補聴器全般について語るスレです。
▼前スレ
【耳穴型】補聴器総合 Pert11【耳掛け型】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/handicap/1655084964
【耳穴型】補聴器総合 Pert12【耳掛け型】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/09(木) 17:01:22.74ID:AxGgsTv62023/03/09(木) 17:35:06.50ID:p9noVEgT
老人の難聴はイコライジング調整できるような高価な補聴器は要らないですか?
2023/03/09(木) 19:03:20.25ID:VvZqI8Kw
本人次第だから何とも。
2023/03/09(木) 23:38:43.80ID:Rdl3FSHK
そもそも調整が出来ないのは補聴器じゃない
2023/03/09(木) 23:45:43.74ID:DU6xkiyY
>>1
乙
乙
2023/03/10(金) 16:32:38.05ID:ID1acp9N
世界販売シェア
1位:フォナック(ソノヴァグループ)
2位:オーティコン(WDH ウィルアム・デマント・ホールディングス)
3位:シグニア(シバントス) - 旧シーメンス補聴器
4位:GNリサウンド(GN Store Nord)
5位:スターキー
6位:ワイデックス
国内販売シェア
1位:リオネット(リオン)
2位:フォナック(ソノヴァグループ)
3位:オーティコン(WDH ウィルアム・デマント・ホールディングス)
コストコ補聴器
・フォナック
・PHILIPS(中身オーティコン)
・REXTON(中身シグニア)
・KIRKLAND(中身シグニア)
・JabraGN(中身GNリサウンド)
1位:フォナック(ソノヴァグループ)
2位:オーティコン(WDH ウィルアム・デマント・ホールディングス)
3位:シグニア(シバントス) - 旧シーメンス補聴器
4位:GNリサウンド(GN Store Nord)
5位:スターキー
6位:ワイデックス
国内販売シェア
1位:リオネット(リオン)
2位:フォナック(ソノヴァグループ)
3位:オーティコン(WDH ウィルアム・デマント・ホールディングス)
コストコ補聴器
・フォナック
・PHILIPS(中身オーティコン)
・REXTON(中身シグニア)
・KIRKLAND(中身シグニア)
・JabraGN(中身GNリサウンド)
2023/03/10(金) 16:43:26.25ID:4quJ15BF
>>6
ワイデックスがシグニアに吸収されたりして今は少し変わってるね
1位(31%) : フォナック(ソノヴァグループ)
2位(30%) : オーティコン(WDH ウィルアム・デマント・ホールディングス)
3位(19%) : シグニア、ワイデックス(シバントス)
4位(15%) : GNリサウンド(GN Store Nord)
5位(4%) : スターキー
ワイデックスがシグニアに吸収されたりして今は少し変わってるね
1位(31%) : フォナック(ソノヴァグループ)
2位(30%) : オーティコン(WDH ウィルアム・デマント・ホールディングス)
3位(19%) : シグニア、ワイデックス(シバントス)
4位(15%) : GNリサウンド(GN Store Nord)
5位(4%) : スターキー
2023/03/10(金) 19:56:36.27ID:8YNKhIZb
国内販売シェア1位はまだリオネットなんか
2023/03/10(金) 23:17:45.77ID:/0zH6sz5
2023/03/11(土) 00:06:38.42ID:LSBs1nJO
国内にマキチエが入ってないところが古いデータ
2023/03/12(日) 07:47:24.43ID:7oSz9eDs
福祉助成の補聴器助成使って妥協して買うか、買わないか迷ってるのですけど
どっちがいいですかね?
今使ってる補聴器壊れがちなので
税金使われてるって役所に嫌味言われたのが心に刺さってるので
どっちがいいですかね?
今使ってる補聴器壊れがちなので
税金使われてるって役所に嫌味言われたのが心に刺さってるので
2023/03/12(日) 08:01:01.57ID:N1bsAI3y
申請にマイナンバーいらないうちに買っておいた方がいいよ
4月からだと人も異動してくるし違う人になるんじゃない?
4月からだと人も異動してくるし違う人になるんじゃない?
2023/03/12(日) 08:06:20.01ID:7D8XS0l/
権利を履行するだけなので使って方が良いに決まってる
デメリットは補聴器が手元に来るまで時間が掛かることぐらい
(自分は約2か月)
デメリットは補聴器が手元に来るまで時間が掛かることぐらい
(自分は約2か月)
2023/03/12(日) 08:41:02.11ID:7oSz9eDs
ありがとうございます
権利ですよねー
決めました
今日このあと補聴器店行って最終確認事項得て作ります
権利ですよねー
決めました
今日このあと補聴器店行って最終確認事項得て作ります
2023/03/12(日) 10:52:48.94ID:JXWJ57lP
自分の意志だけではなく役所の承認を得る必要もあるよ。
あと聞こえはほぼ同じスペックだと自費で買ったやつのほうが
聞こえがいいことが多いよ。福祉のは安いから文句も言えない。
少しでも聞きやすさにこだわるなら自費で買ったほうがいいよ。
あと聞こえはほぼ同じスペックだと自費で買ったやつのほうが
聞こえがいいことが多いよ。福祉のは安いから文句も言えない。
少しでも聞きやすさにこだわるなら自費で買ったほうがいいよ。
2023/03/12(日) 11:05:51.20ID:7D8XS0l/
福祉対応は基本1割負担で購入できるけど
自分は30万の補聴器を当時上限まで(約11万弱)助成金対応で
差額負担で購入した
自分は30万の補聴器を当時上限まで(約11万弱)助成金対応で
差額負担で購入した
2023/03/12(日) 11:18:24.66ID:7oSz9eDs
2023/03/12(日) 11:49:42.42ID:JXWJ57lP
買う前に承認を得ないと助成されないよ。
かかりつけの医師の診断書だけではダメ。
確実に助成してもらい耐えればまずは役所の承認を得ること。
なにか後ろめたいことでもある?
かかりつけの医師の診断書だけではダメ。
確実に助成してもらい耐えればまずは役所の承認を得ること。
なにか後ろめたいことでもある?
2023/03/12(日) 12:10:14.04ID:7oSz9eDs
2023/03/12(日) 17:28:42.41ID:AL0Z0hiu
シグニアの2CPUモデルが気になる。買ってくるかな
21名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/12(日) 19:56:04.67ID:8DSWQuqL 前スレで突発性難聴で相談した者です。
結局シグニアのiic型の真ん中のクラス買って片耳補聴器デビューしました。
自分の声が鳴り響いて気持ち悪いです。
話すのが億劫になりそう。
多分毎日付けない予定だからなかなか慣れなそうだな。
結局シグニアのiic型の真ん中のクラス買って片耳補聴器デビューしました。
自分の声が鳴り響いて気持ち悪いです。
話すのが億劫になりそう。
多分毎日付けない予定だからなかなか慣れなそうだな。
2023/03/12(日) 20:15:30.04ID:1WjFs+Fu
医療費控除ってまだ間に合いますか?
2023/03/12(日) 21:05:44.62ID:Dg0asuxi
補聴器は医療控除対象外
2023/03/12(日) 22:17:20.76ID:VbpINWHi
今までワイデックスオンリーだったけどシェア低いんだね
他メーカーと比べて劣ってる…ってことではないと思っていいのかな
他メーカーと比べて劣ってる…ってことではないと思っていいのかな
2023/03/12(日) 22:43:06.78ID:cPbhiaUS
究極、自分が満足できてるならそれでいいっしょ
2023/03/13(月) 09:25:44.18ID:yqVJ7TR0
助成使うには
役所行って書類もらう
医師に書いてもらう
役所持ってく?
引換券もらう
補聴器点に行く
というクソメンドーなことするの?
料金は引換券で払わなくていいの?
役所行って書類もらう
医師に書いてもらう
役所持ってく?
引換券もらう
補聴器点に行く
というクソメンドーなことするの?
料金は引換券で払わなくていいの?
2023/03/13(月) 13:32:36.89ID:rdEWwyPX
2023/03/13(月) 14:04:39.21ID:qs86tO95
>>021シグニアのアプリで
自分の声の調整できるでしょ?と思ったけど
iicだとBluetoothでスマホと繋げないのか
高いお金払ってるのに返品や交換をしないってもったいないね
自分の声の調整できるでしょ?と思ったけど
iicだとBluetoothでスマホと繋げないのか
高いお金払ってるのに返品や交換をしないってもったいないね
2023/03/13(月) 16:54:40.08ID:AbId1AF8
2023/03/13(月) 18:38:45.25ID:yqVJ7TR0
3121
2023/03/13(月) 19:43:14.87ID:GBSrP/ig >>28
アプリと繋げるけど音量と高低音の調節しかできないよ。
会議とか車の中とかどうしても聞き取りづらい時があるので、そういう時にだけ我慢して付ける予定なので返品はしないかな。
もっといい機種があるなら交換するけど、どれも変わらんのでは?
アプリと繋げるけど音量と高低音の調節しかできないよ。
会議とか車の中とかどうしても聞き取りづらい時があるので、そういう時にだけ我慢して付ける予定なので返品はしないかな。
もっといい機種があるなら交換するけど、どれも変わらんのでは?
2023/03/13(月) 19:58:19.76ID:utuWtojn
シグニアのIICってイヤーピース交換するタイプでしょ
耳たぶ引っ張りながら押し込むと聞こえ方変わるはず
耳たぶ引っ張りながら押し込むと聞こえ方変わるはず
2023/03/13(月) 21:33:01.95ID:qs86tO95
シグニア アプリの右上のバッテリーマークの右の顔マークがシグニアアシスタントだから見落としてるんじゃないかな
あと販売店でシグニアアシスタントをオンにしてないから右上に顔マーク出てこないのかも
あと販売店でシグニアアシスタントをオンにしてないから右上に顔マーク出てこないのかも
2023/03/14(火) 07:49:54.49ID:7ILI6bAa
3521
2023/03/14(火) 08:52:22.77ID:zO27n2IH >>32
耳の形にオーダーメイドで型とってるから押し込んでも変わらないなぁ
耳の形にオーダーメイドで型とってるから押し込んでも変わらないなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/14(火) 08:53:48.21ID:zO27n2IH2023/03/14(火) 09:14:44.20ID:7ILI6bAa
>>36
音でコントロールしてるらしい
音でコントロールしてるらしい
38名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/15(水) 09:39:44.19ID:6dB7wMv5 Windowsでゲームするなら補聴器どれがいいんだろうなぁ
2023/03/15(水) 11:17:25.53ID:a3tRe2CR
>>38
LEオーディオ対応の補聴器が出れば、それかなあ。もうあるのかなあ?
LEオーディオ対応の補聴器が出れば、それかなあ。もうあるのかなあ?
2023/03/15(水) 18:59:59.99ID:fnRScKvn
今耳掛け式で運動した時汗が補聴器につくのがいやなのとうごい外れたりとか、メガネやマスクの紐とかと絡まったりしちゃうから次買う時は耳穴式にしようかなと思ってるけど玉穴式使ってる人で何かストレス感じてることとかある?
2023/03/15(水) 19:30:26.50ID:ovkPexBA
耳掛けから耳穴に変えると、本来の聞こえ方になって
後ろから声掛けられても気付かないことが増える
後ろから声掛けられても気付かないことが増える
2023/03/16(木) 00:48:33.60ID:XlW110yL
>>38は音が遅延してもいい、よくないを先に決めないと
通常のワイヤレスイヤホンのBluetoothだと
フォナックかシャープ補聴器しかないけど遅延しまくり
遅延がダメなら耳をすっぽりおおう有線オーバーヘッドホン
補聴器は耳かけでもハウリングしないオーティコン
通常のワイヤレスイヤホンのBluetoothだと
フォナックかシャープ補聴器しかないけど遅延しまくり
遅延がダメなら耳をすっぽりおおう有線オーバーヘッドホン
補聴器は耳かけでもハウリングしないオーティコン
2023/03/16(木) 11:31:41.50ID:n4alWcY9
オーティコンはテレビアダプターを使えば自覚出来るような遅延ないよ
デスクトップPCならたいてい光デジタル端子あるから、それで繋げば無音状態の時に電源がオンオフする問題もなくなる
デスクトップPCならたいてい光デジタル端子あるから、それで繋げば無音状態の時に電源がオンオフする問題もなくなる
2023/03/16(木) 14:44:49.69ID:MZXdICJQ
>>40
汗つくから運動のときは、外すよ。
汗つくから運動のときは、外すよ。
2023/03/17(金) 11:04:31.08ID:5pJ/ovEC
補聴器じゃないけど、普段4万円近くする、フリークルのワイヤレス集音器 ABLE-AID-01が1万円以下で売ってる。 ttps://www.e-trend.co.jp/items/1242519?sale=mmsale20230313
2023/03/17(金) 13:42:46.60ID:pVNttyfJ
able aidsやん 急いで買え
低音が50dbくらい残っていれば平均70dbでも使えるぞ
低音が50dbくらい残っていれば平均70dbでも使えるぞ
2023/03/17(金) 15:11:39.19ID:5pJ/ovEC
>>46
そう、すごく安い。こんな値段で売ってるの見たことない。しかも税込、送料無料なんて
そう、すごく安い。こんな値段で売ってるの見たことない。しかも税込、送料無料なんて
2023/03/17(金) 21:11:23.27ID:izc/k8AO
>>46
1個買って届きました。e-trendなのでフィシングサギでもないですね
1個買って届きました。e-trendなのでフィシングサギでもないですね
2023/03/18(土) 17:32:41.72ID:kRn7s10t
充電池式使ってる人いる?
今電池式だけど充電池式にするか悩んでる
電池取り替えいらなくなるメリットに惹かれてるけどデメリットとの兼ね合いに悩んじゃう
災害時や電気使えない時充電できないのが結構怖いけどモバイルバッテリーーか手回し充電できるバッテリーで対応できそうな期はしてる
でも普段使いの時に電池切れた時リカバリーできない不安
普段使いで電池切れて困ったことある?
今電池式だけど充電池式にするか悩んでる
電池取り替えいらなくなるメリットに惹かれてるけどデメリットとの兼ね合いに悩んじゃう
災害時や電気使えない時充電できないのが結構怖いけどモバイルバッテリーーか手回し充電できるバッテリーで対応できそうな期はしてる
でも普段使いの時に電池切れた時リカバリーできない不安
普段使いで電池切れて困ったことある?
2023/03/18(土) 17:42:03.63ID:Ff/Y/XQS
店はやたらと充電式勧めてくるけど、俺は電池がいいって断ったな。いちいち充電するのは面倒くさすぎる。
あと同様の理由でやたら進められるBluetoothも断った。接続作業が面倒。
あと同様の理由でやたら進められるBluetoothも断った。接続作業が面倒。
2023/03/18(土) 18:06:57.42ID:MDomSJsj
充電式は電池切れたらアウトだし
俺も電池式にしてる
充電式使ってる知り合いはケースに入れても電源切れずに
片側だけ電池無くなる時があるって言ってたな
俺も電池式にしてる
充電式使ってる知り合いはケースに入れても電源切れずに
片側だけ電池無くなる時があるって言ってたな
2023/03/18(土) 21:30:23.71ID:WMbuo1Hs
電池式一択
上野御徒町ABAB地下でボタン電池150円で売ってるから
アマゾンより安くて大量購入しなくていいから貴重
ついで安いのがテーポインとつかえる銀座市場200円税込み
オーケーは280円で税抜き
和真メガネは新宿眼鏡市場近くにあるのに250円でぼった
ビックカメラは更にぼったくり
上野御徒町ABAB地下でボタン電池150円で売ってるから
アマゾンより安くて大量購入しなくていいから貴重
ついで安いのがテーポインとつかえる銀座市場200円税込み
オーケーは280円で税抜き
和真メガネは新宿眼鏡市場近くにあるのに250円でぼった
ビックカメラは更にぼったくり
2023/03/18(土) 22:44:15.26ID:ieExffCz
1週間以内に電池がなくなるPR41(312)と
2週間以上電池が持つPR48(13)PR44(675)
使いたい補聴器の電池によってこの結論は変わる
2週間以上電池が持つPR48(13)PR44(675)
使いたい補聴器の電池によってこの結論は変わる
2023/03/18(土) 22:45:02.70ID:kRn7s10t
みんか電池式一択なんだね 子供やペットの誤飲が怖いからその心配のない充電式もありかなと思ってるけど悩む
2023/03/18(土) 22:50:55.58ID:QeuwnfzB
現役世代は電池一択でしょ
引退後はともかく
引退後はともかく
2023/03/19(日) 01:37:47.92ID:7Fl7Bwgf
最近って充電式がメインと思ってたが違うのか
2023/03/19(日) 05:41:42.87ID:eeuPzR68
充電式にできる位、小型化が出来てるのに
充電式のボタン電池が出ないのはなぜなんだろう
充電式のボタン電池が出ないのはなぜなんだろう
2023/03/19(日) 07:50:18.67ID:7Fl7Bwgf
某国内メーカーが出してた気がするが
2023/03/19(日) 13:29:48.14ID:FTemZrb6
電池式の方が安心なんだけど
充電式は運用が楽ではある
電池式は電池交換や廃棄する電池の管理がネック
充電式は運用が楽ではある
電池式は電池交換や廃棄する電池の管理がネック
2023/03/19(日) 13:34:09.46ID:FTemZrb6
2023/03/19(日) 16:31:36.78ID:iRHy8xwR
>>60
そういうときは、会社を休んでる。
そういうときは、会社を休んでる。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/19(日) 20:47:05.64ID:i2DE0Qdw ベッドの下に使用済み電池いっぱい落ちてんだろうなぁ……
2023/03/19(日) 21:26:45.96ID:C3RClNBr
オーティコンのOwn4 購入してました。
Bluetooth使ってて便利なんですが電池持ち悪いなぁ。
5日ぐらいしか持たないけどこんなもんなんですか?
Bluetooth使ってて便利なんですが電池持ち悪いなぁ。
5日ぐらいしか持たないけどこんなもんなんですか?
2023/03/19(日) 23:45:50.59ID:djvR/tX+
骨伝導イヤフォン
このデザインで骨伝導補聴器でないのかね
頭の後ろにかけるタイプ 耳たぶに挟むカフタイプ
これなら実用出来だけど
このデザインで骨伝導補聴器でないのかね
頭の後ろにかけるタイプ 耳たぶに挟むカフタイプ
これなら実用出来だけど
2023/03/20(月) 02:04:12.46ID:c12e8XLm
だから電池サイズがPR41(312)はダメなんだよなぁ
かといって2週間以上電池が持つPR48(13)の
耳穴ってスターキーかリサウンド(もしくはベルトーン)ぐらいしかもう売ってないんじゃ
かといって2週間以上電池が持つPR48(13)の
耳穴ってスターキーかリサウンド(もしくはベルトーン)ぐらいしかもう売ってないんじゃ
2023/03/20(月) 08:08:38.85ID:RO53fP+6
Ownでもやっぱりマイク2個ついてる機種がいいんですか?
2023/03/20(月) 11:40:58.72ID:VIoJcn60
>>66
どの機種でもそうだよ
どの機種でもそうだよ
2023/03/20(月) 16:38:19.72ID:/0Ttvm8X
2023/03/20(月) 17:22:43.85ID:oA2oxnj5
2023/03/20(月) 18:54:24.34ID:8dLu2r9H
余計な機能つけてボタン電池バカ食いさせて電池業界を潤わせるういんいういんな中抜き忖度関係
耳鼻科も補聴器店も電池業界も福祉も
耳鼻科も補聴器店も電池業界も福祉も
2023/03/21(火) 12:05:38.89ID:Ss+0vf09
明日のWBC決勝は補聴器のBluetooth機能で仕事中にこっそりラジオ中継聞けてしまう
2023/03/21(火) 12:34:43.57ID:1Yd/wYpn
>>71
補聴器の音量だと健常者は音漏れ聞こえるで
補聴器の音量だと健常者は音漏れ聞こえるで
73名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/21(火) 13:21:54.41ID:aR1m6XM4 難聴になる前は補聴器してる人のハウリングも耳掛け式で音楽聴いてる人の歌も曲のタイトルも分かったねぇ
2023/03/21(火) 20:01:56.02ID:vgww8Hfz
オウン3か4で迷ってるけど、両方試した人居ます?
病院でしか調整出来無いので
医者には提携してる所以外でもいいか聞いてみる予定ではありますが
病院でしか調整出来無いので
医者には提携してる所以外でもいいか聞いてみる予定ではありますが
2023/03/21(火) 20:20:46.50ID:1Yd/wYpn
このスレに出てたエイブルエイド買って今届いて使ってみたけど
集音機能はオマケ程度だわなマイクがダメだわ
ヘッドフォンとしての音質は良い
あとは欧米向けなのか耳が大きい人向けで耳掛け大きすぎてうまくはまらん
集音機能はオマケ程度だわなマイクがダメだわ
ヘッドフォンとしての音質は良い
あとは欧米向けなのか耳が大きい人向けで耳掛け大きすぎてうまくはまらん
2023/03/22(水) 06:37:50.47ID:3rXPBxCE
>>75
4万もする集音器なのにマイクがダメなの?
4万もする集音器なのにマイクがダメなの?
2023/03/22(水) 16:48:07.26ID:PEXNvyjf
ヨハネの黙示録16章12節
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%2016&version=JLB
第六の天使は、鉢を大ユーフラテス川にぶちまけました。すると、川の水がすっかり干上がり、東方の王がいつでも軍隊を率いて西方に攻め入ることができる道ができました。
チグリス・ユーフラテス川の水位低下 イラク南部
2023/02/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/76cbd0f709d29aa0c0d7206c44f181fca070be45
黙示録13章と近年起きた時事問題の類似点
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1673741360/2
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%2016&version=JLB
第六の天使は、鉢を大ユーフラテス川にぶちまけました。すると、川の水がすっかり干上がり、東方の王がいつでも軍隊を率いて西方に攻め入ることができる道ができました。
チグリス・ユーフラテス川の水位低下 イラク南部
2023/02/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/76cbd0f709d29aa0c0d7206c44f181fca070be45
黙示録13章と近年起きた時事問題の類似点
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1673741360/2
2023/03/22(水) 20:05:34.96ID:7LO4h4Ni
税金ででているからって助成お断りされたわ
耳鼻科と補聴器店に文言得たから、文書にして取り寄せたから見せに行ってくるわ
耳鼻科と補聴器店に文言得たから、文書にして取り寄せたから見せに行ってくるわ
2023/03/23(木) 02:15:11.20ID:RqmEJD0h
そりゃ税金から出ているんだから最終的に判断するのは役所だよ。
それに自分の権利ばかり主張する人だったら慎重になるだろうね。
それに自分の権利ばかり主張する人だったら慎重になるだろうね。
2023/03/23(木) 06:35:12.12ID:YVpVoPJ3
〉〉75
初期不良品ってことはないのかな?
初期不良品ってことはないのかな?
2023/03/23(木) 18:31:44.83ID:/VQvkSRR
今補聴器外来で訓練中で1番安い機種使ってるんだけど
繁華街とかに行くと、全体的な音は増幅はされてるんだけども、隣で話してる知り合いの声が
全く聞きとれないんだけども、ある程度高い機種にすれば聞こえやすくなります?
繁華街とかに行くと、全体的な音は増幅はされてるんだけども、隣で話してる知り合いの声が
全く聞きとれないんだけども、ある程度高い機種にすれば聞こえやすくなります?
2023/03/23(木) 20:51:25.39ID:j/+gwt2h
>>81
騒音の中なら聞こえないよ
騒音の中なら聞こえないよ
2023/03/23(木) 21:17:14.50ID:JFKIB9It
>>81
聞こえやすくなるよ。その用途なら値段に比例する
聞こえやすくなるよ。その用途なら値段に比例する
84名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/23(木) 22:48:19.01ID:LAayujJC って思うじゃん?両耳で100万の機種で竹下通り歩いたら友達の声聞き取れず20万の機種では聞き取れた。調整してくれた人は同じ店舗の方。補聴器の調整って何度も繰り返していくものだからね!値段だけで決めないで!
2023/03/24(金) 08:06:56.60ID:w1PZxc3q
>>84
100万のは、まだ耳慣れしてないからでないの
100万のは、まだ耳慣れしてないからでないの
2023/03/25(土) 08:16:32.57ID:Fhk83npX
初めての人は役所の福祉課職員と行ったほうがいいかもね
奴ら情弱狙って意味もないクソ高い利益率多いゴミ補聴器売るからな
騙される
奴ら情弱狙って意味もないクソ高い利益率多いゴミ補聴器売るからな
騙される
2023/03/25(土) 08:42:46.43ID:nDQCkaB9
客の懐具合を品定めしながら100万の補聴器を勧める狡猾な補聴器店店主の顔が目に浮かぶな
2023/03/25(土) 11:53:33.97ID:vFCuqljM
100万円はかなり高いとは思うが、買えるなら下位機種より良いに決まってる
買えない奴は、効果無しとか脆弱な補聴器屋のカモとか思って自分の心を満たすのは構わんが、買える奴を巻き込むな
それでも俺は買えるけど、無意味だから買わないと思ってる奴も、実際は買えないんだよ
それなりの金と社会的地位があれば、僅かな効果向上を(可能性も含めて)聴力というかなり大事な機能に対して100万円位でケチるなんてあり得んだろ
買えない奴は、効果無しとか脆弱な補聴器屋のカモとか思って自分の心を満たすのは構わんが、買える奴を巻き込むな
それでも俺は買えるけど、無意味だから買わないと思ってる奴も、実際は買えないんだよ
それなりの金と社会的地位があれば、僅かな効果向上を(可能性も含めて)聴力というかなり大事な機能に対して100万円位でケチるなんてあり得んだろ
2023/03/25(土) 13:52:32.85ID:fHgzNppM
ウェブレン効果を認識した上で性能と金のコスパを測って購入できるなら個人の自由だな
実際には倍額払えば倍聞こえるわけじゃないから、普通は支出と効果のバランスを考えて購入するんだが
実際には倍額払えば倍聞こえるわけじゃないから、普通は支出と効果のバランスを考えて購入するんだが
2023/03/25(土) 13:57:52.59ID:9IY0brIK
100万の補聴器と50万の補聴器を聴き比べて決めればいいだけ
自分も聴き比べてみたことがあるが100万のほうが明らかにうるさい場所での聞こえが良くなった
結局はそれに金を出せるかどうかなんだよなあ
50万をいくら腕の良い調整してもらったとしても100万の騒音抑制に敵うわけがない
頭ごなしに高額補聴器を否定してる奴は買えない僻みかと疑ってしまう
自分も聴き比べてみたことがあるが100万のほうが明らかにうるさい場所での聞こえが良くなった
結局はそれに金を出せるかどうかなんだよなあ
50万をいくら腕の良い調整してもらったとしても100万の騒音抑制に敵うわけがない
頭ごなしに高額補聴器を否定してる奴は買えない僻みかと疑ってしまう
2023/03/25(土) 14:32:53.54ID:fHgzNppM
まぁそれはそれとして、よくわかってない高齢者とか初心者に不要な高額品売りつけるのは補聴器に限った話でもないからな
家でテレビ見るだけの高齢者には不要だし、スマホとかでもよく話題になる問題
家でテレビ見るだけの高齢者には不要だし、スマホとかでもよく話題になる問題
2023/03/25(土) 14:47:02.84ID:Fhk83npX
ま、悪徳補聴業者にお賽銭したいならすれば?
