07:56:35.03ID:XX/sFSwjr
2Gでも1.5は出ると思うよ。
スマホ2台とパソコンで同時に計測した結果だから正確では無いけど。
2017/12/08(金) 12:05:35.80ID:sSvV7dlZ0
怖いもの見たさでポイントサイト通して代理店で申し込んでみたw
2017/12/08(金) 12:18:21.13ID:9XPny1SuM
キャッシュバック三万+工事費四万バック+ポイントなら勝ち組
2017/12/08(金) 12:20:32.79ID:NQIx+1gc0
>>25
レポ頼むな
2017/12/08(金) 12:37:13.21ID:sSvV7dlZ0
工事費もキャッシュバックに加えてる所は見かけるけど
工事費そのものが公式と違う所ってあるの?
2017/12/08(金) 15:53:00.56ID:gyd1vyg00
>>25
ちなみにどこのポイントサイト?
30名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1b9b-HquM [39.111.76.161])
垢版 |
2017/12/08(金) 16:05:50.40ID:GsY899d90
毎日2時間くらいネットに繋がらなくなる なぜじゃ
2017/12/08(金) 20:35:39.30ID:+0vH3x7WM
木造二階屋
無線LANだと二階のデスクトップで30-50Mしか出ない
イーサーネットケーブルの長いやつ、買って有線にしようかな
2017/12/08(金) 20:36:12.35ID:+0vH3x7WM
ルーターは一階台所
2017/12/08(金) 20:58:13.07ID:AHKkZFCX0
無線デスクトップだけど100M出たよ
ONUから3mくらいしか離れてないからしれんが
http://beta.speedtest.net/result/6861011499
2017/12/09(土) 08:40:57.59ID:DISuoZLpM
ネットで調べただけだがonuの交換って有料で1万円くらいするらしいが。
これって家電量販店で買ってくるルーターと一緒?それならそっちのが安いしと思うんだが
2017/12/09(土) 09:48:15.52ID:wIn5j0YqM
onuは昔で言うモデムみたいなものでNURO光のonuのルーター機能はおまけみたいなものなので全然別物
2017/12/09(土) 13:28:57.41ID:gai4yqaha
たった今1回目の宅内工事が来たけど
共用部に盤を新しく作らないとダメですねって言われた
盤の図面作ってNTTにこれでいいか確認とオーナーに確認とってから工事になりますって

もしかしてこれって開通までに半年かかるコースですか?
2017/12/09(土) 13:47:39.43ID:fDQXjwcTM
>>36
俺も同じ状況でNTT待ち。下見の日から1ヶ月以上待たされてるが次回の工事日程の連絡はまだ来ない。
2017/12/09(土) 13:50:43.81ID:kV6h+Wy0M
設計通るのが来年頭でそれとは別にオーナーの許可が出るかの問題もあるからね。
年度末の忙しい時期までに工事出来たらラッキー、位で考えてた方が良いかもね。
2017/12/09(土) 14:03:16.32ID:GID/UKHhd
つまりNUROがいいって事じゃねえか
2017/12/09(土) 16:05:23.29ID:dP98X98ca
>>38
2月とかになったら今まで以上に忙しいだろうし
かなり遅くなりそう
2017/12/09(土) 22:38:00.16ID:4FveMdkr0
そうでしたっけ?うふふふふ
42名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63c7-6Vpr [131.147.202.227])
垢版 |
2017/12/09(土) 22:55:48.68ID:npvkxEl50
IP付きになったらスレ進行が遅くなった印象
2017/12/09(土) 23:34:34.24ID:9mNPEjhK0
同じことをほぼ同じIPから書き込もうとした
IP要らね
2017/12/10(日) 00:55:50.62ID:pINaUucMH
別にスレ進行早くなくていいんだよなぁ
速かったら有益な情報が得られるわけでもなしに
2017/12/10(日) 00:59:00.45ID:Z/5vJH680
まあ、nuroユーザーか否か判別できるのはメリット?
2017/12/10(日) 01:43:01.73ID:2O/EkIPr0
そりゃ内容次第だわ
2017/12/10(日) 02:15:16.23ID:AJJAwLXF0
愛知だけど、1月下旬からサービス開始とあるけど
申込開始2日後に申し込んで工事は2月からしか選択できないけど
本当に1月下旬から開始なんか?
俺の所が田舎だからか?
2017/12/10(日) 02:18:10.30ID:YUILYgkv0
そういうことだ
2017/12/10(日) 08:17:42.18ID:zRk9sAh70
2日後って時点でもう1月下旬は埋まってしまったということだろう
宅内工事は1日にできる件数は5〜6件が限界だし
田舎なら工事業者が少ない場合もあるのでな
2017/12/10(日) 10:32:44.45ID:Gy5G3JXg0
今日開通しました〜
回線速すぎ〜

jcom (wifi)
https://i.imgur.com/dlaPade.jpg

NURO光forマンション(wifi)
https://i.imgur.com/l5b2LdB.jpg
2017/12/10(日) 10:38:32.68ID:Gy5G3JXg0
有線だと更に速すぎ
https://i.imgur.com/FMoSAfM.jpg
2017/12/10(日) 10:41:19.80ID:Gy5G3JXg0
>>51
思いっきり本名出てたから再送
https://i.imgur.com/9xyFTu4.jpg
2017/12/10(日) 13:39:47.44ID:sji2iXAo0
おめでとう
ゲーム機じゃどうしようもないだろうけどPCは伸びしろがあると思う

http://www.speedtest.net/result/6865827674.png
2017/12/10(日) 15:00:36.00ID:AJJAwLXF0
>>49
ん〜、でも選択する際に2月からのカレンダーしかなくそこは全部選択可能だった。
愛知で1月下旬から開通できそうな人いますかね??
2017/12/10(日) 15:16:38.40ID:VO9ZvUJL0
2月でいいやん
1月下旬とそんな違わんでしょ
2017/12/10(日) 15:23:56.75ID:Mw01AAXWM
>>41
民主党(朝鮮人)発見!
2017/12/10(日) 16:14:35.80ID:LwKi4Gx/0
>>54
電話しろよ
2月でも変わらんだろ
58名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1bce-7mGu [183.77.65.102])
垢版 |
2017/12/10(日) 18:28:28.30ID:YWw8Mqzb0
無線は弱いとか聞いたけどそんなことないよね?
2017/12/10(日) 18:43:42.52ID:Z2sZKIiFM
そりゃ無線に比べたら落ちるのが普通
2017/12/10(日) 18:44:34.97ID:Z2sZKIiFM
間違い

無線は有線に比べたら落ちるのが普通
2017/12/10(日) 18:46:37.28ID:FQmDwXD00
5GHzチャンネルを48
2.4GHzは自動
http://www.speedtest.net/android/3456757962.png
2017/12/10(日) 20:02:20.95ID:sji2iXAo0
>>53と同じ環境でWi-Fi
HG8045Dとスマホでこれくらい
必要にして十分でしょう
http://iup.2ch-library.com/i/i1874354-1512903153.png
2017/12/10(日) 22:53:11.06ID:N/cK9Pks0
F660Aの同時接続10台とか少ない
たまに繋がらなくなるから一々どれか切らないとならない
2017/12/10(日) 23:28:34.93ID:oPcH5SWT0
nとacで体感的に差があるのかな。
現状、家族が別々に動画観ても特に問題は無いけど、体感的に明らかに変わるんだったら、1万でルーター替えても良いな。
2017/12/11(月) 02:33:00.05ID:qwlLgzaga
NTT仕事しろ
何ヶ月待たせるつもりだよ
2017/12/11(月) 03:29:15.91ID:+n52ykoS0
>>57
1月下旬開通と2月工事開始じゃあ現在から最悪2倍近く待つもんでおぇーーって感じだけどまぁ我慢しますか。
てか今ソフトバンク光だけどこの事そっちのスレに書くと信者or内部の人に俺がネタやら精神病やら半端なく叩かれるんだけど
9月からシステム障害とかいう理由でipv6ハイブリッドにならず、ゴールデンタイム低速でイライラ、でも料金はキッチリ取ってる
さっさとこんな糞ソフトバンク解約したくてしょうがないんだよね。
ただ目立つように1月下旬サービス開始とあったのでやはりガッカリ
67名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9b4c-iX7J [159.28.185.158])
垢版 |
2017/12/11(月) 06:52:10.48ID:7BEeiWqI0
2chなんて最初にレスしてきた人がイキったガイジで絡まれると
そのあと便乗したやつについでに叩かれる流れになったりする事あるから気にしないこと
2017/12/11(月) 08:02:27.99ID:ovcolXpCr
>>58
ONUのwifiはクソ
不安定すぎて使い物になりません
2017/12/11(月) 08:27:28.66ID:7yxgph62E
新エリアの大阪の者ですが
nuro光を申し込んでから
アカウントのメールが来てso-netのマイページに入れるようになっただけで
進捗状況が「工事日調整中」のままで何もできないんだけど?
工事日を選択できるカレンダーなんて出てこない・・・
いつになったら工事日を選択できるの?
2017/12/11(月) 08:43:13.66ID:XI3rapdbM
>>67
大丈夫
適当に相手して飽きたらスルーしてるだけだから問題ないで
2017/12/11(月) 09:02:16.38ID:qG0mGqQK0
>>69
フリーダイヤルだから開通センターに電話して聞いてみよう
私の場合は代理店の売りの一つが開通まで早いって事でしたが代理店で申し込んで三、四日したら開通センターから電話が有りました
急いでもいなかったので余裕を持ってと言って向こうの指定日で宅内屋外ともその時に決まりました
下はネットで拾いました参考までに

NURO光開通センターの連絡先と開通日を調整する際の注意点について

ttps://kakuyasu-sumahogakuen.com/hikari-net/nuro/10070.html
2017/12/11(月) 09:05:20.97ID:pIC0FoGr0
>>69
申し込みの時に宅内工事日を予約するって画面は出てこなかったかい?
出てこなかったのならもう2月ぐらいまで埋まっている可能性があるから結構時間かかるかも
2017/12/11(月) 09:19:07.90ID:Mx98rXnAp
>>69
大阪だけどまだ調整中だな
日程調整のメールは来たから希望日は申請したけど
2017/12/11(月) 09:35:07.97ID:7yxgph62E
>>71
ありがとう そろそろこっちから電話してみるわ
申し込んでから電話が来るの待っているんだけど、もう2週間経過
>連絡はSMSで行われるので
えーマジかよ!と今、携帯を調べてみたけどそんなSMSは届いてないなぁ

>>72
申し込み手続きの画面を順に入力していくと、最後に「宅内工事日を予約する」画面なんだけど
リンクが無効になっていてそこには行けなくなってた。
公式チャットで質問したら「私ら知らないから、それ専門の部署に聞け」って言われて、
NUROのホームページで調べてたら、10日後ぐらいで日程調整の電話があるみたいな説明のページがあったから電話を待っているんだけど
75名無しさんに接続中… (エーイモ SE13-StTJ [111.188.9.224])
垢版 |
2017/12/11(月) 09:37:09.43ID:7yxgph62E
>>73
メールが来るんですか!じゃあメールを待ちます
2017/12/11(月) 12:01:37.97ID:E+h4MPgOp
愛知でフレッツ使っててちょうど2月がもっともっと割の契約満期なんで乗り換え検討してみたんだけど、フレッツテレビ使ってるから4k控えてる今アンテナ工事乗り気にならないんだよねー、みんなテレビはアンテナなん?
あと実は11月初旬にps4購入検討しててnuroのps4キャンペーンみて入りたかったけど当時関東しかサービスしてなくて、公式ホームページのチャットで愛知サービス開始する予定ないですか?って聞いたのに無いって言われて諦めてps4買ったばっかだったんだよねー。
色々とタイミングが合いそうで合わなかったなー
2017/12/11(月) 12:08:32.62ID:pIC0FoGr0
俺はTVとネットは両方ともケーブルテレビだったんだけど
ニコ生が低画質にしても止まって不満だったのでネットだけNUROに変えた

フレッツTVだと色々難しいねえー
アンテナ立てるか近場のケーブルテレビに入るかだろうな
ただ今後TVサービスを開始する可能性もあるとは思う
2017/12/11(月) 12:16:27.18ID:/1p/r1pzd
今週木曜に一回目の屋内工事なんだけど年内開通できるかな
2017/12/11(月) 12:27:40.02ID:iiwHB3ULa
12月1日 申し込み
12月11日 1回目工事
壁に穴あけなしで両面テープでやってくれた
2017/12/11(月) 12:33:18.50ID:HDG5Nve80
>>79
2回目の工事日決まった?
2017/12/11(月) 12:58:47.40ID:iiwHB3ULa
>>80
電話くるのでーって言ってたねえ
82名無しさんに接続中… (ササクッテロレ Sp21-+X61 [126.247.18.148])
垢版 |
2017/12/11(月) 13:19:39.96ID:KoIncObcp
都内の宅外工事について開通センターに問い合わせたところ、宅内工事から10日~2週間で日程決めの連絡があるという基本ペースはいまのところ改定してないとのこと
2週間経過時点まで様子見てまた報告するわ
2017/12/11(月) 13:28:53.11ID:OWtlNxKHa
>>36
これと同じ流れになった人で実際開通した人いたら
どれくらいかかったか教えてください

それを聞いたところで工事が早くなる訳では無いですか心の支えにしたいです
2017/12/11(月) 15:45:06.78ID:HDG5Nve80
>>81
いまうちも工事きてて電話がNTTからくるって説明された
2017/12/11(月) 16:55:47.25ID:HDG5Nve80
>>84
ごめん、これNTTとの日程調整してからNURO側の光開通センターから連絡があるってことだった
2017/12/11(月) 19:52:31.67ID:UBfiXRcFa
>>85
俺はその後二ヶ月待ちしてるわ
今月中旬から下旬に工事日の連絡するとか
9月に申し込んで年内に開通しないとか意味不明
2017/12/11(月) 21:35:53.91ID:P8gUf2AL0
戸建てでいま契約してるフレッツを解約せずにNuroの工事すると電柱からもう一本光ファイバーひっぱるもんなのか経験者の方教えてくださいな
2017/12/11(月) 21:39:10.41ID:Bw34w5bw0
もう1本引っ張るよ
今契約してるフレッツはフレッツ回線に接続されてるからNURO回線に接続されている線をもう1本引く必要がある
2017/12/11(月) 22:09:45.42ID:eqoFfg810
ADSLだったら電話回線だから同時に契約は出来るけど、最初フレッツ光とかだったら光回線(壁の差込口?)がもう一個追加されるんだね
マンションとか共同で回線を使っている所では、NUROみたいな専用回線は部屋まで専用で引っ張ってもらえるから独占で使えて良いみたいだね
2017/12/11(月) 22:34:07.92ID:sHjn7aGSM
>>89
フレッツのダークファイバーって言うから
ADSLみたいなイメージ持ってるやつがいるのな
確かに俺も開通済みでなければそういうイメージ持ってたかもしれん
2017/12/11(月) 23:21:01.31ID:eqoFfg810
「NURO光とダークファイバー エリアや速さの秘密」で調べた
フレッツが遅い原因が分かった、これから増えそうだから早目にNURO申し込んでおいた
2017/12/12(火) 12:01:13.65ID:nwGitDSNM
>>88
ありがとうございます
2017/12/12(火) 13:41:39.41ID:AT/xNNdE0
神奈川で本日開通
http://uproda.2ch-library.com/982300u6n/lib982300.png
予想より全然速かったわ
2017/12/12(火) 18:21:19.15ID:NDVivp1EM
500とか800出てる人うらやましい

7年落ちのデスクトップパソコンだけど、有線でも100位しか出ない

速い人は、パソコンも新しいのかな?
95名無しさんに接続中… (ワッチョイ 55b8-jAJm [126.241.217.232])
垢版 |
2017/12/12(火) 18:31:47.80ID:eugE2Fy20
>>76
こちら愛知だが工事日調整のままだわ
2017/12/12(火) 18:35:29.36ID:kmCNMpPY0
>>94
前スレの724が言ってたけど、古いとハードウェア性能が追い付かないほどNUROはオーバースペックって言ってた
とはいえそれでもNUROで100は遅すぎるので実はカテゴリ5eより前のLANケーブルだとかVDSLってオチはない?
2017/12/12(火) 18:42:20.88ID:yHm4GkSe0
>>94
7年落ちだとLANポートがギガビット対応じゃなくて100Mまでしか対応してないかも
2017/12/12(火) 18:47:41.43ID:kmCNMpPY0
>>97
あ、そうかそれもあったな。今でも省電力デスクトップやLenovoの低価格帯は有線が10/100Mbpsまでしか対応してなかったりするもんな
2017/12/12(火) 18:51:31.95ID:NDVivp1EM
>>98
そうだったのかorz
2017/12/12(火) 18:51:46.16ID:N57zB3b10
PCのポート確認してみればいいのに
2017/12/12(火) 18:52:48.50ID:aWwR+Ki10
個別には100も出れば十分だけどさ、Wi-Fi機器を家中で使いそこそこの人数の家族がストレスなくインターネットを楽しみたいのなら回線がネックになる可能性は極力排除したい訳でね
102名無しさんに接続中… (ワッチョイ 55b8-jAJm [126.241.217.232])
垢版 |
2017/12/12(火) 18:57:34.50ID:eugE2Fy20
>>79
東海関西の方ですか?
2017/12/12(火) 19:05:14.58ID:N57zB3b10
>>99
デバイスマネージャーから確認してみなよ
2017/12/12(火) 21:27:37.23ID:AeO4UNJh0
ここのONUの無線、下りは200Mbps以上出るけど上りはイマイチだね。まあそれでも安定して60Mbpsぐらいは出るが。
2017/12/12(火) 21:35:15.86ID:kmCNMpPY0
ONUに付属してる無線にしては十分すぎるレベルじゃない
2017/12/12(火) 21:42:19.79ID:dMLaR6dLd
Wi-Fiでも上下400M以上でてるわ
2017/12/12(火) 21:58:21.76ID:0tBDY+9xa
wifiでスピード出なかったので高いルーターにしたら300Mくらい出るようになったよ
体感は同じだけど(´・ω・`)
2017/12/12(火) 22:04:02.32ID:RsMUzoK1M
10月末の屋内工事が下見に変更になって1ヶ月以上経った。
MDF盤のスペースがないということで工法決定待ちだったが、12月下旬に屋内工事できれば良い方だという連絡があった。
NTTが相当忙しいらしい。
年内の開通は相当厳しいな……
2017/12/12(火) 22:43:42.12ID:m0y605eMM
>>104
前に測ったやつだがどちらも400前後出てる
https://i.imgur.com/or8MRba.jpg
2017/12/12(火) 22:58:59.87ID:ZSLqOik30
>>104
ちゃんとONUのWLAN設定見直したらどうかな?
Wi-Fi見える化アプリで干渉している電波を見極めて設定してみ
2017/12/13(水) 00:30:21.77ID:nLCrfNAz0
>>107
ONUのwifi遅かったから別途ルーターをONUにかましたらwifi速くなったってこと?
まあ、20Mbps以上はつべ見る程度なら体感なにも変わらないね
2017/12/13(水) 00:32:04.59ID:nLCrfNAz0
MDF絡みは辛いね…
DSLのころからあそこの盤はごちゃごちゃいじってるもんな
2017/12/13(水) 00:40:33.84ID:nRAnOllu0
>>111
F660Tだったんだよ
わざわざ金払ってonuを交換するなら好きなルーター買おうと思って(´・ω・`)
2017/12/13(水) 07:09:24.24ID:KuimHc/G0
もしかしてONUのルーター機能にブリッジモードないの?
2017/12/13(水) 07:48:22.16ID:TIIP8DNh0
オプションの光でんわTA(テレフォニーアダプター)有りきだからだとか
2017/12/13(水) 08:43:59.22ID:w1JwMUIO0
パケ詰まり?ていうのかダウンロードがうまく完了しない現象って対策ありませんか
2017/12/13(水) 08:58:04.72ID:otuW7uVLd
質問するならおまえの環境をまず書け
2017/12/13(水) 10:03:14.39ID:waeN3vjI0
何をDLしてるのよそんな現象ないけど
2017/12/13(水) 10:26:55.33ID:0lWhBM+U0
>>113
あれ?NUROってサポートに電話したら無料で最新型のONUに交換してくれるんじゃなかったっけ?
2017/12/13(水) 10:43:20.34ID:4TOQVKG+0
いままでソネットを使ってで
無線LANにプロバイダのIDとパスワードを入れて
VH-100Eという光回線用の機械を経由してネットにアクセスしてたけど
NURO光に変えて回線が引かれてF660Aという機械を回線に接続し
F660Aの無線にアクセスしただけでネットに繋がった
プロバイダのIDやパスワード的なものは
なにも入力しなくていいようだ
121名無しさんに接続中… (ワッチョイ 55b8-Og41 [126.241.217.232])
垢版 |
2017/12/13(水) 10:43:45.41ID:VyJttMzk0
愛知県の者ですが同じ状況の方や分かる方いましたらレスください
当方国道一号線に面した戸建持ち家で以前建物内の貸し事務所に入ってた建設事業者さんが
フレッツ光回線を建物内に光ファイバーを離れた所から地中から近くの電柱に大掛かりな工事を行い光を使用していました
この度新規でNUROと契約しまして宅内工事が1月入ってすぐを予定しています
普通国道に面していると工事に許可が必要になったり難しいと思いまして聞きました
長い文章ですみません既にフレッツ光が建物内に開通していて近くの電柱に光ファイバーが
完備してる状態なら屋外工事は出来そうですかね?
2017/12/13(水) 10:53:38.40ID:0lWhBM+U0
ごめん。最新型ONUへの交換は2015年8月以前の人は交換1万円で、無料交換はそれ以降の人だけだった
https://thesaibase.com/net/nuro-onu

>>120
NUROはPPPoE接続じゃないから速い+設定不要って事らしい
https://thesaibase.com/net/nuro-pppoe
2017/12/13(水) 11:11:55.99ID:TIIP8DNh0
回線事業者とISP(インターネットサービスプロバイダ)が一対一だから使用者側での設定は不要だし、回線に関する各種料金や契約関係も一元管理になる
2017/12/13(水) 11:29:39.54ID:4TOQVKG+0
>>122
そういうことなんですか
回線だけじゃなく無線に繋がるのも速いような気がします
2017/12/13(水) 11:31:31.94ID:eeXOioU70
>>121
近くの電柱からNURO網取り出せるなら簡単
無理なら長期間コース
2017/12/13(水) 11:44:10.82ID:+t3Ayh9dd
>>121
すでに契約済みならなぜサポートに聞かないのかね?
ここで聞いても確かな答えは誰もできないと思うぞ
シェア増やしたいだろうから工事できないということはなかなかないだろうけど、少しでも工事に不都合なことがあると平気で数ヶ月後とかになったりする
すでにフレッツがひかれれても、ね
127名無しさんに接続中… (ワッチョイ 55b8-Og41 [126.241.217.232])
垢版 |
2017/12/13(水) 11:45:08.17ID:VyJttMzk0
>>125
ありがとうございます
電柱にブラックファイバーが存在しているかが鍵ですね
フレッツの光ファイバーが通常どのような配置になっているかわからないので
宅内工事の方が来たら聞いて見ます
128名無しさんに接続中… (ワッチョイ 55b8-Og41 [126.241.217.232])
垢版 |
2017/12/13(水) 11:46:48.14ID:VyJttMzk0
>>126
サポートに聞いても宅内工事の時に見させてもらいますと言っていたので
確かに聞いても見ないとわからないですよね
2017/12/13(水) 13:13:10.89ID:w1JwMUIO0
>>117-118
hg8045qでスマホで画像とかYouTube見てるときにロードが詰まるのよね
画像とかはタイムアウトしちゃう
2017/12/13(水) 13:46:06.01ID:yYUWUiXc0
>>129
質問するならスマホの機種と11n/a/acのどれで接続していて回線速度実測いくつ出ているかくらいの情報は書けよ
2017/12/13(水) 14:01:55.94ID:jKbTyKJNr
無線はHG8045QもF660Aも両方同じくらい不具合報告多いな
2017/12/13(水) 14:11:36.92ID:BzGnL5IRd
>>129
速度を計って数十メガでてるのを確認する
他の端末でも試す
それでだめならサポート電話しな
2017/12/13(水) 14:41:10.54ID:mmQy+KQM0
ずっとNECだったからルータ固定ってのがキツイな
せめてもの抵抗でハブと無線APだけは自前で用意しようかな
2017/12/13(水) 14:43:46.79ID:V0MCOWkIM
NECがいいならauひかりにすれば良かったのに
2017/12/13(水) 15:05:28.52ID:0lWhBM+U0
無線APもいいが、開き直って子機モードでイサコン運用って手も
2017/12/13(水) 15:28:20.53ID:eevT4HQCa
管理会社の許可おりなかったよ
軽くあしらわれてしまった。くやしいぞ
2017/12/13(水) 17:51:45.04ID:LngFvhmnM
全力二階建のPCデポの高齢者詐欺の不祥事の記事に
「NUROも同じことやる」という書き込みあったんですけど
どういうことですか
2017/12/13(水) 17:55:58.56ID:EcS0Eyt60
NURO本体がやるわけではなく代理店が高額キャッシュバックをうたって
結局は合計支払額は高額な契約をさせている
2017/12/13(水) 18:00:50.35ID:CRHyr4LRM
NURO使って高額な契約させてる代理店ってどこ?
2017/12/13(水) 18:13:15.55ID:TIIP8DNh0
NURO光のオプションなんて開通後即解約(0円)でなんの問題も無いけどな
2017/12/13(水) 18:17:50.27ID:yYUWUiXc0
高額請求ってわけじゃないけど契約する時に代理店がくらしの便利パックfor マンションを抱き合わせてきたな
開通日に即解約したが
2017/12/13(水) 19:16:44.43ID:LngFvhmnM
>>138
ありがとうございます
2017/12/13(水) 19:42:03.45ID:EcS0Eyt60
あとはNTTの物って電話してきたり訪問して新しいサービスとかって言って契約させちゃうものもあったみたい
2017/12/13(水) 20:40:27.55ID:0lWhBM+U0
コラボ会社の電話勧誘なんて大体NTTですみたいな話し方で転用契約結ばせるからな。NUROは広告はウザいがコラボや転用でその心配はいらんから安心よ
2017/12/13(水) 21:25:24.82ID:LngFvhmnM
>>143
代理店て詐欺師なんですね
2017/12/13(水) 22:18:47.47ID:suh0fsbI0
>>141
あれ初月無料だが初月に解約すると1か月分丸々取られるんだぞ
開通日前にサポートに電話して申込キャンセルすればOKなんだぜ
2017/12/14(木) 08:14:03.45ID:aP5WHkdJ0
最大2ヶ月無料と謳っているのに開通即時解約で料金が発生したら事案だぞw
2017/12/14(木) 08:37:54.47ID:y7gS9mwCH
違約金なら違和感ないんじゃないる
知らないけど
2017/12/14(木) 10:20:09.28ID:h60N0CvG0
賃貸マンションでNURO開通した人はいますか?
いつ申し込んでどれぐらいの期間がかかったか教えてもらいたいです
2017/12/14(木) 10:25:54.39ID:dZqPpC/r0
申し込んで10日経っても一切連絡来ないのでTELしたら即決まったわ
安定の動きの悪さ
151名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3fb8-w+5f [126.159.252.47])
垢版 |
2017/12/14(木) 11:55:20.29ID:cTtI8Tkv0
これ東海関西エリア申し込み順で工事開通とか書いてあったが疑問に感じる
こちら12/1の申し込みで宅内工事1/10になった
こちらから開通センターに確認したらすぐ決定したが連絡しなかったらもっと遅れてると思うわ
2017/12/14(木) 12:05:38.77ID:8aHDi2ug0
>>150
ちなみにどこから申し込みました?
2017/12/14(木) 12:37:43.40ID:dZqPpC/r0
>>150
申込みは公式のキャッシュバックあるページからかな
2017/12/14(木) 13:19:26.22ID:UNByUA/mE
自分は関西で11月26日に申し込んで放置されてるから
>>150を見て、今、電話したけど、順次連絡してるから待てだって
155名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3fb8-w+5f [126.159.193.202])
垢版 |
2017/12/14(木) 14:01:59.48ID:9IRAsTMa0
>>154
開通センターに電話したかい?サポートだとそんな言い方ではぐらかされるよ
11/26申し込みで宅内工事がいつになるかだね
あなたより後に申し込みしてもそれより先に宅内工事しちゃうってことは無いと思うが
156名無しさんに接続中… (エーイモ SE62-qk9N [1.114.2.106])
垢版 |
2017/12/14(木) 14:14:55.17ID:UNByUA/mE
>>155
ここ見て電話したんだけど、

