★NTT西日本と直接契約の「光回線」についての情報・質問スレ。
詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも
「情強賢人」らが親切・丁寧・簡潔に教えてくれるはずです。
▼▼NTT西日本「フレッツ光」 Topページ http://flets-w.com/
▼NTT西日本HP TOP http://www.ntt-west.co.jp/
NTT東西が提供する光回線の呼称が「フレッツ光」でNTTの登録商標。
コラボ光の場合はフレッツという名称は使わない。
前スレ (2017/05/21〜)
NTT西日本・フレッツ光総合★32回線目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1495329919/
探検
NTT西日本・フレッツ光総合★33回線目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/04(火) 11:50:02.98ID:NHELfMqi
682名無しさんに接続中…
2017/09/01(金) 20:10:26.56ID:UynoMl1H >>681
116にそのサービスが存在してるのか聞いたの?
116にそのサービスが存在してるのか聞いたの?
683名無しさんに接続中…
2017/09/01(金) 20:11:50.42ID:txHTgDto684名無しさんに接続中…
2017/09/01(金) 20:14:52.87ID:uiQqptan 電話やダイレクトメールや営業が来ても
NTTとプロバイダ以外からのオファーは無視するべきだ。
スマホを持ってる人はキャリアからのオファーも含むけど。
それ以外と関わってもろくなことはない。
NTTとプロバイダ以外からのオファーは無視するべきだ。
スマホを持ってる人はキャリアからのオファーも含むけど。
それ以外と関わってもろくなことはない。
685名無しさんに接続中…
2017/09/01(金) 23:05:17.90ID:EmSIAH9Z 近頃、動画とか見ててどうも引っかかるなあと思って速度測ってみたら
激遅になってたんできてみたら同じような人いるなw
隼ユーザー増えても田舎だから平気だろうとタカをくくっていたら、まさか2Mまで落ちるとは
激遅になってたんできてみたら同じような人いるなw
隼ユーザー増えても田舎だから平気だろうとタカをくくっていたら、まさか2Mまで落ちるとは
686名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 00:12:42.36ID:R5LOO+hN これまではeo光利用してて問題無かったけど引っ越し先はフレッツ光しか使えないから不安不安でしょうがないよ
プロパイダ調べたけどどこも不安定だの遅いだのって意見ばっかりだし
プロパイダ調べたけどどこも不安定だの遅いだのって意見ばっかりだし
687名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 00:16:27.41ID:fHEZkEEJ >>685
網終端装置は府県ごとより細かくは設置しないから、府県の中で田舎ってだけではその県庁所在地などと同様。
人口が少ない県という意味での田舎だとしても、増設基準は装置あたりのセッション数で決まってるから、ユーザーが少ないのに応じて装置の数も少ない。
そして、混雑が問題になってるのはユーザーの増加よりも、契約数あたりのトラフィックのせい。
ということで、田舎だから混まないなんてことはない。
網終端装置は府県ごとより細かくは設置しないから、府県の中で田舎ってだけではその県庁所在地などと同様。
人口が少ない県という意味での田舎だとしても、増設基準は装置あたりのセッション数で決まってるから、ユーザーが少ないのに応じて装置の数も少ない。
そして、混雑が問題になってるのはユーザーの増加よりも、契約数あたりのトラフィックのせい。
ということで、田舎だから混まないなんてことはない。
688名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 00:32:50.75ID:z6+bi7RG689名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 00:35:34.72ID:e3wrcdyh ガチャやっただけで速くなったりして
690名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 00:59:55.89ID:D0vk19io691名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 01:14:39.18ID:iAkoWBdP Bフレッツと光プレミアムがなくなるんでPPPOEはこれから更に遅くなるぞ
692名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 07:12:30.49ID:C4eE7hRB693名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 07:25:18.69ID:iAkoWBdP マンション タイプ2でもっともっと割適用してたらコラボの方が高くなるけどな
694名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 07:31:02.29ID:WFsK+YSX 未来永劫、快適で不満ないならコラボで良いけど、まずそんなこと無かったりするし
簡単に他所に移行できないリスクを考えるとコラボ入るのはメリットない
簡単に他所に移行できないリスクを考えるとコラボ入るのはメリットない
695名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 08:16:34.92ID:OrDfauqr 需要が少ない田舎の県なら未来永劫快適なこともありえるかも。
西日本ならクソ遅いことで有名なぷららでも鳥取県なら今田に割り程度しか使われていない。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/tottori.html
