日立Astemo株式会社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 18:06:55.38ID:fWcqxcIG よろしくお願いします。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 08:00:13.49ID:G0oolk4z >>61 あったな。目の前で売り切れとか。また待ち直し。
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 09:45:23.11ID:bkN9zP5/64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 11:10:22.37ID:wTEmuVnT65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 15:53:04.96ID:hlsJva4c >>64
夜寝られないのは病気の疑いがあるので心療内科の受診をお勧めします
夜寝られないのは病気の疑いがあるので心療内科の受診をお勧めします
2021/01/02(土) 16:00:04.38ID:xIv1dFyc
>>65
こういう池沼しかいない会社ですので、あしからず
こういう池沼しかいない会社ですので、あしからず
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 16:24:21.05ID:It1AjkNi 何か合併後はさらに低レベルな掲示板になりそうな予感笑
2021/01/03(日) 13:44:45.38ID:WYqPgDjw
元々別の会社だったから話通じない部分も多いだろうしねw
これからの展望で語れたらいいんじゃない?
これからの展望で語れたらいいんじゃない?
2021/01/03(日) 14:29:49.65ID:aqF7Rd52
AMS自体、文化がバラバラで未だに融和できてないしな。
厚木に掲げてある品質の5カ条だっけ?
「100%を求めるな、50%でよいすぐやれ」には笑かしてもらったわ。
厚木に掲げてある品質の5カ条だっけ?
「100%を求めるな、50%でよいすぐやれ」には笑かしてもらったわ。
2021/01/03(日) 15:12:58.47ID:aZk5v1/G
>>69
マジかよこれw
マジかよこれw
2021/01/03(日) 15:14:48.28ID:PeCmRO2i
>>69
うわあ...
うわあ...
2021/01/03(日) 15:17:46.17ID:O0qNb8CT
>>69
「品質に金をかけるな、知恵を出せ」も中々だったぞ
「品質に金をかけるな、知恵を出せ」も中々だったぞ
2021/01/03(日) 22:55:59.76ID:E6vNJXqp
2021/01/03(日) 23:22:27.70ID:m7l+Dk+p
「拙速を尊ぶ」を最近知ったんやろなぁ。
2021/01/04(月) 00:03:12.69ID:vT96/Wet
2021/01/04(月) 02:40:34.89ID:lNNMlDKM
>>69
50%じゃなく80%ってしないところが仕事ができないクズの集まりってよくわかるな
50%じゃなく80%ってしないところが仕事ができないクズの集まりってよくわかるな
2021/01/04(月) 09:44:54.31ID:9ylYhz4X
そんなの掲げて客先やISOの審査員が来社した時、よく指摘されないね?
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 10:10:26.80ID:9bYjchgp >>77
この会社って未だにISOなの?自動車メーカーならTSとかIATFじゃないとトヨタはおろか、世界進出なんて土台無理だと思うが。
この会社って未だにISOなの?自動車メーカーならTSとかIATFじゃないとトヨタはおろか、世界進出なんて土台無理だと思うが。
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 20:21:04.38ID:LYPWNEw9 >>78
だからアホンダにすり寄ったんでしょww
だからアホンダにすり寄ったんでしょww
2021/01/04(月) 20:23:39.47ID:9ylYhz4X
>>78
IATF16949ってベースにISOの認証が必要なのだよ。あくまでも自動車関連事業に追加で必要とされる追加事項。ISO9001:2005と同時に運用する必要があるんだよ?君の言う未だに、ってどう言う意味?
IATF16949ってベースにISOの認証が必要なのだよ。あくまでも自動車関連事業に追加で必要とされる追加事項。ISO9001:2005と同時に運用する必要があるんだよ?君の言う未だに、ってどう言う意味?
2021/01/05(火) 03:09:35.39ID:mkFEJv8C
どのみちワーゲン・トヨタには強力なサプライヤーがついてるから外様から部品買うことはないよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 07:38:48.50ID:LvsKvEE4 会社は明日から?
