X



[グランスマート]一条工務店170[ハグミー]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/04(日) 14:36:12.97ID:xQVYxI+80

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください
(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上で立てろ

■前スレ
[グランスマート]一条工務店169[ハグミー]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1719891810/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/08/21(水) 13:12:46.36ID:Qf0d9Kbb0
豪雪地帯って冬場の暖房は床暖だけで行けるの?
2024/08/21(水) 13:13:02.96ID:SQ0Ki6TH0
>>188
ちゃんと営業に確かめてみて
降雪期の発電量0とした試算とかも出してくれるはず
2024/08/21(水) 13:22:43.14ID:JowpYc9MM
床暖だけでいけるが。
問題は床暖かエアコンではなく、熱源が電気か灯油か、電気なら寒冷地か否か。
2024/08/21(水) 14:26:59.52ID:PFbelyBwM
豪雪地帯は雪落ちるときにパネル割れるからってどれだけ土地余ってようが雪止めつけられる
2地域だけど12月に積もり始めてから3月下旬まではほぼ発電0
でも夏の分だけで十数年でパネル代は回収できる見込み
2024/08/21(水) 18:13:22.65ID:SkhPIqTd0
電気代が高くなればなるほど回収の見込みは高くなるね
これからの事考えると太陽光は是が非でも付けたほうがいいと思うな
むしろ太陽光なしにするなら一条にする意味が半減どころか激減するとさえ思える
2024/08/21(水) 19:51:30.64ID:p9DfX1ur0
3地域1.5寸の平屋なんだが雪止めつける前提で話が進んでいる
3ヶ月発電しないのはもったいないし、雪下ろししたくなってかえって事故のもとのような気がしてる
2024/08/21(水) 20:38:31.67ID:AWopaId60
>>193
つけてないけど床暖房で選んだよー
2024/08/21(水) 20:51:16.95ID:wgjPM61O0
太陽光と蓄電池、実際何年で修理が必要になるんだろう
保証10年ついてるが3地域だと元とるには15年以上かかる計算だしその間に壊れて修理すること考えると太陽光パネル乗せるメリットは薄いよな

まあ電気代高騰で今後得になる可能性は高いと思う
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff21-xhLv)
垢版 |
2024/08/22(木) 01:25:42.86ID:o76Mepzr0
自分も全館床暖で一条を選んだょ
特に光熱費を安くとか思ってないからOPで100万払って防災平瓦を乗せた(セゾン系)
2024/08/23(金) 07:40:20.54ID:jixwMhfl0
一条って上げ下げ窓無いの?
オペレーターハンドルもないの?
2024/08/23(金) 07:47:27.15ID:FOXXRLNo0
>>198
無いよ。
あるハウスメーカーのスレに行ったほうが有益です。
2024/08/23(金) 08:01:05.37ID:jixwMhfl0
他は高いからなあ
2024/08/23(金) 08:39:07.04ID:Uc93ts3U0
一条の家に住むとそんなに窓開けることなくなるから、開き方に拘らなくても良い気もするけどw
2024/08/23(金) 11:30:03.15ID:tWvvDQtI0
うむ
玄関、掃き出し窓以外全部FIXでもいいくらい
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-6q/o)
垢版 |
2024/08/23(金) 12:10:30.36ID:6Kb7Ob8I0
ほんと窓開けないな
春秋の気候がいい時期用に南北窓だけ網戸付けたけど
まったく使ってない
バルコニーも布団干し用に付けたけど
まったく使ってない
2024/08/23(金) 13:45:08.98ID:I5AQuPPf0
パナがトイレ値下げするようだけど
オプションのアラウーノは値下がりするのだろうか
2024/08/23(金) 20:48:31.15ID:CGxYH/yL0
窓開けたいけど虫とか湿気とか考えると開ける気にならない
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff04-hOei)
垢版 |
2024/08/24(土) 01:25:47.51ID:31zgdJYM0
https://x.com/ahokaomae0343
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f46-0iFT)
垢版 |
2024/08/24(土) 12:19:55.31ID:qa2leKih0
>>206
一条というより、建築業界全体が腐っているから、自衛しないといけないね。
これから建てる人は、可能な限り現場に行って、細かいクレールをガンガンいれるのが必要。
多少言いがかりでも、うるさい施主だと監督に思わせないと、掛け持ちしている監督はめったに現場に来ないよ。
後から補修が入って元通りになんかならない。なんならもっと悪くなることもある。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-yuWH)
垢版 |
2024/08/24(土) 14:00:08.41ID:98VgfsL2a
ハグミー住み始めてから、実家帰ると蒸し暑さにびっくり
今まではそんなに蒸し暑さは気にならなかったけど、ハグミーの快適さに慣れてしまった
2024/08/24(土) 15:10:07.14ID:m107veEC0
一条の家に住むと秋くらいしか宿泊旅行で満足できなくなる
春は花粉症
夏は暑さ
冬は寒さで
金払って快適性低いところに泊まったこと後悔する
2024/08/24(土) 15:56:25.01ID:pdMRKIIm0
ほんま快適じゃないところに泊まれなくなってしもうたわ
2024/08/24(土) 16:45:38.11ID:Sa3uvRf30
そんなに全館冷房広まってるのか?
全館冷房やってない一条の家だと夏は別にたいして快適じゃないだろう。
さらぽかの普及率なんて大したことないだろうし。
2024/08/24(土) 16:58:27.52ID:hHfyujTe0
一条の家って夏はどうしてんの?
エアコンつけて戸全部開けて疑似全館冷房みたいなことしてるのかな?
それともリビングと使う部屋部屋にだけエアコンつける感じ?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-yuWH)
垢版 |
2024/08/24(土) 17:03:25.56ID:WD+XkttS0
一条の家は太陽光パネル+蓄電池付けてる場合が多くてエアコンの使い方が大胆なのが夏の快適さに繋がってる

