X



トップページ製造業界
1002コメント409KB

【ゴーン逮捕】日産自動車 Part.3【西川落日】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 08:20:59.11ID:abCyynVP
>>697
こういう案件に対して、
あの官僚やゲーム屋の社外取締役は機能すんのか?

コスト、シナジーだけを基準に物事を決めるのを止めさせないとインパールの轍を踏みそうやしなw
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 08:32:10.57ID:LGB7khQk
>>698
現状全く米国政府と関係強化されていない
逆に工員切り捨てたりしているから日産は米民主党傾向があるな
だからトランプからは攻撃の対象にしかならない
トヨタは接待している
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 13:45:04.58ID:BPInHLMP
日本人経営者は悪くないんです
悪いのはゴーンとかルノーから来た人です
山一の会見のような場で賽河は泣き叫びそう
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 19:57:32.87ID:LGB7khQk
あぁIT系は国内じゃ人手不足なんだよ
非正規でも求人倍率5倍だからな
求人1件に対して0.2人しか来ない
日産の場合英語必死が絶対条件だから余計同業他社より集まり難いって寸法
素直に外国人雇えばいいのにw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 20:03:23.24ID:8QxoILzo
>>705
電池みたいに内製してたらシナ行きだから、
最初から外注すればよくね?

あてーさ、とろいだる、リチウム、アダプティブと何度も苦虫あってんのにな

エンジンをダイムラーやルノーを載っけてんだから、今更どうでもよくね?

どういう判断基準なんだろな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 20:17:26.31ID:FOqIQIlb
>>701
まさにそれ
あのときも内部の山一社員は盲目で
上層部がグローバル飛ばしで逝ったのと同じく

この会社も社員文化が山一クリソツで、
ラストはメリルリンチ(ルノー)に救済されんだけど、五年後には全滅パターンって筋書きに見える
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 08:31:52.59ID:vrgW74S9
どうやら韓国詰んだようだ

米国への陳情→無視される
ロシアから代理品輸出の提案→飲んだら米国と敵対する
韓国にいる米軍の撤退も近いかもな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 08:38:15.26ID:0JgDiCJC
月の中旬なんだし
今日あたりなんか発表砲こねーかな
2回の株主総会の場で7月には発表するする言ってるさかい
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 08:48:20.47ID:69CL/Si8
>>708
遊んでる事務系貴族、
トレセンできっちり鍛えなおして貰えば、
駅直結の通勤の日々から愛甲石田駅前で土砂降りの中でバスを待つ気持ちから学んだ方がよい
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:32:30.97ID:F2aa41lX
福島に本社から工場から移転すればいい
多少はイメージアップになるかもしれん
用地はただでくれ、は無しでね
それから汚染水問題に「技術の日産」が解決の途をつければさらにイメージアップ
本業はどうか知らんが
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:30:11.49ID:z7i/UseB
確かに航続距離など実用性に乏しいリチウムイオン電池のEVではこれ以上の発展は困難
 
中国に限らず、リチウムイオンから脱却したEVを発売すれば、たちまち主導権を握ることになるだろう
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:46:07.94ID:vrgW74S9
中国はトヨタと手を結びたいのだと思うよ
固形燃料電池もそうだけど、究極系の水素技術も持っているから
表面上ハイブリットを含めた環境対応車、という形式で本音は技術提供を求めている
日産のEVは他の同業他社も同様の技術を持っているからどうしても目に留まりにくいのだと思う
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:47:21.08ID:vrgW74S9
そういう意味ではトヨタ社長が繰り返している、トヨタだから大丈夫だ、を否定しているのは良い方向に動いているな
日産は危機感ゼロだからなぁ・・・
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:48:21.53ID:umlFBp+W
この前のゴールデンウィークの渋滞路で
数々のリーフがサービスエリアで死んでいるのをみて
このクルマの可能性がにないのをみたよ

ずーっとガス欠フラグつけっぱなしでリゾート行く奴なんていねーなとw
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:19:08.82ID:ufUQ3DFY
電池だけの問題ではなくて
送電インフラも含めたインフラ周りの莫大な投資が必要
核融合炉が実用化されたら何が何でもやると思うが
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:25:36.03ID:vrgW74S9
送電インフラは中国は国がやるよ
日本は国が動かないからぐだぐだだけど
日産がやってるEVで緊急用バッテリーになるってのは、わざわざ車でやる必要ないんだよね
大型バッテリーを各家庭に普及させればそれで済む話
でも日産財閥の日立がソーラーでコケタから困難になってしまった
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:34:46.32ID:ufUQ3DFY
>>728
レーザー核融合知らんのか
大阪大や浜ホトが研究しとる
レーザーでペレット燃料を爆縮させるから個人的には有望かと思ってる
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:36:58.77ID:ufUQ3DFY
電気の流れが変わってしまうのもそうなんだけど
テスラの爆笑トラックみたいなのをやり始めたら中国でもどうにもならんよw
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:47:44.35ID:umlFBp+W
そういや、
今日もなんも発表なかったな
発表があったのはフェンシング選手のみ
ずいぶん余裕だよ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 07:08:06.48ID:Ix7wTEs9
米フォードとドイツのフォルクスワーゲン(VW)は「国際提携」というお題目の陰で、仏ルノー・日産自動車・三菱自動車連合とはことごとく違うものを目指している。つまり、焦点を絞った提携、対等な関係、資本よりも戦略を重視する姿勢である。