いつまで休みか忘れた
いつまで休みか忘れた
2021/01/05(火) 11:23:22.72ID:3+eE+niP
>>82
お前はずっと休みでいいよ
お前はずっと休みでいいよ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 13:00:18.16ID:mFbudBjQ 1人だけ白の作業着きてたらさぞ目立つだろうなww
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 14:19:07.81ID:mkFEJv8C ウチの事業所は派遣には新制服を配らないって荒技使ったからセーフ。前の制服でも違和感なし!
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 15:14:18.77ID:uf6eTGSe 派遣は、どこも配ってねーよ
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 19:09:19.93ID:IOaqMH4q88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 21:17:28.03ID:mFbudBjQ2021/01/05(火) 21:39:23.74ID:5b1BWRyx
旧AMSと旧ケーヒンショーワ日信の子会社も統合とかあるのかね?
AMS阪神とかビジネスサービスとか
AMS阪神とかビジネスサービスとか
90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 08:06:24.16ID:TPlD+e5p91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 08:09:49.56ID:TPlD+e5p2021/01/06(水) 18:00:37.05ID:QhiHnw2W
やっぱりAMSの人は新卒採用ページいい事書いてるね
93名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 18:35:46.26ID:Ds90SgPU 統合したのにいつも通りやな
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 20:33:45.63ID:ZM51GG1o ウチの事業所は社長のお気持ち表明動画を見させられたぞ!
2021/01/07(木) 00:56:37.74ID:Pqt9RKxN
インイングリッシュでな
96名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 12:28:50.09ID:xqNMBRhg 1 都3県 の対象地域は 出社を厳しく抑制する。 って日立が言ってる。
97名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 17:19:26.09ID:MZFvDq0C 工場ないからな
2021/01/07(木) 22:35:47.60ID:SKqtG2HO
新HP、ひとつ潜れば全部英語なのって何かの暗示?外資化目前か?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 12:20:41.31ID:AOOh5jOl 群馬でコロナ陽性者出た。ヤバイ‼️
100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 19:33:04.91ID:Wbo90OCu 4月までに異動の話あるらしいけどま?
2021/01/08(金) 23:25:43.71ID:7zQ4NoEW
作業着2着目はよよこせ
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 00:14:19.80ID:GatLg0Sz >>101
有料な
有料な
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 12:00:01.61ID:YZW2Lcix >>102
いくらですか?
いくらですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 12:29:57.67ID:GatLg0Sz2021/01/09(土) 12:44:31.87ID:rY5uy4NF
>>100
どこの事業所の話?
どこの事業所の話?
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 13:01:47.46ID:GatLg0Sz >>105
全事業所
全事業所
107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 14:02:50.17ID:/H6xkwAB 派遣から請け負いに変更してしがみついている。
社員が辞めているので正直、助かっています。
これからも自己アピールをしてこの難局を乗り越えるしかない。
社員が辞めているので正直、助かっています。
これからも自己アピールをしてこの難局を乗り越えるしかない。
2021/01/09(土) 17:56:09.28ID:TFrlW9Yb
お先真っ暗
109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 08:56:49.19ID:QsyEMq2g 旧ショーワの栃木開発センターで、感染者が出たという噂なんだな。
年末に10名以上の会食を何度も行っていたのだが、日立AMSでもこういう事って横行してるの?
年末に10名以上の会食を何度も行っていたのだが、日立AMSでもこういう事って横行してるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 12:12:44.20ID:PmvVdy0m >>109
いつの話?たぶんでてないぞ
いつの話?たぶんでてないぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 17:27:52.19ID:884Thxvg >>109 いつものお前か
112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 17:53:15.42ID:VSfapZX3 事業所多すぎ
一つの会社としてまともに機能するとは思えん
一つの会社としてまともに機能するとは思えん
113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 18:52:52.87ID:RLY7B6cw 確かに!
バラバラだし、かぶりまくり
旧日立と+αだけ残すんじゃね?
バラバラだし、かぶりまくり
旧日立と+αだけ残すんじゃね?
2021/01/11(月) 18:56:29.49ID:GBZvPxeG
こうでもしないと潰せない事業所があるから
115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 15:09:32.62ID:1+VOrSed 新参者だから知らんのだが、前の合併?の時には事業所閉鎖したりはあったの?