西日本ならクソ遅いことで有名なぷららでも鳥取県なら今田に割り程度しか使われていない。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/tottori.html
696名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 08:18:22.54ID:OrDfauqr 未だに3割程度しか使われていないでした。
697名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 08:36:22.11ID:s7V2nFFO >>681
NTTコムがいう回収代行=NTT東西一括請求のこと。
おまとめ請求はNTTファイナンスのサービス名。単におまとめ請求では料金は安くならないので、1000円も下がるというなら光コラボしか考えられない。
コラボが出てから各社withフレッツは積極販売しない方針だしね。
コラボは既出のとおり、ひかり電話で取得した電話番号は解約すると捨てることになるし、変更や故障対応で東西フレッツより融通きかなくなるから、よくリスクを理解して申込を。
NTTコムがいう回収代行=NTT東西一括請求のこと。
おまとめ請求はNTTファイナンスのサービス名。単におまとめ請求では料金は安くならないので、1000円も下がるというなら光コラボしか考えられない。
コラボが出てから各社withフレッツは積極販売しない方針だしね。
コラボは既出のとおり、ひかり電話で取得した電話番号は解約すると捨てることになるし、変更や故障対応で東西フレッツより融通きかなくなるから、よくリスクを理解して申込を。
698名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 09:43:16.80ID:pkUornWY もっともっと割にしてプロパイダを乗り換える方が身軽で良さそうだな
でも転勤で予期しないタイミングで解約しないといけないことも自分はあって結構な解約金のことを考えるとコラボ光で契約していいような気もする
だいたいキャッシュバックのキャンペーンやってるし
でも転勤で予期しないタイミングで解約しないといけないことも自分はあって結構な解約金のことを考えるとコラボ光で契約していいような気もする
だいたいキャッシュバックのキャンペーンやってるし
699名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 10:43:15.70ID:lNjs8Ift 折角隼に変更してIpv6申し込んだが
ニンテンドーWi-Fi ネットワークアダプターが対応してなくて意味がなかった
ニンテンドーWi-Fi ネットワークアダプターが対応してなくて意味がなかった
700名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 10:44:44.38ID:lNjs8Ift そこで新しくバッファローのルーター買うか隼Wi-Fiと迷ってるけどどっちがいいかな
701名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 12:00:55.40ID:C0uzMvki IPv6対応なんてほぼすべてのルータで使えるからなんでもいいんじゃない?
隼Wi-Fiの意味が全く分からないけどさ。
隼Wi-Fiの意味が全く分からないけどさ。
702名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 12:04:27.55ID:kjntf8fu HGWに無線か
それよりもPPPoE接続でストレス解消する?
それよりもPPPoE接続でストレス解消する?
703名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 12:11:42.96ID:C0uzMvki HGWに無線
と
PPPoE接続
と
比べてストレス解消するとか聞かれても
誰もなんの?としか答えれないと思うけどな。
と
PPPoE接続
と
比べてストレス解消するとか聞かれても
誰もなんの?としか答えれないと思うけどな。
704名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 13:02:10.28ID:F8fsKqzH IPv6で繋ぐならどのルーターがいいの?
705名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 13:22:33.32ID:FDcnaE6y >>704
ipv6対応してたらどこでもいいよ
ipv6対応してたらどこでもいいよ
706名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 13:49:28.10ID:lNjs8Ift707名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 14:14:34.38ID:FDcnaE6y >>706
レンタルのLANカード割と性能良いからバッファローよりは俺は良いと思うけどな
レンタルのLANカード割と性能良いからバッファローよりは俺は良いと思うけどな
708名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 20:20:43.71ID:JQF6lvVM709名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 20:21:59.08ID:CQS2X/rm 光コラボじゃないフレッツの光隼でも夜は速度がおそくなりますか?
その解決策としてv6プラスとかIPv4overIP6というサービスを適用することはできますか?
またその相談先はISPになるのでしょうか?
さいごにIPv4とIPv6の両サービスの同時使用、自動切り替え、など両方を使えることはできるのでしょうか?
IPv6はポート開放不可、IPアドレス共有とか問題があります
その解決策としてv6プラスとかIPv4overIP6というサービスを適用することはできますか?
またその相談先はISPになるのでしょうか?
さいごにIPv4とIPv6の両サービスの同時使用、自動切り替え、など両方を使えることはできるのでしょうか?
