X



【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】50

2024/08/05(月) 09:08:14.30ID:flg144i8d
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
↑スレ立て時はこれを2行重ねてスレ立てしてください
日本年金機構の障がい年金(基礎・厚生)のうち、身体障がいのみについての情報交換スレです
したがって、精神障がい(板違い)、知的障がい(スレ違い)、および労災(労働基準監督署の管轄)の話は厳禁とする
また身体障がい者手帳、障がい者福祉、障がい就労の話も厳禁とします

ここは受給権が発生した人、これから発生する蓋然性の高い人のためのスレです
障がい年金と関係ない話は別スレがありますので、そちらでどうぞ

国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.html

年金に関する相談をしたい
https://www.shakaihokenroumushi.jp/consult/tabid/217/Default.aspx

年金機構・障がい年金
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html

全国障害年金サポートセンター
https://nenkin.info/

障害年金.com
https://www.shogai-nenkin.com/

NPO法人 障害年金支援ネットワーク
https://www.syougainenkin-shien.com/

【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1692405135/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/08/25(日) 18:16:50.35ID:Xn4I20Sx0
>>69
これ良いよなあ
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 19:33:17.16ID:Tr0ocwLi0
>>71
こういうの見逃せないよな
2024/08/27(火) 20:01:42.68ID:OQLJKE+1d
>>71-72
死ね
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b8-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 18:16:44.67ID:ZrEWlUTM0
診断書がやっと出来上がった!
初診の時の受診状況等証明書と現在のところ証明書は
違う病院でも大丈夫ですよね?
事後重症請求です
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b8-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 18:30:03.66ID:ZrEWlUTM0
>>73
現在のところ証明書て変ですね
現在の診断書の間違えです
2024/08/29(木) 21:20:14.04ID:BCZDxIYvM
3級の65才以上は普通の人?
メリットなし?
2024/08/30(金) 05:23:51.85ID:8SDDtLvE0
老齢年金受給してしまってるならもう障害年金には出来ないよ
2024/08/30(金) 06:49:05.39ID:4GKAentr0
今厚生障害年金1級を受給中なのだが年内に仕事を辞めようと思っているんだか、やめた後国保に切り替えて国保の減免を受けると
老齢の受給に影響が有るって聞いたけど、具体てにどんな影響なんだろう国保の減免受けない方がいいの?
2024/08/30(金) 07:05:36.47ID:1urTak3md
>>77
厚生年金なら出来なくはない
2024/08/30(金) 07:54:00.65ID:8SDDtLvE0
>>78
簡単に言えば、免除した期間分は半額納付したみたいな扱いになる
20歳から65歳まで免除したとすれば老齢基礎年金は全部納付した人の半分しか貰えない
2024/08/30(金) 08:00:59.37ID:vcTb3PmA0
>>78
確か国保の減免( 免除?)だと納税額の最低額?だかが保証されるとかで
貰える額が少ないとかだった気がするよ
2024/08/30(金) 08:20:19.92ID:4GKAentr0
>>81
ありがとう
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e917-xPWB)
垢版 |
2024/08/30(金) 16:47:41.31ID:F+MI/qGL0
https://x.com/clean_gian_fooo/status/1828877174516088918
2024/08/30(金) 18:05:09.14ID:mkxM5eH00
障害厚生年金の計算についていろんなサイトで以下のように説明されてるのですが、
報酬比例の年金額 = A+B  
           
A:平成15年3月以前の被保険者期間
平均標準報酬月額※1 × 7.5/1000 × 平成15年3月までの被保険者期間の月数※3

B:平成15年4月以後の被保険者期間
平均標準報酬額※1 × 5.769/1000 × 平成15年4月以後の被保険者期間の月数※3

※3
被保険者期間が、300月(25年)未満の場合は、300月とみなして計算します。
平成15年3月以前に厚生年金に加入して4月以降に脱会し被保険者期間が300月に満たない場合の、みなし300月は上記計算式A、Bの各被保険者期間にどのように配分されるのでしょうか?説明だけ見るとABそれぞれの被保険者期間が300月になるようにも受け取れるのですがそれだと通算で600月も加入していたことになるのでありえないですよね?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2fd-7Uxd)
垢版 |
2024/08/30(金) 18:29:43.58ID:dMR30YGu0
視覚障碍者と聴覚障碍者は正確な診断が可能
応用で幻視痛なども判明する

