!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです
※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください
(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上で立てろ
■前スレ
[グランスマート]一条工務店173[ハグミー]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1734150773/
[グランスマート]一条工務店174[ハグミー]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1737034515/
[グランスマート]一条工務店175[ハグミー]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1740532860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
[グランスマート]一条工務店176[ハグミー]
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e5-zR8T)
2025/04/01(火) 11:02:04.14ID:eBMN+KR202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-KdbJ)
2025/04/01(火) 11:40:05.74ID:LM4JJIVV0 スレ立て乙です
4/1ですね
新年度の住宅ローン減税は↓ということでいいのでしょうか?
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000017.html
4/1ですね
新年度の住宅ローン減税は↓ということでいいのでしょうか?
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000017.html
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-KdbJ)
2025/04/01(火) 11:44:17.94ID:LM4JJIVV0 住宅ローンの変動金利も上がるみたいですね
お金を巡る情勢が変革の時を迎えている気がします
株安のニュースもあったし施主としては資金計画は慎重にならざるを得ないと思う
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025033101008&g=eco
お金を巡る情勢が変革の時を迎えている気がします
株安のニュースもあったし施主としては資金計画は慎重にならざるを得ないと思う
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025033101008&g=eco
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-KdbJ)
2025/04/01(火) 11:46:17.17ID:LM4JJIVV0 住宅ローンの方のリンクは上手く貼れなかった(汗)
住宅ローンでGoogle検索してトップニュースに出てたやつです
住宅ローンでGoogle検索してトップニュースに出てたやつです
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc7-vT88)
2025/04/01(火) 11:56:35.42ID:5E77t8vw0 使い切ってからにしろという気持ちと前スレはもう死んだんだという気持ち
>>1乙
>>1乙
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa6-t0E8)
2025/04/01(火) 12:10:00.28ID:JR3a+X4K0 GXはどうなることやら
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-swJV)
2025/04/01(火) 14:51:20.01ID:ITcAagrQ0 前レスほぼほぼ丸一日張り付いて相当悔しかったんだねww
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0e-/Y+I)
2025/04/01(火) 16:20:51.65ID:QeWZqUKm0 床暖房の切り時がマジで難しい
つーか、寒すぎる
つーか、寒すぎる
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-qYri)
2025/04/01(火) 16:39:46.34ID:Kd07r23K0 切ったら切ったで慣れる
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0e-aP9k)
2025/04/01(火) 16:44:00.29ID:YpXpUcYu0 床暖一回切ったけどまた付けたわエアコンで良いかなと1日我慢したけど快適さが段違い過ぎる
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-plo9)
2025/04/01(火) 20:45:29.17ID:dstTG0l40 なんか前スレがクソほど伸びてたからなんだかと思ったら本人登場してたのかよワロタ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-SmSE)
2025/04/01(火) 20:50:40.00ID:IsRhQVsh0 設定温度低めにしとけばいいさ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-aVa9)
2025/04/01(火) 21:49:34.34ID:DC60t3An0 前スレ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-eKul)
垢版 | 大砲
2025/04/01(火) 12:38:55.76ID:txvtHeJY0
これは中の人かな。。。
別に施主の行動はなにも問題ないって当たり前の話なんだが
気づくの遅いなあ
施主じゃない奴が常識的な不満言ってる施主を攻撃し、かつ必死で一条擁護してる時点でそいつは中の人確定でしょ
そして彼らが「中の人」だったという真実に気付いた(発言した)時点で前スレ>>999は運営への告げ口攻撃されてアク禁になってることと思う
「ほんとのこと言われたら無知な客が気づいちゃうだろ!」って中の人が激怒するから
これは中の人のいつものやり口
相手を書き込めなくさせて反論できなくしてからボコボコに叩くんだよな
これ書いたら俺も速攻で中の人からアク禁攻撃くらうんだろうな
とはいえ中の人の嘘情報ばらまきまくるパターンも知れ渡ってきてやりにくくなってるみたいだね
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-eKul)
垢版 | 大砲
2025/04/01(火) 12:38:55.76ID:txvtHeJY0
これは中の人かな。。。
別に施主の行動はなにも問題ないって当たり前の話なんだが
気づくの遅いなあ
施主じゃない奴が常識的な不満言ってる施主を攻撃し、かつ必死で一条擁護してる時点でそいつは中の人確定でしょ
そして彼らが「中の人」だったという真実に気付いた(発言した)時点で前スレ>>999は運営への告げ口攻撃されてアク禁になってることと思う
「ほんとのこと言われたら無知な客が気づいちゃうだろ!」って中の人が激怒するから
これは中の人のいつものやり口
相手を書き込めなくさせて反論できなくしてからボコボコに叩くんだよな
これ書いたら俺も速攻で中の人からアク禁攻撃くらうんだろうな
とはいえ中の人の嘘情報ばらまきまくるパターンも知れ渡ってきてやりにくくなってるみたいだね
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-zR8T)
2025/04/01(火) 21:54:31.54ID:GxFxAnsv0 床暖やめてエアコン生活してるわ
早く暖かくなってほしい
早く暖かくなってほしい
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-2BIm)
2025/04/01(火) 22:21:49.03ID:dlDM+KxU0 SAから出てくる風の温度測ったら10℃くらいのときあるんやけど、熱交換サボってるときあるんかな
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8b-qcbA)
2025/04/01(火) 22:43:39.74ID:bMo1KLSW0 書斎にSAなしにしたのめっちゃ後悔してる
これだけは設計士の言う通りにしなければよかった
これだけは設計士の言う通りにしなければよかった
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5d-Y6dM)
2025/04/01(火) 23:14:26.12ID:JAaYqbFz0 >>16
なんで後悔?
なんで後悔?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-GAUv)
2025/04/01(火) 23:41:32.56ID:PwBxZ5YF0 書斎って、ユニット入れれる環境なら居室になるんだっけ?ただの書斎ならSA付けれないよね
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-xSZ1)
2025/04/02(水) 00:58:39.16ID:mnKRqLS30 >>13
被害妄想で自演して虚しくならないの
被害妄想で自演して虚しくならないの
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-eKul)
2025/04/02(水) 07:14:42.88ID:uUOi1p6u0 別にBANはされてない様だぞ
結局資金計画書は白紙で
説明ではこの辺も工事費に含んでる。
80万は使う事ない。
使う時は連絡する。
と言ってたんです。
という説明だったらしい
https://x.com/futter_ie/status/1907006681650794937?s=61
絡んできたやつまで手のひら返し
あなたの言い分と、この資金計画書のみで判断すると営業が100悪いですね。
失礼しました。
https://x.com/house_honne/status/1907008368423899373?s=61
結局その営業はすでに退職しててハズレ営業引いて気の毒ですねで終わる話だったのに
なぜかお施主さんの方が叩かれてたよな
結局資金計画書は白紙で
説明ではこの辺も工事費に含んでる。
80万は使う事ない。
使う時は連絡する。
と言ってたんです。
という説明だったらしい
https://x.com/futter_ie/status/1907006681650794937?s=61
絡んできたやつまで手のひら返し
あなたの言い分と、この資金計画書のみで判断すると営業が100悪いですね。
失礼しました。
https://x.com/house_honne/status/1907008368423899373?s=61
結局その営業はすでに退職しててハズレ営業引いて気の毒ですねで終わる話だったのに
なぜかお施主さんの方が叩かれてたよな
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-i0JT)
2025/04/02(水) 07:29:36.13ID:6a6+PmAb0 今北産業状態で前スレから軽く読んだだけだけど
施主は一条の営業がこう言った、、
と言う事だけでの話し?書面のやり取りは無し?
施主の思い込みや勘違いも無いとも言えないから
言った言わないだけで一条の営業が全て悪いと言うのは難しいかと
書面が何か有るなら話しは全く違うが
施主は一条の営業がこう言った、、
と言う事だけでの話し?書面のやり取りは無し?
施主の思い込みや勘違いも無いとも言えないから
言った言わないだけで一条の営業が全て悪いと言うのは難しいかと
書面が何か有るなら話しは全く違うが
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-eKul)
2025/04/02(水) 07:47:47.58ID:uUOi1p6u0 前スレでも書いたけど預かり金に関しての契約上の記載が預かりますという以外にないのよ
しかも今回のケースだと資金計画書は白紙だから担当者の裁量次第で施主によって解釈が違ってくる
まあすでに営業が退職してる時点で察し。。。
しかも今回のケースだと資金計画書は白紙だから担当者の裁量次第で施主によって解釈が違ってくる
まあすでに営業が退職してる時点で察し。。。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f08-vT88)
2025/04/02(水) 09:01:06.05ID:18g949b50 さみいよ
インスタとかだとGWまで床暖切らないみたいなの見るけどどんくらいまでつけてる?
インスタとかだとGWまで床暖切らないみたいなの見るけどどんくらいまでつけてる?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc7-qpPQ)
2025/04/02(水) 09:03:10.35ID:7NeHsiOD0 都内だけど去年は4/7で切ったとメモがあった
今年もそれぐらいになりそう
今年もそれぐらいになりそう
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-/Y+I)
2025/04/02(水) 09:34:22.36ID:esuOf7CS0 やっぱり床暖房ないとダメだわ
日本の全てのハウスメーカーは一条の床暖房を採用すべき
ヒートショックとか無縁になるしね
日本の全てのハウスメーカーは一条の床暖房を採用すべき
ヒートショックとか無縁になるしね
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-BCdv)
2025/04/02(水) 11:38:08.90ID:AOULt2Qm0 一条工務店の家って24時間換気機能がついてますが、ディフューザーとかの香りも吸われちゃいます?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-swJV)
2025/04/02(水) 11:54:48.12ID:83wgRkoo0 排気口が各部屋にあるわけではないから
場所次第だろうね
うちは二回の吹き抜けにあるからキッチンの匂いが結構上がってくる気がする
場所次第だろうね
うちは二回の吹き抜けにあるからキッチンの匂いが結構上がってくる気がする
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f91-GHoS)
2025/04/02(水) 12:13:20.11ID:fg5O3IVW0 というか24時間換気自体は義務化されてるから
どこの家でも定められた換気量が確保されてるものじゃないの
どこの家でも定められた換気量が確保されてるものじゃないの
29名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-QAst)
2025/04/02(水) 12:35:25.04ID:kOxuRuWKH 香りが空気中に漂う物質である以上、換気によって流れ出るのは道理
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-XIWi)
2025/04/02(水) 13:07:03.77ID:KtZIQhsB0 家が建つ隣の家が外でタバコ吸って臭かったんですがこれ家の中に入ってくるってことですよね…
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df99-QAst)
2025/04/02(水) 14:40:11.17ID:CzvGw4f10 ロスガードの吸気口の位置によるね
てか普通なら両隣側ではなく裏側に設置すると思うけど
てか普通なら両隣側ではなく裏側に設置すると思うけど
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-EOa5)
2025/04/02(水) 14:49:52.88ID:cE4BJk960 auから住宅ローンの金利の連絡メール来てたんで自分がいくつになってるかかなり久しぶりに見てみたら、現時点で「年利率 0.689%」だった
1年半前くらいにauの住宅ローンに変動で借り換えした当時、0.3%とかだった記憶があるんだけど今ってこんなに上がってたの!?
試算してないけど、どのくらい返済額アップしたんだろうか…
みんな金利どんくらいで組んでる?
1年半前くらいにauの住宅ローンに変動で借り換えした当時、0.3%とかだった記憶があるんだけど今ってこんなに上がってたの!?
試算してないけど、どのくらい返済額アップしたんだろうか…
みんな金利どんくらいで組んでる?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-zR8T)
2025/04/02(水) 14:54:46.06ID:nkVoOurN0 変動はまだまだ上がりそうだね
1%くらいの時に固定で組んでた人はホッとしてるかも
1%くらいの時に固定で組んでた人はホッとしてるかも
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc6-QAst)
2025/04/02(水) 15:21:13.39ID:kUgmn8AO0 変動の問題は月々の返済額ではなく、元本の返済額が少なくなることと
最悪の場合、未払い利息が発生することやね
ちなみに自分は前回の上昇で元本と金利それぞれ5000円ずつ上下した、今回もまた5000円ずつ変わるんやろなあ
最悪の場合、未払い利息が発生することやね
ちなみに自分は前回の上昇で元本と金利それぞれ5000円ずつ上下した、今回もまた5000円ずつ変わるんやろなあ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff06-swJV)
2025/04/02(水) 15:30:17.57ID:VmdydAHM0 住宅ローンの金利が上がっても
みんな余裕のよっちゃんなんでしょ?
みんな余裕のよっちゃんなんでしょ?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-EOa5)
2025/04/02(水) 15:36:52.84ID:cE4BJk96037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-zR8T)
2025/04/02(水) 15:36:59.40ID:nkVoOurN0 んなことないよ
それでカツカツになったりはしないだけで
それでカツカツになったりはしないだけで
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-/Y+I)
2025/04/02(水) 15:59:16.31ID:esuOf7CS039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaa-aP9k)
2025/04/02(水) 16:38:44.34ID:HzGTPAnL0 >>35
そーそー年収自慢とか金利上がったら一括返済するだけってよく言ってるしね
もう一気に2%3%にしちゃって良いんだけどな
https://i.imgur.com/EblZ21e.jpeg
こんな予想もあるみたいだけど
そーそー年収自慢とか金利上がったら一括返済するだけってよく言ってるしね
もう一気に2%3%にしちゃって良いんだけどな
https://i.imgur.com/EblZ21e.jpeg
こんな予想もあるみたいだけど
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f38-23XX)
2025/04/02(水) 16:45:33.04ID:bYluArzT0 住宅ローンの返済金額の上昇よりも普通に食事とか雑費の値上がり幅のほうがしんどいな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-EOa5)
2025/04/02(水) 17:01:49.46ID:cE4BJk96042名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-/SwJ)
2025/04/02(水) 18:50:48.66ID:ikb7PDwEx43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-GAUv)
2025/04/02(水) 19:11:03.72ID:hHBqlYY10 白菜が高いしやってられない
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-MlGu)
2025/04/02(水) 20:19:41.58ID:2K7yniFv0 ハグミーで掃き出し窓みたいなでかい窓に手動ハニカムつけてる人いる?
重いし上がるの遅いしでやめとけって聞くけど、やっぱしっかり窓も断熱させたいんだよなぁ
重いし上がるの遅いしでやめとけって聞くけど、やっぱしっかり窓も断熱させたいんだよなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc6-QAst)
2025/04/02(水) 20:37:50.69ID:kUgmn8AO0 >>36
月々の返済額は5年ルールで固定されてるよ
その中で金利が変動すれば元本と利息の割合が変わる
だから月々の金額は金利がどう変わろうと5年間変わらない
ちなみに、金利が適応されるのは、大体の銀行は半年ごと
なので、元本と利息の割合が変動するのは半年ごとってわけ
5年後
その時点のローン残高とその時の金利で、また改めて60歳までの返済計画が再計算される
この再計算を5年毎にくりかえす
だから60歳時点での残債あるとすれば、最後の5年間で上がった利息差分ということになる
月々の返済額は5年ルールで固定されてるよ
その中で金利が変動すれば元本と利息の割合が変わる
だから月々の金額は金利がどう変わろうと5年間変わらない
ちなみに、金利が適応されるのは、大体の銀行は半年ごと
なので、元本と利息の割合が変動するのは半年ごとってわけ
5年後
その時点のローン残高とその時の金利で、また改めて60歳までの返済計画が再計算される
この再計算を5年毎にくりかえす
だから60歳時点での残債あるとすれば、最後の5年間で上がった利息差分ということになる
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe7-6yzK)
2025/04/03(木) 08:13:45.32ID:WtbpWLRA0 5年固定は元利均等だけでしょ
目先のお金を惜しんで元利均等選ぶよりも、支払い増えても元本を返していく元金均等の方がいいよ
目先のお金を惜しんで元利均等選ぶよりも、支払い増えても元本を返していく元金均等の方がいいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-EOa5)
2025/04/03(木) 08:30:31.76ID:hZL6p8ck048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc6-QAst)
2025/04/03(木) 08:48:23.86ID:P8PAiLf8049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe7-t0E8)
2025/04/03(木) 08:59:27.80ID:8ykc/UMl0 >>46
繰上げ返済したらええやん
繰上げ返済したらええやん
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe7-t0E8)
2025/04/03(木) 09:00:42.49ID:8ykc/UMl0 >>46
ローン控除ある間は元利均等の方がいい
ローン控除ある間は元利均等の方がいい
51名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-6yzK)
2025/04/03(木) 09:11:43.33ID:JSrka6i5r この手の話題だと毎回営業と施主のポジショントーク合戦になるよな
安心して借りさせようとする強い意図を感じる笑
安心して借りさせようとする強い意図を感じる笑
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-7ESD)
2025/04/03(木) 13:57:55.58ID:TcPPp8imM お風呂場から全館加湿したいんだけど、ロスガードは熱交換しかしないからRAに入った空気の湿度って全部外に出るよな?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-7ESD)
2025/04/03(木) 13:57:56.91ID:TcPPp8imM お風呂場から全館加湿したいんだけど、ロスガードは熱交換しかしないからRAに入った空気の湿度って全部外に出るよな?
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df99-QAst)
2025/04/03(木) 14:28:54.15ID:y8puoNVs0 一応、湿度交換もしてるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-7ESD)
2025/04/03(木) 14:58:42.09ID:TcPPp8imM ありがとう
でも調べたらそもそも2階にしかRAつけられなかったわ
でも調べたらそもそも2階にしかRAつけられなかったわ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-uhPM)
2025/04/03(木) 15:39:01.63ID:75uGVr+p0 平屋でRAを脱衣所に付けようとしたら湿度が高いところはダメと言われたよ。
加湿目的じゃなくて、洗面所と脱衣所も空気が入れ替わるようにしたかったからだけど。
加湿目的じゃなくて、洗面所と脱衣所も空気が入れ替わるようにしたかったからだけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-xSZ1)
2025/04/03(木) 18:32:38.31ID:j6ou2AHY0 >>51
まぁ今後も見据えられないほど余裕がないなら借りなきゃ良いだけだからな…
まぁ今後も見据えられないほど余裕がないなら借りなきゃ良いだけだからな…
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd7-aVa9)
2025/04/03(木) 20:42:25.70ID:hQ1h1rQ3059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-xSZ1)
2025/04/03(木) 22:10:54.40ID:3ZYBA72v0 階段から転げ落ちて骨折した一条施主も居た
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff50-iH6M)
2025/04/03(木) 23:00:42.32ID:B4NnAiWz0 変動金利で組んで余剰金を全て投資(新NISA S&P500)に突っ込めば将来安泰と思っていたら
まさかの金利爆上げ未来リスクと米国株安ドル暴落でトリプルパンチ
メディアや周りが言うがままに実行してきた私がバカでした
最低限の頭金で円を確保して投資せず
固定金利で1%強くらいで住宅ローンを組んでいた人間たちが勝ち組だった
世の中の大多数は必ず養分になってゲームに負けるようになってるのねorz
まさかの金利爆上げ未来リスクと米国株安ドル暴落でトリプルパンチ
メディアや周りが言うがままに実行してきた私がバカでした
最低限の頭金で円を確保して投資せず
固定金利で1%強くらいで住宅ローンを組んでいた人間たちが勝ち組だった
世の中の大多数は必ず養分になってゲームに負けるようになってるのねorz
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdb-fZ//)
2025/04/03(木) 23:02:11.93ID:t+8pdyvF0 室温が暖かくても熱湯に浸かりたがる人が絶えない以上無縁になるのは難しいだろうね
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc6-QAst)
2025/04/04(金) 06:32:22.52ID:xO6rwsx50 暴落してるんだから今が買い時だよ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaa-/SwJ)
2025/04/04(金) 06:38:57.78ID:YR40Yuw30 NISA損切りマン来てる笑
下げ相場は3年に1回は来るからメンタル弱い人は定期預金に入れといたほうがご飯美味しく食べられるよ
下げ相場は3年に1回は来るからメンタル弱い人は定期預金に入れといたほうがご飯美味しく食べられるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-aVa9)
2025/04/04(金) 06:39:17.65ID:9QJbmTiB0 聞いた話だと5月のGWころ、ちょっと肌寒いけど暖房付けずに風呂入ってヒートショックで亡くなったそうな
普段暖かい生活になれてて寒暖の差に弱くなっていたのもあるのかもしれん
普段暖かい生活になれてて寒暖の差に弱くなっていたのもあるのかもしれん
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-EOa5)
2025/04/04(金) 08:16:19.41ID:MvJdFF7O066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-SmSE)
2025/04/04(金) 08:18:26.27ID:o95lwlFc0 積立NISAならば、見ないで粛々と積み立てればいいんだよ
損を確定してどうすんだ?
下がってから買いなんてできないぞ
損を確定してどうすんだ?
下がってから買いなんてできないぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-zR8T)
2025/04/04(金) 08:24:57.57ID:pTG6yHAO0 NISAなんて上がったり下がったりするの当たり前なんだから何が起ころうと積み立ててればいいんだよ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-MlGu)
2025/04/04(金) 08:52:07.05ID:ZVfg/wvy0 新NISAなんてまだ始まったばっかで、そんな大損こくほどぶっこんでないでしょ
現時点の損益評価額なんてどうでもいいじゃん
住宅ローンなんて数千万の借金だぞ?!
現時点の損益評価額なんてどうでもいいじゃん
住宅ローンなんて数千万の借金だぞ?!
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc6-QAst)
2025/04/04(金) 09:00:27.81ID:xO6rwsx50 NISAで損してると感じてる時点でNISAに対する理解が浅い
つみたてか成長枠か知らんが、せめて10年くらいは気絶しておくもんたぞ
下げ相場なんて、つみたて民なら喜ぶ所だわ
つみたてか成長枠か知らんが、せめて10年くらいは気絶しておくもんたぞ
下げ相場なんて、つみたて民なら喜ぶ所だわ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff46-i0JT)
2025/04/04(金) 09:16:45.61ID:Wpwmq7Jk071名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-6yzK)
2025/04/04(金) 09:26:08.84ID:Bn7/Ts32r ちょうど円安と指数のピーク時に変動一択フルローン組んで余剰資金全額sp500ってイキってたやつこの板でも何人かいたよな
今どんな気分なんだろう
今どんな気分なんだろう
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbf-qpPQ)
2025/04/04(金) 09:54:41.74ID:+83z59Wc0 2-3年前から始めてる勢はまだまだトータルプラスだろうから余裕だと思う
73名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-/SwJ)
2025/04/04(金) 11:07:48.24ID:ou8j1w2Hr スレチだけど一条スレの金融リテラシーの高さうけるなー笑
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-swJV)
2025/04/04(金) 11:45:25.44ID:S633Vhlp0 蓄電池を追加したいな〜なんて思ってるんだけど
V2Hついてるから車買った方がお得なのかな?
V2H使ってる方の感想聞きたいです!
V2Hついてるから車買った方がお得なのかな?
V2H使ってる方の感想聞きたいです!
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9d-xSZ1)
2025/04/04(金) 11:49:25.32ID:C9CkM9QG0 長期投資序盤の暴落はむしろ好材料
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-uhPM)
2025/04/04(金) 12:41:34.78ID:G0YmTIHK0 >>74
一条オリジナルのV2Hのことを言ってるなら、あれは自立運転時にしか使えないから普段使いするものじゃないよ。
一条オリジナルのV2Hのことを言ってるなら、あれは自立運転時にしか使えないから普段使いするものじゃないよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-7ESD)
2025/04/04(金) 16:16:30.59ID:TDxqwWvmM F式の発案者のブログ読んだんだけど、2階のエアコンで全館空調させるために給気は真ん中に集中させて排気を各部屋につけるマーベックスの澄家スタイルを推奨してるね
一条ってRAを何個もつけるのなんて不可能よな?
