X

BBIQ専用スレ 43回線目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/31(火) 12:01:15.17ID:Of9XnwQ90
2015年9月頃より、急激に速度が低下しちゃった九電の光ブロードバンドBBIQ(ビビック)のスレです。
http://www.bbiq.jp/

お知らせ
http://www.bbiq.jp/info/
障害・メンテ情報
http://www.bbiq.jp/members/mainte/index_cgi_01.html
障害・メンテ情報 モバイル向け
http://kouji.bbiq.jp/m/
よくある質問
http://bbiqfaq.qtnet.co.jp/
BBIQ 速度測定サイト
http://bspeedg02.bbiq.jp/netspeed/

※前スレ
BBIQ専用スレ 42回線目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1473170374/



網外の速度計測サイト
http://www.speedtest.net/
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れて立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/05/20(土) 07:23:11.09ID:5q/ZZYeWd
>>312
それカロリー換算でだよね?
純粋に使用量で単価が同じなら料金倍になる
後設備的に基本料は高くなるはず
2017/05/20(土) 07:37:11.91ID:Ug2IZKJ40
>>313
やっぱりか・・・
それを理由に賃貸契約無条件で破棄して退去出来ればなあ。どっちみち今のマンション不満だらけなんで。
2017/05/20(土) 09:42:40.59ID:NiZ+lVQJ0
>>311
福岡だけじゃないぞ
2017/05/20(土) 12:42:14.11ID:dQeJolhJ0
都市ガスからプロパンに変えるのかもったいない
2017/05/20(土) 16:45:51.11ID:NiZ+lVQJ0
>>314
宅建協会に相談してみたら?
相談日があるぞ
2017/05/22(月) 22:03:11.97ID:XWk+RykX0
朝は300M近く出るのにこの時間は30Mしか出ない
上りは250Mも出るのに
http://www.speedtest.net/result/6316916676.png
2017/05/22(月) 22:08:22.89ID:d88TncW30
speedtest.net自体がこの時間遅い
2017/05/22(月) 23:49:44.26ID:y/TtmMFLp
>>318
これがギガビット光か。100M光だと日中安定して83Mbpsくらい出るんだけどね。
ギガビットは夜になると100M契約の人よりクッソ遅くなるってスレで聞いたことがあるからギガ契約し変更しようかなと思ってたけどやめた。
2017/05/23(火) 00:07:20.44ID:E6a+3Usa0
基地局に沢山ある内の糞網終端装置に引っかかると遅い
加入者網終端装置(CTU)を再起動しまくれ
2017/05/28(日) 01:22:28.51ID:N9VRwPWR0
1Mもでてねえよいま
ひどい
2017/05/28(日) 07:02:03.23ID:IBwm/TCH0
>>322
きみだけ
2017/05/28(日) 15:54:48.78ID:Lc4NhU1Sd
bbiq近くで工事してんならうちの家も工事してくれや
もう3週間待ってるんだがマジ無能かよ
2017/05/28(日) 20:26:33.57ID:dii4YYc90
>>322
その速度なら固定拘らずにMVNOの方がコスパ的にマシなんじゃないか?
お勧め→http://www.qtmobile.jp/sim_a/
2017/05/28(日) 22:39:07.30ID:XtLoKRVK0
>>322
特別だぞ
2017/05/28(日) 23:29:49.53ID:/OlacTvKp
現在
タイプ: ホームタイプ
コース: 100Mコース
契約プラン: 通常プラン

もう6年以上使ってて、24ヶ月以上使ってるからいつ解約しても違約金は発生しないけど
ギガコースにしてBBIQつづけて割(3年契約)に変更するのはどうなんかな?
今後いつまで使い続けるかは分からないから途中解約したら違約金が発生してしまう事と、
ギガコースにするとどれだけ快適になるのか?ってこと。
ギガにすると夜になると100Mコースの人より遅くなるという報告が多々あるらしいじゃない?


