>>940
「PPPoEで使えてたサービスが一部使えなくなることから、知らずに自動提供されることはない」
→ 新規契約時に v6プラスをデフォルトで提供するところならある。
プロバイダを乗り換えた際に自動提供されたり、
あるいはコラボの勧誘に騙されて(プロバイダ契約が不要になってその分安くなります、解約してください。設定変更などは不要でこれまで通り使い続けられますなどと言われて)、
(転用したことを)知らずに v6プラスを自動提供された人もいるだろう。

また JPNE 利用者の契約先 ISP をランダムにいくつか調べてみたら、ちゃんとした計算はしておらず偶然かどうかはわからないが、GMOとくとくBB が案外多かった。
デフォルト提供って効くもんだなと思った。

「残り」については、既存 VNE はスケールメリットを活かせるこちらへどうぞと当然言うが、
小さいところはスモールスタートができる 1Gbps とかの小容量ポートを要望していて、
VNE と JAIPA とで意見が対立してる件。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000434.html