X



NTT西日本・フレッツ光総合★33回線目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/04(火) 11:50:02.98ID:NHELfMqi
★NTT西日本と直接契約の「光回線」についての情報・質問スレ。

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも
「情強賢人」らが親切・丁寧・簡潔に教えてくれるはずです。

▼▼NTT西日本「フレッツ光」 Topページ http://flets-w.com/
▼NTT西日本HP TOP http://www.ntt-west.co.jp/

NTT東西が提供する光回線の呼称が「フレッツ光」でNTTの登録商標。
コラボ光の場合はフレッツという名称は使わない。

前スレ  (2017/05/21〜)
NTT西日本・フレッツ光総合★32回線目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1495329919/
2017/08/03(木) 11:08:06.38ID:oAEGNS72
>>319
本人乙
いい加減なこと書いたら指摘されるのは当たり前で、それを噛みついたとか意趣返しとか、お前の解釈はどうでもいいこと。
2017/08/03(木) 11:28:07.75ID:owUy4zL0
>>321
スロー進行だったけど、誰も立てないまま埋まってしまった。
俺はホスト規制で無理だった。もし立てれるようなら頼む。
324名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/03(木) 12:08:44.51ID:cO0w4WXQ
■ 「国民に説明を」小学生がチクり 子ども国会


https://t.co/hUQoazcE9T 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2017/08/03(木) 13:39:10.42ID:4Ujlf5cN
>>323
立てた
2017/08/03(木) 13:51:20.64ID:owUy4zL0
>>325
ありがとう
2017/08/03(木) 14:07:37.62ID:CkHQ7iMp
>>325
プレミアムスレは?
2017/08/04(金) 13:34:23.33ID:h2+Kv9ks
DS-LiteとMAP-Eどちらが良いのかなと調べてたんだけど
・宅内にグローバルIPを持てる
・ポート開放が可能
って点でMAP-Eの方が良さそうだなと思ったけどあってる?

DS-LiteはグローバルIP共有らしいし、NATもプロバイダ側でやるから結局そこで将来的に処理が集中して遅延とかありそうな気がするんだけどどうなのだろう
DS-Liteならではの利点とかあれば教えて欲しい
2017/08/04(金) 14:45:39.70ID:PnPTx90C
>>328
どっちも共有だが。何をいっているんだ
占有できるのは禿。
今後は似たようなサービス出てくる的な話はあるが
2017/08/04(金) 15:00:52.44ID:0S04V6ja
>>328
ユーザーに取っちゃ大差ない
2017/08/04(金) 15:08:17.59ID:MSYyURUr
>>328
jpneが固定ipサービス始めるって言ってるからできるかもって憶測が流れてるだけでできることはds-liteと一緒やぞ
2017/08/04(金) 16:46:57.16ID:h2+Kv9ks
>>329-300
あれなんか勘違いしてたっぽい?
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1254 ここの http://techlog.iij.ad.jp/wp-content/uploads/2014/09/ds-lite_map-e.png
この図を見て、MAP-Eは宅内側にグローバルIP持てるのかーと思ってた

http://blog.amedama.jp/entry/2017/04/08/181728 ここの追記を見てると、グローバルIPは共有にしても
MAP-Eの方はある程度ポート開放出来る番号が割り当てられてるのかなと思ったりもするんだけど、それも勘違いかな?
2017/08/04(金) 16:47:27.91ID:h2+Kv9ks
ごめん安価間違えた
>>329-331です
2017/08/04(金) 17:05:02.54ID:EbZ9fxjR
>>332
勘違いじゃないよ。
v6プラスであれば、IPv4 のアドレス、ポート番号は静的に(半固定で)割り当てられる。
その番号であれば、いわゆる開放とかも好きにできる。

DS-Lite では、どの番号でもできない。

集中したら遅くなるかもとかは、負荷に応じて設備増強がされるかどうか。
おそらく DS-Lite の方が金がかかるだろうとは思うけど、
それにどれだけお金を出せるのか次第で、方式だけでは決まらない。