今は日中安定してこのくらい常に出てて不満は全くない。
radishマルチセッションとspeedtest.netともに
ダウンロード 80〜90Mbps
アップロード 80〜90Mbps
2017/05/29(月) 12:47:12.16ID:a/pT6IG8d
>>327
ホームタイプ1G使ってて、100M使ったことないから知らんけど不安定すぎてイライラするよ
地域柄なのかGTだと10Mくらいしか出ないことが多々ある
2017/05/29(月) 23:21:02.36ID:UEcXJ/Obp
>>328
マジで?やっぱりギガコースは不安定なのは本当みたいだね。やめとこう
2017/05/30(火) 01:31:00.87ID:qBhsJwkUd
電柱までの違いだから関係ない
遅いのは終端装置が詰まってるだけ
2017/05/30(火) 09:08:01.26ID:IwrZWPJk0
そんなにイライラするのに100Mにためしに変更してみないのがおかしい
2017/05/30(火) 09:29:21.84ID:SaRWdPSId
人工密集地域に住んでるからもう諦めてる。
回りに11階建てマンション4棟もあるし、jcomもないからbbiq使ってるとこ多すぎなんだよな

あと少しで契約更新月になるからBBIQから乗り換えようと思ってるから100Mに変える手間もめんどくさいんだよね
2017/05/30(火) 09:35:07.51ID:IwrZWPJk0
電話1本がめんどくさいなら息するのもめんどくさそう
2017/05/30(火) 11:40:33.04ID:SaRWdPSId
電話一本が面倒なんじゃなくて、日祝しか休みないから工事の日に休みとってまでの手間がめんどくさいんだよ
そこまでしても効果なかったらアホらしいじゃん
2017/05/30(火) 20:16:47.19ID:LWggDT8e0
スレ立て規制かよ
どういうこった
2017/05/30(火) 22:42:00.07ID:FmSAWBBX0
乗り換え引き止めでギフトカードとか提示された人居る?
2017/05/31(水) 00:07:28.45ID:CLSIXNvR0
俺ホームタイプ1ギガプランだけど100どころか150も切ったことないな
不安定っちゃ不安定だけどだいたい悪くても190〜220くらいが多い
2017/05/31(水) 01:55:28.33ID:yMcWVTyyd
>>337
上りじゃなくて下りが?裏山
2017/05/31(水) 03:24:14.93ID:lLHb5UaS0
>>337
ツッコミだけどプランとコースは違うよ

[コース]
・100M
・ギガ

[プラン]
・通常プラン
・BBIQつづけて割プラン(3年自動更新)
・BBIQつづけて割ビッグプラン(5年自動更新)

通常プランは24ヶ月使えばその後いつ解約しても解約料を取られないプラン。
24ヶ月以内は利用期間によって解約料が異なる。
2017/05/31(水) 07:34:32.68ID:H3LkZKMk0
>>334
コースの変更は電話だけだろ
工事なんかないぞ
2017/05/31(水) 09:27:58.93ID:+y6gUya80
コース変えるのにどうやったら休みが必要なのか問い詰めたい
2017/05/31(水) 12:12:09.67ID:lhMN5SUVa
1G→100M コース変更の手続きしたら、案内に従って終端装置のLANケーブルを差し替える。
開通試験(BBIQサイトの速度試験)して終わり。

100M→1G 細かい事は割愛するけど終端装置が古い奴は機械の交換が必要になる。
場合によってはケーブル張り替えがあるよ。
もちろんLANケーブルを差し替えるだけのパターンもある。
2017/05/31(水) 12:12:14.24ID:CLSIXNvR0
>>338
うん
だからギガコースなのに100Mコースの人より遅い人がいるとか信じられん

