X



[KAITEKI]三菱ケミカルPart6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 20:45:37.55ID:Js3uNK1j
上から目線、差別的な発言、荒らし行為はやめましょう。


※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1625143444/l50
2021/10/14(木) 20:25:34.57ID:PSLR6bPS
>>107
募集してる側に出来レースですか?と聞けば良い
当然聞き方はもう少し考える必要はあるが冗談じゃなくて本当にちゃんと教えてくれる
逆に言うと完全に管理側が公募制の大半は出来レースということを認めている証拠でもある
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 21:19:40.66ID:T1Aq8YhY
>>108
なるほど、ありがとうございました。
2021/10/14(木) 21:45:00.21ID:PSLR6bPS
>>109
ガチ公募は本当に人に来て欲しくて出してるので出来でないかとか具体的な仕事のイメージとかキャリアマッチングとか色々質問しても懇切丁寧に帰ってくる
そういう意味でも公募は申し込む以前から既に勝負が始まっていると考えれば良い
検討を祈る
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 09:26:12.04ID:MAIGvrFE
>>110
頑張ります。
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 23:07:11.74ID:d7nJH+Cj
ちなみに公募されてる方は上司に報告してますか?
2021/10/15(金) 23:10:06.23ID:VCOgUEt5
公募なんかE職だけだから興味なし
2021/10/16(土) 00:49:40.77ID:AIyE8xK2
>>112
差し支えなければ報告した方がいいがしなくても問題なし
後で上司は聞いてねえよと狼狽えるが決定した以上は覆せんからな
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 04:48:49.08ID:TTCKVfvh
>>114
いやいや報告は決まった後がいいぞ。公募して上手く異動出来なかったらパワハラ受けてしまうし、場合によっては評価落としてくる馬鹿職制も居るから。
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 04:48:49.81ID:TTCKVfvh
>>114
いやいや報告は決まった後がいいぞ。公募して上手く異動出来なかったらパワハラ受けてしまうし、場合によっては評価落としてくる馬鹿職制も居るから。
2021/10/16(土) 07:58:23.87ID:4Bw+qJ6C
上司の人柄によるとしか
2021/10/16(土) 09:15:32.10ID:AIyE8xK2
>>115
差し支えなければって書いてあるだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 10:21:41.81ID:jmxvnECP
>>116
今のシステムは、異動前の上司は評価コメントしかできません。元上司の報復も、防げますのでご安心下を。逆に良い評価でも基本リセットされます。
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 20:23:44.20ID:lK2SsoYG
公募決まってから豹変する職制からの嫌がらせ受けて異動前にも精神崩壊しないように。居づらくなるし出来ることなら違う事業所に異動したいですね。
2021/10/17(日) 01:38:34.46ID:VHBsijL6
週明け会議資料つくったので寝る。
合併後一体俺は何をしているのだろう。
2021/10/17(日) 04:03:53.86ID:6dqHuXl0
石化製造E職ですが、仕事は減らないのに人は減り、効率化、成果主義の名の下に残業制限を掛けられ、業務量に溺れてるんですが、どこもこんなもんなんですかね?
もちろん有能では無いのも一因ですが。
2021/10/17(日) 08:40:14.64ID:xlJaJoak
>>122
ミツケミでよくある日常の風景ですね。
職制は指示するまでが仕事。
あとは下の人間が判断するべきことなので、結果が出なければ当然下の人間の責任です(笑)
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 08:53:57.92ID:mZkT2GYj
>>122
 時短ハラスメント 日本の企業病