DS-Lite の利点は、オープンスタンダードであり、
macOS に元々備わっている機能で対応できたり、(家庭用に限らなければ)ルーターの選択肢が幅広かったりするけど
家庭用ルーターに限ると意味ないな。
2017/08/04(金) 17:27:23.99ID:DeYlzBQU
>>332
ランダムで配布だから実質無理みたいなもんやぞ
2017/08/04(金) 19:15:04.66ID:T31dTCNt
こんばんは
>>192の件ですが、まだ家側の垂れさがったの処理してくれないんです。
「来週になってしまいます。」って先週の水曜日に言われて今日まで待ってたのに。
今日電話したけど忘れてたんじゃないのかな。
台風来るのにこの切れた線が風に吹かれて暴れ出して光ケーブルに障害でも
起きるんじゃないのかと不安です。
障害起きたらこんなに何回も電話しなくちゃいけないなんて。
解約しちゃおうかな。光も無くてもいいや。
2017/08/04(金) 19:22:21.01ID:3p9kfQMK
負荷はそんなに変わらないよ
もしMAP-E方式で本当にVNE側がただのカプセル化解除だけだとしたら、マップルールをあえて無視することで、他の加入者に対して外部から大量の返信パケットを送りつけることが可能になってしまうし、
他の加入者宛の返信パケットも自分のところに届くことになってしまう。
それを避けるには、全てのパケットに対して、マップルールに従っているかをチェックする処理が必要になるし、返信パケットもマップルールに従って適切な加入者に返してやる必要がある。その処理はかなり重いはず。
2017/08/04(金) 20:05:08.20ID:o7NZcEGo
>>337
所謂rp_filter的なフィルタが入っていて、ポートも見るということ?
本当にそういったチェックをしているかどうかは知らないが、ステートレスだから大して重くないと考えられる。
というか、そういったフィルタはPPPoEも含め大滑Tのプロバイダbナやっていると試vうが。
NATをするDS-liteよりは圧倒的に軽いはず。
339名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/04(金) 21:00:10.01ID:3p9kfQMK
>>338
ポート番号を見るってことはIPヘッダではなくTCPヘッダやUDPヘッダを見ることになるし、それをいちいちマップルールと比較することになるので重い処理だよ。一個一個は軽くても、その機器が管轄する全加入者の全パケットが対象だからね。
2017/08/04(金) 22:18:12.45ID:HyQ9u1RU
>>339
いや、VNE側の負荷はそれでもLSNなdsliteよりは十分軽いだろ。マップルールなんてそもそもそんなに多くないし、NATのセッション管理と違って動的に変わったりしないし。
2017/08/04(金) 22:36:03.73ID:dmqMUddi
MAP-E のマップルールの数は、v6プラスで 4 個、BIGLOBE IPv6オプションで 124 個。
NAT のセッション数だったら、1 ユーザーだけでそのくらい超えそうだな。
2017/08/05(土) 01:02:44.82ID:sG5vtxTU
Bフレッツを隼に変える工事たのんだだけなのに
プロバイダの契約コースと支払い方法まで勝手に変更されていた
NTTマーケティングアクトまじで死ねばいいのに
2017/08/05(土) 01:11:51.13ID:/gZ63WzO
どう見ても代理店通しただろw
2017/08/05(土) 01:40:19.49ID:sG5vtxTU
>>343
NTT西日本のフォームから直接申し込んでも代理店通るの?
それでも無断で変更は絶対に許されない
2017/08/05(土) 02:01:01.98ID:hQl648RG
昨日契約したばかり
プロバイダ変更したい
できる?
2017/08/05(土) 08:31:08.48ID:vj5kkNYy
>>344
無断で変更なんて【絶対に】ありえないから。
あんた、検索でNTTに入ったろ。
出てきた上の方は公式サイトじゃなくて広告。
色使いとかレイアウトとか、フィッシングとまでは行かないが
雰囲気がNTT公式サイトかと思うような代理店があるんだよ。
安くなるとか、キャッシュバックがあるとかに目がくらんだんじゃないのか?
hikari-n.jpってとこが最悪。
347名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/05(土) 08:35:48.18ID:hQl648RG
Ntt直で
昨日契約したばかり
プロバイダ変更したい
できる?
348名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/05(土) 08:37:00.71ID:hQl648RG
いきなり一覧みせられて
ビッグローブで契約したけど
楽天がポイントつくから得かと
スマホも楽天だし
お店に今日行って変更できるか聞いてみる