NURO 光の工事日調整連絡がこないので状況を知りたい
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000011338

お申し込み時に工事日が未定の場合
NURO 光のお申し込みの約 10 日後を目安に NURO 光開通センターより、お申し込み時に連絡先としてご登録いただいた電話番号へ「宅内工事日」調整のご連絡をさせていただきます。
お申し込み後、約 10 日間を過ぎても NURO 光開通センターからの連絡がない場合は、お手数ですが NUROサポートデスクまでお問い合わせください。

【NUROサポートデスク】
フリーダイヤル:0120-65-3810

サポートデスクでしたw
じゃあ開通センターに電話してみるわ

【NURO 光 開通センター】
0120-201-761
157名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3fb8-l9D9 [126.159.233.141])
垢版 |
2017/12/14(木) 14:17:43.91ID:TTi6L/PY0
>>156
その開通センターは東日本(関東)らしいから
東海関西は0120-130-624
だぞぉ
158名無しさんに接続中… (ワッチョイ c7a5-Ibry [118.241.251.148])
垢版 |
2017/12/14(木) 14:30:27.00ID:XfV3oVtI0
適当に設定した無線で490くらい出るな。やっぱ速いわ。半年待って正解だった
2017/12/14(木) 14:37:58.64ID:UNByUA/mE
>>157
あらら
電話しちゃったよ
で、また順次連絡してるから待てと言われそうな雰囲気だったのに
一転、「では、お客様のご希望する工事日は?」だってw ビックリした
最速でお願いしたら1/11になった
情報くれてありがとう>>155
160名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3fb8-l9D9 [126.159.233.141])
垢版 |
2017/12/14(木) 15:08:19.61ID:TTi6L/PY0
>>159
案の定あなた11/26のほうが申し込み早いのに私12/1より宅内工事遅いのか、、、こりゃマズイ案件やね
まあNURO開通している諸先輩方の悲鳴も前スレから聞こえていたから
開通まで気長に行きましょう
2017/12/14(木) 15:41:24.82ID:A9NwynC1a
今Pocket WiFiしかなくて 5Mbpsとかだからね、早く開通して100倍になってほしいのもだ
2017/12/14(木) 15:50:55.56ID:ewklXfx3p
愛知の人でフレッツテレビとかの乗り換えで乗り換えついでにアンテナ立てる人って費用どれくらいになりました?
ちなみにフレッツテレビと違ってBSはみれるけどCSの無料チャンネルは見れなくなっちゃうんだよね…
2017/12/14(木) 15:56:34.19ID:RG/4q6JGd
>>162
スレチになるけど地上波デジタル以外は
スカパープレミアム2アンテナ仕様で契約すれば衛星全部カバー可能
2017/12/14(木) 15:56:45.59ID:LmIy0L4v0
>>160
それは地域によって申込数も宅内業者数も違うんだから早い遅いは仕方ない
2017/12/14(木) 16:29:56.96ID:UaRWWYj5M
12月1日に申しこんで昨日一次工事やってもらったわby埼玉
二次工事は新年に頼んだ。
公式じゃないほうが申込み料サービスだったか・・・
166名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3fb8-l9D9 [126.159.233.141])
垢版 |
2017/12/14(木) 18:17:57.73ID:TTi6L/PY0
>>164
ですね地域でもNURO作業員の人数も申し込み人数も違いますしね
少しでもここでの書き込みで安心感を得られればと思います
2017/12/14(木) 19:45:35.22ID:rvx6BaCJ0
>>130
>>132
機種はGALAXYs5aで速度は29M前後って感じ端末はこれしかないです
繋がってるのは5G帯ってことぐらいしかわからん無知で申し訳ない
ご教授願う
2017/12/14(木) 21:15:25.37ID:HE19b0r+0
うちは7日に申し込んで明日一回目の工事
ここまではサクサク来たけど、次がどうなることやら
2017/12/14(木) 21:15:49.17ID:8CeaLw8p0
>>167
8045Qの取説 53ページ
5GHz詳細設定で
チャンネル:自動 になってるはず
ここを48に固定

NURO
https://i.imgur.com/Qmd1uHd.png
フレッツ
https://i.imgur.com/WIvkZKe.png

端末のWi-Fi接続してそこをタップしたらオレの画像みたいなのが出てくるから
スクショして晒して

今の速度
http://www.speedtest.net/android/3468587459.png
パケ詰まりは今の所ないけどね
2017/12/14(木) 21:21:52.27ID:7a12TPHi0
>>169
この時間の無線でこれか… NUROすごいなやっぱ
2017/12/14(木) 22:03:59.27ID:B6YCtRuT0
12時って混むか?
2017/12/14(木) 22:26:33.16ID:36VGAZ4K0
>>169
48じゃなくても空いてるチャンネルならなんでもいいよ
2017/12/14(木) 23:12:02.61ID:KSXzCySM0
おれの環境だと設定を煮詰めて干渉しないチャンネルを選んでも上りだけあまり早くならない。
調子が良くて90Mbps、悪ければ50Mbpsぐらい。下りは200Mbps以上出るのに。
機種に関係ないから原因がわからない。

有線だと上下900Mbps以上出るから回線そのものの問題ではないと思う。
まあぶっちゃけ無線の端末で何かをアップロードする事なんてほぼないから実用面で害はないんだけどさ。


https://i.imgur.com/y1UP1lX.jpg
2017/12/14(木) 23:34:57.86ID:EjOC4Cesp
前前スレで17:30から毎日止まってたものです

自分の機器が調子悪いのかと思ってLANケーブル全部抜いてwifi機器全て切って録画してみた
結果、何もないのにアラーム光始めたわ
ちなみに点滅じゃないよ

機種変えすれば直るのかな
2017/12/14(木) 23:40:50.92ID:yiLOkZtx0
ログ貼れって言ったやん
2017/12/14(木) 23:43:43.87ID:ZhYVkRf10
無料で交換できるんだから機種変えで直ればそれはそれでいいんだけど、ログがあれば原因も分かるかなとは思う
2017/12/14(木) 23:48:49.85ID:EjOC4Cesp
ログはログインログしか無い
2017/12/14(木) 23:57:02.96ID:EjOC4Cesp
この停止問題が朝方なら無視していいんだけどな
17時から20時に10分から1時間以上止まるのは勘弁してほしい
2017/12/15(金) 00:01:34.41ID:0zQEkMjq0
>>147
お前が何のことを言っているのか知らんが
「くらしの便利パックfor マンション」は回線と同時申込で初月無料キャンペーンだと
パンフレットに書いているぞ。
そしてその下に小さく
「但しご利用開始月に解約手続きをした場合は月額利用料が発生する」と書いてある
なので契約したら最低1月分の利用料(1380円)は支払わないといけない
2017/12/15(金) 01:02:36.06ID:ZXZcTSn+M
屋外工事って雨でもやるの?
2017/12/15(金) 01:46:02.12ID:FjgLksGW0
普通の雨なら問題ないだろう、大雨大雪はちょっとわかんない
2017/12/15(金) 02:31:33.57ID:jG40khFLM
宅外工事の時部屋入る?
コンセントのところ家具戻したいんだが…
モデム?は引っ張り出してある
2017/12/15(金) 03:50:32.57ID:5azDxCxg0
ONU通電問題なく設置できたならあとは宅外のみの工事って言ってたよ
しかしながら在宅してないとやってくれないってさ
2017/12/15(金) 03:59:23.69ID:++2PBZSDM
おーありがとう
在宅はできる
家具の中身が部屋に溢れてて流石に邪魔でさ
宅外来年だしちょっと辛かった
2017/12/15(金) 07:44:34.41ID:RI0Hg3Mxr
>>174
俺も似たようなのになった
繋がらないのは無線だけだが
サポートにはお前の環境見直せと言われたわ
2017/12/15(金) 08:31:07.48ID:lPpwwrGQ0
マンション(笑)は知らないがオプションに関する認識って一般的にはこんな感じじゃないのかな実際私も即解約で無料だったし
見ず知らずの人間をいきなりおまえ呼ばわりする様な人間を相手にするのも大人げ無いけどさ

NURO光のオプションサービス解約方法のメモ | 今日覚えたことの覚え書き
ttp://今日覚えたこと.biz/?p=4873
2017/12/15(金) 10:07:25.43ID:BsIyWhWrM
マンションに「特約店」から毎週のように赤いチラシが入ってて、更に赤字で「◯◯日でにご契約いただいた方には期間限定で10000円キャッシュバック!」とか書いてあんだけど毎回その期限が延びるから胡散臭く感じて公式サイトから申し込んだ
2017/12/15(金) 11:12:43.52ID:sumPhvmKM
>>174
バックドアがらみじゃね
前スレにONU指定回線業者はバックドア使って帯域制限してるってあったぞ
2017/12/15(金) 12:49:07.22ID:/AJjFv9zM
支那製やばいか、やっぱり
2017/12/15(金) 12:52:03.59ID:/AJjFv9zM
支那人朝鮮人は、盗むことパクること騙すことしか、考えてないからな。
2017/12/15(金) 13:09:20.19ID:4LXpkkx8M
代理店でなく正規のHPから契約すれば
しつこい営業電話あまりかかってきませんか?
2017/12/15(金) 13:27:51.68ID:XLAi0/O8p
>>191
ネット専業の代理店ならそんな人手を掛けて効率の悪い評判を下げる様な迷惑営業なんてする訳が無いけどな
2017/12/15(金) 13:30:50.75ID:4LXpkkx8M
>>192
そうなんですか
いろんな勧誘の電話がかかってくるような書き込みがあったものですから
ありがとうございます
2017/12/15(金) 14:05:04.21ID:L6oup7NFd
名前バレで電話かかってくるやつはネットに住所名前電話番号公開されてるんだよ
2017/12/15(金) 14:14:20.03ID:gMuTrwwYM
流石のNUROさんも昨日の混み時間はいつもよりちょっと速度落ちたな
それでもクソッツよりは遥かにマシだったけど
2017/12/15(金) 14:41:35.19ID:4LXpkkx8M
自慢の速度も5年以内には完全にクソ化しそうですね
197名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3fb8-l9D9 [126.243.74.135])
垢版 |
2017/12/15(金) 14:52:08.13ID:EaIcaGui0
質問です
10Gコースはゆくゆくもう少しエリア拡大していくことでしょうけど
既に2Gを契約されていた場合の変更点は何があるんでしょうか?ONUの交換、工事など
分かる方いましたらレス下さい
2017/12/15(金) 16:29:19.33ID:FjgLksGW0
エリア拡大で速度が落ちる心配はあるがそもそもPPPoEじゃないというスタート地点から他と違うし
既に10G提供が開始されてる時点で心配無用だとは思うけどこればかりは実際に時間が立たないとどうにも言えない
2017/12/15(金) 18:14:28.60ID:+eQNHHdl0
無線で60Mぐらいで頭打ちになっちゃうのはなぜなのかと思ってたら
>>169のおかげで260Mぐらい出るようになった
設定が必要だったのか
2017/12/15(金) 18:29:45.71ID:0ueS5uW6M
設定マニュアルってオンライン?
2017/12/15(金) 18:56:17.46ID:DEhbDymq0
大阪だけど
11/29に申し込んでやっと宅内工事日確定きた
2017/12/15(金) 19:00:57.36ID:LknEGJdid
>>199
接続する端末によっては高周波帯に対応してない場合があるから
最低ラインの48までに設定する事で5Gでの速度アップ
あいてるチャンネルどこでもいいとは限らない
203名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3fb8-w+5f [126.94.193.97])
垢版 |
2017/12/15(金) 21:03:15.34ID:JHqt6osY0
>>201
いつになりましたか?
2017/12/15(金) 21:06:12.91ID:DEhbDymq0
>>203
1/12
2017/12/16(土) 00:07:26.27ID:UNKON7qw0
>>171
日本はGMT+9だから9時間足せ。
206名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3fb8-HVIX [126.47.1.25])
垢版 |
2017/12/16(土) 03:52:13.07ID:mku420o10
光なのに尋常ではない遅さなんだけどどうにかならないのでしょうか。
2017/12/16(土) 07:39:50.66ID:2uIUVeua0
NURO光じゃなければスレチだと思うから巣に帰れ
2017/12/16(土) 10:08:35.12ID:y3iWciOP0
ブチブチ回線切断されるって本当なの?
たしかに契約書には輻輳するとやるって書いてあるけど
209名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3fb8-l9D9 [126.94.193.97])
垢版 |
2017/12/16(土) 10:17:25.22ID:VjWi3zzw0
>>206とわっ
210名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3fb8-l9D9 [126.94.193.97])
垢版 |
2017/12/16(土) 10:20:02.29ID:VjWi3zzw0
小指が触れたら送信してた、、、
>>206とワッチョイ以下の3fb8が同じなんですけど同一に思われるのが嫌で書き込みました
すみません
2017/12/16(土) 11:55:10.76ID:p5QXWSKm0
11月最終週に申し込んで今日開通した
想像以上にスムーズに開通してうれしいがONUが旧式だったから交換してもらわないと…
なんでわざわざ旧式持ってくるんだろ
2017/12/16(土) 12:05:34.79ID:GF+6c+O0H
マンションタイプ申し込んでから一週間ちょうどで開通した
2017/12/16(土) 12:12:30.36ID:J4U/OuuU0
スマホのゲームやるとき読み込みめっちゃ遅いんだけどONU交換したら良くなるだろうか
一応200Mbps近くは速度出てるけど

>>211
最初に旧式渡しとかないと絶対旧式余るやん
無線使わなければ性能差ほぼないわけだし
2017/12/16(土) 12:30:30.27ID:HwcoN28IM
>>213
他が早いんならサーバーの問題かね?スマホのスペックの問題もあり?
2017/12/16(土) 13:34:15.39ID:4roa+mnfM
屋外工事でもネジ穴あけられるのね…
雨漏り心配だわ
2017/12/16(土) 14:12:10.43ID:EsJ5A5UR0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
2017/12/16(土) 16:19:41.97ID:yg9arJtod
大阪で11月25に申し込みして昨日工事日調整の電話きたけど宅外も同日工事にしてほしいと伝えたら今大阪だと同日希望の場合日程が未定になるらしく2回に分けた方が早いと言われたわw
2017/12/16(土) 19:30:02.25ID:pDxAUXLL0
こっちももうすぐ開通なんだけど2F自室にONUおいて有線にして
5〜7m離れた所で2カ所無線youtubeやFire TVだとやっぱ新型交換して貰ったほうがいいんかな
2017/12/16(土) 21:10:31.99ID:62/ISTyZM
家の壁にもよるけど中継使った方が良いかと
俺なら無理矢理有線にするけど
2017/12/16(土) 23:58:50.69ID:xu4SE+fJM
横だけど
有線と無線そんなに差があるもん?
2017/12/17(日) 01:04:34.51ID:psP191Ymd
その程度もわからんならそのまま使ってたほうがいい
2017/12/17(日) 02:30:13.49ID:q6PF4Ks4p
11月20日に申し込んで引越しのスケジュールで12月15日に宅内工事完了
年内開通を目指してるんだが、屋外工事の日程的に難しいかねー
@都内23区
2017/12/17(日) 07:41:34.04ID:vZVM/2MU0
NURO光の工事について問い合わせをしたい

NURO光の工事日の調整や、工事日の連絡がない時はNURO光開通センター
(新規で加入しようとする人向けの問い合わせ先)に問い合わせることになります

NURO光の都合で、工事日の連絡がこないことが多々あるようなので、メモしておき、必要に応じて利用することをおすすめします

なお、NURO光開通センターは混雑している時間があり、待たされる時間が数十分と長い場合もあるので、時間に余裕をもって電話をしてください。

■NURO光開通センター 
0120-201-760
(9:00〜21:00/年中無休・年始年末を除く)
2017/12/17(日) 08:08:29.91ID:a4jEwYc10
>>219
やっぱ障害物がネックかぁ・・・
平たいケーブルでドアの下から通してしまおうかと思ったけど
固定面倒だから一度中継器で様子見してみるわ
2017/12/17(日) 09:16:12.33ID:Nawz9cCFM
>>224
あれならPLC使うって手もある
上手く噛み合うとわりと速度出る
ネックはお試しでやるにはちょい値が張るのだがそれは中継も同じか
一番金かからんのはやはり自分で有線工事
面倒ではあるがな
2017/12/17(日) 19:04:13.30ID:Otad/53b0
>>213
200Mbpsも出てて回線のせいで読み込み遅いとか絶対ありえない。
最近のスマホゲーは2Dでもアフォみたいに重いの多いから
ゲームが快適に動作しないのは、ゲームの仕様がクソ
またはスマホのスペック不足が問題
2017/12/17(日) 21:27:50.71ID:W8cII6NA0
>>169
亀で申し訳ないがありがとうございます!
隙間見つけてやってみます
神はネットにいた
2017/12/18(月) 01:44:50.35ID:mAwkNhuD0
昔に契約したがac対応のonuが欲しい。
これ買うしかないのか?1万円ちょいもルーターに使うのは嫌なんだが
2017/12/18(月) 02:07:36.02ID:85Jyx2nm0
>>228
サポート連絡して交渉すれば?
660Aなら660Tへ
8045DやJなら8045Qへ
2017/12/18(月) 04:59:23.76ID:tmsb116Cr
>>229
660は660Aが新しい方だぞ
2017/12/18(月) 06:35:05.47ID:9JKVwApn0
宅内工事から一週間後
宅外日程の電話なし
2017/12/18(月) 06:46:27.45ID:jB0ByL5e0
宅内工事のとき宅外工事の日程を教えてくれたけど工事する人によって違うのか
2017/12/18(月) 07:25:43.87ID:WofA16MOp
宅外工事の立会いって絶対必要?
何も知らない嫁だけでも大丈夫かなあ?
2017/12/18(月) 07:27:56.16ID:85Jyx2nm0
>>230
ツッコミ訂正ありがとう
2017/12/18(月) 11:32:21.38ID:5meoMdZjM
>>233
ONUのランプが点灯してるか確認作業があるで
2017/12/18(月) 12:29:46.30ID:WgWbPiXQd
>>235
うちは特になかったな
終わりましたーって言われただけでサインとかもなく
onuは帰ったあとに電源いれたよ
2017/12/18(月) 14:36:47.55ID:lfBHP29q0
屋外工事の場合は基本的に作業始めますからの作業終わりましたまでサインも不要と言われた
ONUの確認は客側が御願いすればやってくれる程度
うちは開通したらいきなりONUがupdateを始めて慌ててNTTの作業の方に見てもらったが単なるupdateだったで一件落着した
2017/12/18(月) 17:52:10.80ID:S7QRr6D80
うちはトラブルありで、詳しい人がいないと対応できなかったと思う。
分からない人が対応してたら、たぶん作業は無理ですって帰られてた
2017/12/18(月) 18:40:36.68ID:1w/3Ejt9r
>>109
すげー!onuからどれ位離れてる?
2017/12/18(月) 20:26:29.78ID:EZBHPEUJ0
>>226
俺もそう思ってたけどLTEにしたら早いんだよ
ちなみにXperiaZ5使ってる
2017/12/18(月) 21:05:59.43ID:il2EFi+OM
>>239
20u1kの部屋なんで1mも離れてないわ…
2017/12/18(月) 21:15:15.28ID:mLi4BD6W0
今日宅内工事の予定だったのに未だにこないんですが
無断ブッチかね
2017/12/18(月) 22:01:23.18ID:N0vUj1pY0
F660AでMACフィルタ有効にすると外部サイトに繋がらなくなるんだけと何でかな
2017/12/18(月) 22:13:54.78ID:EZBHPEUJ0
>>242
もう遅いと思うが昨日電話してきたやつに電話かけろ
俺も予定の時間過ぎてから来た
2017/12/18(月) 22:23:19.95ID:mLi4BD6W0
>>244
昨日電話なんてこなかったんですが
2017/12/18(月) 22:25:52.68ID:Cu3IUZ1X0
前日連絡も当日連絡もなかったのならNUROに直接聞いてみるしかないな
2017/12/19(火) 09:21:48.00ID:aBnmFRxDd
フレッツからnuroに替えたら今まで使ってたWifiルーターが余って放置してたんだけど、
5GHz帯のチャンネルのやりくりのために復活させた。
結構快適になったわ。

次の貸与HGWは5GHz帯をデュアルにしてほしい。中継器とかも使いやすくなるしね。
高価格帯のWifiルーターでは5GHZデュアルのものが出てきてるんだね。
248名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3fb8-l9D9 [126.94.193.97])
垢版 |
2017/12/19(火) 11:37:48.17ID:/8mzV4w60
結局NUROのONUが最新でもお家のWifiの範囲をカバーするなら
市販の高性能ルーターを中継機がわりに置くといい?
2017/12/19(火) 12:58:23.36ID:NwzRsxUBM
宅内工事は離れ隣接の物置に光コンセント付けてもらった。離れはONUのwifiで運用するつもり。
ここから有線で40メートル母屋に引きこんで、こっちは手持ちの市販ルーターで運用するつもりです。
質問は40メートル有線LANケーブル、速度損失防ぐにはどのレベルの商品を買えば良いでしょうか?
2017/12/19(火) 13:09:00.53ID:MU+6AI380
カテゴリー6で10Mと100Mで誤差の範囲しか違いがないみたいなので大丈夫
2017/12/19(火) 13:10:25.25ID:YEbfFsJl0
速度損失より外出すなら耐候性のが大事じゃない?
252名無しさんに接続中… (ササクッテロ Sp3f-b8/8 [126.33.17.109])
垢版 |
2017/12/19(火) 14:00:02.82ID:AVz9s5sop
宅外工事の連絡こねえええええ
もう1ヶ月やぞ
開通センターに聞いてもNTTからの返り待ちで急ぐように連絡してはしておきますとしか言われないんだけどなんか方法ない?
2017/12/19(火) 14:12:48.22ID:HbNeR75f0
>>251
だね、屋外用の耐候ケーブルは高いぞ。安くするなら保護管だけど、ジョイント何箇所か設けないと入れるの大変。
2017/12/19(火) 14:25:22.72ID:ApUQt7Pld
塩ビ管とエルボーでいいんじゃね?
2017/12/19(火) 14:28:43.43ID:8XxpN4kl0
40MのLANケーブルなんて売ってるの?
2017/12/19(火) 14:40:41.25ID:ApUQt7Pld
>>255
50mまでなら普通に売ってる
エレコム LANケーブル 40m 爪折れ防止コネクタ CAT6準拠
ブルー LD-GPN/BU40 https://www.amazon.co.jp/dp/B00KA2NGAY/
2017/12/19(火) 14:43:04.22ID:WSHIRVhF0
40mのLANケーブルだけど屋内用なら普通にアマゾンとかで扱っている
耐候性を云々するとクソ高いので、屋内用の出来ればフラットの方が値ごなれしているし扱いやすいと思う
数年で駄目になっても新しいやつを買えば良いだけだし
スペック的には5e以上〜6aまでで十分ですしおすし
2017/12/19(火) 14:45:31.34ID:uLs2EvjO0
屋外部だけCD管やPF管に入れて通してる
屋外用LANケーブルも考えたけど結構いい値段するんだよね
2017/12/19(火) 15:58:26.11ID:XMIiqzp10
HG8045Qって機種使ってるのですが
この機種には接続をインターネットのみに限定する
ゲスト用SSIDを作る機能はないのでしょうか?
2017/12/19(火) 16:39:42.65ID:HbNeR75f0
>>258
CD管(オレンジのやつね)は、耐候性低いから気をつけてね。まぁその分安いから自分で施工する分には問題無いけど。
2017/12/19(火) 18:22:06.66ID:L7sqCxdg0
>>252
ないね
東京だけど12/3申し込みで12/12宅内、最短で12/23宅外って連絡きた
2017/12/19(火) 19:06:11.10ID:xy50GtUf0
>>252
11月29日申込
12月6日宅内工事
12月19日宅外工事-本日開通
午前中工事希望は来年になると言われたので
両方とも午後工事でした
埼玉南部の戸建
2017/12/19(火) 19:45:18.02ID:qEifTpBlM
48チャンネルにしたら、5GHzかなり改善した。教えてくれた人、ありがとう
2017/12/19(火) 19:52:10.26ID:VdcwdkWnM
>>249
有線にこだわらなければこういうやつもあるで
www.amazon.co.jp/dp/B001LGCCVW
2017/12/19(火) 20:56:58.53ID:NwzRsxUBM
>>249です
おかげで自分施工のイメージが出来ました
みなさん ありがとうございます。
266名無しさんに接続中… (ワッチョイ c2e4-Ibry [131.147.9.102])
垢版 |
2017/12/19(火) 22:13:15.67ID:LDX3s2hX0
開通して1週間くらいだけど速いな。快適。開通は遅いけどw
2017/12/19(火) 23:38:52.54ID:urDRBZ0S0
む・ONUの無線LAN部分が壊れたようだ。
iPhone7PLUSなんだけど、繋がっていて、外に出て帰ってくると無線には見た目繋がるんだけど、
ネットに繋がらなくなる。他のアプリでもエラーが出て繋がらなくなる。
しまいにわ、無線のパスワード入れなおしても「パスワードが違います」という状態。
家のONUの電源入れなおすと何事も無かったように繋がる。ここ数週間前からこの状態。
一応F660Aね。NUROに電話したらたらい回しされて今日電話掛かってきて交換になりました。はぁ・・・。
2017/12/20(水) 00:26:23.52ID:7oLnGt0h0
エレコムならやわらかLANケーブルオススメだぞ。曲げやすい
2017/12/20(水) 08:11:45.44ID:WPpvk6yK0
LANケーブルは、屋内用で十分
屋外にさらして10年間使用中だが、全然問題なかった
今はwifiで飛ばして用済みになったが
2017/12/20(水) 08:52:21.10ID:YZKT23sW0
>>267
このやろう!と思うだろうけどまぁ無料交換なんだからよしと思えば…
271名無しさんに接続中… (ササクッテロ Sp3f-b8/8 [126.33.17.109])
垢版 |
2017/12/20(水) 10:50:15.73ID:4uge+D6cp
>>261
>>262
レスありがと
都内で11月上旬申し込みの11/11宅内工事で以後放置
エリアの混雑具合とか環境によってある程度の差は生まれると思ってたけど、ここまでとは思わなかったわ…
2017/12/20(水) 11:04:07.13ID:n2glZ6Ji0
>>271
時間かかってるのはNURO用の回線に空きがないとかの可能性もありそう
宅内工事の時に電柱からの引き込み具合は確認してるはずだからその点についてはクリアだけど空きがあるかないかはNTTじゃないとわからないし
273名無しさんに接続中… (ササクッテロ Sp3f-b8/8 [126.33.17.109])
垢版 |
2017/12/20(水) 11:53:45.21ID:4uge+D6cp
>>272
なるほど…ありがとう!
その辺の進捗状況とかもNTTから直接なりNURO経由なりで教えてくれれば大人しく待つのになぁ…
2017/12/20(水) 17:24:53.46ID:jHQXyaBi0
宅外工事が一週間延期になるトラブルはあったけど今日開通できました
工事の人が来てこれから作業開始かと思ったらもう終わったって言われてびびったわ
旧型から新型ONUへの交換依頼もしたからあとはPS4キャンペーンのクーポンが届けば完了かな
忙しい時期に申し込みしたけどここまで一ヶ月以内に終わったから良かった
2017/12/20(水) 20:46:29.53ID:+0V1qOqIM
>>266
うまい。
2017/12/20(水) 21:47:05.45ID:daYxtZ8Id
https://www.seminarjyoho.com/i/teacher/131301/

佐藤博行(サトウヒロユキ)
大学を卒業後、コンピュータ専門学校講師、訪問販売業を経験。
訪問販売でのセールス記録等の実績を買われ、コンサルティング会社からのヘッドハンティングで移籍。
2017/12/21(木) 00:59:34.86ID:3UVE5+Pa0
23区でforマンション+4 ようやく開通だが、
マンションでは開通早い方かな?