一条ってRAを何個もつけるのなんて不可能よな?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-swJV)
2025/04/04(金) 19:13:38.80ID:S633Vhlp079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df31-/Y+I)
2025/04/05(土) 23:16:17.06ID:o6NRJcTE0 再エネ賦課金が過去最高 32年ごろまで増加 専門家「国民の許容範囲超えている」
太陽光や風力発電などの再生可能エネルギーを普及させるために電気料金に上乗せされる「再エネ賦課金」の引き上げが続いている。2025年度の単価は2年連続で上昇し、標準家庭(使用量400キロワット時)で月約1600円の上乗せ。12年度の導入以来最高で、電気料金の1割超になっている。賦課金総額は25年度までの累計で25兆円を超え、32年度ごろまで増加を続ける見込みだ。再エネ普及に見合う負担なのか、存在意義を問う声も強まっている。
経済産業省は25年度の賦課金単価を1キロワット時当たり3・98円に設定した。5月検針分の電気料金から適用され、標準家庭で月額1592円、年額1万9104円が上乗せされる。賦課金は24年度から0・49円上昇し、電気料金は月額196円、年額2352円高くなる。
政府は、再エネで発電された電気を20年といった長期にわたって固定した価格で買い取るよう電力会社に義務付ける「固定価格買い取り制度」(FIT)を12年度に始めた。電力会社は、買い取り総額と市場での販売収入の差額を賦課金で穴埋めすることになった。
以下略
https://www.sankei.com/article/20250405-YVTX5NRSDZICDFPT7UP2E2RLFA/
太陽光や風力発電などの再生可能エネルギーを普及させるために電気料金に上乗せされる「再エネ賦課金」の引き上げが続いている。2025年度の単価は2年連続で上昇し、標準家庭(使用量400キロワット時)で月約1600円の上乗せ。12年度の導入以来最高で、電気料金の1割超になっている。賦課金総額は25年度までの累計で25兆円を超え、32年度ごろまで増加を続ける見込みだ。再エネ普及に見合う負担なのか、存在意義を問う声も強まっている。
経済産業省は25年度の賦課金単価を1キロワット時当たり3・98円に設定した。5月検針分の電気料金から適用され、標準家庭で月額1592円、年額1万9104円が上乗せされる。賦課金は24年度から0・49円上昇し、電気料金は月額196円、年額2352円高くなる。
政府は、再エネで発電された電気を20年といった長期にわたって固定した価格で買い取るよう電力会社に義務付ける「固定価格買い取り制度」(FIT)を12年度に始めた。電力会社は、買い取り総額と市場での販売収入の差額を賦課金で穴埋めすることになった。
以下略
https://www.sankei.com/article/20250405-YVTX5NRSDZICDFPT7UP2E2RLFA/
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df31-/Y+I)
2025/04/05(土) 23:16:40.15ID:o6NRJcTE0 一条オーナーのためにどんどん買い取り価格上げて欲しい
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd92-EB/b)
2025/04/06(日) 00:46:40.77ID:iY2V347R0 【ルームツアー】一級建築士が一条工務店のお家を建てた結果、一条ルールを覆す邸宅が完成
https://youtu.be/nhn-yn-fXTA?si=z2xVuCUCeHEnFk8q
前スレで出ていたこの動画を今更見たけど、これアイキューブに標準外のキッチンとか何からで500万円くらい追加したらしいけど、アイスマートかグランスマートにしたらオプションの選択肢も増えて同じくらいの中身で、外装もっとかっこよくできたんじゃなかろうか
なんて思ってしまった
https://youtu.be/nhn-yn-fXTA?si=z2xVuCUCeHEnFk8q
前スレで出ていたこの動画を今更見たけど、これアイキューブに標準外のキッチンとか何からで500万円くらい追加したらしいけど、アイスマートかグランスマートにしたらオプションの選択肢も増えて同じくらいの中身で、外装もっとかっこよくできたんじゃなかろうか
なんて思ってしまった
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 210f-1ibg)
2025/04/06(日) 01:01:14.52ID:c1E8gUoB0 大人2人、子供2人の4人家族ですが、家は何坪あればいいと思いますか?和室は考えていません。1坪辺り100万くらい変わるのかな。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 210f-1ibg)
2025/04/06(日) 01:04:26.01ID:c1E8gUoB0 >>82
2階建てです。
2階建てです。
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0a-lXhQ)
2025/04/06(日) 07:54:06.34ID:b+V18z/O085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72b5-iANI)
2025/04/06(日) 08:32:59.59ID:vxE3TnCt0 >>79
業者とかメガソーラーからの買い取りを止めたらいい
業者とかメガソーラーからの買い取りを止めたらいい
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067a-c+hJ)
2025/04/06(日) 08:41:08.83ID:EyChKjCs0 >>85
電力会社が儲けられるからやめたくない
電力会社が儲けられるからやめたくない
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72b5-iANI)
2025/04/06(日) 08:50:30.63ID:vxE3TnCt0 一条っぽく見えるのは外観なんだよ
百本譲って、キッチンは好みの標準外品を使いたい人がいるかも知れないがね
壁紙は標準外も選択肢多いし、標準外にしてもコストはたかが知れてる
その家の問題は住宅しか見えないような立地で、西側に大開口の窓を設置したことだな
引き渡しや撮影時期が冬だから気づいてないけど、夏は大変だろうね
カーポートを軒代わりにしたのはよくある手だけど、西側ではたんなる雨よけにしかならない
あと間取りについては、冷蔵庫という毎日使うものを、使いにくいキッチンの裏側のスペースに入れたのも問題(パネルはまあいいとして)
あの位置は、パントリーですら使い勝手が悪くなると忌避されるレイアウトなのに
高機能住宅の間取りを、高機能住宅を理解してない人が考えるとおかしくなるんだなというサンプルでした
百本譲って、キッチンは好みの標準外品を使いたい人がいるかも知れないがね
壁紙は標準外も選択肢多いし、標準外にしてもコストはたかが知れてる
その家の問題は住宅しか見えないような立地で、西側に大開口の窓を設置したことだな
引き渡しや撮影時期が冬だから気づいてないけど、夏は大変だろうね
カーポートを軒代わりにしたのはよくある手だけど、西側ではたんなる雨よけにしかならない
あと間取りについては、冷蔵庫という毎日使うものを、使いにくいキッチンの裏側のスペースに入れたのも問題(パネルはまあいいとして)
あの位置は、パントリーですら使い勝手が悪くなると忌避されるレイアウトなのに
高機能住宅の間取りを、高機能住宅を理解してない人が考えるとおかしくなるんだなというサンプルでした
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1124-iCXZ)
2025/04/06(日) 08:53:43.96ID:TUbbcgO60 >>82
あのさー
お前の将来設計なんて知らないし、予算も知らんし
ハグミーにするのかも知らんし、嫁と設計士で相談して決めろよ
なんの参考にもならんがウチを教えとくよ
グランセゾン
親2、子3、犬2、猫1、陸亀1
1階 20LDK、8畳和室、独立した洗面脱衣室、1.25だっけ?トイレ
2階 吹き抜け6畳、洋室3各6畳、ベランダなし、トイレ、洗面台
あのさー
お前の将来設計なんて知らないし、予算も知らんし
ハグミーにするのかも知らんし、嫁と設計士で相談して決めろよ
なんの参考にもならんがウチを教えとくよ
グランセゾン
親2、子3、犬2、猫1、陸亀1
1階 20LDK、8畳和室、独立した洗面脱衣室、1.25だっけ?トイレ
2階 吹き抜け6畳、洋室3各6畳、ベランダなし、トイレ、洗面台
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b0-iMyB)
2025/04/06(日) 09:06:46.35ID:lCxEABpi0 20LDKにほっこり
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d2-lXhQ)
2025/04/06(日) 09:17:32.85ID:SY5B71No0 屋内で一番わかりやすいキッチン変えてるのがポイント高い
たまに素人の家がテレビに出てきても
キッチンだけですぐバレる
たまに素人の家がテレビに出てきても
キッチンだけですぐバレる
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a55c-Z0JP)
2025/04/06(日) 09:39:54.78ID:ZINAQj6o0 >>87
その外観も、よく知ってたらわかるってレベルだしね
世の中はパワービルダーの建て売り住宅に溢れていて、街中歩いていても一条工務店の住宅自体を見かけることは希
都市部は特に敷地の関係で片流れ屋根も難しいから余計に一条だとわかる家は少ない
その外観も、よく知ってたらわかるってレベルだしね
世の中はパワービルダーの建て売り住宅に溢れていて、街中歩いていても一条工務店の住宅自体を見かけることは希
都市部は特に敷地の関係で片流れ屋根も難しいから余計に一条だとわかる家は少ない
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-Z0JP)
2025/04/06(日) 10:00:52.60ID:rYUoyk39a >>82
とりあえず欲しい部屋の面積足してみたら?
LDK 6坪
主寝室 4坪
子ども部屋 3坪 x2部屋
風呂 1.25坪
脱衣場兼ランドリールーム 1.5坪
洗面所 0.5坪
玄関+シュークロ 2坪
トイレ 1.25坪 x2
セカンド洗面台 0.5坪
階段 1.25坪
WIC 2坪
廊下部分 計1.5坪
書斎 仕事スペース 2坪
その他収納 計2坪
みたいに
土地の形、間取り案、部屋収納を部屋面積に含めるかどうかでだいぶ変わってくるし、予算オーバーならここから各スペースを少しずつ削るとか何かを諦めるとかになる
なのでまず、土地と外構とか諸々をを含めた予算が決まってないと、決まらないと思う
とりあえず欲しい部屋の面積足してみたら?
LDK 6坪
主寝室 4坪
子ども部屋 3坪 x2部屋
風呂 1.25坪
脱衣場兼ランドリールーム 1.5坪
洗面所 0.5坪
玄関+シュークロ 2坪
トイレ 1.25坪 x2
セカンド洗面台 0.5坪
階段 1.25坪
WIC 2坪
廊下部分 計1.5坪
書斎 仕事スペース 2坪
その他収納 計2坪
みたいに
土地の形、間取り案、部屋収納を部屋面積に含めるかどうかでだいぶ変わってくるし、予算オーバーならここから各スペースを少しずつ削るとか何かを諦めるとかになる
なのでまず、土地と外構とか諸々をを含めた予算が決まってないと、決まらないと思う
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0d-lXhQ)
2025/04/06(日) 10:19:40.65ID:WU9IyLmI0 一条タイルは外観が独特すぎて見た瞬間わかる
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e2-+bKB)
2025/04/06(日) 11:33:44.11ID:dz3pwrWA0 自分は譲れない条件を先に書き出したよ
脱衣洗面所を別、2階トイレと洗面あり、キッチン幅、駐車2台、一階リビング横にシングルベッド2台分の部屋とか。
そのうえで最大限妥協できる範囲で坪面積削っていったら4人家族で32坪になった。和室要らないなら30坪切るね
脱衣洗面所を別、2階トイレと洗面あり、キッチン幅、駐車2台、一階リビング横にシングルベッド2台分の部屋とか。
そのうえで最大限妥協できる範囲で坪面積削っていったら4人家族で32坪になった。和室要らないなら30坪切るね
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd92-EB/b)
2025/04/06(日) 12:47:45.79ID:iY2V347R0 タイル外観の住宅なんていくらでもあるがな
昔から
昔から
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1104-fNbo)
2025/04/06(日) 12:51:08.82ID:05b+DGcd0 知ってるから判別つくだけだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae3d-GhsC)
2025/04/06(日) 14:21:18.71ID:BD2loVFL0 そう、知っているから。
世の中のほとんどの人はそもそも街の家がどのハウスメーカーなんて気にもしないし。
みんな注文住宅のこと調べるまで他人の家なんて気にしなかったでしょ?
高性能住宅で快適に暮らせれば外観なんて自己満の領域だよ
世の中のほとんどの人はそもそも街の家がどのハウスメーカーなんて気にもしないし。
みんな注文住宅のこと調べるまで他人の家なんて気にしなかったでしょ?
高性能住宅で快適に暮らせれば外観なんて自己満の領域だよ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/06(日) 14:46:32.07ID:RDdqZeFU0 >>81
これCUBEなのかわかってるなこの人
床暖、付加断熱一条の良さを享受しつつ社外品のキッチンと床を採用して一条っぽさを
無くし尚且つコストも抑えてる点が非常によくわかってる
あと一条の致命的な欠点である設計が提案しないしICもいない
件を金払って元積水のコンサル雇うことによって補って外構提案までさせてる
多分だけどCUBEの利益率は低くコンサル入る事によって打ち合わせも長引いて
人件費もかかるから一条が一番やられたくない組み合わせだろうね
これCUBEなのかわかってるなこの人
床暖、付加断熱一条の良さを享受しつつ社外品のキッチンと床を採用して一条っぽさを
無くし尚且つコストも抑えてる点が非常によくわかってる
あと一条の致命的な欠点である設計が提案しないしICもいない
件を金払って元積水のコンサル雇うことによって補って外構提案までさせてる
多分だけどCUBEの利益率は低くコンサル入る事によって打ち合わせも長引いて
人件費もかかるから一条が一番やられたくない組み合わせだろうね
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ae-sPBn)
2025/04/06(日) 14:50:00.72ID:K1R2vpRm0 >>70
全期間?10年?
全期間?10年?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ed-aFJj)
2025/04/06(日) 15:16:19.00ID:iE/CjWta0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/06(日) 15:38:26.72ID:RDdqZeFU0 >>100
キッチンのサイズは標準でも一緒では?
多分だけど高額オプションのキッチンやプレミアム床の金額に目が行きがちだけど
あんま予算なかったんだと思うよ限られた予算の中でやりたい事やったらこれが限界だった
1階にもう少し収納欲しいのはあるけど総2階縛りがあるから増やしてしまうと
どんどん坪単価が上がってしまう
この内容ならCUBEの方が坪単価も抑えられるのもよくわかってる
外構費用もこの内容で250万ならお値打ちなんじゃないのか
軒代わりにしてるカーポートあれかなり高いし
キッチンのサイズは標準でも一緒では?
多分だけど高額オプションのキッチンやプレミアム床の金額に目が行きがちだけど
あんま予算なかったんだと思うよ限られた予算の中でやりたい事やったらこれが限界だった
1階にもう少し収納欲しいのはあるけど総2階縛りがあるから増やしてしまうと
どんどん坪単価が上がってしまう
この内容ならCUBEの方が坪単価も抑えられるのもよくわかってる
外構費用もこの内容で250万ならお値打ちなんじゃないのか
軒代わりにしてるカーポートあれかなり高いし
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ed-aFJj)
2025/04/06(日) 15:45:08.99ID:iE/CjWta0 トイレと手洗い離れてるのも汚いし冷蔵庫使い勝手悪そう、収納少ない
でかい西窓…ツッコミどころはキリがないよ
でかい西窓…ツッコミどころはキリがないよ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d2-iMyB)
2025/04/06(日) 15:49:36.52ID:m2ZMyzxi0 一条らしくないって言うけど社外品のキッチンいれたぐらいか?
まあ南が建物だし開けた方に窓が来るのはしゃーなし
まあ南が建物だし開けた方に窓が来るのはしゃーなし
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/06(日) 15:53:27.04ID:RDdqZeFU0 キッチン変えるだけでかなり印象変わるし照明計画も積水風になってる
あれは一条の設計士からはよほど大当たりの人でない限り出てこないんじゃないの
あれは一条の設計士からはよほど大当たりの人でない限り出てこないんじゃないの
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ed-aFJj)
2025/04/06(日) 15:55:11.97ID:iE/CjWta0 ご本人さまかなぁ笑
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a532-zWFA)
2025/04/06(日) 16:00:16.68ID:/TNur09h0 設計に丸め込まれてリビングに安物シーリングライト付いてるマンさん哀れ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ed-aFJj)
2025/04/06(日) 16:06:11.30ID:iE/CjWta0 間接照明と施主支給で取り付けお願いしたよ
普通のことをドヤ顔で言ってるのが恥ずかしいんだよ
普通のことをドヤ顔で言ってるのが恥ずかしいんだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 799a-iMyB)
2025/04/06(日) 16:12:37.91ID:lCxEABpi0 照明はそこそこなんでも対応してくれるイメージ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7948-zWFA)
2025/04/06(日) 16:15:45.41ID:CUiML77s0 間取見てきたらトイレと洗面すぐ近くて草
しかも脱衣所分離で扉ないからアクセスしやすい
もう嫉妬で批判することしか頭にない笑
一条の公式インスタ見ても間接照明なんてほとんどないが
マンさんではなく中の人かな?笑
しかも脱衣所分離で扉ないからアクセスしやすい
もう嫉妬で批判することしか頭にない笑
一条の公式インスタ見ても間接照明なんてほとんどないが
マンさんではなく中の人かな?笑
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/06(日) 16:25:40.69ID:RDdqZeFU0 間接照明はこっちから提案すればやってくれるけど設計側からの提案なんてあるのか?
一条プランだとリビングにシーリングライトなのはその通りだろ
こっちで指定すれば壁ゴニョゴニョしたりしてもっと凝ったのできるが
大半の人はそんなの知らずにハンコ押して打ち合わせ終了
一条プランだとリビングにシーリングライトなのはその通りだろ
こっちで指定すれば壁ゴニョゴニョしたりしてもっと凝ったのできるが
大半の人はそんなの知らずにハンコ押して打ち合わせ終了
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d2-iMyB)
2025/04/06(日) 16:34:30.07ID:m2ZMyzxi0 一条風とか一条だから出来ないみたいな単語が多くでてくるからそっちに主眼を置いてたわ
設計が間接照明のみのプランは提案してくることはないだろうねきっと
間接照明のみでってお願いしてないからたぶんだけど…
設計が間接照明のみのプランは提案してくることはないだろうねきっと
間接照明のみでってお願いしてないからたぶんだけど…
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ed-aFJj)
2025/04/06(日) 16:39:53.54ID:iE/CjWta0 >>109
来客あったら離れてて恥ずかしいじゃんw
来客あったら離れてて恥ずかしいじゃんw
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/06(日) 16:49:40.78ID:RDdqZeFU0 一条プランの方はトイレと洗面が図面上隣通しなだけでUターンが必要な分遠いだろ
しかも脱衣所兼用だから誰かが風呂入ってると使いづらい
アフタープランの方は脱衣所分離してるから気兼ねなく使えるし
扉なし直線移動できるから手洗えるまでの時間は短そう
しかも脱衣所兼用だから誰かが風呂入ってると使いづらい
アフタープランの方は脱衣所分離してるから気兼ねなく使えるし
扉なし直線移動できるから手洗えるまでの時間は短そう
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ed-aFJj)
2025/04/06(日) 16:56:46.25ID:iE/CjWta0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/06(日) 17:03:57.22ID:RDdqZeFU0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1124-iCXZ)
2025/04/06(日) 17:13:17.99ID:TUbbcgO60 >>87
照明なんてシーリングで
照明なんてシーリングで
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1124-iCXZ)
2025/04/06(日) 17:17:03.63ID:TUbbcgO60 一条っぽさを無くした
↑
一条を辞めれば良いのに
↑
一条を辞めれば良いのに
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ed-aFJj)
2025/04/06(日) 17:18:09.60ID:iE/CjWta0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/06(日) 17:21:19.72ID:RDdqZeFU0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/06(日) 17:23:49.22ID:RDdqZeFU0 というかなんで他人の家貶したがるんだろうね
こっちもいいしあっちもいいでいいだろう
こっちもいいしあっちもいいでいいだろう
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ed-aFJj)
2025/04/06(日) 17:32:56.89ID:iE/CjWta0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ed-aFJj)
2025/04/06(日) 17:35:43.94ID:iE/CjWta0 >>119
手洗い離れてるの嫌ってずっと言ってるじゃんしつこいな
手洗い離れてるの嫌ってずっと言ってるじゃんしつこいな
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/06(日) 17:47:48.81ID:RDdqZeFU0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7940-iANI)
2025/04/06(日) 17:49:19.02ID:VQTAtaL70 >>108
埋め込みのダウンライトは火事とかの可能性があるから断られるかもだけど、他は割と何でもやってくれる気がする
埋め込みのダウンライトは火事とかの可能性があるから断られるかもだけど、他は割と何でもやってくれる気がする
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4599-EW1A)
2025/04/06(日) 17:53:51.48ID:unOjY7ZC0 建て終わったら他人の家なんてどーでもいいよ
これから建てる人だけ参考にすれば?
これから建てる人だけ参考にすれば?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7940-iANI)
2025/04/06(日) 17:53:58.32ID:VQTAtaL70 >>111
確かに、もっと、間取りの工夫のテクニックとか、造作関係とか、そっち系かなとは思ってた
雰囲気に与える影響が大きい壁紙についてすらほとんど触れてなかったしね
そしてやっぱり気になるのは、浜松という温暖な地域での西向きの大開口窓を持つリビングだね
しかも吹き抜けも西向きでデカい窓あるし
確かに、もっと、間取りの工夫のテクニックとか、造作関係とか、そっち系かなとは思ってた
雰囲気に与える影響が大きい壁紙についてすらほとんど触れてなかったしね
そしてやっぱり気になるのは、浜松という温暖な地域での西向きの大開口窓を持つリビングだね
しかも吹き抜けも西向きでデカい窓あるし
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ed-aFJj)
2025/04/06(日) 17:57:02.20ID:iE/CjWta0 >>123
微妙な間取りの家を庇う理由が謎wもうご本人様乙していいwww
微妙な間取りの家を庇う理由が謎wもうご本人様乙していいwww
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7940-iANI)
2025/04/06(日) 18:03:44.65ID:VQTAtaL70 >>123
その家はグランセゾンだしね
その家はグランセゾンだしね
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/06(日) 18:05:03.27ID:RDdqZeFU0 西向きの大窓はセオリーから外れるが敷地の形状から考えると仕方ないかな
あの敷地で南側大窓はあり得ないしカーポート軒のせいで太陽高度の高い夏は
割となんとかなるだろう
太陽高度の低い冬は逆に西日もエネルギー源になるしな
>>127
今度は総2階30坪で理想的な1階の間取り拾ってきて笑
あの敷地で南側大窓はあり得ないしカーポート軒のせいで太陽高度の高い夏は
割となんとかなるだろう
太陽高度の低い冬は逆に西日もエネルギー源になるしな
>>127
今度は総2階30坪で理想的な1階の間取り拾ってきて笑
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ed-aFJj)
2025/04/06(日) 18:10:22.90ID:iE/CjWta0 ご本人様、皆からの不評に自画自賛はじめちゃったよwww
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4609-zWFA)
2025/04/06(日) 18:20:27.02ID:xXbBHrYW0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1124-iCXZ)
2025/04/06(日) 19:01:22.17ID:TUbbcgO60 そもそもその動画の見どころはエロいねぇーちゃんだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd92-EB/b)
2025/04/06(日) 19:40:55.35ID:iY2V347R0 >>129
いや冬はいいけど夏は高度が低くなった(でも熱い)西日にガッツリ照らされることになるよ
いや冬はいいけど夏は高度が低くなった(でも熱い)西日にガッツリ照らされることになるよ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4599-EW1A)
2025/04/06(日) 20:21:18.93ID:unOjY7ZC0 いつまで他人の間取りで騒いでんだよ
いい加減どっちも本人認定すんぞ
いい加減どっちも本人認定すんぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea3-T76B)
2025/04/06(日) 20:45:04.63ID:KVZjzJc20 >>110
一条だとシーリングなの?
うちは最初の提案時シーリングなくて逆にこっちからいくつか設置お願いしたわ
一条はダウンライトが好きなのかと思ったけど、うちの設計士がインテリアコーディネーター持ってたからだったのかね
一条だとシーリングなの?
うちは最初の提案時シーリングなくて逆にこっちからいくつか設置お願いしたわ
一条はダウンライトが好きなのかと思ったけど、うちの設計士がインテリアコーディネーター持ってたからだったのかね
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/06(日) 21:30:55.17ID:RDdqZeFU0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ec-iMyB)
2025/04/06(日) 21:54:17.36ID:lCxEABpi0 >>135
うちもダウンライトばかりで一条スタンダードかと思ってたわ
うちもダウンライトばかりで一条スタンダードかと思ってたわ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-iCXZ)
2025/04/06(日) 22:09:01.94ID:rn5hEq85d >>136
そのへんは設計士の好みでだいぶ変わるだろうな
そのへんは設計士の好みでだいぶ変わるだろうな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c8-kjdp)
2025/04/06(日) 23:25:34.90ID:r7tpuv+A0 オプションでつけたリクシルのタッチレス水栓のハンドルが短くて水量調整がやりにくかった。
探して長いのに変えた。ちょっとだけマシになった。
まあ2000円だったしええか
探して長いのに変えた。ちょっとだけマシになった。
まあ2000円だったしええか
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6c-N6NR)
2025/04/06(日) 23:27:07.07ID:0xqM1HH/0 最初の提案はほぼダウンライトだったわ
メンテ考えてシーリングメインに変更した
シーリングなら後から好きなように変更も出来るしな
メンテ考えてシーリングメインに変更した
シーリングなら後から好きなように変更も出来るしな
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2195-aFJj)
2025/04/06(日) 23:35:11.29ID:jHJShPtp0 皆ヒアリングされなかったの?照明に最初から結構見積もり多めに取ってたから設計士とカタログ見ながら選んだよ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2d-zWFA)
2025/04/06(日) 23:44:46.39ID:T2ckdesC0 注文住宅でシーリングライトってのが一条がダサい言われる原因なんだろうな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ca-iANI)
2025/04/06(日) 23:57:55.42ID:HG4Xc5w60 シーリングが一番間違いが無いと思うけどなあ
ダウンライトやら間接照明って日本人には暗い気がするし、本を読んだりテレビ見るなら広い範囲が明るい方が見やすい
ダウンライトやら間接照明って日本人には暗い気がするし、本を読んだりテレビ見るなら広い範囲が明るい方が見やすい
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4289-vE9K)
2025/04/07(月) 00:56:46.95ID:ABesq8HY0 子供部屋とか書斎とかに置く机は壁に向かって置くことが多いと思うけど、
部屋の中心のシーリングライトだけだと机に自分の影が落ちて暗くなるので気をつけた方がいい。
うちは机の上にダウンライトも付けたけど大正解だった。
部屋の中心のシーリングライトだけだと机に自分の影が落ちて暗くなるので気をつけた方がいい。
うちは机の上にダウンライトも付けたけど大正解だった。
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae55-JsaB)
2025/04/07(月) 03:01:04.81ID:/gZbqfBu0 勉強机って大抵手元灯ついてない?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae24-zWFA)
2025/04/07(月) 06:15:27.55ID:RmopJ/i30 シーリングライト有難がってる
ザ•建売マンが>>81みたいなのディスってるとか草
ザ•建売マンが>>81みたいなのディスってるとか草
147名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-wpuj)
2025/04/07(月) 06:25:49.56ID:EKerPfkVH 住宅ローン事前審査、本審査のタイミングでフィッシング詐欺のメールが来て引っ掛かってヤバイかもしれない
信用情報に傷が付くのが怖くて焦ってカード番号を入力したら詐欺サイトで不正利用があってカード止めたんだけどこれってもしかしてローンの審査に響くの?
信用情報に傷が付くのが怖くて焦ってカード番号を入力したら詐欺サイトで不正利用があってカード止めたんだけどこれってもしかしてローンの審査に響くの?