ロスガードのお陰で三種換気の高気密高断熱より湿度は快適になりやすいのもある
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-yuWH)
垢版 |
2024/08/24(土) 17:06:59.25ID:WD+XkttS0
>>212
適当に冷房付けてれば涼しい
そんなに難しく考える必要ない
2024/08/24(土) 17:25:12.46ID:FvVCxRIz0
>>212
リビングはエアコンかける。
家の真ん中の部屋は夜中かけておいてほぼ全館冷房。寝室は開け放ってる。
2024/08/24(土) 17:56:38.19ID:Sa3uvRf30
>>62
>>64
各部屋適当につけてたらこうなるだろ

リビングつけっぱはいいけど2階リビングか?
1階リビングだと2階寝室まで冷気いかないだろ
2024/08/24(土) 18:57:48.32ID:hHfyujTe0
>>215
それで涼しくなるなら冬もエアコン2台で全館暖房でええんちゃうかと思ってしまう
2024/08/24(土) 19:10:25.77ID:uvDQ4Acq0
>>217
エアコンの場所変わらないから
冷房と暖房をどちらも行き渡らせるのは厳しそう
2024/08/24(土) 21:26:48.20ID:FvVCxRIz0
>>217
空気で暖めるエアコンと、床から暖める床暖では、ぜんぜん感じ方が違うと思われる。
気密断熱の高い家なら床暖の方が快適。
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f41-yuWH)
垢版 |
2024/08/24(土) 22:28:01.12ID:WD+XkttS0
>>216
適当とは言ったけど、最低限の常識的な知識で冷房付けて下さいね
2024/08/24(土) 22:55:33.75ID:Sa3uvRf30
>>220
なるほど、そういう常識的な方法知らないから教えて貰えないでしょうか?
俺は2階のエアコンを設定温度下げて風量弱で連続運転させ続けるって言う特殊な方法しか知らないんだよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-yuWH)
垢版 |
2024/08/24(土) 23:14:25.90ID:WD+XkttS0
>>221
それ別にそんな特殊な方法ちゃうやん
そんな感じでやったり、それで1階暑かったら1階のエアコンも付けたらええやん
別にそれに近いことは、なんとなくみんなやってることやん
築25年の家でもそんな感じでやってる人いっぱいいるし、ちょっと考えたらわかるやん
いろいろ試して自分が快適やと思う方法で過ごしたらいいわけやから、別にそんなにむきになる必要ないと思うよ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe9-yuWH)
垢版 |
2024/08/24(土) 23:17:55.67ID:8+PnNMj/0
そんなに頑張らなくても普通にしてたら快適にはなると思う
2024/08/24(土) 23:36:09.85ID:GB0MjwzM0
定期的に出てくる、俺は床暖房いらないマンは
じゃあ一条じゃないとこ選べばいいのにといつも思う
2024/08/24(土) 23:38:12.58ID:Sa3uvRf30
>>222
そうかな?2階でも階段ホールなんて特殊な場所ならいいけど、居室のエアコンでやると寒すぎて一部屋潰しちゃう事になるけど。
でも階段ホールにエアコンつけるなんて打ち合わせ中にしか難しいから適当じゃなくて、しっかり計画しておいた方がいいんじゃないかな。
実際にXで一条工務店 湿度とかで検索するとこの暑さでも24時間除湿機併用してる人とか湿度70%から下がらない気の毒な人とかもいるし。
226あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/25(日) 08:10:30.30ID:N4hyRM730
>>226
グロ
2024/08/25(日) 08:18:19.75ID:CThBy0lX0
>>226
友人にも教えてくるわ
2024/08/25(日) 15:49:14.28ID:t7jae2YA0
2Fホールにエアコンつけるくらい割と考えつかないか?
間取りも設備も、こっちがリサーチして先に提案していく位じゃないと、
一条じゃ設計にとって楽な家か、ルールに縛られた家にしかならんぞ
面倒なルールも施主が使いこなしていじくり回してやらんとな
2024/08/25(日) 21:47:47.61ID:9gZJS0E/0
自分の家なのに冷房どうすれば良い?って人に聞くのがよくわからないw
建てるときに想像しなかったんだろうか
2024/08/25(日) 21:48:58.12ID:9gZJS0E/0
>>206
線キズ付いてるからって全面張り替えろってのは流石に要求でかすぎでしょー。
2024/08/25(日) 22:08:44.49ID:mMVK15gj0
>>226
ポイント増加速度すげえな
2024/08/25(日) 22:34:54.20ID:9agD0AqF0
一部張り替えだと浮いたりするからかなぁ
2024/08/25(日) 22:43:57.05ID:3tY4Z0110
一条の床には、ガラスコーティングやった?
契約したばかりなんだが、すぐ傷が付くと分かったんだが
2024/08/25(日) 23:54:44.65ID:s1ax+Mn30
コーティングした。
したけど廊下の踊り場とかは猫ダッシュドリフトのせいで傷だらけ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82cd-5WBS)
垢版 |
2024/08/26(月) 07:28:08.96ID:6+C5xYRZ0
初めて書き込みさせていただきます。
現在、一条工務店で新築を検討しています。
当初はアイスマートで検討していましたが、予算の点でアイスマイルプラスに変更予定です。
Q値が、アイスマートは0.51、アイスマイルプラスでは0.7とのことですが、実際体感的にはどの程度違うものなのでしょうか?
また、2つの製品間でその他大きな違いがあるようでしたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-M/nM)
垢版 |
2024/08/26(月) 08:10:25.35ID:Q0/YBrdjd
>>236
どこの地域か知らんけど6地域なら違いは体感出来ないと思うよ
強いて言うならさらぽかの有無で夏の湿気が違うくらい
2024/08/26(月) 08:14:21.42ID:gx1Ns02Q0
>>236
たまにこういう差を聞く質問がくるけど
ぶっちゃけ両方に住み比べたことある人なんてそうそうおらんから
実際は「わからない」が正解や
2024/08/26(月) 08:40:00.36ID:SRnlIvt70
確かになw
お金があればより性能のいい方をなければ妥協で仕方がない
2024/08/26(月) 09:28:02.26ID:N998MrLsd
グラスマで建てたが、他のグレードでも「快適に感じるのはあまり変わらないけれど、数字(光熱費とか)は変わってくる」みたいな説明をつけたよ。

そりゃ一条だからハグミーやらスマイルやらでも体感としては満足できると思うけど、同じ時期に建てたならグレード高いほうがそりゃ性能いいし後悔はないわなー。
2024/08/26(月) 09:59:40.11ID:X5Gykt3fM
ハグミーファムとアイスマイルの選択肢がある中でアイスマイルを選ぶメリットを教えてくれ
2024/08/26(月) 10:28:01.39ID:ncT1cpbo0
一条のQ値は流石に盛り過ぎてるから参考にならんよ
実際のとこは