金持ちはーとか
貧困層がーは
ただのバカマウント丸出し
金持ちはーとか
貧困層がーは
ただのバカマウント丸出し
2023/03/25(土) 15:32:41.36ID:fHgzNppM
どっちも極端なんだよ
高い補聴器売るのは悪徳業者なんて決めつけもそう
高い補聴器は確実に性能がいいから買うべきで、買えない貧乏人が文句言ってるだけなんてのもそう
収入/聞こえが要求される状況/聞こえと金額のバランス/試聴してみての比較/調整の腕やコミュニケーション
それぞれの観点を検討し、不必要なレベルの物を買わされないよう注意して購入すればいい
金が余ってるとか、検討の時間がもったいないなら即決で最高グレードを購入したっていい
個々の状況に合わせて判断してくれ
高い補聴器売るのは悪徳業者なんて決めつけもそう
高い補聴器は確実に性能がいいから買うべきで、買えない貧乏人が文句言ってるだけなんてのもそう
収入/聞こえが要求される状況/聞こえと金額のバランス/試聴してみての比較/調整の腕やコミュニケーション
それぞれの観点を検討し、不必要なレベルの物を買わされないよう注意して購入すればいい
金が余ってるとか、検討の時間がもったいないなら即決で最高グレードを購入したっていい
個々の状況に合わせて判断してくれ
94名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 16:09:24.32ID:U3YO6uQZ まぁ買いたいならそれでいいよw上位クラスは確かに凄い性能備わってるもんね。聞こえ方はそれぞれだから価格だけで決めないようにと言っただけでここの連中熱くなりすぎでしょ、お店の方かな?
2023/03/25(土) 16:27:15.25ID:SDHOtP8M
調整してくれるAIだしてくれや早く
2023/03/25(土) 16:31:38.33ID:nDQCkaB9
100万の補聴器はすごい、50万の補聴器ではどう調整しても及ばないってんならコストコで買えばいいだけだしね
他店なら100万クラスの性能が20万前後で買えるのだから
他店なら100万クラスの性能が20万前後で買えるのだから
2023/03/25(土) 18:19:01.33ID:Fhk83npX
補聴器店の現実見たことあるのか?
なぜ無料パンフレット置いてる?
なぜ?両耳着用を強く推してる?
ホームページ高額な補聴器しか紹介してない?
なぜコスパ悪すぎる、非常時使い物にならない充電式を推してる
答えは業者の上の売上に貢献するため
説明もろくにしないで初心者や情弱をおだてて釣って高額商品買わせる手段
プロバイダや光通信キャリアと同じ手口
要はインセンティブ制度
ユーザーの注文や微調整に反吐が尽きてサポート投げ出す補聴器専門家()がほとんどだぞ!?
安い買い物でないなら誰だって慎重になるだろ?
補聴器にブランド力なんてAppleみたいにあるわけではないし
信者がいるわけでもないし
本郷三丁目に店舗構えてる補聴器のホームセンター見てみろ!?
絶望するぞ
なぜ無料パンフレット置いてる?
なぜ?両耳着用を強く推してる?
ホームページ高額な補聴器しか紹介してない?
なぜコスパ悪すぎる、非常時使い物にならない充電式を推してる
答えは業者の上の売上に貢献するため
説明もろくにしないで初心者や情弱をおだてて釣って高額商品買わせる手段
プロバイダや光通信キャリアと同じ手口
要はインセンティブ制度
ユーザーの注文や微調整に反吐が尽きてサポート投げ出す補聴器専門家()がほとんどだぞ!?
安い買い物でないなら誰だって慎重になるだろ?
補聴器にブランド力なんてAppleみたいにあるわけではないし
信者がいるわけでもないし
本郷三丁目に店舗構えてる補聴器のホームセンター見てみろ!?
絶望するぞ
2023/03/25(土) 18:20:46.25ID:Fhk83npX
誤字脱字すまん
予測変換がダブルチェックしないまま入力送信してた
予測変換がダブルチェックしないまま入力送信してた
99名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 19:52:04.46ID:qQdf+3ST 今どきのハイエンドモデルの補聴器ってBluetoothの規格バージョンってなにになっていますか?
2023/03/25(土) 20:43:49.44ID:8XsWsdjT
電池式 消耗してくると聞こえが悪くなる
バッテリー 突然切れる感じ
電池式とバッテリー両方使って思った事
バッテリー 突然切れる感じ
電池式とバッテリー両方使って思った事
2023/03/25(土) 20:46:27.34ID:8XsWsdjT
充電式常用して、電池式はカバンに入れっぱなしにして
充電式会社に持っていくの忘れたとき用にしてる
充電式会社に持っていくの忘れたとき用にしてる
2023/03/26(日) 00:02:10.93ID:7udScsJ8
>>97
そんなこと分かりきって最高機種買ってるわ
自分は40歳過ぎて感音難聴患った、しがない勤務医だけど、言葉は少しでも聞き逃したく無くて高額はたいてる
まぁ君に言わせれば情弱なアホになるんだろうね
そんなこと分かりきって最高機種買ってるわ
自分は40歳過ぎて感音難聴患った、しがない勤務医だけど、言葉は少しでも聞き逃したく無くて高額はたいてる
まぁ君に言わせれば情弱なアホになるんだろうね
2023/03/26(日) 04:50:01.50ID:n+fsR0L9
>>102
そんなことはないよー
それはあなたが納得して買ったということでベストな選択肢だと考えます
自分が言ってるのは初心者についてなんの明確な根拠とデータを下さい観さずにとにかく高額な利益のある補聴器を売る姿勢の業者側です
自分は小学生からアラフォーになるまで聴力レベうが相当低くなり10回は買い替えまして出費が痛かったです
補聴器のフィットとか確認の貸し出しがなかった時代です
そんなことはないよー
それはあなたが納得して買ったということでベストな選択肢だと考えます
自分が言ってるのは初心者についてなんの明確な根拠とデータを下さい観さずにとにかく高額な利益のある補聴器を売る姿勢の業者側です
自分は小学生からアラフォーになるまで聴力レベうが相当低くなり10回は買い替えまして出費が痛かったです
補聴器のフィットとか確認の貸し出しがなかった時代です
2023/03/26(日) 09:33:17.07ID:e4WchKnL
5ちゃんで頭の悪そうな書き込みをしている勤務医w
2023/03/26(日) 11:30:29.17ID:c56A4ORW
誤字が多いと顔真っ赤にして書き込んでるようにしか見えないから気をつけたほうがいいと思う
2023/03/26(日) 12:14:19.60ID:HMhPdD0T
>>103
あなたのことを勘違いしてたようです
ごめんなさい
若い頃からなら色々と苦労もあったでしょう
正直医療機関も誠実さを損ねる行為は多々あります
利益を求めるってことは、それを伴うと分かっていても、切実に困っている人に対しては行いたくはないですね
まぁあまり偉そうに言える立場ではありませんが…
あなたのことを勘違いしてたようです
ごめんなさい
若い頃からなら色々と苦労もあったでしょう
正直医療機関も誠実さを損ねる行為は多々あります
利益を求めるってことは、それを伴うと分かっていても、切実に困っている人に対しては行いたくはないですね
まぁあまり偉そうに言える立場ではありませんが…
2023/03/26(日) 18:03:02.37ID:x6xvhNfm
今日学んだこと
補聴器付けておれは医者だというやつに会ったら疑え、そいつが100万の補聴器といったら120%にせ医者
補聴器付けておれは医者だというやつに会ったら疑え、そいつが100万の補聴器といったら120%にせ医者
2023/03/26(日) 18:42:26.16ID:XL3aUy6k
そんな学び方してると難聴者全体の知能が疑われるからやめてくれ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/26(日) 20:44:24.54ID:lwk6opUg AirPodsの外音取り込みも軽度難聴にはかなり使い勝手良いから頑張って欲しいよ、Apple、Sony、BOSE辺りに。
2023/03/27(月) 12:50:21.08ID:usRaLKIs
うちの親父が、メガネスーパーだと、どれでも半額で認定補聴器技術者もいるし(常勤ではない)
問題ないからそっちでとか言うから、何言っても無駄だと思ってちゃんとした店で買えというの諦めた
問題ないからそっちでとか言うから、何言っても無駄だと思ってちゃんとした店で買えというの諦めた
2023/03/27(月) 18:00:13.31ID:XfBys3tn
病院・医者板以外で医者って言うと必ず謎の攻撃する奴いるけどなんなの
妬み?
妬み?
2023/03/27(月) 18:43:12.42ID:aaLctMpD
医者が書き込むわけないやん
成りすましのエアプと思われて攻撃されるだけ
成りすましのエアプと思われて攻撃されるだけ
2023/03/27(月) 19:21:10.44ID:5OBBiLMe
それはさすがに医者に夢見すぎ
114名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/27(月) 19:36:05.83ID:bMc4qWIX ワイデックスのMAGNIFY50使ってる人どうですか?
2023/03/27(月) 22:45:15.76ID:Tc16RkwI
2023/03/28(火) 11:14:55.80ID:IGCKxmm4
100万程度を返せないって車も持ってない親だったのか
117名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/28(火) 14:33:46.46ID:XrW6SuNN2023/03/28(火) 15:31:14.95ID:3vHMSxvh
ステマはちゃんと広告ってつけろよ企業さんよぉ
119名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/28(火) 17:31:16.41ID:XrW6SuNN 無職の一般人だけど
120名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/28(火) 23:49:23.90ID:zqndOAmX PHILIPSはまだ未知数なところ多いよなあ、ジャブは運送業者の必須アイテムな気がする
2023/03/29(水) 00:06:15.26ID:lJsqsQYJ
バッテリーも減ってきたしKS10の後どっちにしたらいいか悩むw
2023/03/29(水) 01:17:04.71ID:4dm0orXd
バッテリーのモチはシグニアか
レクストンが1番いいよ
6時間ぐらい動画見まくってもまだ60%残ってる
レクストンが1番いいよ
6時間ぐらい動画見まくってもまだ60%残ってる
2023/03/29(水) 16:46:04.54ID:WXkf/exa
>>120
中身はオーティコン
中身はオーティコン
124名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 17:05:47.80ID:F+kb6Uu8 AIは魅力よね
フィリップにしようかな
フィリップにしようかな
2023/03/29(水) 17:35:08.72ID:Jog5sYUO
100万100万とうるさい、おかしなやつがいついてしまったな
126名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 10:29:54.86ID:PpgPdoTj 100万出しても健聴者にはなれないしな。
出世も出来ないし。
困ったものだ。
出世も出来ないし。
困ったものだ。
127名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 10:31:44.52ID:PpgPdoTj 100出せるけど、貯金無くなるわw
虚しい人生だ。
虚しい人生だ。
2023/04/01(土) 10:41:33.64ID:+TNEFg1T
人より生涯賃金が少なくなるのに高額な補聴器を定期的に買い換えなきゃいけないなんて辛い
2023/04/01(土) 13:48:15.12ID:7F/QH5bq
たとえば100万のを10年ごと買い替えと
50万を5年ごと買い替えならどっちがいいん?
50万を5年ごと買い替えならどっちがいいん?
130名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 14:50:56.30ID:Zwq0NM4X ほんと足元見やがって
2023/04/01(土) 23:40:57.34ID:Ee6glsMR
カナルからClCに変えたが、聞こえが悪化した
装着感はカナルよりは密閉感なくて楽なんだが、うまくいかんもんだなぁ
装着感はカナルよりは密閉感なくて楽なんだが、うまくいかんもんだなぁ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 22:26:09.25ID:hUnYIBS2 >>129
片耳25万じゃ廉価版だしな、満足できないかも。
片耳25万じゃ廉価版だしな、満足できないかも。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 22:27:04.58ID:hUnYIBS2 100万だと中古車買えるしw
134名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 14:50:43.81ID:Y2ZkN2LW フィリップスに決めた
2023/04/03(月) 20:02:23.79ID:MLcrU3qh
コストコ取り扱い減ってて残念
136名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 20:09:05.02ID:cEHIRj3P イヤーモールド黄色くなるの、なんかいい洗浄方法ない?
2023/04/03(月) 20:18:49.16ID:KoxHAAnW
黄色くなるとかどこのメーカー?
2023/04/03(月) 20:19:30.64ID:lFdpWPL7
2023/04/04(火) 18:57:56.55ID:qZG18jKH
2023/04/04(火) 20:52:44.83ID:zS6nmhOZ
イヤーモールドがカラフルになる時代はまだなのか
なんで肌色ばっかりなんだよ、色混ぜるだけじゃないのか
なんで肌色ばっかりなんだよ、色混ぜるだけじゃないのか
2023/04/04(火) 20:55:00.64ID:xlP24qov
ずっとスケルトンだよ
142名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 15:19:06.90ID:LHJOR9e2 ワイデックスカラフルやん
2023/04/05(水) 15:42:38.07ID:rwo2Ly9s
イヤーモールドの話だぞ?
シグニアのソフトシリコンイヤーモールドもカラフル
シグニアのソフトシリコンイヤーモールドもカラフル
2023/04/05(水) 19:03:21.64ID:3lMn8KhN
イヤーは経度なら肌色
重度はクリアだよね?
重度はクリアだよね?
2023/04/05(水) 23:34:35.49ID:cUqxGomI
またオーティコン新型出すんか
146名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/08(土) 17:01:00.95ID:SYclAVX+ オーティコンの新製品、試させてもらったけどノイズ抑制が異次元だった。ノイズは抑えてんのにその中から声は聞こえてくるってのが凄すぎて訳分からない。
147名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/08(土) 17:09:56.93ID:gzUXCcqm でもお高いんでしょう?
2023/04/08(土) 17:49:59.88ID:sxdCsdGA
どーせリアル1じゃないと音を抑えてくれないってヤツでしょ
リアル3でもノイズと声を分離できるの?
リアル3でもノイズと声を分離できるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/08(土) 18:07:54.98ID:0DrdAYaR モア3試してたんだけど、リアル1が出たってことで聞かせてもらった。店員さん曰くノイズ抑制は3でもかなり効くみたい。
150名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/09(日) 09:40:19.42ID:q1aI5B3u 先週注文したフィリップスのなかみも変わってたらいいなぁ
151名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/09(日) 11:29:11.08ID:xvVHXRIT リアル1って幾ら?
2023/04/09(日) 17:23:44.97ID:PBUinn2Z
都営地下鉄の轟音でもノイズ大丈夫?
2023/04/10(月) 19:29:30.78ID:JzclW+Wm
ノイズって長年補聴器使ってても慣れないものなんですか?
ネットでは、本来聞こえてるはずの音なんだから身体を慣らせって記事ばかりなんですが
ネットでは、本来聞こえてるはずの音なんだから身体を慣らせって記事ばかりなんですが
2023/04/10(月) 19:56:15.29ID:KOptddK1
2023/04/10(月) 21:58:24.68ID:STpdSKoZ
補聴器ってノイズが聞こえるもんなんだけどそれが聞こえない人が補聴器使うのでは
2023/04/11(火) 05:52:37.69ID:+pizUF6I
補聴器のノイズは健聴者が聞いてるノイズと明らかに違うぞ
マイクがしょぼいから安物の録音で録ってるようなガシャガシャした音になる
iPhoneのライブリスニングのマイクの方が優秀
マイクがしょぼいから安物の録音で録ってるようなガシャガシャした音になる
iPhoneのライブリスニングのマイクの方が優秀
157名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 15:19:06.82ID:t2Ij4rTN まぁ不快な音はよく聞こえる
158名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/11(火) 21:08:34.51ID:F0bVSWdz おまえらって耳が悪いのになんでハウリングとか騒音はしっかり聞こえるの?
2023/04/11(火) 22:01:53.83ID:fHHQjbPd
そりゃ音量が大きくなればハウリングや騒音もそれに応じて音量が大きくなってるわけですし
2023/04/12(水) 08:04:52.94ID:c6rPSqd/
耳が悪いといっても音は聞こえる。言葉の判別が悪い
2023/04/12(水) 08:32:07.40ID:Ts82MHll
>>158
電子音は、聞こえないのでかなり低音に下げてもらったよ
電子音は、聞こえないのでかなり低音に下げてもらったよ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/12(水) 10:35:46.96ID:YCNx4NWD 下手くそな補聴器は声の主が判らんよな
2023/04/12(水) 16:27:23.17ID:D7vK1FsR
悪口ほど聞こえるとか言うだろ。
不快なものは耳悪かろうが聞こえるもんだよ。
不快なものは耳悪かろうが聞こえるもんだよ。
2023/04/12(水) 18:32:19.45ID:9bbHrE/T
ナンチョウシャの大半は感音性難聴
だぞ
っと!
だぞ
っと!
2023/04/15(土) 16:34:21.90ID:HrzATOJa
都合の悪いことは聞かない、聞こうとしない。
それが聴覚障害者が幸せに暮らす唯一の方法です。
それが聴覚障害者が幸せに暮らす唯一の方法です。
166名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/16(日) 02:06:47.07ID:gIhkxaOt 障害等級のランク付けも中々いけずですね
2023/04/17(月) 17:56:08.33ID:7/lDekqa
っていうか悪口は散々過去に言われてるからニュアンス的なインプットされ輝
大体言動で分かるし
批判的な事言われてるって
40だけど
大体言動で分かるし
批判的な事言われてるって
40だけど
2023/04/18(火) 06:42:53.12ID:5nvseUG1
2023/04/18(火) 06:57:18.43ID:pdyB47Jb
身障者手帳等級のことなら他の障害との兼ね合いで同程度を当てはめているからでは
聴覚障害の場合は1級、5級がないし
聴覚障害の場合は1級、5級がないし
170名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 10:29:44.73ID:nl64nMn8 地域によってはユルイらしいな
2023/04/18(火) 12:13:06.89ID:b/nd8nLS
佐村河内がなんだって?
2023/04/21(金) 08:55:21.51ID:tanehyo1
練馬駅周辺におすすめの補聴器店ってない?
港区より民度高いし好きな地域
港区より民度高いし好きな地域
2023/04/21(金) 21:43:30.03ID:97aZbhm0
Google mapで練馬駅の周りを「補聴器」で検索してみると…?
174名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 06:15:56.26ID:pAp+YcOg おすすめ教えてくれるお店があなたにとってオススメにはならないよ、補聴器レンタルする時に調整してくれた時の聞こえ具合が上手いかどうかで判断した方が早い。長い付き合いになるお店になりますから。
2023/04/23(日) 11:58:14.16ID:DpBy6f45
少なくとも難聴で補強器求めてるのに筆談自らしない大手は嫌だし
地域に根付いている正直なフレンドリーで寒い親ぢギャグ釜して禁煙者で道交法違反の目としないでエスカレーター歩行に駆け込み乗車もしない、割り込みも横柄な態度もしないし、自尊心とプライドを道端に捨ててない高田純か所ジョージみたいな風体を希望
地域に根付いている正直なフレンドリーで寒い親ぢギャグ釜して禁煙者で道交法違反の目としないでエスカレーター歩行に駆け込み乗車もしない、割り込みも横柄な態度もしないし、自尊心とプライドを道端に捨ててない高田純か所ジョージみたいな風体を希望
2023/04/25(火) 04:13:17.27ID:L8X9aO0F
以前の透明なやつよかったよな
今の固いやつ骨まで響くな
スポンジもないし、耳の骨を犠牲にして補聴器をささえることにしたのかな?
両耳で競馬してる奴だっていないのに
今の固いやつ骨まで響くな
スポンジもないし、耳の骨を犠牲にして補聴器をささえることにしたのかな?
両耳で競馬してる奴だっていないのに
177名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 21:15:09.26ID:L8X9aO0F 耳あな式の肌色限定をなんとかしてくれー
カラフルないろんな色を試したいのに
ブサイクでださくてはずかしい肌色カラーまじでやめてくれ
肌への干渉なのか知らんが、一個50万もするなら好きなカラーリングを選ばせてや
カラフルないろんな色を試したいのに
ブサイクでださくてはずかしい肌色カラーまじでやめてくれ
肌への干渉なのか知らんが、一個50万もするなら好きなカラーリングを選ばせてや
2023/04/25(火) 22:45:58.61ID:kuTgdjcw
子育てしてる人って寝る時もつけてるの?
2023/04/25(火) 23:14:41.56ID:1jMpLgDb
コストコさんセール全然来ないね
180名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 23:54:40.87ID:gOixx6TY コストコもブラックフライデーやってるから狙い目はそこかも?
補聴器は対象かしらないが、とにかく安すぎる
補聴器は対象かしらないが、とにかく安すぎる
2023/04/26(水) 00:02:22.02ID:6Yw0NlgC
コストコのセールって?
補聴器が今以上に安く買えるの?
それとも次期KSブランドのKS11が来ないって事?
KS10非常に気に入ってるんだけど、もうコストコはフォナックと袂を分かったようだからKS11は何処になるのだろうか?
補聴器が今以上に安く買えるの?
それとも次期KSブランドのKS11が来ないって事?
KS10非常に気に入ってるんだけど、もうコストコはフォナックと袂を分かったようだからKS11は何処になるのだろうか?
2023/04/26(水) 01:09:40.36ID:3pgZFQWJ
セール無くても値段もサポートもここで買わない奴は馬鹿って言い切れるけど近くにないならしょうがないね
2023/04/26(水) 20:27:30.12ID:lPo0nj8V
>>182
東京都から行くなら何処がいい?
手帳渡英無料なら幕張本郷駅にアクセス安く大門駅からできるけどその価値ある?
確か幕張西あったよね?
チューブ交換しない固まらないタイプに固定したい
一番大きいボタン電池で
予算は15万円
もう、散々補聴器店の言いなりで買ってボタン電池全種類使う補聴器買ったから
東京都から行くなら何処がいい?
手帳渡英無料なら幕張本郷駅にアクセス安く大門駅からできるけどその価値ある?
確か幕張西あったよね?
チューブ交換しない固まらないタイプに固定したい
一番大きいボタン電池で
予算は15万円
もう、散々補聴器店の言いなりで買ってボタン電池全種類使う補聴器買ったから
184名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 20:43:04.25ID:iV0Aw5jL 198000円で3種類
耳穴は30万くらいらしい
耳穴は30万くらいらしい
2023/04/26(水) 21:07:23.42ID:XOBvTynL
予算15万ってまさか両耳で?
今までどんなゴミ買ってるのか気になる
今までどんなゴミ買ってるのか気になる
2023/04/26(水) 22:43:56.56ID:lPo0nj8V
まっさかー
お代官様
かたみみでやんすよ!?
片耳難聴だし左が補聴器つけて聞こえる
裸なら耳元デ大きな声辛うじて聞こえる
右は難聴発生時から死んだのに両耳推奨と補聴器店ワイデックスに激押しされて無駄な右耳の補聴器費用払わされて両耳約80万円3回くらい小学生の頃から成人になるまで無駄に払ってたよ
金払うためにとーちゃん保険金デ自殺してカーチャンは夜なべで過労死
今は片耳で基礎年金の国民年金法定免除の非課税世帯でネオニートになって異種がしてる
そいつらの血税で対価を払わしてる間接的に
生活保護で加算金もらって威力完全無料で紹介したリベートの利権絡みの医師と福祉課の糞共と補聴器店を怨み社会への憎しみに憎悪にまみれてな
お代官様
かたみみでやんすよ!?
片耳難聴だし左が補聴器つけて聞こえる
裸なら耳元デ大きな声辛うじて聞こえる
右は難聴発生時から死んだのに両耳推奨と補聴器店ワイデックスに激押しされて無駄な右耳の補聴器費用払わされて両耳約80万円3回くらい小学生の頃から成人になるまで無駄に払ってたよ
金払うためにとーちゃん保険金デ自殺してカーチャンは夜なべで過労死
今は片耳で基礎年金の国民年金法定免除の非課税世帯でネオニートになって異種がしてる
そいつらの血税で対価を払わしてる間接的に
生活保護で加算金もらって威力完全無料で紹介したリベートの利権絡みの医師と福祉課の糞共と補聴器店を怨み社会への憎しみに憎悪にまみれてな
2023/04/27(木) 00:46:50.76ID:Rlo1bb5D
> コストコ
うざ
うざ
2023/04/27(木) 01:56:11.06ID:e4gjcZmD
コストコ補聴器
・PHILIPS(中身オーティコン)両198,000
・REXTON(中身シグニア)両198,000 片158,000
・JabraGN(中身GNリサウンド)両198,000
展示してたのは3社4モデル
詳しい型番は電話したら教えてくれると思う
気に入らなきゃ1年間は返品できるぞ
・PHILIPS(中身オーティコン)両198,000
・REXTON(中身シグニア)両198,000 片158,000
・JabraGN(中身GNリサウンド)両198,000
展示してたのは3社4モデル
詳しい型番は電話したら教えてくれると思う
気に入らなきゃ1年間は返品できるぞ
189名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 09:27:08.27ID:KvbEg1qx フィリップス買ったけど
やっぱ耳栓作ったほうがええやろか
やっぱ耳栓作ったほうがええやろか
2023/04/27(木) 09:32:19.14ID:nXbUkA0q
191名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 09:34:22.15ID:KvbEg1qx 全部最高機種
2023/04/28(金) 07:02:33.26ID:wakiaf7/
>>190
イオンモール幕張新都心前に新駅・JR京葉線「幕張豊砂駅」開業。隣はコストコ幕張倉庫店も
イオンモール幕張新都心前に新駅・JR京葉線「幕張豊砂駅」開業。隣はコストコ幕張倉庫店も
193名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 14:27:46.73ID:IQZIWY+R フィリップス片耳99000円
2023/04/28(金) 14:35:50.41ID:wakiaf7/
コストコの3ブランドの、それぞれの評価を教えて下さい。
KS10のスマホ連動がとても便利だったので、次もああいう機能があるモデルにしたいです。
KS10のスマホ連動がとても便利だったので、次もああいう機能があるモデルにしたいです。
2023/04/29(土) 06:06:26.99ID:mNoIfAUP
補聴器は購入前の調整がとても重要。それも自分の聞こえに合うまてトコトンやる。それを嫌がらずに無料でやってくれるのがいい店。あまりないけどね。
通販とかただ売るだけの店はやめた方がいい。
通販とかただ売るだけの店はやめた方がいい。
196名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 07:16:46.02ID:lqAHBkjv そこでNOAっちゅー自分でチューニング出来るデバイスがあるけどアリエクで買えてもソフトウェアがなかったりするんだよなあ
2023/04/29(土) 13:58:36.34ID:P7LENO69
>>192
ありがとう
助かる
補聴器2個なくした
重度型
補聴器専門店店長自己都合で辞めてつぎの店長になってからサポート糞になって嫌になってやめたけどチューブが固くなって寝落ちして外れた
もう補聴器のない生活のほうが楽だ
ストレスで鶏頭になったし
ありがとう
助かる
補聴器2個なくした
重度型
補聴器専門店店長自己都合で辞めてつぎの店長になってからサポート糞になって嫌になってやめたけどチューブが固くなって寝落ちして外れた
もう補聴器のない生活のほうが楽だ
ストレスで鶏頭になったし
2023/04/29(土) 18:43:23.17ID:sNTJgemV
チューブは一年しか持たないんだからサポート有りのところで買えよ
2023/04/29(土) 18:53:46.37ID:P7LENO69
専門店でかった
店長変わってからサポートずさんになった
筆談してと言ってるのに全くしなくなった
デメリットの説明いっさいなしで
もう、補聴器買いたくないししたくない
事故って死んでもいい
覚悟を決めた!