MRIで「頭に浮かべた文章」を読み取れるAIが登場!逆に思考盗聴を防ぐ方法も検証される!
2022.12.19
脳活動から「頭の中の光景」を動画にできるAIを開発!将来的に見た夢の映像化も!?
2023.05.29


日本メナード化粧品など、非侵襲的に皮膚の幹細胞の加齢変化の把握に成功
2024/08/30

統合失調症
音波電波攻撃を受けている皮膚の状態を可視化できると
眼球や網膜も調べれるのかな
2024/09/01(日) 11:55:05.48ID:CZbA9nmD0
おかげさまで8月末に障害年金の決定通知とどきました
支払いの通知はまだかかりそう

通知書みると、平成15年3月までと、4月以降の厚生年金
加入期間が書かれている
しっかり払っといてよかった

あとここ一時書き込めなくなったけど、
無料の専用ブラウザー Siki を使うと書き込みやすい
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff42-12ie)
垢版 |
2024/09/02(月) 09:46:15.07ID:ZWtWsogK0
https://x.com/348752a/status/1828733810730844494?s=19
2024/09/04(水) 23:18:48.17ID:KAJmaLxR0
障害厚生年金ってめちゃめちゃ不公平やな
給料40万で1ヶ月しか加入してない奴が
給料20万で10年加入した奴より倍も多く貰えるとか
ありえんわ
2024/09/05(木) 00:47:56.33ID:Hqk+3yOk0
たしかに初診日が社会保険加入かだけで判断されてる
わたしはよかった
2024/09/05(木) 00:48:20.56ID:Hqk+3yOk0
ごめん初診日の2ヶ月前か
2024/09/05(木) 05:29:19.62ID:ozz69Tmm0
>>88
そのケースで倍も多く貰えるのって何十年も国民年金払ってないと無理じゃね?
2024/09/05(木) 06:36:54.05ID:zDRUXplk0
俺は子供の時に5級の手帳をもらってて、
大学出た後に普通に就職して、25年以上厚生年金払ってきたけど、
働けなくなって障害年金もらう時、厚生年金加入中だったけど、子供の時の障害が悪化したからってことで、
障害厚生年金もらえず障害基礎年金だったからな。
1000万円以上厚生年金払ってきたけどほんと無駄だった。
2024/09/05(木) 06:42:43.76ID:CGQNY+M60
老齢年金で貰えるから無駄ではない
2024/09/05(木) 10:03:10.46ID:zDRUXplk0
障害厚生年金なら月25万ぐらいもらえるけど
障害基礎年金だから月8万5000円
この差はでかいよ
2024/09/05(木) 19:30:54.04ID:m6ukOQvgd
>>92
またあんたか
直後の人がしてくれた書き込みを100回読め
2024/09/07(土) 00:18:09.73ID:xJKncfjt0
>>94
ちゃんと言うなら65歳未満でも貰えたのに残念。70とかまで繰り越せるし良かった。65で貰ったなら、25年以上払っているから障害厚生年金より多かった。まあ非課税じゃないけど…って感じか
2024/09/07(土) 23:47:47.10ID:aCBt2ICz0
>>52
障害厚生年金審査通りました
払込通知はまだあとなのかな?
2024/09/09(月) 08:58:35.09ID:LAJ6nthK0
>>97
八月に証書が届いたのなら
通知書は10月で
初回振込みも10月だと思う
2024/09/09(月) 09:08:21.83ID:6wIW6Fnr0
5月申請で5月分からつくと事務所の人言ってたから
6か月分もらえるのかな?
サンキュ
2024/09/09(月) 12:24:45.03ID:KvfCur8R0
スレの上の方だと>>97は障害の基準満たしていても症状軽そうだから審査通らないかもって話だったけど無事審査通ったんだね
て事は年金機構のHPに書いてある障害の基準を満たしている状態で申請した場合ある程度期待(信頼?)して待っていてもいいのかな
2024/09/09(月) 12:47:21.16ID:35TuoqY10
>>100
期待どころか不支給だったら書類の不備や再審査請求するレベル
2024/09/09(月) 23:28:46.90ID:6wIW6Fnr0
糖尿病は数値とイまたはウと明示的に書いてるからね