IPv6はポート開放不可、IPアドレス共有とか問題があります
710名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 20:25:20.42ID:2ZJziWm0711名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 20:28:45.96ID:C0uzMvki この数ヶ月ポート開放不可って言葉が日本中を一人歩きしてて笑えるわw
712名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 20:42:49.93ID:CQS2X/rm713名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 20:44:07.08ID:CQS2X/rm IPアドレス共有でここでBANとか・・・ニコ動とかどうなんだろうまぁIDとかでも判定されると思うけど
2chはそれ無いしな
2chはそれ無いしな
714名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 20:46:29.42ID:CQS2X/rm ちなみに光ネクスト隼でフレッツ・v6オプションをもうしこんで
あとはISPと相談らしいです
でもIPv4がつかえるのか、切り替えは自動なのか手動なのか
わからないことが次々でてきうr
とりあえず光コラボはやめて
自前で工事費払ってフレッツ光隼で様子見するのがいいのかな
あとはISPと相談らしいです
でもIPv4がつかえるのか、切り替えは自動なのか手動なのか
わからないことが次々でてきうr
とりあえず光コラボはやめて
自前で工事費払ってフレッツ光隼で様子見するのがいいのかな
715名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 20:47:35.22ID:CQS2X/rm 光コラボでもIPv6とかIPoEとか関係ないサービスにすればいいかもしれない
716名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 20:48:05.19ID:2ZJziWm0717名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 20:55:06.78ID:CQS2X/rm718名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 20:57:11.07ID:CQS2X/rm また疑問がでてきた
https://flets-w.com/isp/index.php?act=provider_list&a=23
ここによるとIPv6サービスは
PPPoEとIPoEの二種類があるようですが・・・
PPPoEでは限界があるからIPv6というサービスがあると見たのですが・・・
https://flets-w.com/isp/index.php?act=provider_list&a=23
ここによるとIPv6サービスは
PPPoEとIPoEの二種類があるようですが・・・
PPPoEでは限界があるからIPv6というサービスがあると見たのですが・・・
719名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 21:00:57.66ID:JfEfcuJi >>718
何を言っとるんだねキミは?
何を言っとるんだねキミは?
720名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 21:03:01.62ID:2ZJziWm0 >>717
ポート解放できなくてもほとんどのゲームはできるぞ
自分が鯖にでもなってホストになるゲームくらいだよ困るの
ひと昔前のゲームよくやるの?
ipv6ってサービスよりipv6でpppoe接続とipoe接続ってのがあってpppoe接続は途中の端末が混むから端末を通過しないipoeってのが流行ってるの
んでその早いipoeの速い回線を使ってipv4の通信をしてipv4のコンテンツに対応するのがipv4 over ipv6っていう方式各プロバイダでmap-e(v6プラス)とかds-lite言われてるのがそれに当たる
ポート解放できなくてもほとんどのゲームはできるぞ
自分が鯖にでもなってホストになるゲームくらいだよ困るの
ひと昔前のゲームよくやるの?
ipv6ってサービスよりipv6でpppoe接続とipoe接続ってのがあってpppoe接続は途中の端末が混むから端末を通過しないipoeってのが流行ってるの
んでその早いipoeの速い回線を使ってipv4の通信をしてipv4のコンテンツに対応するのがipv4 over ipv6っていう方式各プロバイダでmap-e(v6プラス)とかds-lite言われてるのがそれに当たる
721名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 21:03:27.01ID:CQS2X/rm722名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 21:06:13.75ID:C0uzMvki とりあえず、全角英数字を使うのはやめようよ。
723名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 21:08:53.85ID:CQS2X/rm >>720
なるほど、鯖を建てれないってことは自分でサーバーを立てる人はこまることになるんですね
昔のゲームはやりますがそれよりも今のゲームでも不具合があるようで鉄拳7が駄目らしいです
自分はやってませんが
なによりv6で出来ないゲームとかってまとめサイトがないんですよね
IPv4のパケットをipv6のパッケージ化(偽装)をして通信するんですよね
だから本当のIP6の通信ではないらしいというのは見ました
>ipv4 over ipv6っていう方式各プロバイダでmap-e(v6プラス)とかds-lite言われてるのがそれに当たる
https://flets-w.com/isp/index.php?act=provider_list&a=23
の
>インターネット(IPv6 PPPoE) インターネット(IPv6 IPoE)
IPv6 PPPoEって変ですよね?
なるほど、鯖を建てれないってことは自分でサーバーを立てる人はこまることになるんですね
昔のゲームはやりますがそれよりも今のゲームでも不具合があるようで鉄拳7が駄目らしいです
自分はやってませんが
なによりv6で出来ないゲームとかってまとめサイトがないんですよね
IPv4のパケットをipv6のパッケージ化(偽装)をして通信するんですよね
だから本当のIP6の通信ではないらしいというのは見ました
>ipv4 over ipv6っていう方式各プロバイダでmap-e(v6プラス)とかds-lite言われてるのがそれに当たる
https://flets-w.com/isp/index.php?act=provider_list&a=23
の
>インターネット(IPv6 PPPoE) インターネット(IPv6 IPoE)
IPv6 PPPoEって変ですよね?