9/26   エントリー
9/29   理事会で承認
10/6〜12 NURO導入住民アンケート調査
10/14   総会で承認+代理店営業の説明会
10/17 建物調査OK
11/30   宅外工事
12/19  宅内工事 →開通

有線で噂通りの速度で大満足。Pingも低遅延で良好。文句なし
http://iup.2ch-library.com/i/i1876511-1513768430.png
2017/12/21(木) 01:18:15.37ID:eVN7XNsSd
スマホ(笑)
2017/12/21(木) 01:32:30.90ID:EUyEcLa90
ネットで申し込むよりも公式に電話で申し込めば宅内工事の予約までしてもらえるから最速だよ
2017/12/21(木) 08:11:43.17ID:C5wyZwz8M
900とかすげー
こっちはケタがひとつ少ない
2017/12/21(木) 14:41:42.88ID:3ROAwz+Sp
12/17契約(工事日予約)
12/19ハガキ届く
12/20工事日確定のメール
1/9屋内外同日工事

相当待たされるつもりでいたから拍子抜け
2017/12/21(木) 22:12:33.16ID:evXFB5cx0
関西は1/9が最速っぽいな
2017/12/21(木) 22:33:04.28ID:Jip3K4EO0
公式で申し込んで工事日を選択とありますが
同日にチェックを入れない場合これは宅内ですか宅外ですか?
2017/12/21(木) 22:35:12.60ID:8mJdE4420
NUROで宅外から始まるレアなケースってある?
フレッツやauは宅外→宅内からだったからNUROのやり方には最初戸惑ったが
2017/12/21(木) 23:28:34.31ID:x4PAf7mtd
通常は宅内からしか無理かと
2017/12/21(木) 23:30:04.32ID:ObC6SCTP0
マンションだと宅外からみたいだけど
287名無しさんに接続中… (アウーイモ MMd7-FZat [106.139.14.223])
垢版 |
2017/12/22(金) 00:26:12.96ID:5g+fKLX8M
関西は一月からって見たけど
京都選ぶと三月からってなる
どっちが正しいんや?
288名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93b8-6MjL [60.124.105.153])
垢版 |
2017/12/22(金) 01:28:09.74ID:WGiTC/2J0
NURO光って
IPv6IPOE接続?
2017/12/22(金) 07:31:47.00ID:FkZmG2SG0
IPoE
2017/12/22(金) 14:56:39.01ID:Q4BwGTT80
こちら東海エリア
宅内工事1/10
屋外工事調整中
2017/12/22(金) 17:39:02.23ID:hmUnxLAjM
1127申込今日宅外
つながったやでー
ADSLからだからはっやい
2017/12/23(土) 00:22:26.16ID:58ordnn00
IPoEで監視カメラとか使いたい場合はどうするんだけ?
2017/12/23(土) 00:26:56.08ID:58ordnn00
ごめん調べたらすぐ見つかった。マイIPなんてサービスがあるのか
2017/12/23(土) 00:32:54.50ID:TwQ3z/Yz0
NUROにしてからニコニコ動画のユーザー配信が見れなくなったんだけど、同じ人いますか?
ニコニコ運営に問い合わせしてこっちの環境も伝えたんだけど何の対策もないし
環境的に問題があるのかも分からない
295名無しさんに接続中… (ワッチョイ cfb8-21P7 [153.144.237.165 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/23(土) 00:42:31.20ID:jtDntJzl0
>>294 え? なんで?! 困るなあそれは!
2017/12/23(土) 00:53:57.92ID:QXcB5AkD0
今まで使ってるセキュリティソフトまだ使えるんでカスペってインストールしなくてもいい?
2017/12/23(土) 00:58:30.28ID:WA7nwDuc0
>>296
お好きになるといいですよ。ただしソフトによって速度低下する可能性もあるので注意してくださいね。
速度低下といってもカスペとノートンと比較したとき、ノートンの方が遅かった。100M程度下がった感じ。
過去ログみてもらえればわかるけど、カスペも色々と・・・ねw騒がれるソフトですからね。
もちろんセキュリティソフトをアンインストールしたほうが速度は速くなりますけどね。
2017/12/23(土) 01:09:25.28ID:WA7nwDuc0
>>294
今日、NUROのONUの(F660AからF660A)交換したんですが、一通りニコニコ動画を見ましたが
異常ないですよ。FireTVでDAZNも見れたし。以前騒がれてた、IPアドレスに問題あるのでは?
DAZNも見れる人と見れない人がいましたからね。あとはFlashPlayerのバージョンを最新にするしかないかと。
2017/12/23(土) 06:37:44.68ID:174A1KI/0
>>294
動画は見られるけどユーザー配信は見られないな
大方ドワンゴのせいだとおもう

ブラウザ変えてみたりポート開けてみたりしてもなんら変わらず見られないから
Flash最新にしても無駄だ
諦めてツベライブ等に移るべき
2017/12/23(土) 07:49:22.26ID:6iohvoEC0
100Mほど遅くなるってなんだよ
2017/12/23(土) 07:51:21.98ID:SxMA8XVQ0
>>294
ニコ生が止まりまくりになる
2017/12/23(土) 09:29:51.96ID:dpEDlSij0
確かにNUROに変えてからニコ生だけ
パケ詰まりみたいに、頻繁にグルグル読み込みが入るようになったな
ツイキャス、ふわっち、tubeライブは問題ないからニコニコの問題だと思ってたわ
2017/12/23(土) 10:57:08.31ID:wfCJItQA0
昨日もずっとニコ生見てたけどなんの問題もなかったなー
2017/12/23(土) 11:03:21.03ID:2WDDDMX80
意外と不安定だな。
2017/12/23(土) 13:53:23.92ID:58ordnn00
他のサイトなら自分の環境を疑うところだけど、なにせニコニコだからな… 向こうが悪い可能性捨てきれない
2017/12/23(土) 18:15:34.04ID:eslt+X/b0
捨てきれないではなく十分にある
2017/12/23(土) 20:03:31.33ID:/c0XNr75d
ニコニコはスマホアプリとゲーム機から見るとエラーになる障害発生中
PCなら問題ないはず
2017/12/23(土) 20:05:11.78ID:/c0XNr75d
今回のニコニコ障害みたいに何かあったら、何でどうなってるのか書かないと困惑するから書いてね
2017/12/24(日) 01:46:10.09ID:FlHj5W5s0
ホムペの日程調整だと2月からしか選択できなかったけど
電話掛けたら最短で来月12日だった
電話で決めてよかったわ
2017/12/24(日) 04:09:46.52ID:HWSla89i0
>>300
過去スレみたり実際にやってみるといいよ。動かしてるときは100M程度下がっても見た目あんまりかわんないけどね。
ちなみにマシーンは自作のCore i7 6950X で動かしているからおま環ではないと思う。
ONU交換したら、IPアドレスが変わって、住所みたら千代田区から埼玉まで飛ばされた。( ゚∀゚ )
2017/12/24(日) 07:28:02.14ID:VMXw4OlJd
そっすか。はい。
2017/12/24(日) 07:41:55.22ID:ypgWese/0
自分はゲームやらないから問題ないといえば問題ないけど、1日に2、3回通信速度がゼロになったままになるんだよなあ

これ何なんだろうな
無線 LAN だからかな
2017/12/24(日) 07:59:44.83ID:W+MAFWvB0
セキュリティソフトで回線が遅くなる場合は
・ウィルス情報のデータ収集に協力する
・レポートの収集
・イベント通知
あたりの項目を切れば大分マシになるよ
2017/12/24(日) 08:32:55.96ID:oEfpCHW6r
>>312
機種は?
2017/12/24(日) 09:08:36.57ID:jgro1cKir
Wifiでエロ動画をストリーミングするとカクカクするからnuroに変えたんだけど、やっぱりモタモタするわ。なんなん?
因みにi7のWindow10、メモリは16Gです。
2017/12/24(日) 09:37:25.06ID:eQh9Qd5b0
wifiがボトルネックじゃないの?
2017/12/24(日) 10:11:15.14ID:+jIbvCqz0
エロサイト側の問題じゃね
2017/12/24(日) 12:56:26.12ID:vHCn5xqpM
>>314
最新のHGなんちゃらです。
2017/12/24(日) 16:03:07.45ID:cAwnjbcTr
>>318
こちらはF660Aだがwifiは接続中に速度ゼロにはならないけど接続自体がよく切れるわ
にしても両機種とも同じぐらいwifiの不具合報告が多いなあ
2017/12/24(日) 18:20:21.29ID:nZHe1yEQ0
5GHz帯の無線LAN。外からのレーダーに気をつけろ!
ttps://search.yahoo.co.jp/search
2017/12/24(日) 18:52:03.99ID:GBwY5Ai40
関西で1階が店の6部屋しかないマンションだとNURO契約は絶望的ですよね?
322名無しさんに接続中… (ワッチョイ d318-bqMz [118.241.91.219])
垢版 |
2017/12/24(日) 18:53:03.69ID:xEtul7U+0
>>321
まず大家に許可もらわないといけない時点でめんどいし
そのせつめいもしっかりできないと積む
2017/12/24(日) 19:13:58.95ID:OA4Uv6WTM
大家の許可さえ貰えればその建物の契約が1軒でもいける
2017/12/24(日) 19:58:40.03ID:GBwY5Ai40
なるほど
4人いるならNUROが直接交渉しますよって話か
でも引っ越していきなりそんな交渉されるのウザいだろうしNUROは諦めかなあ
2017/12/24(日) 20:15:39.21ID:Ac6I8B2u0
>>324
フレッツと違って採算の取れるラインが厳しいらしく最低4人の契約が前提らしい
4人未満になった場合は一定期間後に契約解除および工事費の請求が来るっぽい
詳しくは https://www.nuro.jp/mansion/legal/

>>323
それは限定条件付き
・マンションの総戸数40戸以上
・総階数が3階建て以上であること
など
https://www.nuro.jp/mansion/campaign/ohitorisama/
2017/12/24(日) 20:18:18.98ID:Ac6I8B2u0
間違えた
マンションタイプと勘違いしてたわ
すまん
2017/12/24(日) 20:21:44.21ID:OA4Uv6WTM
>>326
そそ
マンションタイプじゃなければいける
ただどんなタイプだろうが工事は必須だから大家がNOと言えば駄目
2017/12/25(月) 21:49:57.72ID:GBda40AKd
>>326
4〜9人ならマンションミニでいける
2017/12/26(火) 09:36:25.56ID:zKU+RpJOp
11月中旬に申し込んだ関東賃貸マンション約20戸、マンション内の契約俺だけ、7階建ての条件だけど
契約、大家の許可共に問題なく普通に開通したよ
2017/12/26(火) 09:44:19.28ID:TzSPpEpx0
7階建てなら個人だろ?
ハードル高いのは8階建て以上のforマンションしか開通できないマンションだけ
2017/12/26(火) 11:43:26.47ID:PVav2vjOd
>>330
個人でもオーナーの許可って要るのでは?
2017/12/26(火) 12:24:43.29ID:ZXlXant+0
本日午後開通予定なんだけど、何も連絡こねーw
2017/12/26(火) 12:26:05.28ID:UpGYn1o4d
連絡こなくて喜んでるなら何より
2017/12/26(火) 12:32:01.93ID:+/6oMSkP0
>>332
連絡なしでもう作業してる可能性もあるから外見てみ
終わりましたーしか言わないところもあるみたい
2017/12/26(火) 13:19:32.17ID:xGrAbK1c0
ONUを稼働させておけば良いよ
2017/12/26(火) 15:15:29.70ID:CDAWtxcBp
>>329
大家の許可は個人的に連絡してとったの?
2017/12/26(火) 16:42:58.88ID:w1lgXTnwa
質問です
PS4に有線で繋げた場合の速度はどの位出れば普通ですか?
2017/12/26(火) 17:21:03.59ID:9BMWrhqyM
2ch(5ch)はそういう質問の仕方が一番嫌われる
2017/12/26(火) 17:23:26.00ID:xwte+jy1M
相変わらずおせー

そうかps4借りてきて繋いでみれば、回線が悪いのか機器や設定が悪いのか、わかりそうだな
2017/12/26(火) 17:44:37.65ID:w1lgXTnwa
>>338
そうなの?
それはすまなかった
2017/12/26(火) 17:46:15.09ID:w1lgXTnwa
上り500位
下り最高50位で20位の安定
PS4だとこれくらいで妥協しないといけないものか?
2017/12/26(火) 17:47:37.08ID:4HVkg3iJ0
5ch関係なく世間一般でそうでは
2017/12/26(火) 17:54:11.75ID:w1lgXTnwa
相変わらずすれてる奴が居るな
2ちゃんの宿命かw
2017/12/26(火) 17:56:08.88ID:w1lgXTnwa
2ちゃんで聞いた俺がアホだったな
他あたるか
2017/12/26(火) 18:10:52.27ID:9BMWrhqyM
>>340
普通という言葉が漠然し過ぎてる
質問者の質問の意図が把握しづらい
質問者の環境が不明
スレとの関連性をこじつけでもいいからなんとか付ける
例題としては「私は今こういう状況で困ってますが皆さんはどうですか?」みたいな感じかな
>>344
そういう態度だと他でもあんま変わらんぞ
2017/12/26(火) 18:30:25.66ID:0uBTb7qM0
たとえば

東京都の東部側でPCへ有線接続で今時間だとどれくらい出ますか?
自分はこれくらいなんですが
http://www.speedtest.net/result/6910863841.png

こんな感じで聞けば参考値はいくらか出てくるかと思う
条件をもう少し絞らないとダメよ
2017/12/26(火) 18:44:53.66ID:T+CSdMLW0
やさしいな
2017/12/26(火) 19:10:57.72ID:xwte+jy1M
憧れの900
1/10も出ねーよ
2017/12/26(火) 19:19:01.86ID:9BMWrhqyM
>>346
俺もいつもこれくらい
これより少し落ちるくらいかな?


って感じで気軽にレス付けやすいわ
いい例題
2017/12/26(火) 23:04:09.69ID:zKU+RpJOp
>>336
いやまさか。オーナーなんて会ったことも顔をわからんから管理会社に資料をメールして、その後管理会社に電話で丁寧に説明してオーナーのご了承をお願いしますって流れだったよ
2017/12/26(火) 23:14:50.99ID:DVIs1nfI0
大東アパートだけど大東土地建物管理に連絡して了承OKだったな
屋外工事もNTT下請けが事前に管理会社に問い合わせしたって言ってたな
2017/12/27(水) 00:17:35.64ID:VHh7A1L50
今時ネット回線引き込むのにダメ出しするオーナーなんてまずいないよね
2017/12/27(水) 01:48:54.47ID:vwoJxwb30
管理組合で詰んだ
354名無しさんに接続中… (ワッチョイ cfc9-pwf+ [153.205.251.69])
垢版 |
2017/12/27(水) 02:41:44.96ID:1FKjG48m0
光回線に新規に契約するとキャッシュバックでお得になるらしいな!
同じ回線をずっと使い続けてお得なプランは無いものだろうか?
https://seikatu-tisiki.com/?p=90
355名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93b8-6MjL [60.124.105.153])
垢版 |
2017/12/27(水) 05:42:58.35ID:zauSSjzh0
NURO光現時点で最強だな

2Gの光回線
利用者まだまだ少ない
So-netのプロバイダ接続でボトルネックになることがない
2017/12/27(水) 05:54:54.15ID:AjVB51W70
>>350
なるほどサンクス
諦めてたけど俺も管理会社に話してみる
2017/12/27(水) 10:29:48.02ID:l/aO10pmM
速度出ないから、2階まで25-30メートルのイーサ引き回そうかな

でもこれで速度が相変わらず90MBとかだったら凹むなあ
2017/12/27(水) 10:44:03.74ID:1D9xKjrf0
>>357
ONUから最短と20〜30m、6や6aのLANケーブルなら有意な差は無いと断言出来る
2017/12/27(水) 10:50:10.88ID:T/8vmPaBM
>>357
90MB/sなら720Mbpsだぞ。
2017/12/27(水) 11:00:26.72ID:ykLYkTWQ0
90MBも出てるなら十分
2017/12/27(水) 11:21:21.90ID:g8UXKhJUd
90MB出てて何が不満なのか
タイミングによっては900Mbpsくらいはたまにあるけど、だいたい平均して400Mbpsくらいだぞうちは
2017/12/27(水) 11:45:17.86ID:7jjkuUb70
90MBで不満とか贅沢すぎてワロタ
2017/12/27(水) 11:58:12.84ID:J56A6Zk1d
使用端末名と接続周波帯は書こう
364名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93b8-6MjL [60.124.105.153])
垢版 |
2017/12/27(水) 12:14:32.23ID:zauSSjzh0
90だったら利用者側の機器のどっかが詰まってるだけだろ

他の光の外れだと10も出ないとか普通だからなw

回線やプロバイダ側で90まで落ち込むような詰まりが出ることは現時点でまずないから
2017/12/27(水) 12:14:47.62ID:l/aO10pmM
す、すまんみんな。
9Mbpsの間違いだわ(;´Д`)
366名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93b8-6MjL [60.124.105.153])
垢版 |
2017/12/27(水) 12:16:06.81ID:zauSSjzh0
100ポートしか対応していないの使っているのと重たいセキュリティソフト使っているか
Wi-Fi接続を5の方にしていないかでしょ
2017/12/27(水) 12:17:04.95ID:8pJ5RLjT0
真面目に直したいならどこがボトルネックか一つずつ調べるしかないな
2017/12/27(水) 12:25:29.15ID:7jjkuUb70
1階にONUで2階で無線だとそれぐらい速度落ちるんじゃないの
1階にパソコン持ってきて有線で繋いでみればいいじゃん
2017/12/27(水) 13:41:52.93ID:XjhTaiKI0
最低限の環境も書かずにただ愚痴ってる奴は何がしたいのか分からん
相談に乗って欲しいならPCのスペックと有線時の速度、無線なら使用端末くらいは書け
愚痴りたいだけならブログかSNSでやれ
2017/12/27(水) 22:11:15.71ID:2rVjlp620
HG8045Qを使ってるけど、5GHz帯だけ使えない。
リブートしても初期化しても同じ。2日後くらいに接続不可になる。
電波状況は良くて他に帯域被ってるWi-Fiも飛んでいない。
こんな症状が出始めて半月、最近は管理画面にも繋がらなくなった。
それでも2.4GHz帯は使えてる。

使い始めて半年くらい同じ症状のやついる?
371名無しさんに接続中… (ササクッテロ Spb7-BAiM [126.33.25.44])
垢版 |
2017/12/27(水) 23:42:38.12ID:uafwEl38p
宅内工事の日程調整段階に入ってから向こうからの音沙汰なく8ヶ月経過してるんだけど普通なの?
たまにこっちから連絡するともう少々お待ちくださいしか言わないし
2017/12/27(水) 23:45:24.45ID:/M8lpW1m0
>>371
宅内で8ヶ月はあり得ないのでは?普通に考えて何故時間がかかっているかだけでも聞くべき。
2017/12/27(水) 23:53:09.30ID:qZ4xB7Of0
>>370
ここで聞くよりサポート連絡した方がいいと思うけど?
ハードウェアがおかしいと思うぞ
2017/12/28(木) 01:00:53.82ID:+mtNtY9ia
ようやく屋外工事が決まった
三ヶ月も待たさせるとは思わなかったわ
2017/12/28(木) 01:35:57.13ID:9b4feWQ10
開通したからPC繋いでみたがなんもしないでいいってのは気持ち悪いが楽だw

速度は有線で上下750mbps程度だから、900mbpsとか出てる人からすると
試した鯖の問題なのか、うちの環境なのか分からんけど遅いね

OCN&フレッツでも最近は下り200 上り100で安定してたから体感できないだろって思ってたが
微妙にだけど早くなった感じはするね
2017/12/28(木) 06:52:08.43ID:hZJyMv21r
>>370
F660Aで同じような症状出たことある
とりあえずチャンネル固定で直ったけど
その後別の理由で交換したらチャンネル固定しなくても症状が出ないから故障だったのかも
2017/12/28(木) 08:04:42.18ID:DtYfqorsa
12月1日 申し込み
12月11日 1回目工事
壁に穴あけなしで両面テープでやってくれた
12月27日 2回目工事日決定
1月12日 2回目工事予定
2017/12/28(木) 08:49:33.44ID:U8VYmroDM
最新機種だけど、日に数回切断されるなあ。Wi-Fi子機のせいかなか
2017/12/28(木) 09:10:51.63ID:eoZtkhhW0
F660Aで一日一回は切れるようになったのでサポートに電話した。
回答「@無線チャンネルを3にしてください A動作モードを11nが入っていないモードにしてください」
   「それでも切れる場合は故障」 と言われた。

その通りしたら切れなくなったが11nは使いたいので動作モードをもとに戻したが切れない。
結局無線チャンネルの変更だけで切れなくなったということになるがあまり納得できてない。
2017/12/28(木) 09:26:53.27ID:xeUFCD3G0
5Gは軍事用や気象用電波と同じ周波数使ってるからその電波をONUが受信した場合は自動的に他のチャンネルに切り替えるように設定されているので切り替えの間は寸断されるよ
なのでチャンネル固定は結構重要
2017/12/28(木) 12:49:39.21ID:HeWBMSEwd
NURO光でんわ加入したらなぜかauから勧誘電話が来るようになったんだが

もともとNTTの固定電話からNURO光でんわにかえたから番号かえてなくて今まで1回もかかってこなったのにやたらとかかってきてウザイ

「今使ってるサービスは実は安くなくてむしろ割高」が売り文句で何回もauには入らないって言ってもバカみてーにかかってくる
2017/12/28(木) 13:21:50.76ID:xeUFCD3G0
>>381
どうせどこかの残念代理店がかけてるんだろうから
代理店名を聞いてauに直接言うのが一番効果あると思うよ
2017/12/28(木) 16:18:18.89ID:OCCw+e6eM
10月末に申し込んでから工法決定まで2ヶ月かかったわ。NTT東京南エリアの繁忙っぷりがやばい。工事日決定は来年で厳しい。
2017/12/28(木) 19:38:09.31ID:XXoa35b7M
チャンネル固定の5GHzだけど、切れるんだなこれが(*´ω`*)
2017/12/28(木) 19:54:52.96ID:mFi3ByUsr
>>375
環境見直せば900いくかも。
2017/12/28(木) 19:58:41.11ID:mFi3ByUsr
>>381
電話勧誘してもOKな光電話の一覧が出回ってるってAUの悪徳代理店の人が言ってた。
週二回かかってきたけど一年間断ったら二ヶ月に一回になったね。
387名無しさんに接続中… (ワッチョイ 83b5-Auke [150.249.147.232])
垢版 |
2017/12/28(木) 22:08:28.50ID:sR8CHMCC0
今日NURO光が開通したよ
YouTubeやTwitchでゲーム配信を見るんだけど反応良すぎてビックリした
配信ページ開いて2、3秒ですぐに最高画質。その状態でずっと安定
今までOCNでは低画質モードから10秒位かけて高画質になっても、その後が不安定で低画質モードを行き来する感じだった
最近IPoEには対応してたからYouTube側の問題だと思ってたけど回線の問題であることがはっきりわかった
OCNでも深夜に800Mbpsとか出てたけど見せかけの数字だったんだね
OCNに限らず網終端装置の問題とかフレッツは色々ボトルネック抱えてそうだから乗り換えてよかった
2017/12/28(木) 22:47:35.03ID:DH+8fXi/0
NUROってIP固定なの?
2017/12/28(木) 22:50:48.96ID:xeUFCD3G0
ONUごとに固定みたいだよ
ONUを交換するとIPも変わる
2017/12/28(木) 23:58:49.50ID:4CnzNJM00
NURO光でんわってのは中身は実質ソフトバンク?
あそこのサポートクソだったから、そこが気になって乗り換えるか迷ってる
2017/12/29(金) 00:04:16.48ID:sMNZIWwSM
サポート使わないから気にしてなかったわ
2017/12/29(金) 00:09:24.58ID:apCZSK0f0
当たった人によると思う、オペレーターの当たりハズレで対応が全然違うよ。
NUROでどっちにも当たった事ある
2017/12/29(金) 00:09:29.03ID:YGwSqWmB0
ソフトバンクじゃないけど同じかそれ以上にクソ
2017/12/29(金) 00:13:17.55ID:xyH9KnIuM
ソフトバンクのコルセンはけっこうまともだと思う
最悪なのはau
NUROはauの10倍酷いけどw
2017/12/29(金) 00:14:37.19ID:sMNZIWwSM
それはau最悪ではないよねw
2017/12/29(金) 00:14:38.15ID:SkEj05PS0
サポート担当ガチャするしかないねw
2017/12/29(金) 00:22:27.00ID:eQCBVb9V0
対応がどうこうじゃなくて、それ以前に全くつながらないっていう意味だったんだけど
ちょっと書き方が悪かった
2017/12/29(金) 01:51:34.82ID:2LEwQej60
サポセンそんなに悪いって印象無かったけどな
ONU交換で電話しただけからかもしれんが
新しいONU急いでないけど換えてって電話したら31日に送ってもらえることになったし
2017/12/29(金) 02:09:01.94ID:YGwSqWmB0
テンプレ的対応なら全然問題ない
それ以外の個別対応案件が出た時にガチャの真価がでる
回線トラブルとか
2017/12/29(金) 18:08:18.58ID:MYgTSClcx
>>390
そうだよ、正確にはソフトバンクBBではなくテレコム
だから、ソフバンでおうち割が組める
2017/12/29(金) 21:12:49.74ID:+7FPeiw30
繋がらないならNTT系が一番だと思う
2017/12/30(土) 11:19:44.63ID:qkUAYEcAH
サポセンなんてどこもクソでしょ
2017/12/30(土) 12:00:27.08ID:wXdI7lBe0
使いこなすべき対象の一つがサポートセンターじゃないのか
使えない連呼なんてのは己の無能を喧伝しているだけの恥ずかしい行為
2017/12/30(土) 19:29:28.34ID:g4W/6+WpM
ここソフトバンクなんだ?
何かいやだなー
Yahoo BB の時は、在日特権の発言とか全部覗かれてて、嫌がらせで接続止められたりしたからなあ
悪夢のシナチョン政党民主党政権の時代だけど
405名無しさんに接続中… (ワッチョイ 967f-vbrq [39.111.90.230])
垢版 |
2017/12/30(土) 20:06:17.70ID:qE76KF010
自分は光電話だけ他社にしたい。