148名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-wpuj)
2025/04/07(月) 06:28:23.82ID:EKerPfkVH149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2195-aFJj)
2025/04/07(月) 06:43:45.54ID:5yl1QOkp0 >>146
ご本人様、いつまでもディスられた逆恨みしないでねw
ご本人様、いつまでもディスられた逆恨みしないでねw
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7955-iMyB)
2025/04/07(月) 06:50:56.84ID:/ZtrSb690151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae02-zWFA)
2025/04/07(月) 07:07:59.25ID:NvyTqzhp0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0238-Qglg)
2025/04/07(月) 07:11:04.00ID:IGKkHkDi0 リボ使われてなかったら信用だけで言ったら関係ないでしょ
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6c-N6NR)
2025/04/07(月) 07:27:08.85ID:mTQy/Xbk0 フィッシング詐欺に引っかかる人って本当にいるんだ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2195-aFJj)
2025/04/07(月) 07:37:23.41ID:5yl1QOkp0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c6-EW1A)
2025/04/07(月) 07:44:09.35ID:z1NWJiQw0 メールから直でページ飛んだり情報入れるとか平成の情弱かよ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7f-zWFA)
2025/04/07(月) 07:46:25.45ID:SOyvujIS0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2195-aFJj)
2025/04/07(月) 07:48:14.60ID:5yl1QOkp0158名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-wpuj)
2025/04/07(月) 07:49:26.18ID:iE+zSGVUH 最近のフィッシング詐欺メールは巧妙なやつもある
そういや海外からの怪しい電話も来てた
夫婦揃って個人情報売られてんのかと思う
そういや海外からの怪しい電話も来てた
夫婦揃って個人情報売られてんのかと思う
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 064c-zWFA)
2025/04/07(月) 07:51:43.67ID:52e4cLoX0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2195-aFJj)
2025/04/07(月) 07:58:00.18ID:5yl1QOkp0 離れ手洗いさんが恥ずかしいよ~
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4612-zWFA)
2025/04/07(月) 08:08:39.37ID:WeX3WXO/0 田舎で土地だけは広いから無駄に広い家にしちゃったけど中身が追いついてないパターンかな
だから少しおしゃれ感だした家に対してすぐそこに洗面台あるのにトイレに手洗いがないというどうでもいい重箱の隅つつくような批判しかできない笑
だから少しおしゃれ感だした家に対してすぐそこに洗面台あるのにトイレに手洗いがないというどうでもいい重箱の隅つつくような批判しかできない笑
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4578-T76B)
2025/04/07(月) 08:10:21.62ID:o0qIsEL70 >>141
照明の希望を直接的に聞かれた記憶はないなあ
電気打ち合わせの一つ前の打ち合わせのラスト5分くらいで作成済みの電気図面見せられて
次はこれ決めるので見といて下さいみたいなこと言われたわ
結果的にあかりプランとほぼ同じかつ一条の方がライト数多くて明るめだったし
ウォールウォッシャーなど間接照明にも配慮してくれてた
色調固定のところは始めから美ルック入れてもらったり
スイッチの主要なところにはリンクプラス入れてもらったりで大満足だったわ
照明の希望を直接的に聞かれた記憶はないなあ
電気打ち合わせの一つ前の打ち合わせのラスト5分くらいで作成済みの電気図面見せられて
次はこれ決めるので見といて下さいみたいなこと言われたわ
結果的にあかりプランとほぼ同じかつ一条の方がライト数多くて明るめだったし
ウォールウォッシャーなど間接照明にも配慮してくれてた
色調固定のところは始めから美ルック入れてもらったり
スイッチの主要なところにはリンクプラス入れてもらったりで大満足だったわ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2195-aFJj)
2025/04/07(月) 08:20:04.15ID:5yl1QOkp0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4612-zWFA)
2025/04/07(月) 08:25:15.73ID:WeX3WXO/0 図星で顔真っ赤で草
165名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD8d-wa36)
2025/04/07(月) 08:28:13.77ID:WYlew72qD 照明はあかりプランも入れつつ、夫婦の要望盛り込みまくってクソ高くなってしまった。
LDKはリンクプラス入れたり、調光調色入れてみたり
なおリビングとダイニングのメイン照明は妻氏の強い要望により実用性重視のシーリングなのであった…
LDKはリンクプラス入れたり、調光調色入れてみたり
なおリビングとダイニングのメイン照明は妻氏の強い要望により実用性重視のシーリングなのであった…
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2195-aFJj)
2025/04/07(月) 08:30:00.29ID:5yl1QOkp0 顔真っ赤って言われたから顔真っ赤とか言ってるのかなw狭い1帖タイプでも手洗い器つけられるのにつけられないぐらいお金が無かったのかな
トイレした手でドア触るのも正直不衛生だからトイレ前手洗い器ですらちょっと抵抗感あるのに離れてるの論外なんよ
トイレした手でドア触るのも正直不衛生だからトイレ前手洗い器ですらちょっと抵抗感あるのに離れてるの論外なんよ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/07(月) 08:31:29.48ID:70lkh4if0 あかりプランはアンケート結果によってパナソニック側の提案も全然変わってくる
元々こだわりがない人だと一条プランに近いのも出てくるんだな
うちの時は間接照明を好むようなアンケートの回答だったから一条からの
提案とはかけ離れてたな
元々こだわりがない人だと一条プランに近いのも出てくるんだな
うちの時は間接照明を好むようなアンケートの回答だったから一条からの
提案とはかけ離れてたな
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4612-zWFA)
2025/04/07(月) 08:33:43.96ID:WeX3WXO/0 トイレの中に手洗いない奴全員敵に回してて草
ほんとは賃貸くんなんじゃないのか笑
ほんとは賃貸くんなんじゃないのか笑
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2195-aFJj)
2025/04/07(月) 08:36:12.51ID:5yl1QOkp0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4612-zWFA)
2025/04/07(月) 08:46:00.52ID:WeX3WXO/0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d81-sPBn)
2025/04/07(月) 08:46:37.06ID:+yaZH8yS0 ちょっと前まで普通の話してたのにいつの間にこんなレベルの低い喧嘩スレに成り下がったのか
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4578-T76B)
2025/04/07(月) 08:49:39.72ID:o0qIsEL70 >>167
確かにそんなこだわりないから結果的に似ただけかもしれない
あかりプランに何を入力したかもすでに忘れたw
各部屋のアンケート欄は一応何かしら入力したが奇抜な事は書いてない
ICや照明の本何冊か読んで色んなやり方頭には入れたけど
どうせ自分たちで使うだけと思ったら結局無難になってしまった
打ち合わせの最後の方で決めることに疲れたのもあったんだろうな
これだけ一条ブログたくさんあっても照明になると記事数ガクッと減るのはみんな疲れてるのか興味あまりないかなんだろうなと思った
確かにそんなこだわりないから結果的に似ただけかもしれない
あかりプランに何を入力したかもすでに忘れたw
各部屋のアンケート欄は一応何かしら入力したが奇抜な事は書いてない
ICや照明の本何冊か読んで色んなやり方頭には入れたけど
どうせ自分たちで使うだけと思ったら結局無難になってしまった
打ち合わせの最後の方で決めることに疲れたのもあったんだろうな
これだけ一条ブログたくさんあっても照明になると記事数ガクッと減るのはみんな疲れてるのか興味あまりないかなんだろうなと思った
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2195-aFJj)
2025/04/07(月) 08:53:13.14ID:5yl1QOkp0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4612-zWFA)
2025/04/07(月) 08:58:27.90ID:WeX3WXO/0 お前が荒らしだろ笑
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4612-zWFA)
2025/04/07(月) 09:04:08.26ID:WeX3WXO/0176名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD8d-wa36)
2025/04/07(月) 09:04:38.57ID:WYlew72qD 一条で建てる人たちって性能とか実用性重視の人が多くて、照明とかはあまり興味なさそう(偏見
一条の性能とか、耐水害とか欲しいけど、オシャレさも欲しいっていう外れ値みたいな人が
ガッツリ間接照明入れたり、OPキッチン入れたりすると勝手に思ってる。
一条の性能とか、耐水害とか欲しいけど、オシャレさも欲しいっていう外れ値みたいな人が
ガッツリ間接照明入れたり、OPキッチン入れたりすると勝手に思ってる。
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2195-aFJj)
2025/04/07(月) 09:04:58.45ID:5yl1QOkp0 一条とも間接照明の話はしてたからか明かりプランとの差は温白色(一条)かシンクロ調光(明かりプラン)みたいな感じだったな
照明の配置は近かったかも
照明の配置は近かったかも
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4600-EW1A)
2025/04/07(月) 09:16:56.36ID:4qtgHnnH0 よ
そ
で
や
れ
そ
で
や
れ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ff-Z0JP)
2025/04/07(月) 09:39:44.67ID:D2hsyPvL0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ff-Z0JP)
2025/04/07(月) 09:41:26.75ID:D2hsyPvL0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ff-Z0JP)
2025/04/07(月) 09:44:46.92ID:D2hsyPvL0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ff-Z0JP)
2025/04/07(月) 09:51:58.78ID:D2hsyPvL0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b7-aFJj)
2025/04/07(月) 09:59:03.17ID:a4I6pi150184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2211-aFJj)
2025/04/07(月) 10:08:50.40ID:CiHA/teW0 一条の標準照明もだいたいパナじゃなかったっけ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2150-zWFA)
2025/04/07(月) 10:09:47.04ID:W99rduTE0 一条で1.25畳のトイレってどんなだ変則型か無駄に縦長か?
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a9-aFJj)
2025/04/07(月) 10:16:22.94ID:92HlBDZo0 正方形?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2150-zWFA)
2025/04/07(月) 10:21:44.96ID:W99rduTE0 どうやったら45cm刻みルールで1.25畳縛りで正方形にできるんだよ
さすが賃貸くん笑
さすが賃貸くん笑
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115e-wa36)
2025/04/07(月) 10:24:47.26ID:HUQGTe4q0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b8-GhsC)
2025/04/07(月) 11:12:18.40ID:bO1b7Cmh0 俺はトイレ内の物を触って出るのが嫌だから
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/07(月) 11:24:56.25ID:70lkh4if0 トイレの幅少しだけ広くしたい問題は何人の一条施主を悩ませただろうな
どうやったら1.25畳って発想が出てくるのか
どうやったら1.25畳って発想が出てくるのか
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a9-aFJj)
2025/04/07(月) 11:26:39.55ID:92HlBDZo0 1.5マス×1.5マスなのかと一瞬思ったけど数合わないな
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2150-zWFA)
2025/04/07(月) 12:17:45.84ID:W99rduTE0 そのレベルでプロの設計批判してたのか賃貸くん
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0676-pnyl)
2025/04/07(月) 12:24:51.46ID:+hptWSrg6 最終打ち合わせが終わったあと、着手承諾までの間に思いついた変更ってもう反映できないもん?
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d5-aFJj)
2025/04/07(月) 12:28:39.90ID:RZvqIOgw0 >>192
大きい西窓とトイレと手洗い離して収納少ない設計しちゃうおプロ様ですねw
大きい西窓とトイレと手洗い離して収納少ない設計しちゃうおプロ様ですねw
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a532-fNbo)
2025/04/07(月) 12:28:46.50ID:q3Im0yII0196名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-wpuj)
2025/04/07(月) 12:30:48.66ID:iE+zSGVUH 今時は案外、建売もバカにできない気も
ハウスメーカーごとに得意不得意ってあるよね絶対
都会に住みたい人は狭小地になる可能性が上がる
昔、このチャンネルで賃貸の部屋見てたわ
久々におすすめに出てきた
少し前の動画なので物件価格は不明
https://youtu.be/TT1jSi4GE7I?si=Np5w-yW-yrs4cC2L
ハウスメーカーごとに得意不得意ってあるよね絶対
都会に住みたい人は狭小地になる可能性が上がる
昔、このチャンネルで賃貸の部屋見てたわ
久々におすすめに出てきた
少し前の動画なので物件価格は不明
https://youtu.be/TT1jSi4GE7I?si=Np5w-yW-yrs4cC2L
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2150-zWFA)
2025/04/07(月) 12:35:06.19ID:W99rduTE0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0676-pnyl)
2025/04/07(月) 12:45:06.43ID:+hptWSrg6 >>193
ありがとう!
さっき最終打ち合わせ後の図面が届いて追加変更お願いしたら「最終打ち合わせ後の変更不可」とにべもなく断られて絶望してたわ
気になる点いくつか見つけたから頑張って交渉してみよう。。。
ありがとう!
さっき最終打ち合わせ後の図面が届いて追加変更お願いしたら「最終打ち合わせ後の変更不可」とにべもなく断られて絶望してたわ
気になる点いくつか見つけたから頑張って交渉してみよう。。。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-8Pjk)
2025/04/07(月) 12:50:22.61ID:OebAaKDdr200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02fe-EW1A)
2025/04/07(月) 12:56:33.79ID:F6KskOmd0 >>198
着手承諾前なら変更できる、お金出すのはこっちなんだからしっかり強気で行くべし。
とは言え、着手承諾後の基礎着工上棟など、キッツキツのスケジュール見込みの場合、そう言ってきてもおかしくはない。
後ズレさせられないから無理と言ってる場合もあるから、まずは理由を聞くべし。
着手承諾前なら変更できる、お金出すのはこっちなんだからしっかり強気で行くべし。
とは言え、着手承諾後の基礎着工上棟など、キッツキツのスケジュール見込みの場合、そう言ってきてもおかしくはない。
後ズレさせられないから無理と言ってる場合もあるから、まずは理由を聞くべし。
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/07(月) 12:56:55.26ID:70lkh4if0 一条が勝手に言ってるだけだよ
着工了承のサインするタイミングを決めるのは一条ではなく施主側
最終仕様確認なんてただの飾りだよ相手のペースに巻き込まれてはダメ
もちろん上棟が遅れて引き渡しが遅れる可能性はあるけど今の時期なら
入学が間に合わんとかないだろうし気楽に行けばいいのでは
着工了承のサインするタイミングを決めるのは一条ではなく施主側
最終仕様確認なんてただの飾りだよ相手のペースに巻き込まれてはダメ
もちろん上棟が遅れて引き渡しが遅れる可能性はあるけど今の時期なら
入学が間に合わんとかないだろうし気楽に行けばいいのでは
202名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-RyK8)
2025/04/07(月) 13:08:15.58ID:yIovEOiwH >>199-201 みんなありがとう
スケジュール結構きつくて、最終仕様確認の名目で打ち合わせ時間の半分くらいは新規内容の打ち合わせだったんだよね
着手承諾の日にちまでまだ2か月近くあるから時間的には問題ないと思うんだけどなあ
アドバイスに従ってまずは理由聞いてみる
スケジュール結構きつくて、最終仕様確認の名目で打ち合わせ時間の半分くらいは新規内容の打ち合わせだったんだよね
着手承諾の日にちまでまだ2か月近くあるから時間的には問題ないと思うんだけどなあ
アドバイスに従ってまずは理由聞いてみる
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d5-aFJj)
2025/04/07(月) 13:11:48.12ID:RZvqIOgw0 なんとかなるといいね
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6950-Z0JP)
2025/04/07(月) 13:16:34.87ID:VXIsDFgD0 収納減らして坪数削減
この収納容量で賄うって人はだいたい収納足りなくてカラーボックスとか買い足すハメになるよな
病的なミニマリストでのなきゃ、各部屋に収納無しとか無理なんだよ
この収納容量で賄うって人はだいたい収納足りなくてカラーボックスとか買い足すハメになるよな
病的なミニマリストでのなきゃ、各部屋に収納無しとか無理なんだよ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8c-a5Kx)
2025/04/07(月) 13:17:13.70ID:70lkh4if0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe47-c+hJ)
2025/04/07(月) 15:33:14.32ID:Fft33eEa0 他社のキッチンわからんけど一条のキッチンは包丁しまえる数少なすぎない?
10本くらいあっても困らないと思うんだが
10本くらいあっても困らないと思うんだが
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-exh5)
2025/04/07(月) 16:06:23.65ID:7QRt5zt90 >>206
包丁の棚空けるときいつも勢い余ってバーンって空けちゃう・・・
包丁の棚空けるときいつも勢い余ってバーンって空けちゃう・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-8Pjk)
2025/04/07(月) 17:37:25.00ID:3DvqkYSK0 >>202
最終どうなったのかまた教えてくれ
最終どうなったのかまた教えてくれ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828d-aFJj)
2025/04/07(月) 19:10:41.14ID:U3CY0Miv0 >>206
平均的だと思うけど足りないようなら包丁収納ケースを検討してみるとかはどう?
平均的だと思うけど足りないようなら包丁収納ケースを検討してみるとかはどう?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b5-wpuj)
2025/04/07(月) 19:57:23.75ID:YwsgLPG/0211名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-iCXZ)
2025/04/07(月) 21:58:24.38ID:hMdiaJ1Nd 実家のセキスイなんて包丁3本しかしまえないぞ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea5-2xeq)
2025/04/08(火) 12:41:16.52ID:qB79UTbP0 降雪地域でN式やってる人いる?
夏だけやる感じ?
夏だけやる感じ?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02fe-EW1A)
2025/04/08(火) 13:08:04.07ID:fUdfam+L0 N式札幌でやってるよ
設定面倒だし通年でね
ヒートポンプ的に昼の方が気温高いし、使う時間帯に近いから沸かす量も少なくてすむしね
設定面倒だし通年でね
ヒートポンプ的に昼の方が気温高いし、使う時間帯に近いから沸かす量も少なくてすむしね
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0e-v2YO)
2025/04/08(火) 18:03:44.74ID:7ABReuFb0 失敗したわ...
リンクプラス入れたんだけどシーリングライトのところに入れてしまった
あれってダウンライトじゃないとあまり意味ないよね...
リンクプラス入れたんだけどシーリングライトのところに入れてしまった
あれってダウンライトじゃないとあまり意味ないよね...
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1115-iCXZ)
2025/04/08(火) 19:15:46.19ID:LWLuRSar0 弟の家づくり☆姉ちゃん宅の失敗☆私の時には無かった打合せ
https://ameblo.jp/wata-kyo/entry-12890172086.html
地方地元工務店もなかなか良いな
建築中の現場で確認作業とかあんのか
大手だと作ってなんぼだからオーナーは置いてけぼり感が強い気がする
https://ameblo.jp/wata-kyo/entry-12890172086.html
地方地元工務店もなかなか良いな
建築中の現場で確認作業とかあんのか
大手だと作ってなんぼだからオーナーは置いてけぼり感が強い気がする
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0c-z3fe)
2025/04/08(火) 20:22:21.02ID:ZJQNLxMb0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02fe-EW1A)
2025/04/08(火) 20:47:40.94ID:fUdfam+L0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a7-wa36)
2025/04/09(水) 00:19:33.32ID:Rd6d6wyM0219名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf1-2xeq)
2025/04/09(水) 04:26:42.22ID:oHxlw1HwH220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b8-iMyB)
2025/04/09(水) 06:32:38.89ID:L3n/LHd70 キッチンって明かりの色何色にしたー?
みんなどれ提案されてるんだろ
みんなどれ提案されてるんだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02fe-EW1A)
2025/04/09(水) 07:10:52.89ID:xncXPiPV0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d915-VgqI)
2025/04/09(水) 11:24:56.26ID:H2grOjM70 GXってまだ詳細分かんないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0238-Qglg)
2025/04/09(水) 11:46:34.69ID:Z2QcK/qT0 固定資産税の通知が届いたけど妥当なのかどうなのか見ても全くわからんなw
長期優良住宅の軽減措置はちゃんと適用されてそうだけど
長期優良住宅の軽減措置はちゃんと適用されてそうだけど
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bb-xydp)
2025/04/09(水) 11:51:50.04ID:fu+GH1rO0 マイナで固定資産税の履歴とか出るようになって欲しい
妥当かどうかはchagptに投げれば計算してくれるかも
妥当かどうかはchagptに投げれば計算してくれるかも
225名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-z3fe)
2025/04/09(水) 11:57:49.10ID:qWIvX1wer 初期の電気契約が東北電力のスマートタイムなんだけど
容量が12kVAもあるせいで基本料金五千円もかかってる
普通の二人暮しで12kVAもいらないよね
N式やるなら変えた方いいよなー
容量が12kVAもあるせいで基本料金五千円もかかってる
普通の二人暮しで12kVAもいらないよね
N式やるなら変えた方いいよなー
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6923-k08R)
2025/04/09(水) 13:51:51.42ID:Bn1Xhe3K0 https://i.imgur.com/CVtPEu8.jpeg
https://i.imgur.com/o5glCUs.jpeg
二人暮らし。looop電気やめてオクトパスエナジーの基本料金なしのシンプルオクトパス(
30A)にしたけど一年経ったら基本料金有りのプランへ強制移行なんでまた考える。
オクトパスエナジーは1250円12か月の割引(繰越有)があるんで一年間は電気代無料で使える。
https://i.imgur.com/o5glCUs.jpeg
二人暮らし。looop電気やめてオクトパスエナジーの基本料金なしのシンプルオクトパス(
30A)にしたけど一年経ったら基本料金有りのプランへ強制移行なんでまた考える。
オクトパスエナジーは1250円12か月の割引(繰越有)があるんで一年間は電気代無料で使える。
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe06-ooK5)
2025/04/09(水) 15:36:21.73ID:8S/2mELC0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0c-z3fe)
2025/04/09(水) 18:30:46.71ID:wnMG0rq70229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de7-JsaB)
2025/04/09(水) 20:07:44.31ID:a6cWcbnZ0230226 (ワッチョイ 6969-k08R)
2025/04/09(水) 20:52:29.74ID:Bn1Xhe3K0 オール電化でもシンプルオクトパス申し込めるよ。4/6に切り替え完了してる。
30Aしか申し込めない?から買電の時にスマートメーターのブレーカーが落ちるかも。後から無料で60Aに変更出来るみたいだけど
30Aしか申し込めない?から買電の時にスマートメーターのブレーカーが落ちるかも。後から無料で60Aに変更出来るみたいだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de7-JsaB)
2025/04/09(水) 20:56:40.84ID:a6cWcbnZ0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe06-ooK5)
2025/04/09(水) 22:06:19.93ID:8S/2mELC0233名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-z3fe)
2025/04/10(木) 07:18:28.85ID:LqrTyTd0r234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1177-iCXZ)
2025/04/10(木) 11:27:21.57ID:5omFZzgS0 中部電力の販売子会社、中部電力ミライズは金融事業を拡大する。提携先の住信SBIネット銀行を通し、2026年度をめどに太陽光発電などを導入する環境型住宅に対しローンを優遇する個人向けサービスを始める。電力自由化で東邦ガスや新電力が電力契約を増やしている。中部電は金融サービスと組み合わせて戸建て家庭の契約で反転攻勢をかける。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de7-JsaB)
2025/04/10(木) 12:00:23.94ID:QGCT0Eyc0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b8-gX4K)
2025/04/10(木) 18:42:23.44ID:Vmn0CcOg0 >>225
Ihヒーターとエコキュート 床暖房 電子レンジを同時稼働させたら行くよ
Ihヒーターとエコキュート 床暖房 電子レンジを同時稼働させたら行くよ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe06-ooK5)
2025/04/10(木) 21:11:51.05ID:R9Mekp6q0 >>236
どういう計算してるの?
どういう計算してるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-8zEF)
2025/04/11(金) 09:42:37.51ID:lnR1MzVtr うるケアつけるか迷うけどカビリスクも怖いし10万円も払う価値あるかな
さらぽか民はうるケアなしで生活してるし結局加湿器も必要になるケースも多いだろうからいらん気しかしないが…
さらぽか民はうるケアなしで生活してるし結局加湿器も必要になるケースも多いだろうからいらん気しかしないが…
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6d-yI6P)
2025/04/11(金) 11:22:58.90ID:1B6H6h8C0 うるケアもさらぽかも有ったら有ったで良いだろうけど
特殊な装置だから故障時を考えると無くても良いかなと
うちは一般的なエアコンや要所に加湿器で行く事にしたわ
特殊な装置だから故障時を考えると無くても良いかなと
うちは一般的なエアコンや要所に加湿器で行く事にしたわ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b8-GhsC)
2025/04/11(金) 11:57:20.50ID:1ChysfpF0 いうてうるケアもそんな加湿してくれないから
50〜60%台を求めてるなら加湿器は必須よ
50〜60%台を求めてるなら加湿器は必須よ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-k08R)
2025/04/11(金) 12:05:36.41ID:Ha6Ks9UBd 気化式の加湿機とかすぐカビはえるじゃん。水入れと掃除もめんどいし。加湿機なんか使いたくない。うるケアは無料だったから使ってるけどなかったら加湿しない。
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b8-GhsC)
2025/04/11(金) 12:27:11.51ID:1ChysfpF0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22b5-85gj)
2025/04/11(金) 18:30:54.72ID:X0bQKB680 うるケアって無料じゃなくなったん?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829a-fNbo)
2025/04/11(金) 18:32:51.64ID:z9EhcTUC0 無料だけど、ない方が良いなら外せるでしょ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a543-GhsC)
2025/04/11(金) 18:59:02.34ID:8ZYqmJiB0 i-Cubeやけど+10万円のオプションやったで
シリーズによって違うとかはありそう
シリーズによって違うとかはありそう
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1162-fNbo)
2025/04/11(金) 19:14:41.11ID:o6IC6Fqr0 ああそうかシリーズによって違うこと頭になかった、ありがとう
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c9-awFw)
2025/04/11(金) 20:14:00.34ID:F7RJOU9Q0 アイキューブだけど無料だったぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-iCXZ)
2025/04/11(金) 21:28:03.81ID:D29eaXiDd キャンペーンじゃないの?
ハイドロテクトタイル無料とかあったし
ハイドロテクトタイル無料とかあったし
249名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-zWFA)
2025/04/11(金) 21:46:57.61ID:IdlpQBaXr わざわざ 金払ってまで結露させたい物好きが多いんだな
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910e-8zEF)
2025/04/11(金) 22:34:03.30ID:RqQwpdr10 アイスマイルプラスだけどプラス10万円かかるから悩んでる
余計なオプション代を払ってまで入れ価値があるのかと
余計なオプション代を払ってまで入れ価値があるのかと
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0238-Qglg)
2025/04/11(金) 22:46:49.98ID:9YfIheOw0 さらぽかかうるケアの2択だと思ってたからただのロスガードという選択肢があるのを知らなかったわ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6c-N6NR)
2025/04/11(金) 23:04:41.11ID:QCNXdXDd0 うるケアで結露するなら加湿器なんか使えねえだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d7-wpuj)
2025/04/12(土) 07:13:04.94ID:UPZixR2q0 一条からGX補助金対応の案内こないんだけど、まだ決まってないんか
4月なったらHEMSどれ追加するとか案内出るって言ってたけど、聞いてもまだとか
4月なったらHEMSどれ追加するとか案内出るって言ってたけど、聞いてもまだとか
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e3-GhsC)
2025/04/12(土) 09:40:51.57ID:JZFVP7bd0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c1-wpuj)
2025/04/12(土) 13:11:54.19ID:kPP6gW6r0 もうすぐi-cubeVで着工だけど、オプション10万でうるケアつけたわ。
加湿器も炊くぞー
加湿器も炊くぞー
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1148-JsaB)
2025/04/12(土) 16:03:06.24ID:NRwO9CSa0 アイスマイルプラスでうるケア入れて去年の夏引き渡しだけどこの冬は加湿器なしで乗り切った
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-8Pjk)
2025/04/12(土) 16:23:27.96ID:rYVNsmHa0 土地を買ったけど棟上げするまでまだまだ日があり、すでに土地が雑草まみれになってます。
除草剤撒きたいけど土を処分する際に薬品があると処分費がかかると聞いたのですが皆さん土地の雑草問題はどうしましたか?
除草剤撒きたいけど土を処分する際に薬品があると処分費がかかると聞いたのですが皆さん土地の雑草問題はどうしましたか?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6c-N6NR)
2025/04/12(土) 17:45:48.08ID:Lo/IKc5N0 ほっときゃよくね?
家建つまでテントでも張って住むんか?