で10月かとおもったら、今日申請した5月に遡って
5-7月分の遡及分の支払い通知がきました
(2)過去分ってやつ

では(1)の定期って、支払月決まってるんですか?
103🏺 (ワッチョイ b67d-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 23:54:53.81ID:eE7PnUTv0
>>102
偶数月の15日に先月と先々月の2ヶ月分が振り込まれる。
遡及分は既に支給日が過ぎてる分がすぐに振り込まれるから5月申請なら5、6、7月の3ヶ月分が9月15日に振り込まれるんじゃないかな。
2024/09/13(金) 09:14:41.00ID:o5tsnTHnd
支払い通知書に記載してあると思うけど
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6f-8Wvt)
垢版 |
2024/09/14(土) 02:06:20.00ID:s8B6XwBx0
そうだよね
2024/09/15(日) 15:42:25.32ID:7ForJjhQ0
障害基礎年金受給してる場合って、職業は無職ではなく年金生活者になるんか
年収で支給制限あるから、ずっともらい続けられるとは限らんのだけど
2024/09/15(日) 17:18:06.73ID:ptrUMR+U0
年収で制限ある

とは?
2024/09/15(日) 17:26:26.15ID:LkIIMBz00
ここで各障害の認否聞くのは無駄だよ 例えば糖尿病でどういう数値なら2級でどういう数値なら1級か たまたま自分がそれに該当してない限りわかる奴はいない
ってテンプレに入れて
2024/09/15(日) 23:24:19.69ID:LGpqoJdW0
年収制限ない
2級以上にある5~6千円/月額の
障害年金生活者支援給付金
は年収関係あるけど、障害年金そのものには年収での受給制限なし
2024/09/15(日) 23:54:25.06ID:HYATHDcu0
基礎年金だとなかったっけ?
2024/09/16(月) 06:13:28.85ID:hw1YiF870
20歳前疾病が原因の場合は所得が470万円を超えると全額支給停止、370万円で半額 支給停止になる。
2024/09/17(火) 00:00:34.67ID:E5qmfZr80
20歳前に傷病を負った人の障害基礎年金については、年金の加入を要件としていない
2024/09/17(火) 03:08:39.84ID:oMse/y6o0
20歳前疾病が原因と言っても小さい時には4級や5級で普通に働いてる人もいる
その後障害が悪化して障害年金をもらうようになった場合、もらえるのは 障害基礎年金で、
年金保険料を何百万とか1000万とか払ってても、
所得による支給制限がある
2024/09/17(火) 08:03:50.39ID:z5Wmk4Zx0
>>113
何もおかしく無い
2024/09/17(火) 09:15:37.97ID:LdqerjJo0
>>113
そんなに長く普通に働けて稼げたなんて羨ましいし、年金も掛け捨てというわけではなく、他の方と同じく年をとったらもらえるわけだし、何も損していないのでは
2024/09/17(火) 11:41:03.32ID:oMse/y6o0
>>115
きちんと年金の保険料払ってるのに所得制限で支給停止になるんだから損してるじゃん
2024/09/17(火) 11:59:56.79ID:JS+Stn1K0
もうこういうのは価値観やね
2024/09/17(火) 12:10:57.11ID:zeHkNipfd
>>116
最初から年金貰えた訳じゃないから得してるんだよ
2024/09/17(火) 12:45:44.64ID:8ufjQbc20
突然、病気になり、偶然他の入院患者が受給資格についてつぶやいたことから、障害年金の事を知り、聞障害年金を受給しているわたしは運が良かったのだと思う。
2024/09/17(火) 12:50:34.03ID:SSyZFQOJ0
俺も障害者になったけど運は良かった会社を職する数日前に発症した.あと数日遅く発症していたら、死んでいた&基礎年金だけになっていた.社宅で倒れたおかげで発見して救急車を呼んでもらえた
2024/09/17(火) 13:17:18.99ID:kfbdy4u80
年金いらないから健康になりたい
2024/09/17(火) 17:02:23.32ID:azlHq8Mt0
>>121
健常者になれないから年金貰ってるわけでw
2024/09/17(火) 18:35:19.36ID:K5RuqEyv0
中途で高度の機能障害を負ってそれまでの職業を継続できなくなると生活の質が極端に悪くなる
これはたとえ手厚い支援を生涯にわたって用意されたとしても補完できるものではない
今の社会は健常者に最適化されてきているので余計にギャップを感じる
2024/09/17(火) 20:07:13.59ID:ijV/AGER0
今この瞬間から健康な体を手に入れることができたら空だって飛べる気がするわ
2024/09/17(火) 20:57:43.02ID:JdXC/vstd
でもどうせなら生まれてから障害のない体になりたかった
今から突然健常者になったとしても人生の失われた期間は取り戻せないし
2024/09/17(火) 21:12:14.57ID:SSyZFQOJ0
俺は障害者になるまで、明日死んでも後悔が少ないようにと、好き勝手やってきたから、このまま障害者でいいわ。意外と障害者も悪くない真面目な生き方もいいね
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f790-mPe4)
垢版 |
2024/09/18(水) 13:02:40.21ID:8d6i52NO0
物価の高騰と年金が釣り合って無さすぎ
2024/09/18(水) 13:19:00.43ID:OwLRZ+Ibd
年金どころか給料とも釣り合ってないよ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1755-OnpT)
垢版 |
2024/09/19(木) 07:45:43.35ID:e114qsx+0
他人んの思考を遠隔的に読み取れる

