>>820
退職者です。

1on1は公認で録音できるならしたほうがええで。
Noと言えんだろうし。
本人(録音する側)に業務上の落ち度さえなければパワハラ•コンプラ違反を拾えるかもしれんしな。そこまで織り込み済みな1no1する管理職は少ないだろうし。

ってか転職がまだまだ余裕で出来る年齢で身軽なら…なぜ居残る?あの労働環境で、退職イベントあるまで耐えるのか??
周辺より高給取りかもしれんけど労力、拘束時間、疲弊具合考えたら決して良いとはいえんぞ。

ちな同県で無営業職に転職して給料据え置き、仕事が1日ない日もあって労力1/10未満になったで。
賃金差は出てくる可能性あるだろうけど労力量に対する賃金が全然違う…如何にここが重労働/単価安なのかがわかる。
そう思ってるなら機会損失、退職金惜しむな。
探せば絶対いい職ある。