724名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 21:09:50.03ID:CQS2X/rm IPv4 PPPoE ってのなら解るんですが
725名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 21:13:49.68ID:CQS2X/rm とりあえず今日はこのへんにしておきます
ありがとうございました
ありがとうございました
726名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 21:16:39.08ID:2ZJziWm0 >>723
ipv4 over ipv6でP2Pやりたいならおとなしくハゲの所行けばいいじゃんあそこならできる
他の所で困るならipv4のpppoeで繋げばいいだけ鉄拳やスト2も50msぐらいなら問題無くゲームできるから混雑してても問題無いよ
だからIPv6プロトコルでpppoe方式とipoe方式があるだけで変でもなんでもないだろ
どこが変かぐらい書こうよ
流石に抽象的すぎて説明できない
ipv4 over ipv6でP2Pやりたいならおとなしくハゲの所行けばいいじゃんあそこならできる
他の所で困るならipv4のpppoeで繋げばいいだけ鉄拳やスト2も50msぐらいなら問題無くゲームできるから混雑してても問題無いよ
だからIPv6プロトコルでpppoe方式とipoe方式があるだけで変でもなんでもないだろ
どこが変かぐらい書こうよ
流石に抽象的すぎて説明できない
727名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 21:19:41.70ID:0Tyezbh4728名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 21:19:51.62ID:CQS2X/rm729名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 21:21:41.22ID:CQS2X/rm730名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 21:23:51.02ID:2ZJziWm0731名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 21:24:24.28ID:HnhJc9/R タッチタイピングと全角になることは関係ないだろう
732名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 21:40:14.68ID:V5Bxt/XN おっさんなら金で解決しようよ
タイピングならチャットすればよいし
もしかしてローマ字変換出来ないとか
HGWで済むならv6プラス対応プロバイダー(市販ルーター、レンタルもある)
So-netなどDS-Liteは市販ルーター必要
金で済ませたいならYahoo!bb(ソフトバンク)光BBユニットのレンタル
タイピングならチャットすればよいし
もしかしてローマ字変換出来ないとか
HGWで済むならv6プラス対応プロバイダー(市販ルーター、レンタルもある)
So-netなどDS-Liteは市販ルーター必要
金で済ませたいならYahoo!bb(ソフトバンク)光BBユニットのレンタル
733名無しさんに接続中…
2017/09/02(土) 23:37:17.88ID:iAkoWBdP >>695
砂漠しかない地域のことを持ち出されても
砂漠しかない地域のことを持ち出されても
734名無しさんに接続中…
2017/09/03(日) 01:01:38.22ID:XKbwkfnl IPv6 PPPoEだって普通にあるだろ
ちょっとはほんと勉強しろよ
ちょっとはほんと勉強しろよ
735名無しさんに接続中…
2017/09/03(日) 06:43:42.07ID:0EtLsi/I そして次はIPv6はPPPoEとIPoEどっちのv6サービスが優れているかという話題へ
736名無しさんに接続中…
2017/09/03(日) 08:23:12.54ID:0JYhEaQf ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/03 08:19:41
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 93.70Mbps (11.71MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 126.06Mbps (15.76MB/sec)
推定転送速度: 126.06Mbps (15.76MB/sec)
NTT西ネクストVDSLマンションだけど、100M超えたのは初めてだ、
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/03 08:19:41
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 93.70Mbps (11.71MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 126.06Mbps (15.76MB/sec)
推定転送速度: 126.06Mbps (15.76MB/sec)
NTT西ネクストVDSLマンションだけど、100M超えたのは初めてだ、
737名無しさんに接続中…
2017/09/03(日) 09:12:20.49ID:FXS7GIVQ738名無しさんに接続中…
2017/09/03(日) 10:11:09.70ID:1N/9t+kE739名無しさんに接続中…
2017/09/03(日) 16:46:55.79ID:eKDVQyrV 日曜でもV6プラスに切り替えてくれるのね
ポチったルーターが来てないんでまだパススルーだけども
ポチったルーターが来てないんでまだパススルーだけども
740名無しさんに接続中…
2017/09/03(日) 17:48:04.43ID:NcT05Hqz741名無しさんに接続中…
2017/09/03(日) 18:13:57.49ID:eKDVQyrV742名無しさんに接続中…
2017/09/03(日) 20:38:49.36ID:TM6IN+F3 フレッツネクストファミリー隼にする
プロバイダでおすすめある