店長変わってからサポートずさんになった
筆談してと言ってるのに全くしなくなった
デメリットの説明いっさいなしで
もう、補聴器買いたくないししたくない
事故って死んでもいい
覚悟を決めた!
2023/04/30(日) 22:09:43.35ID:Vjfc8VZm
フィリップスはNOA linkさえ買えば
HPからフィッティングソフトをダウンロードできるから
自分で調整したい人にオススメ
オーティコンリアルと同じチップセットが入った9040がすでにアメリカコストコで発売されてるから
日本での展開を待つ
HPからフィッティングソフトをダウンロードできるから
自分で調整したい人にオススメ
オーティコンリアルと同じチップセットが入った9040がすでにアメリカコストコで発売されてるから
日本での展開を待つ
201名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 08:42:33.80ID:0STnquvl 9030買ったばかりなのに
2023/05/01(月) 15:00:55.40ID:GoHgE3yq
フォナックのマーベルに変えたのでbluetooth繋いでみたらswitchの遅延がひどい
これゲームをまともに遊ぶならトランスミッタかますべき?それともTVコネクター買うのがよい?
これゲームをまともに遊ぶならトランスミッタかますべき?それともTVコネクター買うのがよい?
203名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 17:34:21.11ID:yJBdI0ON フォナックは独自仕様すぎて音の遅延は仕様だからアキラメロン
2023/05/01(月) 17:42:41.74ID:GoHgE3yq
>>203
そうなのか…サンクス
そうなのか…サンクス
2023/05/02(火) 11:21:55.50ID:k8MMALo8
リアル3試聴中自分の足音が下から聞こえるし 左右の足音の違いも分かる、階段を急いで降りる時安心感。居酒屋は難しいが食器類の音はうるさくない 割引きして50は苦。
206名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 06:16:40.93ID:qDSIQEuR 偽障害者の絶対禁止 撲滅
2023/05/03(水) 06:37:26.95ID:qDSIQEuR
どガンドガン動作音がうるさい障害者とは思えない
208名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 07:13:30.13ID:qDSIQEuR 補聴器使用者でいきがってるの居るみたいだが
スカウター付けてそれを頼りに悟空と戦ってるかんじだな
スカウター付けてそれを頼りに悟空と戦ってるかんじだな
209名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 09:37:54.44ID:Yhme3tD0 むしろ足音は抑えてほしいんやがうるさいやろ
210名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 01:49:49.93ID:BPRDH1gd Switch自体Bluetoothヘッドホンに対して遅延がひどいのは有名だよー。補聴器のせいじゃない
2023/05/04(木) 19:16:44.37ID:LKAZDUji
https://gigazine.net/news/20230504-hearing-aids-help-cut-dementia-risk/
2023年05月04日 09時00分
難聴の人は補聴器を使うと認知症になるリスクを軽減できる可能性
認知症は世界中の人々にとって大きな脅威となっており、
近年は「騒がしい環境で人の話が聞こえない人は認知症のリスクが高い」といった研究結果が報告されるなど、
聴覚の衰えと認知症の関連が指摘されています。
イギリスの大規模バイオバンクであるUKバイオバンクが収集した数十万人分のデータを分析した新たな研究で、
「難聴の人でも補聴器を使うことで認知症リスクを軽減できる可能性がある」ことがわかりました。
2023年05月04日 09時00分
難聴の人は補聴器を使うと認知症になるリスクを軽減できる可能性
認知症は世界中の人々にとって大きな脅威となっており、
近年は「騒がしい環境で人の話が聞こえない人は認知症のリスクが高い」といった研究結果が報告されるなど、
聴覚の衰えと認知症の関連が指摘されています。
イギリスの大規模バイオバンクであるUKバイオバンクが収集した数十万人分のデータを分析した新たな研究で、
「難聴の人でも補聴器を使うことで認知症リスクを軽減できる可能性がある」ことがわかりました。
2023/05/04(木) 19:21:45.42ID:Y9PzCRXE
補聴器販売店のステマ
2023/05/04(木) 19:57:26.64ID:DNrk0VA0
そのアドレス反社のやつ
2023/05/04(木) 20:08:10.92ID:LKAZDUji
2023/05/04(木) 20:47:15.27ID:DNrk0VA0
>>214
そこのサイトの名前+地上げで検索したら酷い事実が見れる
そこのサイトの名前+地上げで検索したら酷い事実が見れる
2023/05/04(木) 20:55:58.79ID:LKAZDUji
2023/05/07(日) 09:49:34.83ID:OXtEZy0w
いや実際に補聴器は認知症リスクを減らすよ
厳密に言えば補聴器装用が減らすんじゃなくて人と会話出来るようになることで減る
今更新しく出てきた知見でもないし
補聴器を片耳だけした人が、10年くらい経って両耳装用して、着けてなかった方の耳は言葉が聞き取れなくなってるというデータもある
中途失聴なら言葉が聞き取れているうちに補聴器をすると良いよ
と中途失聴手帳持ちの自分が言ってみる
聴力落ちたときまじで治療法や今後の事を調べまくったから
厳密に言えば補聴器装用が減らすんじゃなくて人と会話出来るようになることで減る
今更新しく出てきた知見でもないし
補聴器を片耳だけした人が、10年くらい経って両耳装用して、着けてなかった方の耳は言葉が聞き取れなくなってるというデータもある
中途失聴なら言葉が聞き取れているうちに補聴器をすると良いよ
と中途失聴手帳持ちの自分が言ってみる
聴力落ちたときまじで治療法や今後の事を調べまくったから
2023/05/07(日) 21:00:58.95ID:g4Yp/FfN
という、ボッタクリ補聴器専門店のステマ
2023/05/07(日) 21:30:59.53ID:VJL5JqiX
補聴器専門店は 悪
コストコは 善
この流れは何なのw
コストコは 善
この流れは何なのw
2023/05/07(日) 21:34:30.47ID:WK58Wubn
2023/05/07(日) 23:08:44.96ID:TZM5gJIu
コストコに普段から行けるような都市部での生活は、普段の騒音がうるさく、補聴器の装用に向いてないと思う。
2023/05/07(日) 23:09:55.14ID:g4Yp/FfN
東京23区にあるの?
2023/05/08(月) 00:04:58.85ID:eLnsrixN
>>220
そう?
補聴器屋さんのことをよく書いたり普通に描くと
218みたいにすぐ反応してるけど、コストコは話題がやたら続く
コストコがある地域の人はいいけどない人には意味ない それ指摘
する投稿があると叩いてる
最近ずっとこんな感じがしてるんだが? スレ分けてもいいじゃんないの
そう?
補聴器屋さんのことをよく書いたり普通に描くと
218みたいにすぐ反応してるけど、コストコは話題がやたら続く
コストコがある地域の人はいいけどない人には意味ない それ指摘
する投稿があると叩いてる
最近ずっとこんな感じがしてるんだが? スレ分けてもいいじゃんないの
2023/05/08(月) 00:53:19.88ID:lJF/YSaU
2023/05/08(月) 08:37:21.73ID:KxFsfa4z
補聴器屋憎しが一人いるってだけの話じゃね?
匿名掲示板でまともさなんて望むなよ無理だから
匿名掲示板でまともさなんて望むなよ無理だから
226名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 15:55:17.30ID:6k9kCkv/ 5年スパンで考えればコスパ優先するならコストコだろ
2023/05/09(火) 02:00:50.54ID:Vz4101or
集音器で!
2023/05/09(火) 02:08:29.19ID:97Q0UqS/
2023/05/09(火) 02:14:35.89ID:Vz4101or
ま、不釣り合いな高額補聴器支払いに男親は保険金自殺
女親は風俗と夜なべだもんなー
死ぬときは隙間風吹くアパートで孤独死させる羽目になったし
メンテナンスはいいかげんで筆談一切しないし
女親は風俗と夜なべだもんなー
死ぬときは隙間風吹くアパートで孤独死させる羽目になったし
メンテナンスはいいかげんで筆談一切しないし
2023/05/09(火) 08:12:39.31ID:jBCp8EaR
軽中度スレ見れば分かるように軽い方が
人口が多いから似たような品質なら安い方に流れるのは当たり前
補聴器業界的には高重度は人工内耳へどーぞ
人口が多いから似たような品質なら安い方に流れるのは当たり前
補聴器業界的には高重度は人工内耳へどーぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 09:21:59.03ID:X3iJ7hLu 補聴器って大体平均どれくらいで壊れそう?
機種問わずみんなの経験で
機種問わずみんなの経験で
2023/05/10(水) 20:58:15.61ID:rPt26zVd
正直言って壊れたことがないな
短いスパンで壊してるやつってちゃんと乾燥させてないんだろうな
あとしっかりと掃除をしていないとか
短いスパンで壊してるやつってちゃんと乾燥させてないんだろうな
あとしっかりと掃除をしていないとか
2023/05/10(水) 22:07:44.63ID:ZEgvUWMV
コストコで買ったやつは未だに故障もなく快調
2023/05/11(木) 01:59:34.21ID:cOWtGIJ4
大事にしてるつもりが半年ぐらいでスピーカーかワイヤーが壊れてる
ただ安くて保証期間中は無償修理して貰えるもんだから
手元にはBluetooth対応の完動品が3種類もある
なんか申し訳ない
ただ安くて保証期間中は無償修理して貰えるもんだから
手元にはBluetooth対応の完動品が3種類もある
なんか申し訳ない
235名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 03:28:15.46ID:tMgAecCi 補聴器屋→プーチン、ヒトラー
コストコ→イエス、釈迦、マホメット
コストコ→イエス、釈迦、マホメット
2023/05/11(木) 16:49:39.29ID:77ZEiSIP
福祉機種使ってるけど、普通に5年以上持つよ。ただ、こまめに乾燥しないと3年過ぎたあたりから音(スピーカー?)がおかしくなる機種もあったね。
237名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 16:53:04.87ID:wAeVuS09 補聴器屋→鬼舞辻無惨、統一教会
2023/05/11(木) 17:42:40.45ID:6WnSGFRv
>>231
1年で壊れたり3年で壊れたり
1年で壊れたり3年で壊れたり
2023/05/11(木) 19:51:20.54ID:gQbp3Vbh
そんな短期間に壊れるなら保証の手厚い所で買うしか
2023/05/11(木) 19:52:01.49ID:Bkd9rjao
> 保証の手厚い所
コストコでしょ
コストコでしょ
241名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 20:16:52.21ID:Re3DsYvm 補聴器と、Bluetooth機能のないテレビを繋ぐために、専用の機器では高すぎるので普通のBluetoothレシーバーを買いました
よく考えたら、レシーバーと補聴器を繋ぐとテレビを消しても繋がりっぱなしになりますね
同じような機器を使ってらっしゃる方がおられましたら、どのような使い方をしているか教えてください
よく考えたら、レシーバーと補聴器を繋ぐとテレビを消しても繋がりっぱなしになりますね
同じような機器を使ってらっしゃる方がおられましたら、どのような使い方をしているか教えてください
2023/05/11(木) 20:20:47.31ID:8s0ide2u
切断するしかないんじゃない?
2023/05/11(木) 23:29:03.00ID:CD91cFu7
244名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 06:11:02.40ID:OGpXdbsj やはりそうですよね、ありがとうございます
買う前に考えていたのは
レシーバー→スマホ→補聴器
と繋いで、スマホのBluetooth接続アプリか何かで切り替えてやると手元で操作できるかなと考えていたのですがダメでした
レシーバーとテレビを繋ぐ端子をケーブルか何かに変えて、手元でスイッチ切れるように工夫してみます
ありがとうございました
買う前に考えていたのは
レシーバー→スマホ→補聴器
と繋いで、スマホのBluetooth接続アプリか何かで切り替えてやると手元で操作できるかなと考えていたのですがダメでした
レシーバーとテレビを繋ぐ端子をケーブルか何かに変えて、手元でスイッチ切れるように工夫してみます
ありがとうございました
2023/05/12(金) 06:21:31.74ID:6tOOXCBS
2023/05/12(金) 23:45:56.77ID:O1EtlK+T
2023/05/13(土) 00:41:25.60ID:+jyJO4au
>>246
コストコで発売されたら買おうかな
コストコで発売されたら買おうかな
2023/05/13(土) 01:39:33.47ID:h6ZSqy/3
2023/05/13(土) 06:11:31.11ID:dY7MlKcb
250名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 09:07:09.79ID:GMBOlPS9 コストコ月末調整に行くから聞いてみるわ
251名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 13:19:17.69ID:WHKrl/Ij 聴覚障害者はコミュが原因で低収入・無収入なことが多く、補聴器屋の数十万の補聴器を買うには犯罪・闇バイトをせざるをえない。
つまり補聴器屋は聴覚障害者に悪事を働かせて一儲けしようとしている反社組織・社会悪なのである。
コストコの補聴器によってのみ、聴覚障害者は善良な市民の一員であり続けることが出来るのである。
つまり補聴器屋は聴覚障害者に悪事を働かせて一儲けしようとしている反社組織・社会悪なのである。
コストコの補聴器によってのみ、聴覚障害者は善良な市民の一員であり続けることが出来るのである。
2023/05/13(土) 13:23:21.50ID:+N4FDarS
草
2023/05/15(月) 21:57:40.40ID:rS1lWxx0
LINEの補聴器・難聴オプチャ、最近入ってきた生意気なヤツのせいで、どうでも良い話ばかりでうざいわー。よっぽど暇で構って欲しいんだな。あんなのを図に乗らせる周りもアレだが。
2023/05/15(月) 22:00:48.75ID:Xp4HM1tE
Appleかガーミンが補聴器界参入してくくれたらなー
林檎はOSで不安定確実だしガーミンオナシャス!
林檎はOSで不安定確実だしガーミンオナシャス!
255名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 01:04:31.09ID:LRDwXw0X 通常の大企業はこんなマイノリティ業界に足を踏み入れないよ
それでもこんだけのメーカーが参戦している欧米企業に感謝するべき
あと可能性があるとすれば、中国の大企業が手を出してくれればいいんだけどね
シャオミみたいな企業が超低価格で高性能で突っ込んでくれば
他のメーカーは嫌でも反応しなければ行けないだろうし
自分は中国立案のメーカーは嫌だけど業界は活性化してほしい
価格もそうだけど性能開発も火を吹いてほしいわ
それでもこんだけのメーカーが参戦している欧米企業に感謝するべき
あと可能性があるとすれば、中国の大企業が手を出してくれればいいんだけどね
シャオミみたいな企業が超低価格で高性能で突っ込んでくれば
他のメーカーは嫌でも反応しなければ行けないだろうし
自分は中国立案のメーカーは嫌だけど業界は活性化してほしい
価格もそうだけど性能開発も火を吹いてほしいわ
2023/05/16(火) 07:54:01.36ID:6M8pVCOj
中国の大企業よりコストコに期待した方がいいだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 13:41:02.39ID:OB3si+1g 充電式利用者でこんな時に充電切れかよ!っての年に何回くらいあります?あと就寝前の充電忘れの場合も含めて。
2023/05/16(火) 15:40:20.57ID:49VhrsCs
>>255
すカウンターみたいにミミから爆発!
すカウンターみたいにミミから爆発!
2023/05/16(火) 16:32:22.51ID:aydp/RH1
2023/05/16(火) 16:46:15.84ID:49VhrsCs
爆発します
2023/05/17(水) 22:55:01.50ID:Kea1yVQi
安心安全低価格 中身は有名メーカー品
コストコ最高だろ
コストコ最高だろ
2023/05/17(水) 23:02:21.24ID:mcqt0Y4E
コストコ フィリップス9040出るってね
耳穴も出てたけど前のモア時代のスペックみたい
オーティコン モアを買わなくてよかった
耳穴も出てたけど前のモア時代のスペックみたい
オーティコン モアを買わなくてよかった
2023/05/18(木) 08:29:32.62ID:+IyuNqCE
> コストコ フィリップス9040
なんか前評判凄いいいみたいだね
なんか前評判凄いいいみたいだね
264名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 08:58:07.00ID:ohfgVwqD 同じ値段やろか?
265名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 17:01:23.89ID:VSG9AG0T コストコの補聴器に変えたら、コミュで健聴者に打ち勝てるようになりました。
また会社で管理者に抜擢され、職場のマドンナをセフレにすることが出来ました。
すべてコストコの補聴器のおかげです、本当にありがとうございました。
また会社で管理者に抜擢され、職場のマドンナをセフレにすることが出来ました。
すべてコストコの補聴器のおかげです、本当にありがとうございました。
2023/05/18(木) 21:05:06.65ID:E3P/y0DI
マジかよココス行くわ
2023/05/19(金) 16:33:28.28ID:eein38xy
新宿金券ショップで本八幡から幕張本郷?の割引乗車券買ってまで行く価値ある?
千葉の幕張近くのコストコって何店?
補聴器取り扱いしてる?
千葉の幕張近くのコストコって何店?
補聴器取り扱いしてる?
268名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 17:30:03.87ID:B+SSLLwz 198000+会員費+交通費
2023/05/19(金) 17:40:48.11ID:eein38xy
会員かー
やめとく
ありがと
助かった
やめとく
ありがと
助かった
2023/05/19(金) 23:17:28.79ID:nHPodOds
補聴器だけでなく
食料品等も安いしコストコおすすめだよ
食料品等も安いしコストコおすすめだよ
2023/05/20(土) 00:04:28.40ID:f/TkTUCd
いや、港区から通えと?
毒男で
毒男で
2023/05/20(土) 20:21:52.36ID:Q6VZsOok
補聴器だけでなく、生きていくためにも
コストコが近くにある所に住んだ方がいいよ
コストコが近くにある所に住んだ方がいいよ
2023/05/20(土) 23:26:51.18ID:XZObq/8S
コストコなんかで飯買ってたらデブになるお
2023/05/21(日) 11:34:53.86ID:t5UuVbIH
> コストコなんかで飯買ってたら
ハッピーな気持ちになるよ
ハッピーな気持ちになるよ
2023/05/21(日) 15:55:28.49ID:wKgn3q1o
糖尿まっしぐら
2023/05/22(月) 21:57:07.45ID:7sOpLQwI
でもコストコがあれば幸せになれる
2023/05/23(火) 13:50:29.02ID:4/c44oR9
今はコストコよりサブスクだよ
6月5日からwidexの定額プランが安くなるから
モーメントを借りる予定
6月5日からwidexの定額プランが安くなるから
モーメントを借りる予定
2023/05/23(火) 19:24:40.62ID:EMmwvo0U
ワイデックス
補聴器屋さん御用達のメーカーですね
コストコで自分は満足
補聴器屋さん御用達のメーカーですね
コストコで自分は満足
2023/05/26(金) 07:41:18.92ID:zyFeqGGd
ここにLINEの補聴器・難聴のチャット、入ってる人居る?居ないかな?
私はROM専なんだけど、あそこの雰囲気悪くなったなーと思って聞いてみた。
私はROM専なんだけど、あそこの雰囲気悪くなったなーと思って聞いてみた。
2023/05/26(金) 09:08:39.74ID:AmPc/y5a
障害者が自己顕示欲を満たせる素晴らしい所じゃないか
2023/05/28(日) 23:17:07.26ID:TuF3gser
堂本ひろしもいるの?
つんくも?
つんくも?
2023/05/29(月) 14:46:32.24ID:TlJc2dIm
ここの年代的には氷室京介の方が合ってんじゃ
2023/05/29(月) 15:22:47.90ID:jhvT9qN/
堂本剛だ!
2023/05/29(月) 20:08:12.78ID:rzs4UrWl
> 氷室京介
> 堂本剛
コストコ愛用者だよね
> 堂本剛
コストコ愛用者だよね
285名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 13:39:12.72ID:Au5DRJas 9040もう出てるってよ
同じ値段
同じ値段
2023/05/30(火) 19:41:59.15ID:lTcX2WYk
コストコならもっと安く買えるよ
2023/06/01(木) 22:38:41.30ID:yj54uJPZ
一番小さい電池ゴリゴリ減るわ
1週間で1回
一枚?200円だとしてもコスパ悪すぎる
助成金出してくれよー
1週間で1回
一枚?200円だとしてもコスパ悪すぎる
助成金出してくれよー
2023/06/02(金) 11:01:50.89ID:WZCZfexb
一番小さい?茶色の電池本体の小回りは便利出し眼鏡に干渉しないからいいけどゴリゴリ削られる
眼鏡市場で200買いだめしたくないから月1で買ってるけもTポイントで引き換えられるし、ペイペイも、きのこ庭も使えるからボイ活が捗るな
眼鏡市場で200買いだめしたくないから月1で買ってるけもTポイントで引き換えられるし、ペイペイも、きのこ庭も使えるからボイ活が捗るな
2023/06/02(金) 15:23:45.62ID:It84Gb2l
7月からPayPayステップが200円ごとにカウントされるから
週1でPayPayで買えば月4回はステップ稼げるね
週1でPayPayで買えば月4回はステップ稼げるね
2023/06/02(金) 15:31:18.11ID:WZCZfexb
本人確認必須!()
2023/06/04(日) 20:57:43.74ID:55Uv9m/X
シグニアとワイデックスって、今親会社一緒なん?
2023/06/05(月) 00:09:36.16ID:ojlAURLW
そう!
だからクソ化した
ブルーム銀座本店と有楽町店
だからクソ化した
ブルーム銀座本店と有楽町店
2023/06/05(月) 18:50:21.57ID:AKZc49ep
ワイデックスの音のが好きだったんだけど、シグニアの補聴器を選ぶ選択肢もあり…?
294名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 21:02:40.00ID:sN/Y3Zco ブルームに恨み持ってる人はコストコいきなよ
2023/06/05(月) 22:30:14.06ID:RY8Bi5GT
そうだよコストコにしておけば問題ないのに
296名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 23:16:59.18ID:xmEgGxZu すみません、お聞きしたいのです。
シグニアのスタイレットを使っているのですがBluetoothでパソコンに繋がったは良いものの補聴器からは音声が流れずパソコンから流れます
補聴器に流れるようにするにはどう設定すれば良いのでしょうか
Windows11です
シグニアのスタイレットを使っているのですがBluetoothでパソコンに繋がったは良いものの補聴器からは音声が流れずパソコンから流れます
補聴器に流れるようにするにはどう設定すれば良いのでしょうか
Windows11です
2023/06/05(月) 23:57:12.33ID:fq+tpOKD
2023/06/06(火) 06:58:45.39ID:mJp4r8FX
2023/06/06(火) 09:47:40.95ID:g0eRcGBB
Made for iPhone補聴器、Macにも直接ペアリングできるようになるらしい
2023/06/06(火) 10:01:01.26ID:fTu3aAea
>>296のWindowsパソコンみたいに付属の
Bluetooth中継機買わなくてよくなるのはいいね
Bluetooth中継機買わなくてよくなるのはいいね
2023/06/06(火) 10:25:56.84ID:kCY/AJR8
すみません!救急車が交差点を通ります!
302名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 12:17:58.70ID:QXKO7LV/ どっちから来てるのか判らない
2023/06/06(火) 20:59:42.14ID:42geJHUD
>>302
周りの人たち(あの人なにキョロキョロしてるのかしら…)
周りの人たち(あの人なにキョロキョロしてるのかしら…)
2023/06/07(水) 11:49:57.07ID:2cNByD/g
補聴器コストコで買うために基礎年金月8万円から1万円ずつ捻出してる
壊れたしなくしたし
港区芝綜合支所はなくしたのに修理に出してー…だって
都営交通無料だから転売しまくるしかないなー
壊れたしなくしたし
港区芝綜合支所はなくしたのに修理に出してー…だって
都営交通無料だから転売しまくるしかないなー
2023/06/07(水) 22:26:43.03ID:ogj3sCJ3
> 補聴器コストコで買うために
素晴らしい
素晴らしい
2023/06/07(水) 22:48:04.61ID:RdL/jbUQ
ふむう
2023/06/07(水) 22:59:37.78ID:U6yX79eK
ヨハネの黙示録16章12節
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%2016&version=JLB
第六の天使は、鉢を大ユーフラテス川にぶちまけました。すると、川の水がすっかり干上がり、東方の王がいつでも軍隊を率いて西方に攻め入ることができる道ができました。
チグリス・ユーフラテス川の水位低下 イラク南部
2023/02/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/76cbd0f709d29aa0c0d7206c44f181fca070be45
黙示録13章と近年起きた時事問題の類似点
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1673741360/2
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%2016&version=JLB
第六の天使は、鉢を大ユーフラテス川にぶちまけました。すると、川の水がすっかり干上がり、東方の王がいつでも軍隊を率いて西方に攻め入ることができる道ができました。
チグリス・ユーフラテス川の水位低下 イラク南部
2023/02/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/76cbd0f709d29aa0c0d7206c44f181fca070be45
黙示録13章と近年起きた時事問題の類似点
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1673741360/2
2023/06/08(木) 21:52:40.39ID:kVcDTKLO
アメ横眼鏡市場行ったけど補聴器取り扱ってない良心的なお店
場所柄元締めが弱者商売許してないのだろうね
スグ近くに補聴器売ってるメガネ店あるからかな?