>>339すまんな
2017/05/31(水) 13:59:27.52ID:lLHb5UaS0
>>342
うちは100Mだけど1Gにコースに変更するにはどうしたらいいかサポートに電話できいたら
ネット(BBIQお客様サイト)で手続きさえやれば
お客様の環境では終端装置(ONU)は何も変更する必要もありませんし、ケーブルの差し替えも不要ですって言われた。
ネットで手続きした瞬間から1Gになるんかな。
2017/05/31(水) 14:58:13.12ID:MbzUv4pC0
サポートがそういうならそうなんだろう
開通工事した時期とかで
ウチだとギガへの変更は終端の交換だったかなぁ 
2017/05/31(水) 16:08:23.33ID:lLHb5UaS0
開通工事した時期(ONUの型番の関係?)によって違うんだろうね。
2017/05/31(水) 23:08:56.56ID:cnD/HuiKa
ONUが100Mポートしかない機種だと1Gポート付きの機種に変える必要があるね。
これは1Gサービス始まる前の旧規格の回線だから宅外の工事も必要になるよ。
ただONU交換要らなくても1GポートにLANケーブル差し替えないと100M以上の速度は出ないよ。ユーザーが間違えてLANケーブル繋がないようにシールで塞いであるはずだよ。
2017/05/31(水) 23:13:38.78ID:H3LkZKMk0
すくなくとも>332は1Gから100Mだから工事は不要だな
2017/06/01(木) 01:14:11.88ID:+Vuox/1o0
>>347
それがONUみたらLANポートは1つしかなくてシートで塞いである箇所もないんだよね。
すでにギガビットポートになってるんじゃないかなと。
で光ファイバー自体も10GB対応の光ケーブルなんじゃないかな?と思うんだよね。
で今は100Mコースだけどギガコースに変更したらBBIQの設備の方で切り替えるだけなのかなと。
2017/06/01(木) 01:15:19.72ID:+Vuox/1o0
>>349
光ケーブル10Gbps対応の間違い
351名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4f99-k7rq [124.159.251.83])
垢版 |
2017/06/01(木) 03:28:55.72ID:2049FuPG0
えらい低速だと思ってたら落ちてた
2017/06/01(木) 06:04:17.86ID:0EPMiIzCa
>>349
ONUの型番分かるなら教えてください。
ウチは三菱のAS-1000GNS3だけど100Mポート塞いであるよ。
一昨年開通したからこれより新しい機種が出てるかもね。
2017/06/01(木) 09:11:47.96ID:+Vuox/1o0
>>352
見落としてた。
ONUの型番はAS-1000GNS3-1W

UNI2(100M)ってところにLANケーブルささってて
一番上に「開封厳禁」って書いてあるシールで塞がれてた。
たぶんこっちがUNI1(1000M)ポートなんだね。
OUNの全面にあるランプも今はUNI2(100M)が点滅してるけど、
一番上にシールで塞がれたランプ(消灯中)もあった。

以前サポートに電話した時は宅内では何もする必要はありませんって言われた記憶があるけど
>>347が言うようにギガコースに変更申込後、LANケーブルを差し替えるみたい。
2017/06/01(木) 12:32:20.28ID:0aJU8RgTa
>>353
ちなみに光電話持ちならLANケーブルのつなぎ方が機種毎に違うから用心してね。
サービス変更の案内と一緒に接続図送られてくるから大丈夫だと思うけど、勘違いしやすいから。
2017/06/01(木) 14:35:40.36ID:/Oiob9lP0
>>354
光電話は2回線あるから今はこうなってる。
ONU→光電話TA→光電話TA→自前のルーター
2017/06/01(木) 14:37:57.35ID:/Oiob9lP0
ごめんルーター再起動したからIP変わってIDも変わった
2017/06/02(金) 00:14:46.32ID:MoftzLzya
>>355
仮に自前のルーターが1G対応ならコース変更後にルーターをONUの1Gポートに差しなおせば良いよ。
白色のTAはそのまま100Mポートに挿したままね
俺なんか書き込むごとにIP変わってるw
2017/06/02(金) 06:01:59.70ID:nzSTvRoE0
>>357
ルーターはWANが(LANも)100Mしか対応してないからギガビットに変えないといけないけどね。
光電話TAはそのままでいいのね。てことは光電話TAは最初からギガビット対応なのかな。
みた感じ、塞がれてある別のポートは光電話TAには無いみたい。
2017/06/02(金) 06:20:48.80ID:MoftzLzya
>>358
逆だよ。白色TAは100Mポートしか持ってないよ。故にTAは100Mポートに挿したまま。
ルーターの交換が必要なら現行の無線LAN内蔵タイプだとギガ対応してるしTA1個減らせるよ。
但し光電話の基本料金が上がるから、乗り換え前提なら検討しても良いかと。
2017/06/02(金) 08:09:23.87ID:nzSTvRoE0
>>359
ONU(1000Mポート)→光TA(100M)→光TA(100M)→ルーター(1000M)
だったら100M以上にはならないよね?