Yahoo BB の対応が嫌で解約してNUROにしたので…
406名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/12/30(土) 21:14:40.49
ひかり電話はKDDIの方が使い勝手良いと思う
基本料金540円、よく使われるオプションがセットで540円だし
国内通話や携帯宛ての通話料も平均的だと思う
使ってる携帯・スマホがauなら諸条件あるけど
転送電話の通話料も無料になったりするしCメール経由の着信通知もある

サポートはあんまり使ったことないけど
nuroは開通時のONU交換依頼した時に電話したくらいだけど至って普通の対応だった
auひかりはHGW故障時に電話したら即日来て交換してくれたな
電話受付も9:00〜23:00と長いので仕事帰りでも電話できるのが有難い

NUROは回線速度早いし不具合経験したこともないし
ソフトバンクの携帯・スマホ持ってるなら安くなるしい良いかと思うよ
2017/12/30(土) 23:28:53.64ID:+bPSqNZ20
工事の話題がほとんど開通してしまえばNUROでの不満なんてほぼないよなぁ、ONUの無料交換だってあるし無線も最初から付いてるし
408名無しさんに接続中… (ワッチョイ c768-zh44 [112.136.25.224])
垢版 |
2017/12/30(土) 23:36:46.07ID:fSFtu9ph0
auは通話品質が悪いわ
2017/12/31(日) 01:49:23.29ID:T7NJ8itW0
有線 CPU:Core2Quad Q9650

https://i.imgur.com/aJjsVgy.png

有線 Celeron SU2300

https://i.imgur.com/kgkyKDN.png

無線11ac ONU HG8045Q タブレットとのリンク速度433Mbps

https://i.imgur.com/O040QzG.jpg

当たり前ですが結構差があります
410名無しさんに接続中… (ワイモマー MMb7-vbrq [106.189.56.92])
垢版 |
2017/12/31(日) 02:12:23.67ID:BBvhDc/1M
いま家の電話は昔ながらの電話回線なんですが
NURO光でんわにすると番号が変わってしまうんでしょうか?
NURO光でんわにする人が少ないのはメリットがあまりないからでしょうか?
411名無しさんに接続中… (ワッチョイ 967f-vbrq [39.111.90.230])
垢版 |
2017/12/31(日) 05:15:41.76ID:aYKQi6vh0

固定電話なら有料で番号そのまま使えるよ、当方はそうした。

メリットは月1100円位安くなることで、デメリットは停電になると使えなくなるので

ライフラインで無くなる事かな… メタル回線は停電でも使えるよ
2017/12/31(日) 11:17:58.75ID:BBvhDc/1M
>>411
非常に詳しく分かりやすく教えていただき
ありがとうございました
2017/12/31(日) 14:28:23.21ID:tPQpWIRqr
>>412
横から補足を
固定電話の場合、「NTT電話加入権」付きの電話番号のみが番号ポータビリティを利用できます
念の為電話の契約内容を確認しておきましょう
2017/12/31(日) 20:22:23.41ID:BBvhDc/1M
>>413
ありがとうございます。
もちろん加入権つきです
2017/12/31(日) 20:25:18.49ID:BBvhDc/1M
ヤフーのトップページのPR欄にあるこれはステマみたいな広告ですね
http://tana-goods.info/display/008_NURO/01_st_txt/index.php
2017/12/31(日) 21:45:37.86ID:qycaewh80
>>409
無線11ac ONU HG8045Q で最速を狙うなら
HG8045Qの同時接続数を32から10くらいに減らさないとダメ
俺のPC(Wifi intel 7260HMW AC)で確認済
2017/12/31(日) 21:55:22.15ID:v8v/+OzV0
>>415
節子それはステマちゃうよりアフィリエイト(提携)広告じゃないのか?
その広告からNURO光公式に飛んで首尾良く成約すると広告の一番下に特定商取引法に基づく表示にある販売業者に成果報酬が入る仕組み
ブログでNURO光公式をゴリ推ししているのもその類い
2017/12/31(日) 22:29:12.99ID:fubflZzK0
NUROは基本2G、更に10Gもあるから聞きたいんだけどLANケーブルって
カテゴリ6aでノンシールドタイプのUTPじゃないとダメなんだっけ?
カテゴリ7と8はSTPのみなのでアース設備がしっかりしてないといけないとかなんとか
2018/01/01(月) 00:10:33.79ID:NCqmN61W0
開通が2018年になるなんて夢にも思わなかったわ
2018/01/01(月) 01:19:36.40ID:ODmaifeL0
確かに開通までに時間がかかるのは問題だな・・・
俺なんて3週間もかかったぞ
2018/01/01(月) 02:31:56.92ID:MuPv4+gra
3週間とかふざけんな
こっちは申込から3ヶ月以上経ってまだ開通してねーんだよ!
2018/01/01(月) 10:59:30.48ID:eLqMNQOXM
>>417
そうだったんですか
情弱なのでわかりませんでした
423名無しさんに接続中… (ワッチョイ 83de-O50F [150.249.159.53])
垢版 |
2018/01/01(月) 11:39:12.70ID:nDW0dTVl0
ワイは3ヶ月かかったで
それだけの価値はあるよ
424名無しさんに接続中… (ワッチョイ 53b8-MsH8 [60.124.105.153])
垢版 |
2018/01/01(月) 11:46:47.24ID:bm1d8B4c0
将来2020には5Gって実現するけど
そしたら固定回線無くなるんじゃね?

ふと思った
2018/01/01(月) 11:52:13.73ID:w4XlENiq0
電波の不安定さと信用を考えるとなくならないだろうな
速度的にも100Tbpsぐらいまで上げられるみたいだし
426名無しさんに接続中… (ワッチョイ 967f-vbrq [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/01(月) 14:33:10.55ID:x6MBTxi80
F660Aの無線設定で最適な設定を教えて下さい。

現在 2.4帯  11ch
5帯  48ch 最大接続10
2018/01/01(月) 15:01:20.09ID:yJ6AzNe50
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
2018/01/01(月) 16:15:35.12ID:zKJe9qOt0
しかし30も200も体感速度は変わらんな
2018/01/01(月) 16:16:37.70ID:zKJe9qOt0
30も300も だった
2018/01/01(月) 19:09:38.45ID:NCqmN61W0
開通しねーからずっとレンタルwifi使ってる
今日から通信制限かかった
しね
2018/01/01(月) 21:23:58.51ID:n3e1u7dz0
開通しちゃえばNUROは快適なのでもう少しだけ…もう少しだけ…
2018/01/01(月) 22:01:40.78ID:aOHnO3Uk0
これまでフレッツ (G) マンションプラン1 でアパート内はVDSL
通信速度はMaxでも15Mb/s

10/14宅内
10/28宅外
2018/01/01(月) 22:23:07.33ID:aOHnO3Uk0
途中で送っちゃった

通信速度はMaxでも15Mb/s で普通は 数Mb/s で乗り換え決断

10/14宅内
10/28宅外

開通当初は殆ど900Mb/s 超えてたけど
2週間前から悪いときは300Mb/s くらいになった

こっちに乗り換える人増えてるようで
NTTも慌てて無料でアパート内も光回線にしてくれるよう
2018/01/01(月) 22:24:27.92ID:n3e1u7dz0
悪い時で300とか他の回線スレじゃ嫌味だぞw
2018/01/01(月) 23:10:47.05ID:T5UI2pVR0
>>433
慌ててではなく、VDSL方式をNはやめたいの
2018/01/01(月) 23:53:24.97ID:ZsaOEg3U0
ADSLから光回線に移ろうと検討しているのですがnuro光は月額料金もコラボ光やドコモ光と比べて安いですが何かデメリットがあるのでしょうか
例えば実際には月額4743円以外にレンタル料金などがあるのでしょうか
2018/01/02(火) 00:02:00.47ID:BNF47LIB0
電話もプラスすればそれ以外にもかかるけどネットだけならそれ以外かからない
あと結構So-netポイントってのがたまりやすいからそれで月額料金の一部を払ったりできる
今回は2000円分ポイントで払ったので実質3000円ぐらい
438名無しさんに接続中… (ワッチョイ 967f-vbrq [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/02(火) 02:16:39.04ID:+t5xUJJF0
今ADSLなら光工事費無料2年縛りなしで超お得だよ。NTTとauの話だけど…そのあとNURO引けばいい
439名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6716-cbv2 [218.231.225.239])
垢版 |
2018/01/02(火) 11:12:42.86ID:CmXBUX4N0
>>438
なにそれ詳しく
2018/01/02(火) 11:22:00.99ID:2sa3w2do0
>>438
それなら2本引きなるじゃん
2018/01/02(火) 12:28:16.66ID:uHzZ3ewS0
今年の5月で4年目になるから乗り換えしても良いんだけど
乗り換え特典美味しいところ無いかなぁ
2018/01/02(火) 12:56:56.18ID:3/ABGgINd
申し込んでから1ヶ月たったがまだ宅内工事すら終わってねぇ…
2018/01/02(火) 13:07:56.80ID:f2QvGFYGd
開通月翌月末に代理店CBってところでひかり電話込みで申し込んで開通したんだが、ひかり電話は月跨いだからいつCBなのやらw
2018/01/02(火) 13:17:24.00ID:RF1q6Rv50
>>418
2G/10G共にCAT7以上のSTPケーブル使えますよ

ただし基本的に、
使用する機器の全てのLANポートが金属枠アース付き
使用する機器の全ての電源アダプターが3口アース付き
使用する全てのコンセントが3口アース付き
と、アースされる環境が整って初めてSTPケーブルの本領が発揮されます

環境が整わなければCAT6/6aケーブルと大差ないので使うメリットは無いです
445名無しさんに接続中… (ワッチョイ 967f-vbrq [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/02(火) 13:54:15.77ID:+t5xUJJF0
438名無しさんに接続中… (ワッチョイ 967f-vbrq [39.111.90.230])2018/01/02(火) 02:16:39.04ID:+t5xUJJF0>>439>>440

今ADSLなら光工事費無料2年縛りなしで超お得だよ。NTTとauの話だけど…そのあとNURO引けばいい


そう2本引き、手続次第で3本引きも出来る。無料で引くだけ引いとくのも有りかと…引き終わったら

即解約で事務手数料800円と日割りの基本料で済む。
2018/01/02(火) 16:16:03.08ID:9h47sufe0
>>444
どうも、ただ一般的なLANケーブルのコネクタってRJ-45だから、cat7は偽物、cat8.1のものを全機器アース環境で使えばいいんだよね?
https://i.imgur.com/WLrvJr5.jpg

…どう考えてもCAT6aのUTPケーブル使った方がいいよねこれ
2018/01/02(火) 17:05:54.37ID:MO8825emp
12月10日に申し込んで5日にやっと開通
長かった…
448名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8350-Auke [150.249.126.119])
垢版 |
2018/01/02(火) 19:16:57.53ID:28nQ4FyK0
@ 2017年12月28日
PPPoEを使う場合はフレッツ網内にある網終端装置を通らないといけなくて、ここが大混雑してるんだが、誰が投資負担するかの問題
(OSI七階層モデルで言われる第ゼロ層のお金レイヤ)によって増設が進んでない。IPoEは今のところお金レイヤ問題が表面化してないので現時点では速い

@ 2017年12月28日
網終端装置(NTE)は何台もあって、フレッツで接続すると「いまユーザ数的に最も空いている」NTEに回される。
しかしユーザ数的に空いているからと言って「トラフィック的に空いている」とは限らない。
ハイパーヘビーユーザが数人いるNTEに回されると不幸なことに。「NTEガチャ」と呼ばれるゆえん
2018/01/02(火) 19:43:30.33ID:brKBS3nC0
今のところそういう小難しい事を考えなくて良いNURO光で良かったです
2018/01/02(火) 21:03:19.51ID:2sa3w2do0
>>448
NTEの使い方間違ってない?
2018/01/02(火) 22:21:07.96ID:kxquk4Za0
>>437
ありがとうございます
一応webページの通りなんですね
so-netポイントについても調べてみます

>>438
光回線はNTTとnuroで別々に引き込まないといけないんですね
光コンセントはあるのでnuroもそのまま利用できるものと思ってました
もう少し調べてみます
2018/01/02(火) 23:10:58.56ID:55SvkNqda
>>442
桜の花より先に繋がるといいね
453名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8f75-MiNv [114.149.223.252])
垢版 |
2018/01/03(水) 02:27:16.37ID:9pZ5pklj0
プロバイダーとかでもできるネットで稼げる方法

グーグル検索⇒『増田のセンジョイウツツノ』

TPUQ03QRZ7
2018/01/03(水) 08:01:57.48ID:teoEQ0u/0
PS4欲しいから申し込みしたいけど、特に解約金サポートとかキャッシュバックはないんだね
速度も速そうだったのに解約金の方が高くなるから残念だ
2018/01/03(水) 09:54:34.36ID:s7GxhZCcd
>>454
どこかの代理店で探してみたら?
オレの所にきた代理店営業はフレッツ解約金とPS4プレゼントは出来るけど
CBとPSN5000円クーポンだけは勘弁して下さいだったかな?
2018/01/03(水) 10:57:49.35ID:hp7X+wOm0
いつの間にかカスペルスキーからPS4になってたのか、他の光回線からの解約金もセットならいいな。
乗り換えなら工事日まで前のを使い続けられるし
2018/01/03(水) 16:59:35.57ID:q8jNh3IE0
>>446
1000MBASE-T機器だと6a使っておけば無難だし十分ですね
アースのこと以前にCAT8は明らかにオーバースペックでハイコスト
10GBASE-Tでも急いで使う必要はないと思う

CAT7は偽物というより亜種 互換性のあるものなので一般家庭で使う分には支障ないです
458名無しさんに接続中… (ワッチョイ 57d9-jocT [124.97.64.30])
垢版 |
2018/01/04(木) 02:18:27.65ID:GFjGA/n00
カスペルスキーなんかイランわ。
459名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/01/05(金) 02:36:11.06
カスペル・・・好きっ!
2018/01/05(金) 06:21:26.40ID:aOtj8TG00
粕屁留守鍵
2018/01/05(金) 08:20:54.65ID:SxY7cKKY0
>>460
留守keyって漫画家いたな。
マンガボックスで連載してた。
462名無しさんに接続中… (エーイモ SEdf-/9VY [119.72.192.109])
垢版 |
2018/01/05(金) 14:55:48.53ID:xgZ/fNhPE
屋外工事(NTT)が終わったんだけどONU見てもLINEとWANが点灯していない。
屋外工事にはNTTとSonetの2種類があるみたいなことを書いてる
サイトがあったんだけどそうなんでしょうか?

それと、2台同時に有線と無線で使用できますか?
2018/01/05(金) 14:58:43.54ID:kApRFYYE0
>>462
光は宅内側の端末まで来てます?
2018/01/05(金) 15:08:08.91ID:xgZ/fNhPE
>>463
宅内工事は終わっていて、LINEとWAN以外は点灯してます。
ただアラームが点灯していて、公式ウェブサイトではファームアップ中
との説明がありました(ONUはNG8045Dです)
2018/01/05(金) 15:10:56.30ID:aOtj8TG00
@宅内工事は光キャビネットから光コンセントまで光ケーブルを繋ぎ込みしてテスターでチェック済み
A屋外工事は電柱から光キャビネットまで光ケーブルを繋ぎ込みテスターでチェック済み
以上@Aから考えられるのは
光コンセントからONU間のケーブルのコネクタがきっちりハマッていない可能性が一番高い様な気がする
2018/01/05(金) 15:12:13.55ID:J3BSrracp
>>464
それなら、時間が経てばupdateが終わり勝手に通常状態になる
467名無しさんに接続中… (エーイモ SEdf-/9VY [119.72.192.109])
垢版 |
2018/01/05(金) 15:16:08.16ID:xgZ/fNhPE
>>466
ありがとうございます。待ってみます。
2018/01/05(金) 17:55:39.64ID:j5+I2Qer0
>>462
屋外工事はNTTとSo-netの2社が来て開通だったはず
本当はフレッツみたいにNTT一社で全ての工事が完了できるはずなのに、責任分担の都合で10分位の繋ぐ作業だけSo-netがやることになってるらしい
2018/01/05(金) 20:27:34.37ID:yttgLS2xd
>>468
繋ぐのSo-netなの?安心したわ
2018/01/05(金) 20:35:14.14ID:TKTxJjoq0
誰か関西でもう繋がった人おるんけ?
2018/01/05(金) 20:40:21.00ID:H3kN9C/Z0
昨日4日に屋外工事してもらって開通した
屋外工事に作業車2台とバン2台に分乗して8人で来たのは驚いた
きっとあの後作業予定無しの新年会だな
2018/01/05(金) 21:29:32.30ID:a3aPIjpF0
>>470
2月以降のサービス提供って言われた
2018/01/05(金) 21:44:11.11ID:cRtPIlKo0
>>472
屋外NTTの工事は遅いぞ
一発で決まらなかったら開通は5月頃になるだろうな
覚悟しといたほうがいい
2018/01/05(金) 21:51:56.27ID:oBn5whsdd
>>468
屋外はNTTの下請け業者1人と交通整理の警備員?1人だけだったよ
工事開始時に声かけられて、工事終わりましたーってだけだった
サインもなし
その後電源入れたら問題なくつながったから、こういうもんだって思ったけど
2018/01/05(金) 22:57:13.77ID:J3BSrracp
>>474 は戸建て
>>468 はアパマン系
だと類推した
2018/01/05(金) 23:02:01.07ID:5S7y9CJrM
>>475
なんでアパマン系は二人くるん?
2018/01/05(金) 23:05:15.94ID:uj7CbH2Gd
>>475
3階建てのマンションミニだ
2018/01/05(金) 23:44:22.15ID:j5+I2Qer0
>>475
うちマンションミニだ
戸建てだと事情が違うかもしれない
すまん
2018/01/05(金) 23:57:26.00ID:pn13XoPM0
賃貸マンションに在住で大家に許可をいただいた方
どのように説明したか教えてください
2018/01/06(土) 03:40:00.91ID:3BGgkphyM
開通したと思ったら家出ろって言われたんだが
おい
2018/01/06(土) 06:21:57.11ID:1S8nXsaA0
>>455
家に直接代理店の営業がくることあるの?
もし差し支えなければどこの代理店か教えて欲しい
2018/01/06(土) 07:07:21.16ID:2Jfm9sJ80
>>479
賃貸は大半が管理会社に話した方がいいと思う

>>481
ネクストイノベーション
営業が来たと言うかDM突っ込まれてたから担当営業に電話した
https://i.imgur.com/Vl77xXz.jpg

公式のカスぺや工事代金負担はコミコミ
でフレッツ解約金とPS4プレゼント
写真には併用出来ないと書かれてるけど営業側でどうにかしますだった
で条件が光電話とオプション1ヶ月契約だったかな?
オプション内容は覚えてない
光電話はNTTのがあるからオレ契約しなかったけど
2018/01/06(土) 08:37:18.54ID:3qMQzEYN0
>>482
そのつもりです
どのように説明すればスムーズかなと思いまして
先人の知恵をお借りしたく
484名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf7f-jocT [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/06(土) 09:44:37.72ID:u8kT9MN70
482 光電話はNTTのがあるからオレ契約しなかったけど

電話はNTTのメタル回線使ってるの?
2018/01/06(土) 10:17:14.34ID:2Jfm9sJ80
>>484
NTTの光電話あるから無駄に2つ目要らないから
2018/01/06(土) 12:17:29.33ID:jqa3WKou0
フレッツを解約するとNTTのひかり電話って現状維持出来ないのでは
2018/01/06(土) 13:38:03.49ID:2Jfm9sJ80
>>486
フレッツする気がないから2回線引き込んでるよ
だから代理店で契約してない
2018/01/06(土) 13:38:51.62ID:2Jfm9sJ80
>>487
フレッツ解約する気が
2018/01/06(土) 14:33:12.97ID:YNzbVolJ0
>>413
加入権なんか不要だから今の電話がライト契約でもできる
なんで加入権が必要と思ってる人が多いのか不思議
2018/01/06(土) 14:42:32.94ID:Mih/z7pOM
ポータ出来ない光電話との一般的な区別だろが
2018/01/06(土) 15:05:08.72ID:eUvg4V3T0
NUROモバイルでも格安禿SIMのサービス始めたから
ソネットと禿は繋がりある
2018/01/06(土) 15:08:21.50ID:vPdONTMY0
>>489
加入権休止の更新し忘れて、権利無くした
au光からNUROに変更する時番号ポータできなかった
番号変わってもいいなら加入権いらないね
493名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf7f-jocT [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/06(土) 19:36:39.27ID:u8kT9MN70
482

光2回線分(NURO、フレッツ)の基本料金払って、NTT光電話維持しているっていうこと ?
2018/01/06(土) 23:32:24.96ID:RBVl0BMGa
>>479
どこにも穴あけなければ良いと言われたよ
工事の人に話したら両面テープでやってくれた
2018/01/07(日) 07:42:36.49ID:1ztfMj9T0
>>473
コラボが多いんだよ
2018/01/07(日) 07:43:41.96ID:1ztfMj9T0
>>474
サイン無いのはシェアドだからだよ
2018/01/07(日) 07:47:27.12ID:1ztfMj9T0
>>484
NUROの光電話はSoftBankでしょ?
2018/01/07(日) 08:17:59.94ID:mogGdLYz0
>>494
穴開けずに工事できるのか
2018/01/07(日) 09:30:02.12ID:oouqwhU30
宅内工事の案内がメッセージで来たんだが
「2018/1/9(終日)」とかって、時間帯の指定が全くないんだけど・・・
明後日大家さんにも立ち会ってもらうから事前に時間帯知りたいのに 明日には詳細な時間とか伝えてくれるんかね・・・
2018/01/07(日) 14:01:17.32ID:U2ywdYGiM
前日電話くるよ
心配しすぎんな
2018/01/07(日) 16:03:21.36ID:eS0XCkEC0
>>499
うちも何時ごろになるか
前日に連絡があると教えてくれたよ。
2018/01/07(日) 16:34:18.43ID:HGbwaPeJ0
>>498
壁面の状態による
2018/01/07(日) 16:41:48.76ID:mAnefUDLr
>>489 >>414
ライトプランの電話番号でもLNPできますね
知識不足で誤りでした、ごめんなさい

・NTT加入電話で発番された電話番号なら電話加入権の有無に関わらずLNPが可能
・電話加入権有りならLNPが何度でも無難に行える

が正しいですね
2018/01/07(日) 16:42:43.91ID:oouqwhU30
>>500
>>501
ありがとう 電話まっとくわ
505名無しさんに接続中… (ササクッテロレ Sp8b-MOBE [126.247.210.2])
垢版 |
2018/01/07(日) 21:01:43.60ID:Zr2CYevsp
10月12日申し込み
10月21日宅内工事
で、2ヶ月以上放置されたのちやっと宅外の日程連絡きたんだけど、最速でも2月中旬…
品川区まじやばい
506名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf0f-PjJ+ [39.110.35.27])
垢版 |
2018/01/07(日) 22:52:01.43ID:CeAaps3m0
オイオイ
2018/01/07(日) 22:56:25.54ID:Z2gnwCWUa
大田区はそこまでかからなかった
2018/01/07(日) 23:04:35.79ID:+HLZpwIt0
横浜だけど宅内工事した時にすぐその場で宅外工事できる日を確認してくれたぞ
申し込みから開通まで合計3週間だったと思う
509名無しさんに接続中… (ワッチョイ 57b8-sWaJ [60.97.103.187])
垢版 |
2018/01/08(月) 01:21:10.66ID:gAzezYyO0
forマンションの一人でも開通サービス申し込んだけどもう一週間音沙汰ない、、これは諦めた方がいいのか?
2018/01/08(月) 01:26:05.49ID:zAzgceYo0
1週間音沙汰ないって正月やん
連絡があるとしても明日以降だろ
それに10日前後でご連絡って書いてなかったか?
2018/01/08(月) 02:39:43.23ID:EQCb0mUW0
>>505
品川辺りの城南地区はヤバいよな
こっちは10/2申込で屋外が1/14
何か決まる度に確認とマメに催促の電話をかけてこれだ
2018/01/08(月) 03:58:13.37ID:mnvfZj/V0
>>505>>511
うちも品川区だけど

11月28日 申し込み(マンションミニ)
12月05日 宅内工事
12月28日 屋外工事。開通
513名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf7f-jocT [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/08(月) 04:34:16.64ID:/1Gz/rkX0
千葉県ですが参考までに…

代理店利用、キャッシュバック3万+5千円(光電話申込みで)