たぶんだめか
2017/08/05(土) 11:32:48.28ID:3B2ZgT3H
「フレッツあずけ〜る」って5GBコース(無料)の場合、ブラウザでうpする場合1ファイルの制限教えて
1ファイル4.9GBのzipでも分割無しで上げられるのかどうかを知りたい
2017/08/05(土) 11:41:31.50ID:A/HYRXRg
>>349
http://qa.flets-w.com/faq/show/4522
聞くより調べた方が早くね?
2017/08/05(土) 11:43:11.30ID:ctIP6lvd
>>348
一覧見せられてってnttの営業所行って契約できないだろ
2017/08/05(土) 12:08:09.23ID:HYNAzYWZ
フレッツあずけ〜るって
フレッツ回線からのアクセスなら超っ速、とかのメリットがあるならまだしも、Google Driveとかdropboxとか使えばよくね?
2017/08/05(土) 12:12:28.81ID:sG5vtxTU
>>346
CLUB NTT WEST(旧West with you)の会員ページにあるBフレッツ終了のお知らせから辿ったんだが
だから安くなるもキャッシュバックも一切ないよ
2017/08/05(土) 12:19:42.75ID:A/HYRXRg
>>353
マジかよ。
おれもBフレから移行を電話、配達証明、訪問と受けて考え中。
騙されるのかな…。
2017/08/05(土) 12:33:46.43ID:EHQOvysv
プロバイダの契約コースは自分で連絡しろ言われたけどな光プレミアムと隼は契約が変わるから必ず電話しろとな
2017/08/05(土) 12:46:52.91ID:Dh2J7DgC
>>353
プロバイダを変更、じゃなくてコースが変わったってことか。
そりゃそうだろ。
だけど、「勝手に」なんてことはないよ。
あちこち記入してるときによく読まずに進めたんだろ。
ジジイが、何にもしてないのにパソコンがおかしくなった、と騒いでるのと同じ匂いだ。
2017/08/05(土) 19:38:38.22ID:qJd8MQX2
想像だけど、別々に払ってたのが隼移行で一体にされた感じ?
うちはADSLの時はフレッツとISP別々に引き落とされてたのを隼移行時にwithフレッツにして支払いを一本化したけど、それをOCNから申し込んだは色々注意点が出て来てたな
OCNから申し込むとISPは2年縛りになること、回線のほうも縛りが出来るのは理解しているので何の問題も無かったが
そもそもコラボ以外でフレッツ料金も纏めてISPに支払うタイプの新規申し込み終了しているし、>>342がどのコースでどの支払い方法になってたのか知らないけど

NTTから手続きしても支払い方法やプロバイダのコースが変更になる場合は注意点が表示されるはず
358名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/05(土) 19:45:36.86ID:FUiFMs3B
>>336
それは間違いなくアース線だよ。
電柱から引くことはないとか言ってるのがいるが、普通にあるから。
メタル回線を使ってなければ撤去になると思う。
2017/08/05(土) 23:52:30.02ID:sG5vtxTU
>>356
どうしても注意散漫てことにしたいようだけど
実際の記入フォーム見ればそんな項目ないことぐらいわかる