場所柄元締めが弱者商売許してないのだろうね
スグ近くに補聴器売ってるメガネ店あるからかな?
2023/06/09(金) 03:19:08.91ID:/Yf/S0uk
眼鏡は弱者商売じゃないん?
2023/06/09(金) 14:30:10.59ID:N1M2V/lw
弱視商売!?
コスコでは買えん!
コスコでは買えん!
2023/06/09(金) 15:20:32.71ID:oEQnSDir
眼鏡は来なくていいよ
専門店へ行けばいい
コストコは補聴器愛用者のための店だから
専門店へ行けばいい
コストコは補聴器愛用者のための店だから
2023/06/09(金) 21:30:29.78ID:N1M2V/lw
あっ、コストコも同じ情弱商法か
買わせまくってのリサイクル循環商売ってことな?
買わせまくってのリサイクル循環商売ってことな?
2023/06/10(土) 18:05:42.47ID:MhgEPlGW
ブルームがあんまり話題に上がらんのはなぜ?
2023/06/10(土) 21:10:54.17ID:+r6KMPiu
コストコがあるから必要ないから
2023/06/11(日) 16:41:35.23ID:w7sZ7RCQ
ブルームはじめ大型店は放任主義だから
2023/06/11(日) 19:44:49.01ID:jH1BfsIg
コストコならアフターケアも万全安心
2023/06/13(火) 07:16:31.04ID:ZDEoXap0
会員制()
2023/06/13(火) 13:11:40.04ID:ORxqphnP
ここって量販店にあるような普通の補聴器はスレチですか?
2023/06/13(火) 13:56:33.36ID:sQgCEGYL
量販店て「普通」の補聴器は売ってないでしょ
2023/06/13(火) 14:08:38.01ID:ORxqphnP
わかりました
他のスレを探してみます
他のスレを探してみます
2023/06/13(火) 17:09:19.03ID:ZDEoXap0
量販店は眼鏡併用以下
2023/06/13(火) 18:12:10.64ID:/y/osSCD
ビックカメラにあるようなシャープ補聴器のことでしょ
2023/06/13(火) 18:24:31.59ID:ZDEoXap0
そうなんですよー
さては、お詳しいあなた!
詐欺集団ですね
Amazonで集音器買ったほうが安いし良い
さては、お詳しいあなた!
詐欺集団ですね
Amazonで集音器買ったほうが安いし良い
2023/06/13(火) 18:51:34.68ID:LtWtdwCS
> Amazonで集音器買ったほうが安いし
価格差もあまりないのでコストコでちゃんとした補聴器を買いましょう
価格差もあまりないのでコストコでちゃんとした補聴器を買いましょう
2023/06/13(火) 19:04:45.13ID:ZDEoXap0
コストコでふね?
市川に行きますのでヒッチハイクてはい願います
ついでに身内として購入かせてね♪
市川に行きますのでヒッチハイクてはい願います
ついでに身内として購入かせてね♪
2023/06/13(火) 19:11:50.49ID:N2sAp2xR
>>325
調整はどうするの?
調整はどうするの?
2023/06/13(火) 19:41:08.75ID:ZDEoXap0
うーん、本八幡まで無料で出れるから新宿の金券ショップで割引きっぷ買うかな~
ココの住人にそこまで推されてるし
ココの住人にそこまで推されてるし
2023/06/14(水) 12:55:43.80ID:thRI4TsH
IOS17?の留守電の文字起こしは使いものになるのだろうか
留守電と言わずリアルタイムで拾ってAI使って補聴器と同期してくれたりしないかな
ARデバイスで表示したりさ
留守電と言わずリアルタイムで拾ってAI使って補聴器と同期してくれたりしないかな
ARデバイスで表示したりさ
329名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 15:03:12.91ID:qzZg51gO コストコにフィリップス9040キター
手持ちのイヤーモールドが使える耳かけも出てた
手持ちのイヤーモールドが使える耳かけも出てた
2023/06/15(木) 15:21:11.46ID:kqdWtpI/
331名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 16:31:18.33ID:+mgQO5D/ 値段同じって言ってたで
2023/06/15(木) 17:37:32.67ID:FCS10Yav
重度の一歩手前の人ってどうやってるの?
手帳のない範囲でなんとかしてる?
手帳のない範囲でなんとかしてる?
2023/06/15(木) 18:01:26.68ID:qzZg51gO
半年以内に前のフィリップス買った人は無料で交換してくれるらしいで。
といっても一旦レジで返品して再度新品購入扱いになるだけ
といっても一旦レジで返品して再度新品購入扱いになるだけ
2023/06/15(木) 18:26:04.15ID:jAv+S756
こりゃコストコしかないな
東京ドームに来てくれー
文京区って江東区の次に福祉医療にてあついよなー?
東京ドームに来てくれー
文京区って江東区の次に福祉医療にてあついよなー?
335名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 18:27:19.72ID:+mgQO5D/ >>333
まじで?次逝ったとき聞いてみよ
まじで?次逝ったとき聞いてみよ
2023/06/15(木) 18:28:33.36ID:I96Lw9Fg
コストコ見積もり取ったけど
フィリップス最新式で試したいわ
フィリップス最新式で試したいわ
2023/06/15(木) 20:35:41.21ID:jAv+S756
流石コストコ!
都内には羨ましい限り
都内から一番近いのどこ
文京区
都内には羨ましい限り
都内から一番近いのどこ
文京区
2023/06/15(木) 21:52:03.93ID:NQ3IuP3W
次スレは
「補聴器 総合」でなく 「コストコ補聴器」にして
「補聴器 総合」でなく 「コストコ補聴器」にして
2023/06/15(木) 22:01:28.19ID:FCS10Yav
みなさん中等度ってことかな
2023/06/15(木) 22:22:30.21ID:jAv+S756
重度
2023/06/15(木) 23:52:42.01ID:OjPWQN4X
老人だと補聴器買っても慣れるの無理そうですか?
高いの買っても聞こえないっていう人がいて買うかどうか悩んでます
高いの買っても聞こえないっていう人がいて買うかどうか悩んでます
2023/06/16(金) 00:26:24.41ID:o+nV6/mU
年齢に比例して使い始めが遅いほどなれるのは難しくなりますよ
耳掛け型、耳あな型とか、スイッチが小さかったり、電池交換が難しかったり
たいていどの補聴器やさんでも一定期間のレンタルができるから試してみたら
大事なのはそこで押し売りや強制されないで無駄じゃないものを選ぶこと
いつの間にかオーバースペックの高級品を買わないようにね
耳掛け型、耳あな型とか、スイッチが小さかったり、電池交換が難しかったり
たいていどの補聴器やさんでも一定期間のレンタルができるから試してみたら
大事なのはそこで押し売りや強制されないで無駄じゃないものを選ぶこと
いつの間にかオーバースペックの高級品を買わないようにね
2023/06/16(金) 00:51:08.18ID:yhEGS41B
基本的に難聴は進行するからね
2ヶ月に1度は調整に行かないと
慣れてもらわないとボケが加速するぞ
2ヶ月に1度は調整に行かないと
慣れてもらわないとボケが加速するぞ
2023/06/16(金) 06:10:42.35ID:vLaezZLv
老体ならそんなに出かけないアウトドアしないなら集音器卵型白から試してみたら
補聴器専門店は勿論、尼や家電量販店でも売ってる
オタメようには良いかと
5万円くらいの
補聴器専門店は勿論、尼や家電量販店でも売ってる
オタメようには良いかと
5万円くらいの
2023/06/16(金) 12:53:26.85ID:Yw1oJd6D
みなさんありがとうございます
補聴器付ければ直ぐに元通り!とか思ってる人が多いらしく、買っても聞こえないから要らないとか家族から反対意見が…
装着感もだし、脳も慣れるまで時間が掛かるんだよってのを理解してないんですよね…
ただ、かなり高齢なので無理なのかなぁ?という思いもあり質問してみました
補聴器付ければ直ぐに元通り!とか思ってる人が多いらしく、買っても聞こえないから要らないとか家族から反対意見が…
装着感もだし、脳も慣れるまで時間が掛かるんだよってのを理解してないんですよね…
ただ、かなり高齢なので無理なのかなぁ?という思いもあり質問してみました
2023/06/16(金) 16:40:39.68ID:NXZOsZ39
>>345
高齢者は慣れるのに時間がかかるから、高級機種はおすすめしないかな。
高度、重度の人用パワータイプの補聴器だと高齢の方でも聞き取りやすいかもしれない。
補聴器メーカーのサイトみたらわかるけど、最低半年は訓練(周りがゆっくりハッキリ話すとか)外に連れ出して周囲の音を聞かせて脳に刺激を与えるとかしないと。
あとこまめな調整。
補聴器だけ与えてハイ終わり、だと意味がないよ。
高齢者は慣れるのに時間がかかるから、高級機種はおすすめしないかな。
高度、重度の人用パワータイプの補聴器だと高齢の方でも聞き取りやすいかもしれない。
補聴器メーカーのサイトみたらわかるけど、最低半年は訓練(周りがゆっくりハッキリ話すとか)外に連れ出して周囲の音を聞かせて脳に刺激を与えるとかしないと。
あとこまめな調整。
補聴器だけ与えてハイ終わり、だと意味がないよ。
2023/06/16(金) 17:44:30.15ID:Vme1tkM8
>>341
退職後60代からつけて、いま70代後半
最初は、聞こえというか明瞭度が良すぎて感動、軽度難聴
2年ほどしたら難聴が進んで、言葉の判別が悪くなった。
3年ほどは何度も調整しても満足できず
機種変更してすこしよくなった。
その後5回ほど調整に通って、今は満足。
相性は機種と調整に依存すると体感したけど、こればっかりは人それぞれ
退職後60代からつけて、いま70代後半
最初は、聞こえというか明瞭度が良すぎて感動、軽度難聴
2年ほどしたら難聴が進んで、言葉の判別が悪くなった。
3年ほどは何度も調整しても満足できず
機種変更してすこしよくなった。
その後5回ほど調整に通って、今は満足。
相性は機種と調整に依存すると体感したけど、こればっかりは人それぞれ
348名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/16(金) 21:18:47.88ID:xDpYKYkl 片方だけ補聴器つける派の人おる?
両方つけるとうるさいし
片方だと寝転がったりしやすい
両方つけるとうるさいし
片方だと寝転がったりしやすい
349名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 11:54:37.97ID:5GGNRkF1 家にいる時は片方が多いかな、もう片方は装着してるけど電池の蓋開けっぱなしとか。ずっと付けておくと耳がカビ生えるからね
2023/06/17(土) 11:54:44.66ID:W31bztwi
最近の福祉助成の補聴器はBluetooth搭載するのね
そういうのは助成対象外かと思ってた
そういうのは助成対象外かと思ってた
2023/06/17(土) 14:34:20.18ID:9asBF/8+
最近はというか10年ぐらい前からある
2023/06/17(土) 15:42:14.09ID:aLmRqpLN
>>349
耳穴のカビをふせぐたみに骨伝導とかないのかな
耳穴のカビをふせぐたみに骨伝導とかないのかな
353名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 02:30:03.80ID:h3t769EN 骨伝導はほぼ健聴者向けのデバイスだと思うなぁ、伝音性ならまだ選択肢に入りそうだけどね
2023/06/18(日) 02:43:11.66ID:91xse7RB
2023/06/18(日) 08:56:00.22ID:G8uegNBa
Bluetooth接続出来る福祉助成補聴器が出たのは2010年頃にシーメンスとオーティコンのが最初じゃなかったかなあ
まぁ、当時のは中継器が必要だったけど
まぁ、当時のは中継器が必要だったけど
2023/06/22(木) 16:57:39.39ID:xuPUwXqD
眼鏡市場ポタン電池200円から270円に値上げしたの?
2023/06/22(木) 17:19:18.14ID:Wao+LnLg
近くにあって、給油もする人なら、ボタン電池こそコストコがおすすめ
2023/06/22(木) 18:16:14.28ID:qnJIPBTa
>>356
コストコで買わない人は馬鹿を見るんだよ
コストコで買わない人は馬鹿を見るんだよ
2023/06/22(木) 23:02:18.64ID:J4ZC9xfK
コストと遠いやん
2023/06/23(金) 12:14:46.81ID:j+e+JFPg
電池なんてネットが最安だろ
2023/06/23(金) 14:56:58.62ID:W3qXPhuL
大量にはいらねー
川崎のコストコ他によるべきお店とかあるなら行きたいけど
コストコしかないなら行く価値が…
会員じゃないし
補聴器のためだけどか
無理ゲー
川崎のコストコ他によるべきお店とかあるなら行きたいけど
コストコしかないなら行く価値が…
会員じゃないし
補聴器のためだけどか
無理ゲー
362名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 17:21:04.98ID:Md+IBlqO 普段ヨドバシとかAmazonで買い物して付与されるポイント使ったりして電池買ってるから年間コストがわからん。
2023/06/27(火) 10:47:39.24ID:hTtdUVgb
ヨドバシ500円台
眼鏡市場270円
ワウマ3パック500円
眼鏡市場270円
ワウマ3パック500円
2023/06/27(火) 11:15:53.67ID:ZYBG24pQ
電池はネットで10パックぐらいまとめて買ってるわ
それでも両耳なら半年ぐらいで使い切るけど
それでも両耳なら半年ぐらいで使い切るけど
365名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/27(火) 16:46:29.97ID:UIrfO1tN 9030を9040に交換してもらうわ
2023/06/28(水) 17:06:55.98ID:iEjc39nv
祖母がなくなり使わなくなった補聴器があります
シグニアとかいう補聴器で2年ぐらい前に買った時に両耳で40万円ぐらいしたと言ってました
家族の誰も補聴器は必要ないのですが、使わないで置いとくのも捨てるのももったいないし
こういうのってどっか 買い取ってくれるところはあるんですか
シグニアとかいう補聴器で2年ぐらい前に買った時に両耳で40万円ぐらいしたと言ってました
家族の誰も補聴器は必要ないのですが、使わないで置いとくのも捨てるのももったいないし
こういうのってどっか 買い取ってくれるところはあるんですか
2023/06/28(水) 20:23:14.30ID:pH6ah+Z1
ものによるんでは?
耳型とってるタイプだと中身しか使えない
汎用タイプなら買取はあるけど補聴器専門店とかだと
買いたたかれる
ネットで売るのがいいかも
耳型とってるタイプだと中身しか使えない
汎用タイプなら買取はあるけど補聴器専門店とかだと
買いたたかれる
ネットで売るのがいいかも
2023/06/29(木) 04:53:33.79ID:P275VoFr
>>366
重度で大型電池のいやーもるどなら左りほしい
ラクマに流して
東京都内なら手渡しで
福祉施設や役所に寄付もあるけど
どうだろうね~
眼鏡市場電池値上げしてないならボタン電池は眼鏡市場で買うかな~
ワウマはプレミアなら6個一セット150円辺りなんだけど眼鏡市場Tポイント消費にいいし
重度で大型電池のいやーもるどなら左りほしい
ラクマに流して
東京都内なら手渡しで
福祉施設や役所に寄付もあるけど
どうだろうね~
眼鏡市場電池値上げしてないならボタン電池は眼鏡市場で買うかな~
ワウマはプレミアなら6個一セット150円辺りなんだけど眼鏡市場Tポイント消費にいいし
2023/06/29(木) 11:11:30.22ID:aXZwZKWi
2023/06/29(木) 11:42:48.85ID:3ViQGqSj
集音器だろ
2023/06/29(木) 13:21:18.86ID:aXZwZKWi
372名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 17:08:09.62ID:L1z3pCpJ 55歳会社員。オーティコン耳掛けお試し試用中。
悪くはないけどさすがに両耳80万はキツい。
下のランクに下げるかここでおすすめのコストコがいいのか
悪くはないけどさすがに両耳80万はキツい。
下のランクに下げるかここでおすすめのコストコがいいのか
373614
2023/06/30(金) 20:22:05.38ID:oLQr7swU2023/07/01(土) 12:36:35.09ID:R3Sl9ZBT
>>372
オーティコンならパリミキの月額定額制にすれば両耳毎月1万くらいで済むぞ
https://www.paris-miki.co.jp/products/hearingaid/rakumimi/rental/
オーティコンならパリミキの月額定額制にすれば両耳毎月1万くらいで済むぞ
https://www.paris-miki.co.jp/products/hearingaid/rakumimi/rental/
375614
2023/07/02(日) 07:09:05.27ID:/JLbbFVE 専門店は店員ガチャがあるよね。昔よく通ってたところは高いのは勧めてこず、よく世間話をして調整してくれた。店主が亡くなってチェーン店が買収してたけど、売上主義になって修理対応すら渋りだしたから行かなくなった。メーカーに修理依頼出してもダメと言われたとか無茶苦茶だったな。すぐ潰れてたけど。コストコも買ったことあるが、あそこは保証期間過ぎても有償修理対応してくれた。会社が大きいとメーカーも対応違うのかな。
372の80万円を見てそんなことを思い出した。
372の80万円を見てそんなことを思い出した。
2023/07/02(日) 15:09:07.97ID:R88fRpL7
ブルーム銀座本店も有楽も店長変わったらクソ化する
アフターなし
筆談お願いしてもしないし購入者の情報共有一切しない
放置
売るだけ
コストコでいいわ
アフターなし
筆談お願いしてもしないし購入者の情報共有一切しない
放置
売るだけ
コストコでいいわ
2023/07/02(日) 15:09:18.85ID:R88fRpL7
有楽町店
378名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 13:22:09.58ID:4hXh2/no コストコは筆談あるの?
2023/07/03(月) 22:35:57.64ID:HH5s2qQu
あるよ
サービス満載、値段もいい そのほかの商品もついでに買えるし
いいことづくめ
サービス満載、値段もいい そのほかの商品もついでに買えるし
いいことづくめ
380名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/04(火) 04:20:09.41ID:43kiwFVf ガキどもがお母ちゃんの声に反応しなくたって障害とは限らない
嫌で無視してるだけだ
そのうち補聴器付けられてみんなと違う勉強させられてどんどんアホになる
嫌で無視してるだけだ
そのうち補聴器付けられてみんなと違う勉強させられてどんどんアホになる
2023/07/04(火) 15:39:24.57ID:Qmksza5d
アホだなー!
そうだよあっほだよ!
目先の利益追求してリピートなくす!
そうだよあっほだよ!
目先の利益追求してリピートなくす!
2023/07/05(水) 03:14:34.14ID:vDFjYFKy
> どんどんアホになる
アホになったらコストコ行ったら治るよ
アホになったらコストコ行ったら治るよ
2023/07/05(水) 11:58:16.07ID:CUO8FE8U
コストコ何がいいってザワザワうるさい店内で試して歩き回れるのよね
2023/07/05(水) 22:58:08.65ID:DjYku6HU
>>383
そんなんどこでもできるだおr
そんなんどこでもできるだおr
385名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 09:56:56.22ID:uPEGxVBB 補聴器のテスターは健常者がやってるのか?
おまえらじゃ判断つかないよな
おまえらじゃ判断つかないよな
386名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 09:58:36.52ID:uPEGxVBB 簡単にうそつくもんな眼鏡も
条件反射のように嘘つくよな 正直な健常者がテストするんだろ補聴器もメガネも
条件反射のように嘘つくよな 正直な健常者がテストするんだろ補聴器もメガネも
387名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 10:09:08.42ID:kUAmrOIp ほんとナニコレwって変な音も拾うもんな
388名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 21:09:37.45ID:sBUzZ6vJ 久しぶりに来たらコストコ厨しかおらんやん
お前らがコストコ厨に甘い顔してるからこうなったんやぞ
朝鮮人みたいなやつらなのに
お前らがコストコ厨に甘い顔してるからこうなったんやぞ
朝鮮人みたいなやつらなのに
389名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 22:46:19.43ID:zCRNxHsu wwwww
390名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 03:48:22.14ID:3O5Jzy5Z 電話の相手方というのは声だけじゃ判断つかんよな
ちょっと似てる奴なんていくらでもいるから、騙され放題
ちょっと似てる奴なんていくらでもいるから、騙され放題
2023/07/07(金) 03:53:14.33ID:3O5Jzy5Z
マイクのような人間の聴覚ではない物体で音を拾いたかったら
音を拾うパーツを切り離してもっと外にをおかないと遠くの音なんて聞こえないぞな
というかお前らしゃべれないだろ?ジョギングもできない自転車にも乗れないそっちが問題だろ
音を拾うパーツを切り離してもっと外にをおかないと遠くの音なんて聞こえないぞな
というかお前らしゃべれないだろ?ジョギングもできない自転車にも乗れないそっちが問題だろ
2023/07/07(金) 13:12:30.07ID:85p39jar
手とか指につける中継器あったら便利なんじゃないだろうか
しゃべってる人にさりげなく向けたりしてね
しゃべってる人にさりげなく向けたりしてね
393名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 13:36:43.29ID:3O5Jzy5Z そりゃいいな 何で無いだろうね不思議だ
2023/07/07(金) 22:27:59.82ID:BcEan+h5
ミギーみたいになるお
2023/07/08(土) 16:50:39.98ID:pczfXgp3
小型化がまだ難しいだけじゃないかな。
あと、ロジャーとかから考えて、個人が買うのはかなり厳しい金額になりそう。
あと、ロジャーとかから考えて、個人が買うのはかなり厳しい金額になりそう。
2023/07/08(土) 18:23:27.35ID:aPXabLhO
最近某メーカーはアクセサリーに力入れてる
2023/07/08(土) 19:14:21.15ID:waYDFw9e
盗聴に使えそう
398名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/09(日) 07:05:26.34ID:JzDJVn5H スカウターで遠くの音を拾うようなもんだよな
無理だ
無理だ
2023/07/09(日) 08:22:22.08ID:/kJhLzKw
スマホとかスマートウォッチと連携して収音できたらいいのにね
2023/07/09(日) 10:38:10.19ID:RTOLgVLT
補聴器使い始めってのは自転車みたいなもんで、メガネみたいに付けりゃすぐ効くなんてものじゃないんだ
自転車乗れるまでには血のにじむような練習が必要なように、補聴器も慣れるまでが大変なんだよ
自転車乗れるまでには血のにじむような練習が必要なように、補聴器も慣れるまでが大変なんだよ
2023/07/09(日) 12:54:52.42ID:1t7WXYU5
新宿東口眼鏡市場改装工事
電池270円に値上げ
大きい補聴器より選択範囲?行動範囲のじゃまにならん高度のイヤーモールド一体型が言い!
ボタン電池茶色
どこで買うか
電池270円に値上げ
大きい補聴器より選択範囲?行動範囲のじゃまにならん高度のイヤーモールド一体型が言い!
ボタン電池茶色
どこで買うか
2023/07/09(日) 14:09:24.15ID:9M60sjyf
>>400
俺は子供のころきずいたら自電車のれてた
俺は子供のころきずいたら自電車のれてた
2023/07/09(日) 16:47:02.97ID:T8R9OGrc
自転車乗るのに3日もあれば十分だろ
ボケじいさんはムリ
ボケじいさんはムリ
2023/07/09(日) 18:05:23.57ID:Zt7AT2Vr
> どこで買うか
コストコ一択
コストコ一択
2023/07/09(日) 19:29:07.70ID:x2YcXY92
フォナックがコストコから撤退して評判いいks10がなくなったらしいけど次はどれがお勧めなの?
2023/07/09(日) 19:44:20.48ID:jS7vniV9
充電式で見積もりとったけど
被災したとき考えたら電池じゃないと
何もできなくなるな
被災したとき考えたら電池じゃないと
何もできなくなるな
2023/07/09(日) 21:08:12.46ID:SNUpRMML
電池なら百均にも売ってるもんね
408名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/09(日) 22:32:37.61ID:zwkBd619 311の時も耳もそうだったけど電気自動車で痛い目みた
2023/07/09(日) 22:36:27.57ID:lpj7q2WV
どこも影響はあるけど円安の影響でコストコ補聴器も一部商品は結構値上がりしてるね
2023/07/09(日) 22:58:53.44ID:S9JEvgo5
眼鏡市場京王地下1モール
他人を見下す眼鏡ポチャ店員
相談できる雰囲気じゃね~
すぐ撤退するのかね?
他人を見下す眼鏡ポチャ店員
相談できる雰囲気じゃね~
すぐ撤退するのかね?
2023/07/09(日) 22:59:06.08ID:S9JEvgo5
新宿ね
2023/07/11(火) 18:31:42.15ID:nNz7rARm
>>408
311のときに、充電式補聴器使ってたみたいだな。嘘つきはキライ
311のときに、充電式補聴器使ってたみたいだな。嘘つきはキライ
2023/07/13(木) 13:28:46.94ID:QOLUrl1+
ふーん
2023/07/13(木) 17:08:27.28ID:DY/2phDf
へー
415名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 09:27:07.86ID:el0MFWCW 携帯もそうだが契約必須の機械はキライだ
416名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 20:23:35.95ID:el0MFWCW よく聞こえないからでかい声だしてくれ →スピーカーの出力アップ
でかい声出したくないからもっとよく聞いてくれ →マイクの入力アップ?
でかい声出したくないからもっとよく聞いてくれ →マイクの入力アップ?
417名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 07:44:19.89ID:Xd0bhsu0 空気穴を塞ぐと、立つことも難しくなる
418名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 07:49:15.04ID:Xd0bhsu0 補聴器ってただのバイブレーターなのか?
反応はするが同じことしか言わん補聴器の奴って
反応はするが同じことしか言わん補聴器の奴って
419名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 10:28:25.56ID:VKB8Uz7F 充電式補聴器はなにかの時に充電できないとオジャンたから選択肢からは外れる
勤務中に電池切れたら恐ろしい
退職後の人付き合いのない裕福な老人なら良いけど
埋込式人工内耳はもっと充電に問題かあるからまだ先だな
勤務中に電池切れたら恐ろしい
退職後の人付き合いのない裕福な老人なら良いけど
埋込式人工内耳はもっと充電に問題かあるからまだ先だな
2023/07/16(日) 12:45:55.49ID:iJPJdwf8
充電式増えてない?