軽くディスられw
https://jp.wsj.com/articles/SB11806825420104973983704585421991934791132
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 07:09:56.69ID:Ix7wTEs9
VWは「MEB」という独自のEV生産プラットフォームに総額70億ドル(約7600億円)を投資。10年間で量販EV 1500万台の生産を目指している

横綱相撲w
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 07:10:58.55ID:Ix7wTEs9
ルノー・日産アライアンスの失態を踏まえると、VWとフォードのアプローチは賢明だろう。ルノーと日産の株式持ち合いは両社の関係を緊密にするどころか、出資比率の差が解決できないような緊張のもとになった。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 09:57:04.59ID:DpyoUfM5
>>742
さらに休日、ゴールデンウィークは充電所が激混みだから致命的。
へたするとサービスエリアに入るのも渋滞となり電欠恐怖のためにエアコンを消したりと、何のためのドライブ旅行なのかわからん事になる
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 10:52:37.51ID:I7dnXdcC
誰かはわからんが、地検は受理しないだろうな
通例として地検と裁判所はもう法律に基づいて執行しておらず暴走しているから
裁判所の財界との癒着は俺の裁判で証拠にして国会に提出する予定
今の裁判官も理詰めすらできていない無能だからしょうがないね
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:06:44.45ID:I7dnXdcC
西川については脱税もあるのだが、いずれにしても日本で訴追するよりフランスで訴追した方が現実的だな
ゴーン裁判との均衡材料にもなる
CEOが一切フランスに行かないというわけにも行くまい
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:08:20.39ID:I7dnXdcC
ただ西川死んだら100%ルノー支配になるのは避けられないな
そもそもルノーとの交渉は劣勢であるだけでなく、まともに交渉できる人材が少なすぎる
個人的親睦を深めているような人材がいないと難しいだろうな
その後ルノーが日本市場をどのように扱うかは今のところ不明である
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:10:30.36ID:I7dnXdcC
>>747
そうだよ
だから日弁連や学者に従前からずっと批判されてるんだよ
日本国民は司法権の独立に理解がないし、他国のような歴史もないままに不平等条約撤廃のために裁判を行政から独立させた歴史があるだけだから
フランスみたいに国民の人権革命とかないんだよね(アメリカならば奴隷解放のための南北戦争とか)
だから国民の意識自体が低いし、裁判所の法の下の平等義務違反が周知されていないのが現状
東京高裁前行くと連日のように不平等裁判受けた被害者たちがデモってるよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:13:31.57ID:I7dnXdcC
俺が繰り返しフランスが合理的だ、と述べる背景には日本の司法権の脆弱性があるんだよ
法治国家になっていない身分社会だからわりと糞国家
一般市民に周知徹底されれば変わるかもね
奴らが癒着している大元は財界だけど、全体の0.7%程度の人口しかいないから政治力では雑魚でしかない
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:48:10.67ID:I7dnXdcC
生活保護法はエリザベス救貧法の流れを組む治安維持法だからしょうがないね
嫌ならあちこちで大量殺人やテロが発生するのを甘受すれば良い
富裕層が一番危険だぞw
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 17:49:26.29ID:6RjmEMCl
>>752
生活保護よりも
本社事務系で在宅、時短三昧、そごうでエンジョイランチしている寄生虫のフェミ貴族や、
上がったジージーどもの高級取りの方がタチ悪い
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 20:23:45.23ID:I7dnXdcC
>>756
代表取締役は住所を登記に記載しないといけないから安全な場所なんてないぞw
ずっと西川の自宅に押し寄せて抗議している奴らだっている状態だしね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:35:41.30ID:Ix7wTEs9
正直日産の取締役会議かちゃんと議論しているのなら嬉しい(・ω・)
実際はパワポの朗読会、みんな内職祭りだったりのミーティングウェイじゃないだろな?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 06:15:19.78ID:zTZ/Jyg8
ある日、ハンドル取り付け工場の視察に訪れた当時の日産社長に、生産管理担当者が胸を張ってこう言ったという。

「ご覧ください。組み付けるべきハンドルが瞬時に判別できるように、ランプが点灯するのです。これで取り付け間違いはありません」

 それを聞いた社長は、こう質問したという。

「ところで、ハンドルは何種類あるんだ?」
「40種類です」
「そうか、すぐにハンドルの数を減らしない。そうすればランプの必要もなくなる」


https://biz-journal.jp/2019/07/post_108907.html
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 08:40:35.94ID:r0veefQp
>>763
ランプ点灯とかマーカーつけとくとかそういうコストがかかるQC活動はどこの会社でも禁止されるんだよ
なぜかね

>>761
そりゃお前独自の意見だなw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:12:12.76ID:67miDiw8
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190714-00010000-amweb-bus_all

ドコモが新・車内向けインターネット「定額使い放題」接続サービスを開始

正直、携帯以外にクルマのために別通信契約する人はいるのか?なのと、手元にスマホあるのに同じことをクルマ端末でやるものなのかな?