>>357
withフレッツにはせず2つのプロバイダを回線料金と別にそれぞれ支払ってたよ
結局ネット上で変更不能にされていたのでサポセンに言って強制的に元に戻した
2017/08/06(日) 00:01:17.53ID:XyO7bodE
>>359
見るのは記入フォームじゃなくて注意事項と説明
2017/08/06(日) 00:09:09.05ID:EiQvpw2X
withフレッツにすると支払いは必ず一本化されるの?
回線契約とISP契約が別人だから困るな…。
2017/08/06(日) 00:09:15.31ID:nGQpQU5E
>>360
だから見れば分かるって
留意事項にプロバイダの手続きは自分でやれと書いてある
2017/08/06(日) 00:20:14.03ID:mYZNyLbQ
>>361
withフレッツは一本化出来るのがウリで各プロバイダで割引等の特典があるもちろんwithフレッツは強制ではない
2017/08/06(日) 00:26:27.05ID:EiQvpw2X
>>363
そうなんだ、ありがとう。
365名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/06(日) 01:10:03.27ID:k28hD1bL
>>364
支払いの一本化が「できる」のであって一本化「されてしまう」わけじゃないからね。
そこんとこ混同しないように。
2017/08/06(日) 01:52:58.45ID:TSBJM/yp
>>362
お前がどのページを見てどのフォームから申し込みしたのか晒せよ
2017/08/06(日) 01:55:24.25ID:ZihQt1Ju
withフレッツで支払いを一本化する場合はプロバイダの情報を突合せないと駄目だから、プロバイダの会員番号を要求されるはず
しない場合は新たに会員番号が発行されて2重契約になる
だから、Bフレッツから隼の移行だけでは勝手にNTTがプロバイダコースを変更することは出来ないはず

ということは会員番号を入力して別々に契約してるISPをwithフレッツに紐付けてしまったか、新規に自分が使ってるISPを2重に契約したかのどちらかということになる
2017/08/06(日) 03:59:51.85ID:2CmYKLC3
コラボとかwithとか、NTT迷走しすぎ
2017/08/06(日) 04:04:55.80ID:rwAEOS4B
迷走というか、やってることは同じで金の取り方を変えてるだけだからな
2017/08/06(日) 04:13:40.16ID:ZihQt1Ju
迷走はしてないだろ
withフレッツは昔からあって、コラボが出来たのはその後
契約や支払パターンが多過ぎて興味が無い人からしたら混乱はさせてるかもしれんがw
2017/08/06(日) 06:17:18.45ID:JM7nyqjQ
独占禁止法とかNTT法とかの兼ね合いや政府の指導で
業者に回線貸し出しするようになってコラボが始まったんだろ?
372名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/06(日) 07:07:38.27ID:bK+B3ZWm
頻にNTTコミニケーションから電話代とプロバイダ代とを一括して払えて安くなるので
プロバイダをキャンセルする様に言われてるが信用していいのかな。前にauひかりの
代理店も何も変わらず安くなるとしつこく来てて断ったけど。この辺はみんな
そうなってるのかな?
2017/08/06(日) 07:45:07.61ID:Ce82Q97b
確かwithに入ると退会する時同じ電話番号が使えなくなる罠
2017/08/06(日) 08:11:20.61ID:2CmYKLC3
スマン。迷走という言葉は正しくなかった
{ゆーざーは、こんらんしている!」
2017/08/06(日) 08:13:49.94ID:2CmYKLC3
うう、タイプミスとか
「おれも、こんらんしている!」
376名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/06(日) 09:13:18.02ID:ePv3ZUHL
>>373
ひかり電話のことならそんなことはない。
withとコラボを間違えてると思う。
withってプロバイダの囲い込み手段の一つだけどコラボほどきつくない。
自分のところをメインにかつ長期使用を約束してくれるなら割引しますよ、と。
だけどあくまでも回線別のプロバイダであることに変わりはない。

withからwithのプロバイダ移転で手続きに時間がかかるのは仕方ないです。囲い込まれるのを承知で契約してたんだから。
377名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/06(日) 09:33:26.54ID:bK+B3ZWm
>>780
NTT東日本・フレッツ光
昨日契約したばかり
プロバイダ変更したい
できる?
いきなり一覧みせられて
ビッグローブで契約したけど
楽天がポイントつくから得かと
スマホも楽天だし
お店に今日行って変更できるか聞いてみる