家建つまでテントでも張って住むんか?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feea-Ll3e)
2025/04/12(土) 18:09:12.15ID:RzbT7hU90 【悲惨】日本さん、「大工」が激減でもう注文住宅が建てられない 1980年に93万人いたのに今は30万人を割り10年後は15万人に [597533159]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744446481/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744446481/
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db6-a5Kx)
2025/04/12(土) 18:21:30.51ID:5EaZdXmS0 職人が売り手市場になってるから工賃安いとこは
糞みたいな業者ばかり集まるようになってんだろうな
糞みたいな業者ばかり集まるようになってんだろうな
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1172-iCXZ)
2025/04/12(土) 18:54:38.31ID:URiUTrFt0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1172-iCXZ)
2025/04/12(土) 18:55:34.39ID:URiUTrFt0 つーか、土地持ちなら定期的に草刈りやれよ
草取りもできねーなら庭なんて作るな
草取りもできねーなら庭なんて作るな
263名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-8Pjk)
2025/04/12(土) 19:05:49.50ID:8Sg0xvElr264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c5-ZS9K)
2025/04/12(土) 19:55:24.48ID:T9oiV0GW0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4289-vE9K)
2025/04/12(土) 20:58:37.25ID:ydmZwUWT0 >>257
土壌汚染対策法の第三種特定有害物質(農薬等)のことなら
検査対象はむかし農薬に使われてたものだから、
今ホムセンとかで簡単に手に入る除草剤なら全然大丈夫だと思うけど。
うちは毎年除草剤撒いてて建て替えたけど除草剤で余分に処分費がかかるなんてことはなかったよ。
土壌汚染対策法の第三種特定有害物質(農薬等)のことなら
検査対象はむかし農薬に使われてたものだから、
今ホムセンとかで簡単に手に入る除草剤なら全然大丈夫だと思うけど。
うちは毎年除草剤撒いてて建て替えたけど除草剤で余分に処分費がかかるなんてことはなかったよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5c-GhsC)
2025/04/12(土) 22:19:55.17ID:z9yPxTTy0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8221-ZS9K)
2025/04/12(土) 22:46:39.42ID:T9oiV0GW0 https://x.com/candylight308/status/1910930234830123257?s=46&t=70hQFvIVv4z8LrJl1tKDqA
もし大震災起きて停電したらいつ復旧するかも分からんし同じことしそうだわ
もし大震災起きて停電したらいつ復旧するかも分からんし同じことしそうだわ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-sJ2W)
2025/04/13(日) 00:03:45.38ID:N7My5pN5d 大工の数が、20年間で半減している。注文住宅がいっそう「ぜいたく品」となり、必要なリフォームが滞ることも懸念されている。
不安定な待遇を改善しようと、業界には変化の兆しもある。
「大工が見つからない」
大工とハウスメーカーなどとのマッチングイベントを開くクラフトバンク(東京都)には、こんな問い合わせが相次ぐ。
イベントでは、大工の前に列ができる。
ハウスメーカーの担当者たちが名刺交換を求めて並ぶ。大工を確保しようと、大工を抱える中小工務店に電話で問い合わせるケースも珍しくないという。
「どこからでも仕事がもらえるし、次々に断っている」。5年前から、関東地方で従業員2人の工務店を営む男性(30)は話す。
より大きな工務店から、注文住宅の建設作業を請け負う。
技術と肉体労働が求められる仕事に見合わない「赤字レベルの条件」を示されることも多いが「昔のように『下請けが下』という認識はない。強気で交渉する」。
週6日、午前8時~午後6時に働く。
男性自身の手取りは、おおむね1千万.円を超える。
大工は1990年代、民間企業の「大人になったらなりたいものランキング」で1位になったこともあった。
だが、最近は11位以下の「圏外」に。
国勢調査によれば、「大工就業者数」は80年の93万人をピークに減り続け、2020年には30万人を割った。35年にはさらに約15万人にまで減る、という試算もある。
国土交通省によると、20年度までの15年間で新設住宅着工戸数は35%減った。
大工就業者数はほぼ同時期に45%減っており、減少ペースで上回る。
不安定な待遇を改善しようと、業界には変化の兆しもある。
「大工が見つからない」
大工とハウスメーカーなどとのマッチングイベントを開くクラフトバンク(東京都)には、こんな問い合わせが相次ぐ。
イベントでは、大工の前に列ができる。
ハウスメーカーの担当者たちが名刺交換を求めて並ぶ。大工を確保しようと、大工を抱える中小工務店に電話で問い合わせるケースも珍しくないという。
「どこからでも仕事がもらえるし、次々に断っている」。5年前から、関東地方で従業員2人の工務店を営む男性(30)は話す。
より大きな工務店から、注文住宅の建設作業を請け負う。
技術と肉体労働が求められる仕事に見合わない「赤字レベルの条件」を示されることも多いが「昔のように『下請けが下』という認識はない。強気で交渉する」。
週6日、午前8時~午後6時に働く。
男性自身の手取りは、おおむね1千万.円を超える。
大工は1990年代、民間企業の「大人になったらなりたいものランキング」で1位になったこともあった。
だが、最近は11位以下の「圏外」に。
国勢調査によれば、「大工就業者数」は80年の93万人をピークに減り続け、2020年には30万人を割った。35年にはさらに約15万人にまで減る、という試算もある。
国土交通省によると、20年度までの15年間で新設住宅着工戸数は35%減った。
大工就業者数はほぼ同時期に45%減っており、減少ペースで上回る。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-sJ2W)
2025/04/13(日) 00:04:55.77ID:N7My5pN5d >>266
防草シートは1番厚いやつ買わないと余裕で草生えるぞ
防草シートは1番厚いやつ買わないと余裕で草生えるぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-/z+w)
2025/04/13(日) 08:31:48.08ID:jKzH4QHO0 >>269
それはそうだけど、着工までの一時的な雑草対策には安物の防草シート+多少の草むしりでいいと思う
それはそうだけど、着工までの一時的な雑草対策には安物の防草シート+多少の草むしりでいいと思う
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffe-fsco)
2025/04/13(日) 09:17:24.28ID:ng9BmtTY0 既に雑草まみれってことで除草剤の話してたのに
防草シートの話して意味あるんか?
除草したあとの話じゃない?
防草シートの話して意味あるんか?
除草したあとの話じゃない?
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2777-pDPJ)
2025/04/13(日) 10:52:23.45ID:5CB5DMiy0 土地譲渡の時に除草してもらってからすぐ防草シートを敷いた(安物の薄いやつ)
治安悪いと違法駐車とかでシート剥がやすくなるから注意
確かにシートの下で育ってるけど日照不足でもやしみたいになってるわ
伸び放題になって近所に迷惑がないのが目的だったからまあ良いかなって感じ
治安悪いと違法駐車とかでシート剥がやすくなるから注意
確かにシートの下で育ってるけど日照不足でもやしみたいになってるわ
伸び放題になって近所に迷惑がないのが目的だったからまあ良いかなって感じ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-l0gE)
2025/04/13(日) 11:05:17.30ID:wlGJ9CTE0 うち不整形地で使い道がない余ってる部分だけ防草シートにしてあるけど
宅配の車が転回していったと思われるタイヤ跡があって1週間で破れた。今はカラーコーン置いてある
宅配の車が転回していったと思われるタイヤ跡があって1週間で破れた。今はカラーコーン置いてある
274257 (オッペケ Srfb-A69t)
2025/04/13(日) 14:25:40.43ID:xfB4L34+r 残土処分の時に10㎥以上の量になると、検査が必須となります。
その検査で規定の数値以上の値が出ると処分場ではできなくなりますので費用が膨らんでしまいます。
除草剤はお勧めできないです。
↑
営業からこんなん言われたぞ!
除草剤撒いたろ。大丈夫やろ
その検査で規定の数値以上の値が出ると処分場ではできなくなりますので費用が膨らんでしまいます。
除草剤はお勧めできないです。
↑
営業からこんなん言われたぞ!
除草剤撒いたろ。大丈夫やろ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffd-/z+w)
2025/04/13(日) 20:41:21.48ID:jKzH4QHO0 除草剤は草刈りと違って多少なりとも土壌に影響与えるからね
防草シート敷くなら車を侵入させないロープもセットがいいということですね
防草シート敷くなら車を侵入させないロープもセットがいいということですね
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2703-xKSY)
2025/04/13(日) 21:44:32.13ID:/Ci6fFLw0 地鎮祭の少し前に芝刈り機借りて適当に刈っておけばいいだけだろ
どうせ後から掘るんだから後は一条に任せとけよ
どうせ後から掘るんだから後は一条に任せとけよ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-cQ2k)
2025/04/14(月) 00:13:39.39ID:b1+8fZXx0 ポストって、やっぱりタイルの目地に打ち込まなきゃダメだよな
ネジ4ヵ所だけど、そんなピッタリと目地の位置に合うポストなんてなくない?
みんなどうしてるの?
ネジ4ヵ所だけど、そんなピッタリと目地の位置に合うポストなんてなくない?
みんなどうしてるの?
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-CP73)
2025/04/14(月) 01:30:50.88ID:COyzmp+s0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffe-fsco)
2025/04/14(月) 08:05:45.79ID:sSUsxUp00 考えるのが面倒だっただからスタンドの置き型ポストにした
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8772-sJ2W)
2025/04/14(月) 09:23:04.25ID:1d4rAj3h0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6762-ml6S)
2025/04/14(月) 09:28:57.52ID:oiy/WCjj0 今どきポストを壁貫通させてる家そんなになくね
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-z3tz)
2025/04/14(月) 09:34:36.44ID:xHhQHdOP0 防犯の理由から最近の家はポストと家の中が繋がてないとかかんとか
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c1-CP73)
2025/04/14(月) 09:51:21.52ID:Gc9otF8K0 >>280
自分も壁内蔵ポストで屋内側から郵便物を取りたいと言ったけれど、、気密断熱性能が落ちるから無理だと言われ仕方なく玄関横に壁付した
その代わりに少し高額なパナソニックのポストにして違和感を極力無くした
住宅密集市街地なので外構でポストや表札を付けるポールや壁等の場所が無く設置出来なかった
自分も壁内蔵ポストで屋内側から郵便物を取りたいと言ったけれど、、気密断熱性能が落ちるから無理だと言われ仕方なく玄関横に壁付した
その代わりに少し高額なパナソニックのポストにして違和感を極力無くした
住宅密集市街地なので外構でポストや表札を付けるポールや壁等の場所が無く設置出来なかった
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4750-/z+w)
2025/04/14(月) 10:54:39.46ID:VuPQLrj40 >>280
気密性からセキュリティまで落として昭和仕様にしたいもんかね
気密性からセキュリティまで落として昭和仕様にしたいもんかね
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4727-/BZO)
2025/04/14(月) 12:41:22.97ID:NxIYI+9B0 雨の時はめんどいけどね
家族が必ず帰りにポスト覗くようにしたりして分担したらいいんでない
貫通させて室内側を密閉BOXにしてるのはよそでみたことあるけど
家族が必ず帰りにポスト覗くようにしたりして分担したらいいんでない
貫通させて室内側を密閉BOXにしてるのはよそでみたことあるけど
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a792-qs/i)
2025/04/14(月) 17:39:30.23ID:Nboh3E7n0 >>267
ロスガードとエアコンは動かしてIHとかで料理はしても電灯はあまりつけない方が良さそうだな
ロスガードとエアコンは動かしてIHとかで料理はしても電灯はあまりつけない方が良さそうだな
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f9-3SOl)
2025/04/14(月) 20:30:20.98ID:WerE3Vir0 めっちゃ久しぶりに入居宅訪問の依頼がきたんだけど、今はもう商品券の謝礼無くなったって本当?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8772-sJ2W)
2025/04/14(月) 21:06:43.17ID:1d4rAj3h0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0710-cQ2k)
2025/04/14(月) 21:29:34.66ID:lwrY9ki20 そんな細かいのはフランチャイズごとに違うだろ
ここで聞くより自分ところの営業に聞きなよ
ここで聞くより自分ところの営業に聞きなよ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47af-/z+w)
2025/04/14(月) 22:42:01.02ID:VuPQLrj40291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f38-AiPo)
2025/04/15(火) 18:02:42.62ID:/GWNwIIh0 子育てエコホームの補助金って100万円満額振り込まれるんだな
10万円くらい一条が手数料としてピンハネして90万円が振り込まれるってイメージだったわ
10万円くらい一条が手数料としてピンハネして90万円が振り込まれるってイメージだったわ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6a-ml6S)
2025/04/15(火) 18:09:33.71ID:kJvfwJAf0 その前に手数料払ってるから
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d1-pZ4x)
2025/04/15(火) 19:25:25.96ID:pO3VNNkU0 8万くらい手数料払わされたよな
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f38-AiPo)
2025/04/15(火) 20:05:59.17ID:/GWNwIIh0 見積書に具体的に補助金手数料みたいな項目はないし確か営業の説明も天引きだったんだよな
いずれにしても思ってたより多いのは助かる
いずれにしても思ってたより多いのは助かる
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 470c-/z+w)
2025/04/15(火) 20:35:45.77ID:0JkyC69U0 まあ分かりづらい所で抜いてるだけなんで
>>294みたいな表面でしか語れない人とかへの配慮はバッチリよ
>>294みたいな表面でしか語れない人とかへの配慮はバッチリよ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5a-D405)
2025/04/15(火) 21:20:09.11ID:+qD3Xk8J0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f38-AiPo)
2025/04/15(火) 22:06:30.19ID:/GWNwIIh0 別に一条がサービスしてくれたラッキーラッキーとは思ってないよw
天引きされてないってことは諸費用とか計上されてる金額の中に含まれてたんだろうなとは察してるよ
手元の資料で手数料として明文で確認できるのは申請に関するご確認書の「補助金申請手数料として93,500円(税込)をお客様へご負担いただきます」ってことくらいで具体的にいつ負担するのかは記載されてない
表面しか読んでないから行間に記載されてるとかだとわからないな
こんなムキになることでもないけどさw
天引きされてないってことは諸費用とか計上されてる金額の中に含まれてたんだろうなとは察してるよ
手元の資料で手数料として明文で確認できるのは申請に関するご確認書の「補助金申請手数料として93,500円(税込)をお客様へご負担いただきます」ってことくらいで具体的にいつ負担するのかは記載されてない
表面しか読んでないから行間に記載されてるとかだとわからないな
こんなムキになることでもないけどさw
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 470c-/z+w)
2025/04/15(火) 23:02:41.89ID:0JkyC69U0 ホンマ、一条工務店さんの見かけだけの優しさは五臓六腑に染み渡るで
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5f-OJX2)
2025/04/16(水) 05:45:03.14ID:/2kXs7Yn0 マジでそれ
うちなんて一条のウッドデッキつけたけど基礎の勾配取れてなくてやり直しになって、終わったと思ったらまた勾配取れてなくてやり直し待ちだぞ
住み始めて1ヶ月ウッドデッキがない
うちなんて一条のウッドデッキつけたけど基礎の勾配取れてなくてやり直しになって、終わったと思ったらまた勾配取れてなくてやり直し待ちだぞ
住み始めて1ヶ月ウッドデッキがない
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f4-h6Jr)
2025/04/16(水) 07:26:27.13ID:okK81U0x0 2025年10月から売電単価変わるの知らなかったわ。
4年目まで24円/kwh、5年目〜10年8.5円/kwhらしいけど、
10年15円/kwhとどっちが得なんだろ。もうすぐ着工なんだが申請間に合わないかも
4年目まで24円/kwh、5年目〜10年8.5円/kwhらしいけど、
10年15円/kwhとどっちが得なんだろ。もうすぐ着工なんだが申請間に合わないかも
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f71-DWI0)
2025/04/16(水) 08:01:48.41ID:S77p7gUC0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f38-AiPo)
2025/04/16(水) 08:01:50.59ID:Ca81+Cqa0 電気は売ることよりも買わないことを重視する方がいいっていうのが最近の流行り
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2700-OJX2)
2025/04/16(水) 08:22:18.70ID:aPe1ulsh0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-nrt7)
2025/04/16(水) 11:06:29.10ID:Q64oYjNA0 蓄電池2台あるんだけどしっかり晴れててまだクーラーつけてない時期だからか下がっても蓄電量30%切らないわ
過去スレで春先が一番電気代下がるって言ってたの納得してる
過去スレで春先が一番電気代下がるって言ってたの納得してる
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-cQ2k)
2025/04/16(水) 11:19:49.94ID:/40rVG+t0306名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-/gYA)
2025/04/16(水) 12:41:05.42ID:VvxLf3j4d >>304
合わせてどのくらいの容量です?
合わせてどのくらいの容量です?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b8-AiPo)
2025/04/16(水) 13:11:37.28ID:y3pxB4eM0 昼に湯沸かししててもしっかり配電してくれるようになって春を感じる
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-h6Jr)
2025/04/16(水) 13:32:55.20ID:/YcuS73J0 >>305
やっぱりそうか〜
ありがとう
営業に聞いてみたら、今週電力会社に申請出してて、審査通常6週間かかるから
FITの申請間に合うと思うけど遅れるとギリっぽい。
8.3円/kwhだと卒FITの売電単価より安くない?
やっぱりそうか〜
ありがとう
営業に聞いてみたら、今週電力会社に申請出してて、審査通常6週間かかるから
FITの申請間に合うと思うけど遅れるとギリっぽい。
8.3円/kwhだと卒FITの売電単価より安くない?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b5-pZ4x)
2025/04/16(水) 14:43:56.65ID:xAxtrzso0 一条でんきで9円だな
https://www.ichijo.co.jp/topics/190927/
https://www.ichijo.co.jp/topics/190927/
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-nrt7)
2025/04/16(水) 21:20:46.38ID:Q64oYjNA0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276e-cku2)
2025/04/16(水) 23:21:15.66ID:ycsm9kM00 一条電気でさえ9円かそろそろ太陽光も終わりに近づいてるかな
今からの契約だと固定買取後はゴミにたいな価格でしか買い取ってもらえんかもな
今からの契約だと固定買取後はゴミにたいな価格でしか買い取ってもらえんかもな
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-cQ2k)
2025/04/17(木) 04:22:42.19ID:g+JYEtZf0 まーた電動ハニカムシェードが勝手に上がったり下がったり動いて止まらなくなった
よりによって真夜中に壊れるから目が覚めるくらいうるさいし子供も怖がっていい迷惑
電波干渉の影響らしくて毎回交換になるんだけど次は違う窓が壊れて、を繰り返してもう3回目。前回修理先月
アフターさんと連絡取り合って仕事帰りに都合合わせて家に呼ぶのがめんどくさすぎる
いっそ手動に変更するかハニカム全部とっぱらいたい
よりによって真夜中に壊れるから目が覚めるくらいうるさいし子供も怖がっていい迷惑
電波干渉の影響らしくて毎回交換になるんだけど次は違う窓が壊れて、を繰り返してもう3回目。前回修理先月
アフターさんと連絡取り合って仕事帰りに都合合わせて家に呼ぶのがめんどくさすぎる
いっそ手動に変更するかハニカム全部とっぱらいたい
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f31-ZuMl)
2025/04/17(木) 07:48:43.97ID:IXK2mfk00 今から電動ハニカム付けるなら市販品のほうがいいな
アレクサとかアプリで操作できる電動ハニカム山程あるし
充電式なのが面倒だけど
アレクサとかアプリで操作できる電動ハニカム山程あるし
充電式なのが面倒だけど
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff06-cw+b)
2025/04/17(木) 09:44:59.90ID:z0RMHxzy0 アレクサの信頼度の無さはパないからね・・
使い物にはならない
>312
電波塔近くとかの強電界地域?!
使い物にはならない
>312
電波塔近くとかの強電界地域?!
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d5-pDPJ)
2025/04/17(木) 11:15:50.96ID:AWivloOW0 標準じゃなくなった今一条のハニカムにこだわる必要ないしな
電波式だからSwitchbotにリモコン登録できんし
電波式だからSwitchbotにリモコン登録できんし
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f38-AiPo)
2025/04/17(木) 13:12:55.27ID:c8GvRm5b0 https://i.imgur.com/Sho9KEs.jpeg
SwitchBotで操作できるんだが!
SwitchBotで操作できるんだが!
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b4-cku2)
2025/04/17(木) 14:21:44.61ID:PQU63lDK0 これ意味あるのか?リモコンで操作した方がはやい
結局は不在時に電気点灯とハニカムorカーテンの遠隔操作をやりたいのだが
自動ハニカムは怖いんだよ何かに引っかかったら数万コースだから
結局は不在時に電気点灯とハニカムorカーテンの遠隔操作をやりたいのだが
自動ハニカムは怖いんだよ何かに引っかかったら数万コースだから
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670e-0IMp)
2025/04/17(木) 15:02:37.82ID:wXatyAbN0 >>316
なんでそんなとこに付けてるの?開け閉めで外れそう
なんでそんなとこに付けてるの?開け閉めで外れそう
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b8-/z+w)
2025/04/17(木) 15:15:04.20ID:YQKnrWWq0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f38-AiPo)
2025/04/17(木) 15:17:45.71ID:c8GvRm5b0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f38-AiPo)
2025/04/17(木) 15:19:24.29ID:c8GvRm5b0 一番やりたかったのは朝タイマーでシェードを開けて朝日で起こしてほしかったこと
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e4-/BZO)
2025/04/17(木) 15:54:13.40ID:Bfuwq7wo0 猫が膝から降りない状況でもハニカム閉めてリビングの灯りつけられるから便利
323名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-sJ2W)
2025/04/17(木) 17:16:34.37ID:OLctLDtHd324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe7-nrt7)
2025/04/17(木) 18:38:49.58ID:CZr0+G/v0 子供抱えてると声で操作できるありがたさ半端ない
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-cQ2k)
2025/04/17(木) 18:54:42.59ID:1GFzJXHs0 >>316
いくらなんでも不細工すぎんかこれ
いくらなんでも不細工すぎんかこれ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f38-AiPo)
2025/04/17(木) 19:43:51.06ID:c8GvRm5b0 導入にあたって色々調べたけど結局これが一番シンプルな実現方法になると思うわ
ちなみにEchoSHOWとかシステム全体を合わせると2万円以上かかってるw
俺はシェードで隠そうと思って窓に付けてるけどベッドの裏とか全く見えない場所とかでもいいから見た目は問題にならないよ
ちなみにEchoSHOWとかシステム全体を合わせると2万円以上かかってるw
俺はシェードで隠そうと思って窓に付けてるけどベッドの裏とか全く見えない場所とかでもいいから見た目は問題にならないよ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b4-cku2)
2025/04/17(木) 19:56:24.90ID:PQU63lDK0 うっかり物置いてるの忘れて閉めてハニカム御臨終
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe7-nrt7)
2025/04/17(木) 20:01:34.28ID:CZr0+G/v0 子供抱えてると声で操作できるありがたさ半端ない
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f38-AiPo)
2025/04/17(木) 20:06:52.10ID:c8GvRm5b0 うっかりさんに自動化が向かないのはハニカムシェードに限らずロボット掃除機とか食洗機とか何でもそうだよな
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b4-cku2)
2025/04/17(木) 20:29:24.85ID:PQU63lDK0 ロボット掃除機も食洗機も当然使ってるが多少ミスってもたいした被害にはならん
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f38-AiPo)
2025/04/17(木) 20:36:35.85ID:c8GvRm5b0 そうだな
あなたの言う通りだ
あなたの言う通りだ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8757-0ra6)
2025/04/19(土) 17:41:03.48ID:fRO30JFk0 そろそろうるケアの加湿止めたいんだけど、気を付けることってありますか?
一種換気自体を止めなければ送風され続けるからカビは生えない(と信じたい)と思ってるんだけど
一種換気自体を止めなければ送風され続けるからカビは生えない(と信じたい)と思ってるんだけど
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5b-Jk4l)
2025/04/19(土) 20:57:33.98ID:trtTuN6L0 気をつけるも何も、何もできることなくないか?
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f42-+Jnv)
2025/04/19(土) 22:35:15.23ID:5esjAuUw0 結局新商品の話はどうなったん?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b8-Th6S)
2025/04/20(日) 11:29:00.01ID:KAaFqwI00 俺はhemsがどうなったのか気になる
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed13-mUoc)
2025/04/20(日) 11:45:20.40ID:zHqD2zKN0 HEMSはもう情報出たろ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea38-aA+N)
2025/04/20(日) 12:29:29.90ID:DQdInwa+0 クーラー付けたくなってきたな
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed35-glRS)
2025/04/20(日) 12:56:28.66ID:B9AGlcBU0 電気代補助って一条は恩恵少ないよね
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b8-aA+N)
2025/04/20(日) 13:09:45.46ID:tPIIpgVy0 春と秋にそれぞれ数週間だけ存在する外が心地良い季節は低機密低断熱の家の方が過ごしやすいな
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-juLe)
2025/04/20(日) 14:39:50.37ID:KaAbhPP5M 数週間も存在しねえのよ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed13-mUoc)
2025/04/20(日) 16:50:02.28ID:zHqD2zKN0 それこそ窓開ければよくね?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a601-Na6T)
2025/04/20(日) 19:26:04.48ID:9EaWSgra0 GXにエアコン必須って言ってる営業は何者なの?
何を根拠に言ってんの。
何を根拠に言ってんの。
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eda8-7j7m)
2025/04/20(日) 19:53:49.80ID:DUYqqc1+0 >>342
ZEHでは必須だったからじゃね?
ZEHでは必須だったからじゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666c-VXNn)
2025/04/20(日) 19:56:26.99ID:hoyS50YC0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a601-Na6T)
2025/04/20(日) 20:37:12.85ID:9EaWSgra0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb4-2KH2)
2025/04/20(日) 22:31:50.40ID:jRDqapWa0 >>342
消費エネルギーの計算に、全居室の照明、居間や主寝室のエアコン、給湯設備の性能を示す必要があるため、
住宅と一体として計画する必要があります。
その範囲(例えばエアコンはリビングと主寝室だけで良いのか)が決まらない(決められない)んでしょうね。
グダグダみたいですので、補助金政策では先を走る東京都を参考にするかもしれません。
消費エネルギーの計算に、全居室の照明、居間や主寝室のエアコン、給湯設備の性能を示す必要があるため、
住宅と一体として計画する必要があります。
その範囲(例えばエアコンはリビングと主寝室だけで良いのか)が決まらない(決められない)んでしょうね。
グダグダみたいですので、補助金政策では先を走る東京都を参考にするかもしれません。
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b1-Na6T)
2025/04/20(日) 22:47:17.68ID:9EaWSgra0 >>346
それはどこに記載があるんですか?