11月23日 申し込み(持ち家)
12月05日 宅内工事
12月22日 屋外工事 開通
12月28日 光電話 開通
2018/01/08(月) 13:15:36.17ID:vkZAcmNCd
PS4キャンペーンで開通した方、メールから手続きして何日で本体到着しました?
2018/01/08(月) 14:09:44.10ID:CDJxyokid
>>514
プレゼントコードのメール届いてその日に申し込んで2日後に届いた
時間指定出来ない佐川急便で送られてくる
2018/01/08(月) 14:21:39.24ID:JGOYNF4hd
>>515
ありがとう
2018/01/08(月) 14:23:28.27ID:JiycerQ70
100Mbpsしか出ない。
やっぱ900とかだと違う世界が見えて来るの?
2018/01/08(月) 14:28:29.17ID:/YRTjUxXd
体感的には100も900も変わらんでしょ
ネット見るぐらいなら
2018/01/08(月) 14:58:29.73ID:leofO1GN0
30Mbpsあれば一般人には十分すぎる
あとはホスト先のpingがよければ900出ようが30だろうがなにも変わらない
2018/01/08(月) 15:05:50.53ID:Smf3G2YS0
実測20Mbpsの回線から乗り換えて900Mbps出てるがネット見てる時の体感は何も変わらないな
体感できるのは大きいデータDLする時と動画のシークバー動かした時くらいだわ
2018/01/08(月) 15:25:15.41ID:rgceIptx0
当方VDSLですが常時50M以上出てないとNetflixとかは絶対無理です
2018/01/08(月) 15:29:27.59ID:UW1zuePn0
今は夜になると一桁でストレス半端ないから開通が楽しみ
2018/01/08(月) 15:32:35.61ID:JC9mml+9M
屋外工事で家の壁に固定具のための穴あけられたぞ。
なんも言わないであけないでほしい
2018/01/08(月) 19:09:43.13ID:1vG4NEgNd
>>523
マニュアルでは聞くけどな、俺は聞いてる
2018/01/08(月) 19:18:46.84ID:m0Mv/M7l0
そんなこと公式に記載されとるやんけ
みとらんのか
526名無しさんに接続中… (ワッチョイ d7de-BEZ7 [150.249.159.53])
垢版 |
2018/01/08(月) 20:47:41.28ID:u2BRNOw70
YoutubeとかNetflixが止まらないで高画質で見るために契約してるのに100MB/s出てないとイラつく
2018/01/09(火) 08:27:02.65ID:hkBbU4jJ0
>>457
PC側に10Gポートが付いてるのも今のところMacProだけだからね…
NURO10G+MacPro+6aケーブルが理想か
528名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f12-l4jU [131.147.127.126 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/09(火) 09:46:46.34ID:zd00Gs6B0
本日開通!290Mbpsとか 速いね!
2018/01/09(火) 14:30:35.22ID:3NXRA4fw0
京都、宅内工事の人きました
最短で3月らしい・・・ この地獄の低速回線まだ使わないといかんのか・・・
530名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f12-l4jU [131.147.127.126 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/09(火) 14:36:06.99ID:zd00Gs6B0
>>529
まあ乗り換えられれば早いから耐えな!
俺フレッツからだったけど劇的な変化。
531名無しさんに接続中… (ワッチョイ 17b8-jA9e [126.94.247.177])
垢版 |
2018/01/09(火) 14:38:18.10ID:Bz5vFxPD0
関西エリア京都の>>529さんは最短3月ですか、、、
こちら愛知明日宅内工事が入ります
後続の方のために屋外工事のことは聞き出せたらここに報告します
2018/01/09(火) 15:10:39.86ID:s4W6gVRfd
学生の引越シーズンと社会人引越シーズンが今年どう影響するかね?
2018/01/09(火) 16:20:46.81ID:oQXaayC+6
2月頭から関西に引っ越すんだけどキャッシュバックキャンペーン1月末までかよ辛い

2/1から住むっていう契約自体はもうしてるんだが申込みしていいかな?
賃貸だから大家に確認もいるけど
2018/01/09(火) 16:34:42.29ID:caPdDB+y0
そのキャッシュバックキャンペーンが終わっても次のキャンペーンがエンドレスに続く仕様
2018/01/09(火) 16:34:53.18ID:s4W6gVRfd
>>533
大丈夫だ
毎月同じキャンペーンやってるからw
なんなら今申し込みしておいて2月に宅内工事すればいい
2018/01/09(火) 16:43:59.66ID:oQXaayC+6
レスサンクス
エンドレスキャンペーン仕様だったのか

あとついでに一つ聞きたいんだけど
賃貸マンションでの工事許可をもらいたいときは
工事内容説明書を不動産屋に見せて説明して、大家さんに連絡してもらえばいいの?
2018/01/09(火) 17:08:46.06ID:s4W6gVRfd
>>536
管理会社 or 不動産屋に連絡して光回線導入したいんですけど?って言うだけ
変にNUROですとか言わない
工事はNTTがやりますって言えば大丈夫

実際、宅内工事はSo-net下請け・屋外工事はNTT下請け
宅内工事に来た業者には外壁穴あけは避けて下さいって言っておく
2018/01/09(火) 17:25:20.66ID:Z6x4rgMl0
nuro光にしたいけどwifiはソフトバンクで契約してない奴でも使えるよね?
2018/01/09(火) 17:40:44.65ID:AyC001Tvp
>>533
終わってもヨドバシでキット買えばいいだけ
こっちは入会手数料もいらないよ
2018/01/09(火) 17:49:27.36ID:b0Ya3hfip
>>537
すでにフレッツ光が導入されてるから名前出さないともうすでにあるよって言われて話終わりそう
2018/01/09(火) 18:34:46.33ID:s4W6gVRfd
>>540
それ言ってくる場合は別回線のNUROですって言うだけ

オレは大東土地建物に別回線の光導入したいって言ったらOKですって終わったけどね
2018/01/09(火) 18:37:13.87ID:b0Ya3hfip
>>541
なるほどサンクス
それは不動産屋通さずに直接言ったの?
2018/01/09(火) 18:45:50.27ID:s4W6gVRfd
>>542
オレは大東アパートだから契約は大東建託
管理は大東土地建物って別会社(グループ)だから。
2018/01/09(火) 21:38:18.25ID:hkBbU4jJ0
工事ガチャさえ乗り切れば快適生活が約束されていると思って耐えるんだ
545名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f12-l4jU [131.147.127.126 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/09(火) 21:40:22.87ID:zd00Gs6B0
フレッツより1000円安くて速いんだから乗り換えない手はないよ。
2018/01/09(火) 21:46:03.24ID:N2UTgJQL0
大東建託だったけど
インターネット案内専用の部署の話は無視しとけよ
殆ど許可でることはありませんから我々が紹介するの契約してと

大東建託の管理会社に連絡したら速攻でOK貰えたわ
2018/01/09(火) 21:51:13.36ID:PP/j9IEj0
>>546
大東建託HPのインターネット案内部署はクズだよねw
大東土地建物に連絡すべし
2018/01/10(水) 00:49:02.90ID:V5eAppVAM
大東はネットを売る部署あるよね
ここ見てる奴はもちろんそんなとこで契約するわけないけど
549名無しさんに接続中… (ワッチョイ 17b8-9zWS [126.159.230.85])
垢版 |
2018/01/10(水) 08:09:35.55ID:cTARkVhq0
ONUの最新は660A?
2018/01/10(水) 08:16:38.30ID:YRs/X2r+0
本日2018/01/10現在のNURO光 ONU最新機種
「ZXHN F660A」
「EchoLife HG8045Q」
2018/01/10(水) 09:16:09.93ID:lP4ZerAEM
>>550
従来と変わらずZTEとHuaweiか
552名無しさんに接続中… (ワッチョイ 17b8-jA9e [126.159.230.85])
垢版 |
2018/01/10(水) 09:41:06.53ID:cTARkVhq0
>>550
ありがとうございます

こちら愛知県で今日宅内工事です
昨日NURO作業員の方からの電話が20時過ぎそうだったので
開通センターに催促したらすぐ作業員の方から連絡がありました
その際ONUの持参した型番聞いたら660Aでしたので良かったです
一日6件回るそうで各お客様のONUは決まっているそうで事前に
お願いしても変更はできないようでした
作業員の方も私の感覚では関東エリアで作業しているベテランではないようです
初めONUのことを聞いたらwifi機能はないですと言われてびっくりしましたが
作業員の方が慌てて確認したらwifi機能は付いてますと言い直してました
少し不安ですが待とうと思います
2018/01/10(水) 11:15:50.49ID:Ul2dI7RH0
新規開通地域だとまだ作業員の人が慣れてないから不安もあるものなんだな
逆に慣れてないからこそ手を抜かれないってメリットもあるけど
2018/01/10(水) 16:26:27.42ID:uR/2XWBs0
今月開通したけど、wifi接続一日一回断線してるんるんだよね。
つなぎ直すと治るけどNUROというよりso-net仕様なんかなあ?

以前使ったso-netーWimaxはこの独自仕様でした。
2018/01/10(水) 16:29:40.56ID:t4hCoN/aM
おまえだけ
556名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f12-l4jU [131.147.127.126 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/10(水) 16:32:03.85ID:e2QHbkRX0
別に1回ならよくね
2018/01/10(水) 16:43:57.78ID:+s5UouBTd
>>554
切断されるって事は特定のチャンネル干渉してるんじゃない?
2018/01/10(水) 16:56:42.24ID:YRs/X2r+0
生き霊や地縛霊の仕業
2018/01/10(水) 18:05:57.27ID:/sPBXA9Ua
宅内工事完了!

ONUはQが来たからまずは良かった

問題は屋外がいつになるかだよね〜
催促してみるけど
2018/01/10(水) 18:29:52.62ID:+s5UouBTd
660は戸建て
8045は集合
と思ってる
2018/01/10(水) 18:33:12.21ID:YRs/X2r+0
正解ではない
2018/01/10(水) 18:49:28.23ID:saZKdJbO0
戸建てだけどHG8045Qだぞ
2018/01/10(水) 19:06:27.19ID:+s5UouBTd
NURO勧めた戸建てユーザーは全員660だったから@宇都宮
2018/01/10(水) 20:32:13.90ID:9cbO1/Bcd
うちの周りもアパートマンションないけどHG多い
565名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f12-l4jU [131.147.127.126 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/10(水) 21:18:13.17ID:e2QHbkRX0
フォー!!
2018/01/10(水) 23:24:25.13ID:Oy/GYUym0
同じく戸建てでHG8045Q
2018/01/11(木) 08:59:58.21ID:jyDkFE0k0
俺も戸建てでHG8045Q by埼玉
2018/01/11(木) 14:24:47.69ID:5pNGNmjEa
さっき開通センターに催促した(昨日宅内工事実施)

「仕事で使うから最短でないと困る」
と言ったら「NTTに強めに言います」とは言ってくれた

今回は下手に出て丁寧なお願いにした

キャンセル待ちとかでいいから最短で、とも言ったよ
2018/01/11(木) 15:10:11.44ID:wGZKOGIXM
俺も戸建てでHG8045Q埼玉
2018/01/11(木) 16:37:26.15ID:Ct1N9Qb90
毎日が日曜のくせに?
2018/01/12(金) 12:59:00.48ID:4VUV2CqXd
ここってひかりTVみたいに
CS見れるサービスないの?
2018/01/12(金) 13:10:13.96ID:NCZ2CPIZp
>>571
ひかりTVもフレッツTVも無い、但し将来的には地デジ同時ネット配信を始めネット配信がメインストリームになるから無問題かと思っています
2018/01/12(金) 22:22:11.28ID:yXrAgXnF0
PS4プレゼントキャンペーンってWebのみかと思ってたら
電話でもいいって今日HP見たら追加されてた

明日の朝さっそく電話入れようと思う
2018/01/13(土) 01:18:00.99ID:OWyeB36J0
工事の人がワキ◯で部屋が臭くなったぞ…
2018/01/13(土) 01:50:24.97ID:7Dh1NlA3a
臭くていいからさっさと工事しろ
2018/01/13(土) 07:40:44.28ID:stsLFNY+0
明後日、宅内工事
早朝しか使わないeo光(100MB)で下りはいつも90MBを超えていたのですが
やはり早朝しか使わないNURO光2GBでどれくらい速くなるのか期待です!
577名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f7f-jusK [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/13(土) 07:58:32.62ID:7AKT15we0
自分千葉県だけど

早朝なら有線で700MB近く出るし、上りは900MB近い

日中も150MB切ったことないよ。

iPhone SEでも250MBでサクサクです。
2018/01/13(土) 14:23:38.81ID:/pwdras60
ippinアドレスがぜんぜん変わらないんですが、どうやったら変えられるんでしょうか?
2018/01/13(土) 15:10:29.14ID:zrcoc3gG0
ppapが何だって
2018/01/13(土) 15:30:29.68ID:/pwdras60
>>169
同じ設定なのに、なんでウチは半分の390Mbpsになってるんだろう?
https://i.imgur.com/hIftfh3.png
なにが違うの?
2018/01/13(土) 16:35:44.83ID:xm/P80DKd
>>580
端末側ではないの?
2018/01/13(土) 16:42:21.71ID:2Xe0EMKY0
>>580
端末のac MIMOがシングル・ダブル・トリプルの差
スクショで晒したNexus 6は2x2
使用端末のac MIMOを調べてみ
2018/01/13(土) 18:22:46.38ID:/pwdras60
>>582
シングル
ダブル
トリプルとか
ac MIHOとかサッパリ分からないんですけど…
2018/01/13(土) 18:28:58.57ID:/pwdras60
https://i.imgur.com/R5sRHKX.png
非対応とかって載ってます
2018/01/13(土) 19:10:03.44ID:YcziNgSRE
新規開通地域で宅内工事が始まっていますが、宅内工事が終わって屋外工事の日程が決まった人いますか?
2018/01/13(土) 19:34:32.52ID:d3V/2xll0
マンション1棟の最低契約人数で契約切れにさせられるから怖くて申し込めない俺が居る
勇気ぉ!
2018/01/13(土) 19:43:16.49ID:/pwdras60
>>586
https://i.imgur.com/gEej1ud.jpg
2018/01/13(土) 20:47:00.06ID:02oWaUzvp
明日ようやく屋外工事だ
開通しなかったら警察呼ばれるくらい暴れたる(´・ω・`)
2018/01/13(土) 21:01:13.85ID:OWyeB36J0
>>585
屋内工事の時に、屋外工事の希望日きかれましたよ
2018/01/13(土) 21:31:03.02ID:JqqohrwRE
>>589
うちは聞かれなかったわ
屋外工事はNTTさんがやるからいつになるかわかりません
後日、開通センターから日程調整の電話がきます
って工事業者さんは決まり文句を言ってた

自分は宅内工事の日程調整で放置されて
開通センターに電話したら宅内工事が即決したから
今度は屋外工事の翌日に開通センターに電話したけど
順次連絡するから待てと即決にはならなかったわ
一応、希望日は伝えたけど
2018/01/14(日) 02:01:28.67ID:9qEyOWaN0
静岡でこないだ屋内工事して次は2月以降とだけやね
2018/01/14(日) 07:15:18.26ID:R6830OueM
死んでいいよ
593名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9bb8-GFdw [126.209.252.132])
垢版 |
2018/01/14(日) 10:16:17.19ID:DWsGn1Qa0
>>585
宅内工事終わったけど屋外工事の日程は順次2月以降しますので開通センターから連絡しますって感じ
何回か催促の電話しても同じ回答
2018/01/14(日) 10:58:24.13ID:CKJhNY1Jp
賃貸自宅の提供エリア検索したところ、
3月以降提供開始予定となっていました

これは3,4月の話ではなく数ヶ月単位で開始が遅くなる可能性もあるということですかね?
2018/01/14(日) 11:08:48.36ID:FxznLudX0
NURO光の提供エリアになるまでSoftBankのホワイトBBで苦節三年我慢していた俺がいる
2018/01/14(日) 18:26:17.57ID:sK6vG4/j0
>>590
そんな面倒なのか、普通
12日に屋内工事して、その場で23.24.30日が空いてますよって言われて30日にしてもらった
2018/01/14(日) 19:38:56.95ID:pWSb5VxI0
やっと開通した……(´・ω・`)
屋外工事も13〜17時の間だったのに終わったら18時だったわ
598名無しさんに接続中… (ワッチョイ bba7-4QgX [220.209.134.73])
垢版 |
2018/01/14(日) 21:00:24.37ID:AE8nODg80
現在NTTしか通ってないマンションだけど申し込んだらうちだけでも使えるようになるの?
マンションの大家に連絡行って需要があったら工事して使えるようになるかもってだけ?
2018/01/14(日) 21:05:30.38ID:e+ybmXEE0
少数のマンションなら大家の許可が貰えれば一軒家と同じに引ける
多数のマンションなら4人以上の申し込みがいないと無理
600名無しさんに接続中… (ワッチョイ bba7-4QgX [220.209.134.73])
垢版 |
2018/01/14(日) 21:33:47.09ID:AE8nODg80
個人的な申し込みが4人集まらないとってこと?
それじゃ無理っぽいなぁ
2018/01/14(日) 21:44:45.54ID:e+ybmXEE0
>>600
大規模マンションならまず大家説得してマンション一軒一軒回ってNUROにしたい人を4人以上集めてやっとスタートラインだからね
そして4人以下になったら強制的に終了になる
2018/01/14(日) 21:45:46.61ID:bKmPSp7X0
>>600
4倍払えば引けるんじゃ
2018/01/14(日) 23:14:04.75ID:KmdS4QEZ0
大規模マンションなんですがA棟B棟C棟ある場合ひとつの棟で4人集めないといけないんですか?
それとも全体で4人でいいのですか?
2018/01/15(月) 00:31:35.54ID:YO7GMLB20
>>603
電話して聞けよ
2018/01/15(月) 00:43:48.05ID:YO7GMLB20
>>601
>そして4人以下になったら強制的に終了になる

3人以下になったらサービスを終了する決定権をnuroが持っているということ
必ずサービスを終了するという決まりではない
将来的に人数が集まらないとnuroが判断したらサービス終了しますよってこと
606名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f7f-jusK [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/15(月) 01:47:59.98ID:f2GKlTlO0
長屋住いは大変なんだね…
607名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3be7-DkVE [124.25.0.176])
垢版 |
2018/01/15(月) 03:29:57.96ID:k/aBShAv0
来年から一人暮らしでNURO引ける家探そうかと思っているのですが、新規で回線を引くとなると、賃貸契約を済ませて実際に引っ越すのは回線が引けた後にした方が良いと言うくらい工事期間など掛かりますか?
2018/01/15(月) 06:42:44.17ID:5k4ehxQy0
そもそも賃貸契約しないと回線引けないんじゃ
2018/01/15(月) 08:47:23.71ID:D/xIcAPba
前の日の電話出れなかったら
今日8時からかよ
ひ〜
2018/01/15(月) 09:10:57.53ID:+YS3EXIQ0
>>607
Nuro業者のフットワークが軽ければ大家に契約開始前月に工事業者を入れて良いか聞けるんだけどねえ
今のNuroじゃ翌月工事も普通にありそうだから入居後じゃないと現実的じゃ無いんじゃない?

室内は壁際に脚立が立つ程度のスペースは必要になるだろうから本棚など物を入れたら動かせなくなる収納家具は工事が終わるまでは物を入れない方が良いかもね
配線を適当に流してくれれば良いって事なら大丈夫かもしれないけどね。
2018/01/15(月) 09:26:03.72ID:t3M99rLUM
屋外工事も両面テープでやってくれよ
2018/01/15(月) 09:26:27.63ID:HacJIvvs0
マンションは手間かかるけど開通してしまえばコスパ最高だからなぁ
頑張って4人集めて今では10人まで契約者が増えたけど1900円で900Mbps安定してて最高だわ
2018/01/15(月) 10:15:53.06ID:zN32zogsM
マンションって10人が1番お得に見えるけど大規模マンションの場合はどうなるんだろ。流石に100人で2Gbit共有ってことはないんだろうけど。
2018/01/15(月) 10:28:32.69ID:zN32zogsM
関西のマンションだと電話込のコミコミでも2376円(税込)か。
2Gbit回線って考えると激安だよね。世界一安いんじゃないかと思うくらいだけど。
ケーブルTVやフレッツ光の半値以下じゃね?
615名無しさんに接続中… (スップ Sdff-DkVE [1.75.4.153])
垢版 |
2018/01/15(月) 14:21:06.02ID:IOImSFCpd
>>610
ありがとうございます
2018/01/15(月) 15:01:21.41ID:Ys2MnABl0
良いって事よ
2018/01/15(月) 15:05:04.14ID:vnoys7Aj0
>>613
共有数はフレッツと同じ32世帯でしょ。
2018/01/15(月) 15:06:43.26ID:vnoys7Aj0
>>614
フレッツで光電話込みで4000円ぐらいだよv6プラスで。フレッツ8年目だけど。
・グループ割に入れればもう少し安くなるが…
2018/01/15(月) 15:09:07.10ID:vnoys7Aj0
西日本の150戸ぐらいの市営団地にnuroが来てくれればもっと安く使えるのにな。
市営団地だと申し込みすらできない。
2018/01/15(月) 15:34:37.44ID:3XDEyS9l0
wi-fi瞬断されるのこれが原因かもしれない
castも泥タブもつなげてるから俺環ではおきてるかも
https://gigazine.net/news/20180115-chromecast-google-home-disconnect-issue/
2018/01/15(月) 17:04:07.02ID:gXQnBqg3d
瞬断が嫌なら自前でルーターかませ
2018/01/15(月) 19:50:55.10ID:mHpase520
今日nuroを利用開始したんだけど
ONUがたまに仕事を放棄する
これを防ぐ設定ありますか?
機器がSSIDを検索できなくなるとかそんなんです
2018/01/15(月) 20:06:33.66ID:DOoqW5280
>>622
ONUの型番がないとエスパーしか答えれないんだが?
SSID検索出来なくなるって現象起きた事ないんだが?
2018/01/15(月) 20:07:17.84ID:SeQu0l/t0
マンションだと人集めに苦労するね。
棺に片足つっこんでる爺ばかりのマンションだから絶望的。
2018/01/15(月) 20:48:57.68ID:vxlZ9sNJM
爺は営業し易いけどな
2018/01/15(月) 22:32:58.08ID:mHpase520
>>623
申し訳ない F660Aってヤツです
単純に1分間程度ネット接続出来なくなります
待ってれば直るようですが切れる時点で困ります
2018/01/15(月) 22:54:04.66ID:Ayjqgrv3r
>>626
NUROは本当にwifi貧弱だよな
試すこととしては
再起動
初期化
チャンネル固定
同機種に交換
機種変更って感じかな
たぶんONUのwifi切って市販AP接続なら一発で解消するだろうけど
2018/01/15(月) 23:19:12.64ID:DOoqW5280
>>626
SSID 1から4 2.4GHz
SSID 5から8 5GHz

2.4GHz帯ならチャンネル干渉かな?
5GHz帯で接続しているのなら近くに遮断されるような器材が使われているかも?

5GHzチャンネル設定48に固定して様子見て
2018/01/16(火) 07:31:18.59ID:dPmU21dG0
F660Aで1日1回程度は無線が切れることがあったが
無線チャンネルを自動から3に固定したら切れなくなったよ。
2018/01/16(火) 10:15:38.43ID:55SBpMrR0
みなさんありがとう
チャンネル固定させていただきました
速度落ちて本末転倒だけど切れるよりはマシかな
2018/01/16(火) 10:21:06.47ID:fUD3uHaW0
ONU内蔵の無線LANは評判よくないことは知ってたから開通時から別のルーターをブリッジで繋いで使ってるわ
632名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f7f-jusK [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/16(火) 10:39:06.14ID:3U2uWYku0
中古のルーター買ったんだけどルーターをブリッジで繋げるやりかた、詳しく教えて下さい。
2018/01/16(火) 10:41:38.10ID:XwVJV7ufM
中古のルーターの説明書を読め
2018/01/16(火) 11:38:45.70ID:b8Hx3P7md
まずはメーカーと型番から
2018/01/16(火) 12:42:35.23ID:1g6virnj6
3月以降提供開始予定のエリアではまだ申し込みできないのでしょうか?
636名無しさんに接続中… (ワッチョイ dfb8-+Uy+ [219.167.77.59])
垢版 |
2018/01/16(火) 13:37:18.71ID:2uX5wJqx0
ADSLからこちらに変えてみようと思うのですが、
工事で回線が通ってからADSLの契約を解除すればいいのですか?
仕事で使ってるので、ネット回線は必要なので
2018/01/16(火) 13:50:18.96ID:yu1yR+Rad
>>636
NTTとは別回線なので無くなると困るのであれば
開通するまではADSL回線残しとくべき
長くて3ヵ月掛かる事もあるので
2018/01/16(火) 13:50:39.38ID:vID7ooU90
>>636
私も同じ経緯でしたがNTTのメタル回線は同居の親のものでしたので、NURO光が開通して使えるのを確認してからADSLのホワイトBBだけを解約(料金は日割り精算)
モデム他の借り物を指定の宛先に自腹返却して縁切りしました
639名無しさんに接続中… (ワッチョイ dfb8-+Uy+ [219.167.77.59])
垢版 |
2018/01/16(火) 14:15:52.97ID:2uX5wJqx0
>>637
>>638
ありがとうございます!
ADSLは残したまま、申し込みをしたいと思います。
2018/01/16(火) 16:17:52.10ID:Be8XV3HE0
戸建でNURO光の導入を考えています
以前auひかりを利用していましたが、2年程前に解約しました
現在はモバイルWi-Fiを利用していますが、今月で更新なのでこの機会にモバイルWi-Fiを解約してNURO光を導入しようかと考えてます
この場合にはまた室内工事が必要になるのでしょうか?
2018/01/16(火) 17:13:28.66ID:6L8e4vG40
当然必要です
2018/01/16(火) 18:33:00.06ID:N7FtNYr50
>>640
室内工事必要ですし屋外工事も必要
そして今月更新ってことならたぶん開通は間に合わない
場所によって開通までの時間が違うけど大体3週間以上かかる
643名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6fba-qh5s [183.76.114.152])
垢版 |
2018/01/16(火) 20:21:14.96ID:rrU3otEa0
光でんわの配線について聞きたいです
TAにモジュラーケーブル差し込むところ二箇所ありますよね
これって通常2つともケーブル差し込むことになりますか?
ONUとTA設置した部屋と電話機がある部屋は別で、電話機と繋ぐモジュラーケーブルしかない気がするのですが・・
2018/01/16(火) 21:04:15.38ID:vID7ooU90
>>643
@電話機を繋ぐのはあくまでも上のモジュラージャック
A下は電話番号継続利用の場合でNURO光でんわ開通までNTTメタル回線等を繋いでおいて普通に電話するための暫定的な方便
Bしたがって下のモジュラージャックのモジュラーケーブルは光でんわが開通したら外す形になる
2018/01/16(火) 21:05:55.31ID:U3f+stm9a
>>641>>642
レスありがとうございます
やはり工事は必要なんですね
更新は今月ではなくて来月の間違いでした
引き続き検討してみます
2018/01/16(火) 21:15:36.49ID:znQ+730z0
>>644
なるほど、最終的には上だけ繋げばいいんですね
ありがとうございます!

一回目の工事終わった時に業者さんに二回目のNTT工事が来るまで
ONUとTAの電源は入れないでくださいって言われたのですが
これはどうなんでしょうか?
別紙にはNTT工事の時にONUとTAの電源を切らないでくださいと
書いてあります・・
2018/01/16(火) 21:35:22.31ID:aYwtlKGx0
>>646
ん何とも言えんね
オレは屋外工事来る前数日前に電源入れて設定してた
で屋外工事終わった時にランプ確認お願いしますって言われた
2018/01/16(火) 21:37:43.55ID:vID7ooU90
工事に来るまで電源入れるなという指示と、工事が始まったら電源を切るなが矛盾しているとは思えませんが如何でしょうか?
2018/01/16(火) 21:40:32.95ID:Oowy51vxa
1回目の工事終わって
1日たったけど次の工事の日決める電話なかった
早くしやがれ
2018/01/16(火) 21:51:36.32ID:znQ+730z0
>>647
>>648
言われてみればそうですね・・
NTTの方来た時に聞いてみます
ありがとうございました
2018/01/16(火) 22:18:24.86ID:KvvCX7As0
今日、宅外工事が終わって開通しました。
早速、速度測定したら、なんか速度がおかしなことになってるが・・・
まぁ、この時間でも300Mbps超えてくれたから満足です!