2023/07/16(日) 23:07:04.93ID:OQzYvm2S
防水性とかに差がでるんだよ電池交換式と充電式では
2023/07/17(月) 14:17:36.59ID:ZAsxWl0J
補聴器業界全てにおいて勘違いしてること→肌色は目立たない
私は補聴器じゃない普通の肌色小型片耳イヤホンをYouTubeをラジオ代わりに聞くためにつけてたら、○○さんは補聴器つけてるんだ大変だなあと思ってましたといわれた
カンニングに使われるほど小型ならともかく肌色は目立つよ
私は補聴器じゃない普通の肌色小型片耳イヤホンをYouTubeをラジオ代わりに聞くためにつけてたら、○○さんは補聴器つけてるんだ大変だなあと思ってましたといわれた
カンニングに使われるほど小型ならともかく肌色は目立つよ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 19:39:14.16ID:M4xgjEgO >>422
肌色の耳穴(ITC)だけど人と話すとよく耳側に視線行ってるからやっぱり目立ってるとは思う。遠くからだと分かりにくいみたい。他の色だと遠くからでも分かるかな。
肌色の耳穴(ITC)だけど人と話すとよく耳側に視線行ってるからやっぱり目立ってるとは思う。遠くからだと分かりにくいみたい。他の色だと遠くからでも分かるかな。
2023/07/17(月) 20:04:12.78ID:bdSdrk9z
目立つとは思うが結局どの色でも目立つからな
黒も異様だからすぐわかるし、赤とか青なんて目立たせるようなもんだし
黒も異様だからすぐわかるし、赤とか青なんて目立たせるようなもんだし
2023/07/17(月) 21:01:33.08ID:9yiJ1MeM
付ける本人が目立たないだろうと思う色が肌色なんだろね
実際は黒っぽい色のほうが
実際は黒っぽい色のほうが
2023/07/17(月) 22:03:38.03ID:CLGgI7ks
80の母が、最近補聴器をつける様になった。
耳かけ式だけど、まわりは(自分含め)全然補聴器が見えなくて困ってる。
補聴器付けてると、明らかに会話がスムーズになるので、付けていてほしい。
が、特に朝食時は、付けてたり付けてなかったりするんだけど、
見た目ではほぼ分からない。
耳かけ式をすすめたのは自分だけど
こんなに分からないのは
予想外だった。
耳かけ式だけど、まわりは(自分含め)全然補聴器が見えなくて困ってる。
補聴器付けてると、明らかに会話がスムーズになるので、付けていてほしい。
が、特に朝食時は、付けてたり付けてなかったりするんだけど、
見た目ではほぼ分からない。
耳かけ式をすすめたのは自分だけど
こんなに分からないのは
予想外だった。
2023/07/18(火) 18:10:08.40ID:7sHBDcjl
夏場は蒸れるし、なるべく外していたい
5年ぐらい使ってるけど、1日着けてると耳が痛い
5年ぐらい使ってるけど、1日着けてると耳が痛い
428426
2023/07/20(木) 18:36:20.03ID:hrGboAF0429名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 07:10:16.76ID:+rX769Es 補聴器なくてともネオニートの都内住みならやっていける!
3日試してみた
会計の時だけ話せればいいしその時だけ壊れた補聴器着用スイッチオン
買い替えなんていらねー
最悪集音器でいいわ
白い卵型の集音器?ワイデックス販売いつの間にかなくなった?
3日試してみた
会計の時だけ話せればいいしその時だけ壊れた補聴器着用スイッチオン
買い替えなんていらねー
最悪集音器でいいわ
白い卵型の集音器?ワイデックス販売いつの間にかなくなった?
2023/07/21(金) 08:00:27.50ID:/xz4X0s3
家から出ないネオニートなら補聴器すらいらないのでは
431名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 09:53:30.14ID:+rX769Es 卑わいデックス
2023/07/21(金) 23:39:07.58ID:XT1crVON
テレビ騒音で、隣室に迷惑かけてそうだな
刺されるなよ
刺されるなよ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 17:16:12.40ID:q2EdCNMz 補聴器つけてじっと動かなかったりろくなことしないのなら
補聴器だけが存在して人間が消えてる状態とあんま変わらんな
補聴器だけが存在して人間が消えてる状態とあんま変わらんな
2023/07/22(土) 19:02:52.94ID:g1OqJ90i
コストコのks7.0が壊れた 急に雑音が入ったと思ったら音が出なくなった
ks11.0が出るまでもってほしかったんだけどなぁ
ks11.0が出るまでもってほしかったんだけどなぁ
2023/07/22(土) 19:11:16.92ID:rGZ3psB9
あらら
とりあえず持っていってみたら
とりあえず持っていってみたら
436名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 14:23:54.34ID:A3CAx5rJ ks7.0はさすがに修理期間終わってそう。結構持ったほうでは。
2023/07/23(日) 16:09:08.06ID:5OPzHOkg
来週予約とれた手入れもしないのによくもってくれたと感謝してるけど後継機ほんとお願いします
438名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 12:41:23.08ID:VV/2PAIK アンプ補聴器って、耳穴に隠れる大きさですか?
大きさってどのくらいなんでしょうか?
大きさってどのくらいなんでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 12:54:45.78ID:VV/2PAIK スターキー池田補聴器のやつです。知っている方いらっしゃたら
情報お願いします。
情報お願いします。
2023/07/24(月) 16:33:36.24ID:GLXXi8G4
AMP は耳栓付けて使うものだけど、
耳穴に入れると指で取れないから
つまみがついている
聴力は平均50db越えてたら聴こえない
https://ikedaha.official.ec/items/60471599
耳穴に入れると指で取れないから
つまみがついている
聴力は平均50db越えてたら聴こえない
https://ikedaha.official.ec/items/60471599
441名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 17:27:36.54ID:VV/2PAIK >>440
うわーすげー知りたかった情報ありがとうございます。検討してみます。
うわーすげー知りたかった情報ありがとうございます。検討してみます。
442名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 07:25:47.21ID:KRAcDc/e443名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 08:17:00.31ID:5iP0DPCd 福祉機器レンタルとか貸し出しとか話題になってるな
グーグルニュースで取り上げられた
購入者は手さぐり状態
福祉支援も医療関係も忖度癒著リベート福祉機器取扱専門店がある()紹介して売り手のいいように高額商品を購入何度も買わされて、浪費して貧困層になるスタイル
福祉機器にみんなが疑念抱いてコストコとか集音かとか安いのにして高いのが売れないのこう言った信義則違反なんだよな
売れないのは自業自得pgr
グーグルニュースで取り上げられた
購入者は手さぐり状態
福祉支援も医療関係も忖度癒著リベート福祉機器取扱専門店がある()紹介して売り手のいいように高額商品を購入何度も買わされて、浪費して貧困層になるスタイル
福祉機器にみんなが疑念抱いてコストコとか集音かとか安いのにして高いのが売れないのこう言った信義則違反なんだよな
売れないのは自業自得pgr
2023/07/26(水) 09:25:45.31ID:PomUMcko
補聴器販売店から見たらギリギリまで安くしてると思うけどね
家電でもヤマダ、ケーズとかが販売数をダシに強気な仕入れ交渉出来るのに比べて補聴器はそんな規模の大きいところがない
だからコストコみたいな大きいところが強気な破格での仕入れが出来てるだけって話
家電でもヤマダ、ケーズとかが販売数をダシに強気な仕入れ交渉出来るのに比べて補聴器はそんな規模の大きいところがない
だからコストコみたいな大きいところが強気な破格での仕入れが出来てるだけって話
2023/07/26(水) 12:52:17.59ID:yiJL+nwv
補聴器のグレードは端末同じでシステ厶の入れ替えのみと知ったときに胡散臭いビジネスだと思ったな
2023/07/26(水) 15:19:03.75ID:1y55O2XS
ソフトウエア技術者になれないw
ゲーム課金もできない爺さん?
ゲーム課金もできない爺さん?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 07:43:33.44ID:aPz2jBK8 高価格モデルになるにつれロック解除してるってやつだね。DIYで機能開放とかできたら面白いけどさすがにそれは無理っぽいね。
2023/07/27(木) 08:59:03.12ID:NKG2o0rJ
年寄りはハード機能に求めがちだけど、今の世の中はソフトウェアこそに金をつぎ込む時代だからな
2023/07/27(木) 12:32:09.42ID:qRscqknS
もう少ししたら自宅でAIが調整してくれるようになるかな
2023/07/28(金) 13:40:30.66ID:jOvsFUr7
>胡散臭いビジネス
車のチューニングでもECU書き換えする時代
ハード信仰おじいさんは40年前でストップ
車のチューニングでもECU書き換えする時代
ハード信仰おじいさんは40年前でストップ
2023/07/28(金) 18:08:23.15ID:Op7IO7aN
補聴器の価格は大部分が調整の為の人件費だものね
最初の販売価格に調整相談費用が含まれているからこそ
真面目に調整してもらえるとも言えるわね
毎回お金取るシステムになったら利益の為に甘い調整施して
通わせるのが企業として正義になってしまうもの
最初の販売価格に調整相談費用が含まれているからこそ
真面目に調整してもらえるとも言えるわね
毎回お金取るシステムになったら利益の為に甘い調整施して
通わせるのが企業として正義になってしまうもの
2023/07/28(金) 21:32:08.62ID:Vr9F/Mnq
充電式ってあんの?
バッテリー切れたとき聞こえなくなると思うが
バッテリー切れたとき聞こえなくなると思うが
2023/07/29(土) 04:05:03.80ID:7P/z/dl3
サブスクのせいで調整価格の概念すら危ういけどな
補聴器つけなくなったらスパッと返却すればいい時代
補聴器つけなくなったらスパッと返却すればいい時代
454名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 07:16:43.68ID:UpKnvmW8 眼鏡市場ボタン電池200円から270円に値上げ
少量ならauマーケットで
大量ならAmazonが良くなったな
値上げ告知すらしてない悪徳店
特に新宿一体
ビックロ近く本店?潰れた?
少量ならauマーケットで
大量ならAmazonが良くなったな
値上げ告知すらしてない悪徳店
特に新宿一体
ビックロ近く本店?潰れた?
455名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 07:20:38.57ID:UpKnvmW8 >>451
ブルーム銀座本店ヤニカスの巣窟
客も店員も1階道端で吸ってポイ捨て
有楽町店店長身内の不幸で辞めてからすげー劣悪対応になって辞めた
購入履歴申請しても無理の返事
通院してはメガネ男はそっちの通院都合で予約調整のドタキャンで難聴で補聴器つけてるのにクソ底辺社畜ども関係者は誰一人筆談しない
役所に文句言ったわ
今はAmazonの集音器で凌いでる
ブルーム銀座本店ヤニカスの巣窟
客も店員も1階道端で吸ってポイ捨て
有楽町店店長身内の不幸で辞めてからすげー劣悪対応になって辞めた
購入履歴申請しても無理の返事
通院してはメガネ男はそっちの通院都合で予約調整のドタキャンで難聴で補聴器つけてるのにクソ底辺社畜ども関係者は誰一人筆談しない
役所に文句言ったわ
今はAmazonの集音器で凌いでる
2023/07/29(土) 07:32:01.52ID:HysO3HKo
2023/07/29(土) 08:16:58.98ID:qloVu6Vi
意味ねえw
2023/07/29(土) 08:45:38.58ID:9H8wPt05
なんてこった
459名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 09:40:38.48ID:oxZzTQiG ってゆうかコストコ補聴器情報少なすぎるよね。
利益のためじゃないのかもしれないけど。
新商品宣伝とかまったく無いし。知りたければコストコに頻繁に通ってくださいねって事なのかな。
聴覚障害者なんて独身けっこういるんだからコストコの食材多すぎるんだよね。日持ちのする調味料とか買ってるけど。寿司とか買いたい食べたいけど食べきれないから買わないし。
補聴器メガネ家電生活日常品だけのコストコあればいいのに。食材いらねーよ!はっきり言って!
毎日大量の食料品廃棄してそうだし。
利益のためじゃないのかもしれないけど。
新商品宣伝とかまったく無いし。知りたければコストコに頻繁に通ってくださいねって事なのかな。
聴覚障害者なんて独身けっこういるんだからコストコの食材多すぎるんだよね。日持ちのする調味料とか買ってるけど。寿司とか買いたい食べたいけど食べきれないから買わないし。
補聴器メガネ家電生活日常品だけのコストコあればいいのに。食材いらねーよ!はっきり言って!
毎日大量の食料品廃棄してそうだし。
460名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 09:42:31.36ID:oxZzTQiG 要はコストコに補聴器コーナー見るためにガソリン代とか電車賃頻繁に払いたくないからそのたびに
食料品生活日常品も買うけど
うーん。補聴器メガネ新商品宣伝サイト作ってくれよぉー!
食料品生活日常品も買うけど
うーん。補聴器メガネ新商品宣伝サイト作ってくれよぉー!
461名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 16:02:22.55ID:UpKnvmW8 ヒッチハイクして品川から先のコストコへ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 22:26:04.47ID:SFYGQh9S 耳の聞こえない人は耳鳴りってするの?
ずぅと気になってるんだ
ずぅと気になってるんだ
2023/08/02(水) 00:12:13.47ID:S8LGmiqx
する
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 00:13:09.91ID:iu9U59Ya >>462
ずぅと気になってるのになぜググらないの?
ずぅと気になってるのになぜググらないの?
465名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 03:01:02.45ID:VJWsh2vP ググる程のもんじゃないでしょ?
2023/08/02(水) 06:17:54.96ID:TFtvIbTF
だったら掲示板で聞くほどでもないんじゃない?
2023/08/02(水) 11:27:58.27ID:j+fdD9tA
耳鳴りする人もいればしない人もいるみたいね
2023/08/03(木) 08:54:39.22ID:ce/Ww2NH
コストコでPHILIPSの9040を契約してきた。これまでレクストンだったけど違う聞こえ方に興味があったから9040。イヤーモールドもお願いしたから受け取りは再来週の予定
楽しみすぎる
楽しみすぎる
2023/08/03(木) 16:05:53.15ID:nWx2Xo+M
予約なしでコストコ行くのは無謀?
何度電話しても通じないから夏休みで
すごい忙しそうね
最寄まで車で1時間かかるから気軽に行けないのよねえ。。
何度電話しても通じないから夏休みで
すごい忙しそうね
最寄まで車で1時間かかるから気軽に行けないのよねえ。。
2023/08/03(木) 17:28:04.82ID:ce/Ww2NH
無謀というか無理。検査とお試し調整で2時間強かかるので予約必須
こっちの店舗は必ず誰かがとってくれて電話かけ直ししてくれる この対応はマニュアル化されてるもんだと思ってたけど当たり店舗だったみたいだ
こっちの店舗は必ず誰かがとってくれて電話かけ直ししてくれる この対応はマニュアル化されてるもんだと思ってたけど当たり店舗だったみたいだ
2023/08/03(木) 18:15:11.84ID:qs/5BrGZ
>>469
代表じゃない補聴器センター専用番号でも繋がらない?
代表じゃない補聴器センター専用番号でも繋がらない?
2023/08/03(木) 19:08:20.63ID:nWx2Xo+M
2023/08/03(木) 19:57:41.91ID:CDC8rhx8
基本18時すぎたら繋がらないから
2023/08/07(月) 20:06:35.62ID:uny75l+i
パリミキのレンタルからモアはカタログ落ちしちゃったみたい
HPはまだ更新されていないけど
店舗用のはジルコン1にかわってた
円安で値上げ(グレードダウン)しちゃったっぽいね
HPはまだ更新されていないけど
店舗用のはジルコン1にかわってた
円安で値上げ(グレードダウン)しちゃったっぽいね
2023/08/08(火) 03:56:38.96ID:J12rrcjI
パリミキのレンタルはモアからリアルに変わる
移行期なだけでは
移行期なだけでは
2023/08/12(土) 21:05:30.46ID:pKHw+BQ/
オーティコンのオウンのカナルサイズで
ワイヤレスモデルお持ちの人に質問!
電池込みの重量って何グラムありますか?
試用機のモアRITE(電池込み)は2.9でした
重さ含めたつけ心地はどっちがよいのか悩み中で参考にしたいです!
ワイヤレスモデルお持ちの人に質問!
電池込みの重量って何グラムありますか?
試用機のモアRITE(電池込み)は2.9でした
重さ含めたつけ心地はどっちがよいのか悩み中で参考にしたいです!
477名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/13(日) 19:51:20.31ID:TXUyyYxA 質問です
親に補聴器を買ったのですが(補聴器専門店で買いました)、テレビを見る時にイヤホンを使うため付け外しの手間のせいか殆ど補聴器「付けてない状態となってます
そこで考えていることが
・テレビと補聴器をつなぐ機器を買う
・テレビをBluetooth対応に買い替え、テレビ視聴時は骨伝導ヘッドホンを使う
のどちらかです
そして、悩んでいることが、前者の場合に周囲の音を聞き取れるかどうか、というこです
もし、周囲の音を聞き取れるようになってない場合は補聴器つけたまま、骨伝導ヘッドホンでテレビ視聴をさせようと思います
意見をお聞かせください
親に補聴器を買ったのですが(補聴器専門店で買いました)、テレビを見る時にイヤホンを使うため付け外しの手間のせいか殆ど補聴器「付けてない状態となってます
そこで考えていることが
・テレビと補聴器をつなぐ機器を買う
・テレビをBluetooth対応に買い替え、テレビ視聴時は骨伝導ヘッドホンを使う
のどちらかです
そして、悩んでいることが、前者の場合に周囲の音を聞き取れるかどうか、というこです
もし、周囲の音を聞き取れるようになってない場合は補聴器つけたまま、骨伝導ヘッドホンでテレビ視聴をさせようと思います
意見をお聞かせください
2023/08/13(日) 22:13:19.34ID:7O5ChFnW
SRS-WS1を使ってみては?
2023/08/14(月) 07:24:29.44ID:9Iw1+vVN
480名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 07:47:36.57ID:PHPjlJsU2023/08/14(月) 08:09:22.16ID:qjk1WiK7
>>480
テレビアダプターモードの状態でボリュームの下ボタンを長押し
テレビアダプターモードの状態でボリュームの下ボタンを長押し
482481
2023/08/14(月) 08:17:35.39ID:9gGYjVcy アプリの場合は環境タブの消音ボタンを押す
483名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 11:15:45.95ID:sgnxMk0B2023/08/18(金) 20:36:38.62ID:dlZ51oWH
「耳を通って入る音は聞こえない」ってのがちょっと分からない
補聴器は拡声器の耳版みたいなもので、
耳に入ってくる音を大きくする装置だから、
ネックスピーカーなどで耳元に入って来る音もよく取ってくれる
設定と相性によるけど補聴器の上からヘッドホンつけてもテレビの音は拾える
補聴器は拡声器の耳版みたいなもので、
耳に入ってくる音を大きくする装置だから、
ネックスピーカーなどで耳元に入って来る音もよく取ってくれる
設定と相性によるけど補聴器の上からヘッドホンつけてもテレビの音は拾える
2023/08/19(土) 10:46:27.01ID:1qYCymSq
人のもの勝手に片付けるな動かすなって何回言っても分からない奴は
自分では良いことしてると思い込んでる母親タイプか?
自分では良いことしてると思い込んでる母親タイプか?
2023/08/20(日) 17:33:20.87ID:8CbO2Kk5
めんどくさいやつ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 23:11:39.94ID:43e5uZHP ハードタイプのイヤーモールド作った
2023/08/22(火) 17:42:26.15ID:rkBhpesm
ゼンハイザー「Conversation Clear Plus
2023/08/23(水) 10:29:39.52ID:1LWlJwnx
>>488
中等度ぐらいまでカバーしてくれればいいんだが
中等度ぐらいまでカバーしてくれればいいんだが
2023/08/23(水) 16:55:41.76ID:Y8HDXWDq
50dbくらいなら大丈夫
高音急墜みたいな極端なのだと補聴器飛び越えて人工内耳
高音急墜みたいな極端なのだと補聴器飛び越えて人工内耳
2023/08/24(木) 14:22:17.36ID:zKGMZgpY
映画 サウンドオブメタルはミュージシャンが突発性難聴になり、人工内耳を
つける場面がものすごく詳しく描かれている、手術からその後の訓練リハビリ
リまで。
つける場面がものすごく詳しく描かれている、手術からその後の訓練リハビリ
リまで。
2023/08/24(木) 15:13:23.44ID:lFJRnThn
2023/08/24(木) 22:46:13.83ID:AMmTpcln
そういや、こないだ人工内耳付けてる人を町で始めて見かけた
田舎だったので見たことなかった
田舎だったので見たことなかった
2023/08/27(日) 02:43:38.67ID:VCH0L3oK
息子なのですが、補聴器は5年に一回。イヤモールドは?成長が早いのか1年もしないうちに
ピーピー鳴ってて困ってる
ピーピー鳴ってて困ってる
495名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/28(月) 15:58:53.93ID:z70svJth 俺の行ってるコストコの駐車場で子供が(;o;)
2023/08/28(月) 21:40:10.32ID:1/VYyGkx
北九州て屋外なん?
泣かれたら面倒だから普段から車に置いていく癖が着いてんだろうなと思ったけど
嘘をついて逃げ切ろうとしてるのがミエミエ
泣かれたら面倒だから普段から車に置いていく癖が着いてんだろうなと思ったけど
嘘をついて逃げ切ろうとしてるのがミエミエ
2023/08/30(水) 10:51:34.62ID:a5My8bKJ
補聴器って15人くらいの会議みたいな
あちこちで人がしゃべってるのを
聞きやすくする効果ある?
ネットでワイヤレスリモートマイクというのを
知ったんだけど使っている人いる?
聴力は50〜60dbです
あちこちで人がしゃべってるのを
聞きやすくする効果ある?
ネットでワイヤレスリモートマイクというのを
知ったんだけど使っている人いる?
聴力は50〜60dbです
2023/08/30(水) 12:27:59.94ID:Saqlzyzr
>>497
ロジャーがいいのでは
ロジャーがいいのでは
2023/08/30(水) 18:15:03.79ID:+mI7l05A
15人を聞き分けるとか無理やろ
2023/08/30(水) 18:17:40.00ID:fI7+O+VE
そうだね
聖徳太子を二人召喚しないとね
聖徳太子を二人召喚しないとね
2023/09/01(金) 19:20:53.40ID:rO6CWGDn
充電式をお試しで借りたのだけど
充電完了後にACアダプタ抜くと
補聴器の電源が入るのがデフォルトなのかちら
開閉センサーで電源オンオフできる
製品(メーカー)はありますか・・・?
充電完了後にコンセントから抜いて
ボタン長押し電源オフは手間というか
オフし忘れが不安やわ。。
充電完了後にACアダプタ抜くと
補聴器の電源が入るのがデフォルトなのかちら
開閉センサーで電源オンオフできる
製品(メーカー)はありますか・・・?
充電完了後にコンセントから抜いて
ボタン長押し電源オフは手間というか
オフし忘れが不安やわ。。
2023/09/01(金) 21:56:49.18ID:nVNSXNRn
基本的にどこのメーカーもそうだった気がする
2023/09/02(土) 03:20:25.05ID:igYafJpI
充電池入ってる充電ケース買いましょうね
2023/09/02(土) 19:17:18.72ID:i1NEwj1W
>>494
応急処置として、溶けないクッションタイプの入れ歯安定剤を、イヤーモールドの耳穴部に
薄く延ばして塗り、耳に押し付けながら入れて、すき間を埋める方法がありますよ。
この入れ歯安定剤にはアルコール成分?が入っていますので、つけはじめはちょっとひりひりするかも
しれませんが、2、3分でひりひり感がなくなると思います。
入れ歯安定剤が硬くなってくると、イヤモールドに固く張りつくので、剥がすのに手間がかかるかも
しれませんが、お子さんの耳(聴能)の成長が大事です(ハウリングを抑えるためにボリュームを
下げてしまっては聴能の成長は望めません)
私が使っていたのはこういうタイプ↓
https://www.kobayashi.co.jp/seihin/tg_p/
応急処置として、溶けないクッションタイプの入れ歯安定剤を、イヤーモールドの耳穴部に
薄く延ばして塗り、耳に押し付けながら入れて、すき間を埋める方法がありますよ。
この入れ歯安定剤にはアルコール成分?が入っていますので、つけはじめはちょっとひりひりするかも
しれませんが、2、3分でひりひり感がなくなると思います。
入れ歯安定剤が硬くなってくると、イヤモールドに固く張りつくので、剥がすのに手間がかかるかも
しれませんが、お子さんの耳(聴能)の成長が大事です(ハウリングを抑えるためにボリュームを
下げてしまっては聴能の成長は望めません)
私が使っていたのはこういうタイプ↓
https://www.kobayashi.co.jp/seihin/tg_p/
2023/09/02(土) 19:22:12.35ID:i1NEwj1W
507名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 06:24:11.58ID:CT82fPLC RICのフィルターって店に行って交換してもらってますか?
どれぐらいの頻度で交換してますか?
フィリップスは交換キットは付属してなくて店に行く必要があるとの事です。
どれぐらいの頻度で交換してますか?
フィリップスは交換キットは付属してなくて店に行く必要があるとの事です。
2023/09/05(火) 07:34:45.81ID:RLWYtip4
補聴器を洗濯しても充電式大丈夫だった。10年以上使ってて初めて洗濯してしまった。
ここで充電式嫌われてるけど充電切れた事無いし充電機も充電式だし電源無しでも旅先で充電できる。
子供や猫がボタン誤飲する恐ろしさ思うと充電1択。防水性も洗濯機で実証された。
ここで充電式嫌われてるけど充電切れた事無いし充電機も充電式だし電源無しでも旅先で充電できる。
子供や猫がボタン誤飲する恐ろしさ思うと充電1択。防水性も洗濯機で実証された。
2023/09/05(火) 07:57:31.05ID:bTZlKBev
震災とかで使えなくなるのが怖いので、心情的には電池派です。
が、今回は能力重視で充電式にしました、会議もそりなりに聞き取れるし、映画館で借りれる補助ヘッドホン無しでも映画楽しめました。
前の補聴器屋は年配のかた相手に過ごしやすい音量調整にするのが当たり前になってんじゃないかと思います。
が、今回は能力重視で充電式にしました、会議もそりなりに聞き取れるし、映画館で借りれる補助ヘッドホン無しでも映画楽しめました。
前の補聴器屋は年配のかた相手に過ごしやすい音量調整にするのが当たり前になってんじゃないかと思います。
2023/09/05(火) 11:59:22.25ID:dXI9JB+f
安全で長期的に充電できる充電システムが開発されるといいですよね…
2023/09/05(火) 15:58:07.40ID:PtQpz6zR
こういうのってどうなんだろう
脱落防止機能とデザイン性を兼ね備えた新しい補聴器アクセサリー[デフメタル]
https://www.widex.com/ja-jp/local/ja-jp/deafmetal/
脱落防止機能とデザイン性を兼ね備えた新しい補聴器アクセサリー[デフメタル]
https://www.widex.com/ja-jp/local/ja-jp/deafmetal/
2023/09/05(火) 16:35:37.42ID:dXI9JB+f
>>511
リングいいな
リングいいな
2023/09/05(火) 16:46:31.39ID:6YSnJvhM
ガチャガチャ音せんやろか
2023/09/09(土) 17:34:19.90ID:s/yIXkaA
90を超えた祖母、最近聴こえが良くないようで会話が成り立ちません
補聴器を勧めたいのですが本人は面倒なことが嫌いなので拒否されるかも分かりませんが、先ず耳鼻科に相談でしょうか?