116名無しさん@お腹いっぱい
2021/01/12(火) 15:29:10.14ID:62IleALP 川崎、相模、いわき、平塚、が閉鎖
2021/01/12(火) 18:16:02.46ID:GzzUmGDw
結構な数が消えたんね(汗)
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 18:39:07.74ID:DB5UQKwl >>87
旧景品性器製作所でーーーす!ヨロ
旧景品性器製作所でーーーす!ヨロ
119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 18:54:19.09ID:DB5UQKwl ケーヒンでもリストラ、工場再編ありました
「雇用は守ります!宮城に転勤を!」 転勤出来ないの知っていて
京浜精機創業地の川崎工場と旧ハドシスの岩手工場閉鎖
それから数年後も 400名の早期退職。
400名クビ切った翌月、生産要員400名不足だと。どういう管理してるん?
あの時辞めた人たちは勝ち組だ。相当な割増退職金もらったらしい
次の時は割増なしだろうね
「雇用は守ります!宮城に転勤を!」 転勤出来ないの知っていて
京浜精機創業地の川崎工場と旧ハドシスの岩手工場閉鎖
それから数年後も 400名の早期退職。
400名クビ切った翌月、生産要員400名不足だと。どういう管理してるん?
あの時辞めた人たちは勝ち組だ。相当な割増退職金もらったらしい
次の時は割増なしだろうね
120名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 19:39:59.32ID:iEKC4MI5 もともと切った貼ったでやってきた会社だしな。根幹となる軸みたいなものが一切無いね。
2021/01/14(木) 00:02:17.64ID:g7bO693F
>>102
組合よく文句言わないな
組合よく文句言わないな
2021/01/14(木) 01:08:44.46ID:FXBkYrfn
用紙書いて売店で買うんだっけ?
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 20:14:21.36ID:LPbofKLQ 25年度の売上高2兆円 電動車市場拡大で―日立・ホンダ部品会社
日立製作所とホンダ傘下の自動車部品4社が経営統合して設立した「日立アステモ」は18日、オンラインで事業戦略説明会を開いた。市場が拡大する電動車向け部品の販売を伸ばし、2025年度の売上高を約2兆円とする目標を掲げた。
統合前の4社の売上高は計約1.5兆円(19年度)。21年度に約1.6兆円を目指した上で、電気自動車(EV)などに搭載するモーターやインバーターへの投資を加速。25年度には、売り上げ全体に占める電動車向けの比率を現在の3〜4倍に拡大する計画だ。
日立製作所とホンダ傘下の自動車部品4社が経営統合して設立した「日立アステモ」は18日、オンラインで事業戦略説明会を開いた。市場が拡大する電動車向け部品の販売を伸ばし、2025年度の売上高を約2兆円とする目標を掲げた。
統合前の4社の売上高は計約1.5兆円(19年度)。21年度に約1.6兆円を目指した上で、電気自動車(EV)などに搭載するモーターやインバーターへの投資を加速。25年度には、売り上げ全体に占める電動車向けの比率を現在の3〜4倍に拡大する計画だ。
2021/01/18(月) 20:30:31.78ID:H7idhNQi
へぇーすごい
125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 20:41:27.27ID:mhMTBFRu この組織をどうやって纏めるんだ?合併前から酷いのに更にひどくなる未来しかみえん(現場目線)
126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 21:13:21.59ID:Amv8tOnW 旧AMS以外の所も昼休み終了の時に この木なんの木 が流れる用になった?