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/01/16 22:14:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 369.87Mbps (46.22MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 3089.46Mbps (386.13MB/sec)
推定転送速度: 3089.46Mbps (386.13MB/sec)
652名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f12-Jmgh [131.147.127.126 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/17(水) 23:07:14.20ID:LuYvrJIB0
外れモデムのF660Tユーザーだけど今まで特に不便は無いなあ。
2階に設置して、階下の無線LANの速度が少し遅いくらい。
2018/01/17(水) 23:14:48.20ID:0CbXmcvRd
関西・・・和歌山はずされた泣
654名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f12-Jmgh [131.147.127.126 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/17(水) 23:36:04.49ID:LuYvrJIB0
外された?
2018/01/17(水) 23:52:17.36ID:9tcM32Qj0
4月から転居でNUROが契約できる賃貸探してるんだけど、物件が工事許可してくれるか心配でうまく探せない
賃貸で光ケーブルを引き込む配線ってエアコンダクト、電話線の既存配管がなければ大きめ?の穴を開ける必要があるみたいだけど
大きな穴を開ける必要があった人っている?
2018/01/18(木) 00:19:37.39ID:2FD9Mapt0
>>655
不動産屋にNURO引き込み出来なきゃ契約しないって言えば?
通常、アナログ電話用メタル線を引き込みしてるはずだからそこから取り出すはずだが?
そこに光コンセントが設置されるはず
2018/01/18(木) 04:15:17.98ID:l//UkfMJM
10日に申込、昨日、室内工事が終わり、29日に屋外工事なんだけど、在宅してなきゃいけないんだって。
不在でもいいと思ってたのに・・・。
2018/01/18(木) 04:52:07.75ID:48lEik8dH
NURO光ってよさげ?
2018/01/18(木) 05:33:51.74ID:1HCNXivyM
forマンションいいな
実家は120世帯規模の6階建ての、古いながらもなかなか管理の行き届いたマンションなのでぜひ入れたい
老親は、親戚とのやり取りで固定電話必須だし、導入できたらタブレットでも買ってやってもいい
2018/01/18(木) 09:37:13.05ID:YCZ9U+ua0
>>651
うちもBNRだとおかしい結果が出る
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001

測定日時: 2018/01/18 09:27:33
回線/ISP/地域:

--------------------------------------------------

1.NTTPC(WebARENA)1: 895.62Mbps (111.95MB/sec)

2.NTTPC(WebARENA)2: 1011.92Mbps (126.48MB/sec)

推定転送速度: 1011.92Mbps (126.48MB/sec)

http://www.speedtest.net/ こちらをおすすめしておく
参考結果 http://www.speedtest.net/result/6975714589.png
2018/01/18(木) 09:59:35.80ID:OfLQsDbo0
BNRはギガビットを想定していない古いサイトだから計測誤差が酷いよ
2018/01/18(木) 11:11:48.84ID:c99Nr9ssd
>>661
どこが良いの?
2018/01/18(木) 11:36:04.38ID:OfLQsDbo0
>>662
>>660も言ってるけどspeedtestでいいと思う
664名無しさんに接続中… (アウアウカー Sa9d-uL+a [182.251.253.45 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/18(木) 11:48:24.76ID:igb1qLYSa
>>656
>>655だけど、レスありがとう
不動産にはそう伝えてあるけどちゃんと物件に確認取れてるか不安なんだよね、結局自分で開通できる保証を得たい

てことは普通は4mmの小さい穴を空けるだけで、光ケーブル引き込むための大きな穴をあけるのはレアケースってことでいいのかな
とりあえず一歩前進
2018/01/18(木) 13:55:09.31ID:QfOAqwhmr
>>658
有線でネトゲやらないなら今のままでいいよ。
無線しか使ってなかったりネトゲやらないなら他より少し速度が出る程度だよ。
計測サイトで950Mbpsでても通常のブラウジングで出るとは限らない。
2018/01/18(木) 17:27:43.71ID:y3hZ5wxa0
>>662
speedtestは自動でサーバが決まっちゃうから、常に同じサーバで測るようにした方が相対的な比較ができる
うちはアライドテレシスのFussa鯖にしてる
2018/01/18(木) 18:03:03.77ID:YCZ9U+ua0
Speed testのサーバーチェンジして色々なところで計測するのは楽しいよ
測定結果からサーバーが遅いのかNuro回線が遅いのか自分のPCが遅いのか考察するのはちょっとした楽しみ

>>664
既存設備に変更が出るのは大家が嫌がる可能性がでかい
だからエアコンダクトからの引き込みで粘土質(パテ材)で穴埋めで穴開けは盤のみとした方が良いかもね
壁にビス穴も嫌と言うなら工事業者と相談の上でビス無し工事を依頼した方が良いと思う
2018/01/18(木) 18:57:40.78ID:R8gu0SqgM
https://fast.com/ja/
おすすめスピードテスト
669名無しさんに接続中… (エーイモ SEa2-VmjA [111.188.10.215])
垢版 |
2018/01/18(木) 21:31:58.96ID:+T9ZDfaZE
あははあーん HG8045D置いていったよ 電話したら同じ人が持ってくるの?
2018/01/18(木) 22:04:00.62ID:EtpLT4u6d
いいから電話しろや…
2018/01/18(木) 22:05:20.35ID:uxpAqKTv0
Dなんてまだあるんだ・・・
2018/01/18(木) 22:07:01.10ID:bhPMU4+K0
>>664
フレッツ光を導入済みのマンションならMDFやら配管設備が整っているということだから心配ないんじゃないかな?
うちのマンションも何も外壁に手を加えずに工事できてたみたいだよ
宅内も電話線の既設配管を利用するから下の写真の右側の用に光ローゼットを粘着テープで貼るだけだと思う
https://www.nuro.jp/hikari/images/flow/flow_const_018.jpg
2018/01/18(木) 22:10:53.36ID:mZ2fZTzd0
>>669
俺も交換したくて電話したら宅外工事終わって開通してからまた連絡してくださいって言われたよ
674名無しさんに接続中… (エーイモ SEa2-VmjA [111.188.10.215])
垢版 |
2018/01/18(木) 22:14:13.94ID:+T9ZDfaZE
すげー配線へたくそな人だったわー   シャッタちゃんと閉まらないし
押せば大丈夫って言われたけど 鋭くとんがってて線に刺さってる
シャッタ開けてペンチで切らないとだめだ
屋外のもカバーが少し開いててちゃんと閉まってない
今思うとwifiの事聞いても解らないて言うし 配線が柱の真ん中 畳に脚立の汚れがついてるし
プロが来てやっているて思い込んでたわ シャッタの開け方教えてください
2018/01/18(木) 22:39:33.92ID:zMyoWp0r0
電話してやり直させたら?
2018/01/18(木) 23:06:46.60ID:jwG99muGd
シャッタ

シャッタ

シャッタ
677名無しさんに接続中… (エーイモ SEa2-VmjA [111.188.4.91])
垢版 |
2018/01/19(金) 04:39:52.86ID:wE0gP7EeE
ONU繋ぐやつシャッタだと思ってた 間違い光コンセントだった
2018/01/19(金) 05:01:03.11ID:4/6HIsV30
一回目の工事したんだけど
硬い扱い辛い光ケーブルを5mくらい室内に出した状態で設置されたんだけど…
普通これは部屋の穴あたりで止めて、光ローゼットから
やわらかい長いケーブルを繋ぐんじゃないの?
自分で光ケーブルを短くすることできる?
2018/01/19(金) 05:17:10.32ID:kc2OQj2d0
業者はなんとかして古いゴミを置いてその分浮いたカネを懐に入れようと必死なんだよ
わかってやれやそれが日本という国の風習だ
2018/01/19(金) 05:17:21.43ID:qdMaIJKbM
>>678
室内の柱に光ローゼットを取り付け、
そこに着脱式の5メートルの光ケーブルを取り付けてあります。
2018/01/19(金) 05:22:05.43ID:4/6HIsV30
>>680
普通そうするよね
硬いケーブルをだしっぱにしていく意味がわからん…
逆に着脱式のケーブルは短いのがついてるし
2018/01/19(金) 05:45:39.60ID:kc2OQj2d0
>>680
俺のところにきた業者もそんな感じで綺麗に仕上げてくれた
業者によるんだろうな
2018/01/19(金) 06:45:26.13ID:qdMaIJKbM
工事の人が、この光ケーブルはAmazonなどは売ってないと言ってたよ。
2018/01/19(金) 07:49:58.90ID:JMngljAmE
>>678
一本の固い線の中に「針金」と「光ファイバー」が入っていて、
固い線のままエアコンの穴を通過した後は
一本の線を2股に裂いて「針金」の方を切断して
扱いやすい柔らかい線にして光ローゼットに接続しましたよ
2018/01/19(金) 07:54:21.08ID:DGCWg0Rg0
宅内のおかしな工事の話は釣りだよな、釣りだと言ってくれや
2018/01/19(金) 08:39:06.68ID:JKlStBPva
嘘だと言ってよバーニィ
687名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8e7f-KOA5 [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/19(金) 08:44:10.05ID:ybRljyvz0
釣りではないだろう、光入線の宅内工事は資格要らないし…

作業員のスキルとセンス←これ重要。

心配してる人いるけど、工事士の資格持ってる人が来れば安心するのかな?

資格持ちでも雑な人はいる。気になるなら工事指示すれば良し。
2018/01/19(金) 09:00:21.52ID:MlzEAUHp0
昨日宅内来たけど丁寧な仕事だった
最後に確認項目とサインするからその時に確認してダメならサインしなくてやり直させればいい
2018/01/19(金) 09:10:18.99ID:ecVn19Hl0
宅内工事ガチャってのが存在するんだな
うちは配線は綺麗だったんだけどなぜかエアコンに両面テープで貼り付けて行かれたのでエアコン買い換える時とかどうしようって感じだ
両面テープ強力で取れないし
2018/01/19(金) 09:30:53.41ID:GlvpOTzj0
宅内工事って立ち会いしてるんだから全てが終わってから文句言うってのもおかしな話
配線の手際はスキルによるだろうけど設置場所はここにお願いしますと一言伝えるだけで済むのに
2018/01/19(金) 10:05:47.20ID:BLUv+zetd
>>689
その為だけに購入するには高いかもしれないけど
シール剥がしスプレー売ってる
2018/01/19(金) 10:35:36.84ID:rkoBFS9l0
HG8045Qでスマホのwifiが数百メガでてる人とうちは何かこちらで行う設定が違うのでしょうか。20〜50Mしか出ないのですが…。
2018/01/19(金) 10:42:55.45ID:BLUv+zetd
>>692
使用端末がMIMOに対応しているか調べる
5GHzのWi-Fiを掴めるのか?
掴めるのであれば8045Qの5GHz詳細設定でチャンネル数 自動から48に固定
694名無しさんに接続中… (アウーイモ MM49-WheY [106.139.6.99])
垢版 |
2018/01/19(金) 10:49:20.10ID:Xx+V4bfeM
8045でかいし置きにくいし邪魔だな
2018/01/19(金) 11:03:46.77ID:AX0Q+l/Ja
nuro光ってプロバイダsonetなんだよね?
検討してるんだが、sonetの評価がボロクソでどうしようか悩んでる
オンラインゲームとかよくするので、夜中とか規制強いと無理なのだが、どんなもんなのでしょう?
2018/01/19(金) 11:06:29.85ID:fJAqEnEA0
>>695
いまFLETSでso-netなんだけどVDSLでもPING値が1ケタなので
ネットゲームとか不便味わった事ないけど
2018/01/19(金) 11:31:31.45ID:DGCWg0Rg0
>>694
F660Aと比較すると容積的にはHG8045Qの方が小さいけど横型の無駄なスペース塞ぎ感は半端無い、せめて壁掛け対応なら良かったのにとは思う
2018/01/19(金) 12:18:52.21ID:bihMuc3/M
led見えなくなるのとケーブルで幅取るの
妥協すれば縦でもおけるよ
2018/01/19(金) 12:26:39.87ID:AX0Q+l/Ja
>>696
おお!回答ありがとう
大丈夫そうなら変えてみようかな
2018/01/19(金) 12:48:41.11ID:qM8a3Zzrd
>>663
ありがと
2018/01/19(金) 12:49:17.78ID:qM8a3Zzrd
>>666
試してみるわ
2018/01/19(金) 12:51:06.38ID:qM8a3Zzrd
>>674
配線が柱の真ん中って何?
2018/01/19(金) 12:54:31.41ID:qM8a3Zzrd
>>687
宅内に入線するだけじゃなく端末まで設置するなら資格いるぞ、工事担任者ってやつが。
2018/01/19(金) 13:11:18.57ID:DGCWg0Rg0
>>698
人はそれを屁理屈と言う
2018/01/19(金) 13:18:59.10ID:rzqnCp6Kd
>>699
他人の意見に左右されすぎだろw
2018/01/19(金) 18:23:32.60ID:MZi2bYVo0
■今後のスケジュール

2018/01/20(土) 乃木坂46 19thシングル「いつかできるから今日できる」発売記念全国握手会(愛知県・ポートメッセなごや)
2018/01/20(土) ニッポン放送 オールナイトニッポン50周年 ALL LIVE NIPPON Vol.6-DAY1-(神奈川県・横浜アリーナ)(新内)
2018/01/21(日) 乃木坂46 19thシングル「いつかできるから今日できる」発売記念個別握手会(愛知県・ポートメッセなごや)
2018/01/23(火) エバンジェリストスクール公開収録イベント エバスク全社会議2018(東京都・日経ホール)(若月・梅澤・阪口・山下)
2018/01/27(土) 乃木坂46 19thシングル「いつかできるから今日できる」発売記念スペシャルプレゼント「お茶会&似顔絵会ダブルヘッダー!」「乃木坂メンバーとゲーム!会。」(都内某所)
2018/01/28(日) 乃木坂46 19thシングル「いつかできるから今日できる」発売記念個別握手会(東京都・東京ビッグサイト)
2018/01/30(火) 与田祐希1st写真集「日向の温度」発売記念 楽天ブックス特別店長 就任記念イベント(東京都・都内某所)(与田)
2018/02/03(土) 乃木坂46 19thシングル「いつかできるから今日できる」発売記念個別握手会(東京都・東京ビッグサイト)
2018/02/11(日) C3 Anime Festival Asia HONGKONG 2018(香港コンベンション・アンド・エキシビジョン・センター)
2018/02/17(土) 乃木坂46 1stアンダーアルバム「僕だけの君〜Under Super Best〜」発売記念個別握手会(愛知県・ポートメッセなごや)
2018/02/25(日) 乃木坂46 19thシングル「いつかできるから今日できる」発売記念個別握手会(神奈川県・パシフィコ横浜)
2018/03/17(土) 乃木坂46 19thシングル「いつかできるから今日できる」発売記念個別握手会(東京都・東京ビッグサイト)
2018/03/21(水・祝) 乃木坂46 19thシングル「いつかできるから今日できる」発売記念個別握手会(京都府・京都パルスプラザ)
2018/03/25(日) 乃木坂46 1stアンダーアルバム「僕だけの君〜Under Super Best〜」発売記個別握手会(京都府・京都国際会館)
2018/03/31(土) 乃木坂46 19thシングル「いつかできるから今日できる」発売記念全国握手会(大阪府・インテックス大阪)
2018/01/19(金) 22:06:06.63ID:V0PypNuw0
東海でこれから申し込むキャンペーンの研究
1. プレステ貰える→\32,300 オクで売ったらこれ以下
2. \30,000貰える→1年目がずっと\4,743
3. 1年目\2,980→4,743‐2,980=1,763x12=21,156
契約事務手数料(初回のみ):3,000円 → 2,000円
4. 価格ドットコム→忘れたら大変
  前他のISPのキャンペーン手続きしたが貰えたか通帳で今度確認する
5. 他の代理店→

3か4になった。間違いとかあったら修正お願い。情報求む。
2018/01/19(金) 22:08:37.48ID:V0PypNuw0
2か4だった
709名無しさんに接続中… (ワッチョイ a616-pQa0 [49.253.214.20])
垢版 |
2018/01/19(金) 22:22:21.14ID:V0PypNuw0
3は工事費割引終わっても月額4,743円(税抜)
4は5,122円に

長く使うなら公式からの申し込みは大差なし(プレステが約3万とみるなら)
価格とかの代理店通せば当然バックは大きいけど貰い損ねるリスクが
2018/01/20(土) 01:27:36.22ID:fiook2jz0
4で、2年で乗り換え
2018/01/20(土) 01:53:17.82ID:vmrvgtLm0
>>687
最初、宅内の施工不良でネット繋がんなかったわ
無料ですぐ直してくれたけど
712名無しさんに接続中… (エーイモ SEa2-VmjA [111.188.5.123])
垢版 |
2018/01/20(土) 02:25:11.35ID:0FbOqN3zE
光ローゼット カバーがちゃんと閉まってないからよく見たらツメが折れてた
不安になっていろいろ調べたら 線は90度にけっこう鋭く向き変えてあるし 
あれ絶対素人だわ 開通する前から気分悪いわー
2018/01/20(土) 03:06:00.66ID:tt8LbMxk0
宅内、ボロ家だし壁穴開けていいよって言ったら
「機材もないし資格もないのでそんな事出来ません」
だってさ
エアコン穴から必死に通して行ったわ
2018/01/20(土) 06:41:52.77ID:bPBISghK0
>>678
2パターンあるみたいだね
「賃貸だから光ローゼットを壁に固定したくない」と言ったら>>678みたいにして光ローゼットは床に直置きするやり方もあると言われたよ
邪魔になりそうだから結局普通のやり方にしてもらったけど
2018/01/20(土) 22:07:55.43ID:OXEbkjand
ゲームやるとめっちゃ頻繁に切断食らうんだが、回線悪すぎるわこれ
ルーターか回線が酷すぎる
マンションでうちしか使ってないのに
そして書き込もうとするとVPN931って出るし何なんだよこの回線
716名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8e7f-KOA5 [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/20(土) 22:29:52.37ID:eRpYxQWG0
お前とマンションに不具合あり。
2018/01/20(土) 23:28:00.42ID:ya6Cxv3J0
931:クサイ
2018/01/21(日) 00:37:46.89ID:41tv5xamd
>>715
回線切断はよくあるよな
なんなんだろうなこれ
2018/01/21(日) 00:50:25.81ID:Cc0wziEW0
>>715
vpn931は永久規制 or 一週間規制
2018/01/21(日) 00:55:17.73ID:3wSP+nVvd
>>718
回線が悪いのかな
ほんと信じられん
速度は良いだけに残念

>>719
それ何とかならないかな
2018/01/21(日) 02:21:37.85ID:AGv/e6ha0
>>715
カスペルスキーのセキュアコネクションでVPN接続とかしてないよね?
2018/01/21(日) 09:02:33.39ID:6Vnn3XT4d
26日にようやく屋外工事になったよ!
AirMac Extremeを買うか迷ったんだけど、Appleサポセンの兄ちゃんがHG8045Qだったら全く買う必要ないからその分ほかのApple製品に使ってほしいと言ってたよ。
2018/01/21(日) 11:13:33.53ID:W6by5Gjf0
3月提供開始予定エリアなのに2月の宅内工事が選択できた。
試しに選択して見たら普通に通って2月○日に伺いますって来たわ。
これは屋外工事が遅くなるパターン?
2018/01/21(日) 11:28:32.23ID:3wSP+nVvd
>>721
PCでは2ちゃんやってないけど、関係するなら切ってみるね
2018/01/21(日) 11:50:50.26ID:oibX5pYrd
>>720
踏み台にされてるかも知れないから、ONUの設定を初期化してみて様子見
VPN931返されるのユーザー側のネットに何かしらのトラブルがあるから
2018/01/21(日) 14:12:51.32ID:3wSP+nVvd
>>725
踏み台って…
確か一度スマホのVPNアプリ使ったことならある
でもそのときはWiFiじゃなかったし
アドブロックだとVPN扱いになるな
どうしよう何からすりゃ良いんだ
ルーターは一度先々週に交換した
2018/01/21(日) 17:30:28.64ID:RqRMgIvHr
>>726
VPNを利用した
IP偽装をした
proxyサーバーを利用した
VPNの踏み台にされた
VPNと勘違いされた
国外のグローバルIPを割り振られた

VPN931は大体この内のどれかじゃない?
2018/01/21(日) 17:51:03.11ID:hIqiLOsLd
自分の環境問題なくてサポート問い合わせて解決しなければ乗り換え前は問題なかったんだろうし解約するしかない
二年以上たつけどうちはノートラブル
2018/01/21(日) 19:27:48.05ID:ko+aCSikd
サポートに電話したとこでそこまで対応絶対しない
おま環でクローズ
てか、VPN使ってる奴にレスなんかしなくていい
2018/01/21(日) 20:31:29.57ID:17JcXWJ60
>>370
同じになったよ
交換してもなおらない
2018/01/21(日) 22:17:34.13ID:JmQ1TQ2P0
何それ怖い
2018/01/22(月) 04:51:06.79ID:BModykd00
さっき一回切断された すぐ復旧したけど何だったんだろう・・・
2018/01/22(月) 06:55:04.38ID:12N1NxXmd
東京だけど4時くらいに5分ちょいくらい不安定というかほぼ繋がらなかったな
2018/01/22(月) 08:04:52.25ID:huPMi/g5d
>>729
VPNはソフトすら入ってなかったわ
なんかパケロス凄いし、ルーターリセットすると直ったから、ルーターの性能がゴミすぎただけかもしれない
2018/01/22(月) 09:32:04.08ID:xWLlm9UWd
オンラインやってるとブツブツ切れるの困るよほんと
2018/01/22(月) 10:06:57.72ID:N/rIHMBB0
支障が出るような不具合発生したことないんだけど地域によって回線品質に差があったりするのか気になるわ
詳細書かない奴多いから本当に回線が悪いのかそいつの環境が悪いのか判断できないし
2018/01/22(月) 10:21:10.98ID:K4MeScsy0
今日の4時ぐらいの切断は全地域であったみたいだね
http://www.so-net.ne.jp/emerge/tr/nuro.html
2018/01/22(月) 15:42:22.48ID:SJ1cefu00
過去の障害情報を見たら今回みたいな全エリアでの障害はめずらしいみたいだね
逆に言うとこれが頻発するようならやばい
どれも復旧時間が短いから機器の再起動で直ってるようだけど全エリアに影響を及ぼす機器はもっと信頼性の高い物にして欲しい
2018/01/22(月) 15:59:59.60ID:zur27A7Ja
12月半ばに申し込んで5日後に宅内終わったけど
予想通り屋外工事の日程は決まらないなぁ
2週間前に問い合わせてたら
NTTに追加資料を送って返事待ちだと
覚悟はしてたけどゴールが見えないのは一層長く感じるよ
2018/01/22(月) 16:20:57.36ID:i2zTJs0F0
>>737
障害だったのね
うちだけじゃなくて安心した
2018/01/22(月) 17:42:48.88ID:8VizzNg20
今日宅内工事終わってその場で次の宅外工事の日程決まったけどな
地域によって違うのか
2018/01/22(月) 18:00:48.47ID:SsFNw9bD0
雪のため今日の宅内工事中止になった
来週の今日予定

ウチ東京の八王子あたりなんだけど
午前中町田回ってて雪で坂が登れなくて
こっちにたどり着けないと言っていた
743名無しさんに接続中… (ワッチョイ 35db-nZjA [150.249.147.252])
垢版 |
2018/01/22(月) 23:32:25.29ID:P5xuox1J0
開通したんだけど下り11Mbpsってなにこれ
ここまで遅いとONUがF660Tなのが原因じゃないですよね?(一応交換申し込み済み)
なんか設定しなきゃいけないのです?
2018/01/22(月) 23:45:42.05ID:SErWDpAz0
>>743
有線なのか無線なのか
情報が足りない

ONU型番:
接続方法:有線 or 無線
使用端末:
745名無しさんに接続中… (ワッチョイ 35db-nZjA [150.249.147.252])
垢版 |
2018/01/23(火) 00:04:37.34ID:babVcRA00
>>744
申し訳ない
型番: ZXHN F660T
無線(ONUから1m程度)で11Mbps、有線でも20Mbps程度
端末はiPhone、Mac(これも無線)
2018/01/23(火) 00:05:45.38ID:DM0Yf2JmM
横だが
>>744
これテンプレに入れたら?
2018/01/23(火) 00:05:54.72ID:o4+zcjGQ0
>>743
なんも設定ない
PCに有線で1000BASE-T以上のLANケーブルぶっさせ
2018/01/23(火) 00:08:11.49ID:o4+zcjGQ0
>>745
有線でそれなら交換しかないんじゃない
2.4と5Gのwifiも気になるけど変わらないだろうし
2018/01/23(火) 00:10:37.46ID:o4+zcjGQ0
うちは最初の宅内工事でONUのLINK速度計測してたけどな
業者によるんだろうけど
750名無しさんに接続中… (ワッチョイ 35db-nZjA [150.249.147.252])
垢版 |
2018/01/23(火) 00:14:09.51ID:babVcRA00
https://i.imgur.com/l5vAnMm.jpg
いまONUのリセットして再度測定したらこれでした(5G無線)。゚(゚´Д`゚)゚。
2018/01/23(火) 00:16:37.96ID:7PeHLmim0
月額いくらのやつなん?
752名無しさんに接続中… (ワッチョイ 35db-nZjA [150.249.147.252])
垢版 |
2018/01/23(火) 00:19:45.42ID:babVcRA00
>>751
プランはNURO光G2V(マンションミニ)です…
2018/01/23(火) 00:26:30.12ID:G8Y8OXqF0
開通した今なら660aに無料交換出来るから、まずは交換申請しなよ。
交換してもダメならそのときまた考える。
2018/01/23(火) 00:30:54.34ID:xN5T+GOBr
ONU不具合と思われる報告多すぎ
自分も何回も交換してようやく今は安定したけど
相当な時間無駄にしたわ
2018/01/23(火) 00:36:52.45ID:G8Y8OXqF0
最初読んでなかったわ。
申請はしてんのね。
最悪、どっか光ファイバーに無理入って損失がデカイとか外的要因かも知らんね。
普通は、工事終了の時確認するけど。
756名無しさんに接続中… (ワッチョイ 35db-nZjA [150.249.147.252])
垢版 |
2018/01/23(火) 00:38:41.25ID:babVcRA00
>>753
そうします…
皆さまありがとう。
2018/01/23(火) 06:13:52.50ID:RODt1OI30
ゲームしまくってたけど回線切断なんか一度もなかったわ
2018/01/23(火) 06:21:28.76ID:RODt1OI30
フレッツ光が最強だからな
2018/01/23(火) 06:28:35.65ID:LePaFPwA0
大阪です。eo光の100MBで下り100MB弱がでていたのだけど
それを下回るとやだなー・・・
2018/01/23(火) 07:10:32.84ID:OepbWIpH0
>>750
5Gのチャンネル固定して
測定サーバーをtsukubaにしてみ
2018/01/23(火) 08:00:24.68ID:4G6zLQ12d
>>759
乗り換え考えてるの?
それだけ出てたらあんまり意味なくね?
差し支えなければ理由を教えて
2018/01/23(火) 08:39:46.42ID:LePaFPwA0
乗り換え進めてます。宅内工事は終わりました

eo光は通常1GBなので、100MBコースは人が少なくなってきてるのか
めっちゃ環境が良いです
でも、NURO光2GBは今とそう変わらないお値段で20倍の速度になると思って乗り換えました