補聴器を勧めたいのですが本人は面倒なことが嫌いなので拒否されるかも分かりませんが、先ず耳鼻科に相談でしょうか?
2023/09/09(土) 20:52:04.05ID:9YXP1yoN
RICの耳せんの先についてる
1pくらいのテグス?の
先端がチクチク耳にあたって気になるんだけど
ちょっとはさみで自分で切っても支障ない?
1pくらいのテグス?の
先端がチクチク耳にあたって気になるんだけど
ちょっとはさみで自分で切っても支障ない?
516名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 09:04:33.38ID:FHIEhCIv >>514
補聴器ユーザーです。個人的な経験からの回答です。
通常は耳鼻科→耳鼻科と連携している補聴器店→試聴→購入の流れです。
試聴時にグレードの高い補聴器(両耳100万円)を勧めて来る可能性がありますが、ご年齢や初めて使うのであれば両耳20万円程度の1番グレードの低い物でも問題ないと思います。このあたりはきちんと補聴器店に伝える必要があります。
ここでよく挙げられるコストコであれば、耳鼻科なし、両耳15万円ぐらいでしょうか。
どちらも調整で2.3ヶ月は頻繁に通う必要があります。
補聴器ユーザーです。個人的な経験からの回答です。
通常は耳鼻科→耳鼻科と連携している補聴器店→試聴→購入の流れです。
試聴時にグレードの高い補聴器(両耳100万円)を勧めて来る可能性がありますが、ご年齢や初めて使うのであれば両耳20万円程度の1番グレードの低い物でも問題ないと思います。このあたりはきちんと補聴器店に伝える必要があります。
ここでよく挙げられるコストコであれば、耳鼻科なし、両耳15万円ぐらいでしょうか。
どちらも調整で2.3ヶ月は頻繁に通う必要があります。
517名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 09:06:00.09ID:FHIEhCIv >>515
耳穴式使用してるけど、テグスは購入時から外してもらってる。指で取り出せるなら全部切っても問題ないと思うけど。
耳穴式使用してるけど、テグスは購入時から外してもらってる。指で取り出せるなら全部切っても問題ないと思うけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 19:50:33.89ID:JBy8xvSW >>516
調整ってどのようにやるのですか?
調整ってどのようにやるのですか?
519516
2023/09/11(月) 15:35:44.85ID:eMHU5p3V >>518
聴力検査結果に合わせて、補聴器にどの高さの音をどれぐらいの大きさで出力するかPCで入力していきます。補聴器の形、本人の耳の形で音の伝わり方が変わりますので、良い聞こえになるように調整が必要です。初めて補聴器を使うのであれば、最初は出力弱め、慣れたら大きくしていく流れになると思います。
聴力検査結果に合わせて、補聴器にどの高さの音をどれぐらいの大きさで出力するかPCで入力していきます。補聴器の形、本人の耳の形で音の伝わり方が変わりますので、良い聞こえになるように調整が必要です。初めて補聴器を使うのであれば、最初は出力弱め、慣れたら大きくしていく流れになると思います。
2023/09/11(月) 15:48:14.79ID:/Ogd/jKD
2023/09/11(月) 15:59:12.14ID:hiDldDXR
>>518
難聴のひとって耳鳴り症状を抱えてること多いから、
聞こえたら押してください検査の結果が
日によって違うこともあるのよ
実生活で不快に感じる音、聞こえづらい音など
相談して調整の繰り返しが大事になってくるから、
お店(担当者)との相性も重要よ
難聴のひとって耳鳴り症状を抱えてること多いから、
聞こえたら押してください検査の結果が
日によって違うこともあるのよ
実生活で不快に感じる音、聞こえづらい音など
相談して調整の繰り返しが大事になってくるから、
お店(担当者)との相性も重要よ
2023/09/11(月) 16:35:37.89ID:cR1rqP4X
最初からイヤーモールド作った方がいい
2023/09/11(月) 17:50:10.91ID:UxeWGUOg
>>521
押したタイミングだけでなく、聞こえなくなった時にボタン押すのやめたタイミングで整合性図ってるから
押したタイミングだけでなく、聞こえなくなった時にボタン押すのやめたタイミングで整合性図ってるから
524名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 21:07:46.74ID:WiLTzizY 微かに聞こえてるけど言葉として認識できるのはもっと大きい音じゃないと認識できないって、いい加減に覚えてください
2023/09/19(火) 01:34:10.63ID:eIYzgSzD
9040ええぞ
2023/09/19(火) 20:27:17.95ID:pFPfd7oY
処方式がNAL2で本家のVACと違って
ちょっと店内で音が荒く感じてしまった
ちょっと店内で音が荒く感じてしまった
2023/09/20(水) 17:34:28.04ID:Oy56BNcs
質問です
母親が購入を考えていて耳穴型を購入するつもりなんだけど耳が小さいから補聴器が落ちる事を心配して中々購入に踏み切れないんだよね
耳穴の型をとるから落ちないようにちゃんと製作してくれるからその辺は心配ないのかな?
母親が購入を考えていて耳穴型を購入するつもりなんだけど耳が小さいから補聴器が落ちる事を心配して中々購入に踏み切れないんだよね
耳穴の型をとるから落ちないようにちゃんと製作してくれるからその辺は心配ないのかな?
2023/09/20(水) 19:17:05.21ID:bKP/p28C
耳穴補聴器であればまず落ちることはないけど
CICていう見えない補聴器はやめた方がいいかな
CICていう見えない補聴器はやめた方がいいかな
2023/09/20(水) 19:22:35.07ID:Oy56BNcs
2023/09/21(木) 04:55:10.03ID:v5PLM0p3
いっそIICまで奥まで入れれば落ちないんじゃないの?手先器用なら
2023/09/21(木) 22:00:08.39ID:FXoukNOy
年寄りにCICやIICみたいな超小型補聴器を持たせると失くすだけだから、
自分のお金で作ってもらった方がいい
子どもが金を出してやっても
失くしたりされたらたまらん
自分のお金で作ってもらった方がいい
子どもが金を出してやっても
失くしたりされたらたまらん
2023/09/21(木) 22:36:05.14ID:PsFeQiFK
それな
老人は自分が金出さないものは全部タダだと思ってるから
老人は自分が金出さないものは全部タダだと思ってるから
2023/09/22(金) 10:04:18.16ID:mz8rs08N
oticon ONアプリが強制乗り換え案内出て動かないんだけどおま環?
companion入れるとモアサウンドブースターという項目がなくなってるですの
companion入れるとモアサウンドブースターという項目がなくなってるですの
2023/09/25(月) 14:54:00.99ID:Jtw3Eyu/
やっぱオーティコンじゃなくてフィリップス補聴器にしとくか。
ヒアリングストアで黙って試聴だけして
購入はコストコで(笑)
ヒアリングストアで黙って試聴だけして
購入はコストコで(笑)
2023/09/26(火) 00:00:45.88ID:udNcJbdn
古いの使ってるからよくわからないんだけど
アプリでプログラム切り替えたり
ボリューム調節できる機種って
補聴器本体には操作できるボタン付いてないの?
いちいちスマホ画面で操作しなければならないのなら
面倒だなあと思って
アプリでプログラム切り替えたり
ボリューム調節できる機種って
補聴器本体には操作できるボタン付いてないの?
いちいちスマホ画面で操作しなければならないのなら
面倒だなあと思って
2023/09/26(火) 00:51:41.72ID:wAq7f2hM
出来るで
2023/09/26(火) 12:32:23.27ID:HpcWZB5s
耳掛けならだいたい付いてるでしょ
耳穴だと付いてないからアプリで切り替えるか、リモコンや中継器を使うしかない
耳穴だと付いてないからアプリで切り替えるか、リモコンや中継器を使うしかない
2023/09/26(火) 17:08:28.54ID:+hresesf
ホームボタンの付いたiPhoneで
トリプルタップで呼びだしに割り当てると
電池式もおおよその残量が見れて
ボリューム調整とプリセット切替できるね
イコライザ調整とかマスクモード等の特殊な設定以外は
起動の早いiOSデフォルトでいいやって感じで
起動が遅くて接続に時間かかるアプリは
使わなくなっちゃった
トリプルタップで呼びだしに割り当てると
電池式もおおよその残量が見れて
ボリューム調整とプリセット切替できるね
イコライザ調整とかマスクモード等の特殊な設定以外は
起動の早いiOSデフォルトでいいやって感じで
起動が遅くて接続に時間かかるアプリは
使わなくなっちゃった
2023/09/26(火) 17:19:39.21ID:HpcWZB5s
540名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 17:56:20.04ID:nswOg1Ch 明日はフォナック ルミティ重度用が発表だけど
手帳持ちにしか需要がなさそう
手帳なしはコストコで買うのがコスパいいし
手帳持ちにしか需要がなさそう
手帳なしはコストコで買うのがコスパいいし
541名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 19:57:41.47ID:gKUJr+TH542名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 19:58:36.45ID:gKUJr+TH >>515
支障ないすよ
支障ないすよ
543名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 20:02:36.02ID:gKUJr+TH >>7
日本国内販売シェアは2位はシグニア
日本国内販売シェアは2位はシグニア
2023/09/28(木) 06:50:49.39ID:pfg9BcV9
日本ではリオネットが1位でフォナックが2位じゃね?
シグニアはシーメンス時代の10年ぐらい前までは確かに国内2位だった
シグニアはシーメンス時代の10年ぐらい前までは確かに国内2位だった
2023/09/28(木) 10:04:52.54ID:12GtwwE1
スターキーのテーブルマイクすごくいいらしいね
ロジャーよりよく聞き取れるらしい
ロジャーよりよく聞き取れるらしい
2023/09/28(木) 14:44:45.02ID:gxYqTnWt
フィリップスのアプリにスマホマイクにして聞ける機能あるまだ使ってみたことないけど
2023/09/28(木) 21:03:52.62ID:MPhx2zsH
オーティコンと同じリモートマイクなのかな
apple watchからオーティコンアプリのリモートマイク操作した人がX(twitter)にいたけど数時間後にダメになっててワロタ
apple watchからオーティコンアプリのリモートマイク操作した人がX(twitter)にいたけど数時間後にダメになっててワロタ
2023/10/01(日) 06:13:27.39ID:b7/MpOVP
2023/10/01(日) 07:30:35.82ID:SZdMW6TR
550名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 10:08:02.06ID:X9uHk8pU 今日からステマ規制
事業者から報酬や利益供給受けてるやつは事業者に罰則がいくのか
補聴器メーカーや販売員によるステマは会社に通報
事業者から報酬や利益供給受けてるやつは事業者に罰則がいくのか
補聴器メーカーや販売員によるステマは会社に通報
2023/10/02(月) 16:09:41.02ID:M4D8Gpj+
コストコの話題がでるのか見物だね
2023/10/02(月) 17:02:47.96ID:JOvu7d5X
金持ちは専門店で買えばええがな
2023/10/03(火) 15:41:10.72ID:MbWTWW56
コストコは個人に報酬渡してないからステマじゃないね
人工内耳メーカーも個人に報酬渡してないし
Amazonアフィリエイターによる補聴器、集音器がステマになるのかと
人工内耳メーカーも個人に報酬渡してないし
Amazonアフィリエイターによる補聴器、集音器がステマになるのかと
554名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 20:54:14.61ID:N8kD5bgY こんなもの作られたら国内の補聴器屋は壊滅しかねないな
0183774ワット発電中さん
2023/09/05(火) 12:20:34.66
ID:NdMfxSZW
>>181
>>音声入力は基本的に冗長で遅いし音声入力を必要としているお年寄りや身体の不自由な人達には今のところリーチしてない
スマホを処理に使えるなら今でも届くレベル
プロセスの微細化が進んで電力当たりの処理量がもっと増えれば劇的に音声入力が使えるレベルまで来る可能性が有る
70年代から存在するが数年前まで使い物にならなかった自動翻訳がここ数年で急にビジネスで使えるくらいまでになったのを見るとそう思うわ
例えばAppleが補聴器を作れば本体は「助聴器」でMicで拾った音をAD変換してBTLで飛ばすだけ
全てスマホで処理してBTLで戻して助聴器はそれを音声として出力するだけ、というようなものが作られ、
音声は音を聴きやすくするだけでなく、ゆっくり話すとか、聴き直しが可能とか、文章としてiPhone
表示されているとか、革命的なものが作られるだろう
スマート家電というより「健康家電」だがApple watch 見てると、今ある物のちょっと改良レベルの分野には手を出さないが、
コンピューターパワーがものを言うこの分野でどっと来られたらあっという間に関連分野を席巻されると思うわ
なかなか新規分野に進出できない今の日本メーカーじゃ歯が立たない
0183774ワット発電中さん
2023/09/05(火) 12:20:34.66
ID:NdMfxSZW
>>181
>>音声入力は基本的に冗長で遅いし音声入力を必要としているお年寄りや身体の不自由な人達には今のところリーチしてない
スマホを処理に使えるなら今でも届くレベル
プロセスの微細化が進んで電力当たりの処理量がもっと増えれば劇的に音声入力が使えるレベルまで来る可能性が有る
70年代から存在するが数年前まで使い物にならなかった自動翻訳がここ数年で急にビジネスで使えるくらいまでになったのを見るとそう思うわ
例えばAppleが補聴器を作れば本体は「助聴器」でMicで拾った音をAD変換してBTLで飛ばすだけ
全てスマホで処理してBTLで戻して助聴器はそれを音声として出力するだけ、というようなものが作られ、
音声は音を聴きやすくするだけでなく、ゆっくり話すとか、聴き直しが可能とか、文章としてiPhone
表示されているとか、革命的なものが作られるだろう
スマート家電というより「健康家電」だがApple watch 見てると、今ある物のちょっと改良レベルの分野には手を出さないが、
コンピューターパワーがものを言うこの分野でどっと来られたらあっという間に関連分野を席巻されると思うわ
なかなか新規分野に進出できない今の日本メーカーじゃ歯が立たない
555名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 23:40:35.11ID:DzMzFDAa 普通のワイヤレスヘッドホンでバッテリー数十時間保つから
iPhoneのマイクでなんとかなるレベルならえらい安上がり
iPhoneのマイクでなんとかなるレベルならえらい安上がり
556名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 23:44:04.27ID:DzMzFDAa ああ、音を文字にする話だったか
ChatGPTのアプリの音声入力は既に感動するレベルだから
1〜2年後が楽しみだよね
ChatGPTのアプリの音声入力は既に感動するレベルだから
1〜2年後が楽しみだよね
557名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 00:35:19.38ID:GaViW/6L 耳掛け型の人、ヘッドフォン使ってますか?
おすすめの型とかないかな。
テレコイルとか機能あるけど電池消費させるの怖いんだよな
おすすめの型とかないかな。
テレコイルとか機能あるけど電池消費させるの怖いんだよな
558516
2023/10/06(金) 12:26:43.72ID:hPxPMQaj pixel8の音声消しゴムマジックみたいなやつ、補聴器に欲しいな。AI処理は夢があるな。
559名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 14:53:40.06ID:vs0h9RDz ツンボー怒りの開示
560名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 17:18:18.43ID:BdQmeX3x >>554
カナル型のマイク付きBLEイヤホンなら今すぐにもソフトだけで実現できそうだな
ハウリングに弱いかもと思うけど、数十mS遅延させればハウリングフリーにできるだろうし、
ソフト次第では今の補聴器では歯がたたないほどクリアに聞こえるだろうな
上記の条件のイヤホンが500円から売ってるから、町の補聴屋はセッティングくらいしか仕事がなくなる
某国産イヤホンメーカーも危機に陥るな
メガネがコンタクトになった所為で既成品で間に合うようになったようなもんか
カナル型のマイク付きBLEイヤホンなら今すぐにもソフトだけで実現できそうだな
ハウリングに弱いかもと思うけど、数十mS遅延させればハウリングフリーにできるだろうし、
ソフト次第では今の補聴器では歯がたたないほどクリアに聞こえるだろうな
上記の条件のイヤホンが500円から売ってるから、町の補聴屋はセッティングくらいしか仕事がなくなる
某国産イヤホンメーカーも危機に陥るな
メガネがコンタクトになった所為で既成品で間に合うようになったようなもんか
2023/10/06(金) 18:28:19.63ID:LKAoJ2ki
集音部分て腕時計とかその他アクセサリーになるようなものにも着けてみたらどうなんだろう
全部同期して拾えたら上手くいかないのかな素人考えだけど
全部同期して拾えたら上手くいかないのかな素人考えだけど
562名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 19:31:47.60ID:BdQmeX3x 拾う位置が違えばその2点間で作る双曲線から離れたところにある音源の音は除去しやすい
多数あればそれだけ目的の音以外は除去しやすい事になる
理屈上はそうであっても音の処理は音源も大きいことが多いし難しいけど、
今のスマホの計算能力は音声処理くらいなら無限と言いたくなるほど強力だからなんとかなるかもしれない
多数あればそれだけ目的の音以外は除去しやすい事になる
理屈上はそうであっても音の処理は音源も大きいことが多いし難しいけど、
今のスマホの計算能力は音声処理くらいなら無限と言いたくなるほど強力だからなんとかなるかもしれない
2023/10/06(金) 21:43:42.78ID:BgTE8Wji
遅延がヤバそう
564名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 09:16:49.57ID:69lKB0wk 100mSecくらいの遅延はほとんど気にならない、というかよく注意しないと分からないレベル
100mSec遅延させればハウリングはまず起こらないだろう
100mSec遅延させればハウリングはまず起こらないだろう
565名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 09:16:50.21ID:69lKB0wk 100mSecくらいの遅延はほとんど気にならない、というかよく注意しないと分からないレベル
100mSec遅延させればハウリングはまず起こらないだろう
100mSec遅延させればハウリングはまず起こらないだろう
566名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 11:43:48.97ID:ubKIiPdm >>557
自分はオープン型のヘッドフォンだけど、もっとコンパクトなのがあるといいなぁ
自分はオープン型のヘッドフォンだけど、もっとコンパクトなのがあるといいなぁ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 11:43:52.29ID:ubKIiPdm >>557
自分はオープン型のヘッドフォンだけど、もっとコンパクトなのがあるといいなぁ
自分はオープン型のヘッドフォンだけど、もっとコンパクトなのがあるといいなぁ
2023/10/07(土) 12:27:29.15ID:2EObBSF0
ヘッドホンやイヤホンはイコライザーないと使い物にならなくね?
569名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 22:56:01.73ID:ubKIiPdm 自分に適したように音域変えるってことでしょうか.、今までやったことなかった
570名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 22:56:04.09ID:ubKIiPdm 自分に適したように音域変えるってことでしょうか.、今までやったことなかった
2023/10/08(日) 16:13:15.61ID:jWdD8/qJ
air pods proは自分の聴力グラフに合わせて設定したらすごく良くなった!なんでもっと早くやらなかったんだろう
572名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 18:59:37.84ID:BWIpSaSD573名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 19:35:04.43ID:ouVoCaAO とこ○ゃんウザイ
クソみたいな補聴器買ったからって、
構ってちゃんすぎて哀れ
クソみたいな補聴器買ったからって、
構ってちゃんすぎて哀れ
2023/10/09(月) 03:44:37.75ID:Rqxwb294
誰だよw
2023/10/09(月) 09:10:49.10ID:giXpwrI6
働いてないBBAって人種が違うよな
576名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 13:03:23.24ID:0pBR5fg9577名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 20:56:47.42ID:0Y9RrcMN 話し声って男性500Hz、女性1000Hzといいますがこれは母音とか全体の音量感なのでしょうか。(子音は2000Hzレベルですよね)
また車の中や道での聞き取りをよくするための工夫としては低い周波数(かつ大きな音量?)を下げておいて、500Hzとかの話し声成分を残しとくことでしょうか。
また車の中や道での聞き取りをよくするための工夫としては低い周波数(かつ大きな音量?)を下げておいて、500Hzとかの話し声成分を残しとくことでしょうか。
2023/10/11(水) 23:47:27.68ID:iAH/vcwj
シグニアの最新モデルは声とノイズの分離でノイズを抑制してるから、周波数ごとの抑制ではなさそう
男性の声も聞きやすいが…
男性の声も聞きやすいが…
579名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 10:54:44.72ID:WVvPOsCo580名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 14:09:43.64ID:uWfP6B0s むりか
ゲインで調整するのは難しいのかな
それより機械自体の判定に頼るしかないのか
どれくらいの時間オーダーなんだろう
判定に0.5秒かかるとなると、話始めとかききにくいよね
ゲインで調整するのは難しいのかな
それより機械自体の判定に頼るしかないのか
どれくらいの時間オーダーなんだろう
判定に0.5秒かかるとなると、話始めとかききにくいよね
581名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 00:12:11.34ID:l4imAIWX air pods proみたいに会話検知機能がいる
あれも音楽聴いてる最中に会話を判別すると
1秒後?に音楽を小さくするから補聴器にも欲しい
あれも音楽聴いてる最中に会話を判別すると
1秒後?に音楽を小さくするから補聴器にも欲しい
582名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 16:31:26.85ID:B1efXQM6583あぼーん
NGNGあぼーん
2023/10/14(土) 11:42:01.66ID:UQJ6U2I5
またRICのスピーカー切れちゃた
旧機種の予備機に感謝
旧機種の予備機に感謝
2023/10/14(土) 13:48:46.49ID:HrlY2qx+
>>583
知って欲しいね
知って欲しいね
2023/10/14(土) 19:50:33.52ID:/z1qgw/x
普段はシグニアノ補聴器だけど家にいるときは
集音機能付きワイヤレス(Bluetooth)イヤフォン使ってる
以外と便利で面白い
集音機能付きワイヤレス(Bluetooth)イヤフォン使ってる
以外と便利で面白い
2023/10/15(日) 07:29:45.32ID:Q4EwdQ5/
家で補聴器付けてる時はPCに自動接続するようになってる
2023/10/15(日) 10:58:44.55ID:7+K4heYd
>>586
どこの製品?
どこの製品?
2023/10/17(火) 00:16:45.96ID:/k5kpEyj
9040ソフトアップデートしてた
590名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 04:26:55.47ID:tsHjwj3K アプデ早くていいね
2023/10/17(火) 18:03:55.92ID:MH8bs/iT
Android14はiPhoneみたいにどの機種でも補聴器繋がるのかな?
そうだったらいいな
pixelじゃない機種買いたい
そうだったらいいな
pixelじゃない機種買いたい
2023/10/17(火) 18:04:29.51ID:MH8bs/iT
Android14はiPhoneみたいにどの機種でも補聴器繋がるのかな?
そうだったらいいな
pixelじゃない機種買いたい
そうだったらいいな
pixelじゃない機種買いたい
2023/10/17(火) 18:13:12.87ID:tsHjwj3K
ここで聞かないと分からないレベルなら大人しくiphone使ってた方がいい
フォナックにすればどのAndroidでも繋がると言うけど日本メーカーのシルバーフォンには繋がらなかったりするからな
フォナックにすればどのAndroidでも繋がると言うけど日本メーカーのシルバーフォンには繋がらなかったりするからな
2023/10/17(火) 19:54:37.10ID:MPCR//sN
2023/10/19(木) 07:24:26.01ID:KELdxacM
2023/10/21(土) 09:40:39.02ID:jC8fh7EI
2023/10/21(土) 13:23:33.98ID:hKhjAWEF
ソニーもシャープも近年のは全部対応してるよ
2023/10/23(月) 08:52:03.63ID:XEG2IvlS
補聴器とは直接関係ないんだけど
会社の寮出てアパートかマンション暮らしになるんだけど
家の中では補聴器つけたくない(耳疲れるし充電しないといけない)
中重度難聴でTV等は字幕で音は出さないけどインターフォンとか
皆さんどうしてる?
会社の寮出てアパートかマンション暮らしになるんだけど
家の中では補聴器つけたくない(耳疲れるし充電しないといけない)
中重度難聴でTV等は字幕で音は出さないけどインターフォンとか
皆さんどうしてる?
2023/10/23(月) 10:01:33.86ID:CJdek53b
>>598
フラッシュライト、電話とインターホンは光で知らせるアダプターかましてる、寝てたら無理だけど。
テレビ、PCはアンプとましてヘッドホン。
目覚ましは駅員向けの体の下に指定時刻に膨らむ袋敷く奴。
難聴独り暮らしで対策はこれぐらい。
フラッシュライト、電話とインターホンは光で知らせるアダプターかましてる、寝てたら無理だけど。
テレビ、PCはアンプとましてヘッドホン。
目覚ましは駅員向けの体の下に指定時刻に膨らむ袋敷く奴。
難聴独り暮らしで対策はこれぐらい。
600516
2023/10/23(月) 12:41:56.62ID:vMxbP8K/ iPhoneならドアベル検知、通知はスマートウォッチで確認という手もある。Androidは分かりません。
2023/10/23(月) 16:07:09.69ID:XEG2IvlS
>>599-600
トン 参考になった
iPhoneのドアベル検知 いいな androidでないかな似たようなアプリ
androidだから知らなかった スマホをマイク代わりにする
昨日はiPhoneに無料であるけどandroidは有料だったりする
トン 参考になった
iPhoneのドアベル検知 いいな androidでないかな似たようなアプリ
androidだから知らなかった スマホをマイク代わりにする
昨日はiPhoneに無料であるけどandroidは有料だったりする
2023/10/23(月) 19:02:28.23ID:IAD7tEsv
widexのサウンドアシスト使ってる人いる?
com-dexと比べて使用感どんな感じか聞いてみたい
com-dexと比べて使用感どんな感じか聞いてみたい
603600
2023/10/23(月) 21:28:28.96ID:oqqIOrLV2023/10/24(火) 00:44:42.84ID:VYeWjr2w
605名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/27(金) 21:23:44.01ID:GULCuMOU コストコの耳穴式9040って出ないんですかね?