それはどこに記載があるんですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a65-/OST)
2025/04/20(日) 23:05:48.51ID:677jjti50 国の要件にはないですね
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a60e-mFQW)
2025/04/21(月) 06:45:41.88ID:vwCwMAFx0 補助金を申請する権利は建主でなくHMにある
HMが国の基準だけでなく、独自の申請基準を設けるというのは考えられる話
後付けのコンセントHEMSで申請できるなら誰も一条のHEMS入れないし、入れた人に何て説明したらいいか困るもんね
HMが国の基準だけでなく、独自の申請基準を設けるというのは考えられる話
後付けのコンセントHEMSで申請できるなら誰も一条のHEMS入れないし、入れた人に何て説明したらいいか困るもんね
350名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-m8Os)
2025/04/21(月) 09:09:58.61ID:vgVRO0Fnr ガソリンの補助切って、電気代補助始まるのは一条オーナーにはメリット少ないよなー
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad9-uVbz)
2025/04/21(月) 11:54:05.98ID:zeaCcxnS0 ガソリン補助金も電気自動車の人にはメリット少ないけどね
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b8-aA+N)
2025/04/21(月) 12:07:18.32ID:5vDScHo50 ガソリン補助金も電気代補助金も省エネのインセンティブを弱めるからよくわからない施策だわな
日本もトランプ流の掘って掘って掘りまくれでエネルギーが湧くならいいんだけど
日本もトランプ流の掘って掘って掘りまくれでエネルギーが湧くならいいんだけど
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918a-mUoc)
2025/04/21(月) 13:53:24.51ID:YtSxFzYA0 食料品を補助するのが一番と思うけどな
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b6-m8Os)
2025/04/21(月) 18:35:00.67ID:uswoyrA90355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f990-qtpD)
2025/04/21(月) 18:57:19.05ID:xeglI3bh0 車体のタイマー設定で深夜電力やろ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e51-zVVc)
2025/04/22(火) 02:02:59.58ID:w0HiLwOJ0 床暖房切ったけど暑いな~
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-TG7N)
2025/04/22(火) 08:36:57.37ID:zGnMnklP0 窓開けろ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355d-tvIM)
2025/04/22(火) 10:00:28.80ID:tZbXG3h30 2階西窓の灼熱対策教えてほしい
カーテン閉め切ってもやばい
タープリングでアウターシェードくらいしかないのか
カーテン閉め切ってもやばい
タープリングでアウターシェードくらいしかないのか
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd72-mUoc)
2025/04/22(火) 10:30:51.79ID:6rhtpbW80 カーテン閉めても室内のカーテンが暖まるわけだからね
窓の外で遮断したいところ
窓の外で遮断したいところ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b606-hB2T)
2025/04/22(火) 11:24:22.79ID:DvynPkfj0 >358
夏の間は、内側からスタイロフォームを窓にハメてる。室内が青くなるから、発泡スチロールの方がいいね。
夏の間は、内側からスタイロフォームを窓にハメてる。室内が青くなるから、発泡スチロールの方がいいね。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a67d-WWU2)
2025/04/22(火) 18:03:26.18ID:QmQ2M+Su0 デシカントが除湿を始めた
もうそんな時期か〜
もうそんな時期か〜
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-WWU2)
2025/04/22(火) 18:04:16.30ID:EVPU2RG80 デシカントが除湿を始めた
もうそんな時期か〜
もうそんな時期か〜
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-WWU2)
2025/04/22(火) 18:05:07.91ID:EVPU2RG80 デシカントが除湿を始めた
もうそんな時期か〜
もうそんな時期か〜
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aba-qtpD)
2025/04/22(火) 18:06:56.90ID:c3GVVc1S0 落ち着け
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed60-tvIM)
2025/04/23(水) 07:03:59.72ID:DToERjHU0 >>360
断熱材は思いつかなった。ありがとう!貼りやすいやつ探さないと
断熱材は思いつかなった。ありがとう!貼りやすいやつ探さないと
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-lRBK)
2025/04/23(水) 10:01:49.40ID:akKuQHum0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed72-rVWn)
2025/04/23(水) 10:07:14.02ID:bqbv/Cox0 >>366
西側は窓は小さく、なんなら、かすみ仕様で良
西側は窓は小さく、なんなら、かすみ仕様で良
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110e-Xag9)
2025/04/23(水) 10:33:32.27ID:K4FqI6Ti0 部屋に熱取り込まないと夏はエアコンすぐサーモオフして湿気取りきれなくなるけどな
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9f-uzqp)
2025/04/23(水) 10:38:01.24ID:CslgPiyP0 設計ミスの糞住宅ばかりで草
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e62-uVbz)
2025/04/23(水) 10:38:20.33ID:C0Hog/5F0 それエアコンのサイズとか設置位置ミスってるだけでは
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3566-qnW8)
2025/04/23(水) 10:56:42.69ID:jyeUj9Mv0 あのデカ西窓さん思い出したw
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f949-skbc)
2025/04/23(水) 11:26:46.84ID:Kb8EzYt80 最近はあえて北側大窓とかの設計もある
窓をつけることによって意味があるならいいんだよ
マニュアル馬鹿はそれが理解できない
意味のないなんとなく設置した西側窓は害悪でしかないが
窓をつけることによって意味があるならいいんだよ
マニュアル馬鹿はそれが理解できない
意味のないなんとなく設置した西側窓は害悪でしかないが
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3566-qnW8)
2025/04/23(水) 11:30:24.03ID:jyeUj9Mv0 また自画自賛の人呼んじゃった
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f949-skbc)
2025/04/23(水) 11:31:19.72ID:Kb8EzYt80 低脳くん常駐してるんだ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 354c-/OST)
2025/04/23(水) 12:43:38.10ID:TgMsCE2d0 もうええて
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdd5-BiwX)
2025/04/23(水) 21:18:01.47ID:Sv2KPGOK0 西窓君といいゴチャゴチャリモコン君といい、承認欲求のカタマリな人多いな
同じ人かもしれんけど
同じ人かもしれんけど
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9f-uzqp)
2025/04/23(水) 21:27:18.67ID:CslgPiyP0 トイレに手洗いがないと我慢できないのが低能くん?
こっちの方が承認欲求強いだろ笑
こっちの方が承認欲求強いだろ笑
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea38-aA+N)
2025/04/23(水) 21:55:32.01ID:vHIg6f/D0 高い買い物だから自分の選択を自己肯定したいくん
379名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-rVWn)
2025/04/23(水) 22:57:57.72ID:/QMBZpWWd 北側窓ってサッシに苔が生えるけどな
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3534-qtpD)
2025/04/23(水) 23:24:31.42ID:D4qLGy/R0 手入れぐらいせえや
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f949-skbc)
2025/04/23(水) 23:28:04.86ID:Kb8EzYt80 サッシに苔は見たことないな外壁なら結構見るが
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f949-skbc)
2025/04/23(水) 23:45:44.43ID:Kb8EzYt80 >>376
敷地を読むという概念がない馬鹿がここにも
敷地を読むという概念がない馬鹿がここにも
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ff-q6hB)
2025/04/23(水) 23:56:02.38ID:k24GIHWa0 デシカントいいな。グランセゾンだからつけらんなかった。この時期の湿度コントロールムズイ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9f-uzqp)
2025/04/24(木) 00:13:16.27ID:v1L0Otnr0 今の時期なら窓開けるなり 換気扇回すなり すればいいだけだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7105-qnW8)
2025/04/24(木) 00:27:34.12ID:WTXnxAR70 >>382
敷地を読むの御本人感w
敷地を読むの御本人感w
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee2-hQ+H)
2025/04/24(木) 01:30:10.92ID:NiEPQvwO0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9f-uzqp)
2025/04/24(木) 06:21:05.28ID:v1L0Otnr0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a64-Dhxt)
2025/04/24(木) 06:42:42.85ID:NeqAunaB0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ede1-tvIM)
2025/04/24(木) 07:59:04.71ID:CTg2cMmm0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6ec-WWU2)
2025/04/24(木) 09:37:24.62ID:v8kxSH0w0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 717d-q6hB)
2025/04/24(木) 11:43:01.15ID:tbAGJEca0 >>384
雨降ってる時が大変なのよ。室温低いから冷房もやりにくいしな
雨降ってる時が大変なのよ。室温低いから冷房もやりにくいしな
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9f-uzqp)
2025/04/24(木) 12:27:49.92ID:v1L0Otnr0 この時期なら雨降っててもそこまで 絶対湿度 は高くないだろ
神経質すぎなんじゃないのか笑
神経質すぎなんじゃないのか笑
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee2-BiwX)
2025/04/24(木) 12:33:36.23ID:Ksbn1nEd0 窓開けろって言ってる人は施主のふりしたエアプかな?
一条工務店のいう窓開けないでも快適を信じて網戸オプション入れてない人の方が多いだろ
一条工務店のいう窓開けないでも快適を信じて網戸オプション入れてない人の方が多いだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-Z95C)
2025/04/24(木) 12:39:14.66ID:mrg0eMk7M ハニカムが次々と破れてる
全部交換してくれればいいのに
全部交換してくれればいいのに
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9f-uzqp)
2025/04/24(木) 12:41:43.19ID:v1L0Otnr0 営業の唯一のおすすめオプション 網戸
おそらく 網戸はオプション入れてる率のが高いんじゃないのか
おそらく 網戸はオプション入れてる率のが高いんじゃないのか
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3556-/OST)
2025/04/24(木) 12:44:58.97ID:9hRBtqxg0 大きい窓には網戸つけた人が多そうだけど
インスタとかもそんな感じ
インスタとかもそんな感じ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f92c-Xag9)
2025/04/24(木) 12:50:00.45ID:jeEH6/fe0 >>393
そー言ってる奴の方エアプっしょ実際住んだら分かるけどこの時期窓開けて網戸で過ごす方快適
そー言ってる奴の方エアプっしょ実際住んだら分かるけどこの時期窓開けて網戸で過ごす方快適
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdfc-mUoc)
2025/04/24(木) 12:54:56.92ID:Cvt26Vm80 網戸入れてる人と入れてない人の多寡なんかお前わからんでしょ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f98c-yid/)
2025/04/24(木) 14:01:36.55ID:/wDVDNa30 営業と家族に網戸絶対いらんと言われる中押し切ってリビングだけ採用したけどしたけど色んなインスタアカの日常生活見るに各部屋網戸活躍してるの見て泣きそう
今住んでるRCマンションでも割と窓開けたくなるから当然だよな…
今住んでるRCマンションでも割と窓開けたくなるから当然だよな…
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3516-/OST)
2025/04/24(木) 14:08:12.69ID:9hRBtqxg0 最近強盗報道一時期より減ってるからたまに開けるけど
強盗増えてた時は一切開けなかったし無いなら無いでなんとかなる
あとから付けるのも出来るし
強盗増えてた時は一切開けなかったし無いなら無いでなんとかなる
あとから付けるのも出来るし
401名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-d3Y4)
2025/04/24(木) 14:12:57.37ID:vjawEGswd402名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-Z95C)
2025/04/24(木) 14:40:11.43ID:6B9n4ZsbM 今の季節、日没後は涼しいか寒いくらいなのに、部屋の中は異様に暑くね?
気密断熱のおかげなんだけどさ。
エアコンつけてもいいけど窓開けたほうが早いからそうすること多いわ
気密断熱のおかげなんだけどさ。
エアコンつけてもいいけど窓開けたほうが早いからそうすること多いわ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdfc-mUoc)
2025/04/24(木) 14:53:51.60ID:Cvt26Vm80 ループさせようとするなw
404名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-BiwX)
2025/04/24(木) 15:13:46.45ID:RF5WtyzBd 自分も網戸いらないって言われたけど何ヵ所か付けて後から2ヵ所追加した。
2階の引き違い腰高窓に付けなかったのが後悔。足場ないとつけられないよな。。。
2階の引き違い腰高窓に付けなかったのが後悔。足場ないとつけられないよな。。。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a59-/OST)
2025/04/24(木) 15:28:37.61ID:/anXfesK0 さらぽか民はこの時期は窓開けてるのかな
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a73-hQ+H)
2025/04/24(木) 15:32:10.30ID:VT2Ujm760407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed39-tvIM)
2025/04/24(木) 17:43:58.91ID:CTg2cMmm0 網戸はオプションじゃなくて量販店で買おうと思って一切付けなかったら一条の窓って微妙なサイズということを後から知って後悔してるよ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a59-/OST)
2025/04/24(木) 17:53:30.85ID:/anXfesK0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae8-RjSr)
2025/04/24(木) 19:45:09.75ID:895O+aIh0 花粉症なのに網戸つけたワイ涙目
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2e-BXqN)
2025/04/24(木) 20:07:43.84ID:WVkRNWdPM 網戸標準地域民の俺氏
高みの見物を決め込もうとするも未だ床暖切れず蚊帳の外と悟る
高みの見物を決め込もうとするも未だ床暖切れず蚊帳の外と悟る
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed72-rVWn)
2025/04/24(木) 20:18:17.97ID:WAoL2fDx0 網戸やってても余裕で虫が入ってくるわ
なんなら窓と網戸の中に虫が居る始末
虫除けの貼るやつって効果どうなの?
なんなら窓と網戸の中に虫が居る始末
虫除けの貼るやつって効果どうなの?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a684-quXo)
2025/04/24(木) 20:44:46.97ID:v8kxSH0w0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb4-BiwX)
2025/04/24(木) 20:48:59.88ID:CNHS6NRH0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bddc-VXNn)
2025/04/24(木) 20:53:15.13ID:Kr/gNu7S0 GX補助金の案内が営業から来ないな…
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-d3Y4)
2025/04/24(木) 21:18:14.93ID:FO7bX7Fd0 北海道は網戸標準だったよ
FIX以外の全部の窓に付いてる
ハニカムがオプションになったし、今も網戸標準かは分からないな
FIX以外の全部の窓に付いてる
ハニカムがオプションになったし、今も網戸標準かは分からないな
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90d-iJxn)
2025/04/24(木) 22:49:21.95ID:7KLCWM/p0 秋上棟予定なんだけどgx補助金取れるかなー
着手承諾前で長期優良狙いで行くか悩んでる
着手承諾前で長期優良狙いで行くか悩んでる
417257 (オッペケ Srbd-q7ia)
2025/04/25(金) 00:16:40.89ID:QVlLkABtr 明日は始めての設計士との間取り打合せ。
どんなクソ間取りが出てくるか楽しみ
どんなクソ間取りが出てくるか楽しみ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f913-rVWn)
2025/04/25(金) 05:34:21.93ID:BQ2K09C10 何こいつ
キモいわ
キモいわ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc6-BiwX)
2025/04/25(金) 06:40:00.56ID:cgwLjqGk0 設計のクソ間取りを自分でいい間取りに修正するつもりなんだろうけど、細かいルール縛りのせいで思ったようには修正できんぞ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3539-qtpD)
2025/04/25(金) 07:58:38.47ID:Gv0mbBfM0 おう!クソ間取りと介護施設未満の外観デザインに感動しろよ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-+jFS)
2025/04/25(金) 08:28:38.59ID:IG0/xIeE0 グラスマだったからか知らんけど、間取り結構色々変えられて、前情報で身構えていたからびっくりしたわ。
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1167-q7ia)
2025/04/25(金) 20:56:02.36ID:Bvq24JyD0 バルコニーが坪数にカウントされるのは知ってたけどパラペット屋根が坪数にカウントされるのは知らんかった。
それなら絶対バルコニーにするほうが使い勝手あるやろ。
それなら絶対バルコニーにするほうが使い勝手あるやろ。
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6d5-qtpD)
2025/04/25(金) 23:56:42.21ID:OIdytCOE0 デザインはパラペットがいいと思ったけど、結局将来のエアコン室外機置き場と屋根のパラペットに登る用にバルコニーにした
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-lRBK)
2025/04/26(土) 00:28:01.69ID:qx/Ma8+X0 パラペット屋根は避けたいなあ
せめてガルバリウムにしたい
せめてガルバリウムにしたい
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd91-LrzF)
2025/04/26(土) 06:52:26.07ID:AWI+kG960 うちも玄関上のパラペットはメンテのこと考えて結局ベランダにしたし、北側屋根のパラペットもガルバのフラットルーフに変えてもらった。
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1167-q7ia)
2025/04/26(土) 08:14:06.04ID:Erz0yQ+x0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ac-V+Jh)
2025/04/26(土) 10:33:14.42ID:s0ztiWA40 うちはパラペット回避のためにダミー積んで1枚屋根にした
428名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-fmfT)
2025/04/26(土) 13:23:15.79ID:sYQH5b9Wd 1階上のパラペットならまだしも2階上がパラペットになる設計は絶対辞めとけよ
429422 (ワッチョイ 1167-q7ia)
2025/04/26(土) 15:52:42.68ID:Erz0yQ+x0430名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-uzqp)
2025/04/26(土) 20:30:46.16ID:9LYXkCsjd フラットルーフの外壁と同じくらいカラーバリエーションあったらいいのに
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-lRBK)
2025/04/26(土) 22:26:53.39ID:qx/Ma8+X0 >>427
敷地確保が難しい地域だと、斜線規制で南向きの片流れ屋根にするのが難しいんだよね
敷地確保が難しい地域だと、斜線規制で南向きの片流れ屋根にするのが難しいんだよね
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-fY98)
2025/04/27(日) 00:21:17.42ID:kQPbhjUn0 普通にガルバリウムの屋根設定も作れば良いのにな
あとから太陽光パネルも載せれるし
あとから太陽光パネルも載せれるし
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-xJLD)
2025/04/27(日) 05:09:08.61ID:Tt52Zk8f0 i-cubeとi-smart悩むわ〜
i-cubeは断熱等級5でi-smartはダンジュ採用で標準で断熱等級7なんよなあ
キッチンが標準ででかかったり、色々惹かれるけど高い
i-cubeは断熱等級5でi-smartはダンジュ採用で標準で断熱等級7なんよなあ
キッチンが標準ででかかったり、色々惹かれるけど高い
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfae-UmIi)
2025/04/27(日) 05:54:13.82ID:96Dapp0h0 >>433
欲しいもの付けたら若干安いくらいよ
欲しいもの付けたら若干安いくらいよ
435422 (ワッチョイ 7767-mnOb)
2025/04/27(日) 09:31:52.99ID:Y1MDvJxa0 バルコニーの下がリビングだけど雨の音ってバルコニーは気になりませんか?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bb-0ZS2)
2025/04/27(日) 12:33:48.01ID:5tQ336xA0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fce-DYuu)
2025/04/27(日) 12:35:19.01ID:A8GOUNSV0438422 (ワッチョイ 7767-mnOb)
2025/04/27(日) 16:23:24.27ID:Y1MDvJxa0 バルコニーを無くして屋根にした場合でも坪数にカウントされる(バルコニーと同様1/2)と言われたんだが理不尽すぎない?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-JvW2)
2025/04/27(日) 16:37:12.07ID:0oyEyvAkd スマート系は総二階計算だから
バルコニーや屋根にするのは半額ってだけ
バルコニーや屋根にするのは半額ってだけ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-JvW2)
2025/04/27(日) 17:11:29.94ID:0oyEyvAkd442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f14-JzpU)
2025/04/27(日) 18:28:35.33ID:tbu6aMOj0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ff-O84R)
2025/04/27(日) 23:04:17.09ID:8Z8UENmD0 >>426
遅くなったがi-cubeや
遅くなったがi-cubeや
445名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-JvW2)
2025/04/28(月) 02:51:10.26ID:ekupoh+dd >>444
そういう工法でそういう商品なんだから嫌なら他社行けば?
そういう工法でそういう商品なんだから嫌なら他社行けば?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70d-fY98)
2025/04/28(月) 09:17:23.67ID:2Bqq+xUQ0 >>444
タマホームいけよ
タマホームいけよ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172b-ufwt)
2025/04/28(月) 11:23:32.24ID:Kz4maTb70 洗面台が自動水栓を選べなくて不満(少なくとも当時は)。
数年使って使いにくいし汚れるしやっぱ不満は解消されないわ。
自動水栓に付け替えようと思うけど洗面台の下に電源が無くて困った(確か追加もできないと言われた気が)。
鏡の裏を電源ケーブル通せるかと見てみたけど、洗面台は石膏ボードに直付けだから隙間無く通せない。
洗面台の下に自動水栓にしたい人は洗面台の下のすぐ隣にコンセントつけて、そこから引いてくるしかないと思う。
数年使って使いにくいし汚れるしやっぱ不満は解消されないわ。
自動水栓に付け替えようと思うけど洗面台の下に電源が無くて困った(確か追加もできないと言われた気が)。
鏡の裏を電源ケーブル通せるかと見てみたけど、洗面台は石膏ボードに直付けだから隙間無く通せない。
洗面台の下に自動水栓にしたい人は洗面台の下のすぐ隣にコンセントつけて、そこから引いてくるしかないと思う。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-BrF2)
2025/04/28(月) 12:19:31.25ID:Y8JWRyqbd 電池式でいいじゃん
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f0-ufwt)
2025/04/28(月) 12:56:26.78ID:Kz4maTb70 交換面倒じゃん
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 971e-Q8Wo)
2025/04/28(月) 13:25:27.52ID:AIvPR/Qt0 そう思って洗面台ごと変えた
数年たっても満足度ナンバー1オプションだわ
数年たっても満足度ナンバー1オプションだわ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-WPoB)
2025/04/28(月) 14:19:15.36ID:myud/Dyp0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175b-ufwt)
2025/04/28(月) 14:40:33.43ID:Kz4maTb70453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 770e-DYuu)
2025/04/28(月) 15:01:39.99ID:CgGrNFrD0 石膏ボードに穴開けて線引っ張れば良いんじゃね?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175b-ufwt)
2025/04/28(月) 17:50:48.88ID:Kz4maTb70455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7794-BrF2)
2025/04/28(月) 20:13:49.13ID:qPMzMO0r0 んじゃ常時水出しておけば
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-WPoB)
2025/04/28(月) 20:36:36.16ID:myud/Dyp0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1729-fY98)
2025/04/28(月) 22:11:04.03ID:MfTuG5ys0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-jW+i)
2025/04/29(火) 09:13:13.57ID:lXT4jkO80 大雨の時に差圧換気扇に雨が当たる音がうるさいのなんとかならんか
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-EfxQ)
2025/04/29(火) 09:45:55.71ID:OnvSDmBw0 差圧と風呂の換気口からの雨音は密閉性がないからどうにもならん
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-7pyB)
2025/04/29(火) 10:29:18.92ID:cM8tpOP10 >>454 の洗面台は外壁に面してるってことだよね。それだと壁内に断熱材詰まってるから難しいね
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-bJgp)
2025/04/29(火) 10:52:08.35ID:OycCKoJk0 >>458
一条に相談するとゴムのマットみたいなのひいてくれてかなり改善するよ
一条に相談するとゴムのマットみたいなのひいてくれてかなり改善するよ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-4dIg)
2025/04/29(火) 11:13:32.80ID:lLY1x9+0a >>438
そんなあなたにセゾン
そんなあなたにセゾン
463422 (ワッチョイ 7767-mnOb)
2025/04/29(火) 12:09:14.40ID:IQjESaZR0 >>462
アイスマイル+の9畳のバルコニーじゃグランセゾンの坪単価は吸収しきれないぜ
アイスマイル+の9畳のバルコニーじゃグランセゾンの坪単価は吸収しきれないぜ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-E/Ge)
2025/04/30(水) 21:03:49.27ID:/165YWyx0 >>346
一次エネルギー消費量の計算はさらぽかだけでいいらしいぞ。
一次エネルギー消費量の計算はさらぽかだけでいいらしいぞ。
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-kjx/)
2025/05/01(木) 08:36:43.19ID:CamnZQUJ0 風量の設定間違ってないかってくらいにSAからの風がきつくて辛いんだけど
同じ悩みの人いませんか?
同じ悩みの人いませんか?
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b718-Rcbj)
2025/05/01(木) 08:41:24.82ID:F/fC9g1A0 フィルター掃除終わってスイッチオンにした直後なら一時的に風量強くなるが
気になるならロスガのリモコンのカバー開ければ風量設定確認できる
気になるならロスガのリモコンのカバー開ければ風量設定確認できる
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcd-JvW2)
2025/05/01(木) 09:30:37.64ID:Lko/5I0+0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-kjx/)
2025/05/01(木) 09:56:23.48ID:CamnZQUJ0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-7pyB)
2025/05/01(木) 16:39:48.84ID:39en0jUq0 部屋の広さと種類によってSAの風量設定してあるように思う。
18.5畳のLDKに2つあるSAのうちキッチン側はだいぶ強い。
4.5畳のSAは動いてるのかよくわからないくらい。
18.5畳のLDKに2つあるSAのうちキッチン側はだいぶ強い。
4.5畳のSAは動いてるのかよくわからないくらい。
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a1-O84R)
2025/05/01(木) 17:13:01.52ID:dl2JN/WI0 >>132
どの動画?
どの動画?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fca-kjx/)
2025/05/01(木) 17:56:38.05ID:Pzs8Ht2J0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c1-ikip)
2025/05/01(木) 21:27:23.31ID:EknrbLtb0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb8-QgSH)
2025/05/01(木) 21:49:13.36ID:3sW+wYSp0474名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-E58g)
2025/05/01(木) 21:54:42.33ID:AkFLS00sr ハグミー北側玄関を検討中なんてすけどメンテ出来ない位置にパラペットがいます。
これリフォームか何かでガルバ屋根に変えた人いませんか?営業にガルバにしてくれと言いましたがハグミーは変えれませんと言われました。
これリフォームか何かでガルバ屋根に変えた人いませんか?営業にガルバにしてくれと言いましたがハグミーは変えれませんと言われました。
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-7pyB)
2025/05/01(木) 21:56:13.72ID:39en0jUq0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffe-pDMv)
2025/05/02(金) 06:35:33.54ID:zm56XOf+0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f46-pDMv)
2025/05/02(金) 07:28:08.43ID:vBY6CelV0 床暖房は採用するのかな?トリプルサッシは?
そのオプション費用と屋根リフォームの費用考えたら
アイスマイルプラスかアイキューブとかどうだろ、費用上がりすぎかな?