今ASAHIなんだけど、不満は接続障害が多くてそれに対する復旧もややおそい
値段速度は不満ないけど隼を満足に楽しめるか不安
プロバイダでおすすめある
今ASAHIなんだけど、不満は接続障害が多くてそれに対する復旧もややおそい
値段速度は不満ないけど隼を満足に楽しめるか不安
743名無しさんに接続中…
2017/09/03(日) 20:39:22.95ID:TM6IN+F3 おすすめのプロバイダ教えてくれ
744名無しさんに接続中…
2017/09/03(日) 20:40:15.07ID:qX5zRO9B >>743
ds-liteかv6プラス使えるところならどこでもいいよ
ds-liteかv6プラス使えるところならどこでもいいよ
745名無しさんに接続中…
2017/09/03(日) 21:20:42.60ID:VOzUc97T746名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 00:33:25.65ID:LUx7hH+x ipoeなら速いと思って朝日に乗り換えて失敗した。orz
747名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 11:25:56.79ID:wEYKNR8d v6プラスが流行り過ぎて普通の回線が空いて快適になってくる・・・みたいな事はないの?w
748名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 11:40:17.55ID:kUBlATZp ぜ っ た い に な い
749名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 11:41:16.25ID:68rC4A3G >>747
PPPoE ユーザーの半分が一気に IPv4 over IPv6 に移ったとしたら、
たとえば元々 1Mbps だったのが 2Mbps になる程度。
そしてそれから 2 年もしないうちに、トラフィック増加により元の混雑に戻る。
PPPoE ユーザーの半分が一気に IPv4 over IPv6 に移ったとしたら、
たとえば元々 1Mbps だったのが 2Mbps になる程度。
そしてそれから 2 年もしないうちに、トラフィック増加により元の混雑に戻る。
750名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 11:58:15.49ID:biRUrUQ/ >>747
例えばv4が地球の大きさだとするとv6は銀河を超えて宇宙になるから桁が違う
例えばv4が地球の大きさだとするとv6は銀河を超えて宇宙になるから桁が違う
751名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 12:42:25.28ID:oQ34uUS/ >>750
アドレス空間の広さの話なんて誰もしてないよワトソン君
アドレス空間の広さの話なんて誰もしてないよワトソン君
752名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 15:08:31.71ID:xAoB+/Pp 全角英数を相手をしたらだめ
753名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 15:16:31.06ID:JP2avhzq v4はアドレスが足りないから遅いんだと思ってるんでしょう
754名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 17:09:42.48ID:qBCT/Bfk PR-500MI につける無線 LAN カードについて
ちょっと詳しい人教えてください。
Bフレッツから光ネクスト隼の移行の案内パンフに
工事日に無線LAN カードを同時に申し込むと
無線LAN カードの取り付け工事費無料なんだけど、
同時工事でないと別途工事費が必要とあります。
けど、無線LANカードの工事って
ホームゲートウェイに SC-40NE「2」ってカードを挿すだけですよね?
ひょっとして、移行日に無線LAN カード工事を申し込まずに
自前で調達したカードを後日、 PR-500MI に挿した場合、
(つまり月100円でのNTTからのレンタルでない場合)
無線LANって使えないのでしょうか?
よろしくお願いします。
ちょっと詳しい人教えてください。
Bフレッツから光ネクスト隼の移行の案内パンフに
工事日に無線LAN カードを同時に申し込むと
無線LAN カードの取り付け工事費無料なんだけど、
同時工事でないと別途工事費が必要とあります。
けど、無線LANカードの工事って
ホームゲートウェイに SC-40NE「2」ってカードを挿すだけですよね?
ひょっとして、移行日に無線LAN カード工事を申し込まずに
自前で調達したカードを後日、 PR-500MI に挿した場合、
(つまり月100円でのNTTからのレンタルでない場合)
無線LANって使えないのでしょうか?
よろしくお願いします。
755名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 17:37:02.91ID:68rC4A3G >>754
一般的な企業であれば「手数料」と呼びそうなものでも、よく「工事費」という呼び方がされます。
「工事費」がかかるかかるからといって、「工事」と聞いて思い浮かべるような作業が行われるとは思わなくともよいです。
ただ、レンタルしか存在しないはずのものをどうやって「自前で調達」するのか?という問題があります。
出回っているものは、おそらく不正に流したものか、そうでなければ偽物など不正なものでしょう。
仮に正規のカードだとしても、不正に流通したものでは正規の保証がありません。
正常な本物を取り付ければ使えるんでしょうが、
本物かどうかもわからないし、正常なものかどうかもわからないカードでは、使えるかどうかはやってみないとわからないとしか言いようがありません。
また、善意の第三者とはいえ犯罪に協力することになってもよいか?ということも考えてみてください。
一般的な企業であれば「手数料」と呼びそうなものでも、よく「工事費」という呼び方がされます。
「工事費」がかかるかかるからといって、「工事」と聞いて思い浮かべるような作業が行われるとは思わなくともよいです。
ただ、レンタルしか存在しないはずのものをどうやって「自前で調達」するのか?という問題があります。