アイスマ>アイキューブ>>>>>付加断熱の壁>>>>>アイマイル>その他

ぐらいに捉えておいた方がいいよ

ただ坪単価の差による元がとれるかと言うと相当長い期間じゃないととれないだろうけどね。
2024/08/26(月) 12:48:16.31ID:k2tJ5dH70
ファムは寒冷地じゃないと選べないでしょ?
それに普通のハグミーにトリプルガラス、床暖房とかの主要オプション足してくとスマイルと同じ坪数なら差額150万切る
いや結構でかいか...
2024/08/26(月) 15:14:04.75ID:MQvec6Xb0
ハグミーは土地の関係で選択肢にならなかったんだけど結構間取りの選択肢広いの?
やっぱりちょっとここをこうしたいってなるだろうからハグミーとアイスマイルが並ぶの分からんのだけど
2024/08/26(月) 18:09:49.88ID:JQ+6aU9k0
スマイルプラスで建てたけど快適だよ
比較が前の積水の賃貸にはなっちゃうけど、快適性は比べ物にならない
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a14c-AD6v)
垢版 |
2024/08/26(月) 18:41:04.77ID:E+Q9dPQu0
>>235
モクリアコーティングなしだけど、猫ダッシュの傷はそんなにないな。コーティングした方が、マット仕様だったとしても光沢出るから、傷が目立ちやすくなるんじゃないかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fec4-+EcQ)
垢版 |
2024/08/26(月) 19:37:12.81ID:uf770aYK0
>>245
自分が快適ならok
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e4-AD6v)
垢版 |
2024/08/26(月) 20:10:10.35ID:9m0LDijM0
>>247
ほんまその通り
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829c-5WBS)
垢版 |
2024/08/27(火) 08:11:04.01ID:8Iy6Zrki0
>>236 です。
皆さんご意見ありがとうございます。
アイスマートとアイスマイルプラス間で、外観は同じと説明を受けています。
耐水害をつければついでに2倍耐震もついてきますし、強化ガラスも採用できるとのことですので、前回投稿した数値上の差異のみ気にしていました。
首都圏に住んでおり十分かと思いますので、このままアイスマイルプラスで進めてみようと思います。
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 461a-AyDh)
垢版 |
2024/08/27(火) 08:29:15.65ID:lPxTxcu+0
戦慄のホラー映画チャッキー!!
池田小事件。宅間守死刑囚!!

それすら超越する狂った殺人カルトの
重度精神障害者がいたのが、

愛、媛、県警
上、島、町
今、治、保健所
今、治建設業団体
弓、削、商船
上、島、町、議会
福山友愛病院

チャッキーのようなaのやり方でなく、
精神保健福祉法bのやり方で
殺人をする組織犯罪体制を整えていた

朝鮮がレイプをしたら、


日本人Y

背乗りした朝鮮なのに、
日本人▲▲だとブツブツ精神障害を発症した
警察官になった工作員が、

Yを令状いらない現行犯逮捕したのだと、
ガチかエアで逮捕する

日本人Yはわからない
猿芝居を

朝鮮警察官がやり、
現行犯逮捕したのに、わかってないんだあ
精神障害の疑いがあるぞー
精神保健福祉法で、しなければならないとある
Yを精神病院に強制連行しなければならないんだ

これで無実の日本人Yは強制連行される
アウシュビッツのガス室を参考にしているが、

収容所→精神病院閉鎖病棟
ガス→薬物や、血栓作りの為の身体拘束

こうすることにより日本で異常なことが起きていると気付かない

だから日本はジェノサイド防止条約に入っていない
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 461a-AyDh)
垢版 |
2024/08/27(火) 08:29:26.43ID:lPxTxcu+0
戦慄のホラー映画チャッキー!!
池田小事件。宅間守死刑囚!!

それすら超越する狂った殺人カルトの
重度精神障害者がいたのが、

愛、媛、県警
上、島、町
今、治、保健所
今、治建設業団体
弓、削、商船
上、島、町、議会
福山友愛病院

チャッキーのようなaのやり方でなく、
精神保健福祉法bのやり方で
殺人をする組織犯罪体制を整えていた

朝鮮がレイプをしたら、


日本人Y

背乗りした朝鮮なのに、
日本人▲▲だとブツブツ精神障害を発症した
警察官になった工作員が、

Yを令状いらない現行犯逮捕したのだと、
ガチかエアで逮捕する

日本人Yはわからない
猿芝居を

朝鮮警察官がやり、
現行犯逮捕したのに、わかってないんだあ
精神障害の疑いがあるぞー
精神保健福祉法で、しなければならないとある
Yを精神病院に強制連行しなければならないんだ