ギガビットコースに変更すると光TAも1000MポートのTAに交換しないといけないってことかな?
2017/06/02(金) 08:17:55.96ID:nzSTvRoE0
>>359
白色じゃない光TA(1000M) 2つに交換する

白色じゃない光TA(1000M)+無線LAN内臓光TA(1000M)

のいずれかのパターンに交換しないとギガビット対応にはならないって事でいいのかな?
2017/06/02(金) 09:42:29.35ID:ixtWR80+a
>>361
ONU 1Gポート→1G対応ルーター
ONU100Mポート→白色TA→白色TA
こんな感じになるよ。

んで、別の案として無線LAN内蔵のTAだと
ONU1Gポート→無線LAN内蔵TA
になるよ。
このタイプは電話ポートが2回線あるから設置台数を減らせるメリットがあるよ。
ただし光電話の基本料金が上がるよ。
2017/06/02(金) 11:58:32.57ID:IbsPKXnxa
BBIQお引っ越しをした人いますか?
サービス提供が一ヶ月ほどない状態なんですが、費用とか割り引きしてくれるんですかね?
2017/06/02(金) 13:28:25.60ID:mdN6ut90d
>>363
➿してみては?
自分は商品券もらいました
2017/06/02(金) 15:51:23.97ID:czxm1IxVa
>>363
客センに聞いた方が確実だよ。
移転費用とか掛かるかもしれないよ。
366名無しさんに接続中… (ワッチョイ b2f5-sdkB [27.81.22.124])
垢版 |
2017/06/02(金) 17:40:12.68ID:uZXzWbtv0
YAMAHAのNVR510使ってるんだが、BBIQは小型ONUないのかね?
2017/06/02(金) 22:38:12.25ID:OY/fFz8KM
>>311
ついでにプロパンだと、プロパンガス会社から大家に毎月キャッシュバックあるからね
2017/06/03(土) 01:05:58.65ID:R3V8qaKoM
土曜のこの時間にメンテナンスとかマジかよ
369名無しさんに接続中… (オッペケ Sr37-+OAD [126.211.126.164])
垢版 |
2017/06/03(土) 01:08:51.58ID:39W0wCY5r
緊急メンテとか勝手に入れてんじゃねえよ
金曜の夜だぞ
2017/06/03(土) 01:44:58.20ID:JL4JdYh6M
http://www.bbiq.jp/members/mainte/index_cgi_01.html
熊本エリアのメンテナンス
2017/06/03(土) 06:30:40.98ID:GhoitzgI0
ここのアドレスでの悪質メールが最近多い
2017/06/03(土) 11:37:10.65ID:xmZprTAzd
ここの1G契約ってIPoEなんですかね?
2017/06/03(土) 15:23:20.34ID:sdOLOETU0
>>362
>ONU 1Gポート→1G対応ルータ
>ONU100Mポート→白色TA→白色TA

なるほど、2ポート使って分けるってことね。
この場合は光電話の基本料は今と同じままでいいよね?


>ONU1Gポート→無線LAN内蔵TA
無線LAN内蔵TAはルータ機能ありだよね?

自前のルータも使いたい場合は
ONU1Gポート→無線LAN内蔵TA→自前のルーター
のように二段ルーターにするか、自前のルータをブリッジモードにするか
みたいな感じにするしかないよね?
2017/06/03(土) 15:51:50.18ID:s+Tkpcl5d
>>372
ipoeていうかipv4 over ipv6 ipoeだろ?
そもそもipv6自体対応してない

フレッツは網終端装置の増設をしないから回避策としてipoeトンネリングが使われてるだけで
bbiqは自前で増設しようと思えば増設すればいいだけなのでそういう意味では必要ない
2017/06/03(土) 19:19:19.71ID:kCLg22U+a
>>373
その通りです。
また、無線LAN内蔵TAはルーター機能を切る事も出来るよ。
376名無しさんに接続中… (アウアウカー Sa5f-sdkB [182.251.254.36])
垢版 |
2017/06/03(土) 22:07:21.37ID:wGDSOFrha
ここ数日の夜の時間帯1Mbpsも出なくなってんだけどみんなもそんな感じ?
2017/06/03(土) 22:26:40.99ID:KDXzuIFq0
>>376
こんな感じだよ
なお100Mコース

==== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2 β - Test Report ====
測定条件
精度: 低 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 94.65Mbps (11.83MByte/sec) 測定品質: 92.3 接続数: 16
測定前RTT: 23.4ms (22.7ms - 24.3ms)
測定中RTT: 39.6ms (26.0ms - 69.9ms)
上り回線
速度: 81.93Mbps (10.24MByte/sec) 測定品質: 94.9 接続数: 16
測定前RTT: 22.3ms (22.0ms - 23.0ms)
測定中RTT: 42.5ms (28.0ms - 82.0ms)
測定者ホスト: **************.ppp.bbiq.jp
測定時刻: 2017/6/3 22:11:27
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
378名無しさんに接続中… (アウアウカー Sa5f-sdkB [182.251.254.36])
垢版 |
2017/06/03(土) 22:55:02.77ID:wGDSOFrha
>>377
いって5Mbpsとかなんだが
ここ数日だけおかしい
2017/06/04(日) 00:28:53.36ID:yrOS7Wz90
==== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2 β - Test Report ====
使用回線: QTNet BBIQギガコース ホームタイプ
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 10.86Mbps (1.358MByte/sec) 測定品質: 88.7 接続数: 4
測定前RTT: 24.8ms (23.6ms - 27.1ms)
測定中RTT: 220ms (180ms - 270ms)
上り回線
速度: 16.71Mbps (2.089MByte/sec) 測定品質: 93.8 接続数: 3
測定前RTT: 23.7ms (22.1ms - 26.1ms)
測定中RTT: 95.5ms (45.0ms - 133ms)
測定者ホスト: *************.ppp.bbiq.jp
測定時刻: 2017/6/4 00:26:42
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
2017/06/04(日) 07:08:28.08ID:GGZz+lKJ0
5Mで接続してるのにアウアウのやつw
2017/06/04(日) 09:25:53.27ID:SRgiDCfL0
>>375
わかったありがとう。あと一つだけいいかな?

ONU1Gポート→自前の1G対応ルーター→無線LAN内蔵TA(ルータ機能オフ)→電話2回線

こんな風に無線LAN内蔵TAを自前のルータ配下においても問題ないよね?
(無線LAN内蔵TAは1番上流に置かないといけないっていう事はないよね?)
2017/06/04(日) 14:06:39.19ID:HW+Zt0c3a
>>381
ONU→無線LAN内蔵TA→自前のルーター
→電話2回線

