X



日立建機 part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/09(木) 19:15:56.94ID:NFt9NCuE
たてた

日立建機 part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1613563505/
2022/01/15(土) 09:00:42.42ID:+Ef7oYp7
ヒラの何にも変わらない発言が悲しいわ。
変わるべきだろ
2022/01/15(土) 09:33:37.19ID:SHrQRCZT
伊藤忠とファンドが作る新しい会社からくるおじさんが今のお前が言う仕事しない職制ポジにつくだけだよ>>159
仕事しない職制とやらはこれからもしないよ
2022/01/15(土) 11:39:31.48ID:B/mrKN7M
じゃあ今のタイミングでパワハラとか告発しまくって首切りの対象にさせよう!
2022/01/15(土) 14:27:46.35ID:EmTnKPkv
なんだかんだで今のままで不満ないわ
2022/01/15(土) 15:04:39.33ID:ARjcqgvK
>>162
首切りなんて出来ないでしょ
されるとしたら職制じゃなくて現場の主力張ってる有能な奴を関連会社に飛ばすとかじゃね
2022/01/15(土) 15:07:49.78ID:EmTnKPkv
ここでいう現場ってどこのことよ
2022/01/15(土) 15:19:35.06ID:ARjcqgvK
生技だろうが設計だろうが販売だろうがサービスだろうがそれこ製造現場だろうが
生産に寄与してるところは現場だろ
2022/01/15(土) 15:22:26.93ID:ARjcqgvK
どこにだって1日パソコンつけてたばこ吸って帰る奴はいるだろ?
そういう奴は今更なにも出来んしたいてい謎の役職についてるから首にも出向にも出来ん
2022/01/15(土) 15:59:16.51ID:vSb52tUV
出向先に迷惑かかるだろうが
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 20:43:11.22ID:R2S/ZFRU
いやー色々と楽しくなりそうだ!
職制が一番ビビってたりしてw
2022/01/15(土) 22:04:24.96ID:ZsoeUSHP
ぶっちゃけ、俺自身は後ろ指指される働き方してないから全くビビってはないんだが、自分に自信が無い人ほどビビるんだろうな。
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 22:36:18.02ID:4UyA9ZFq
やめとけやめとけ
仕事してなかったじじいが仕事してますよアピールのためだけに余計な仕事増やすぞ
そんなことされるくらいなら寝ててもらった方がマシ
2022/01/16(日) 15:14:42.76ID:MvatkZF/
社員=ゴミクズ
契約=負け組
派遣=勝ち組
2022/01/16(日) 21:22:40.08ID:Ymiw2uNP
やっと病巣にメスが入るか
2022/01/17(月) 00:23:16.14ID:W5kAFDNZ
金ゞウルセェなぁ
どんだけ金に執着してんだよ。もっと言うとどんだけ評価執着してんだよ
胸張って仕事してりゃ評価もついてくるし同僚にも恵まれる