 現場感覚のない現場を知らない日本のエリートが
 現場の立場を考えず 勝手にルールを決めて遵守するよう
 上から目線で強要している。
 
 重要でないどうでもいい案件は無視 やらなくていいんじゃない。
 無駄な業務が多すぎる。

日本企業が直面する新たなリスク 〜「時短ハラスメント(ジタハラ)」の実態
  https://news.yahoo.co.jp/byline/yokoyamanobuhiro/20161201-00065002
2021/10/17(日) 09:41:27.73ID:aH+cMsVl
うちは逆だな。
Tは一人現場ばかりでEはどんどん増やしてる。
Tは休憩時間10分くらい。
2021/10/17(日) 09:56:44.13ID:rJtA2O4b
>>122
実のところ収益に繋がる本質的な業務量としては三菱は物凄く少なかったりする
じゃあ何をやってるかというと無意味な儀式だったり成果主義の名の元に成果でも何でもない怪しげな仕事を持ち出して上司や幹部へのゴマすりに全ツッパしてたりする
本当は皆暇なんだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 10:55:16.38ID:mZkT2GYj
「現場を知らない!」という社員の不満
 https://www.youtube.com/watch?v=oinj43AZD4E
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 10:58:47.08ID:mZkT2GYj
>>127
 三菱ケミカルの現状と比較して、考えて欲しい。
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 11:19:59.68ID:mZkT2GYj
「社員を操縦しよう」なんてお止めなさい!:社長の経営講座
 https://www.youtube.com/watch?v=uqIIcYEkUCA
2021/10/17(日) 12:23:42.63ID:ulKUZeGv
テレワークという名のサボり裏山
2021/10/17(日) 14:00:23.66ID:6dqHuXl0
>>123
やはり社内でよくある風景なのですかね。
途中で報告相談してるのに、大したアドバイスや調整はしてくれず、会議では後ろから刺されるので無駄に感じてしまいます。
上の方々はずっとそれをこなしてきてるから、何とも思わないのかも知れませんね。
2021/10/17(日) 14:07:42.63ID:6dqHuXl0
>>124
製造は現場経験しないと昇級できないので、上の方々が現場を全く知らないということは無いと思いますが、10年、20年前の感覚で今とはズレてるんでしょうね。
無駄なルールや業務が多いのは同感ですね。根拠のない目標数値には辟易し
2021/10/17(日) 14:16:39.00ID:6dqHuXl0
>>126
確かに所定の書類や押印リレーなど儀式的と感じる事は多いです。ああいうのを無くしても組織として業務ができて、監査にも対応できる手法が有れば良いのですが。
興味本位ですが、三菱が他社より本質的な業務割合が低いというデータがあったりするんですか?他社で出来ているなら真似するだけで良いのでやりようありそうですね。
2021/10/17(日) 14:20:06.69ID:7s+I7ZZG
石化の人たちの何割かは
アルミナ繊維みたいに12月でさよならバイバイなの?
2021/10/17(日) 15:08:04.13ID:TBxzgGvg
買い手がいればいいけど
ボーナスが年1回になって今の時期に会社辞めたくなるような発表するのはずるいわ
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 16:08:38.72ID:ickUltoR
>>134
まだなんも。12月に何かしら発表するって外人社長が言ってるから、なんかあるかもね。
2021/10/17(日) 17:02:48.92ID:Iwa6FXVj
横浜研の部下なし管理職いらんだろ
あんなの一般職とやってること変わらん
事業所の派遣上がり正社員の方がよっぽど優秀だわ
2021/10/17(日) 17:23:15.78ID:mtxZjiAb
某環安は半分が管理職で一般職以下の仕事してるゴミばかりです。
花壇の水やり、溝の掃除、ゴミ捨て場の管理等。
知障、身障の寄せ集め。
2021/10/17(日) 17:27:36.67ID:mtxZjiAb
>製造は現場経験しないと昇級できないので、上の方々が現場を全く知らないということは無いと思いますが、10年、20年前の感覚で今とはズレてるんでしょうね。