出回っているものは、おそらく不正に流したものか、そうでなければ偽物など不正なものでしょう。
仮に正規のカードだとしても、不正に流通したものでは正規の保証がありません。
正常な本物を取り付ければ使えるんでしょうが、
本物かどうかもわからないし、正常なものかどうかもわからないカードでは、使えるかどうかはやってみないとわからないとしか言いようがありません。
また、善意の第三者とはいえ犯罪に協力することになってもよいか?ということも考えてみてください。
756名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 18:03:19.28ID:Q00PfH7n >>754
私も755さんと同意見ですが、
カードのレンタルも、しない方がよいと思います。
それは、ご加入プロバイダがわかりませんがフレッツの回線が大混雑して遅いので、
DS-LiteかV6プラスに対応した無線LANルーターを購入して混雑を回避し、
このルーターの無線LANを使った方がよいと思うからです。
私も755さんと同意見ですが、
カードのレンタルも、しない方がよいと思います。
それは、ご加入プロバイダがわかりませんがフレッツの回線が大混雑して遅いので、
DS-LiteかV6プラスに対応した無線LANルーターを購入して混雑を回避し、
このルーターの無線LANを使った方がよいと思うからです。
757名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 18:25:37.52ID:sXER34Ft758名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 19:00:26.15ID:kUBlATZp759名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 19:10:41.92ID:jx+leEGC760名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 20:11:38.04ID:OCP+7m5b HGWの無線LANカードは
レンタル契約の解約日を迎えると
カード挿さってても機能しなくなる
レンタル契約の解約日を迎えると
カード挿さってても機能しなくなる
761名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 20:31:44.54ID:Q00PfH7n ほいたら不正流通カードさしても使えんってことじゃね?
762名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 21:14:51.34ID:p7K/Zhqc ExpressCard規格の無線LANカードには違いないので、古いノートPCとか、変換ボード噛ませてデスクトップを無線化するとかには使える
763名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 21:19:58.70ID:jx+leEGC >>762
ExpressCardはUSBかPCMCIAに由来する2つのコネクタがあるから汎用には利用が難しい
ExpressCardはUSBかPCMCIAに由来する2つのコネクタがあるから汎用には利用が難しい
764名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 22:54:41.82ID:opcaFUDI >>761
機種とバージョンによる。
PR-300 で古いファームを維持して、HGW とは全く関係ない市販の無線カードを挿して使ってる人がいた。(当然レンタル契約無しだろう。)
ひょっとすると、現行のファームではすべて対策済なのかもしれない。
機種とバージョンによる。
PR-300 で古いファームを維持して、HGW とは全く関係ない市販の無線カードを挿して使ってる人がいた。(当然レンタル契約無しだろう。)
ひょっとすると、現行のファームではすべて対策済なのかもしれない。
765名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 22:57:07.93ID:BAcdBPjZ そもそもv6プラスのIPV4は256人で共有だから速度とアドレスの多さは関係がない
766名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 22:59:04.27ID:BAcdBPjZ 400シリーズと違って500系なら無線LANの性能が上がってるらしいな(´・ω・`)
400KIで有線だから関係ないv6プラスだからしこの時間もアホみたいに速いが
400KIで有線だから関係ないv6プラスだからしこの時間もアホみたいに速いが
767754
2017/09/04(月) 23:12:37.79ID:qBCT/Bfk いろいろご回答ありがとうございます。
Bフレッツの時って
ブロードバンドルーターも無線LAN カードも
レンタル/買い取りの選択があったと記憶していたので。
隼のHGW+無線はレンタルオンリーなんですかね?
そもそもNTT西日本の方は無線機能内蔵の
RS-500MI はレンタルしてないのかしら?
Bフレッツの時って
ブロードバンドルーターも無線LAN カードも
レンタル/買い取りの選択があったと記憶していたので。
隼のHGW+無線はレンタルオンリーなんですかね?
そもそもNTT西日本の方は無線機能内蔵の
RS-500MI はレンタルしてないのかしら?
768名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 23:20:22.79ID:anBhhOMK >>767
ない
ない
769名無しさんに接続中…
2017/09/04(月) 23:57:01.03ID:Z6vMMfrJ レンタルの無線は、電波すごく弱いから、家の中で使おうと考えたら、
結局、リピーターか無線ルーターの追加必須。
結局、リピーターか無線ルーターの追加必須。
770名無しさんに接続中…
2017/09/05(火) 00:16:27.69ID:bgDKdtjb 今日、回線切れて?となってCTUみたら接続が切れてた
接続ボタンで治ったけど、NTT側の問題?プロバイダ側?
10日ほど前にもあったと思うし、3年くらいトラブルはなかったけど
接続ボタンで治ったけど、NTT側の問題?プロバイダ側?