たぶんだめ
378名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/06(日) 09:45:58.80ID:WQn0RLgk
                 ┗0=============0┛
     \===============[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田田田∞∞|::|∞∞∞  |::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━━━┓|::|        |::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /    -=-::.\\  .┃|::|┌┬┐ |::| |□| 
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ /        :\\ ┃|::|├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃  .| 元 法 華 講ミ:::| ┃|::|└┴┘| ::| | ::| 
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ ┃|::|├┼┤| ::| | ::|  
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃  |ヽ二/  \二/  ∂.┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ /.  ハ - −ハ   |_/ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|   
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃ |  ヽ/__\_ノ  / |.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / ..┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|   ... |::|┃.   \ilヽ::::ノ丿_ /  ┃|::|      | ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃.     しw/ノ  / .   ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
      ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ 
      ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
     [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄仏 ̄罰 ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
     |_○_|  .|_     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ 
(ニッケン)(アサイ )(ヤノ  ) (タケイリ ) (ノブヒラ)(ヤクラ )(ヤマトモ)(トヨダ )
2017/08/06(日) 11:04:22.94ID:j5OwhbJB
元々withはプロバイダーでNTT料金合算で支払いできるサービスで、電話自体は既存と変わらずにNTTひかり電話のままだし。
2017/08/06(日) 12:18:10.32ID:hz/ET8Kl
複数プロバ契約しているが、ADSLから回線変更したとき申し込みはデフォでwith フレッツになっていたな
申し込むときにプロバのお客様番号を書いたわ

プロバのみの契約の方は自分でADSLから光のコースに変更した
2017/08/06(日) 12:35:57.49ID:rwAEOS4B
マンションVDSLで電話がひかり電話でないということはあり得るんでしょうか?
382名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/06(日) 14:26:52.29ID:Gnmi6dXJ
>>381
そりゃあるでしょ。
光電話は義務じゃないですよ。
2017/08/06(日) 15:17:39.22ID:Riw1TGtz
VDSLもADSLと同様に可聴帯域は使わないからな。スプリッタで分離してやればアナログ電話との共用も可能。
384名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/06(日) 20:13:11.25ID:p7DFil2s
NTT東西は光回線を小売りに卸し(要するに光コラボ)、
メンテナンス費用が減って業績が良くなったんだと。

俺は今年のGW頃に光コラボ営業に引っかかって
OCN光になったんだよ。もともとマンションタイプなんで
全然安くなってない。クソが。
2017/08/06(日) 20:31:58.73
>>384
なにその自己責任の発表ww
2017/08/07(月) 06:38:26.84ID:pevteu1g
ボクはバカで〜す
387名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/07(月) 11:16:26.86ID:oXSdMg1e
with契約でのプロバイダの移動、ほんとに時間かかるな
1ヶ月たっても音沙汰ない
2017/08/07(月) 13:45:38.69ID:0qUzAg/s
マンション隼新規だとどうやっても4,500円/月税別(工事費月賦払い込み)くらいは結局かかるし
光コラボは大して安くもならないうえwithでさえまだ縛りが多いと感じるので
回線工事だけしてもらってISPはインターリンクに自分で申し込もうかと思ってる
2017/08/07(月) 13:59:29.24ID:Zn4SnnGn
スマホやwifiのせいで需要が減って光回線全然安くならねえね
格安MVNO5回線くらい契約して束ねた方が快適かもw
2017/08/07(月) 14:16:35.63ID:0qUzAg/s
WAN束ねられるルータ買うのは俺もまじめに考えたわ
MVNO業者の縛りのなさはフリーダムすぐる
2017/08/07(月) 14:29:45.53ID:iMqFCtPs
MVNOを5回線くらい束ねれたら快適だろうな
2017/08/07(月) 23:58:43.40ID:xDODQon2
光プレミアムのスレが落ちていたので立てました