製造の上に立つ大卒の管理職が3K現場を経験してる訳がないだろw
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 17:41:38.10ID:GWKnZMa3
三菱ケミカルは○○意識が強すぎる
◯◯意識があると、人間関係が崩壊する理由

 https://www.youtube.com/watch?v=VNnPaAf-Bag
2021/10/17(日) 19:38:35.75ID:h/9qrCKE
>>133
転職者としての印象に過ぎないがな
細かい所を語るとキリがないが例えばお前やお前の同僚、上司は1日、1ヶ月、1年で自分達が会社に何円の利益を生んだか、それが自分達にかかる人的コストに見合ってるか考えて仕事をしたことがあるか?
査定や評価が実際に生まれた利益に基づいて行われているか?
それができているつもりでも実態と大きな乖離があるように見える
そうでなければそもそもギルソンが来る事は無かっただろうに
2021/10/17(日) 19:42:42.17ID:mtxZjiAb
(旧化学がダメダメだった事に気づけよヴォケが)
2021/10/17(日) 20:35:05.47ID:EtG8+WRM
ギルソンが来たのはそういうことではないだろ
2021/10/17(日) 20:41:48.86ID:6dqHuXl0
>>141
他社経験された方の印象なら、その通りなんだと思います。
自プラント収益は毎月報告が来ますが、そのうち自分がいくら利益生んだかまで考えて無いし、コストに見合ってるかも考えて無いですね。
そういう事を出来ていない事が、会社としての利益率の低さに繋がるのは納得できます。
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 00:23:12.19ID:UFGsZtxS
資格に関する手当ってあるんですか?
2021/10/18(月) 00:48:24.77ID:pk010ZuN
>>145
ありません
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 03:56:48.48ID:FrJGBSkQ
この会社には三菱ブランド以外何もありません。
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 05:21:05.02ID:yVwr8US8
【職場 改善】社員が定着しない会社の真実
  https://www.youtube.com/watch?v=JXRpVSSTPk8
2021/10/18(月) 08:00:43.70ID:2mFtJQwS
今時三菱なんか恥ずかしくネ?
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 20:11:29.68ID:QmmNlDt5
キャリア採用のページにある求人が社内公募にないんだが
2021/10/19(火) 20:59:33.37ID:blmaVy5E
今日もうちの上層部のアホさ加減を知った1日だったわ。
2021/10/19(火) 21:55:10.13ID:lpPQemlH
上層部なんかアホばかりやんけ
2021/10/20(水) 06:49:33.70ID:u0aDsY+z
上の人「何で設備を壊したんだ!」

修繕費ケチられて直せなかったからです

上の人「修繕費高過ぎるだろ!節約させるためにもっと減らすぞ!」

修繕費ケチられた結果修理できなくて壊れるんです

上の人「何でこんなトラブル多いんだ!ちゃんと保全してないだろ!」

ちゃんと保全して交換するための金をケチられたので直せないだけです


あたまおかC
2021/10/20(水) 07:25:09.81ID:Tw7noea4
旧化学の人達は早く辞めてください
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 15:07:21.10ID:NPsXXA7D
見せかけは ホワイト
行動は ブラック
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 15:22:50.99ID:NPsXXA7D
「ゆでガエルにヘビを放り込む」があまりうまくいかなかったこと
   https://www.zaikei.co.jp/article/20170125/349161.html
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 22:29:42.55ID:Lk2lj/pz
>>141
そんなの大抵のサラリーマンは意識してないやろ。自分のコストに見合ってるとか考えるだけアホらしいわ。聞くけど、どれぐらいの仕事をしたら利益がでて合格の利益率になるん?
考えるだけでアホくさいわ。
2021/10/20(水) 22:30:20.27ID:BbpbRmkJ
表向きだけコンプライアンス厳守。
本当にクズ企業だな。
マジやる気無くなるわ。
2021/10/20(水) 23:04:46.00ID:FTJH/KeK
なんかギルソン社長が12月に戦略発表するて言ってるけど、なんなんだろ?
石油化学をエネオスに売るのかな?
2021/10/20(水) 23:17:05.16ID:04+Sfnee
ゴミ捨て場の環安に行きたい
2021/10/20(水) 23:19:28.26ID:04+Sfnee
解散でよくね?
元に戻りたい
2021/10/21(木) 00:15:46.91ID:KHjC5fFX
統合してから給料体制とか退職金の制度変わりまくってるけど他の会社もこうなの?
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 00:50:20.60ID:H5WHDoO5
>>157
そこが問題ですね。だから会社が儲からない。
会社に貢献しないなら派遣でOKではないでしょうかねー
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 01:17:33.96ID:4j/QYGRi
入社4年目なので、元々、DB年金ではなく、始めからDC年金でした。