10日ほど前にもあったと思うし、3年くらいトラブルはなかったけど
771名無しさんに接続中…
2017/09/05(火) 07:25:01.53ID:1sm7An9D 「回線切れて?」
幼児かお嬢か、どっちだろ
幼児かお嬢か、どっちだろ
772名無しさんに接続中…
2017/09/05(火) 08:07:46.66ID:xoZLCikA 今日、回線切れて、「?」となって、CTUみたら接続が切れてた
テヨン君にはニホンゴ難しかったニダか?w
テヨン君にはニホンゴ難しかったニダか?w
773名無しさんに接続中…
2017/09/05(火) 08:56:43.94ID:fa7E1wfY >>769
レンタルのカードの無線は、アンテナの配置に物理的な制約があるせいだろうけどショボいな。
PR-500/RT-500 に内蔵の(ただしカードを挿さないと有効にならない)5GHz なら、下手な市販無線ルーターよりいいはずだけど、そもそも 5GHz なんで障害物には弱い。
レンタルのカードの無線は、アンテナの配置に物理的な制約があるせいだろうけどショボいな。
PR-500/RT-500 に内蔵の(ただしカードを挿さないと有効にならない)5GHz なら、下手な市販無線ルーターよりいいはずだけど、そもそも 5GHz なんで障害物には弱い。
774名無しさんに接続中…
2017/09/05(火) 09:28:32.36ID:kpArRTRo sc-40ne「2」はヤフオクで入手可能だし実際に購入してみた
相場はだいたい1500-2000ほどかな
300SEの不具合で無償交換した400KIに付けたんだがまず400は5GHzに対応してない
それでもv6プラス完了済みなんで速度を期待したがせいぜい5M程度しかでずアンテナ強度も良くない
ひょっとしてガワだけsc-40ne「2」なんではないかと少し疑ってる
相場はだいたい1500-2000ほどかな
300SEの不具合で無償交換した400KIに付けたんだがまず400は5GHzに対応してない
それでもv6プラス完了済みなんで速度を期待したがせいぜい5M程度しかでずアンテナ強度も良くない
ひょっとしてガワだけsc-40ne「2」なんではないかと少し疑ってる
775名無しさんに接続中…
2017/09/05(火) 10:10:53.96ID:R1gmYF3r 500に尼で買った無線機能追加カード挿してるけど、ac433のスマホで上下160Mbpsくらい出るで。
776名無しさんに接続中…
2017/09/05(火) 16:07:12.16ID:sznP4v5H HGW での IPv6(PPPoE)についてちょっと教えていただきたいのですけど、
たとえば、PR-500MI で
IPv4(PPPoE) と IPv6(PPPoE)の両方で同一のプロバイダに接続している場合
(この場合、HGW のPPPランプはオレンジ)
の接続って、完全に独立ではなく、
IPv6(PPPoE)での接続は、IPv4(PPPoE) での接続を前提としているという
理解で正しいですか?
つまり、HGW の設定画面でIPv4 の接続を切っちゃうと、
IPv6 が接続された状態でも、どのサイトへも行けないみたいな。
たとえば、PR-500MI で
IPv4(PPPoE) と IPv6(PPPoE)の両方で同一のプロバイダに接続している場合
(この場合、HGW のPPPランプはオレンジ)
の接続って、完全に独立ではなく、
IPv6(PPPoE)での接続は、IPv4(PPPoE) での接続を前提としているという
理解で正しいですか?
つまり、HGW の設定画面でIPv4 の接続を切っちゃうと、
IPv6 が接続された状態でも、どのサイトへも行けないみたいな。
777名無しさんに接続中…
2017/09/05(火) 16:45:05.05ID:wWcKPoRD >>776
それはクライアント次第だとおもう
IPv6対応のサイト(サービス)のみ、IPv6対応のクライアントから
接続可能と言う状態になる
IPv4のみ対応のクライアントからは接続不可になるし
もちろんIPv4のみ対応のサイト(サービス)へも接続できなくなる
現状、まともなIPv6対応のサービスなんてgoogle関係ぐらいじゃない?
あとはFacebookとか。全体の10%ぐらいらしいよ
それはクライアント次第だとおもう
IPv6対応のサイト(サービス)のみ、IPv6対応のクライアントから
接続可能と言う状態になる
IPv4のみ対応のクライアントからは接続不可になるし
もちろんIPv4のみ対応のサイト(サービス)へも接続できなくなる
現状、まともなIPv6対応のサービスなんてgoogle関係ぐらいじゃない?