127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 21:18:36.81ID:tp4utf98 流れない
2021/01/18(月) 21:40:27.98ID:X49AvsUj
ICEの一部はばっさりと切り離されそうだな
2021/01/18(月) 22:01:59.33ID:QXAk1Uah
先行投資とは言うがインバータの損益はどうにかせんとあかんよ
130名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 22:45:01.77ID:BPA8mnwo 日経見ると全世界で141ある生産拠点の統廃合も検討してるってさ…人員はどうするんだろう…
2021/01/18(月) 23:22:51.69ID:X2M8tH3U
まぁバッサリとやるだろうな
2021/01/19(火) 00:17:31.98ID:Oczt9M9P
まとまらない。めんどくさいから切っちゃえとなりそうで怖い。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 08:32:40.28ID:62BVM0yu >>69
これを笑ってるやついるけどカイゼンの基本なんだが。。。
これを笑ってるやついるけどカイゼンの基本なんだが。。。
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 10:12:52.40ID:981hKohe >>133
品質レベルはキープしたまま、改善するのが一般的です。要求に対してマージンがありすぎて50%でも満たせるなら話は分かるが。前提が謳われてないと品質を疎かにして良いと捉える人もいるから危険。
品質レベルはキープしたまま、改善するのが一般的です。要求に対してマージンがありすぎて50%でも満たせるなら話は分かるが。前提が謳われてないと品質を疎かにして良いと捉える人もいるから危険。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 11:40:52.53ID:6cQWqG0B 夏のボーナスは出るんか?
有休はどうなるんや?
有休はどうなるんや?
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 11:40:52.53ID:6cQWqG0B 夏のボーナスは出るんか?
有休はどうなるんや?
有休はどうなるんや?
2021/01/19(火) 12:01:43.99ID:6pRtPqUg
>>133
なに言ってんのこいつ
なに言ってんのこいつ
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 12:25:08.07ID:H/e3kWWD >>134
品質のことじゃなくて現場改善活動のことだからあってるだろ。無論品質に関わるところはこの思想はダメだけど
品質のことじゃなくて現場改善活動のことだからあってるだろ。無論品質に関わるところはこの思想はダメだけど
2021/01/19(火) 12:28:25.67ID:qsftTzaE
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。
https://imgur.com/WfkCi1P
A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!
aste
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。
https://imgur.com/WfkCi1P
A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!
aste
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 12:43:37.40ID:GDjttJ4V 品質50%と理解するのは流石です
141名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 13:37:58.51ID:2Qvy3z6K 有給取得率は100%推進ですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 15:03:41.25ID:on+NTHMm143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 16:35:19.87ID:azWHqP5O 持ち家組の住宅手当ないんだけど、どういうこと?
日立グループの福利厚生糞やな
日立グループの福利厚生糞やな
144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 18:58:01.00ID:yEsd+U4Z2021/01/19(火) 19:07:27.22ID:T7/e4CbD
>>141
んなわけない
んなわけない
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 19:38:27.16ID:2Qvy3z6K 頑張れば報われる会社ですか日立は?
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 20:02:12.35ID:DzKBweoB2021/01/19(火) 21:43:31.39ID:Oczt9M9P
買われた組合は従うだけ?
2021/01/19(火) 22:07:55.78ID:pjfF3zfY
消滅会社の立場をわきまえろ
2021/01/19(火) 23:21:01.21ID:XTC7iFON
AMSが発足したときも、外様は福利とか色々冷遇されたなぁ。こんなんだからいつまで経ってもひとつの会社になれないんだよ。
ま、死なば諸共、本流も外様もないんでヨロシクな佐和のゴミ共。
ま、死なば諸共、本流も外様もないんでヨロシクな佐和のゴミ共。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 23:35:47.48ID:HaK1p00X >>140
社風が出てるよね
社風が出てるよね
2021/01/19(火) 23:45:49.08ID:zaNCg0OK
>>150
特定されて真っ先に死ぬ人発見w
特定されて真っ先に死ぬ人発見w
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 01:02:13.26ID:8AvItQCF 吸収された側に人権などないのだよ。
位に思っていた方が過度の期待をしなくていいんじゃない?
位に思っていた方が過度の期待をしなくていいんじゃない?