そのオプション費用と屋根リフォームの費用考えたら
アイスマイルプラスかアイキューブとかどうだろ、費用上がりすぎかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-E58g)
2025/05/02(金) 09:34:35.83ID:8ax/uctSr >>477
アイスマイル+にするなら400万ほど値段が上がるので断念しました。
アイスマイル+にするなら400万ほど値段が上がるので断念しました。
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70e-3vGp)
2025/05/02(金) 10:11:47.49ID:x4QVdPlg0 >>478
金無いならタマホームにして自由な間取りにしなよ
どこに住んでるのか知らんけど
雪国じゃないなら高気密高断熱なんてぶっちゃけ必要ないし
一条の夏はエアコン必須でクソ暑いからな
窓も小さい、少ないから風通りも悪いし
金無いならタマホームにして自由な間取りにしなよ
どこに住んでるのか知らんけど
雪国じゃないなら高気密高断熱なんてぶっちゃけ必要ないし
一条の夏はエアコン必須でクソ暑いからな
窓も小さい、少ないから風通りも悪いし
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdd-SsuT)
2025/05/02(金) 10:38:54.94ID:jsjffUkV0 >>479
ちょっと何言ってるかわからないwww
ちょっと何言ってるかわからないwww
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-JzpU)
2025/05/02(金) 11:11:56.82ID:GGvH5TOD0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-FBhq)
2025/05/02(金) 11:55:45.44ID:tM1VgAn80483478 (オッペケ Sr8b-E58g)
2025/05/02(金) 12:02:16.50ID:PbQfKufwr484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d726-fNOW)
2025/05/02(金) 12:19:47.30ID:hv4cSa590 >>481
稚内なんかは真夏でも25℃くらいだから無くてもいけると思う
稚内なんかは真夏でも25℃くらいだから無くてもいけると思う
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-FBhq)
2025/05/02(金) 12:22:54.43ID:tM1VgAn80 >>483
フルオプにするとグラスマ級になるんか
フルオプにするとグラスマ級になるんか
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f46-pDMv)
2025/05/02(金) 16:57:26.97ID:vBY6CelV0487478 (オッペケ Sr8b-E58g)
2025/05/02(金) 17:21:06.95ID:PbQfKufwr488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f46-pDMv)
2025/05/02(金) 18:30:16.13ID:vBY6CelV0 >>487
まだ頼んだことはないけど、営業やアフターの人らで登って見てくれるらしいよ
まだ頼んだことはないけど、営業やアフターの人らで登って見てくれるらしいよ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-ALrx)
2025/05/02(金) 18:37:50.42ID:XvWVlfU8d パラペットの排水口が詰まるとまずいわけで
落ち葉が多い所でなければそんなに気にすることは無いと思う
落ち葉が多い所でなければそんなに気にすることは無いと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-ALrx)
2025/05/02(金) 18:56:46.59ID:2LBSrHQ30 落ち葉がたまる所でなければそれほど気にすることは無いかと
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576e-xJLD)
2025/05/02(金) 20:47:20.01ID:X9W3dnAD0 日射遮蔽と風通し気をつけて建てたら夏でもエアコン消費は最小限で済むよね
断熱性能以外はゴミの一条住宅は冬専すぎて高性能住宅と呼ぶのは違和感ありまくる
断熱性能以外はゴミの一条住宅は冬専すぎて高性能住宅と呼ぶのは違和感ありまくる
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b718-Rcbj)
2025/05/02(金) 21:49:12.79ID:wDVHlGkq0 夏に風通し笑
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1794-3ngf)
2025/05/02(金) 22:07:45.31ID:WSaV/ih+0 強盗怖いし開けるのはちょっと…
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b790-3vGp)
2025/05/02(金) 22:27:13.64ID:ZRQAKaRa0 クソワロス
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b790-3vGp)
2025/05/02(金) 22:28:02.15ID:ZRQAKaRa0 そういや、太陽光パネル裏にコウモリ住み着いてたって話もあったな
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776e-l8wt)
2025/05/02(金) 22:59:47.10ID:/JiVvRcx0 別にパラペットルーフがそんなに悪いとも思えん
考えすぎと思うよ
考えすぎと思うよ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6e-akG+)
2025/05/02(金) 23:55:00.30ID:W+78mzdN0 関東かそれより南で夏に窓開けて風通しなんてしない
いや、する人はいるだろうけど熱中症のリスク激増
高性能住宅は、冬のに室温を一定に近づけるのにももちろん重要だけど、今というかこれからは夏の暑さを防ぐ(エアコンで冷やした室温を効率よく維持する)方がより重要だろうね
太陽光発電が推奨されてるのも、2030年には断熱等級5が最低基準になりそうなのも、夏の暑さ対策を念頭に置いたものだろうね
いや、する人はいるだろうけど熱中症のリスク激増
高性能住宅は、冬のに室温を一定に近づけるのにももちろん重要だけど、今というかこれからは夏の暑さを防ぐ(エアコンで冷やした室温を効率よく維持する)方がより重要だろうね
太陽光発電が推奨されてるのも、2030年には断熱等級5が最低基準になりそうなのも、夏の暑さ対策を念頭に置いたものだろうね
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b790-3vGp)
2025/05/03(土) 00:08:13.90ID:8dK5vk6i0 >>497
省エネ法と再生可能エネルギー
省エネ法と再生可能エネルギー
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-7pyB)
2025/05/03(土) 00:45:44.78ID:VJAI6f4/0 窓開けると家の中が砂だらけになる。
建て替え前は窓閉じててもジャリジャリしてて掃除大変だった。今はとても快適。
建て替え前は窓閉じててもジャリジャリしてて掃除大変だった。今はとても快適。
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b790-3vGp)
2025/05/03(土) 06:07:01.37ID:8dK5vk6i0 >>496
一条のパラペットは雨漏りするってのが一条スレでは定説
一条のパラペットは雨漏りするってのが一条スレでは定説
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f38-fNOW)
2025/05/03(土) 07:41:06.70ID:4PCzD0BT0 鳥取県民固有の悩み
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-xJLD)
2025/05/03(土) 07:50:52.74ID:d8lADIOf0 窓開けると熱中症になるとか暑いなら窓開けろと言ったり窓は開けないと言ったりもう言ってることメチャクチャやな
春秋は家の中暑い、梅雨はジメジメ、夏はエアコン無しだと外より高温、冬は乾燥してカラカラ、毎年毎年面倒な設備の保守
「高性能住宅だから不快や不自由は仕方ない」って言うけどそれ高性能住宅じゃなくて低性能住宅だからw
大手と変わらない金額の家買って不快に耐えて面倒な思いして一体皆さんどんな罰ゲームやってるんですか
春秋は家の中暑い、梅雨はジメジメ、夏はエアコン無しだと外より高温、冬は乾燥してカラカラ、毎年毎年面倒な設備の保守
「高性能住宅だから不快や不自由は仕方ない」って言うけどそれ高性能住宅じゃなくて低性能住宅だからw
大手と変わらない金額の家買って不快に耐えて面倒な思いして一体皆さんどんな罰ゲームやってるんですか
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f46-pDMv)
2025/05/03(土) 08:04:37.90ID:zW1r955Y0 >>502
森へお帰り
森へお帰り
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cc-3ngf)
2025/05/03(土) 08:27:29.35ID:DD0o3gNy0 >>500
改良されたのにー?
改良されたのにー?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-xJLD)
2025/05/03(土) 08:29:10.79ID:d8lADIOf0 国や世界が太陽光発電やら断熱等級を推奨するのは省エネからの二酸化炭素排出量削減からの地球温暖化防止のために決まってるだろ
一条施主は物知らなすぎて草生える
一条施主は物知らなすぎて草生える
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572a-3ngf)
2025/05/03(土) 08:29:19.81ID:OQXNjVvI0 >>502
住んでないのがよくわかるレス
住んでないのがよくわかるレス
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75e-UjYL)
2025/05/03(土) 08:30:25.94ID:xfmv5KxB0 >>502
せやね、もう一条に憧れる必要ないしこのスレも来ないのおすすめ
せやね、もう一条に憧れる必要ないしこのスレも来ないのおすすめ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe3-G2kx)
2025/05/03(土) 08:53:57.68ID:aoCdAOpS0 >>502
それ今のお前の家w
それ今のお前の家w
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff2-SsuT)
2025/05/03(土) 09:04:06.20ID:G4FHuo7Y0 >>505
それも1つだがそれだけが目的ではない
それも1つだがそれだけが目的ではない
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-AsGU)
2025/05/03(土) 09:30:59.53ID:DzrSqEcV0 パッシブハウスって恵まれた土地じゃないと無理よな
日本で広まるの厳しそう…
日本で広まるの厳しそう…
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 771f-aPin)
2025/05/03(土) 10:44:09.87ID:xYdQyfPO0 >>505
一般庶民にそんな理想論、綺麗事などどうでもいい
目先の高騰する電気代に一喜一憂するだけだ
うちは環境のこと考えてクソ高い太陽光発電つけました!って奴が、少なくとも日本に実在すると思ってる?
一般庶民にそんな理想論、綺麗事などどうでもいい
目先の高騰する電気代に一喜一憂するだけだ
うちは環境のこと考えてクソ高い太陽光発電つけました!って奴が、少なくとも日本に実在すると思ってる?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-xJLD)
2025/05/03(土) 11:14:38.73ID:d8lADIOf0 一生懸命一条擁護してるの漏れなく単発IDなんだけど同じ人かな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-FBhq)
2025/05/03(土) 11:22:35.55ID:4d8Vlwzl0 まあ施主でもないのにくだらん事書き込み来てるのはキモいからさっさと失せてほしい
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-AsGU)
2025/05/03(土) 11:57:05.02ID:8yms7ZQE0 YouTubeでも「一条工務店 後悔」とかの動画のコメント欄は結構怖いからな、関わらないのが吉かと
私も昔からの生活の知恵とかパッシブデザインとか取り入れたい方なので言わんとすることは分かる
5ちゃんねるにも注文住宅のスレッドがあればいいんだけどほとんど無いよな?だからここに人が集まるのではないかと
ちょっと前にニュー速+で住友林業の欠陥住宅の記事のスレ立ってた時は興味深かった
私も昔からの生活の知恵とかパッシブデザインとか取り入れたい方なので言わんとすることは分かる
5ちゃんねるにも注文住宅のスレッドがあればいいんだけどほとんど無いよな?だからここに人が集まるのではないかと
ちょっと前にニュー速+で住友林業の欠陥住宅の記事のスレ立ってた時は興味深かった
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-KU0v)
2025/05/03(土) 11:59:25.55ID:ohjCvcZ00 太陽光の発電率は今ごろが一番いいね
蓄電池も朝まで持つから1日中ほぼ買電がなくて電気代が1000円以下になる予測
電気代を気にせずカーボンニュートラルに寄与できるならいいんじゃね
蓄電池も朝まで持つから1日中ほぼ買電がなくて電気代が1000円以下になる予測
電気代を気にせずカーボンニュートラルに寄与できるならいいんじゃね
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-xJLD)
2025/05/03(土) 12:07:34.17ID:d8lADIOf0 世間の一般認識として一条工務店イコール欠陥住宅だから一条の欠陥住宅は当然のこととしてなかなかニュースにしてもらえないのは可哀想だね
下請けいじめは珍しいのでニュースにしてもらえたけど
下請けいじめは珍しいのでニュースにしてもらえたけど
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f46-pDMv)
2025/05/03(土) 12:23:58.51ID:zW1r955Y0 GWにアンチ活動とか可哀想…
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-xJLD)
2025/05/03(土) 12:27:00.41ID:HKomJDf80 欠陥住宅になった施主やら搾取されてる下請けはニュースにしてもらったほうがええだろ
ここの一条擁護っていつも会社目線なんだよな
誰が書いてるのかよーくわかる
ここの一条擁護っていつも会社目線なんだよな
誰が書いてるのかよーくわかる
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-FBhq)
2025/05/03(土) 12:36:16.03ID:4d8Vlwzl0 >>518
XやYouTubeで欠陥はいくらでも見れるだろ
悩んでる人にはURLどんどん貼ってやりゃ良いんだよ
自分が建てた家が好きでスレに集まってるんだから擁護が寄るのは普通
ちと君は頭弱すぎるんとちゃうかね?
XやYouTubeで欠陥はいくらでも見れるだろ
悩んでる人にはURLどんどん貼ってやりゃ良いんだよ
自分が建てた家が好きでスレに集まってるんだから擁護が寄るのは普通
ちと君は頭弱すぎるんとちゃうかね?
520名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-YACh)
2025/05/03(土) 15:05:28.57ID:/A52Q55ir 壺ちゃんここにいたのか
構ってもらえて嬉しそうだね
構ってもらえて嬉しそうだね
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6e-8JGT)
2025/05/03(土) 16:56:06.45ID:G4FHuo7Y0 >>514
関東に住んでるとパッシブデザインも、
・冬の日射取得
・夏の南と西からの日射を防ぐ
・春と秋の1ヶ月程度、通風で室温下げる
が精一杯かなという気がしてる
それも全部を満たすとなると、窓の位置と数の面で難しい
窓を増やしすぎたり無期が悪いと、暑くなったり寒くなったりするし
そうなると窓を減らしてエアコンで積極的に室温をコントロールする方が容易に快適さを得られる
それに加えて一条だと、総2階で1階のひさしもつけられないことが多いしさらに難しい
関東に住んでるとパッシブデザインも、
・冬の日射取得
・夏の南と西からの日射を防ぐ
・春と秋の1ヶ月程度、通風で室温下げる
が精一杯かなという気がしてる
それも全部を満たすとなると、窓の位置と数の面で難しい
窓を増やしすぎたり無期が悪いと、暑くなったり寒くなったりするし
そうなると窓を減らしてエアコンで積極的に室温をコントロールする方が容易に快適さを得られる
それに加えて一条だと、総2階で1階のひさしもつけられないことが多いしさらに難しい
522478 (オッペケ Sr8b-E58g)
2025/05/03(土) 18:21:19.08ID:uH/aOHy8r https://i.imgur.com/AQAlQm8.jpeg
耐水害で地盤改良、盛土20センチ、安息角対応した見積や。ハグミー34坪でこうなる。
マジで家建てれるやつおるんか?全てを捨ててタマホームに変えようか考え中。40歳貯金1000万、年収500にはきつすぎる。
耐水害で地盤改良、盛土20センチ、安息角対応した見積や。ハグミー34坪でこうなる。
マジで家建てれるやつおるんか?全てを捨ててタマホームに変えようか考え中。40歳貯金1000万、年収500にはきつすぎる。
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-SsuT)
2025/05/03(土) 18:43:20.93ID:Ih6+N/HA0 ハグミーでも土地代は別にして3360万円か
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79f-3vGp)
2025/05/03(土) 20:26:13.58ID:f5BEGPR90525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-WPoB)
2025/05/03(土) 20:40:08.96ID:m5KzqfYP0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a0-3ngf)
2025/05/03(土) 20:42:39.35ID:DD0o3gNy0 この人のはオプションってより土地起因で高くなってるからなぁ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcd-pDMv)
2025/05/03(土) 21:56:31.38ID:cX8K5a4m0 >>522
同じ条件の土地家揃えようと思ったらタマホームでも同程度かけると思うけどな
同じ条件の土地家揃えようと思ったらタマホームでも同程度かけると思うけどな
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-Ln+W)
2025/05/03(土) 22:46:06.41ID:NSLJBOeR0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7794-S1is)
2025/05/03(土) 23:50:52.07ID:6b+wWwHq0 悪い家だねーとは言わんだろ…
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f19-XtOP)
2025/05/04(日) 06:04:04.14ID:PZSIOu1L0 >>519
会話噛み合ってなくて笑えるな
一条で建てた自分の家の欠陥や一条の下請け搾取の問題をマスコミに取り上げてもらって世論を味方につけたいって話してるのに、なんでこれから家買う人の話にすり替えてんのよ
その視点がすでに一条の営業目線なんだよな
会話噛み合ってなくて笑えるな
一条で建てた自分の家の欠陥や一条の下請け搾取の問題をマスコミに取り上げてもらって世論を味方につけたいって話してるのに、なんでこれから家買う人の話にすり替えてんのよ
その視点がすでに一条の営業目線なんだよな
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723e-2wxu)
2025/05/04(日) 09:24:07.42ID:KFQLuqbS0 そんなに一条の悪行ばら撒きたければ自分でやればいいだろw
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3be-Owj6)
2025/05/04(日) 10:14:44.73ID:fGV6NS3C0 SNSで見る安い総額の家は土地代が激安だったり吹き抜けが多かったり床暖房抜いてあったりするからそれなりに安い理由がある
水害対策必要な土地に建てるならハグミーほどコスパに優れた家なかなかないと思うよ
水害対策必要な土地に建てるならハグミーほどコスパに優れた家なかなかないと思うよ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e36-qxO6)
2025/05/04(日) 10:19:05.16ID:SNMP1jnI0 >>524
これがアイスマートだと、今はいくらになるのかは知りたいね
これがアイスマートだと、今はいくらになるのかは知りたいね
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d629-6SPp)
2025/05/04(日) 11:02:41.61ID:Gec7Z3dQ0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b5-5RKp)
2025/05/04(日) 15:35:22.45ID:uHoMWMBG0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-aJU+)
2025/05/04(日) 17:08:31.91ID:hXqMfKLY0 定期的に一条スレには精神を病んだ人々が粘着するな
一条で建てる気マンマンだったのに見積もりを見て建てられないと悟り精神を病むのか
一条で建てる気マンマンだったのに見積もりを見て建てられないと悟り精神を病むのか
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9226-XtOP)
2025/05/04(日) 17:57:53.73ID:yiJ2AC5J0 Xに湧いてる変な夫婦とか延々と被害動画出してる女性の施主とか、最初はファンだったけど一気に闇落ちしたのかなってくらい粘着してるよね。
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9213-2wxu)
2025/05/04(日) 18:16:01.98ID:Z29Qy7rR0 でも嘘書かれてたら流石に一条も動くだろ
事実なら仕方ない
事実なら仕方ない
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e4-1Tu4)
2025/05/04(日) 18:51:43.40ID:2EGs/kfa0 相変わらず単発ばかりの掲示板だなあ
不思議なのは一条工務店に欠陥住宅を建てられた、ひどい対応をされた、約束を反故にされた、なんて情報は何十件どころか何百件レベルでネットにごろごろしてるのに、ごちゃんで恨み節を言う施主がほとんどいないこと
これはどういうわけだろ?
恨み節を言ってるのは明らかに施主でなりすましではなさそうなんだが、一条工務店に口止めされて律儀にそれを守ってるんだろうか?
あるいは脅迫レベルの強い脅しを受けているんだろうか?
その辺の事情を体験した人にぜひ実情を教えてもらいたいな
あ、ここで一条目線で一条擁護してる頭のおかしい集団のコメントはいらんからね
毎回毎回おんなじことばっか言って
おまえらもう飽きたんじゃ
不思議なのは一条工務店に欠陥住宅を建てられた、ひどい対応をされた、約束を反故にされた、なんて情報は何十件どころか何百件レベルでネットにごろごろしてるのに、ごちゃんで恨み節を言う施主がほとんどいないこと
これはどういうわけだろ?
恨み節を言ってるのは明らかに施主でなりすましではなさそうなんだが、一条工務店に口止めされて律儀にそれを守ってるんだろうか?
あるいは脅迫レベルの強い脅しを受けているんだろうか?
その辺の事情を体験した人にぜひ実情を教えてもらいたいな
あ、ここで一条目線で一条擁護してる頭のおかしい集団のコメントはいらんからね
毎回毎回おんなじことばっか言って
おまえらもう飽きたんじゃ
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-5RKp)
2025/05/04(日) 19:13:20.06ID:5pwK+Q3P0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4f-+wWs)
2025/05/04(日) 19:52:54.65ID:+l+sRZaf0 >>540
そりゃこんな過疎板単発ばっかになるよ、むしろ施主でもないのに張り付いてID赤くするお前みたいな奴の方珍しいよ
そりゃこんな過疎板単発ばっかになるよ、むしろ施主でもないのに張り付いてID赤くするお前みたいな奴の方珍しいよ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eda-G1Bx)
2025/05/04(日) 20:01:45.47ID:Ig41IG050544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2711-5RKp)
2025/05/04(日) 20:06:18.84ID:HnP7wrcF0 そういう自分も単発書き込み
あたおか
あたおか
545名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-iMeX)
2025/05/04(日) 22:01:08.92ID:tar1suo9d もうやめて
一条民同士でケンカしないで
一条民同士でケンカしないで
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0250-aJU+)
2025/05/04(日) 22:25:04.89ID:0uaKL4000547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62e7-2Un+)
2025/05/04(日) 22:46:18.28ID:Uw5suPME0 ほぼ確だろうね
売上取られっぱなしで後が無いHMもあるだろうし
売上取られっぱなしで後が無いHMもあるだろうし
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d289-eymx)
2025/05/05(月) 00:37:31.90ID:Bd8IkEl90 一条で建てて酷い目にあった人が毎年100人いたとしても、一条が建ててる棟数と比べたら1%にも満たないので、
こんな過疎ってるところには1人もいなくても不思議じゃないのは小学生でもわかる計算。
こんな過疎ってるところには1人もいなくても不思議じゃないのは小学生でもわかる計算。
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f59-+wWs)
2025/05/05(月) 01:04:39.81ID:HyeQ6CJp0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-2wxu)
2025/05/05(月) 08:29:52.54ID:FZzwU68r0 トラブルにあったからこういうとこ来るんだろ
他社営業はいても何故か一条の営業はいないことになってるのは流石に草
他社営業もいれば一条の営業もかなりいるだろうね
とくにこのスレ実際にSNSでトラブルにあってる施主がいた場合の一条擁護と施主叩きが酷い
他社営業はいても何故か一条の営業はいないことになってるのは流石に草
他社営業もいれば一条の営業もかなりいるだろうね
とくにこのスレ実際にSNSでトラブルにあってる施主がいた場合の一条擁護と施主叩きが酷い
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67c-ak6n)
2025/05/05(月) 08:47:09.73ID:lyxhvcac0 病院の口コミとかって悪口は書かれても良いことは書かれないよね
悪口書いてる人たちのエネルギーは凄まじいものがあるから
それなりに嫌な思いをさせられたの?
そして病院の悪口を書く競合他社はいない
悪口書いてる人たちのエネルギーは凄まじいものがあるから
それなりに嫌な思いをさせられたの?
そして病院の悪口を書く競合他社はいない
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-yVx/)
2025/05/05(月) 09:03:46.91ID:JNtkDYoS0 5ちゃんなんてROMってるやつが大半だろ
それでも燃料があればそれなりに勢いつくしROM勢含めればそれなりに人いるんじゃないのか
それでも燃料があればそれなりに勢いつくしROM勢含めればそれなりに人いるんじゃないのか
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-2Un+)
2025/05/05(月) 09:06:58.20ID:zej2ujrJ0 営業の当たり外れはマジであるからな
外れ引いた時は本部に連絡するのが1番効果あり
外れ引いた時は本部に連絡するのが1番効果あり
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b9-G1Bx)
2025/05/05(月) 09:29:50.98ID:p0/UrBjm0 アンチや叩きは共感が得られない場所には居つかないから
普通はこんな場所じゃなくてXとかインスタでアンチしてんだよな
ビュー数も違うしね
普通はこんな場所じゃなくてXとかインスタでアンチしてんだよな
ビュー数も違うしね
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-2wxu)
2025/05/05(月) 10:01:43.34ID:FZzwU68r0 一条といえどSNSには介入できないからここで頑張ってるんだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-2Un+)
2025/05/05(月) 10:03:47.30ID:e5NCBHe+d 一条に限らずな
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2725-6SPp)
2025/05/05(月) 10:46:14.59ID:nP91p3Qr0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fe-G1Bx)
2025/05/05(月) 10:56:51.23ID:V5ZwNEAx0 糖質の類いか
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-ImQ0)
2025/05/05(月) 11:58:12.89ID:qLX3twWWM 家系のスレでこんなしょうもないことで言い争い起きるとはww
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2a-H8+7)
2025/05/05(月) 12:01:41.22ID:HyeQ6CJp0 >>550
お前と違って暇じゃないかと、お前の営業所このスレより過疎ってそう
お前と違って暇じゃないかと、お前の営業所このスレより過疎ってそう
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-2wxu)
2025/05/05(月) 12:55:30.62ID:FZzwU68r0 >>560
一条の営業は暇じゃないとかよくご存知ですねwww
一条の営業は暇じゃないとかよくご存知ですねwww
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-5RKp)
2025/05/05(月) 13:24:29.32ID:wCMzr04T0 業界1位だから暇じゃないのは確かやろ
今は連休中だろうけど休みの日に5ちゃん張り付いてアンチ相手する意味での暇でもないと思う
こんな過疎板に張り付くよりSNSに出向くよ
今は連休中だろうけど休みの日に5ちゃん張り付いてアンチ相手する意味での暇でもないと思う
こんな過疎板に張り付くよりSNSに出向くよ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-yVx/)
2025/05/05(月) 14:01:50.59ID:JNtkDYoS0 そうだよな他社営業はいるけど一条の営業は忙しいからいないよな笑
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f50-H8+7)
2025/05/05(月) 14:14:37.77ID:HyeQ6CJp0 >>561
そりゃ展示場行ったり打ち合わせ何回もしてきたからね
打ち合わせの時も予定してても他の客との打ち合わせ長引いて遅刻したり、後の予定あったり忙しそうにしてたわ
お前の場合一条に客取られて暇だし悔しいからアンチ活動しかする事ないんでしょ?
そりゃ展示場行ったり打ち合わせ何回もしてきたからね
打ち合わせの時も予定してても他の客との打ち合わせ長引いて遅刻したり、後の予定あったり忙しそうにしてたわ
お前の場合一条に客取られて暇だし悔しいからアンチ活動しかする事ないんでしょ?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-2wxu)
2025/05/05(月) 14:17:52.60ID:FZzwU68r0 そんな無理して施主のフリせんでもw
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b89-5RKp)
2025/05/05(月) 15:13:41.12ID:se7DzJiw0 むしろ施主、関係者でもないのにこのスレに張り付いてる方が恐ろしいよw
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e29-I6LL)
2025/05/05(月) 16:18:49.90ID:niXqcSVb0 ハグ民なんだが
アラウーノとアプリコットで悩んでるだが
どっちがいいかなあ?
