X



トップページ製造業界
1002コメント391KB
【FIT】小規模太陽光発電事業者31【PV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 16:39:06.89ID:bJnHaDZ9
産業用 PV FIT  2018年度 18円/kwh+消費税

次スレは985踏んだら建てて。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 15:21:52.38ID:gC/vlP5a
バッシーの復旧頑なにスクリューでかさ上げw

補強柱はスクリュー短く露出なのにw

なんで柱で長くしないんだろ?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 16:23:36.33ID:blLULY5r
>>3
コスト割増なるから、スクリュー上の架台の高さ上げるのと単にスクリュー長いもの使うのじゃあ金額変わってくるからね。
基本はスクリュー30センチね、水平取るためにせいぜい50センチだよ、地中は1メーター20
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 17:14:19.46ID:aKdaI72Y
強度足らん、通報!
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 18:11:19.17ID:aKdaI72Y
今回のアントレのブログ記事、参考になるな。スクリュー折れたブロガーとは貢献度やレベルが違うなw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:39:39.38ID:C14d6qO7
2022年8.5円となり20年後も8.5円以下なら1〜3メガクラスは撤退するしかない

新規参入を減らす目的のポーズとみた

8.5円で採算が合わない太陽光を誰がメンテするのか
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:55:26.74ID:uqYX8WJB
太陽光の廃墟があちこちに出来ちゃうから
そこまで下がらないように思う
電気代は上がり続けるだろうし
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 22:11:22.79ID:k3MpWyM+
>>8
特別高圧避けた2メガクラスならサイズのメリット的には
下がりきってるだろ。あのインタビュー見ても低圧は殺すけど
メガ以上は残るだろうと想定されてる。
実際どうなるかは知らんけど

すべての高圧を入札にすると小さめの高圧もほぼ新規なくなる
だろうからメガに集約したいんだろうな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 22:44:02.64ID:gC/vlP5a
まあ、2メガ程度は年金やら保険の利益商品

超大型50メガクラスで大手EPCもニッコリ、運営法人の役員天下り先でエネ庁役人もニッコリっとこじゃね?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 06:57:18.79ID:IYjarKn2
>>10
すでに完成してある2メガぐらいは賃料なんかが高額だったり
それなりの維持費を計上している。
それらはFIT終了後は不採算施設として撤去するしかなくなるって事

これから新規で建設するものとは違う

既存太陽光施設が、FIT終了後に撤去されて一番困るのは経産省なんだよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 07:38:26.38ID:ctw7A3rU
火力の燃料コストも高くなるだろうし、原発コストも下がらんから、8.5円を目標としても11円前後になるだろう。

卸売価格を無視して価格が決まるわけ無い。

何でも経産省の言うこと真に受けるなよw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 08:48:38.67ID:MbYEefF1
再エネについてはCO2フリーという環境価値の側面を除外して議論はできない。単なる卸売電力価格とは別に取り扱われる価値があるので、卸売電力と同じ価格までは下がらないはず。Re100とかで企業も環境価値分のコスト上乗せは既に考え始めてる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 08:56:57.67ID:MbYEefF1
>>12
20年は営業してくれとは言ってるが、純粋な経済活動なんだから不採算になれば企業は撤退する。高い賦課金を負担させて作った発電設備が20年後に廃棄で継続運用なしになったらどうするか。ある程度の事業規模の発電所だけは継続できる補助制度ができるな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 09:51:52.51ID:3KFPBzDM
>>15
20年後は今で言う新電力による買取が基本になるんじゃね?
流石に家庭用と違って産業用は利潤を得てるものと想定されてるから電力も系統からスパッと切れるだろうし
事業継続性の無い発電所に補助金入れるのは流石にナンセンス
あなたが言ってるようにある程度の規模感のある発電所でかつ安全性等から選定して引き受け会社に補助金出す位の感じになるんじゃね?と予想してる
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 10:15:16.99ID:Gcux9sm3
なんで無理に太陽光に投資するってきまってるんだ?
メリットなかったら誰もやらんだろう