2021/01/20(水) 05:29:31.61ID:zSCPSxMf
旧ホンダ3社は消滅会社だからな。
コロナ渦に吸収されて雇用が確保されてるだけまだマシ、旧会社と同等の福利厚生を要求するやつはナンセンス。
コロナ渦に吸収されて雇用が確保されてるだけまだマシ、旧会社と同等の福利厚生を要求するやつはナンセンス。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 07:38:33.68ID:Z0wU2GHS トヨタ、日産も青ざめる…「電気自動車市場にアップル参入」のヤバいインパクト
巨大IT企業が続々とEV(電気自動車)製造に参入している。自動車が内燃機関からEVにシフトすれば産業構造が激変し、簡単に新規参入が果たせるようになることは周知の事実だったが、とうとう、この動きが現実的な段階に入り始めた。既存の自動車産業が従来の構造を維持できなるのは確実であり、各社は本格的な体制スリム化を余儀なくされるだろう。
とうとうやってきたコペルニクス的転回
2020年の年末、英ロイターなど海外メディアが、一斉に米アップルが自動車産業に参入すると報じた。同社は正式に発表していないが、EV製造に乗り出す計画を持っていることはよく知られており、今回の報道はほぼ事実と考えてよいだろう。
アップルだけでなく、中国の先端的なIT企業も自動車分野への進出を表明している。全世界で5億人以上が利用する中国の配車アプリ最大手「滴滴出行(ディディ)」は配車サービス専用のEVを昨年末に発表しており、2025年をメドに100万台規模の利用を目指す方針だ。同じく中国のネット大手の百度(バイドゥ)も自動運転システムを搭載したEVの製造販売に乗り出すと発表した。
IT企業による一連のEV参入について、単純に他業種が自動車製造に乗り出してきたという単純な解釈はしない方がよい。日本ではいまだに自動車産業のパラダイムシフトについて誤解している人が多いのだが、IT企業が製造するEVは、自動車にITの機能を加えた製品ではない。最初にITのサービスがあり、自動車はその付随物でしかないという現実に気付く必要がある。
究極的に分かりやすく言えば、アップルが市場に投入するであろうアップルカーは、iPhoneと連動するクルマではなく、iPhoneにクルマという機能を加えた製品である。批判を承知で言うが、アップルにとってクルマというのは、イヤホンや外部スピーカーなどと同様、単なるスマホの周辺機器でしかない。
主従が逆転するという価値観の根本的な転換は、EVメーカーであるテスラの製品からも見て取れる。
テスラのEVは、既存のスマホと同様、ソフトウェアをアップデートすることによって、随時、新しい機能を加えられるようになっている。自動車というハードウェアではなく、ソフトウェア技術を中核とした製品であり、既存の自動車とは根本的に設計思想が異なっている。
こうしたコペルニクス的な転回(経営学には破壊的あるいは不連続的なイノベーション)に際して、従来の価値観で勝負すると大変な事態を招く。ソフト(あるいはサービス)とハードの主従が逆転しているので、これからの時代において自動車の競争力を決めるのはITサービスの水準であって、自動車というハードではない。
これらIT企業が提供するEVに対して、従来メーカー製のクルマの方が運動性能が高い、航続距離が長い、車内空間が快適、といった基準で勝負してはダメである。日本の自動車メーカー各社も、一連のパラダイムシフトについて十二分に理解していると信じたいが果たしてどうだろうか。
巨大IT企業が続々とEV(電気自動車)製造に参入している。自動車が内燃機関からEVにシフトすれば産業構造が激変し、簡単に新規参入が果たせるようになることは周知の事実だったが、とうとう、この動きが現実的な段階に入り始めた。既存の自動車産業が従来の構造を維持できなるのは確実であり、各社は本格的な体制スリム化を余儀なくされるだろう。
とうとうやってきたコペルニクス的転回
2020年の年末、英ロイターなど海外メディアが、一斉に米アップルが自動車産業に参入すると報じた。同社は正式に発表していないが、EV製造に乗り出す計画を持っていることはよく知られており、今回の報道はほぼ事実と考えてよいだろう。
アップルだけでなく、中国の先端的なIT企業も自動車分野への進出を表明している。全世界で5億人以上が利用する中国の配車アプリ最大手「滴滴出行(ディディ)」は配車サービス専用のEVを昨年末に発表しており、2025年をメドに100万台規模の利用を目指す方針だ。同じく中国のネット大手の百度(バイドゥ)も自動運転システムを搭載したEVの製造販売に乗り出すと発表した。
IT企業による一連のEV参入について、単純に他業種が自動車製造に乗り出してきたという単純な解釈はしない方がよい。日本ではいまだに自動車産業のパラダイムシフトについて誤解している人が多いのだが、IT企業が製造するEVは、自動車にITの機能を加えた製品ではない。最初にITのサービスがあり、自動車はその付随物でしかないという現実に気付く必要がある。