あとはFacebookとか。全体の10%ぐらいらしいよ
778776
2017/09/05(火) 17:58:45.03ID:Pwx3EdLx >>777 レスありがとうございます。
なるほど、ご回答を得て、いろいろ試してみましたが、
ネット系の会社とか、プロバイダとか、一部のサイトは
IPv4 接続切って IPv6 だけにしても、確かにつながりますね。
しかし、「IPv4 接続のときより表示がかえって遅くなるじゃないか」
と思ってたら、
ここらへんに書かれている事情も
ttps://www.iijmio.jp/guide/outline/ipv6/ipv6_fallback/
関係してるのですね。
なんかBフレッツから隼に移行して
IPv6 のことなんか知らずにいて
ずいぶん世の中に置いてかれたと思ってましたが、
現実にはまだまだ発展の最中のようですね。
なるほど、ご回答を得て、いろいろ試してみましたが、
ネット系の会社とか、プロバイダとか、一部のサイトは
IPv4 接続切って IPv6 だけにしても、確かにつながりますね。
しかし、「IPv4 接続のときより表示がかえって遅くなるじゃないか」
と思ってたら、
ここらへんに書かれている事情も
ttps://www.iijmio.jp/guide/outline/ipv6/ipv6_fallback/
関係してるのですね。
なんかBフレッツから隼に移行して
IPv6 のことなんか知らずにいて
ずいぶん世の中に置いてかれたと思ってましたが、
現実にはまだまだ発展の最中のようですね。
779名無しさんに接続中…
2017/09/05(火) 18:47:18.22ID:fa7E1wfY >>778
IPv6 は接続して、IPv4 のインターネット接続のみを切断する(LAN 内や、端末の IPv4 は切らずにそのままであることに注意)ということは、
「ここらへんに書かれている事情」が関係しているというよりは、その真逆の関係にすることで自ら問題を起こしているのです。
「まだまだ発展の最中」ということですが、ちゃんと対応しているサイトの少なさにがっかりしましたか。
参考:
http://tomocha.net/diary/?201708b#201708181
「各通信事業者のWebサイトがどの程度IPv6 Onlyに対応しているサイトがどの程度あるか調べてみた」
IPv6 は接続して、IPv4 のインターネット接続のみを切断する(LAN 内や、端末の IPv4 は切らずにそのままであることに注意)ということは、
「ここらへんに書かれている事情」が関係しているというよりは、その真逆の関係にすることで自ら問題を起こしているのです。
「まだまだ発展の最中」ということですが、ちゃんと対応しているサイトの少なさにがっかりしましたか。
参考:
http://tomocha.net/diary/?201708b#201708181
「各通信事業者のWebサイトがどの程度IPv6 Onlyに対応しているサイトがどの程度あるか調べてみた」
780名無しさんに接続中…
2017/09/05(火) 20:12:35.34ID:jn70uv+r >>779
ありがとうございます。
なるほど、私、正しく理解してませんでしたね。
いずれにせよ、現状だと、
つまり、IPv6 対応サイトがまだまだ少ない状況だと、
混雑解消目的で IPv6 接続を利用するにしても
IPv6 と IPv4 の両方でプロバイダに接続しないと、
実用上差し支えるというか、使い物にならないレベルなので、
結局、IPv6 対応サイトが十分な割合に上るまで
IPv4 を使うことになりますね。
とすると、変な話、こういう過渡的な使い方だと、
IPv6 で接続できない場合のために IPv4 も接続している以上、
IPv4 のアドレス枯渇問題も、回線網の輻輳問題も
少なくとも過渡期の間はほとんど解消されないですよね?
まあ、輻輳の方は若干軽減されるとは思うのですが。
ありがとうございます。
なるほど、私、正しく理解してませんでしたね。
いずれにせよ、現状だと、
つまり、IPv6 対応サイトがまだまだ少ない状況だと、
混雑解消目的で IPv6 接続を利用するにしても
IPv6 と IPv4 の両方でプロバイダに接続しないと、
実用上差し支えるというか、使い物にならないレベルなので、
結局、IPv6 対応サイトが十分な割合に上るまで
IPv4 を使うことになりますね。
とすると、変な話、こういう過渡的な使い方だと、
IPv6 で接続できない場合のために IPv4 も接続している以上、
IPv4 のアドレス枯渇問題も、回線網の輻輳問題も
少なくとも過渡期の間はほとんど解消されないですよね?
まあ、輻輳の方は若干軽減されるとは思うのですが。
781名無しさんに接続中…
2017/09/05(火) 20:29:20.28ID:kSpdFhcC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い [樽悶★]
- 吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画 [蚤の市★]
- 【大阪】タワマンから70歳男性が落下、下にいた自転車の男性が巻き込まれ2人とも死亡 [シャチ★]
- 日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- 朝っぱらから4次ロリエロ画像
- 【画像】韓国No 1のカレー屋「けんちゃんカレー」安くて美味そう😋🍛 [632966346]
- ▶白上フブキでしこしこスレッド
- 朝っぱらから3次ロリロリ画像
- 俺が巨大な電子レンジに入れられて大泣きして助けを求めてたらどうする?