【NTT西日本】フレッツ・光プレミアム Part40 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1502117540/
2017/08/08(火) 04:18:53.64ID:jslxSQe7
>>392
スレ立て乙でしゅ(^▽^)
2017/08/08(火) 05:05:51.50ID:/rOYPDR0
>>389
冗談でなく、それ。
以前、速度比較して、某mvno dプランのほうが、隼より速くても、泣けた。
みんなが使わない時間帯なら「光」の速度が出るんだけど。
395名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/09(水) 06:50:32.35ID:Ga0mXnOn
自己流で原因探って分からなかったもので、こちらにレスさせて頂きました。
分からない&出来ないなら諦めろ、と言うことで、諦めます。
皆様、大変お騒がせいたしました。
ありがとうございました。
2017/08/09(水) 07:32:00.70ID:Fp1kx3R4
IPv4を速くするには、IPv4 over IPv6の方式に切り替えるしか、今のところ根本的な対策はないよ。
IPv6のIPoEでポート開放必要なしならDS-Lite、ある程度必要ならMAP-E、ポート開放制限なしなら
Yahooの高速ハイブリッド(プロバイダー+BB光ユニットレンタル必須)の三択で解決する。
ttp://qiita.com/soprano1125/items/65295cd8c371abc6ebe8
2017/08/09(水) 11:48:52.02ID:eubuLdtf
ヤフーってプロバイダーだけでも加入できるんだ?回線とセットだと思ってたわ
2017/08/09(水) 12:19:56.23ID:CIOmvjP1
>>397
3月はいけた
今は知らん(ソフバンのみ?)
2017/08/09(水) 12:45:44.22ID:EtNMVnri
>>398
今も普通にWithフレッツを契約出来る
3月一杯で終了しますというページ(bbpromo)があったけど
あれはWithフレッツ光でもキャッシュバック対象だったみたい。
現在のbbpromoはWithフレッツがキャッシュバックの対象から外れたっぽい
2017/08/09(水) 12:46:52.86ID:EtNMVnri
キャッシュバックじゃなくて長期割引対象か
2017/08/09(水) 13:23:44.21ID:QsB/2nMy
Yahoo! BB 光 with フレッツ (初月無料, v4v6)
950円/月 税抜
光BBユニットレンタル (高速ハイブリッドで必須)
467円/月 税抜
インターリンクやIIJmioのDS-Liteだと軒並み2,000円/月くらいなので多少安いか
2017/08/09(水) 13:35:27.85ID:8ntYFHH0
>>401
ルーター買わなくていいてのもある
光BBユニットはWiFi性能がだいぶタコだがスマホなら問題ないレベル
2017/08/09(水) 13:58:21.47ID:CEU9yP0Q
>>397
ブランド?サービス名?が違う
フレッツのプロバイダはYahoo!BB光
コラボはソフトバンク光
2017/08/09(水) 14:48:44.75ID:pF1Pu38V
FPSゲーマーだけど、ヤフーにたどり着くまでに3社渡り歩いたわ
移って最初は良いだけど、半年もすると夜間壊滅速度
今のところヤフーは爆速維持してる
2017/08/09(水) 17:58:06.37ID:eubuLdtf
今はコラボ推しのせいでどのプロバイダーも見難い
プロバイダーのみで契約できて>>401の値段ですむならSBも検討しようかな
2017/08/09(水) 20:03:28.01ID:X7F2VVPJ
速いプロパイダーはどこ?
2017/08/09(水) 20:39:03.15ID:ICR1FO78
2017/08/09(水) 20:52:01.97ID:1s616mDp
OCN
2017/08/09(水) 21:11:10.90ID:pF1Pu38V
>>406
OCN、ぷらら、ソーネット
2017/08/09(水) 22:23:38.02ID:xOux3gdr
ありがとう。
検討します。
411名無しさんに接続中…
垢版 |
2017/08/09(水) 22:46:59.69ID:/ldjMwIz
>>409
ぷらら、so-netはいい話ほとんど聞かないけど。
まぁ住んでる場所にもよるからなんとも言えないが。
2017/08/09(水) 22:57:56.31ID:KuUX1nvU
評判悪いところを書いてるから騙されるなよw
2017/08/09(水) 23:00:54.98ID:6VnNoJbu
書く場所間違えた