そんな当たり前のことわざわざマウント取るように掲示板に書くことかよ小物
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 07:40:47.87ID:50qFVyOI
早期退職はヤラナイデスカ?
2022/01/17(月) 10:28:18.30ID:zoXyt/+i
さあ?
2022/01/17(月) 10:39:56.23ID:7XK2pMnq
社員=ゴミクズ
契約=負け組
派遣=勝ち組
2022/01/18(火) 07:44:27.19ID:WbZCgrk8
この会社女なら誰でもいいんかって言うくらいちやほやされるね
2022/01/18(火) 11:43:01.03ID:1lopBjw4
オタサーと同じよ
2022/01/18(火) 15:37:58.96ID:MJ84ruhc
なんだかんだ言っても、連結対象からは外れるものの日立が筆頭株主であることは変わんないんだよね?
日立ブランドはそのままなんでしょ?
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 15:44:43.59ID:xG1hUF55
>>180
日立は筆頭株主ではなくなるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 16:05:09.05ID:tZIM9LVi
>>181
え?じゃあなんで日立名乗り続けられるの?
2022/01/18(火) 16:33:08.60ID:hS5efaIm
雰囲気だろ
どうせいつか売り飛ばされて社名変更して残りの株も売却するだろう
2022/01/18(火) 16:52:29.76ID:Mudrg302
>>182
そんなのは契約次第だから分かんないでしょ。
そもそも日立マークはライセンスで使わせてもらってるんだから、その使用料金が変わるとかはあるかもね。
2022/01/18(火) 16:55:01.74ID:MJ84ruhc
>>181
そうなの?50%の保有株式を半分程度売却だから25%前後は日立が保有するよね。
今の株主構成見ると今回の売却株を買い受けても25%までいかないように思うんだけど違う?
2022/01/18(火) 16:59:54.06ID:Mudrg302
>>185
イントラ見ろよ
資料あるから
2022/01/18(火) 17:07:13.82ID:MJ84ruhc
>>186
建機のイントラですか?だったら見れない。
製作所のイントラは見てるけど普通に誰でも見れる社外向けのリリース記事しか見当たらない。。
2022/01/18(火) 17:09:45.63ID:MJ84ruhc
>>186
あ、ごめんなさい、見つけた。なるほど。
筆頭株主も入れ替わるんだね。不勉強申し訳ありませんでした。
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 17:13:20.63ID:tZIM9LVi
>>184
そうなの?いまライセンス料ってどのくらい払ってるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 19:54:02.79ID:jmA1B3Yz
>>182
あなた社員?
製作所とブランドは残す取り決めにしたから。
2022/01/18(火) 22:52:50.07ID:RYI6aeor
>>189
知ってどうする。
どうせ「へぇー」だけだろうに
2022/01/19(水) 06:55:37.25ID:o3zKwuRN
いつか日立造船みたいに日立でもないし建機もやってない会社になったりして
2022/01/19(水) 11:31:10.41ID:h0OWKYdE
株売却でスレがまともになるKenkijin
2022/01/20(木) 08:03:15.25ID:4TAYy2PH
○長○ね
2022/01/20(木) 14:18:42.68ID:PXRjyliJ
組○死○
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 17:34:58.56ID:xwVb5DTG
>>191
いや、どのくらいの単位なんだろうな〜と
数百万なのか数千万なのか、額によっては日立の名前なんて借りない方がいいじゃんってなるじゃん
というか今や日立のなまえってそんなに価値あるの?
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 21:13:52.49ID:4snAOlh5
へぇー♪
2022/01/20(木) 23:58:55.35ID:v24GWQDo
○長にキレる要素ないだろ
2022/01/21(金) 17:55:16.38ID:n2HtBakZ
社員=ゴミクズ
契約=負け組
派遣=勝ち組
2022/01/21(金) 20:47:20.50ID:ZH7fYkON
まじおもろ
どうなるの?きみら
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 23:17:20.10ID:iiidU6Yh
ライセンス料は約400億
2022/01/22(土) 00:03:56.87ID:7d1DMPAN
俺はコマツ派だわ
なんか最先端でクリーンなイメージがある
2022/01/22(土) 00:07:37.80ID:1I8hfznP
今日もクソスレ
明日もクソスレ
2022/01/22(土) 00:12:05.09ID:kqezotXK
こんな身内同士のクソの投げ合いして恥ずかしいな
2022/01/22(土) 01:33:26.92ID:IrV+vieE
そう言ってる時点でお前もクソ投げてることに気づこうな
だからお前の会社こうなるんだぞ
そういう自分のことみえてないやつばっかだからな

まあどんまい
2022/01/22(土) 03:25:05.50ID:1I8hfznP
僕はコベルコちゃんで
2022/01/22(土) 09:25:15.00ID:cOvZACwZ
>>205
あのー、わたくす、この会社には勤めておりませんので
株は全部売った微益なり
さようなら
2022/01/22(土) 11:33:22.03ID:91bVigKu
はい、さよならー!どんまいっす!
2022/01/23(日) 23:30:07.46ID:mlSPG2ZH
入社14年くらいの営業はクビになりますか?
希望退職やるんですかね?
2022/01/24(月) 00:54:50.45ID:U4/5wyQK
経営悪化してるわけではないから希望退職なんかあるわけない
辞めたいなら勝手に辞めろ
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 00:59:00.27ID:UTamk/rf
クボタとどちらかいいですか?
2022/01/24(月) 02:07:07.73ID:jaag2Z4N
社員エアプか?
2022/01/24(月) 12:33:53.52ID:pQM6uqvF
希望退職なんて絶対無いね。
日立に売られたらワンチャンあるかと思ってたけど、今の感じだと絶対ない。
事業ごと売る話が出てきたらやるかもだけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 20:08:33.39ID:R27tSbqE
希望退職なんかしなくても人ががんがん辞めてくんだが、希望退職 必要ある?w
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 20:42:22.91ID:MnQMWqtu
不良債権のおっさんを駆逐するには必要だろ
2022/01/24(月) 21:19:12.52ID:w5H9h5fo
不良債権のおっさんが自分から辞めるわけねーだろ頭ケンキジンかよ
絶対にしがみつくわ
2022/01/24(月) 22:01:52.95ID:jaag2Z4N
不良債権も全体の2割程度なら許容するわ
組織なんてそんなもん
2022/01/25(火) 09:49:12.27ID:5DunEMfD
>>217
2:6:2の法則から言えば2割の不良債権は法則通りの割合なので健全な組織なんじゃね?
その2割が駆逐されたら今度は自分がその2割に陥るかもしれない。
2022/01/25(火) 12:38:18.71ID:JR8nqW/o
問題はその2割が職制に集まってることじゃないのか?笑
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 14:27:49.54ID:b/uGMsjD
>>219
逆に言うと、実務をやる8割は問題ないってことでは?
2022/01/25(火) 16:18:20.88ID:5DunEMfD
>>219
そりゃアカンわ