むしろ後何年後かに首相が変わってドラスティックな政策取る可能性だってある
技術的には電池のブレイクスルーでまるっきり状況が変わる

全てが経産省の思い通りになるなんてお花畑も良いとこ
いままでどれだけ法案が後手後手だったか・・ やつら頭なんか良くない 
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 11:23:13.53ID:/apZ+eMI
なにを熱くなってんのか知らんが、

家庭用30〜26円から発電原価の差額を見ればチャンスはドンドコドンドコよ。

託送手配サービスとかやる会社がでるだろうから
電力のC2Cまでありうるよ。

中部は名乗りあげてるし。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 14:39:50.13ID:ctw7A3rU
>>18
ドンドコドンドコってどういう意味ですか。
分からないんですがw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 15:29:00.45ID:ctw7A3rU
>>20
セミナーのキチガイですか?
お前より資産あるし、アホでもない。
調子に乗るなよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 15:31:27.79ID:ctw7A3rU
>>20
仕入れのチャンス?
幼稚園並みの表現で意味わかりません。
第二のビジネスチャンス?
詐欺師みたいな表現ですねw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 16:07:58.42ID:/apZ+eMI
>>21-22
まさにアホの鳴き声wwwww

資産なんぞ、転がし続けないとなくなるぞwwwww

このスレにいて気づかない?

いや36円以下はやる意味がないとか吠えてたアホ業者wwwww


と煽ってみませう
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 17:57:17.64ID:MbYEefF1
九州電力、10月から抑制始まるみたい。旧ルールの低圧だと抑制対象外だけど、指定ルールと新ルールは対象になる。抑制対応しないと9月末で契約解除という話も含めて本気出してきたね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:23:41.51ID:ctw7A3rU
>>23
セミナーブロガーか。
おつかれさま。あんまりキチガイみたいなカキコミするなよ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:27:47.24ID:siDcKLoX
今から九電の18円案件買うのは愚の骨頂ですか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:30:10.18ID:6pakiNGE
三重辺りでスポット的に点検してくれる業者知らない?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:01:14.31ID:MbYEefF1
>>27
抑制の実施状況見てから判断したら。無制限抑制だと厳しいことになるかも知れんから。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:21:44.26ID:lA6OiO+b
>>30
ウチやな
けど絶対にここでは晒さん
メンテ額以上のことはするで

色んなブロガー探せば、いつかウチにたどり着けるかも
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:28:57.94ID:rlI0b5Gv
>>27
発掘隊の信用金庫の融資付きのならいいんじゃね
003627
垢版 |
2018/10/11(木) 23:47:28.45ID:siDcKLoX
九電エリアは日照は多いけど、やぱ抑制が最大の懸念です。
利回りはどうせどこも分譲はテンパーだし。
関東や関西の人間が、わざわざ九電エリア買う必然性ってあるのかなと。
東電エリアはもう土地がないのよ。
003727
垢版 |
2018/10/11(木) 23:48:21.72ID:siDcKLoX
発掘隊って初耳ですが、大丈夫なんですか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:03:12.10ID:z71vGufR
http://taiyoukou-secchi.com/miyazaki-plan/
発掘隊じゃなくてお任せ隊だったわ
すまんです
信用金庫が認めてるなら大丈夫じゃないかと
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:06:08.27ID:wyfk5CfE
>>39
その他の項目でぶち壊しw

1.5%をエサにして実際申し込んだらイロイロといちゃもんで
金利あげまくるんだろうなあ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:22:24.46ID:wyfk5CfE
正直抑制かかる地域は地元住民以外は買うべきじゃない。

抑制かかりまくって保険会社がケツ捲ったらリセールできないクソ案件とローンだけが残る。
しかも遠隔地だと手のこりを増やすための草刈りやら除草シートのDIYすらミリ。

実利回りが20%以上とかなら別やが。
それ以外は確実な抑制なしを狙うべし。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:40:25.11ID:sIiTsmEv
>>36
東電エリアは土地がないというよりは、群馬とか土地が余ってるところに連系容量の空きがないだけ。本質的の電力の大需要地に近い方が抑制とかのリスクも下がるから、九州電力の抑制案件に手を出すなら東電管内の案件が無難。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 08:29:13.10ID:QyZrjkHh
九州と四国は原発稼働してるし、太陽光の稼働済み物件も多いしな。中国電力とは状況が違うよ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 08:59:15.14ID:/KAKny4E
相手してはいけない業者の見分け方