究極的に分かりやすく言えば、アップルが市場に投入するであろうアップルカーは、iPhoneと連動するクルマではなく、iPhoneにクルマという機能を加えた製品である。批判を承知で言うが、アップルにとってクルマというのは、イヤホンや外部スピーカーなどと同様、単なるスマホの周辺機器でしかない。
主従が逆転するという価値観の根本的な転換は、EVメーカーであるテスラの製品からも見て取れる。
テスラのEVは、既存のスマホと同様、ソフトウェアをアップデートすることによって、随時、新しい機能を加えられるようになっている。自動車というハードウェアではなく、ソフトウェア技術を中核とした製品であり、既存の自動車とは根本的に設計思想が異なっている。
こうしたコペルニクス的な転回(経営学には破壊的あるいは不連続的なイノベーション)に際して、従来の価値観で勝負すると大変な事態を招く。ソフト(あるいはサービス)とハードの主従が逆転しているので、これからの時代において自動車の競争力を決めるのはITサービスの水準であって、自動車というハードではない。
これらIT企業が提供するEVに対して、従来メーカー製のクルマの方が運動性能が高い、航続距離が長い、車内空間が快適、といった基準で勝負してはダメである。日本の自動車メーカー各社も、一連のパラダイムシフトについて十二分に理解していると信じたいが果たしてどうだろうか。
156名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 11:57:45.08ID:DeeZBhdT >>154
その考え方がナンセンス
日立AMSっていう営業利益率低い企業を
旧ホンダ3社は助ける側なんだからこれまで同等以上じゃないと割に合わない
どうせこのあと日立本体から切り離されてグループ会社じゃなくなるんだろうけど
その考え方がナンセンス
日立AMSっていう営業利益率低い企業を
旧ホンダ3社は助ける側なんだからこれまで同等以上じゃないと割に合わない
どうせこのあと日立本体から切り離されてグループ会社じゃなくなるんだろうけど
157名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 12:33:56.63ID:0x4EQbkP 吸収されてるを分かってない会社の従業員。
株主会社から下ったやつらは吸収会社の事など知らんふりで自分の席だけ確保。
使えないやつらはMSへ移動させて後に分社化だろうね。
株主会社から下ったやつらは吸収会社の事など知らんふりで自分の席だけ確保。
使えないやつらはMSへ移動させて後に分社化だろうね。
2021/01/20(水) 13:16:52.98ID:KccXAmMj
役員の面子を見れば明らか…
2021/01/20(水) 13:49:17.13ID:iIIIcD2r
ホンダのエンジニアリング会社が何をできると?
160名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 14:28:52.59ID:0x4EQbkP 吸収したと見せかけて2Rに異動で会社ごと捨てて終わりだな。
161名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 14:34:03.70ID:DeeZBhdT■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し [蚤の市★]
- 1-3月のGDP 年率マイナス0.7% マイナスは4期ぶり [首都圏の虎★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 交通事故釈放後にひき逃げ 鳥取県警、免停処分せず [夜のけいちゃん★]
- あぼーん
- 【芸能】長谷川理恵、朝は水のみ昼は食べずの1日1食生活を継続 「コースになったりすると全部食べられなくて」 [冬月記者★]
- パートの奥様も厚生年金加入できるようになるみたい。おめでとう🙆 [289765331]
- 大阪万博➕107000 [931948549]
- 総務省「自治体職員の35%がカスハラを受けています 公務員に対するカスハラをやめましょう😡」 [983772831]
- 2024の合計特殊出生率、1.15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [744361492]
- 【悲報】暇空茜、神奈川県警の有印私文書をアップロード🥸有識者これどうなってんの?🥺 [359965264]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★9 [579392623]