今の20倍にならないことを最近知りました^_^;
763名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5a12-Xgfa [131.147.127.126 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/23(火) 08:57:57.08ID:jnLv9+Zh0
まあでも、速いよ。
764名無しさんに接続中… (ワッチョイ 35db-nZjA [150.249.147.252])
垢版 |
2018/01/23(火) 09:02:40.82ID:babVcRA00
>>760
チャンネル固定とはどうやるのでしょうか…!
2018/01/23(火) 11:49:29.95ID:8cXhbhtWd
>>762
なんか単位を勘違いしてそうだけど、nuroは平均で50MB/sくらいじゃね?
速度出てる報告が多いけど、速い人ばかりが報告してるだけのような気もする
2018/01/23(火) 14:45:23.80ID:9ez2J9EQa
MDFに空きがなくて止まってたけど連絡あった

11月27日 申し込み
12月 9日 宅内工事 ←MDFに空きがなくて工事不可

2月 4日 宅内工事
2月17日 宅外工事
767名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5a8b-VmjA [131.147.226.99])
垢版 |
2018/01/23(火) 15:28:09.49ID:5tIwcRZx0
>>668で測ったら160Mbps

HG8045Dで有線 パソコン クソ遅い
こんなのに金払いたくないんだけど
2018/01/23(火) 15:36:44.78ID:NLx4f1MR0
LANケーブルとか最新規格使ってんの?
そこらへんの普通のプロパイダでも200Mbpsくらいでてるけど
769名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5a8b-VmjA [131.147.226.99])
垢版 |
2018/01/23(火) 15:58:58.43ID:5tIwcRZx0
付属の
2018/01/23(火) 16:05:59.46ID:FnYQC+q3d
スマホWi-Fiでも400Mでてるし環境が悪いんだろう
2018/01/23(火) 16:07:12.75ID:n6/9p1Lk0
>>767
回線速度なんてアクセスする場所によって変わるんだからただの目安にしかならないけど
最高速度知りたいならSpeedtest.netで速度の出るサーバー探して測るのがいいよ
2018/01/23(火) 17:16:32.74ID:imgybG7O0
eo光みたいな日本最強のプロバイダからnuroに移る意味が分からんw
俺は今は関東だからフレッツかnuroしか選択肢がないが
2018/01/23(火) 20:20:21.19ID:iApOZo0P0
eoが900Mbpsでるならeoに戻るで
2018/01/23(火) 20:34:06.00ID:ea/U5IXU0
eoって測ったら700Mbpsが精一杯だもんな。
論外ですわ
2018/01/23(火) 20:39:01.55ID:0IhbhZ3V0
俺J:COMだけど
お前らが使ったら発狂しそうだな、俺は絶賛発狂中
今よさそうな光回線スレ見て回ってる
2018/01/23(火) 20:56:53.57ID:IRVA0zNnM
nuroにしてよかった
2018/01/23(火) 21:32:38.57ID:caGCI3Qrd
HG8045jでずっと使ってるが今の時間でも安定してこのぐらい出てる
ほんとnuroは当たりだった
https://i.imgur.com/R4vQse3.png
2018/01/23(火) 21:50:55.49ID:A1a0bmSx0
>>764
見ているかわからんが

5GHz帯の無線チャンネルを48に固定
F660T 取説 24P PDF 28
2018/01/23(火) 22:18:06.99ID:fqMaP7eD0
苦労して開通させた家が再開発に巻き込まれたんだが
まだ半年もすんでないぞ
780名無しさんに接続中… (ワッチョイ 35de-wNYY [150.249.159.53])
垢版 |
2018/01/23(火) 22:26:16.71ID:UL/mXEkv0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/01/23 22:23:23
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 521.78Mbps (65.20MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 881.77Mbps (110.20MB/sec)
推定転送速度: 881.77Mbps (110.20MB/sec)

おっそ
2018/01/23(火) 22:29:22.75ID:VnLNLLrW0
NURO光マンションタイプ、みんなの応募状況みたら、step5(設置工事中)になってたけど、これって既に他の住人が4人以上集まってマンションの理事会で許可も降りて工事してるって事だよね?
エントリーするって項目しかなくて一応自分もエントリーしてみたけど、メールも電話も来なくて心配
エントリーした時に確認メールとか来ないの?
782名無しさんに接続中… (ワッチョイ 35db-nZjA [150.249.147.252])
垢版 |
2018/01/23(火) 23:01:13.86ID:babVcRA00
>>778
お陰様で100倍出ました。゚(゚´Д`゚)゚。
https://i.imgur.com/nAe139Z.jpg
2018/01/23(火) 23:15:31.54ID:A1a0bmSx0
>>782
とりあえずよかった
2018/01/23(火) 23:18:17.59ID:o4+zcjGQ0
>>782
君のとこチャンネルの競合がすごそうw
最適なチャンネルあるかもしれないからまた遅くなったらチャンネル変更するといい
785名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8e7f-KOA5 [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/23(火) 23:27:01.43ID:q/BIh9H70
>>782
この時間に5sでそれだけ出れば良いでしょ。
786名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5a8b-VmjA [131.147.226.99])
垢版 |
2018/01/24(水) 00:02:37.74ID:6WOkY/O20
Speedtest.net Download Upload なんなん                                                             
147.01 283.52            
Mbps Mbps
配線が下手で 光クローゼットのツメが折れてて半開き
外のやつもちゃんと閉まって無かったんだ こいつがさ
SCコネクタちゃんと付けられたと思えないんだけど どしたらいいの
787名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5a8b-VmjA [131.147.226.99])
垢版 |
2018/01/24(水) 00:03:39.95ID:6WOkY/O20
HG8045Dで有線 パソコン ね
788名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5ab9-SeAe [131.213.91.232])
垢版 |
2018/01/24(水) 00:09:43.50ID:0OlJiPPE0
あんま回線とかわからんのやがこれって重いんか?
https://i.imgur.com/bbntp1S.jpg
789名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5ab9-SeAe [131.213.91.232])
垢版 |
2018/01/24(水) 00:11:24.75ID:0OlJiPPE0
いや有線でオンゲーやってても遅いと体感するから重いことには重いんだろうけど、どんくらい重いの?
2018/01/24(水) 00:23:30.67ID:OuVdnDytd
知らねえよ、お前の体感だろ
791名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8e7f-KOA5 [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/24(水) 00:25:04.21ID:+4V7Anwf0
>>788
5GHz帯で繋いで見れば?

G→A
2018/01/24(水) 09:58:21.16ID:kQg4n7POd
G-PON対応ルーターって海外製含め市販されてないの?
輸入でならもっと高性能のありそうだよね
2018/01/24(水) 14:39:59.15ID:Vuaa2F+Ka
なぜ鯖を筑波にするのでしょうか?
2018/01/24(水) 14:48:59.50ID:yJltgqOTd
>>793
信頼度かな
それと一部サーバーは1Gに対応してない

Tsukuba:SoftEther Corporation
ネットインフラ会社
Fussa-shi:Allied Telesis Capital Corporation
ネットインフラ会社
795名無しさんに接続中… (ササクッテロレ Sp45-nZjA [126.247.200.15])
垢版 |
2018/01/24(水) 15:15:06.59ID:FEj/Liutp
>>784
たしかに、オフィス街に家があるせいかiPhoneとかでネットワークを選ぶときに30個ぐらい出て来ます

チャンネルっていうのはプロバイダがNuroだからとかONUがF660Tだから〜とかは関係なく、
5GHz帯域に飛んでる電波ごとに使っているチャンネルが設定されていて、特定のチャンネルに電波が集中すると遅くなる→使われてないチャンネルを使うようにする事で速度が出る

みたいな事なんですか?
2018/01/24(水) 16:22:17.79ID:VJRuyy+Gd
>>792
それは有線の話?
2018/01/24(水) 17:09:13.36ID:Ati6TY/r0
有線で20mしか出なくて、チャンネル固定した無線で速度出るのも不思議な話だな。
やっぱりonuになんか問題ありそう。
2018/01/24(水) 17:35:56.33ID:FKccLnERM
8045Q
ログインすらしてないんだけど、パフォーマンス上げるとかセキュアにするとかの為に何かやっとくといい事ある?
2018/01/24(水) 18:00:24.95ID:kQg4n7POd
>>796
そです
SFPスロットは多分共通規格…だと思いたいけど、ファイバー突っ込んでより安定して性能の高いルーター使えないかなと
800名無しさんに接続中… (ワッチョイ 35de-wNYY [150.249.159.53])
垢版 |
2018/01/24(水) 21:50:37.33ID:V4jNU+Me0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/01/24 21:49:52
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 586.03Mbps (73.23MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 819.62Mbps (102.43MB/sec)
推定転送速度: 819.62Mbps (102.43MB/sec)

おっそ
801名無しさんに接続中… (ワッチョイ 813f-V0bT [122.216.10.225])
垢版 |
2018/01/24(水) 21:52:17.25ID:XZib2bTc0
12月に申し込み、すぐに使えますと言われて申し込んだけど、やっと昨日になって工事が来た。

うちのマンションが特殊だったらしく、さらなる工事が必要なのか、管理人室へ行ったきり、数時間戻ってこなかった。

戻ってきたと思ったら延期のお知らせ。おいらの有休返せ(笑)So-netからは全く連絡は来ない。

使ってないのに料金は払うんですか?(涙)
2018/01/24(水) 22:17:01.68ID:9STkodmD0
>>800
ガチで遅くて草
2018/01/24(水) 23:17:03.44ID:+V2BIethM
>>801
特殊マンションならしゃあない
2018/01/24(水) 23:32:35.42ID:+tp8XqoZ0
宅内工事完了 兵庫 戸建 ONUはF660Aだった

工事担当者さんと話しをしたところ、
知ってる限りではサービス開始は早いエリアでも2月入ってから、NTTの都合次第だが時期的なこと(契約集中と新生活シーズン)を考えたら3月前後になると思っておいた方がいいのでは、とのこと

俺自身3月入るかもという予想の元で去年申し込んでいたので問題無し
あとは待つのみです
2018/01/25(木) 00:10:53.80ID:DaXdZwhG0
>>801
開通しなければ無料だから安心しろ
そして次のNTTの工事は遅いから覚悟しろ
桜の咲く頃には開通するかもね
2018/01/25(木) 09:11:23.43ID:hZZAsdyA0
>>805
設備導入済みのforマンションなら宅内工事の1回だけで即日開通
807名無しさんに接続中… (ワッチョイ 564e-tszL [153.215.172.38])
垢版 |
2018/01/25(木) 10:54:15.68ID:Fjo2wuK60
前にエントリーしていたものの4世帯集まらなくてあきらめてたんだけど、テレコムウェーブっていう代理店から1世帯でも入れますみたいな勧誘きた。どうなんだろう。。不安と期待が入り混じってます
2018/01/25(木) 11:05:42.13ID:hZZAsdyA0
>>807
去年から40戸以上のマンション限定で1人でもforマンションに入れるキャンペーンやってる
その場合は個人で大家や管理組合に承諾貰って専用の用紙に記入してもらったものをFAXで送る必要があるという説明だった
4世帯集めた場合はそのあたりの手続きを全てNURO側が受け持ってくれる
809名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMae-Yt4D [61.205.2.174])
垢版 |
2018/01/25(木) 12:37:09.67ID:uWqzo5tyM
宅内工事から12日目、宅外工事の連絡なし...
愛知住み。
東海地方は1月からサービス開始だし、電話かけずに気長に待ってたほうがいいかな?
2018/01/25(木) 13:49:54.46ID:sD89T2CSa
宅内工事から10日連絡無し三重
2月からだと諦めてる
2018/01/25(木) 14:20:00.04ID:6MXCOXkQd
屋外工事の連絡は土日含まない14日前後
812名無しさんに接続中… (ササクッテロル Spe7-WgOY [126.236.38.80])
垢版 |
2018/01/25(木) 15:35:23.41ID:HSol6EGmp
うちは宅外工事の調整連絡くるまで1ヶ月ちょいかかったから、ある程度覚悟しておいたほうがいいと思うます
813名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMae-Yt4D [61.205.2.174])
垢版 |
2018/01/25(木) 17:24:11.05ID:uWqzo5tyM
>>810>>813
やっぱ時間かかるな
ポケットwifi申し込むかな
無制限だとどこか一番安いん?
速度制限は3日で3gbくらいならいいけど
2018/01/25(木) 17:56:38.82ID:bCSpQdOMM
>>809
別スレかもしれんけど、同じレスすると
電話した方が良い
2018/01/26(金) 12:11:25.33ID:084n/WLRM
>>813
トライWiMAXなら無料
2018/01/26(金) 15:30:21.30ID:GMkxRy9/0
工事終了後に何も音沙汰ないんだけど。普通後から郵送で契約書とか送ってくるもんじゃないんですかね?
ちなみに価格.comからの申し込みです。
開通してはい終わり ってこと?
2018/01/26(金) 15:35:03.55ID:eW3I27gmd
>>816
屋外工事終わって開通してるんだよね?
連絡はこないよ。強いて言えばSo-netメールにメール来るだけ
2018/01/26(金) 15:46:35.40ID:GMkxRy9/0
>>817
屋外も全部終わってます。
そうなのですね。メールだけでしたか…ありがとうございます!
2018/01/26(金) 15:54:24.10ID:cGlKeCqj0
価格じゃなくて公式から申し込んだけどメールアドレスやSo-netへのログインIDのハガキは来た?
それも来てないのなら明らかにおかしい
2018/01/26(金) 16:06:11.15ID:lZgumIga0
「入会証」は「So-net 契約内容のご案内」冊子内にあります
今って契約内容の案内とかSo- net入会証さえ郵送されて来ないのか
2018/01/26(金) 16:33:20.31ID:eW3I27gmd
>>820
IDとパス記載のハガキしか届いてないね
契約内容とかはmyページで見ろだね
822名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f1f-WgOY [150.249.147.11])
垢版 |
2018/01/26(金) 21:13:56.58ID:X9bErRhY0
>>782です
お陰様でONUをF660Aに変えてチャンネル固定したら480Mbps出ました
みなさんほんとにありがとう
823名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM53-Yt4D [122.100.26.208])
垢版 |
2018/01/26(金) 21:44:54.30ID:k5ET7mHHM
>>814
まじか、やっぱ電話した方がいいのか。
電話するか
824名無しさんに接続中… (ワッチョイ d761-1ipv [110.134.253.153])
垢版 |
2018/01/26(金) 21:54:07.57ID:4u4Fmc3g0
【株FX】 トレーダーが経済A級戦犯 ≪朝生ゴミ、経済成長は宗教≫ 世界2/3貧困を救済しろ 【NEET】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516959000/l50
2018/01/26(金) 23:05:57.20ID:s34OGMtj0
nuro光でんわ、番号が一つしか使えず複数番号は不可
これじゃ使えないのでやめた
2018/01/26(金) 23:55:54.47ID:k1j0hVcHp
何スレか前だけど、毎日夕方に必ず10分間回線が切断されてた人です
あれからnuroの人とNTTの人が工事に来て無事解決しました
どうもNTT側の機器が壊れてたみたいです

MHWを快適にプレイ出来た記念の報告
2018/01/27(土) 00:01:43.02ID:6hu+MSX50
>>826
毎回同じ時間限定なんて不具合もあるんだなー
でもちゃんと不具合と認定されて直ったようでなによりだよ
2018/01/27(土) 00:05:08.28ID:o/7nFroqM
>>826
解決おめ
頑張ったなー
2018/01/27(土) 00:08:00.49ID:P/xhepKN0
>>827
LANケーブル全て外してwifi切った状態で録画してたからね
疑う余地が全く無く100%こっちが悪くない状況を証明したから話が進んだんだと思う
2018/01/27(土) 00:14:18.58ID:P/xhepKN0
>>827
勤めて冷静に対応したから、NTTの人がすごい協力的に対応してくれたのもあるかも
自分の中でNTTの株が爆上げですよ
最終的にNTTの機器が壊れてたってのは置いておいて、工事対応中に電話でプロバイダののクソ対応を蹴散らしてくれたのが印象的
2018/01/27(土) 02:12:08.89ID:mKlzlJcYM
>>826
お〜おめ!良かったね
安心したよ
832名無しさんに接続中… (ワッチョイ de7f-7ZJK [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/27(土) 02:53:12.14ID:Sgn0P1Sv0
>>826
以前ADSLのメタル回線の時、電話掛かってくると
必ずネット回線切れたんだけど、その時はNTT管理の
自宅に付いてる保安器に問題有った。

こういう物と思い込みで14年も放置してたよ
ほんと馬鹿だったと思う。

スレチで御免。
2018/01/27(土) 06:47:26.52ID:Y9rivOkL0
>>832
参考になる良い情報だ
2018/01/27(土) 07:21:18.79ID:Fl80l+S6d
>>826
NTT側の機器なんてないよ?
2018/01/27(土) 09:18:48.36ID:Akqo5vI60
今は保安器はNTT所有ではなくなったのか?
2018/01/27(土) 09:25:48.13ID:Fl80l+S6d
>>835
あれを機器と呼ぶのかな?SCで繋いでるだけの物なんだけど
2018/01/27(土) 09:35:51.46ID:ZYDTmlf80
>>832
自分もADSLで今週の月曜に宅内工事終わったんだけど似たような症状になったばかりだわ
宅内工事後に受話器を取るとネット回線が切れて酷い雑音が入いるようになった
NUROに聞いてもわからないという事なのでNTTに聞いたらスプリッターの差し間違えとかないですかと言われて
そういや宅内工事の時に工事の人からスプリッターをもういらないから外しときますと渡されたのを思い出しスプリッターを付けたら直った
2018/01/27(土) 09:57:12.98ID:KKsSJtP70
別に宅内の機器とは言ってないやん
2018/01/27(土) 10:26:19.38ID:h0k23usw0
NURO光 責任分界点 で検索したらこんなブログが出て来た参考までに
ttp://chibawanganwalker.web.fc2.com/05Diary/20140515_Opt_Fiber_to_MyHome.htm
840名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6fde-Tfxv [150.249.159.53])
垢版 |
2018/01/27(土) 10:49:00.42ID:0UqXRgbH0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/01/27 10:47:50
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 54.34Mbps (6.79MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 43.07Mbps (5.39MB/sec)
推定転送速度: 54.34Mbps (6.79MB/sec)

おっせぇえええええええええええええええええええええ
何かあったのかな
841名無しさんに接続中… (ワッチョイ bfb7-Dk1L [124.219.133.71])
垢版 |
2018/01/27(土) 12:33:20.74ID:a+AolF+60
なんか今日はブチブチ切れまくるんだけど
箱Xでゲームできん
2018/01/27(土) 13:41:45.75ID:Jegph4Y1M
日本国内でX持ちとか選ばれた人やんけ 
2018/01/27(土) 16:23:38.58ID:vySuqgqld
nuroって光キャビネットつけないとだから外壁に穴あけ必須ですよね?
2018/01/27(土) 16:53:26.48ID:Fl80l+S6d
>>843
メタルのMDFあればその中にキャビ付けるね
845名無しさんに接続中… (ワッチョイ 47b8-LyOs [126.241.227.187])
垢版 |
2018/01/27(土) 16:55:48.19ID:8uKfWc+a0
光キャビネットは両面テープで可能ならそうしてくれる
MDFがあるなら光キャビネットは使わない
NUROファイバーをMDF内に巻いて顧客タグ付けて完了
2018/01/28(日) 07:07:21.39ID:4qheNuPWd
>>845
キャビネット使わんとか上から聞いてないけどなぁ
2018/01/28(日) 09:02:40.38ID:bivi2JzL0
>>707
結局、価格経由が1番だったので価格で申し込んだ
という自己レス
価格経由といっても価格の人と話す機会はないけど
ちなみに宅内工事は今週はすでにいっぱいで来週になった
848名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f50-rgA5 [150.249.126.119])
垢版 |
2018/01/28(日) 09:47:35.91ID:c53FLaXm0
MDFあっても空きスペースないと光キャビネット使う模様
2018/01/28(日) 11:01:23.07ID:ZyUTTOry0
大阪の堺です。1/15に宅内工事が終わりました
今、NURO光開通センターから電話があって
屋外工事が最短で2/5に工事ができるというこなので宅内工事から3週間後に開通かな
こちらの都合で2/13に変えてもらったけど
参考になれば、でわでわ

宅内工事の業者のお兄さんからは「堺は多いですよー」とおっしゃってました
2018/01/28(日) 11:17:42.11ID:jZYk25B8E
>>849
俺より宅内工事日が遅いのに屋外工事日決まったのかよ
申し込み日は速いのかな
851名無しさんに接続中… (ワッチョイ 47b8-LyOs [126.241.227.187])
垢版 |
2018/01/28(日) 11:53:40.66ID:9KnfoD/S0
屋外工事の日程を開通センターに聞いてみたが
愛知県豊橋市4月下旬とからしい
2018/01/28(日) 11:58:29.88ID:0wQeuu9td
アパートやけど外壁工事の許可取れんかった…さよならnuro
2018/01/28(日) 12:13:27.48ID:ZyUTTOry0
>>850
申込みは11月下旬です
数日で郵便が届いて、12月半ばにはNURO光開通センターから宅内工事日の調整の電話がありました
2018/01/28(日) 12:14:00.46ID:RcAq/8REd
>>852
確実に出来るとは限らんが
公式から資料請求して代理店が来ればいけるとかもね
2018/01/28(日) 12:33:28.48ID:jZYk25B8E
>>853
どうも
開通センターに電話してみた
「担当者が本日中に電話するからお待ちください」だって
11月26日申し込み 1月11日宅内工事 @大阪市
2018/01/28(日) 12:37:04.99ID:HfxG4d5i0
>>852
穴あけなくても工事できるってちゃんと説明したか?
2018/01/28(日) 12:37:19.93ID:jZYk25B8E
すぐ電話きた
最速で2/14
2018/01/28(日) 12:48:58.13ID:0wQeuu9td
>>856
外壁はおそらく穴開け入ると思います
うちキャビネットとかそれにあたいするものないんで
2018/01/28(日) 12:50:54.35ID:RcAq/8REd
>>858
フレッツは導入されてんの?
フレッツ導入してるのであればそれ使うと思うけどな
オレのアパートがそうだが
2018/01/28(日) 12:52:10.64ID:ZyUTTOry0
>>857
電話してみるものですね!おめでとうございます!