>>220
実務をやる8割は、可もなく不可もなくが6割+業績に著しく貢献が2割。
これで2:6:2の法則に乗る。
2022/01/26(水) 00:45:16.99ID:5MlmCL8T
まじおもろ
どうなんのきみら?
2022/01/26(水) 10:06:34.24ID:1Z7GGti4
組合員は何も変わらん
2022/01/26(水) 12:38:08.16ID:iTYfCEci
ゴミ
潰れろ昭和のカス
2022/01/26(水) 16:03:26.77ID:Wkhud3IS
製造板の中でも5本の指に入るクソスレ
どんだけ社内の雰囲気悪いねん
2022/01/26(水) 18:36:42.36ID:xT+WRr4b
黙れ小僧
2022/01/26(水) 23:52:05.59ID:MlIwe3jX
マジレスすると、デカい会社だから部署によって雰囲気は結構違う
2022/01/27(木) 08:56:34.36ID:ETEhlQcq
>>227
いや、そこは否定させてもらう
会社に根付いた雰囲気というのがある
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 11:20:00.80ID:JRAZCV4c
部長、課長でも役職でなくて、
名前+さん付けで呼ぶのは間接部門だけかな?
2022/01/27(木) 11:39:14.18ID:Hun5EUmC
差はあれど間接部門はどこもクソみたいな空気やったな
2022/01/27(木) 17:18:59.77ID:zxQcKezf
自分は現場に近い間接だけど、たまたま行ったIT推進のフロアだけはキャピキャピしてて建機っぽくないなと思ったw
その他は総じて結構どんよりしてるね。
本社は知らんけど

まぁ、やる気出しても貧乏くじだし、上長も何させたいんだか分からんし、閉塞感あるのは確か
正直、中華資本でも何でもいいから一回リセットかけた方が健全になると思うわ。
絵に描いた餅っていうか、餅を描く事にリソース割いて終わる案件が多過ぎ。小松じゃなくてサニーを見習った方が勉強になると思うぞw
2022/01/27(木) 18:20:12.18ID:cmZzzSJe
ここ、相当な恨み買ってんのか?辞めた社員とかの
スレの雰囲気悪いな
2022/01/27(木) 19:23:15.41ID:C/FrR35p
現場に近い関節ってサービス以外なくね
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 21:28:41.45ID:kYPoI0ME
求人に応募した者です。
覚えること多いですか?
いくらでも暴言吐いてくれて良いのですが
何がキツいのかが知りたい。
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 21:28:42.18ID:kYPoI0ME
求人に応募した者です。
覚えること多いですか?
いくらでも暴言吐いてくれて良いのですが
何がキツいのかが知りたい。
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 21:36:35.45ID:spVaOiGk
>>235
まずなんで同じことを2回も書き込んだのか教えてくれる?
そのうえでどうしたら同じことが起きないか原因と対策を考えてその内容をレスして
話はそれからだ
2022/01/27(木) 21:54:55.67ID:zxQcKezf
>>235
職種は?
2022/01/27(木) 22:10:50.71ID:9aS/ebTS
>>236
まさにケンキジン気質全開のクソ
2022/01/27(木) 22:29:04.36ID:zxQcKezf
どんなに明確に答えが見えててもPDCAの体裁にしたがる小集団活動みたいなもんやな
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 00:00:17.73ID:3bfytY8T
>>235
現場か間接かにもよるが
基本寒い、暑いがキツい
あとはミスった時の詰められる感じ
起こったことは仕方がないと言いながら仕事増やすんじゃねーよ感はヤバ過ぎ
2022/01/28(金) 00:00:31.38ID:Mvf1M4DI
>>236
きもw現職か知らんが急に出てきて先輩ズラw
2022/01/28(金) 00:11:25.66ID:u7QsmBn2
本社民おりゅ?
てか本社に居るのってどういう職種なのだ?
2022/01/28(金) 22:45:48.60ID:IAj8KZLF
>>242
死ね
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:32:33.19ID:0jsSNfuX
>>236
きも
お前みたいなやつが無駄に仕事をふやして現場を疲弊させるんだわ
2022/01/29(土) 18:33:15.49ID:FByBYDKj
>>244
236がネタにならない辺りがケンキっぽいよなw
実際に言ってくる奴居そうっていうw
2022/01/29(土) 23:01:08.19ID:jAHPTl7C
このように問題点がわかっても具体的に動いて対処できないケンキジン
皆どんぐり
2022/01/30(日) 01:54:17.24ID:7VNFDq4j
社員=ゴミクズ
契約=負け組
派遣=勝ち組
2022/01/30(日) 18:26:42.38ID:Pia5MHVR
明日からまた仕事だ。