これで無実の日本人Yは強制連行される
アウシュビッツのガス室を参考にしているが、

収容所→精神病院閉鎖病棟
ガス→薬物や、血栓作りの為の身体拘束

こうすることにより日本で異常なことが起きていると気付かない

だから日本はジェノサイド防止条約に入っていない
2024/08/27(火) 08:48:35.88ID:Byqz8G4F0
グランセゾンは出窓無理なん?
253あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 10:02:07.40ID:EI2oPzqI0
>>253
やるわこれ
2024/08/27(火) 11:55:21.05ID:FVS3jtg20
>>252
無理じゃね?タイルだしやって貰えるにしても相当高くつきそう
ウチはグランセゾンで建てたんでグランセゾン民増えて欲しいw
256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-AD6v)
垢版 |
2024/08/27(火) 13:18:58.59ID:oOJznuMCa
>>240
ハグミー+床暖+太陽光+蓄電池で関西電力のはぴeタイムRなら冬でも電気買ったの1万円以内、夏は3000円以内

どちらも基本使用料含んで
2024/08/27(火) 14:37:56.10ID:AOudJkGH0
7地域なんだけど、ハグミーでオプション考えてるんだけど、床暖房を採用するならレイエアコンってないほうがいいのかな?
壊れたときに費用が高いとか、除湿機能ないから夏場や梅雨時期は快適ではないという認識でいい?
そもそも7地域だと床暖房自体が要らない気もするんだけど
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 610e-gAeP)
垢版 |
2024/08/27(火) 15:53:58.30ID:eguNJVdy0
>>257
高いのは室外機で、レイエアコンと床暖房は同じ室外機を使うので床暖房採用してる時点で壊れたら高い修理代払うのは変わらない、レイエアコン採用しないメリットは室外機壊れて床暖房使えない時他のエアコン入れてれば暖房が使えるデメリットは室外機が増える
除湿機能はどのエアコンにもある問題は再熱除湿か再燃除湿じゃないか
2024/08/27(火) 16:56:31.95ID:zXFnRIF90
レイエアコンだとレイエアコンから室外機の電源取ることになるよ
そうなるとレイエアコンが壊れても床暖房使えなくなる

レイエアコンでも夏場は快適だと思うけど一条の家の性能に対してスペックが大きすぎるからサーモオフしやすいってだけ
吹き抜けや階段に設置して全館冷房ならサーモオフはしにくい

ただレイエアコン1台だと冬場に故障した時に暖房が無くなるから結局エアコンは緊急時用に1台は必要になる
それならレイエアコンをやめてエアコンを追加するって選択肢になる人が多いんだと思う
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93d-/W+W)
垢版 |
2024/08/27(火) 16:59:50.97ID:XcO5R9rt0
ハグミーで建てたんだが、洗濯機の終わった音が家の外まで聞こえてきました。防音性は低い?ハグミー以外も気になります。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93d-/W+W)
垢版 |
2024/08/27(火) 17:04:24.51ID:XcO5R9rt0
ハグミーで建てたんだが、補修してもらう箇所が多い。みんなさんも気になる箇所多かったですか?
2024/08/27(火) 17:50:40.39ID:yPSntc2x0
>>253
早速だけどチャレンジはしてみようかな
2024/08/27(火) 17:54:29.32ID:qVbtDROI0
一条工務店
https://shukatsubbs.com/all_search.php?q=%88%EA%8F%F0%8DH%96%B1%93X
264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-AD6v)
垢版 |
2024/08/27(火) 18:41:04.82ID:oOJznuMCa
ハグミーで建てたけど、補修してもらいたいところは今のところない

外の音が気になるのは差圧式給気口と換気扇からかな

花火の音と雷の音は結構聞こえた
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeb5-wUP9)
垢版 |
2024/08/27(火) 18:54:27.18ID:43srJGhP0
グラスマでも豪雨だと差圧感応式給気口と換気扇の屋外フードに叩きつける雨音はポタポタ聞こえるな
それ以外は外を見ないと風や雨が降ってることに気づかない
2024/08/27(火) 20:09:43.61ID:i6jTyHJT0
>>253
グロ
2024/08/27(火) 21:16:31.05ID:lxp1UY480
吹き抜けいらねえと思ってたけど吹き抜けにエアコンつけとけば1台で全館空調いけるんか?
ちなハグミーfam
2024/08/27(火) 22:40:49.85ID:6HrWxHMD0
>>260
引き近い窓がすぐ近くにあるとか?
2024/08/27(火) 22:41:00.71ID:6HrWxHMD0
引違い窓の間違い
2024/08/27(火) 22:51:58.58ID:GegBYsSYM
ハグミーは最初いいなと思ってたが部屋の中しかエアコンつけられないと聞いて評価ガタ落ちしたわ。
2024/08/27(火) 22:56:15.62ID:reFJFu0m0
>>267
エアコンどこにでも設置できないんじゃない?
あと俺の記憶だとハグミーは吹き抜け二階に繋がってないから吹き抜けにエアコンつけても2階に空気いかないのでは
2024/08/28(水) 00:19:28.88ID:oSRf5cVM0
そもそもハグミーしか買えない貧乏人が一条施主ヅラすんなって話したがな
他のメーカーも企画商品増えてるし、そういう層を取り込まないといけないくらい
住宅業界は斜陽になってしまっているのだろうけど
2024/08/28(水) 03:11:43.79ID:Xun1EHDS0
>>272
ハグミーにマウント取ってる奴は他のハウスメーカーにマウント取られてるのわからないアホなのかな?
値段は違うけど快適性はそんなに変わらないんだし一条の商品なんだから区別する必要ないだろ
2024/08/28(水) 06:43:26.65ID:4rhoh6HNM
部屋の中しかエアコンつけられない時点で快適性は同じではないな。
2024/08/28(水) 10:32:44.60ID:lxnYlF5i0
耐水害って一条で立てれば標準でついてくるって思い込んでたけどそうじゃないんだって設計打ち合わせ終盤で気付いた
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf3-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 10:57:24.43ID:QgtWUhb/0
>>274
そんな奴おらんやろ〜
2024/08/28(水) 10:58:57.86ID:nKEg7gdk0
>>275
玄関ドアとか普通のと耐水と分かれて書かれてるやんw
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f945-wUP9)
垢版 |
2024/08/28(水) 11:25:57.11ID:MtrS7Af10
準防火地域でファノーバしか選べなかったから
断熱性能高い耐水害用ドアを付けたいって言ったら同じ三協アルミでも標準とサイズが違ってNGだった
2024/08/28(水) 12:06:53.69ID:2qNVt2iD0
>>275
さらぽかも標準でついてくるんやで
2024/08/28(水) 16:05:29.43ID:lxnYlF5i0
>>277
準防火地域で玄関ドア選ぶ選択肢が殆どなくて耐水と分かれてるって気付かなかったんだよw

>>279
グランセゾンだからうるケアしか出来ないって説明はしてもらったからそっちは気付けたw
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829c-5WBS)
垢版 |
2024/08/28(水) 19:07:30.98ID:UqDZorbi0
I smile plusに耐水害つけようと思ってるんだけど、耐水害つけると自動的に2倍耐震ついてくるって本当?
I smile plusは2倍耐震つけられないって見かけたことがある気がするんだけど、いけるのかな
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9d6-/W+W)
垢版 |
2024/08/28(水) 19:17:07.62ID:HZnLtIhh0
引渡し後、みなさんも気になる箇所はあったと思いますが、細かい箇所も依頼しましたか?
2024/08/28(水) 20:46:19.51ID:2qNVt2iD0
>>281
うちはismart2で耐水害にして、2倍耐震、高防火外壁は自動でついてきた
smileもそうなのかは営業にどうぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-xPWB)
垢版 |
2024/08/28(水) 21:24:19.14ID:KWuUWaPdd
>>273
でも最近ハグミーだけど快適です!電気代得してます!他のグレードと変わらないです!って書き込みする固定の人?がいい加減うざいからそういう意味でははいはいわかったから黙っててくれとは思うのよ。グレード気にしないならいちいち言わなくていいからさ。
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e945-AD6v)
垢版 |
2024/08/28(水) 22:21:01.48ID:gVAvYcrK0
火災保険の水災付けなかったけど大丈夫だろうか
ハザードマップ見る限りは心配なさそうだが
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91eb-gAeP)
垢版 |
2024/08/28(水) 23:21:18.79ID:LpU8ZFVO0
>>284
効き過ぎだろ身の丈に合わないグレードで建てた?
2024/08/28(水) 23:56:07.16ID:Zr5ydNvm0
珍しく寄り底だったと思う
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dee-Orrx)
垢版 |
2024/08/29(木) 00:03:57.95ID:kxpC8+G80
>>128
まじでプラットホームの威力というか力の入れ加減でJRPGボチボチ作れんのが「猫のおみやげ」
情報ライブ ミヤネ屋で喜んでるのもこの層
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況