電話しなかったらどうなっていたのかと思うと・・・
2018/01/28(日) 13:00:12.47ID:jZYk25B8E
>>860
ありがとうございました
今使っているプロバイダが1月末終了なので
屋外工事日2/14が取れたので
ネット空白期間はちょうどトライWiMAX2週間無料で埋めることができます
ギリギリ助かった ほんと感謝
2018/01/28(日) 13:03:14.11ID:4qheNuPWd
Nの回線設備あってもご注意を、コラボ回線なら流用不可なんで
2018/01/28(日) 13:09:34.86ID:UJDGJtOpp
穴あけ工事が必要かどうか自分で調べる方法ないの?
宅内工事来てもらってみてもらうしかない?
2018/01/28(日) 13:20:23.28ID:OfnI0adD0
外壁に穴を開けるのはほぼ確定だよ
光ケーブル引き込むのにケーブルを固定するから絶対穴開ける
既存のが付いていてそれが使える場合だけ流用できるけど
2018/01/28(日) 13:27:54.93ID:UJDGJtOpp
>>864
両面テープとか使えば大丈夫なんじゃないの?
866名無しさんに接続中… (ワッチョイ 47b8-LyOs [126.241.227.187])
垢版 |
2018/01/28(日) 13:34:08.76ID:9KnfoD/S0
光ケーブルを両面テープで壁に止める、、、
それ逆に両面テープが強力すぎて修復ビス止め穴埋めより大変そう
そんなことするわけないと思うが
867名無しさんに接続中… (ワッチョイ de7f-7ZJK [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/28(日) 13:44:39.98ID:Bd/O1Uyf0
>>866
両面テープするよ。固定概念は逝けない。
2018/01/28(日) 13:48:47.57ID:OfnI0adD0
両面テープが可能なのはキャビネットや線を壁に這わす時だけで引込み金具の取り付けはネジ固定なので絶対に穴を開ける必要がある
電線よりは細いけど強風や雪が積もっても大丈夫な強度が必要なので
2018/01/28(日) 15:17:54.52ID:0wQeuu9td
>>859
ないです
新築アパートなのですがネット入れる事を想定して建てられてないって言ってました
2018/01/28(日) 15:35:18.73ID:SRo3OpoRd
参考になるか解らんが、大阪2GV戸建て2017年11月21日申し込み、宅内2018年1月13日終了、本日電話有り宅外2018年2月12日と決定した。
2018/01/28(日) 15:51:43.67ID:6Rbz5ZraM
うちはクーラーの室外機の穴から通したよ
むしろ外壁に穴開けは絶対出来ないっていわれた
2018/01/28(日) 16:48:01.45ID:QZg9H+yA0
参考までに。
岐阜県 2GV戸建て

宅内2018年1月27日実施済み
宅外2018年2月13日予定
2018/01/28(日) 16:51:07.85ID:Y6Dm/Snp0
>>871
それはオーナー様、管理会社様に確実に承諾得てないからでしょ?穴開けても良いよって言われてるならしっかり留めるしそもそもそういう工法だからね
2018/01/28(日) 18:00:56.79ID:LUQIVc8Od
>>871
うちもそれ
当然、オーナーに全て許可取ってるし穴開けなんか必要ないね
2018/01/28(日) 18:05:29.36ID:yjRyqfTAM
>>873
持ち物件なのでオーナー俺だが……
穴開け断られたよ
2018/01/28(日) 18:14:09.95ID:EojEL+I+0
>>871 >>874
話しズレてる気がしたので確認だけど
ビス穴と宅内にケーブル通す穴と取り違えてはいない?
ケーブルは電柱から建物にどう架空されてるの?
2018/01/28(日) 18:28:39.55ID:LUQIVc8Od
>>876
ああ、そういうことか
宅外の壁に白いボックス取り付けてったな、恐らく穴開けた
2018/01/28(日) 18:44:22.43ID:Ljia//3AM
年明けすぐに申し込んだがいまだ音沙汰なし。@愛知。ま、気長に待つ。
それよか、自宅前の通りに電柱がないんだが(いわゆる地中化さされてる)ちゃんと引き込み出来るのかなぁ。
2018/01/28(日) 19:05:21.13ID:qDTbctccE
NUROさんは地域毎の開通時期をもっと正確に事前公表しないといかんわ
何も知らされずに待たされるのはイライラするでしょ
今になって4月から開通なんて知らされる愛知住民かわいそう
2018/01/28(日) 19:13:50.09ID:HfxG4d5i0
>>878
申し込み時に宅内工事の日程って選ばなかった?
あれって関西だけなのかな
2018/01/28(日) 19:14:38.76ID:IOUh9MxQ0
>>878
うちも愛知だが1/12申込→1/15工事日を選べとのSMS着信→表示される日付の中で最速の1/30を選択。
今日、工事業者より確認の電話が来て1/30午後の工事が確定したよ。
ちなみに持参予定のONUの型番聞くと、「2種類あるんですけど・・」
→8045Qお願いできます?
「じゃぁそうします。」とこと。

>電柱がないんだが(いわゆる地中化さされてる)ちゃんと引き込み出来るのかなぁ
電気とか電話(アナログ)のケーブルも地下から建物に引き込まれてるハズだから
光ケーブルも同じように引き込み出来るはず。
2018/01/28(日) 20:24:58.15ID:izW9mkyFd
いや、お前から電話しろよw
883名無しさんに接続中… (ワッチョイ ebb8-cyYF [114.188.177.196])
垢版 |
2018/01/28(日) 23:45:18.75ID:dism8u610
>>872
差し支えなければ岐阜のどのあたりですか?
2018/01/29(月) 00:07:59.84ID:Pt9gB9Z90
ほんまに壁に穴開けるんでっか?
止めておくれなはれ〜
ほんましかし!
2018/01/29(月) 00:20:26.65ID:DRjcL3Sc0
宅外予定来てる人って
https://nuro.jp/hikari/service/new/?package=nuro_G2V&;campaign_code=6G0403#plan
で[提供開始時期:事前申込受付中。2018年2月以降、提供開始予定。]
の表示が消えてる人?
2018/01/29(月) 00:46:07.51ID:3kBSFpJQE
>>885
まだ表示されています
887名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa63-UbFw [106.161.128.116])
垢版 |
2018/01/29(月) 00:56:39.67ID:BbA4zaq/a
2回目の工事の日程を一方的に無期延期され、途方にくれている。
次の日程を明示してくれと言っても、のらりくらり。
こういう誠意のかけらもない対応ってアリなのか。
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社よ。
2018/01/29(月) 01:12:27.07ID:+bPdMXb2M
>>887
なんの工事?
2018/01/29(月) 02:18:31.12ID:UkM8m7myd
>>887
どうせ原因はおま環でNTT云々だろ
勝手な文句言ってないで諦めて他行けば
2018/01/29(月) 03:10:01.74ID:XxPaRoHea
岐阜の人の書き込み見て自分も電話したら日程は分からないが
屋外工事は2月下旬ぐらいになるって言われたわ
ガッカリだわ
2018/01/29(月) 06:34:48.81ID:6qzVG4Hn0
>>885
宅外予定きてます
その表示はないです
2018/01/29(月) 06:59:48.03ID:a1NG1Er+d
>>875
外?中?
2018/01/29(月) 08:03:18.67ID:YrWF1U3/6
クーラーの室外機の穴って粘土みたいなやつでふさいでるとこ?
そこにケーブル通したあとまた粘土みたいなやつで覆ってくれるの?
894名無しさんに接続中… (ワッチョイ 47b8-LyOs [126.241.227.187])
垢版 |
2018/01/29(月) 10:19:44.14ID:7LyYOOVD0
屋外工事のNTT担当範囲がどういう仕組みで手配されてるかよくわからんけど
愛知県豊橋市の中心街で4月下旬
NTTの判断でもう少し早まる可能性あります
という回答です
2018/01/29(月) 10:29:34.18ID:vw3VARRH0
>>893
勿論やってくれる。年数経ってて固くなってる場合は新しいパテで埋めてくれる筈だけど柔らかい場合は通す部分だけめくってまた戻すんじゃないかな。
2018/01/29(月) 10:40:51.84ID:YrWF1U3/6
>>895
詳しくありがとう
それ聞いて安心した
2018/01/29(月) 11:02:36.01ID:lMP2QCxOp
フレッツ光提供住宅の場合、MDFは存在していると思って大丈夫ですか?
2018/01/29(月) 11:45:44.12ID:h6Kux9dI0
ビルやマンションの場合のみだな
一般家庭はない
2018/01/29(月) 12:06:34.57ID:p3ufWWEQM
戸建のフレッツは電柱から宅内まで光ファイバーが一本ずっとつながってるってことでよい?

外壁から宅内までの配線だけ流用して工事してくれないかなぁ
2018/01/29(月) 12:08:24.49ID:a1NG1Er+d
>>897
MDFはあるけどどっちの方式なのかな?VDSLかひかり配線か
2018/01/29(月) 12:17:57.70ID:lMP2QCxOp
>>898
3階建の集合住宅です
>>900
それはどう調べればいいんでじしょう?
2018/01/29(月) 12:35:32.14ID:x14wjy2U0
静岡だけど
11/27 申し込み
01/18 宅内
02/02 宅外
思ったよりかなり早い
ちな予定日に連絡来ないから即TELして確認して即決定
2018/01/29(月) 12:40:46.59ID:h6Kux9dI0
集合住宅ならある可能性は高いね
あとは家の外を調べてみるしかないけど
2018/01/29(月) 14:53:17.77ID:kd6TaB+u0
大阪南部
さっき宅内工事終了。
ONUはHG8045Qでした。
関西地区は今日から宅外工事開始だって。
2018/01/29(月) 15:06:55.13ID:x30tC9pFM
1月6日申し込み。本日宅内工事・・・・のはずが「ここは戸建てではないのでマンションミニで申し込みなおして下さい。」
えっ! 一階で自営店舗の4階建が戸建てでなくてマンション? 注意事項に書いておいてよね。
また1から申し込み。はぁ。
906名無しさんに接続中… (ワッチョイ de7f-7ZJK [39.111.90.230])
垢版 |
2018/01/29(月) 15:50:23.00ID:NpPoX3f00
>>899
所有権上100%無理です。
フレッツ撤去しないかぎり2本引きになります。
2018/01/29(月) 16:18:19.27ID:oCV/+MVd0
京都は宅外3月からって言われたぞ・・・・
京都の扱い酷すぎやろ・・・
2018/01/29(月) 16:34:10.03ID:Z/G++uLI0
10日にネットで申し込み、17日に宅内工事で、今日、屋外工事があり開通しました。千葉・船橋です。
まあ、早い方かな・・・。
スピードは、計測サイトによって、150Mから800Mとまちまちで、ホントのところがわからないぞ。
ADSL常速9Mからの移行だけど、「速い!」って、感じはしないな。
2018/01/29(月) 16:42:41.43ID:IgxqAyEl0
>>908
speedtestのサーバーいくつか試して早いところがギガビット対応してるから実測はその数値信じとけばいいよ
2018/01/29(月) 16:44:06.74ID:GQUnsn/cM
fast.comおすすめ
2018/01/29(月) 17:01:03.63ID:Z/G++uLI0
>>910
908です。
今、fast.com で測ったら930Mでした。  ホンマかいな?
信用していいのかな?
2018/01/29(月) 17:28:58.02ID:TsTn268K0
接続機器が1台だけなら9Mbpsでも不満は無いだろうが
大家族で諸々使いまくる環境ならADSLではまずまかないきれないと思います
2018/01/29(月) 19:47:07.46ID:2W3PAuA6d
>>911
一番でてるとこ信用していいよ
結局実用じゃ相手側のサーバー次第だから意味ないしね
実用で900Mとかでたことないしなー
2018/01/29(月) 19:49:10.90ID:p3ufWWEQM
>>906
そうですか、そうですよね。
2018/01/29(月) 20:32:59.82ID:eVamjbmt0
>>911
ここはNetflixが契約してるCDNサーバで測るからかなり正確
2018/01/29(月) 20:57:27.55ID:HmgN1dJV0
>>883
岐阜市もしくは周辺市町村ですよ
917名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6fde-Tfxv [150.249.159.53])
垢版 |
2018/01/29(月) 21:16:12.63ID:KTeqAzQf0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/01/29 21:15:30
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 486.62Mbps (60.82MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 990.50Mbps (123.81MB/sec)
推定転送速度: 990.50Mbps (123.81MB/sec)

おっそwww
2018/01/29(月) 21:16:44.59ID:3WCMFay/0
追加工事の宅内LAN配線がCAT5eになってるけど6とか6eにしてもらうことってできる?
2018/01/29(月) 21:59:12.45ID:VxLJLtJG0
栃木だけど…

1/21電話で申込
1/29宅内完了

工事のおっちゃん、宅外予約してくれなかった。
と言う事で、電話待ち…
設置されたのはF660Tと白いTA。
ここ見てるとちゃんと電話来るか不安だわ。
早く開通すれば良いんだけど。
2018/01/29(月) 22:03:06.81ID:mOIHsuOl0
>>918
これありえないよな
2Gbps謳っといて追加工事のLANケーブル5eって
ギャグかなんかか?って思ったわ
2018/01/29(月) 22:48:23.70ID:odi4+Bfa0
今日宅内工事だった
ちなみにうちはURの5階建てで50世帯あるんだけど
15:00からなのに14:20にアラブ風のNUROの若いお兄ちゃんが来て

「MDFからお宅に通じる配管が地下を通ってまして
地下の場合キャンセルとさせていただいてますんで」

でオワタ

契約書とか送ってもらってすでに自動払込の手続きも完了させて
電源も2つ追加言うから電源タップも購入して用意して待ってたのに…
2018/01/29(月) 22:49:30.65ID:XefSuKVL0
かわいそう
2018/01/29(月) 22:53:20.37ID:TsTn268K0
みんなURが悪いのでR
2018/01/29(月) 23:01:09.47ID:D0JMeov5M
明日屋外工事なんだが具体的な時間って連絡来ないもんなのかな。
2018/01/29(月) 23:08:54.61ID:TsTn268K0
NTTの委託業者だかららしいが一律にはいかないみたいだね、うちは当日午後予定で直前工事終了(3時)で30分後に行きます電話があり実際来た
2018/01/29(月) 23:11:23.92ID:D0JMeov5M
>>925
当日の連絡なのか。ありがとう。
2018/01/29(月) 23:16:31.26ID:D0JMeov5M
東京23区の場合、古いONUで対応できる環境であることが多いため最新のONUは基本的に割り振られないとサポセンの人から聞いたので共有。ONUの変更は開通後の確認が取れてからでないとできないとも。
2018/01/29(月) 23:36:03.15ID:rzb41ZK60
>>927
基本的に最新版が割り振られてるんですけど
2018/01/29(月) 23:36:23.67ID:8hyS6ZaoM
いま660だかのONUなんだけど、これって再起動したり何してもIP変更できないの?ゲームでハジかれるんですけど?

自分で新しいルーター買って付ければIP変わる?新しいルーター買ってつけてもいいの?
2018/01/29(月) 23:48:16.49ID:h6Kux9dI0
何をやっても自分ではIPを変えられない
変える方法はONUを交換してもらうこと
2018/01/30(火) 01:41:15.62ID:tVs3a2hq0
>>921
過去スレでもかかれていたけどURはnuro引けた人いないんじゃないかな。
2018/01/30(火) 01:49:43.93ID:CsFYuX/pr
>>929
ゲーム運営側のIP参照リストが最新ではなく海外IPとしてリージョン制限にはじかれてる可能性高し
IP自体が悪い訳ではないので、ゲーム運営に確認してもらうしかないね

あと、NURO光は異常なまでにリース期間が長い動的IP
電源OFF後コード類抜いて放置を繰り返し試すしか手はないみたい
2018/01/30(火) 02:05:09.45ID:C6Azt4Qf0
なんで和歌山も一緒にやってくれないかな…和歌山だけ外すとか完全にイジメ
2018/01/30(火) 06:39:10.72ID:3QSn80Rd0
>>933
他にも色々ありそうでカワイソ
2018/01/30(火) 08:24:54.31ID:fdp8+0Dm0
やっとwi-fiが安定した
このONU頭悪すぎんだろ
2018/01/30(火) 09:38:09.99ID:jPdfWWv/0
F660Tでポート開放うまくできてるかたいますか?
ナンコカ指定してるのですが80しか開かない。
2018/01/30(火) 10:18:29.76ID:DH5w3lX70
提供エリアが広がったので
追加テンプレ

■スピードテストサイト
DLのみ
https://fast.com/ja/
DLUL
http://www.speedtest.net/
茨城県 Tsukuba:SoftEther Corporation
東京都 Fussa-shi:Allied Telesis Capital Corporation
神奈川県 Sagamihara:Allied Telesis Capital Corporation
青森県 Misawa:Allied Telesis Capital Corporation
2018/01/30(火) 10:21:40.26ID:DH5w3lX70
■取説ページ NURO光 ご提供する光回線機器に関して
https://www.nuro.jp/device.html

■Wi-Fiで速度が出ない場合
使用端末のMIMOに対応しているか調べる

5GHz帯の無線チャンネルを48に固定
F660T 取説 24P PDF 28
F660A 取説 26P PDF 30
HG8045j 取説 66P PDF 72
HG8045D 取説 53P PDF 53
HG8045Q 取説 53P PDF 53

・ONU型番:
・接続方法:有線 or 無線
・無線接続方法:2.4GHz or 5GHz
・使用端末:

・質問の内容
2018/01/30(火) 10:28:19.53ID:9Hr8S5IO0
36,40,44,48と有るのに何故48chが第一選択肢なのか分からないので教えて下さい
2018/01/30(火) 11:03:16.03ID:9b6TBf/h0
>>939
W52(36 40 44 48)
48が第一候補になる理由は端末が48 44に対応しているしていないがあるから
そこから下げていく
2018/01/30(火) 11:08:11.29ID:CsFYuX/pr
>>936
f660t ポート開放 upnp
2018/01/30(火) 11:25:02.37ID:jPdfWWv/0
>>941
upnpて手動でできるのですね。アプリケーションからフォアーディングに追加してました。
vpn接続したくてポート開かなくてこまってます。
2018/01/30(火) 13:26:10.30ID:D3PvCG3a0
やっと開通
といっても、申し込みから3週間だけど
2018/01/31(水) 00:08:22.48ID:z65ejksp0
本日開通。なんだかんだで3ヶ月かかったわ。回線速度は出てるので満足。
2018/01/31(水) 00:33:21.22ID:C93MudEi0
>>932
ありがとー!!
2018/01/31(水) 09:56:19.04ID:TBUfNljs0
>>940
ワイも二か月前に自動から48に変えて、100Mから270Mに上がった
しかし、昨日には40Mに下がってた、有線は変化なし
これはPCのもので、スマホは特に変化なし
これ、どういうこと?PCに問題があるのか
リセットしたら治るのか、解決方法ある?
2018/01/31(水) 10:18:19.46ID:5nv88ea2d
>>946
有線では200超えてるんだよね?
Wi-Fiで速度低下の原因はチャンネル競合だと思うから
Wi-Fi電波を見えるアプリ入れて周囲のチャンネル見てみ
あとは5GHzのチャンネルを1つづつ上げ下げして確認かな
2018/01/31(水) 11:15:41.40ID:TBUfNljs0
>>947
レス、サンクス
有線は、PCがギガ対応でないので、もともと90しか出ない
戸建てだしそれほど競合はないと思うのだけど、
チャネル変化をやってみたところ、矢張り60までしか上がらない
有線でも困らない環境だから、アダプタでも買おうかな
電波の見えるアプリは、スマホでやるのがいいのかな?
2018/01/31(水) 11:51:25.14ID:TBUfNljs0
>>947
アプリ入れてやってみた
やっぱり競合は、全くなかった
するとPCの問題なのか
以前、アップしたのは何故だったのだろう
2018/01/31(水) 12:56:52.08ID:5nv88ea2d
>>949
PCのコントロールパネル→ネットワークとインターネット
→インターネットと共有センター
ローカルエリア接続

ココがどうなってる?
https://i.imgur.com/hezwsr6.jpg

100だったら90で正解
1GだったらLANケーブルをカテゴリー6に変更
2018/01/31(水) 13:31:43.72ID:TBUfNljs0
>>950
いろいろサンクス
そこは調査済みで、有線は100Mbps、無線acで433Mbpsで確認済み
新しいPCは、無線が主だから有線は使わないので古くしたらしい
全くせこいね、DELLは
問い合わせても、具体的な回答なし
俺がアップデートのせいかもしれないと言うと、
その線もありかなとのことで、時期をさかのぼって試してみるわ
2018/01/31(水) 14:00:18.60ID:CUqdmvoP0
>>950
6って書いてあるが5Eでおk
あとケーブルじゃなく端子の対応速度がボトルネックの可能性もある
最近のでもコストカットで100Mになってるのあるから
2018/01/31(水) 14:03:29.00ID:CUqdmvoP0
被ったし違うこと答えてたわ
2018/01/31(水) 14:38:15.74ID:fUHN1LWI0
ええんやで
2018/01/31(水) 14:41:42.84ID:aw6kg9su0
昨日カテゴリ6のLANケーブルに5から変えたけど80Mbpsも速くなるのな。
これUSB3.0Cで有線つないでるけど、変えたらもっと出るのかな?
2018/01/31(水) 15:12:31.79ID:Yo38U1Bd0
5のケーブルなんかよく持っていたね
2018/01/31(水) 15:17:25.96ID:fUHN1LWI0
確かに
2018/01/31(水) 15:18:14.48ID:aw6kg9su0
みんな5だようち。
5eが2本しかない。
2018/01/31(水) 16:02:17.64ID:CUqdmvoP0
131.147族
2018/01/31(水) 18:44:51.78ID:UXTZu2Kwd
実際どれくらいの速度出てるのか参考にしようと思ったけどまだ味噌県で開通した人居ないみたいだね
2018/01/31(水) 18:59:49.30ID:B5Bz8StsM
cat7はやめとけ
2018/02/01(木) 10:06:38.44ID:8cajsw7Cd
明日の午後横浜市で宅外工事なのに雪予報
中止あり得ますかね・・・?
2018/02/01(木) 10:26:42.93ID:ACRoCYVi0
>>962
前回の大雪の日に宅内工事だった。
東京都日野市なんだけど予定の13:00きっかりに電話が来て
いま町田市なんだけど雪で車が坂を登れない状態なので今日中に
そちらにいけないので延期しますだった。
午前中に降り始めた雪が積もり始めた頃だった。
2018/02/01(木) 10:40:26.86ID:mBvpleIXa
宅外工事の日程が決まらないまま早二ヶ月、
サポートに電話しても相変わらず待ての一点張りだったから
そちらもこういう問い合わせばかりで大変でしょう
頑張ってくださいね
とか何とか言ってたら次の日日程決まったわ
あいつらも人間だな
2018/02/01(木) 10:46:37.91ID:cWeT7mRt0
催促するならサポートじゃなくて開通センターに電話しろと
2018/02/01(木) 10:49:53.52ID:mBvpleIXa
開通センターやらも総称してサポートって言ってるわ
すまんな
2018/02/01(木) 11:54:52.55ID:2fPq3YY50
スムーズに宅内工事完了したのに屋外工事が3,4か月連絡がない理由で
自宅付近の電柱、地下にNTT管轄のスプリッタがあって屋外工事に支障が無いような場合
NTT局舎にNuro光設備(OLT)が無いから設置する準備をしている可能性がある
サポート、開通センターの回答でNTT設計で連絡待ちというような内容の場合はほぼこれに当たりますか?
2018/02/01(木) 12:58:40.67ID:anRbHAYk0
速度がだんだん落ちてきた
NUROの人が増えたかな
2018/02/01(木) 14:09:34.21ID:lPbJfZ+UM
>>968
あなたの家の周りにNuroユーザーが増加してるのかもなww
970名無しさんに接続中… (ササクッテロロ Sp99-2Udr [126.255.192.190 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/01(木) 15:14:12.28ID:GZ+hEp4lp
「ひかりTV」におけるキャリアフリー化の推進について〜ご利用シーンの拡大に向けて、「NURO 光」に対応〜
http://www.nttplala.com/information/2017/2/20180201_2.html
超高速光インターネット「NURO 光」、映像サービス「ひかりTV for NURO」を販売開始
http://www.sonynetwork.co.jp/corporation/release/2018/pr20180201_0004.html
971名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b7f-/IWG [39.111.90.230])
垢版 |
2018/02/01(木) 16:10:09.34ID:LZYvFVzp0
>>968
ユーチューバーが居るかもよ
2018/02/01(木) 17:05:43.25ID:D2Zl1O3p0
>>970
NURO光とNTTが手を組んだな
2018/02/01(木) 17:35:48.19ID:tTJEBFdG0
ついにTVサービス開始か先に関東のみみたいだけど今後もいろいろ展開ありそうで楽しみだ
2018/02/01(木) 17:40:53.18ID:exc2r7zA0
ひかりTVやんのか
関東のみで、プレミアムチャンネル非対応だけど
2018/02/01(木) 17:46:37.38ID:h5cL5GFv0
2013年10月以前に契約した場合McAfeeが無料で使えると思うがインストして使ってる人いる?
初めて使ってみようと思うんだが機能が製品版と少し違うと言うことだけど
firewallでアプリごとの設定とかHostsを指定して通信を制限するとかできるのかな?
2018/02/01(木) 17:58:36.19ID:rusf+5wC0
フレッツTV利用者でアンテナ持ってないから乗り換え諦めてたけど、
ひかりTVくるのか!
ベーシックプランのみで1000円かつ各割引無いのがつらいけど、、、、
乗り換え再検討かと思ったが、まずは関東だけなのね。
関東ユーザでひかりTV利用者いたら使用感のレポート期待しています。
2018/02/01(木) 18:05:26.96ID:tTJEBFdG0
プレミアムチャンネルはオプションで選択可能だぞ
2018/02/01(木) 18:06:59.89ID:WFEz7Anq0
そもそもフレッツテレビが無い地域だからNURO光に加入した訳でひかりTVは台数縛りや料金高過ぎで検討対象外でした
2018/02/01(木) 18:10:53.75ID:exc2r7zA0
プレミアムは金払えば普通にOKか
https://i.imgur.com/mHjwtj1.png
2018/02/01(木) 18:15:52.43ID:Ck4+1Tk5d
フレッツTVは技術的に導入出来るのだろうか?
2018/02/01(木) 18:18:53.69ID:rusf+5wC0
いまだにCATVやひかりTVみたいなサービスってテレビ1台あたりに1チューナー(1契約)が必要なん?
地デジ見たいだけなんだけど。
フレッツテレビは何台つなげても値段かわらないのに
2018/02/01(木) 21:15:26.63ID:obgU3qBd0
大勢がTV視聴に帯域割くようになったらフレッツが夜遅い時のようになるとかないんですか
2018/02/01(木) 21:16:22.78ID:XsyCwo1a0
NURO光はひかりTVみたいに帯域を圧迫するサービスがないのが良かったのに残念
今はユーザー数が少ないから快適だけど将来的に全体の速度低下の原因になりうる
どうせなら帯域を圧迫しないフレッツテレビにして欲しかった
2018/02/02(金) 02:01:32.95ID:fYzdOnlT0
引っ越しして速度測ったら有線で600Mだった
クレーム入れるような遅さではないが以前は900M以上出てたのでなんかモヤモヤする
戸建てからマンションなんでこんなもんか?
毎日20Gくらい使うからもっと速度欲しい(´・ω・`)
2018/02/02(金) 02:09:27.90ID:fsg7MSXN0
>>984
PPPoE接続しているユーザー前で言うと怒られるぞw
2018/02/02(金) 05:09:31.30ID:fFz24zer0
NURO/ひかりTVは、
BSでも「BS11イレブン、BS12トゥエルビ」がないんだな。
CSには、「CNN、アニマルプラネット、ディスカバリーCH、旅ちゃん」がないな。
まあ、ケーブルTVの半額だから、やむ無しだけど・・・・。
2018/02/02(金) 07:05:34.15ID:HjiEvlvwd
>>985
大阪でeo光やけど600出てるぞ!
2018/02/02(金) 09:27:43.06ID:QumQqnvl0
安いには安い也の訳が有るのです
2018/02/02(金) 10:23:22.57ID:02w3Q8vF0
>>986
基本チャンネルで満足出来る人用だね
Jスポとか入れたらスカパーと値段変わらなくなるし

あと、番組をブルーレイとかDVDに残すのは手間がかかる
画質は衛星系より余程いいし
悪天候でもしっかり映るのは長所

帯域は別なのでTV見たから遅くなることはない
2018/02/02(金) 10:27:32.43ID:02w3Q8vF0
>>981
2チューナープラスアプリ
アプリをスマホでミラーリングしたら
無限にいけるんちゃう?
2018/02/02(金) 10:34:15.17ID:GkAhgfxc0
DLNA付いてるTVならそれでも見れるらしいから無限視聴は可能な気がする
ひかりTVチューナー付きTVもあるみたいだしそれがあればレンタルチューナーは別のTVに使える
2018/02/02(金) 10:42:44.98ID:02w3Q8vF0
あと、プロ野球ファンは球団がチャンネル変える度にヒヤヒヤする

今年もロッテが基本チャンネルにない
NNN24に変わったから
そこが対応になるかこれから一月位ヒヤヒヤしなきゃいけない
大抵対応してくれるけど

サッカーファンは基本何も見れないので
DAZNを契約した方がいい
2018/02/02(金) 11:04:12.11ID:zcRjycDpM
加入すると、すぐにNHKがやってくるぞ!
ケーブルTVの時がそうだったからなぁ。
2018/02/02(金) 12:05:40.57ID:zu9kBFlQ0
>>975
マカフィーは勝手にファイル消すから
2018/02/03(土) 00:09:21.88ID:SRptckQQ0
>>994
設定で聞いてくるようにできんの?
2018/02/03(土) 00:13:17.67ID:ijQWhQDk0
初めてMACアドレスのセキュリティ設定したよw
今まではSSIDだけでWifiやってたんだけど、検索して調べたら良いサイトがあったんで参考にしながらスマホとタブレットそれぞれのMACアドレスでステルスWifiにしたw

それまではSSIDだけでパスワードを設定してWifiしてたんだけど、ステルスのMACアドレスWifiじゃないと乗られちゃうの?パスワード知らなければ乗られないよね?

ONUでSSIDステルスにしてMACアドレスでのWifiにしたら、そのWifiの存在自体〜外部には分からないの?
2018/02/03(土) 00:14:36.67ID:ijQWhQDk0
ちなみにここ
NURO光Wi-Fi(無線LAN)設定 (3)ホームゲートウェイ設定編 | 役立つ情報!! ヒロシの部屋
ttp://hiroshi10010269.com/2922/
ヒロシさんありがと
2018/02/03(土) 00:27:35.93ID:m2Jb4cNI0
日記は・・・いやなんでもない。
2018/02/03(土) 03:49:27.95ID:8+Z7Syonr
次は重複の方でええやろ

NURO光 28
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1513051827/
2018/02/03(土) 03:53:05.46ID:8+Z7Syonr
ウメ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 3時間 48分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況