アラウーノとアプリコットで悩んでるだが
どっちがいいかなあ?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-yVx/)
2025/05/05(月) 16:37:40.06ID:JNtkDYoS0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-yVx/)
2025/05/05(月) 16:38:54.90ID:JNtkDYoS0 アンカ間違えた
>>502だったわ
>>502だったわ
570478 (オッペケ Src7-DxO1)
2025/05/05(月) 16:51:44.26ID:f/V0fEjDr571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7bb-H8+7)
2025/05/05(月) 18:02:13.72ID:a7xk/HPC0 >>569
順番が逆だよアンチがここは一条営業ばっかで擁護が酷いって言い出したからこの流れになってる
順番が逆だよアンチがここは一条営業ばっかで擁護が酷いって言い出したからこの流れになってる
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-yVx/)
2025/05/05(月) 18:44:10.65ID:JNtkDYoS0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-5RKp)
2025/05/05(月) 19:01:03.96ID:wCMzr04T0 なんで社員扱いするのか不思議やったけど
他社のモンなら納得はできる
他企業に嫌なイメージ持ちたくないから
賃貸暮らしの精神異常者であってくれ
他社のモンなら納得はできる
他企業に嫌なイメージ持ちたくないから
賃貸暮らしの精神異常者であってくれ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7bb-H8+7)
2025/05/05(月) 19:01:20.36ID:a7xk/HPC0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f94-nkqn)
2025/05/05(月) 19:07:33.85ID:7eGTzNGU0 いくつかHM見学、話して最終的にい一条に決めて建てたけど
決めた後、他HMから「家の方はどうなりました?」って電話きて
よそで決めました、差し支えなければどちらですか?、一条です
って言ったら「あ・・・」ってやっぱりですかー勝ち目がない諦めったって感じのため息だった
決めた後、他HMから「家の方はどうなりました?」って電話きて
よそで決めました、差し支えなければどちらですか?、一条です
って言ったら「あ・・・」ってやっぱりですかー勝ち目がない諦めったって感じのため息だった
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-yVx/)
2025/05/05(月) 19:11:50.60ID:JNtkDYoS0 >>574
一条みたいな高性能住宅のアンチなんていくらでもいるのに何故それが他社営業のせいになるんだ?
営業ばかりと言ってるアンチの憶測に対してさらに飛躍した他社営業という憶測でなぜ返すんだ?
他社営業は暇だけど一条営業は忙しいに至っては草しか生えない
一条に限らず営業はそんな暇じゃないとでも返しておけばいいだけ
一条みたいな高性能住宅のアンチなんていくらでもいるのに何故それが他社営業のせいになるんだ?
営業ばかりと言ってるアンチの憶測に対してさらに飛躍した他社営業という憶測でなぜ返すんだ?
他社営業は暇だけど一条営業は忙しいに至っては草しか生えない
一条に限らず営業はそんな暇じゃないとでも返しておけばいいだけ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7e-H8+7)
2025/05/05(月) 19:26:52.34ID:HyeQ6CJp0 >>576
普通アンチだとしてもわざわざ自分と関係ないハウスメーカースレに来ないっしょ、タマホームとか色々問題起きた時もわざわざ見になんて行かなかったし自分に関係ないスレなんて普通見ないのよ
それでも来てるやべえ奴の発言にここは一条営業ばっかって発言見たらそりゃ
なるほど同業だから営業が居ると思うし客取られた腹いせしに来てるのねって納得しちゃう訳さ
あっ他社営業の方忙しいか客取られてノルマ達成出来ないもんね
普通アンチだとしてもわざわざ自分と関係ないハウスメーカースレに来ないっしょ、タマホームとか色々問題起きた時もわざわざ見になんて行かなかったし自分に関係ないスレなんて普通見ないのよ
それでも来てるやべえ奴の発言にここは一条営業ばっかって発言見たらそりゃ
なるほど同業だから営業が居ると思うし客取られた腹いせしに来てるのねって納得しちゃう訳さ
あっ他社営業の方忙しいか客取られてノルマ達成出来ないもんね
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-yVx/)
2025/05/05(月) 19:30:49.96ID:JNtkDYoS0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-5RKp)
2025/05/05(月) 19:36:44.85ID:wCMzr04T0 精神科って祝日は開いてないんけ?
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-H8+7)
2025/05/05(月) 19:38:56.16ID:HyeQ6CJp0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-2wxu)
2025/05/05(月) 19:46:06.87ID:FZzwU68r0 このスレは明らかに 一条側に問題がありそうだったり どっちが悪いのかわからないような問題でもなぜか 施主 叩きに走るからな
営業が書き込んでると言われるのもよくわかる
営業が書き込んでると言われるのもよくわかる
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-yVx/)
2025/05/05(月) 19:47:34.27ID:JNtkDYoS0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-H8+7)
2025/05/05(月) 19:59:58.97ID:HyeQ6CJp0 >>582
おっ5ちゃんマスターやっぱ色々な所見てるんだね
でもその辺って敵対意識あるじゃんハウスメーカーでそんなものは普通出ないと思うんだよね一生に一度の買い物と何回も買い替える物では違うっしょ
あとその辺のスレはアンチが営業云々って話出してるの?
ちなみに5ちゃんマスターは一条アンチになったきっかけってなに?
おっ5ちゃんマスターやっぱ色々な所見てるんだね
でもその辺って敵対意識あるじゃんハウスメーカーでそんなものは普通出ないと思うんだよね一生に一度の買い物と何回も買い替える物では違うっしょ
あとその辺のスレはアンチが営業云々って話出してるの?
ちなみに5ちゃんマスターは一条アンチになったきっかけってなに?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-yVx/)
2025/05/05(月) 20:08:20.98ID:JNtkDYoS0 >>583
お前アホだろ人生で一番高い買い物なんだぞ携帯や車の比じゃない
自己肯定感に溢れてるに決まってるだろ笑
ちなみに知らない人多いだろうから一つ豆知識投下しておくと
一条の営業マンは契約とったら一安心ではないよ
場合によっては引き渡し数年後であっても金銭が発生する補償が出れば
ペナルティーが発生する
だからなるべくペナルティーが発生する前例を公開されたくないんだろうね
お前アホだろ人生で一番高い買い物なんだぞ携帯や車の比じゃない
自己肯定感に溢れてるに決まってるだろ笑
ちなみに知らない人多いだろうから一つ豆知識投下しておくと
一条の営業マンは契約とったら一安心ではないよ
場合によっては引き渡し数年後であっても金銭が発生する補償が出れば
ペナルティーが発生する
だからなるべくペナルティーが発生する前例を公開されたくないんだろうね
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6219-3ZuG)
2025/05/05(月) 20:23:04.99ID:1lmSX0tx0 >>567
トイレはTOTOに限る。
そして見た目気にしないなら、タンクと機能部(便座)が別体の方が将来的に修理費が安くなる。タンクはそうそう壊れないけど便座はダメになるからね。
更に、アプリコットは温水が貯湯式じゃなく瞬間式だから電気代も安くなるはず。
うちはアイスマートでGGにしちゃったけど、アプリコットでも良かったかなあと今更思ってるよ。
トイレはTOTOに限る。
そして見た目気にしないなら、タンクと機能部(便座)が別体の方が将来的に修理費が安くなる。タンクはそうそう壊れないけど便座はダメになるからね。
更に、アプリコットは温水が貯湯式じゃなく瞬間式だから電気代も安くなるはず。
うちはアイスマートでGGにしちゃったけど、アプリコットでも良かったかなあと今更思ってるよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f42-H8+7)
2025/05/05(月) 20:49:30.00ID:HyeQ6CJp0 >>584
体験したり使った事があるからアンチになるのは分かるのよ、買い替えする度に情報仕入れるためにスレのぞいたりね、なのにハウスメーカーなんて自分が建てた所じゃないならもう関わる事ないし住み心地も分からないしで意味が無いと思うのさ
なのに必死にアンチ活動
一条に住んでて不具合の多さにアンチになるとかなら分かるさ
んで君はなんで一条アンチに?
体験したり使った事があるからアンチになるのは分かるのよ、買い替えする度に情報仕入れるためにスレのぞいたりね、なのにハウスメーカーなんて自分が建てた所じゃないならもう関わる事ないし住み心地も分からないしで意味が無いと思うのさ
なのに必死にアンチ活動
一条に住んでて不具合の多さにアンチになるとかなら分かるさ
んで君はなんで一条アンチに?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2725-6SPp)
2025/05/05(月) 20:51:09.39ID:nP91p3Qr0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-yVx/)
2025/05/05(月) 21:19:49.19ID:JNtkDYoS0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-2wxu)
2025/05/05(月) 21:41:28.70ID:FZzwU68r0590名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-iMeX)
2025/05/05(月) 22:44:01.65ID:o5jARuGud 一条のLINE、紹介の案内ばっか来るんですけど
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3392-l3Fe)
2025/05/06(火) 00:03:07.00ID:mtoG1BA90592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e7-5RKp)
2025/05/06(火) 00:23:28.44ID:qfXhIC9d0 オプション付けすぎると規格なのに注文のグラスマと変わらなくなる
一条あるあるよ
一条あるあるよ
593478 (オッペケ Src7-DxO1)
2025/05/06(火) 05:29:31.88ID:YLNwQ8ggr >>592
総二階で計算されるから一階に16畳LDK、洗面脱衣室3畳、和室4.5畳を入れるとどうしても高くなってしまう。バルコニーとかで試行錯誤して坪数減らしてもアイスマイル+で4950万だった。
そんなにオプション多いほうですかね?
総二階で計算されるから一階に16畳LDK、洗面脱衣室3畳、和室4.5畳を入れるとどうしても高くなってしまう。バルコニーとかで試行錯誤して坪数減らしてもアイスマイル+で4950万だった。
そんなにオプション多いほうですかね?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9271-V7ha)
2025/05/06(火) 07:06:41.54ID:Dqe0gRvr0 一条工務店ってメンテナンス費用試算すると30年で300万くらいかかるよな
タマホームとかローコスト住宅とかわらねえじゃん
タマホームとかローコスト住宅とかわらねえじゃん
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e02-ak6n)
2025/05/06(火) 07:36:53.16ID:RO/pDT+j0 内訳は?
596名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-iMeX)
2025/05/06(火) 07:40:56.59ID:nPNdw/p7d ケチくせー男
597名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-iMeX)
2025/05/06(火) 07:53:54.56ID:nPNdw/p7d598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 625c-qxO6)
2025/05/06(火) 09:21:18.32ID:HvHpJfcJ0 >>567
トイレは、トイレ本体、タンク、便座が、独立してるものの方がいいよ
便座部分はウォシュレットとかヒーターとかついていて壊れやすいし、タンク部分も壊れることはあるので、一体型だと壊れたとき丸ごと交換で大変かつ高くつく
トイレは、トイレ本体、タンク、便座が、独立してるものの方がいいよ
便座部分はウォシュレットとかヒーターとかついていて壊れやすいし、タンク部分も壊れることはあるので、一体型だと壊れたとき丸ごと交換で大変かつ高くつく
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9226-XtOP)
2025/05/06(火) 10:54:52.17ID:OhDPkIKh0 男は黙ってグランスマート
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e7-5RKp)
2025/05/06(火) 11:43:28.42ID:qfXhIC9d0 >>593
建物3500だっけ?
こっち32坪のコンパクト平屋のグラスマだけど
太陽光13.75kw、さらぽか、地盤改良100万で同価格
2024年7月契約時点の話だけど
アレやこれや付けたら上位モデルと変わらなくなるよ
建物3500だっけ?
こっち32坪のコンパクト平屋のグラスマだけど
太陽光13.75kw、さらぽか、地盤改良100万で同価格
2024年7月契約時点の話だけど
アレやこれや付けたら上位モデルと変わらなくなるよ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-5RKp)
2025/05/06(火) 11:59:28.36ID:P6RqyDzTa602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9275-ak6n)
2025/05/06(火) 12:01:44.68ID:tKLdH4hr0 今、アイスマやグラスマの坪単価っていくらなんだね
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8f-0vF3)
2025/05/06(火) 12:39:16.06ID:CV3WwU5i0 コスパいいとは言いにくい金額だな
605478 (オッペケ Src7-DxO1)
2025/05/06(火) 13:12:32.69ID:PlSoLB6Sr みんなの見積見てみたいわ。
オプションつけ過ぎ?
一応アイキューブやグランセゾンにグレード上げたら安くなるケースは無いか?と営業に聞いたが無いと言われたわ。
>>600
私も仮契約2024年7月だわ。
オプションつけ過ぎ?
一応アイキューブやグランセゾンにグレード上げたら安くなるケースは無いか?と営業に聞いたが無いと言われたわ。
>>600
私も仮契約2024年7月だわ。
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e333-V7ha)
2025/05/06(火) 14:01:17.39ID:tI+vDc770 ハグミー、アイスマイルで必要ない無駄な空間を削って家を小さくすることによって安くすることは可能
アイスマイル35坪⇒i-smart30坪に変更した
アイスマイル35坪⇒i-smart30坪に変更した
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e57-5RKp)
2025/05/06(火) 14:03:58.99ID:NG/v6SiT0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9275-ak6n)
2025/05/06(火) 14:28:53.83ID:tKLdH4hr0 今はグラスマとか建物だけで坪単価80万くらいするのか?
平屋だと90万くらい?
平屋だと90万くらい?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe3-1Tu4)
2025/05/06(火) 15:00:48.79ID:tUWpBTF00 >>541
なるほどね
一条スレは一条営業が常時監視してて一条褒めるレス以外は認めない雰囲気作り出してるからなあ
一条に不満がわいて反転した施主がおいそれと書き込める雰囲気じゃないよな
スレのタイトルも「一条営業が嘘と詭弁を弄してバカな客を騙して一条と契約させるスレ」に変えればいいのになw
「一条工務店のことを語るスレ」とか実際と異なるなんでも語っていいような嘘のタイトルつけてるのがよくないよ
ちなみに俺がID変えざるを得ないのは一条に不都合なことを書かれた中の人がすぐに運営に抗議してアク禁になるせい
一人何役もこなすためにIDコロコロしてる中の人とは理由が違う
その結果書けるかどうかいちいち確かめるのが面倒でこのスレはあまり書き込まなくなる
そうして一条営業が嘘情報をどや顔で書き込むスレになる
なるほどね
一条スレは一条営業が常時監視してて一条褒めるレス以外は認めない雰囲気作り出してるからなあ
一条に不満がわいて反転した施主がおいそれと書き込める雰囲気じゃないよな
スレのタイトルも「一条営業が嘘と詭弁を弄してバカな客を騙して一条と契約させるスレ」に変えればいいのになw
「一条工務店のことを語るスレ」とか実際と異なるなんでも語っていいような嘘のタイトルつけてるのがよくないよ
ちなみに俺がID変えざるを得ないのは一条に不都合なことを書かれた中の人がすぐに運営に抗議してアク禁になるせい
一人何役もこなすためにIDコロコロしてる中の人とは理由が違う
その結果書けるかどうかいちいち確かめるのが面倒でこのスレはあまり書き込まなくなる
そうして一条営業が嘘情報をどや顔で書き込むスレになる
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-5RKp)
2025/05/06(火) 16:56:06.89ID:jrCrG7Gz0611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-5RKp)
2025/05/06(火) 17:02:41.95ID:DokIfMW/a >>609
これで他社社員じゃなかったら精神疾患だよ
悪い所どんどん貼ってもらって構わんで
結局みんないいね欲しさにSNSに行くけど
普通のハウスメーカーなら5ちゃんよりSNSでネガキャンされる方が厳しいと思うけど…
これで他社社員じゃなかったら精神疾患だよ
悪い所どんどん貼ってもらって構わんで
結局みんないいね欲しさにSNSに行くけど
普通のハウスメーカーなら5ちゃんよりSNSでネガキャンされる方が厳しいと思うけど…
612478 (オッペケ Src7-DxO1)
2025/05/06(火) 17:07:09.14ID:5g+FOTE5r613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-ImQ0)
2025/05/06(火) 17:18:44.97ID:Gq90wVQv0 どういう理論?
ハグミーでそれだけするなら他の商品タイプだともっとするからハグミーやっぱりお得だよね、となるのが普通じゃない?
ハグミーでそれだけするなら他の商品タイプだともっとするからハグミーやっぱりお得だよね、となるのが普通じゃない?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-5RKp)
2025/05/06(火) 17:18:52.58ID:jrCrG7Gz0 >>612
営業も一条のいいとこ全部取り入れるならグランスマートが絶対に良いって言ってた
画像貼れなかったからスクショから文字読み取り。
誤字脱字あるかもだけどこんな感じ
A 建築工事に関する費用(一条工務店へのお支払い)
① 建物本体工事
24,504,020円
② 建築申請・その他業務
422,900円
③ 付帯・屋外給排水等工事
1,288,000円
④ 標準仕様外工事
3370,200円
⑤ 太陽光・蓄電池
2485,000円
建物工事費合計
32,070,120円
消費税
3,207,012円
建築工事費用合計(税込)
35,277,132
営業も一条のいいとこ全部取り入れるならグランスマートが絶対に良いって言ってた
画像貼れなかったからスクショから文字読み取り。
誤字脱字あるかもだけどこんな感じ
A 建築工事に関する費用(一条工務店へのお支払い)
① 建物本体工事
24,504,020円
② 建築申請・その他業務
422,900円
③ 付帯・屋外給排水等工事
1,288,000円
④ 標準仕様外工事
3370,200円
⑤ 太陽光・蓄電池
2485,000円
建物工事費合計
32,070,120円
消費税
3,207,012円
建築工事費用合計(税込)
35,277,132
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166c-iMeX)
2025/05/06(火) 17:19:23.27ID:k9Biknj20616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-5RKp)
2025/05/06(火) 17:20:24.03ID:jrCrG7Gz0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-5RKp)
2025/05/06(火) 17:30:03.07ID:jrCrG7Gz0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b9-G1Bx)
2025/05/06(火) 17:50:21.62ID:i4Ik4f4E0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe9-ak6n)
2025/05/06(火) 17:50:57.87ID:Y1mTpORg0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e386-Owj6)
2025/05/06(火) 17:53:07.66ID:r8MXEaDK0 ハグミーにオプションつけてったら上位グレードと同じになる大ウソだよ
坪単価が違い過ぎ
坪単価が違い過ぎ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-5RKp)
2025/05/06(火) 17:54:52.97ID:jrCrG7Gz0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-5RKp)
2025/05/06(火) 17:57:10.16ID:jrCrG7Gz0 元の人はアイスマイル+か
ハグミーなら流石にグラスマに並ばんかと
ハグミーなら流石にグラスマに並ばんかと
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe9-ak6n)
2025/05/06(火) 18:00:12.41ID:Y1mTpORg0 >>621
見積書にある一平米あたりの単価はいくらくらいだったの?
見積書にある一平米あたりの単価はいくらくらいだったの?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-2wxu)
2025/05/06(火) 18:13:33.68ID:Aw4E3cuW0 どうせ前提条件を変えて同じになるとか言って上位モデル売りたいんだろ
このスレアフィにまとめられてXに投下されてるから5ちゃんもSNSも変わらんってのもあるのかね
このスレアフィにまとめられてXに投下されてるから5ちゃんもSNSも変わらんってのもあるのかね
625478 (オッペケ Src7-DxO1)
2025/05/06(火) 18:20:22.11ID:vrwJYPjWr >>614
ありがとう。
見積書のA欄だけで3500するんですね。(私は34坪の2階建てハグミーで2900)
B.C,Dを足すと私のケースでいうと5300万くらいになるのでやはり手が出ないですね。
細かい情報ありがとうございます。
②が安い!こっちは210万するのに…
ありがとう。
見積書のA欄だけで3500するんですね。(私は34坪の2階建てハグミーで2900)
B.C,Dを足すと私のケースでいうと5300万くらいになるのでやはり手が出ないですね。
細かい情報ありがとうございます。
②が安い!こっちは210万するのに…
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-5RKp)
2025/05/06(火) 19:51:42.02ID:jrCrG7Gz0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-yVx/)
2025/05/06(火) 19:55:43.47ID:9AAZYnet0 打ち合わせ費用や許容応力度計算費用はどこいったんだろうな
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-5RKp)
2025/05/06(火) 20:09:21.67ID:jrCrG7Gz0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9271-V7ha)
2025/05/06(火) 20:10:21.90ID:Dqe0gRvr0 ハグミーfamとかアイスマイルならまだしもハグミー建てる層ってどういう層なんやろ
性能低すぎだしそれ建てるならローコストでよくね?と思っちゃう
一条のブランドがほしい人なのかな
性能低すぎだしそれ建てるならローコストでよくね?と思っちゃう
一条のブランドがほしい人なのかな
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-5RKp)
2025/05/06(火) 20:14:59.47ID:jrCrG7Gz0 タマですら30坪建てようもんなら2500万ぐらいするんだから
それを大きく超える品質が2900万で買えるならかなり良いと思うけど
ローコスト系は薬品くっせえし
夢のマイハウスで家族がアレルギー、アトピーでも発症したら悲惨やで
それを大きく超える品質が2900万で買えるならかなり良いと思うけど
ローコスト系は薬品くっせえし
夢のマイハウスで家族がアレルギー、アトピーでも発症したら悲惨やで
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-yVx/)
2025/05/06(火) 20:27:12.53ID:9AAZYnet0632478 (オッペケ Src7-DxO1)
2025/05/06(火) 22:34:16.93ID:t7Nyv/oQr633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb94-0vF3)
2025/05/06(火) 22:53:30.49ID:uWUQVp2O0 低所得層ならまずローン通らんでしょ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9271-uI3Z)
2025/05/06(火) 23:17:52.58ID:Dqe0gRvr0 >>632
UA値0.6、C値0.7程度を高気密高断熱と呼んで良いのか?
UA値0.6、C値0.7程度を高気密高断熱と呼んで良いのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-5RKp)
2025/05/06(火) 23:20:32.09ID:jrCrG7Gz0 ここは5ちゃんだぞ?
グランシリーズが当たり前😤
他は低所得!ローコストに行けってマウント取りにくるハエ知能も来る
なんなら住んでないのにトイレのサイズを語る奴まで出る
グランシリーズが当たり前😤
他は低所得!ローコストに行けってマウント取りにくるハエ知能も来る
なんなら住んでないのにトイレのサイズを語る奴まで出る
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f9-5RKp)
2025/05/06(火) 23:22:55.93ID:cy429Q0G0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-Owj6)
2025/05/06(火) 23:27:58.00ID:YvASWa9y0 >>634
数字の話じゃなく実感や感想が知りたいのよ。
数字の話じゃなく実感や感想が知りたいのよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b9-G1Bx)
2025/05/06(火) 23:57:51.27ID:i4Ik4f4E0 近代住宅メーカーの家2軒以上に、実際に住んでみて検証した人にしか言えないな
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-yVx/)
2025/05/07(水) 08:17:32.76ID:4mQKOMG90 最近は建売でもZEH当たり前になってきてるな
ほんの数年前は国が認める最高等級の等級4ってドヤってたのに
ほんの数年前は国が認める最高等級の等級4ってドヤってたのに
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-iMeX)
2025/05/07(水) 08:47:55.82ID:WzVISzUq0 つーかさ、幅広階段の場合は収納のところにトイレを作れるようにして欲しいわ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3392-l3Fe)
2025/05/07(水) 09:26:18.04ID:fFTcqSSA0 ZEH基準でも断熱等級は5だしね
2030年にはおそらく最低限の断熱等級が5になりそうだって話もあるので、それでも実際にはギリギリって感じかもね
2030年にはおそらく最低限の断熱等級が5になりそうだって話もあるので、それでも実際にはギリギリって感じかもね
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fe-G1Bx)
2025/05/07(水) 16:17:48.47ID:8fqs+vkp0 建売でもZEH当然というか、当然じゃないと売れないというか。
更に言うならZEH当然じゃないと割に合わないくらい価格も上がってるというか…
更に言うならZEH当然じゃないと割に合わないくらい価格も上がってるというか…
643名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-0vF3)
2025/05/07(水) 17:27:08.78ID:tdkCzSTld 今ならローコストメーカーの住心地も悪くないんだろうけど確かめようがない
644名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-kjJ1)
2025/05/07(水) 19:09:33.03ID:p/nc0Yxea ローコストメーカーも価格はかなり高くなってる
飯田グループとかならまだ比較的安いかもやけど、それでも昔よりかなり高い
飯田グループとかならまだ比較的安いかもやけど、それでも昔よりかなり高い
645名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-iMeX)
2025/05/07(水) 19:35:54.80ID:bPZJt+WLd 積水ハウスは7日、グループで雇用する住宅建設の職人を2033年までに現在より7割多い1000人に増やすと発表した。職人は大工と呼ばれることも多く、1000人規模は住宅大手でも珍しい。建設現場はベテランの団塊世代が75歳以上となって引退する「2025年問題」が懸念されている。職人を率いる一部のリーダーの年収を4割増やすなど待遇面も改善し、人手の確保を急ぐ。
一条もほぼお抱えの大工だよね
一条もほぼお抱えの大工だよね
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb3-glis)
2025/05/07(水) 23:37:16.22ID:viG0ZXpc0 エアコン一台で全館冷房してる人っていますか?32坪、エアコン取り付け業者に反対されて不安になってきた
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 920d-daCu)
2025/05/07(水) 23:52:52.18ID:Jpq51Hqt0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-Enlg)
2025/05/08(木) 00:30:14.56ID:K0NA8AIC0 比較的安い時に建てられたから、仮契約を急かした営業さんに感謝だな(本人には言わんけどね)。
職人の取り合いでこれからますます値上がりしそうだね。
職人の取り合いでこれからますます値上がりしそうだね。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6f-3yWE)
2025/05/08(木) 00:49:47.56ID:D7WEAteY0 ゴミ万博で取られてた職人が解放されたからマシになってるだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-Enlg)
2025/05/08(木) 01:18:50.27ID:K0NA8AIC0 万博は箱庭みたいなもんだから影響しないと思うです。
体感ではここ1年で1割高くなった感じですだか、これから安くなる要因は皆無だし、
今すぐ買うべし!
体感ではここ1年で1割高くなった感じですだか、これから安くなる要因は皆無だし、
今すぐ買うべし!
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-hmc8)
2025/05/08(木) 06:55:25.84ID:O1jxeLHX0 >>646
エアコン業者はなんて言って反対してるの?