1. メールアドレスがgmailやyahooのみ
2. 文章の末尾にwを乱発
3. 5ch(旧2ch)や胡散臭いblogで客探しをしている
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 09:16:13.61ID:JfdwUW1a
中部地方に住んでるから当たり前のように中電と呼んでいたけど中国電力も同じように呼ぶんですね
004927
垢版 |
2018/10/12(金) 09:28:50.07ID:Cep2VHKn
兎に角、関東、関西の人間が、九電案件をこれから買うのやめとけ、ですよね?

もう近隣になれけらば日射の少ない東北とか北の大地に行くしないか、、
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 10:04:28.46ID:/haInVjz
>>47
3はうちだw
すまん。胡散臭いブログで。
でも自力SEOでは一番有効なんだよ。。。。

飯ネタで逃げてないから赦して。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 10:12:38.34ID:Rbnwa6p/
>>49
つーか事業の基本は手が伸ばせる範囲でやること。
遠隔地でやるには信頼できる人間がその地にいないと。

だから九州でやるなら親か自分の子供がいるとこの近く。
親類や兄弟ではダメ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 11:12:07.62ID:4qtz703L
>>48
ほくでん:北海道電力か北陸電力というのも同じように紛らわしい。
東北電力と東京電力は同じように紛らわしそうだけど、東北電力をとうでんと呼ぶことはないらしい。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 13:05:41.36ID:LNYM9H8p
九電、今日の16時に抑制命令発動
明日も天気良さそうだから、外れてクレヨン
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 13:20:35.81ID:LNYM9H8p
>54
旧ルールの高圧モチです
明日の天気なら20マンは稼げるはず。
遠隔操作機器は300万ほどかかるので付けませんでした。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 15:21:20.01ID:4qtz703L
>>54
遠隔制御の場合でも前日の17時以降には抑制されるかどうかが分かる。電力のシステムにログインして抑制指令が出てるか見ればいい。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 15:53:26.25ID:iJrkakGm
デルタ9.9kW5台は従量電灯A契約なんだな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 16:34:51.56ID:4qtz703L
>>57
電力会社による。パワコンの待機電力だけの場合でも、最初から小型機器契約としない電力会社がある。
東電なら待機電力1.5W以下だから小型機器契約になると思う。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 17:59:31.28ID:JlRd6fCv
>>58
東京電力エリアだがデルタのだけ従量契約だ。5.9kwタイプで60VA程度なので
全体で400VAを超えて定額電灯にできないと向こうから言われた、
オムロンの5.5kwは11VAとかだったはずなのでわざと高くしているのか
必要なのか知らないが従量電灯にして安くする理由として最も楽なのが
そもそもPCSで電力がかかるなので他社もこうなってほしい
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:06:46.81ID:Rbnwa6p/
確かにデルタの9.9kwので従量にできるけど

そもそも9.9kwのファンレスが心配でなかなか踏み切れない。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:20:27.39ID:iop8PSO+
未稼働案件
取り消しになりそうですね

容易ではないでしょうが。
期限を設けるんでしょうかね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:29:27.23ID:tR8T9Xsm
>>61
みなし移行の時に3年の期限が付かなかった分の話?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:47.45ID:Q9LqQoXU
取り消しは間違いなく期限を設けるやろ。
ただ殆どはパネル廃盤になってるし、変更申請必須。
またみなし認定のように、申請過多で認定まで1年かかるシナリオ。

頭悪すぎ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:35.72ID:iJrkakGm
>>59
電気代月いくら?
うちはデルタで49.9kW組んで月2300円くらいなんだけど。
安けりゃ定額電灯に替えてもらうわ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:43:26.32ID:iJrkakGm
違った。従量Aに替えてもらう。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:53:20.05ID:ufnUrioW
俺今32円建設中なんだけど・・ 何時からなの?>>66
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:56:59.10ID:ufnUrioW
認定遅らせといて ふざけんなよ
認定下りないと開発許可だって融資だって降りねーじゃん