2023/10/28(土) 04:40:12.92ID:Hw0Wy54w
今ある9030の部品がなくなってからじゃないかな
あそこのは最近は1年か2年で入れ替わってるから待てば来ると思う
今買った人もオーバーホールに出す度に新しい部品に変わるからそのうち9040になりそう
あそこのは最近は1年か2年で入れ替わってるから待てば来ると思う
今買った人もオーバーホールに出す度に新しい部品に変わるからそのうち9040になりそう
2023/10/28(土) 07:15:00.45ID:9dYUZtFa
9040の耳穴型ってまだ未リリースだったような
耳かけ型の9040が今年5月
耳穴型の9030が去年の11月
耳かけの9050がでてから9040の耳穴型かなと思ってる
耳かけ型の9040が今年5月
耳穴型の9030が去年の11月
耳かけの9050がでてから9040の耳穴型かなと思ってる
2023/10/31(火) 20:54:22.71ID:sf8ZSTAC
>>602
両方使ってる
サウンドアシストのほうが遅延が少ないからマイクに自分の声が入っても喋れなくなることはない
ただ紹介動画みたいにテーブルに置いて使っても快適に聞き取れはしない
音質も補聴器から直接聞いたほうがいいのは変わらない
あと自分のパソコンとBluetoothしなくなるからほとんどいつもペアリングし直して接続してる
両方使ってる
サウンドアシストのほうが遅延が少ないからマイクに自分の声が入っても喋れなくなることはない
ただ紹介動画みたいにテーブルに置いて使っても快適に聞き取れはしない
音質も補聴器から直接聞いたほうがいいのは変わらない
あと自分のパソコンとBluetoothしなくなるからほとんどいつもペアリングし直して接続してる
609名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 00:48:17.58ID:Dp+gMGLH 思ったよりめんどくさいんだな
610600
2023/11/01(水) 12:44:56.06ID:Ij6z3Exh 新機種の度より聞きやすくなりました。というのも誇張表現と思った方が精神上よい。
2023/11/04(土) 08:57:20.08ID:TMYKWzf5
50万の補聴器を両耳使って推薦使用期間の5年後買い替えたら
200万の車を買って10年使うのと同じ金がかかるのか…
200万の車を買って10年使うのと同じ金がかかるのか…
2023/11/04(土) 12:33:39.99ID:OUSgFpar
仕方ないんだろうけど、難聴者なんてたいてい健常者より収入低いだろうし悲惨だよね
もっと難聴者が増えたら価格競争も起こるのかね
もっと難聴者が増えたら価格競争も起こるのかね
2023/11/04(土) 21:23:21.90ID:jNKLvmeG
まともに買うのがバカらしい
メガネ屋のサブスクリプションの方が
紛失修理補償もついて安いわ
メガネ屋のサブスクリプションの方が
紛失修理補償もついて安いわ
614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 23:45:12.21ID:txIhL0/S olive pro MAXていう高度向け集音器はまだ認可が取れてないのか
2023/11/05(日) 10:52:38.15ID:LNjSLhFI
婚活つらい
2023/11/07(火) 23:55:49.73ID:mz3lFiAi
次は沼津にコストコできるんか
静岡の補聴器屋大変だな
静岡の補聴器屋大変だな
2023/11/08(水) 12:27:00.57ID:c2xw4CnP
> olive pro MAX
補聴器並みの値段で売り出したけど売れずに半額にしたやつか?
あの値段なら補聴器かえるだろw
コストコと言いここは宣伝スレになってきてる
補聴器並みの値段で売り出したけど売れずに半額にしたやつか?
あの値段なら補聴器かえるだろw
コストコと言いここは宣伝スレになってきてる
618名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 21:37:01.69ID:XZmiVXTv 次の宣伝はApple補聴器かな
2023/11/09(木) 05:35:38.22ID:gfF9pnO1
ごくまれにまともな人がいて回答してくれるから覗いてるけどいなくなったらどうなっちゃうw
2023/11/09(木) 21:09:52.92ID:tILxYfc5
🍎
2023/11/13(月) 00:02:47.44ID:dZmVxSB1
前docomo使ってた時「見える電話」便利だったけど
アプリで代用できるのと有料アプリが出てサービス止めたんだね
アプリで代用できるのと有料アプリが出てサービス止めたんだね
622あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/13(月) 10:44:22.33ID:6rWX6Ws0
>>622
ガンガンポイント貰えてるわ
ガンガンポイント貰えてるわ
624600
2023/11/15(水) 23:35:59.36ID:qvUv0uFi hearingtrackerのフォーラムもコストコ厨が湧いてて笑った。
625名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/16(木) 19:01:52.43ID:r5Wgt21d jabraが新しく出るとか
レクストンが半年以内に新しくなったらアップグレードできるとか
有益な情報でしかない
レクストンが半年以内に新しくなったらアップグレードできるとか
有益な情報でしかない
2023/11/18(土) 04:25:53.11ID:wAkNDXOg
>>624
マジかw
マジかw
2023/11/21(火) 10:54:16.40ID:J52CaeqA
フィリップス9040の凄いところ
補聴器つけたままヘッドフォン被せてもハウリングしない
補聴器つけたままヘッドフォン被せてもハウリングしない
2023/11/21(火) 22:58:39.80ID:HxWW7yO2
密閉型でも?
2023/11/21(火) 23:39:23.48ID:6+wIqZwZ
9040て耳かけだよね
イヤーチップ?
イヤーモールド作ったならハウリングしないのも分かるが
イヤーチップ?
イヤーモールド作ったならハウリングしないのも分かるが
2023/11/22(水) 12:20:45.15ID:65WIXu7R
密閉型はわからない 指摘の通りイヤーモールドだからかもしれない
イヤーモールドは赤青にできるのに本体は地味色しかないことだけが不満
イヤーモールドは赤青にできるのに本体は地味色しかないことだけが不満
2023/11/22(水) 16:14:12.68ID:rlpAGJkk
俺のはガンメタシルバーのツートーンや
2023/11/22(水) 18:54:29.92ID:ntzYG8vs
今どき開放型のヘッドホンで
ハウリングする補聴器なんてあんのか?
ハウリングする補聴器なんてあんのか?
2023/11/22(水) 19:39:09.36ID:nhZn5uWX
>>622
ポイント増加ペースやべえ
ポイント増加ペースやべえ
634名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 23:32:08.99ID:n8FXNuy2 高度難聴で支援法モデルのだとハウリングするかもなーグレード下のやつばっかだし
2023/11/23(木) 08:52:38.59ID:IqUwS5qB
老親に初めて買うとっかかりに
楽ちんヒアリングって駄目かな?
楽ちんヒアリングって駄目かな?
2023/11/23(木) 10:11:01.97ID:UEXAL1Jb
そもそも補聴器じゃないよそれ
2023/11/23(木) 13:08:42.08ID:pmfWTFbZ
うむ
集音器って奴だっけ
集音器って奴だっけ
638名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/27(月) 11:52:11.46ID:U1mGDlh+ フォナックのtvコネクタが低遅延でよかった
もっと早く買っとけばよかった
もっと早く買っとけばよかった
639名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 14:40:06.26ID:7zJ7Bsfi シグニアの新しい補聴器試聴した人おる?
640名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/08(金) 17:55:01.02ID:FTE4HQi4641名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 10:49:14.17ID:Azg4LGE5 昨日、電池買うついでに久しぶりに試聴してきた。
ワイデックス、シグニア、リサウンドの最新モデル、自分の耳に合ってるのとおもったのはワイデックスかな。
3機種とも店内と店外で視聴してみたけど、シグニアはいろんな音を拾いすぎて五月蝿く感じた。
リサウンドは風切り音がなくていいんだけど、高温がシャカシャカして女性の声が聞き取りやすい感じ(好みではないが)
ワイデックスは、いろんな音が入ってくるんだけど割りと低音域に調整してくれるのかな?聞き取りやすい感じ
手持ちはフォナックだけど、ワイデックスいいなと思った。
ワイデックス、シグニア、リサウンドの最新モデル、自分の耳に合ってるのとおもったのはワイデックスかな。
3機種とも店内と店外で視聴してみたけど、シグニアはいろんな音を拾いすぎて五月蝿く感じた。
リサウンドは風切り音がなくていいんだけど、高温がシャカシャカして女性の声が聞き取りやすい感じ(好みではないが)
ワイデックスは、いろんな音が入ってくるんだけど割りと低音域に調整してくれるのかな?聞き取りやすい感じ
手持ちはフォナックだけど、ワイデックスいいなと思った。
642名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 10:54:42.06ID:OR6qFaUU >>641
脳がその音に慣れてないだけ
脳がその音に慣れてないだけ
2023/12/11(月) 13:39:59.47ID:cNyobjnN
シグニアは備付のペラペラ耳栓チップじゃ低音が抜けまくってシャカシャカするから
試聴するには太い耳栓が要る
高い機種ならそんなに調整がいらない
ワイデックスは低音強め
調整は無指向性で雑音抑制も弱めがいいな
あまり高い機種だと逆に静かになりすぎる
試聴するには太い耳栓が要る
高い機種ならそんなに調整がいらない
ワイデックスは低音強め
調整は無指向性で雑音抑制も弱めがいいな
あまり高い機種だと逆に静かになりすぎる
644名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 19:03:52.32ID:zSSNczTg コストコの補聴器は今は何が1番のおすすめとか評価が高いのだろう?14万くらいのKIRKLANDから2機種目の19万くらいのレクストンから買ってませんです。
645名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 20:30:18.23ID:cInw/9+m フィリップスで大満足
2023/12/22(金) 01:01:31.17ID:gEqLCHjH
某オプチャもフィリップス推しが多いな
2023/12/31(日) 04:30:56.68ID:2ub7fd99
>>642
技量の乏しい店員が口にする決め台詞だな
技量の乏しい店員が口にする決め台詞だな
2023/12/31(日) 08:54:55.50ID:c9x/NOp4
店員の技量っていったって、周波数ごとに設定変えるしかできないじゃん。
こっちが求める細かいニーズにはそんなんで対応できるんかね
こっちが求める細かいニーズにはそんなんで対応できるんかね
649名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/31(日) 09:27:34.83ID:2pcSoaaF 小声で話されるとやっぱり聞き取りにくいのはガッカリだぜ
2024/01/03(水) 12:48:12.08ID:0mgcqgM8
2024/01/03(水) 17:10:05.09ID:muyAIQGP
じゃあ40なんじゃないの?
9030の部品がなくなったから入れ替えたんでしょ
しかし今回の能登大震災で石川と富山のコストコが避難所や物資の供給拠点として大活躍だな
ガソリンもポータブル発電機も水も食料も薬も毛布もオムツもなんなら衛星通信スターリンクまで売ってるし
電池の入手しやすさを考えるとまだまだ充電式補聴器は買えないな
9030の部品がなくなったから入れ替えたんでしょ
しかし今回の能登大震災で石川と富山のコストコが避難所や物資の供給拠点として大活躍だな
ガソリンもポータブル発電機も水も食料も薬も毛布もオムツもなんなら衛星通信スターリンクまで売ってるし
電池の入手しやすさを考えるとまだまだ充電式補聴器は買えないな
2024/01/04(木) 11:52:41.57ID:GMD1nrPn
充電式補聴器もせめて専用の充電器だけでなく、
スマホみたいにUSB-Cケーブルを直接接続して充電出来れば災害時に対応出来るんだがな
スマホみたいにUSB-Cケーブルを直接接続して充電出来れば災害時に対応出来るんだがな
2024/01/04(木) 14:18:13.53ID:oh2ulYwX
専用充電器にUSBで充電するだけではだめなのか。
Cコネクタの大きいのを補聴器つけてほしいなんてあふぉすぎる
Cコネクタの大きいのを補聴器つけてほしいなんてあふぉすぎる
2024/01/04(木) 16:23:53.45ID:KnwNjzKh
あなたみたいに専用充電器をいつも持ち歩いてるならそれでもいいんだろうけどな
2024/01/04(木) 17:38:08.14ID:oh2ulYwX
>USB-Cケーブルを直接接続して充電
ということは、まわりにPCか充電器がある環境の話だろ。
専用充電器持ち歩くより、PCやスマホ充電器の持ち歩きはOKなのかw
>専用充電器をいつも持ち歩いてるなら
専用充電器を、置いとけよw
ぼけじいさんにつきあったけど、これでおしまい
ということは、まわりにPCか充電器がある環境の話だろ。
専用充電器持ち歩くより、PCやスマホ充電器の持ち歩きはOKなのかw
>専用充電器をいつも持ち歩いてるなら
専用充電器を、置いとけよw
ぼけじいさんにつきあったけど、これでおしまい
2024/01/18(木) 19:46:09.79ID:PkU+cO6y
充電器自体も充電式だから1週間以上は軽く持つ。
必要最小限で使用したり車やモバイルバッテリーで補聴器着けてる時でも充電器だけ充電しておけばいいし
充電式はお勧めします。子供やペット居るから電池危険過ぎる
必要最小限で使用したり車やモバイルバッテリーで補聴器着けてる時でも充電器だけ充電しておけばいいし
充電式はお勧めします。子供やペット居るから電池危険過ぎる
2024/01/19(金) 23:49:07.88ID:wT8uK5Xq
資格試験の特別措置で補聴器持込申請したらやっぱり会場で一旦外してチェックされるのかな
見せ物みたいになるの嫌だし、付けず or 申請なしで受験が無難か
見せ物みたいになるの嫌だし、付けず or 申請なしで受験が無難か
658名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/21(日) 20:00:52.81ID:he90Q4Yj 84歳の母の補聴器選びでアドバイスお願いします。
過去に本人が眼鏡店、補聴器専門店で補聴器を購入していますが、壊れてしまいました。
現在、足も悪く、少し認知症もあり、自身で補聴器の購入が難しくなり、私が同伴して補聴器を購入しようと思っています。
今まで使っていた補聴器を購入後になりますが、混合性難聴ということで3級の身体障害者手帳を所有しています。助成が利用できれば利用したいです。
補聴器を付けないとTVの音量を最大(100)にしても聞こえないと言い、耳元で大きな声で話さないと聞こえない状況です。
母の日常としては、週6日介護施設で過ごしており(日帰り)、家ではTVを見ているだけです。足も悪いので買い物などの外出や街中に出ること、騒がしい場所で使うことはほとんどありません。
その他、
自分で調整等できませんし、多機能なものは使いこなせません。
付けた時に目立たない方がいいとか、そういう点は全く気にしません。今までも耳掛け式の補聴器に紐を付けてクリップで服に付けて無くさないようにしていましたし、見た目は気にしません。今まで、片方のみ着用していましたので片耳だけでいいと思っています。
話しが聞こえて不自由なく会話ができ、TVが聞こえるようになれば良いです。その用途を満たせれば、価格は安い方がいいです。コストコが安いということも聞きますので、コストコでの購入も考えています。
長文になりましたが、どのようなモデルがいいか、どこで購入するのがいいのか、アドバイスいただけたらと思います。
過去に本人が眼鏡店、補聴器専門店で補聴器を購入していますが、壊れてしまいました。
現在、足も悪く、少し認知症もあり、自身で補聴器の購入が難しくなり、私が同伴して補聴器を購入しようと思っています。
今まで使っていた補聴器を購入後になりますが、混合性難聴ということで3級の身体障害者手帳を所有しています。助成が利用できれば利用したいです。
補聴器を付けないとTVの音量を最大(100)にしても聞こえないと言い、耳元で大きな声で話さないと聞こえない状況です。
母の日常としては、週6日介護施設で過ごしており(日帰り)、家ではTVを見ているだけです。足も悪いので買い物などの外出や街中に出ること、騒がしい場所で使うことはほとんどありません。
その他、
自分で調整等できませんし、多機能なものは使いこなせません。
付けた時に目立たない方がいいとか、そういう点は全く気にしません。今までも耳掛け式の補聴器に紐を付けてクリップで服に付けて無くさないようにしていましたし、見た目は気にしません。今まで、片方のみ着用していましたので片耳だけでいいと思っています。
話しが聞こえて不自由なく会話ができ、TVが聞こえるようになれば良いです。その用途を満たせれば、価格は安い方がいいです。コストコが安いということも聞きますので、コストコでの購入も考えています。
長文になりましたが、どのようなモデルがいいか、どこで購入するのがいいのか、アドバイスいただけたらと思います。
2024/01/21(日) 21:38:28.57ID:C71gKJnT
2024/01/21(日) 22:23:40.33ID:jKYbGNad
コストコで買えないこともないけど
モールドを作らなきゃならないし調整にも通い易くないとダメだな
モールドを作らなきゃならないし調整にも通い易くないとダメだな
661名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/22(月) 10:33:21.01ID:BCXIOz0R 658です。ありがとうございます。
地方ですので、教えていただいた出張可能な店舗は使えないようです。
別の所でも問い合わせたのですが、
「補聴器メーカー各社が総合支援法の対応の耳かけ型補聴器を販売しており、価格は 67,300円。できればイヤモールドを追加してもらって 9,000円という価格で、どの補聴器販売店でも同じですから、わざわざコストコに行く必要はないと思います。ご質問者の去年の世帯収入にもよりますが、通常、合計の76,300円の一割負担=7,630円の支出で新しい補聴器を入手できます。」
とのアドバイスをいただきました。
どこで購入しても価格は同じということであれば、行きやすい補聴器専門店で購入しようかと思っています。
地方ですので、教えていただいた出張可能な店舗は使えないようです。
別の所でも問い合わせたのですが、
「補聴器メーカー各社が総合支援法の対応の耳かけ型補聴器を販売しており、価格は 67,300円。できればイヤモールドを追加してもらって 9,000円という価格で、どの補聴器販売店でも同じですから、わざわざコストコに行く必要はないと思います。ご質問者の去年の世帯収入にもよりますが、通常、合計の76,300円の一割負担=7,630円の支出で新しい補聴器を入手できます。」
とのアドバイスをいただきました。
どこで購入しても価格は同じということであれば、行きやすい補聴器専門店で購入しようかと思っています。
2024/01/22(月) 10:43:58.66ID:OnGB7gmJ
むしろコストコで福祉補聴器って取り扱ってるの?
補聴器メーカーのサブブランドしか取り扱ってないよね
補聴器メーカーのサブブランドしか取り扱ってないよね
663名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/22(月) 10:46:07.78ID:U2mKQW3P 両耳買ってやった方がイイ
2024/01/23(火) 02:05:39.23ID:ijQxtMbk
だから手帳持ちはわざわざコストコ行く必要がないと言うてるのに
わざわざ高性能な機能が欲しいからと手帳持ちの方がコストコ行く始末
福祉補聴器だとチャンネル少なくて音が粗いし、雑音抑制も最低限だからな
わざわざ高性能な機能が欲しいからと手帳持ちの方がコストコ行く始末
福祉補聴器だとチャンネル少なくて音が粗いし、雑音抑制も最低限だからな
665名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/23(火) 09:56:28.72ID:ObGSb78D 658です。
福祉補聴器は必要最低限という立ち位置ということなのでしょうね。それ以上の良いもの(ある意味でぜいたくなもの)を求めるのであれば福祉に頼らずに自腹で買えということでしょうね。
補聴器会社数社に問い合わせましたが、良い機種を買って、助成額分を値引きすることもできるという話しもありました。
介護施設内(デイサービス)で職員の方や、来所している同じような老人と話すこと、自宅では家族と話す以外はずっとTVを見ています。外出はしません。
自分で細かい調整などもできませんので、多機能なものは使えないと思います。
昨日医者に行きましたが重度なので補聴器をしても良くは聞こえないと言われました。それはわかっていますが装着しないよりマシですから買うのですが、どこまでのものを買うといいのかもわかりません。
金曜日にまた病院の補聴器相談会に行くことになっています。
福祉補聴器は必要最低限という立ち位置ということなのでしょうね。それ以上の良いもの(ある意味でぜいたくなもの)を求めるのであれば福祉に頼らずに自腹で買えということでしょうね。
補聴器会社数社に問い合わせましたが、良い機種を買って、助成額分を値引きすることもできるという話しもありました。
介護施設内(デイサービス)で職員の方や、来所している同じような老人と話すこと、自宅では家族と話す以外はずっとTVを見ています。外出はしません。
自分で細かい調整などもできませんので、多機能なものは使えないと思います。
昨日医者に行きましたが重度なので補聴器をしても良くは聞こえないと言われました。それはわかっていますが装着しないよりマシですから買うのですが、どこまでのものを買うといいのかもわかりません。
金曜日にまた病院の補聴器相談会に行くことになっています。
666600
2024/01/23(火) 12:35:00.05ID:Kd6v6HjG 価格を取るなら福祉補聴器、機能を取るならコストコ(ただし、両耳のみ約15万ぐらいから?)
補聴器屋で高いの勧められて断る、といった手間はあるかも。
補聴器屋で高いの勧められて断る、といった手間はあるかも。
667666
2024/01/23(火) 12:40:59.26ID:Kd6v6HjG コストコ、今は20万円~に上がってるみたいでした。
668658
2024/01/24(水) 06:46:33.79ID:buP+OYM2 ありがとうございます。
福祉補聴器と、もう少し良いものでどれくらいの違いがあるのかも気になりますが、認知症も少しある母にとってはどうなのでしょうね。
コストコは基本、両耳での販売なのでしょうか。
母は片耳は補聴器付けても聞こえが悪かったし、片耳しか付けていなかったので片耳でいいかと思っています。
福祉補聴器と、もう少し良いものでどれくらいの違いがあるのかも気になりますが、認知症も少しある母にとってはどうなのでしょうね。
コストコは基本、両耳での販売なのでしょうか。
母は片耳は補聴器付けても聞こえが悪かったし、片耳しか付けていなかったので片耳でいいかと思っています。
669名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/24(水) 19:39:58.29ID:Dr7UH3Xl670658
2024/01/27(土) 08:29:26.02ID:3MRyR+4V 補聴器屋2件回りまして、1件に福祉補聴器がありましたので装着させてもらいましたら、今まで使用していたものより聞こえが良いようなので、福祉補聴器を買うことにしました。
買う、と言っても貰えると言うくらいしか手出ししなくて良いようなので助かりました。
皆さん、色々ありがとうございました。
買う、と言っても貰えると言うくらいしか手出ししなくて良いようなので助かりました。
皆さん、色々ありがとうございました。
671名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/28(日) 07:28:15.68ID:gMJPo/D0 メガネチェーン店で補聴器購入して、買った店が潰れたから別の支店行って修理に出したとき、代替機貸してもらったんだけど、音量調整の機能切られてたんだよね。
そんなこと過去に一度もどの店でもなかったから、音量調整できないんですけどって言ったら逆ギレされた。
これってこっちが悪いのか?
そんなこと過去に一度もどの店でもなかったから、音量調整できないんですけどって言ったら逆ギレされた。
これってこっちが悪いのか?
2024/01/28(日) 07:52:02.20ID:2YXNRgYg
メガネチェーン店なんかで買うのが悪い
調整自体できるやつがなかなかおらん
調整自体できるやつがなかなかおらん
673名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/28(日) 10:32:37.55ID:Xda9jHGA 業界ナンバー1の補聴器店近くにいつのまにかできたから真実伝えて予約取ったら図星でお断りされた
この業界利益追求型に移行したな
この業界利益追求型に移行したな
2024/01/28(日) 13:10:33.78ID:rL0WjNKz
業界ナンバー1、、、リオネットセンターか
2024/01/29(月) 18:33:59.44ID:0jkryzeE
町の補聴器屋みたいな所を長年使ってたけど、ご年配の方ばかり相手していて、不快でも聞こえのレベル上げる方向での提案てしてくれてなかったみたいだわ。
コストコ行ってよくわかった。
バカにされがちだけど、常駐してるスタッフが何人かいてるから、初期提案から違う人が口出ししてきて激変した。
こんな感想持ってる人もいます。
コストコ行ってよくわかった。
バカにされがちだけど、常駐してるスタッフが何人かいてるから、初期提案から違う人が口出ししてきて激変した。
こんな感想持ってる人もいます。
2024/01/29(月) 18:42:44.02ID:twWjj1LP
あそこってプレミア機クラスの雑音抑制しかないから中高度の人には音を上げる調整をしないといけないんだよね。
そのまま使うと静か過ぎて聞こえない
そのまま使うと静か過ぎて聞こえない
2024/01/29(月) 21:24:23.65ID:W1REbME6
同時翻訳機能付ききのこの山ワイヤレスイヤホンって集音機能も付いてるんだよね
どれ程のものなんだろうか
どれ程のものなんだろうか
678名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/30(火) 09:19:18.46ID:0qWYduSS 高重度だと雑音抑制なし、自動音量調整なしの方がしっくり来るかな。手動になるけどアプリでオンオフできるし。
679名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/30(火) 15:46:47.46ID:3qAZ6VpS メガネ屋で補聴器買うとか
車屋でバイク買うに近い
耳は耳の専門店でと思う
車屋でバイク買うに近い
耳は耳の専門店でと思う
2024/01/30(火) 22:55:06.99ID:Cv6jOZFf
せやかて近所に補聴器屋なんてないやん
2024/01/31(水) 02:39:29.33ID:e8jiukRC
バイクの例えはビックカメラで電動バイクを買うに近い、のほうがシックリくるかな
あ、ビックカメラにも補聴器売ってたか
あ、ビックカメラにも補聴器売ってたか
682名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/31(水) 11:21:37.14ID:KHT0YL11 こういう時ばかりは都会でよかったと思わざるを得ない
2024/01/31(水) 14:57:06.67ID:1mDJy9Bj
そこそこの市なら補聴器店も1店ぐらいあるじゃろ
2024/01/31(水) 22:28:47.59ID:Q85a9I7W
市販の使い捨て多機能イヤホンの音量が4倍ぐらいになってくれたらなぁ…
685名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 11:56:35.45ID:YSUw+iHy イヤホン改造する人出てきそう
686名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 18:17:16.34ID:KLz8w9yH 重度で補機器調整メンドクサの専門店で匙投げられたからビックカメラのカッパー色?のデザイン良い集音器単4電池の何故か充電必要なの買ったけど、非常警報のどでかい音ならなんとか聞こえる程度でノートパソコンでのYouTuber音量は全く聞こえない
あー、ストレスでアホって文面のまとまりがない
Eテレの玉木なに子供つくってんるだー?