エアコン業者はなんて言って反対してるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe4-2Un+)
2025/05/08(木) 07:45:39.59ID:PXL8Qjvy0 >>646
やってるけど居室のドアは開け放しになるのがネック
うちはペットの為に開けてあるからいいけど…
2階の廊下エアコンを夏場は24時間稼働で2回夏を超えたけどそれで充分だった
1階リビングにもエアコンあるけど24時間つけるには早いけど
お風呂上がりにちょっと暑いなみたいな時に年3回ぐらい使う感じ
やってるけど居室のドアは開け放しになるのがネック
うちはペットの為に開けてあるからいいけど…
2階の廊下エアコンを夏場は24時間稼働で2回夏を超えたけどそれで充分だった
1階リビングにもエアコンあるけど24時間つけるには早いけど
お風呂上がりにちょっと暑いなみたいな時に年3回ぐらい使う感じ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6236-qxO6)
2025/05/08(木) 10:44:52.04ID:YDUqS4dD0 >>646
一台だと壊れたときに大変かと
特に夏
後から追加するとなると、壁に穴あけたりで気密性落ちたり、室外機の置き場所に難が出たり、パイプ用のダクトの設置をどうするか(外からの見た目の問題含めて)、割高になるとかマイナス要因が結構ありそう
あと他の人も言ってるけど、部屋のドアを閉めると冷気が入ってこない(もしくは出て行かない)とか、そういう問題もあるかと
なのでせめて二台は付けておいたら?
(2階の廊下と寝室とかみたいに)
一台だと壊れたときに大変かと
特に夏
後から追加するとなると、壁に穴あけたりで気密性落ちたり、室外機の置き場所に難が出たり、パイプ用のダクトの設置をどうするか(外からの見た目の問題含めて)、割高になるとかマイナス要因が結構ありそう
あと他の人も言ってるけど、部屋のドアを閉めると冷気が入ってこない(もしくは出て行かない)とか、そういう問題もあるかと
なのでせめて二台は付けておいたら?
(2階の廊下と寝室とかみたいに)
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-5RKp)
2025/05/08(木) 11:52:19.50ID:ZKk55ryq0 >>650
というか1回でも建築費が前年度より下がった年なんてあったっけ?
というか1回でも建築費が前年度より下がった年なんてあったっけ?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-0vF3)
2025/05/08(木) 12:01:31.37ID:da6+V4QDd コロナのときちょっと下がった
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 923c-c4Ac)
2025/05/08(木) 12:47:11.22ID:shoOiD6J0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d3-pqVi)
2025/05/08(木) 14:20:58.45ID:15lKep6c0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-5RKp)
2025/05/08(木) 15:50:53.38ID:ZKk55ryq0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166c-lQQC)
2025/05/08(木) 20:38:01.18ID:MWoTuTKi0 基礎の水抜き穴ってキャップかぶせるだけなん?カッコ悪くね?
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfc-PhBM)
2025/05/08(木) 21:05:04.93ID:Y4RZChV80 一条の家に住んでから電化製品の一部(PCとLEDシーリングライト)が調子悪いんだけど関係あるかな?
電圧とか測った人いますか?
電圧とか測った人いますか?
661名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-iMeX)
2025/05/08(木) 21:54:30.41ID:Bb85IN1sd そういえば一条ってなんで基礎を化粧塗りするの?
662名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-iMeX)
2025/05/08(木) 21:56:08.55ID:Bb85IN1sd 水染み、ヒビなんかを誤魔化すため?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-glis)
2025/05/08(木) 21:57:15.18ID:fq69VE5w0 >>646です 皆さん回答ありがとう
32坪グラスマ、2階階段ホールにスリーブ穴あり、一階にRAYエアコンあり。
一条の設計士からは2階エアコンは6畳じゃ無理14畳以上でと言われ、エアコン業者からは過負荷で冷房するとエアコン自体が結露するから畳数に合わせるよう言われビビりました
吹き抜け窓の位置から朝日が寝室に入るから寝室のドアを開けっぱなしにできないのがネックです(寝室にもスリーブ穴あり)
家族にも反対されるしでかなり弱気になってましたが、階段ホールに六畳用エアコンをつける勇気を皆さんに背中を押してもらいました
32坪グラスマ、2階階段ホールにスリーブ穴あり、一階にRAYエアコンあり。
一条の設計士からは2階エアコンは6畳じゃ無理14畳以上でと言われ、エアコン業者からは過負荷で冷房するとエアコン自体が結露するから畳数に合わせるよう言われビビりました
吹き抜け窓の位置から朝日が寝室に入るから寝室のドアを開けっぱなしにできないのがネックです(寝室にもスリーブ穴あり)
家族にも反対されるしでかなり弱気になってましたが、階段ホールに六畳用エアコンをつける勇気を皆さんに背中を押してもらいました
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d289-eymx)
2025/05/08(木) 22:03:13.46ID:ei9YGTDK0 >>660
100Vのとこに200V来てる事故が無いとも限らないので使う前に電圧計ったけど普通に105Vくらいだったよ。
波形までは見てないから、もしかしたらパワコンから出てる波形が悪いのかね?
それとは関係ないけど一条オリジナルのダウンライトMN(パナソニックのLGD1108N)は電磁ノイズが多いと思う。
屋根裏設置のTVアンテナなんだけどMN点灯すると信号品質が凄い落ちる。まあ屋外アンテナなら誤差なんだろうけど。
100Vのとこに200V来てる事故が無いとも限らないので使う前に電圧計ったけど普通に105Vくらいだったよ。
波形までは見てないから、もしかしたらパワコンから出てる波形が悪いのかね?
それとは関係ないけど一条オリジナルのダウンライトMN(パナソニックのLGD1108N)は電磁ノイズが多いと思う。
屋根裏設置のTVアンテナなんだけどMN点灯すると信号品質が凄い落ちる。まあ屋外アンテナなら誤差なんだろうけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 922a-c4Ac)
2025/05/08(木) 22:25:15.36ID:HHd6GZsQ0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfc-PhBM)
2025/05/08(木) 22:40:13.92ID:Y4RZChV80667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9271-uI3Z)
2025/05/09(金) 07:01:32.14ID:FeRvFrGB0 過去の値上げと単価の遍歴とかわかるひとおる?
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 920e-ImQ0)
2025/05/09(金) 07:04:20.78ID:ynXDeypT0 いない
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67b-kPdz)
2025/05/09(金) 08:32:28.66ID:CL1zBFFt0 それがわかったとこでどうすんだ?
どこのハウスメーカーだって今の金額で合わないなら建てなくていいってスタンスだろ
どこのハウスメーカーだって今の金額で合わないなら建てなくていいってスタンスだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ea-ak6n)
2025/05/09(金) 08:33:18.01ID:jBzB93Aj0 >>667
そこを掘り返すなよ
そこを掘り返すなよ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e2-aJU+)
2025/05/09(金) 08:41:00.45ID:c5YHeyTF0 >>667
過去の値段が分かってもタイムマシンで戻れる訳では無いしな〜
それに今は標準や安価なオプション扱いなのが以前は高額オプションだった事も有るから坪単価だけ分かった所で余り意味は無いんでは?
因みに自分はセゾンFのハイドロタイル仕様だけどタイルopだけで200万位払ったよ
過去の値段が分かってもタイムマシンで戻れる訳では無いしな〜
それに今は標準や安価なオプション扱いなのが以前は高額オプションだった事も有るから坪単価だけ分かった所で余り意味は無いんでは?
因みに自分はセゾンFのハイドロタイル仕様だけどタイルopだけで200万位払ったよ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921b-qoCl)
2025/05/09(金) 17:46:38.84ID:irIcbm8B0 なんでグランセゾン等級7できねえの
なんで半マスでしか間取りつくれねえの
なんで半マスでしか間取りつくれねえの
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-iMeX)
2025/05/09(金) 19:49:59.35ID:YzFrjRFG0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c699-4XT8)
2025/05/10(土) 00:15:46.47ID:8KVahr+20 >>672
柱の位置によるけど、半マス以下の間取りも出来るよ。うちは壁を15cm動かした。
柱の位置によるけど、半マス以下の間取りも出来るよ。うちは壁を15cm動かした。
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1d-0urV)
2025/05/10(土) 21:32:36.20ID:7R3BC4UE0 一条のGX対応遅すぎて1回目の申請タイミングに間に合わないんだが。
わざと1回目の申請タイミングを全社的に外そうとしてるのか?
わざと1回目の申請タイミングを全社的に外そうとしてるのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e369-iMeX)
2025/05/10(土) 22:07:20.17ID:uWnFWvqy0 警察によりますと、
10日午前9時半頃、
鶴岡市上藤島の住宅の建築現場で
資材を運んでいた
鶴岡市大西町の建築業 佐藤昭一さん(72)が
高さおよそ6.5メートルの梁の上から
地面に転落しました。
転落に気付いた他の作業員が119番通報し、
佐藤さんは病院に搬送されましたが、
急性硬膜下血種により、死亡が確認されました。
https://www.yts.co.jp/news/news-207017/
10日午前9時半頃、
鶴岡市上藤島の住宅の建築現場で
資材を運んでいた
鶴岡市大西町の建築業 佐藤昭一さん(72)が
高さおよそ6.5メートルの梁の上から
地面に転落しました。
転落に気付いた他の作業員が119番通報し、
佐藤さんは病院に搬送されましたが、
急性硬膜下血種により、死亡が確認されました。
https://www.yts.co.jp/news/news-207017/
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e369-iMeX)
2025/05/10(土) 22:08:04.47ID:uWnFWvqy0 これ、住宅の施主は敷地の隅に地蔵とか建てておくべきなの?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6c5-oHfv)
2025/05/10(土) 22:30:17.08ID:fBI/tnso0 そう言えば、うちの地域では
北西角なのか敷地角になんか神棚みたいなの
置いてんな
俺は外部なんでやってないけど
地域性って大きいね
来週から暑くなるみたいね
床冷房やエアコン冷房の出番か?
年々早くなってるかもしれん
北西角なのか敷地角になんか神棚みたいなの
置いてんな
俺は外部なんでやってないけど
地域性って大きいね
来週から暑くなるみたいね
床冷房やエアコン冷房の出番か?
年々早くなってるかもしれん
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f1d-VVex)
2025/05/11(日) 03:17:20.81ID:hyf7j7dS0 一条で建てるやつも貧乏人が多いな
駐車場の土間コンが終わってないのに近くの家は引っ越しして住んでるわ
一か月の家賃も払えないのか
駐車場の土間コンが終わってないのに近くの家は引っ越しして住んでるわ
一か月の家賃も払えないのか
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ffe-I1zD)
2025/05/11(日) 04:45:29.56ID:LyQrI9xb0 駐車場は外構だろ
完了検査とか固定資産の算定が調査終わってから、カーポートとか建てるってことだろ
1ヶ月どころか何ヶ月とかかるからそりゃ住み始めるよ
完了検査とか固定資産の算定が調査終わってから、カーポートとか建てるってことだろ
1ヶ月どころか何ヶ月とかかるからそりゃ住み始めるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-hFPp)
2025/05/11(日) 05:10:53.60ID:oMZb+bsyH 窓がカタカタうるさいから起きてしまい窓を確認してみたら原因分かった
強風のせいで、屋外側の窓の下にある水抜き穴を塞いでいるプラスチックの蓋みたいな板が開いたり閉まったりを繰り返してた
ガムテープとかでふさいでしまうと水抜きされなくなっちゃうだろうし、何か対策ある?
ちなみに我が家のが緩すぎるとかあるかな?みんなのうちも強風時はそういうときある?
強風のせいで、屋外側の窓の下にある水抜き穴を塞いでいるプラスチックの蓋みたいな板が開いたり閉まったりを繰り返してた
ガムテープとかでふさいでしまうと水抜きされなくなっちゃうだろうし、何か対策ある?
ちなみに我が家のが緩すぎるとかあるかな?みんなのうちも強風時はそういうときある?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f369-L8WC)
2025/05/11(日) 06:24:09.74ID:Y/QG8ktR0 ねーよ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffe-/EcP)
2025/05/11(日) 06:51:28.50ID:4+u2u70P0 >>679
お前何も知らないのな
お前何も知らないのな
684名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-hFPp)
2025/05/11(日) 08:19:39.13ID:oMZb+bsyH685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31d-b09m)
2025/05/11(日) 08:51:07.63ID:L/gk/B+c0 うちも強風でパカパカだよ
役割的にそんなもんかと思ってて対策はしてないけど
役割的にそんなもんかと思ってて対策はしてないけど
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-PV51)
2025/05/11(日) 09:16:00.71ID:CRXh9TT+M 今の家にはそういう窓ないので一条のは知らないが
以前の賃貸の窓では風でパカパカなってたからそういうものかと思ってる
以前の賃貸の窓では風でパカパカなってたからそういうものかと思ってる
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc6-BoFL)
2025/05/11(日) 09:26:20.04ID:at4qjpj80688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1c-flLH)
2025/05/11(日) 10:16:15.73ID:XhgGgfln0 今ループのままなんだけどオクトパスに乗り換えた方が良いのかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fda-Izqc)
2025/05/11(日) 11:45:48.27ID:P0F+faL+0 引違い窓にはそのパカパカあるぞ
他の窓にはない
他の窓にはない
690名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-4DeD)
2025/05/11(日) 12:26:24.24ID:lf+NvhRGr >>689
耐水害のワイ高みの見物
耐水害のワイ高みの見物
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6308-kQul)
2025/05/11(日) 12:39:33.68ID:C+zKll1G0 あのパカパカはとっちゃだめなの?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1382-Vc6q)
2025/05/11(日) 12:58:28.98ID:AEUmTTKF0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34d-s4bX)
2025/05/11(日) 13:02:03.58ID:c4C/Z8Bw0694名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-hFPp)
2025/05/11(日) 13:04:12.86ID:oMZb+bsyH695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e2-a5ac)
2025/05/11(日) 16:12:21.21ID:DlD9ZUnv0 ワイも耐水害
吐き出し窓と勝手口に網戸がついてるから今時期は重宝
吐き出し窓と勝手口に網戸がついてるから今時期は重宝
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-mlMY)
2025/05/11(日) 19:53:26.98ID:Bvdo6DcI0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-hFPp)
2025/05/11(日) 20:02:21.41ID:r7262fiZ0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fac-aaEm)
2025/05/11(日) 20:11:29.65ID:IdHkZu470 >>680
それって違法だろ
それって違法だろ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f3-tAsv)
2025/05/11(日) 20:26:39.49ID:NLVQFUGq0 4月から建築基準法が改正されるからカーポートの取り締まりも以前より強化されるって業者にすごい脅されたけどそもそも違法で建ててる人が多いことにドン引きした
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9394-1Sij)
2025/05/11(日) 20:27:55.83ID:4p0nJMju0 そこら辺の業者に頼むと確認申請しないからなあ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32f-aaEm)
2025/05/11(日) 22:29:36.23ID:eu6smJg70 カーポートをこれから建てる人や建て直す人は
建蔽率にカーポートの面積を含める必要がある
つまり小さい家を建てるか土地を大きく買うことが迫られる
建蔽率にカーポートの面積を含める必要がある
つまり小さい家を建てるか土地を大きく買うことが迫られる
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc8-Izqc)
2025/05/11(日) 23:06:01.66ID:uR1D3GiK0 ウチも北海道で全窓網戸つきやで
一度たりともも使ってないけどな
むしろ、冬は返って網戸の枠組みが樹脂じゃないためにゴールドドラフトの熱源になって困る
とは言ってもほんの微細なものだが
一度たりともも使ってないけどな
むしろ、冬は返って網戸の枠組みが樹脂じゃないためにゴールドドラフトの熱源になって困る
とは言ってもほんの微細なものだが
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-UKmp)
2025/05/12(月) 00:56:50.52ID:CBw9njal0 ほんとこの会社営業クソすぎ
仮契約してプラン立ててるとこだけど、遅いし適当だし理解してないでキレそう
なんで配置図用意すんのに2ヶ月もかかんだよ
仮契約してプラン立ててるとこだけど、遅いし適当だし理解してないでキレそう
なんで配置図用意すんのに2ヶ月もかかんだよ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c370-s4bX)
2025/05/12(月) 00:57:43.92ID:Zq5e0mq90705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31a-jDa6)
2025/05/12(月) 02:25:40.36ID:tIjh6qMB0 敷地の幅が10mだとしたら、ismartで何マスの大きさまで建てられるんでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-L8WC)
2025/05/12(月) 06:46:17.03ID:8SLylPu30 >>705
8
8
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-Ft9D)
2025/05/12(月) 10:41:35.84ID:y+zwBUA10 >>705
うちは10メートルで8マスだけど、単純に建物が納まるかどうかだけなら9マスいけそう。
でも採光基準とか北側斜線とかクリアできるように間取り作る難易度は上がると思う。
というか建て替え前は9マスあって、建物の周りのスペース狭いところはジメジメするし
人が通りづらいと目が行き届きにくくなって建物の傷みに気付きにくいので10mなら8.5マスまでにした方がいいかな。
うちは10メートルで8マスだけど、単純に建物が納まるかどうかだけなら9マスいけそう。
でも採光基準とか北側斜線とかクリアできるように間取り作る難易度は上がると思う。
というか建て替え前は9マスあって、建物の周りのスペース狭いところはジメジメするし
人が通りづらいと目が行き届きにくくなって建物の傷みに気付きにくいので10mなら8.5マスまでにした方がいいかな。
708名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-L8WC)
2025/05/12(月) 13:28:25.69ID:I1DVJAtFd >>705
建築基準によっては境界線から外壁を1m離さないといけないんじゃなかったけ?
建築基準によっては境界線から外壁を1m離さないといけないんじゃなかったけ?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc8-Izqc)
2025/05/12(月) 14:54:56.84ID:PezBbF8e0 >>708
民法では50cm
民法では50cm
710名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-b09m)
2025/05/12(月) 15:13:57.97ID:at2sMlS/d 民法では50cmだけど地域によっては1m必要だよ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e0-aaEm)
2025/05/12(月) 15:16:04.69ID:X0eCl2Mu0 50cmとかエコキュートの入れ替えが無理なレベルじゃん
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-1eRM)
2025/05/12(月) 17:45:29.81ID:nST/ivOm0 1mの民法もあって、その壁面には
窓がないかフィックスのかすみ窓か
目隠しつけた窓じゃないといけないよ
50cmは基本だけど、狭小ばかりの地域は
慣例が優先で50cm未満も可
あとは市街化区域とかで市が指定した数値以上で
あることが必要 1.5mの所もある
窓がないかフィックスのかすみ窓か
目隠しつけた窓じゃないといけないよ
50cmは基本だけど、狭小ばかりの地域は
慣例が優先で50cm未満も可
あとは市街化区域とかで市が指定した数値以上で
あることが必要 1.5mの所もある
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-1eRM)
2025/05/12(月) 17:46:40.92ID:nST/ivOm0 つか、まともに通路や自転車置きとかしたいなら、
1.5mは欲しい所
1.5mは欲しい所
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d8-omS4)
2025/05/12(月) 19:11:59.47ID:yVwNnLNp0 太陽光発電の買取なんだけど
国から売電の認定通知書が届いてから買い取りみたいで、3月末引渡しでまだ買い取りしてもらってない
わんさか発電してるのに、どうなってるの?
国から売電の認定通知書が届いてから買い取りみたいで、3月末引渡しでまだ買い取りしてもらってない
わんさか発電してるのに、どうなってるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-4jyS)
2025/05/12(月) 19:33:57.56ID:NID215Ot0 どうもなってない
そういうものだ
そういうものだ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633f-BlVm)
2025/05/12(月) 19:39:24.23ID:ZSKKhROJ0 認定する側の問題だからどうにもならんよ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d8-omS4)
2025/05/12(月) 19:43:29.88ID:yVwNnLNp0 あらら残念です(*_*)
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb9-Izqc)
2025/05/12(月) 20:38:21.65ID:0+8CP5Ny0 たかだ化数ヶ月で数十万になる訳でもなしに
気楽に待ちなよ
気楽に待ちなよ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-H7Sc)
2025/05/12(月) 21:29:51.67ID:425JhuwL0 うちも5ヶ月くらいかかったからあせるな
720名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-4DeD)
2025/05/12(月) 23:31:04.57ID:N7RDepBmr ハグミーの設計士って新人ばっかって聞いたんだけどベテランの設計士に当たった人おる?
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f7-s4bX)
2025/05/12(月) 23:47:38.04ID:Zq5e0mq90 最初から仕上がってるのにベテラン充てる理由が知りたい
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1325-z0cS)
2025/05/13(火) 02:10:49.15ID:y4UlubXn0 規格住宅なのに設計もクソも無いと思う
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f56-I1zD)
2025/05/13(火) 08:18:20.46ID:oZ8GqZFG0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3d6-klGy)
2025/05/13(火) 08:41:34.25ID:u8YeUFW20 台風でカーポート倒れて死傷者が出たとかになったら既存の建物も言われるだろうね
何もなければ変わらないでしょ
何もなければ変わらないでしょ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-L8WC)
2025/05/13(火) 10:10:38.49ID:wLTDZPR90 >>723
ご近所さんの嫌がらせ通報が増えそう
ご近所さんの嫌がらせ通報が増えそう
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f301-tAsv)
2025/05/13(火) 11:33:06.59ID:HpJ4G5Uo0 近所の新築で外構始まってSC建ててたのに数日後に撤去されてて何故?って投稿見たけど多分通報されたんだと思うわ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35b-5W4r)
2025/05/13(火) 11:44:39.03ID:56+sXgc20 >>726
草
草
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-CSIZ)
2025/05/13(火) 11:50:47.80ID:79uJdya/0 カーポートって法改正されたんか
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-CSIZ)
2025/05/13(火) 11:54:20.50ID:79uJdya/0 自分はケチってカーポート立てなかったけど、砂は横から吹いてくるからカーポートあっても汚れるのよね
雨にはむしろ当たった方がいい
日射は北側だから問題なかった
雨にはむしろ当たった方がいい
日射は北側だから問題なかった
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30c-b09m)
2025/05/13(火) 12:13:10.49ID:dHtXPFWr0 車の乗り降りで濡れないのはありがたいよ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-s4bX)
2025/05/13(火) 12:17:49.80ID:VMWlOAzE0 ちゃんと建築確認申請通さないと今後はダメやろうな
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f379-nUIq)
2025/05/13(火) 12:51:19.41ID:EcDFCwfO0 物置とかも本当はちゃんと申請通さないと行けないと知ってねぇとなったわ
カーポートも物置も入れてないけど
カーポートも物置も入れてないけど
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f341-b09m)
2025/05/13(火) 13:03:21.90ID:uGY7M9vB0 いらない大きさもあるし
734名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-1Sij)
2025/05/13(火) 15:33:40.79ID:8WjfuGjjd 物置はそうそういらないかと
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-Ft9D)
2025/05/13(火) 17:08:20.25ID:GRNjNf/n0 カーポートの端から1mは床面積に不算入なので1台用なら10平米以下になって、防火・準防火地域でなければ確認申請不要じゃなかったっけ?
もちろん1m不算入後の面積で建蔽率オーバーしてたらダメだけど。
もちろん1m不算入後の面積で建蔽率オーバーしてたらダメだけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d8-omS4)
2025/05/13(火) 17:11:58.20ID:4L26ReQ50 物置は基礎のブロックに乗せるだけなのはおk
布基礎に乗せて固定したら申請
布基礎に乗せて固定したら申請
737名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-1Sij)
2025/05/13(火) 17:31:15.88ID:8WjfuGjjd 固定しなくても常設の物置は駄目だよ
嘘の法律教えるのはよくない
嘘の法律教えるのはよくない
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-s4bX)
2025/05/13(火) 18:00:21.45ID:VMWlOAzE0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffe-CSIZ)
2025/05/13(火) 19:13:16.54ID:AmjObzzW0 都市部はカーポートは建蔽率で基本無理よ
カーポートのために家削ればいけるけど
カーポートのために家削ればいけるけど
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd7-ykgv)
2025/05/13(火) 21:09:06.98ID:X9RNpSoz0 カーポート10平米以下とか
条件キツすぎやろ
みんな2台分以上のカーポート設置してるやろ、、、
条件キツすぎやろ
みんな2台分以上のカーポート設置してるやろ、、、
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6c-WNPN)
2025/05/13(火) 22:27:09.95ID:z/ExxaWy0 >>722
一応スイッチとかコンセントとか
一応スイッチとかコンセントとか
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6370-21hs)
2025/05/14(水) 00:32:30.05ID:AGWx4VRL0 >>737
固定しなきゃ大丈夫だわ嘘付くなよ
固定しなきゃ大丈夫だわ嘘付くなよ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-1Sij)
2025/05/14(水) 08:01:47.75ID:L8QGLcCKd744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc8-Izqc)
2025/05/14(水) 10:07:29.64ID:lBqiHzix0 カーポートも物置も設置そのものが厳しく規制されるようになる、でおk?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f376-4jyS)
2025/05/14(水) 10:08:59.47ID:TzrgV1X/0 ルールあったのに誰も守らなかったから、これからは厳しくいきますってこと
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf42-cqq/)
2025/05/14(水) 11:02:22.43ID:rkLoUm3Y0 どうせ何も変わらないだろ
うちの近所の建売先月に4足カーポート後付けして敷地全部屋根状態になったぞ
うちの地区だとカーポートある家は似たようなのばっかり
うちの近所の建売先月に4足カーポート後付けして敷地全部屋根状態になったぞ
うちの地区だとカーポートある家は似たようなのばっかり
747名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-VVex)
2025/05/14(水) 15:18:44.02ID:N8Lqq7u7M カーポート規制はなんで急にいい出したんだ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-boBB)
2025/05/14(水) 17:41:49.19ID:rjZdhYHGa 固定資産税
749名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-4DeD)
2025/05/14(水) 19:47:22.46ID:6jRiS2pgr ハグミーの吹き抜け有りは冬は寒いですか?
床暖をつけてても寒いという話を聞いたので複数の意見が欲しいです。
床暖をつけてても寒いという話を聞いたので複数の意見が欲しいです。
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f376-4jyS)
2025/05/14(水) 20:25:03.04ID:TzrgV1X/0 漠然としすぎてて笑うわ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf80-CSIZ)
2025/05/14(水) 20:25:27.24ID:6ceEPocs0 営業もカーポートは建蔽率超えててもみんな後から付けてるって言ってたな
レスを投稿する
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★4 [ひかり★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★5 [ひかり★]
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 50年後の自民党の評価、歴史の教科書になんて載っているんだろう [943688309]
- 【悲報】8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)がダークウェブに流出 [253839187]
- アマプラで「NHKスペシャル ドキュメント太平洋戦争」が見れるぞ。ジャップ軍のアホさが堪能できる珠玉のドキュメンタリー [268718286]
- 【悲報】山上徹也裁判10/28初公判⇒来年1月に判決の超スピード裁判になる模様。公判延ばしてからの参院選後⇒通常国会前の超政治日程 [731544683]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- ジャップランド、水道管老朽化率ランキングワースト1位は大阪 [834922174]