19 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2017/08/09(水) 22:25:52.60 ID:6VnNoJbu
遅いISPどこ?:フレッツしか選択肢がないところ
早いISPどこ?:フレッツ以外の選択肢があるところ

こうだろ
2017/08/09(水) 23:05:55.69ID:GOznkgd0
でも、IPoE開始でOCNの評価はすでに過去のもの
So-netは非サポートながらDS-Liteが追加料金なしで使えるらしいし
ぷらら?知らない子ですね
2017/08/10(木) 07:52:19.20ID:CP1I48dV
>>414
OCNに関してはまだ先の話だね。いま現在はまだカス。
IPoEもドコモ光かコラボのOCN光で「新規」加入した人のみ。
既会員で上記二種の回線は9月から。
フレッツ利用者は「いずれ」対応で時期は未定。
あとは、WAKWAKがSo-netと同じ形(DS-Lite非公式)でMFのIPoE始めてる。
2017/08/10(木) 08:14:04.10ID:57J4KaXt
>>413
その区分けは変でしょ。
フレッツはフレッツだよ。

?? IPv4(PPPoE)しかないところ
○ IPoEを提供してるところ
◎ IPv4 over IPv6を提供してるところ
2017/08/10(木) 08:28:38.57ID:z29LOeBd
>>416
正確にというなら表記も正確にしようや
2017/08/10(木) 11:13:42.50ID:FLOB97i/
>>416
>>413 はそういうことではなくて、
たとえば So-net なら、フレッツでなく auひかりとか首都圏に引っ越して NURO にすれば速いってことじゃない?
2017/08/10(木) 12:32:27.50ID:iOVFQOUP
総合すればいい


◎ フレッツ以外(auひかり、NURO)が使えるところ
○ フレッツだけど IPv4 over IPv6が使えるところ
△ フレッツだけど IPv6 IPoEが使えるところ
× フレッツのPPPoEしか使えないところ
2017/08/10(木) 17:49:44.22ID:eHz6e6vF
2週間ほど前にプレミアムから隼に変えてもらった。

元々印刷エラーを起こしやすかったキャノンのMG5530で印刷できないので無線APの設定見ようとした所、
固定IPでは無くなっていたのでアクセスできず。ゲートウェイRT-500でその設定しようとして、
機器設定用パスワードを聞き忘れていることが判明。

以前のCTUではID・PASSは通知されていたので新しい機器の説明書読まずに同じと勘違いして設置業者に任せたのが原因…
で、その業者特に名乗らず、困ったらNTTサポートにと帰ってしまった。聞かなくてもパスワード教えて帰れよ…。

こちらの対応も拙かったけど、NTTサポートから担当設置業者割り出してパス聞き出すのはあり?
大人しく初期化で自分で設定かな?光電話自動設定、パスワード設定、プロバイダ設定だけでとりあえず現状と同じになるのかな。
2017/08/10(木) 18:01:34.12ID:UGTRzk4v
デフォルトのままだろうからNTTサポートで教えてくれるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況