CASEって昔の3Dテレビブームみたいに、ユーザー不在で自爆しないか心配になってくる
下のサービス一覧を見てて不安になってくる
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NISSAN_CONNECT/index.html
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:19:29.26ID:jByr53di
工場もプライド高い小役人みたいなやつばっかだよ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:53:25.00ID:bHwyERGp
>>765
所詮法人に強いdocomo
法人関連で数が出れば良し、の思惑だろ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:26:19.66ID:gxi9WE2H
コンプライアンスとか日産が語るなって話よ
遵守しようとする法律しか遵守するつもり無いだろw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:14:41.38ID:r0veefQp
>>765
WIFI持ち込みでいいよな
車向けの方が安いとかならわからなくもないが、現状メリット不明
もしかしたらレンタル車の話かもしれん
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:16:06.98ID:r0veefQp
>>770
法務部署一応日産内部にもあるよ本社に
外国人が役員しているか不明だが
当たり前だが他国の弁護士に日本国内の法律分かるわけはない
分かるなら司法試験パスして日本の弁護士資格取ればいいだけだからね
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:07:51.50ID:U02ggEB4
スカイラインを買う位の奴が
使いやすいのか不明の車内端末を、
停車中にタラタラ操作するのかが想像できない
停車中ならてめーのスマホでよくね?

自分の車載ナビですらタラタラしているから、
最近使ってないくらいなのに
ワイの感覚がおかしいのか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:09:35.14ID:jupi3oyC
いや、開発勢は分かってても上がIoTの実態とユーザニーズを理解出来ないの
7pay見ても分かるだろ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:36:18.03ID:zTZ/Jyg8
で、その矢先のソフト開発トレセンオープンかいな

トヨタオールジャパンに規格もってかれて絶望感まんさいじゃね?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:41:49.77ID:r0veefQp
下をこき使ってっていうか搾取だけどな
経営者としては三流
これが無能貴族問題
歴史上なんども国が崩壊した原因でもある
有能貴族は批判されないし国家崩壊しないのだけれどもね
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 04:02:23.57ID:e6+az94g
リーフの専用ナビみたいなサービスを展開したいのかねえ?
その前にリーフの普通車版さっさと作れよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:53:05.06ID:aJSveaFu
>>781
通信機器部分壊されたら詰むやろ
現状愛知とかで起こってるトヨタ車狙いの車上荒らしとかは内部構造理解した上で壊したり、ハック仕掛けているのが多いから盗難対策になるかは疑義が差し挟まる感じ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:57:39.64ID:aJSveaFu
富裕層向けにGPSだけだったのをもうちょっとPCも含めて業務スペースにできるみたいな改変するならWIFIはありかもしれん
ただちょっと一般層向けじゃないな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:58:29.63ID:aJSveaFu
なによりスマホメーカーがシェア確保のために「自動車でも使えるWIFI」とかキャンペーン仕掛けてきそうだ
それやられるとスマホ回線の方が必須だからそっちにとられかねない
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:57:02.04ID:sXEcJGf0
スマホのテザリングでよくね?
別口に契約するのが煩わしいし
これがコネクテッドカーとか言われてもなぁ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 10:21:43.39ID:wjG5IjJ1
会社があってもな
上のポストがルノーや外人だらけ
課長以上はその先は怪しいし
会社のウツワが残っても先々の会社人生が怪しいから
他社に移らざる負えず、
他社を知りたいから社員書込みサイトに書いてるんだと思うよ(ここに内情を書くと他社情報にフリーにアクセスできる)
下を読むとええ、現実はもっと厳しい

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190701-00207279-diamond-bus_all
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:14:56.45ID:Rm0fxn1g
セキュリティは車体全体で統合的に実施されるのがこれからのIoT自動車だろうな
どんな小さい挙動もクラウドにログが残るのがベスト
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:26:11.15ID:Rm0fxn1g
だいたいの会社では間接部門が無駄扱いされるからな
本当に無駄なのは誰なのか自分の仕事内容と自分自身の仕事ぶりに聞いたらいいんだよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:27:36.96ID:aJSveaFu
>>790
WIFIは通信切れなんてしょっちゅうあるんだぞ
ログ取るだけならともかく、そのたびに通報してたら警備会社過労で死ぬわw
ただ現実的なログ取りはできても、盗難→即時対応は時間の関係で無理なことが多い
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:32:58.52ID:aCx6JWrg
まだ将来を憂いて口コミサイトを覗いているならマシだよ。ほとんどは山一社員同様に天下日産自動車サマ感覚だからよ

三菱を加えて、アレよりはマシくらいな感覚だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています