時給で考える=底辺ってレスあるけどその考え自体がおかしいって思わないの?
基幹職になって時間あたりの給料の低さに驚愕してって普通じゃない?
自分は基幹食になってそう思ったけどね。(もう転職したけど)
アイシンでは時短時給は159分の1で、実質家族手当、深夜手当、時差手当がそれに乗っかるでしょ
他企業だと既に家族手当を廃止して基本給に移行しているところもあるし、それのほうが長い目で見れば
時給単価が上昇するってのもある。
ちなみに退職金は40年正社員で勤めればいくら職能給が低くても1000万円は超えるよ。
ハンドブック見てみ。すぐ分かるから。
どんなに出世しなくても業務職1級にはなるだろうから、年当たりの付与額は正確に覚えていないけど年利も含めれば超える。