こうなるよ。
商用目的でない限り、TAのルーター機能を切るのが一般的やね。
2017/06/04(日) 14:44:41.02ID:MDUayOJG0
障害治ってから緊急メンテナンス載せられても意味ないんだが・・・
2時間くらい不通だったわ
2017/06/05(月) 00:28:25.91ID:a+cKO3km0
>>382
なるほどやっぱり
無線LAN内蔵TA(ルータ機能OFF)は上流に置くんだね。
自前のルータ配下に持ってきても理屈としてはいいのかと思ったよ。
2017/06/07(水) 05:01:20.08ID:GOyE0Zop0
メンテだったか
2017/06/08(木) 18:48:10.00ID:aGqFfxxHM
QTモバイルなんだけど、夕方になると全く繋がらないわ
タイムアウトになる
2017/06/08(木) 19:18:07.38ID:tTX9Uy6B0
>>386
ブーイモ(笑)
2017/06/09(金) 13:45:45.16ID:HrQH1PAW0
乗り換えようと思っています
メンテナンスってどれくらいの頻度でありますか?
2017/06/09(金) 13:59:58.77ID:aaiu4fcv0
ほとんどないよ
390名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f99-f9xN [175.28.240.8])
垢版 |
2017/06/11(日) 23:31:51.17ID:56jnCRWO0
ping一桁は福岡じゃ無理かな?
2017/06/11(日) 23:48:42.16ID:92JgN0Ek0
福岡-東京間だったら直線でも約900kmあるから絶対無理
光ファイバ100kmでrtt約1ms
ルータの処理による遅れも考えると対大阪でも相当厳しい
2017/06/12(月) 03:19:02.78ID:fehZiemF0
もしかして福岡だと韓国のほうがpingも近かったりする?
2017/06/12(月) 04:20:11.63ID:fyNSBVT+0
同じくらい
2017/06/12(月) 04:44:30.39ID:CQQnzmPN0
>>393
現在は別プロバイダですが、韓国までと東京までが同じくらいのRTTなんですか?
このプロバイダは、東京や大阪を経由しないで、福岡から韓国に抜ける経路がある?
2017/06/17(土) 10:39:28.83ID:p/JC/lg+d
auひかりに乗り換えようかと思うけど
BBIQと同じ感覚でP2Pできるかな?
どちらにせよ
>>112
によるとうには4階だから無理かもしれんが
2017/06/17(土) 10:59:24.28ID:p/JC/lg+d
ちなみにBBIQでは4階直接引き込みなのに
マンションタイプにされた
半分詐欺だろこれ
2017/06/17(土) 11:15:13.92ID:7R9FEyhQa
>> 396
なにか詐欺なの?
2017/06/17(土) 11:17:19.69ID:9tk/njsg0
むしろ共有じゃない回線をマンション価格で使えてるならラッキーとしか言いようがない
2017/06/17(土) 11:39:17.22ID:p/JC/lg+d
>>398
マンションのほうが高いじゃん
2017/06/17(土) 11:53:54.30ID:p/JC/lg+d
>>398
ああ
戸建てだったら基地局で近所のひとと共有になるけど
マンションタイプだから
すべて一人でつかえるからむしろラッキーってこと?
2017/06/17(土) 14:18:26.56ID:T/hfjsB7a
引っ越ししたら500M出るようになったわろろん
まあ、20Mくらいでてりゃなんの支障もないけどね
2017/06/17(土) 14:40:38.70ID:roZl8jR10
先月15日にもうしこみしてから、なにも連絡が来ない
2017/06/17(土) 22:27:37.79ID:0rr9YmeIM
繋がらない
2017/06/19(月) 14:20:39.53ID:LNp7QlAva
>>402
とにかく、サポートへ連絡した方が良いです。

私も先月申し込みして、やっとマンションの
管理会社の許可がおり工事日程の連絡待ちの状態。。
部屋まで光回線がきてたので、一ヶ月くらいで開通する
だろうと思っていたら(T . T)
2017/06/19(月) 16:52:20.39ID:eew5F4h2a
>>402
催促しまくった方がいいよ
3月20日くらいに申し込んで5月12日に開通したけど連絡も工事日程の組み方もクソだった

4月20日くらいに調査が入ってから工期について担当に電話して聞いたら「工事部の方に確認したら電柱申請も並行して進めてるとのことなので3週間以内には工事に入れるようにします」と回答
で3週間以内だからおおよそ5月10日すぎには工事入れると思ったら6月頭とか言い出した
調査済、電柱申請同時進行、工事部にも日程確認
ここまでして告知した工期から2週間以上遅れた予定で連絡してきたからね
あまりにも酷いから文句言いまくったら最終的に5月12日に開通
たぶん催促しない人は後回しにして催促がうるさいところをさっさと工事してるんだと思う
2017/06/19(月) 17:19:45.76ID:vIsssv5O0
相変わらずBBiQはくそだなぁ
回線細い、開通工事は遅い、キャッシュバックでしか客を呼べない、三拍子や
2017/06/19(月) 21:37:56.69ID:R13RYnFt0
こりゃもう「BBIQでんき」を始めるしかないな
BBIQなら九電より電気が2割も安いとか
そのくらいやるべき
2017/06/19(月) 21:53:29.83ID:eMwbmxrKa
>>407
BBIQ電力ならやってるよ。
5%だか8%だか安くなるんじゃなかったかな?
うろ覚えですまない
2017/06/19(月) 23:30:47.50ID:ANUL5Aty0
>>408
集合住宅だけじゃなかったっけ
2017/06/20(火) 00:01:48.86ID:dqyrKePaa
>>409
一部の分譲マンションだけやね
2017/06/21(水) 14:52:55.47ID:1NmKR7ZE0
新社名のお知らせ | プレスリリース | 九州通信ネットワーク株式会社(QTNet) http://www.qtnet.co.jp/massmedia/2017/20170614.html
2017/06/21(水) 17:08:05.39ID:d72zqIC+0
社名変更記念でもなんでもいいから値下げこねーかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況