往復分のシステムは完成している
システムの構造は
送信してからの受信です

1 対象者の脳波を変化させている送信しているのみのデータ
2 対象者の脳の脳波を変化させないでの受信しているのみのデータ
3 対象者の脳波を変化させる送信を行ってから受信機で受信したデータ

部外者は上記のどれかのどれかを把握できるのかな
2024/09/19(木) 16:40:55.71ID:2P8ZXQVt0
糖尿病厚生3級って、金額は大きくないけど
数値満たせば審査通るし普段の生活はインシュリン打ってれば
いいだけで、めちゃお得感あると感じる
こういう考え方ヘンかな?
2024/09/19(木) 16:58:54.87ID:vnfvQlKp0
うん
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffd-OnpT)
垢版 |
2024/09/19(木) 19:19:07.18ID:SeN6BPnf0
ぼいす・とぉ・すかるをしている者は
テロリストと名乗る

理由
1v世界中のATMの前で暗証番号を入力している番号を正確に周囲の者にまき散らしていた
2 世界中の自宅ネットでのクレジット支払いの暗証番号とカード番号を周囲にばらまいていた
別動隊のテロリストが対象者の家の合鍵の場所も把握しているので対象者の自宅にてクレジットカードや通帳からすべての元気を抜き取り
グループは複数あって遊撃隊の動きをする

テロリストの資金源んにしていると公言
被害者に話しかけるは被害者以外は関係ないと錯覚させるため
話しかける必要がない事は誰でもすぐにわかること

被害者の家の身にある場合
他県にいいったり鉄筋などの建物内に入ると被害者の家からすさまじい電波出力が出ている
町中くまなくに設置している場合
被害者が使用している場所全て射程エリア以内と被害者に使用していない器機は別の者に使用可能
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-pV6A)
垢版 |
2024/10/12(土) 17:08:05.80ID:boDsgZ2y0
2024/10/13(日) 21:14:20.76ID:5WQt/tgs0
申請から5ヶ月。無事に証書が届き、週明けに振込されます。人工弁なので確定ではありましたが、結果が出てほっとしました。
2024/10/13(日) 22:32:43.62ID:A5DgVqFq0
5ヶ月もかかるケースあるのか
2024/10/14(月) 00:04:04.63ID:hw83qi6n0
自分なんか1ヶ月半くらいで認定されたけどなー
2024/10/14(月) 03:51:45.77ID:KHxTEIv10
身体の方なんだが7月半ばに申し込んで9月に聞き取りの書面が来たんで書き込んで返送して、未だ返事無しだな…ウチにも早く届かんかねえ
2024/10/14(月) 08:30:04.23ID:ZSB5BurC0
時間が掛かると言われている共済組合だったので
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9a-LGdj)
垢版 |
2024/10/14(月) 18:25:05.49ID:9DqSOba80
いよいよ明日か。おれ24万
2024/10/14(月) 21:58:30.07ID:okfT7c660
わい10万
2024/10/14(月) 22:27:42.13ID:AXSNKHof0
ワイ42万
2024/10/14(月) 22:50:34.20ID:Va3QV8Ma0
36万
2024/10/14(月) 22:51:20.85ID:Va3QV8Ma0
↑間違え32万でした
2024/10/15(火) 01:18:15.07ID:LflrI22Z0
戦闘力かな?
2024/10/15(火) 06:39:00.24ID:wbOTrMWF0
        ___
      /      \
   /          \   
  /   ⌒   ⌒   \ 今日は支給日だから、みんなホクホク顔だお♪
  |  /// (__人__) ///  | 
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ
              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :|           |
           /⌒ヽ(^う  障害年金   |
            `ァー─イ.           |
           /    :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
2024/10/15(火) 09:58:45.56ID:pd/pYBQj0
俺も24万
とうとう働くのが難しい体になってしまったから俺の生命線だ
2024/10/15(火) 10:08:48.32ID:0C4f1+Dk0
病院に申請用の診断書お願いして2ヶ月立ちそうなんだけどこんなにかかるものなのかな
2024/10/15(火) 10:10:11.88ID:ypMbEKj60
今日認定されてから初めての支給日で先ほど年金は無事入金されていたのですが、
申請の際年金事務所であらかじめ提提出しておいた支援金が入金されていませんでした
初回は入金日がずれるのでしょうか?それともハガキ等が届いてからその後入金されるのでしょうか?
2024/10/15(火) 10:27:57.01ID:ckuxG1ph0
3級だから仕方ないけど、月額9万円台です。
2024/10/15(火) 10:34:43.10ID:GgWVxWpJ0
>>148
自分も初回は間に合わなくて
2度目に遅れた分まとめて支給された