なにこれ・      怒
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:24:40.91ID:TYLjsBX5
猶予なしだと完全に死亡だ
農転掛けてるけど土地単価は相場で買ってる

キャッシュフロー マイナス
詐欺だったんかえ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:45:47.12ID:ouPuaQkq
パブコメ短略で最短1ヶ月。
前の事後過積載のときは審議会決定から3ヶ月。

報道から4ヶ月。。。。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:55:50.73ID:ixJ0bXil
全量に関しては俺はもう予定ないけど、予定してる奴は新ルールに見習って3年は猶予ほしいとこだよな。
余剰10kw未満はどうなるんだろ。対象外かな?それとも1年とか?
それとも出力関係なく猶予なしとか。
自宅は余剰10kw未満37円で認定取って電力と契約までしてるけど、まだ工事してないわ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:19:56.16ID:ouPuaQkq
>>80変更認定が下りないと死ぬから分譲屋死ぬ。

つか21円以上全部対象になるんじゃね?

2012年から3年とか書いてるけど。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:27:50.43ID:JlRd6fCv
運転開始期限のあるものについては加重されないんじゃと思うけど
認定取得済み接続申し込みまだの24円以上案件すべてとはなるかもな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:29:40.18ID:iJrkakGm
>>78
ありがとう。申請してみますわ。
でも9.9kW5台の分はAと言われたけど。違いは何かいろいろ理由があるのだろうね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:31:22.18ID:5bVqwvUx
これちゃんと事業化してる人は破産して
全く手着けて無いブローカーはノーダメージなんじゃねーの?
変更申請8ヵ月埋蔵文化調査4ヵ月景観条例2ヵ月銀行審査2ヵ月周辺説明3ヵ月とかかる
今まさに最中でいきなりだとマジで破産だな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:41:03.14ID:ouPuaQkq
話が逆になってんじゃんね。
FIT開始から3年間の案件規制が
今から三年以上前案件規制?

27円で、電力から5年待ちとか言われて、楽しみに寝かせてる案件が。。。。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:43:06.63ID:/bRli7Gr
でもな〜、来年のパネル価格で21円単価でやれるなら、利回りは充分じゃねーのと言えるよな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:45:54.92ID:iJrkakGm
負担金が書かれた接続の同意書類を出すことになるのでは?
出せないと買取価格下げとか。
茨城5年待ちとかどうなるのだろう。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:58:37.59ID:hRWkVL6g
猶予期間がどれくらいになるかだな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:40:24.59ID:EJ0knfhm
>>87
電力会社から送られて来た接続工事負担金振込用紙の支払い領収書の提出が必要かも。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:41:26.64ID:hA/zcBgP
土地とパネル
すでに確保している人もいるからな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:04:48.38ID:5bVqwvUx
銀行に審査とか出して決済降りたばっかりの案件とかどうするんだよ!

全て27円で進行してて突然21円て
国上げての詐欺かよ  ふざけんなマジで

経産省に意見するしかねーよ
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:32:26.01ID:EJ0knfhm
>>91
事業計画書の添付には工事負担金がある接続契約資料のみで、振込み領収書の提出が必要無かったのでは?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:56.82ID:JlRd6fCv
>>91
日経の記事では接続申し込みが今年度であれば適用外に読めるが

>>94
変更中やら分譲予定のは知らんが、裁判の前に今年度中に申し込む算段をしたほうがよさそう
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:53:17.99ID:4qtz703L
>>95
みなし移行の時に、連系負担金振込用紙のコピー出した件と勘違いしてないかい。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:28:09.71ID:EJ0knfhm
>>97
連系承諾及び工事費負担金
の額を定めた書類
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:31:32.83ID:gGyJDord
東電管内の人は勘違いしやすいが
ほかの地域は原則負担金支払いで接続契約。

東電は去年まで負担金支払いなしで接続契約だし、今年も概算計算書だけど
他はとりあえず払えってスタンス。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:02:48.82ID:4H0cyvVs
バッシー、ざまぁーwwwww
必死すぎるーwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況