今回の退職金の制度の変更で、一時金とDC年金の年間合計額という表をみたら、今までの年間の一時金額のみ額と同じ位でした。(評価がME前提で)

つまり、1年分のDC年金積み立て額分同等額が減っている計算になりました。

説明動画でも今後定年が延長されるので、原資は同じだけど、積み立て額は今までより緩やかになると言ってました。

案の定退職金にも手をつけてきましたね。
2021/10/21(木) 07:23:54.29ID:zAqP1xKV
旧化学の人達は氏んで詫びなさい
お前たちのせいで皆人生が狂った
2021/10/21(木) 08:13:24.64ID:GmL9ys5j
少しずつ嫌がらせ条項増えるなら
早期退職優遇制度を全社員に適用すべき
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 21:34:37.58ID:dFKnxb2f
>>163
会社が儲からない事をしてるだけ。
無駄な会議、無駄な資料、意味のない基準、行き過ぎた保全、儲からない素材の研究開発などなど。社員じゃなく経営者が悪い。
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 21:37:01.73ID:dFKnxb2f
>>159
可能性ありやね。統合とか。
逆にエネオスになった方が勝ち組かな。
2021/10/21(木) 22:13:06.44ID:FAiUmJNs
エネオス行った方が絶対幸せさ
2021/10/21(木) 22:23:42.94ID:2TnU5Er6
俺もガソリンスタンドで頑張るかな
2021/10/22(金) 00:19:00.06ID:nCKId/MZ
エネオスになるならええな
2021/10/22(金) 06:02:41.47ID:n5YDAjsy
合併後、人生大幅修整必要になるまで追い込まれた。何一つ良いこと無い。
2021/10/22(金) 07:17:31.51ID:AvEuDUFT
旧化学のせいで旧化学以外の社員は皆人生を狂わされた
2021/10/22(金) 09:27:39.17ID:MP5bhqmH
今から親会社のしゃっちょさんが改革してくれるから大丈夫でしょ。トランスペアレンシー
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 12:10:14.02ID:bWwbk8mf
副業って許可されてるんですか?
2021/10/22(金) 12:34:03.38ID:aaVOOmTn
YouTuberはOKなんだっけ
2021/10/22(金) 12:56:39.57ID:9odz++f2
エネオスが本体に合併するわけない
子会社として傘下に納めるだけ
主従関係はきっちりしとかないかん
2021/10/22(金) 13:44:01.60ID:iFF86suM
こんな糞企業に残るよりマシかと。
2021/10/22(金) 15:39:47.29ID:aaVOOmTn
カフェテリアって持株会の購入にも当てられるから、今まで持株会のMAXまで買ってたとして7%の補助金だと63000円より多いんだね
持株会補助無くなって残念だったけどカフェテリアの方がプラマイでプラスになる
2021/10/22(金) 19:48:46.72ID:qY0RrNpa
>>179
株価が大幅に下落して泣きを見るに一票。
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 22:28:34.84ID:tWp6s6HS
>>7
 この組織を支配し、この組織の心理的不安全性を築き上げた人。
 逆に、ギルソンさんと和賀さんは心理的安全性を高めようとしている。
 
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 23:09:49.45ID:tWp6s6HS
>>7の名言集
https://the-greats.com/people/769

 
『日本人は「優しい」という言葉が大好きです。
この大競争の時代に、この言葉ほど始末の悪い言葉はありません。
手近なもの、目の前のものに対する優しさほど危険なものはありません。
グローバルな世界には、危険な狼がうようよしています。
その中に優しい子羊を放してみても餌食になるだけです。』

『まずは自分にプレッシャーをかけ逃げられないようにして、
社員にもプレッシャーをかける。そんな順序で考えています。』

『蛇を投げ込めばいい。一瞬にして目覚め、逃げますよ。』


  
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 23:16:24.23ID:tWp6s6HS
>>182
 この人に従っていたら
 心理的に不安全な状態になる
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 23:29:48.44ID:tWp6s6HS
攻撃的な人に 長期間支配されると 疲弊する
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 23:49:20.62ID:tWp6s6HS
東京電力に完全移籍して欲しい。
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 00:16:21.53ID:Sndj4r67
>>7の名言集
https://the-greats.com/people/769
より

三菱ケミカルに求められる人物像 元会長の発言
『私がこの時代に求める社員像とは、
目の前の存在に対する情緒的な優しさを持った「羊のような人間」ではなく、
怒りの感情と同時に、論理的思考に根ざしたグローバルな愛、
ジェネラルな愛にあふれあ「あぶないやつ」なのです。』
2021/10/23(土) 00:55:08.64ID:ZXcUV+h8
12月の戦略気になる
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 01:07:03.48ID:Sndj4r67
茹でガエルの意識を変えるため 蛇を放り込んだ結果 組織内部が混乱した状態。
混乱した状況を改善出来なければ ますます悪化するだけ。
対応できる優秀な人材が三菱ケミカルにいるのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 01:56:08.83ID:urTUgsZ/
沈没していくタイタニック号か?
2021/10/23(土) 09:53:38.90ID:NAr/QZax
早期退職優遇制度
平社員にも適用希望。
穴が空いたらジョブ型雇用拡充管理職降格で。
2021/10/23(土) 12:59:39.21ID:I9LkWQrj
組合も会社のいいなりだしクソばかりだな
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 14:41:33.37ID:Dje1QZIe
アルミナ一時金あるかな
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 15:12:36.61ID:TJY211Ge
>>192
そこが狙い撃ちかも。ファンドが何処まで制度を引き継いで出してくれるかだね。
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 15:18:04.12ID:Dje1QZIe
アルミナ繊維の将来はないから手放したんですかね?
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 16:34:25.53ID:VJHy9o/C
そらそうでしょう。今後ガソリン車は減る一方だし今なら高く売却出来るからね。
2021/10/23(土) 18:37:27.02ID:3ww9Ckqb
4月から色々変わって少なからず俺のいる部署は改定前よりやる気が出てる人は現場も管理職もいない
2021/10/23(土) 19:25:53.06ID:HYcQMxDj
モチベーションだだ下がりだから不採算部門はどんどん切り捨ててくれ。俺の所属してる部署も切り捨ててくれ。
2021/10/23(土) 21:09:15.16ID:Aqj6nA7l
組織の大きさがそれぞれ異なるのに主任だから同じ給料っておかしくね?
2021/10/23(土) 21:18:05.50ID:cp2LfQqS
うちの主任なんか普通にオペしてるだけのゴミ。
管理職も何も言わねーしマジやる気なくなるわ。
2021/10/23(土) 21:19:33.17ID:cp2LfQqS
これで1.5倍以上の給料貰ってるんだよな…
アホらしくなってきた。
2021/10/24(日) 08:25:58.38ID:6Fyf1N35
退職金新制度60歳で辞めようとしている人はには大迷惑。
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 08:54:13.34ID:fksDu1ct
前の某経営者に洗脳された管理職 多数
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 09:37:23.06ID:fksDu1ct
人材の使い捨て 不法投棄に注意しましょう
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 09:39:38.15ID:Tq47B8p7
課代とかMって月いくらもらってんだろ
2021/10/24(日) 10:00:23.30ID:sfRwY2My
賃金制度変える時は雇用の流動化、退職金変える時は65まで働いたらお得ですよ
どーいうことや
2021/10/24(日) 10:19:25.84ID:OXVhPJy7
>>204
下っ端管理職で
手当てやら諸々含めて多分月50万くらいだよ
2021/10/24(日) 10:22:10.01ID:AuKKfWSS
>>205
育英補助廃止、子供が3人以上いる世帯を応援しますと同じ事です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況