俺は、身の振りを間違った。
「こうやったら良くなる」と思ってやり始めたら、結局は自分だけ忙しくなってシンドイだけ。
だったら上から言われたショーモナい仕事を淡々とこなして、終わらなかったら「マンパワー不足で無理です」で残業30時間超えたあたりでドライに帰宅した方がまだマシ。

そもそも、身を粉にして働いてる奴が一定数いるのに会社の業績があまり良くならないってのは働き方じゃなくて働かせ方の問題だと思うんすよね
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 18:32:37.41ID:/o5pXDfC
この会社は衰退していくだけだから
あれこれ頑張るだけ無意味
若いやつは手遅れになる前に
早く脱出した方が良い
2022/01/30(日) 18:36:04.23ID:/ySEDjWn
もしかしてオワコン?
2022/01/30(日) 19:10:07.27ID:wkqdpk3k
>>248
作業職場には一円一秒の縮減まで求めてくるのに
誰も必要としてない物を生産技術の親玉が何百何千万で買って使われずに埃被らせとく会社
2022/01/30(日) 19:16:41.90ID:wkqdpk3k
よその会社もそうなんかなぁ
2022/01/30(日) 21:11:10.84ID:yZNCArB2
製造業自体がシンドイってのはある。
日本ならでは「きめ細やかさ」から脱せずにいる。
もっと大胆に端折ってかないと利益率は上がらない。

日立建機は中途半端にトヨタ生産方式を真似るのやめろ。物量が違いすぎ。一台あたりの単価も全然違う。
今となっては、真似るのはコマツでもCATでもなく中華メーカー。頭下げて教えてもらった方がいい。
無駄な仕事は増える一方。やるべき事は原価低減や間接業務の高効率化だろう。
誰もやってないがw
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 22:38:48.80ID:CSBIbvkG
昔から競合に対して利益率が見劣りする中で、これからのEV化、情報化投資には莫大な金が必要だがこの会社の資本力では勝負にならない
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 22:46:10.93ID:CSBIbvkG
現場の作業員は昔から派遣契約を消耗品のように使って組織は空洞化
エンジニアを集めようにも売却されるような会社に行こうと思わないだろう
ゆえにこの会社はオワコン
2022/01/30(日) 23:05:24.95ID:Qs7zk1Fn
色々難しいことうるせえよ
それよりお前ちゃんと指差呼称してるか?
右ヨシ!左ヨシ!
これだけやってれば仕事はうまくいくんだよ!
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 00:35:46.58ID:lQMJk50R
ケンキジン=嫌気人w
宗教じみたケンキジンスピリット唱和なんて止めてほしい
2022/01/31(月) 02:00:40.11ID:RUC7Xr0L
近年稀に見るマシなスレ進行
2022/01/31(月) 09:14:43.44ID:epRybXs+
自分は日立グループ内の建機じゃない会社にいるけど、うちは過去例を見ないくらいの
大増産なので製造業がどこも、ってのは違う気がする。
ただ空洞化が著しいのは同じ。開発力がどんどん低下している。
だから今は絶好調で良いけど、5年後10年後にどうなっているかはまったく分からない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。