何分支給通知書は届くので
しばしまつしかないと
2024/10/15(火) 11:07:23.63ID:ypMbEKj60
>>150
ありがとうございます!
なるほどやはり通知書が届いてからになるんですね
焦らず待ちたいと思います
2024/10/15(火) 11:39:44.04ID:fLtLDbF50
初回だったので、認定日分からの35万が入金
2024/10/15(火) 16:30:37.99ID:RK45/Vc+d
いいねぇ!
2024/10/15(火) 17:59:00.72ID:op13ejdyM
俺は給付金入れて10万ぐらいかな?月額
初診日がバイトしてた時で、たまたま厚生年金掛けてくれてたなら助かったよ。
厚生年金無かったら安いだろうな
2024/10/15(火) 21:53:54.86ID:IbB7rIcO0
>>137
自己レス今日書面が届いて厚生3級だったわい
ただ今日は振り込みがされて無いから次回まとめて12月かね
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-C5qv)
垢版 |
2024/10/15(火) 22:25:12.13ID:Lo/xsR5K0
9月提出だと年明けくらいでしょうか?もしもらえるなら
2024/10/15(火) 22:33:56.92ID:GgWVxWpJ0
>>155
年金支払通知書がくるから
それからだね
2024/10/16(水) 00:07:27.65ID:p39DFz8o0
>>157
大体2か月程と言う事になるのかね
何にせよ厚生3級でも入るのは助かるわい
2024/10/23(水) 21:37:30.83ID:Bkj6BIeX0
肝臓疾患による3級と精神疾患による3級って合わせて2級はないよね?
2024/10/23(水) 21:50:30.35ID:TUYNotkzd
併合基準見ろ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 862d-MMaT)
垢版 |
2024/10/23(水) 22:05:34.88ID:ObniI2XH0
わたしも今年から身体障害年金受給
偶数月に2月分づつ(10月支給なら8、9月分)だけど
申請後この支払いペースに合わない分は先に別途振込通知ハガキがきたよ
2024/10/23(水) 22:24:27.86ID:Bkj6BIeX0
>>160
すみません 見たけど理解できないお馬鹿さんなのできいてみました
2024/10/24(木) 16:05:28.08ID:MEwLY+930
>>162
併合なんて申請するもんじゃないし、そのまま待ってろ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864f-MMaT)
垢版 |
2024/10/24(木) 18:22:17.20ID:DgZZSg7q0
言葉に気をつけろよ
障害者なんだからw
2024/10/24(木) 18:34:05.56ID:a+76oddE0
>>164
オマエモナー
2024/10/24(木) 20:20:35.36ID:i+b/DfWkd
www
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95d-HKvd)
垢版 |
2024/10/24(木) 22:05:42.77ID:urxcONns0
S級ゲェジ「う〜やぁ!」ウンコポイッ
国「はい月20万」

植マッツ「片付けなきゃ…」ウンコフキフキ
施設「はい月15万」
2024/10/25(金) 21:46:34.97ID:bSq1gAAg0
2025年の障害年金改革案(?)というのは
今まで初診日の関係で障害厚生年金に該当出来なかった人が法改正で厚生年金を受給出来るかも・・?って感じの改革案なのでしょうか?
現状厚生年金を受給してる人はあまり関係ない話なのかな?
2024/10/25(金) 22:35:01.40ID:O4FnvhEO0
初診日って、いまでも「その症状が・・・」のはずが
診断書とる段階になると年金事務所でも
「その科で最初に受診した医療機関」
みたいにされない?
A4の相談シートはそうなってたし、おれはそうされた

一応身体は障害年金下りたけど、
メンタルは睡眠剤最初に処方したクリニックにまでいきついてしまい
初診診断書に当時の初診日かけるけど症状かけないと言われた
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況