育児放棄しやがって
自家発電で我慢しろ
勝どき駅の耳鼻科に目黒駅から変えようか迷う
勝どきってヤンママ多そうだし育児には結構福祉も良さそう
カトリックのキリスト教聖路加差別金持ち御用達病院もあるし
あー、ストレスでアホって文面のまとまりがない
Eテレの玉木なに子供つくってんるだー?
育児放棄しやがって
自家発電で我慢しろ
勝どき駅の耳鼻科に目黒駅から変えようか迷う
勝どきってヤンママ多そうだし育児には結構福祉も良さそう
カトリックのキリスト教聖路加差別金持ち御用達病院もあるし
2024/02/04(日) 13:11:01.43ID:FPprbjie
2024/02/04(日) 13:59:14.38ID:wfX5EVdN
>>687
専門店でないと意味ないね
専門店でないと意味ないね
689名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/05(月) 20:57:54.09ID:7Z6tYNfi 港区赤羽橋駅近くの補聴器店?個人店と三田福祉病院(御大層な名前)と連携している補聴器店ってどうかな
この際耳鼻科もカルテもらって転院して芝に骨埋める覚悟してるし
年末年始日曜日祝日だけ休みなんだけど
日曜日祝日はどこの補聴器店も休みだけど補聴器ってある程度着用者の生命線なんだよね
集音器サブにあるけどほとんど緊急サイレンしか聞こえないレベル
この際耳鼻科もカルテもらって転院して芝に骨埋める覚悟してるし
年末年始日曜日祝日だけ休みなんだけど
日曜日祝日はどこの補聴器店も休みだけど補聴器ってある程度着用者の生命線なんだよね
集音器サブにあるけどほとんど緊急サイレンしか聞こえないレベル
690名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/07(水) 21:28:44.25ID:Z9rGNEpT 東大理三以外カスの本田裕典は難聴らしい。
受験生版Tiger Fundingで受け答えがまともに出来ず、周りに非難されるのは、自分の過去を見ているようで心苦しい。
受験生版Tiger Fundingで受け答えがまともに出来ず、周りに非難されるのは、自分の過去を見ているようで心苦しい。
691名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/09(金) 18:27:30.85ID:ca0RzmNL 補聴器代わりにスマートグラスってどう?
めっちゃ期待してるんだけど
翻訳表示できるんだから日本語そのまま表示も出来るよね
めっちゃ期待してるんだけど
翻訳表示できるんだから日本語そのまま表示も出来るよね
2024/02/09(金) 18:55:33.15ID:TmlBvkxC
自分もめっちゃ期待してる
集音機能をスマートウォッチとかペンとかにも付けて連動できたらいいのにな
集音機能をスマートウォッチとかペンとかにも付けて連動できたらいいのにな
693名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/09(金) 19:57:56.58ID:V4q4jJtM694名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/10(土) 01:00:36.51ID:1FDVvHH8 上げ
695名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/13(火) 05:06:21.08ID:leQEAosY 来年もうオーティコン補聴器の新型が出るみたい
2024/02/13(火) 07:13:07.95ID:APRs9t0G
補聴器の新機種なんて色々軽度用から重度用まであるんだし
だいたい現行機種発売から5年経過後ぐらいが多いよな
だいたい現行機種発売から5年経過後ぐらいが多いよな
2024/02/13(火) 16:37:49.13ID:u+O5Zaw7
>>696
5年毎に買い替え
5年毎に買い替え
698名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/13(火) 18:53:35.94ID:zuDewh+H 行政の障害者福祉課すら医療助成のシステム把握しとらん
医師の意見書が必要で耳鼻科の設備や対応が院長以外不親切で行きにくいといってるのに
医師の診断書(意見書)なんて必要ないですよ?
すっとぼけ()
してる港区
医師の意見書が必要で耳鼻科の設備や対応が院長以外不親切で行きにくいといってるのに
医師の診断書(意見書)なんて必要ないですよ?
すっとぼけ()
してる港区
699名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 00:40:00.36ID:FoF6SyXf >>695
Oticon Intentだね。Real買おうと思ったけど、貯金してIntent買うわ。
Oticon Intentだね。Real買おうと思ったけど、貯金してIntent買うわ。
700名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 01:12:16.45ID:FoF6SyXf Oticon Intent、今月から発売、コストコ(フィリップス)も来月から発売って書いてあるな。日本には夏ぐらいに来るんじゃ。
2024/02/15(木) 10:37:16.64ID:HZRY9+Z0
ポリコレ配慮でオーティコン インテントのモデルは黒人か。
正直、一般的に低収入な黒人がフラッグシップ補聴器を使っているのは違和感がある。
正直、一般的に低収入な黒人がフラッグシップ補聴器を使っているのは違和感がある。
2024/02/15(木) 19:31:01.64ID:ulu3J23k
LEオーディオって何?
703名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/16(金) 08:56:53.14ID:CwyZbID6 名乗る
704名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/26(月) 07:25:36.69ID:AByJ1w29 コストコはかつてはこれだけのメーカーが取り扱っていたんだね
https://twitter.com/Yamadeaf/status/1123413953604800512/photo/2
今はわずかなメーカーのみ(笑)
そりゃあメーカーからすればあんまり安く売られたらかなわんからね
その内自社開発の補聴器のみになるかな(笑)
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/Yamadeaf/status/1123413953604800512/photo/2
今はわずかなメーカーのみ(笑)
そりゃあメーカーからすればあんまり安く売られたらかなわんからね
その内自社開発の補聴器のみになるかな(笑)
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/26(月) 15:08:00.99ID:Kz7QgEaT
補聴器メーカーといっても、ブランドであって
買収されて、系列いっしょが多いんだけどね
おじいさんだいじょうぶ?
買収されて、系列いっしょが多いんだけどね
おじいさんだいじょうぶ?
706名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/26(月) 17:00:59.35ID:aBzIMr3z 知りたい
2024/02/26(月) 17:16:38.78ID:54dwzyG5
SONYも参入してくれないかな
どっか買収してな
どっか買収してな
2024/02/26(月) 19:23:36.63ID:siqRGx5a
>>707
ソニーは昔補聴器作ってたけど撤退したんじゃなかったかな
ソニーは昔補聴器作ってたけど撤退したんじゃなかったかな
2024/02/26(月) 19:33:53.19ID:54dwzyG5
2024/02/27(火) 07:41:25.58ID:ms8KrPkg
技術的にノウハウがある欧州勢に今更追いつくのは厳しいだろうねえ
オンキョーやシャープの補聴器を見てる限り
オンキョーやシャープの補聴器を見てる限り
711名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/28(水) 08:02:39.65ID:kCXkiwvp ワイヤレス
2024/02/28(水) 14:35:13.89ID:48XKtGd4
ワイヤレスイヤホンの進化も目覚ましいしそっちから補聴器にも使える何かが生まれてくれたらいいね
2024/02/28(水) 16:55:45.06ID:Tpsddlk4
714名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/28(水) 18:36:40.97ID:FYZuMBfV リオネットから海外メーカーに買い替えようかと思ってるんだけど、リオネット音質?が似てるメーカーある?
715名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/28(水) 18:36:50.94ID:FYZuMBfV リオネットから海外メーカーに買い替えようかと思ってるんだけど、リオネットと音質?が似てるメーカーある?
2024/02/28(水) 19:52:23.76ID:TY93iA80
リオネットはシグニアの旧シーメンス機種が一番近いんじゃないかな
2024/02/28(水) 22:14:04.62ID:e7cXg4U0
リサウンドの両耳15万のキャンペーンで買ったの2年たった点検に出さないと。
2024/02/28(水) 22:17:03.37ID:e7cXg4U0
充電式より空気電池のほうが使い勝手がいいね。
次買うとき空気電池にするよ。
次買うとき空気電池にするよ。
2024/02/29(木) 09:55:44.76ID:4C1L4kp3
充電式は充電機とちょっとズレて充電出来なかったり充電が甘かったりするよね
夕方電池切れたりすると痛い
電池式は電池を自分で取り替えるのが困難な老人とかには良い
自分も年とったら充電式が良いかなと思ってる
夕方電池切れたりすると痛い
電池式は電池を自分で取り替えるのが困難な老人とかには良い
自分も年とったら充電式が良いかなと思ってる
2024/02/29(木) 09:56:37.64ID:4C1L4kp3
違う、充電式が老人に良いと言いたかった
2024/02/29(木) 13:53:16.62ID:IRFr9wpe
確かに老人に小さいボタン電池の交換は大変らしいな
722名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/29(木) 13:59:28.30ID:VqvgRkwR 寝落ち対策にお休みタイマーとかついてる補聴器、もしくは補聴器に近いワイヤレスイヤホンってありますかね?
2024/02/29(木) 19:46:17.06ID:DEv1hVxL
どうせ片方が切れるだけだから
慌てずに一個ずつ充電したら良い
まあ充電器の充電が切れてたらダメだがw
慌てずに一個ずつ充電したら良い
まあ充電器の充電が切れてたらダメだがw
2024/02/29(木) 19:48:41.11ID:DEv1hVxL
725名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/29(木) 20:13:18.69ID:J52J5LYp726名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/29(木) 20:13:51.53ID:VqvgRkwR2024/02/29(木) 20:58:24.92ID:IRFr9wpe
1バック200円以下で買える時代に電池代ケチっても
2024/03/02(土) 08:54:36.19ID:Bp33URel
充電式補聴器のバッテリー寿命は何年くらいと考えておいたらいいの?
イヤホンだと1,2年くらいで、持ちがわるくなって、新しいイヤホンにする。
補聴器は3年経ったら交換するの?
イヤホンだと1,2年くらいで、持ちがわるくなって、新しいイヤホンにする。
補聴器は3年経ったら交換するの?
729名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/02(土) 13:07:42.06ID:4Tr78dtD >>728
5年って説明受けたよ
5年って説明受けたよ
730名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/02(土) 13:08:59.70ID:4Tr78dtD 10年ぶりに補聴器買い替えたんだけど、Bluetoothで音楽聴けたりするのいいねぇ、ランニングの時に聞きたいと思ってたからありがたいよ
2024/03/05(火) 00:38:03.72ID:T02VX3IU
>>728
1年で交換してもらったけど、あまり変わらなかったよ。今3年目かな
1年で交換してもらったけど、あまり変わらなかったよ。今3年目かな
2024/03/05(火) 12:36:02.81ID:bLyR+K8X
ネット広告に出てきたオリーブマックスての使ってる人いる?
広告だから当たり前だけど良いことばっかり謳ってる
まぁうさんくさいけど
広告だから当たり前だけど良いことばっかり謳ってる
まぁうさんくさいけど
2024/03/05(火) 19:32:01.88ID:ymy8BbSx
メインの補聴器、来年5年だった。
松竹梅の梅は騒音抑制とか無くなったのか
もともとなかったのかわからないけど竹
買わないとならなくなった。
85万くらい給料安くて辛い。
松竹梅の梅は騒音抑制とか無くなったのか
もともとなかったのかわからないけど竹
買わないとならなくなった。
85万くらい給料安くて辛い。
2024/03/05(火) 20:11:35.75ID:U0lj2IqT
またコストコかと言われますが、コストコならそこそこのものが両耳20万~30万で買えます。
耳悪くてひどい目にあって、さらに補聴器で金を取られる、やってられませんよね。
少しでもお安く買えるといいのですが。
耳悪くてひどい目にあって、さらに補聴器で金を取られる、やってられませんよね。
少しでもお安く買えるといいのですが。
735名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/06(水) 00:23:34.72ID:tXfFCnke736名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/06(水) 06:47:40.25ID:D6gQVUIp2024/03/06(水) 10:30:04.59ID:C6XV0Wkh
2024/03/06(水) 12:59:07.27ID:Q5vgi/TC
2024/03/06(水) 21:30:43.90ID:37ZRzDT3
2024/03/07(木) 15:47:56.64ID:7zxsQfKR
千円ぐらいの液晶バッテリーチェッカー使ってる人いる?
新品の電池で測ると残量マークはMAXになる?
新品の電池で測ると残量マークはMAXになる?
2024/03/07(木) 16:47:12.09ID:s6OK9nW3
2024/03/07(木) 21:30:38.70ID:M2WFzpJN
>>740
なりますよ
なりますよ
2024/03/07(木) 22:29:34.07ID:7zxsQfKR
2024/03/08(金) 05:54:32.05ID:W2lw3jno
だからコストコの話題を出すと発狂されると
2024/03/08(金) 09:10:42.24ID:9/zj4vpo
コストコ厨はコストコで買わないやつ見下してるから嫌われるんだよなあ
2024/03/08(金) 11:22:18.96ID:bUeSKYbf
747名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 12:28:11.10ID:XNXsXrgz ゆわれるw
2024/03/08(金) 12:59:20.61ID:7PAxJi4s
どこで買うにしても、安くて装着する人が必要とする音が聞こえるようになればいいですよね。
仕事中の周囲のヒソヒソ話が聞こえたら、どんなに仕事がやりやすいことか……。
なんでこんな目に合うんだろ……。
仕事中の周囲のヒソヒソ話が聞こえたら、どんなに仕事がやりやすいことか……。
なんでこんな目に合うんだろ……。
749名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 16:38:30.90ID:UL2WjkQ4 メンタル鍛えるしかないよねぇ
750名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/08(金) 17:31:48.51ID:rptA24EY 聞こえない筈の声が聞こえてしまうよりはマシ、と思おう…
751名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/09(土) 08:20:16.94ID:3jgPMGdl コストココストコ本当にうぜー
完全なキチガイだ
完全なキチガイだ
2024/03/09(土) 14:05:48.31ID:mcM3BR0g
お、例の奴が発狂したぞ
2024/03/09(土) 23:09:00.13ID:wpbYCZjh
>>750
精神やられて聞こえない声聞こえる
精神やられて聞こえない声聞こえる
2024/03/10(日) 15:37:43.80ID:q8/PM3ur
良い補聴器ってめちゃくちゃ高いんだな…てか安いのでも想像の3倍はしてびっくりした
2024/03/10(日) 16:34:41.01ID:Jlpun6TF
価格破壊は起きないものですかね
756名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/10(日) 17:25:56.56ID:m+fX8O2Y 価格にあぜんとして、そうか死ねってことなんだって思っちゃうのはあるある
757名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 14:20:09.22ID:e36+d0mH ヨーロッパだと中等度でも補助が出るんじゃなかったっけ
なのであの強気な価格設定
なのであの強気な価格設定
2024/03/13(水) 15:29:48.33ID:hXbaNZTZ
脳に直接音声情報を送り込めるようになるまで我慢だな
それまで殿様商売してるといい
兵器としては2008年くらいに、脳波を音に変換する技術は2019年に
ブレインコンピューターインターフェースが開発されても似たようなことができるのかな
お願いします早くしてください
それまで殿様商売してるといい
兵器としては2008年くらいに、脳波を音に変換する技術は2019年に
ブレインコンピューターインターフェースが開発されても似たようなことができるのかな
お願いします早くしてください
2024/03/14(木) 17:48:36.84ID:Bcn3MFZp
>脳に直接音声情報を送り込めるようになる
妄想もこれほどあふぉなのか
それができたら、殿様商売できるだけだろw
妄想もこれほどあふぉなのか
それができたら、殿様商売できるだけだろw
760名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/14(木) 21:13:51.83ID:N81yTc70 >>757
そうなんだ😭
そうなんだ😭
761名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/14(木) 21:15:04.25ID:N81yTc70 新しい補聴器にして初めてガヤガヤした居酒屋に来たけど、凄くよく聞こえるようになって感動した😭
2024/03/14(木) 22:38:31.23ID:jBl9E557
そうなんだよな
俺は音楽鑑賞モードにしてガヤガヤしてるの聞いてるよ…
俺は音楽鑑賞モードにしてガヤガヤしてるの聞いてるよ…
2024/03/14(木) 22:42:55.12ID:Oh+v4Syc
764名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/15(金) 05:54:38.38ID:GAj0HAeu >>763
レクストンのバイコアってやつです、多分だけど場面に合わせて勝手にノイズ除去してくれる機能があったらどのメーカーの補聴器でも大丈夫なのかな?
レクストンのバイコアってやつです、多分だけど場面に合わせて勝手にノイズ除去してくれる機能があったらどのメーカーの補聴器でも大丈夫なのかな?
2024/03/15(金) 09:07:35.48ID:CFrcEv8c
>>764
ありがとうございます。
30歳ぐらいから装用していますが、50歳を過ぎて騒音がやたらと気になるようになってきました。
今の補聴器で騒音を抑える調整をすると声も聞こえにくくなるので困っていました。バイコアを試聴してみます!
ありがとうございます。
30歳ぐらいから装用していますが、50歳を過ぎて騒音がやたらと気になるようになってきました。
今の補聴器で騒音を抑える調整をすると声も聞こえにくくなるので困っていました。バイコアを試聴してみます!
2024/03/15(金) 12:41:16.97ID:B/raEKWS
>>759
草
草
2024/03/16(土) 02:28:07.18ID:HW34ZVvE
>>764レクストンのバイコアが
シグニアAXと同じCPUだから騒音の中の会話に強いと思う
音楽はオーティコンやフィリップスと比べると劣るかもしれん
現状騒音の中の日本語会話でシグニアを超えるのはないんじゃないか
通りすがりの人の会話まで拾うぞ
シグニアAXと同じCPUだから騒音の中の会話に強いと思う
音楽はオーティコンやフィリップスと比べると劣るかもしれん
現状騒音の中の日本語会話でシグニアを超えるのはないんじゃないか
通りすがりの人の会話まで拾うぞ
2024/03/16(土) 12:47:09.40ID:aeRXkHtd
元々突発性難聴で認知症の母が聞こえる方の耳の聴力も低下して障害6級となったのだけれどどこのメーカーのどのタイプの補聴器がいいのかさっぱり。TVの音量最大にするので同じ部屋にいるのが苦痛なんです。近くにあるのはリオネットとリケンだけどどうしていいのか。医師の意見書は先日頂きましたので近いうちに購入しようと思っています。91歳で認知症という事もあり音質にこだわる必要はないので6級の支給範囲内でと考えています。
2024/03/16(土) 23:12:22.80ID:7kk6/69U
2024/03/18(月) 08:53:11.47ID:HurPcAs2
ヘッドセットかったほうがいいんじゃないの
2024/03/18(月) 17:37:33.19ID:LpIDBcfn
>>768
TVのスピーカーの音質は悪いので、難聴者にとっては言葉の判別ができない。
それを補聴器で増幅しても、だめなのよ。
サウンドバーをつければだいぶんましにはなるけれど、2m以上も離れるとこれもだめ。
ダイソーでイヤホンケーブルを買って、イヤホンかヘッドホンにすると相当良くなる。
Bluetoothでワイヤレスでもいいけどね。
高齢者に補聴器をという単純な考えをやめて、難聴高齢者に寄り添う方法を考えよう。
TVのスピーカーの音質は悪いので、難聴者にとっては言葉の判別ができない。
それを補聴器で増幅しても、だめなのよ。
サウンドバーをつければだいぶんましにはなるけれど、2m以上も離れるとこれもだめ。
ダイソーでイヤホンケーブルを買って、イヤホンかヘッドホンにすると相当良くなる。
Bluetoothでワイヤレスでもいいけどね。
高齢者に補聴器をという単純な考えをやめて、難聴高齢者に寄り添う方法を考えよう。
772名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/18(月) 22:48:43.52ID:EKB+gDMD Web会議でつかうスピーカーホン使ってみたらどうかな?話し言葉が聴き取りやすいチューニングだから聴き取りやすいんじゃないかと思う
2024/03/18(月) 23:04:36.69ID:Z+pNtQ/S
個人的な経験で言うと使い勝手も聞き取り易さも
補聴器+専用TVアダプタにどうしたって敵わないな
補聴器+専用TVアダプタにどうしたって敵わないな
2024/03/19(火) 06:29:19.86ID:UFDz3sro
補聴器の専用TVアダプタは高いだけあって使い勝手も音質もいい
補聴器のボタン1つでTVモードに切り替えられるからBluetoothを繋ぎ治すなんてことしなくていいし
テレビの声が聞き取りやすいだけでなく音楽も綺麗だし、
ほとんど遅延を感じないレベルだからゲームにも最適だよ
補聴器のボタン1つでTVモードに切り替えられるからBluetoothを繋ぎ治すなんてことしなくていいし
テレビの声が聞き取りやすいだけでなく音楽も綺麗だし、
ほとんど遅延を感じないレベルだからゲームにも最適だよ
2024/03/19(火) 16:43:43.00ID:T9EKSPnD
自分勝手なレスかw
768は
>突発性難聴で認知症の母が聞こえる方の耳の聴力も低下して障害6級
という設定なんだから少しは理解しろよ
768は
>突発性難聴で認知症の母が聞こえる方の耳の聴力も低下して障害6級
という設定なんだから少しは理解しろよ
776名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/19(火) 18:59:52.65ID:qA4EFzsP 私は補聴器が嫌いです。
ネットで調べても、良いことしか書いていないので、気持ち悪いです。
補聴器が嫌いな仲間を探しています。
補聴器を神様のように崇拝している人たち、医者も患者も、そして補聴器屋のカモたちも、私を無視してください。
荒らしじゃありません。
「補聴器 嫌」で検索したら、補聴器を嫌がる親をどう説得する書いてるページばかり出てきて、気持ち悪いです。
人とコミュニケーションできないと脅されますが、じゃあ、コミュニケーションなんて取らなくてもいいいき方をすれば良いだけじゃないですか?
私は一人暮らしをしています。
静かで良いです。
補聴器を試すと、脳が補聴器に慣れてしまい、元々の聴力が落ちて、結局、補聴器に依存するハメになります。
聞こえにくい人たちを排除する連中とは、関わらなければよいのです。
「補聴器をつけた方が良い」って、他人事のように気軽な気持ちで言う人たち、本気でウザいです。
ただのパターナリズムです。
いろいろ調べていて、このページにたどり着きました。
同じ思いの仲間たち、いませんか?
ネットで調べても、良いことしか書いていないので、気持ち悪いです。
補聴器が嫌いな仲間を探しています。
補聴器を神様のように崇拝している人たち、医者も患者も、そして補聴器屋のカモたちも、私を無視してください。
荒らしじゃありません。
「補聴器 嫌」で検索したら、補聴器を嫌がる親をどう説得する書いてるページばかり出てきて、気持ち悪いです。
人とコミュニケーションできないと脅されますが、じゃあ、コミュニケーションなんて取らなくてもいいいき方をすれば良いだけじゃないですか?
私は一人暮らしをしています。
静かで良いです。
補聴器を試すと、脳が補聴器に慣れてしまい、元々の聴力が落ちて、結局、補聴器に依存するハメになります。
聞こえにくい人たちを排除する連中とは、関わらなければよいのです。
「補聴器をつけた方が良い」って、他人事のように気軽な気持ちで言う人たち、本気でウザいです。
ただのパターナリズムです。
いろいろ調べていて、このページにたどり着きました。
同じ思いの仲間たち、いませんか?
2024/03/19(火) 19:18:58.02ID:p4EQ4/u0
だったら人工内耳の手術でも受けたら?
778名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/19(火) 19:24:36.97ID:qA4EFzsP >>777
なぜそうなる?
なぜそうなる?
2024/03/19(火) 19:41:40.28ID:r42Ng8qG
Apple補聴器ならイヤって言わないかもよ
780名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 07:12:48.99ID:O6PL24E6 補聴器メーカーのスターキー、100時間/月の残業で適応障害発症し労災認定と全国ニュースになってた
781名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 17:16:41.36ID:KXxfZc5A コストコ=パレスチナ、ウクライナ
町の補聴器屋=イスラエル、ロシア
町の補聴器屋=イスラエル、ロシア
782名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 10:26:20.66ID:AwPhSQTe2024/03/22(金) 12:34:49.46ID:83mBvr6Z
健常者より賃金の安い障害者から搾り取り、おまけに労働者からも搾り取ってんのか
悲しい程に悪辣な業界だな
悲しい程に悪辣な業界だな
784名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/22(金) 21:29:03.52ID:SpFi8emL スターキージャパン、回線不通だったんだけど何故このタイミングで。
2024/03/22(金) 23:41:54.78ID:V4y8CWQU
耳鼻科で聞いたら最安値の5万の補聴器じゃ集音器と変わらないって言われた
じゃあなんのためにその価格帯の補聴器が存在してるのか…結局高いの買わなきゃ雑音拾っちゃうのかぁ
じゃあなんのためにその価格帯の補聴器が存在してるのか…結局高いの買わなきゃ雑音拾っちゃうのかぁ
2024/03/24(日) 01:26:36.49ID:VhUXDHa6
787名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 10:36:29.09ID:I1EJnVdw >>776
確かに元々の聴力落ちるよな。補聴器屋はウソつくけど。
確かに元々の聴力落ちるよな。補聴器屋はウソつくけど。
2024/03/24(日) 12:31:22.67ID:XzUWMBi3
補聴器使わなくても聴力はそのうち落ちるだろ
2024/03/24(日) 12:45:36.04ID:nXLHqjcH
2024/03/24(日) 14:39:23.21ID:1z2AyVHM
補聴器、何年サイクルぐらいで買い替えていますか?
791名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 14:52:38.54ID:3l5VQbA1 >>788
と補聴器屋が申しております
と補聴器屋が申しております
2024/03/25(月) 10:21:26.18ID:zSoRN5qI
>>785
むしろ臭温気の性能があがってるんじゃないか
むしろ臭温気の性能があがってるんじゃないか
793かず
2024/03/25(月) 23:48:39.71ID:6C/0J7ID 日本では、oticon以外の補聴器はほとんどが定価販売です。
補聴器メーカーと補聴器販売店で、価格が崩れないように【結託】しているではないのかと思ってしまいます。
oticonのみは、補聴器店側で自由に価格が決められるということです。
1つのメーカーのみしか扱わない補聴器店が増えてきて、定価で販売という補聴器業界!
なんか難聴者の立場から見ると、いったい利益率がいくらあるんだろうか・・・?
競争も何もない業界です。
とことん安くとは言いませんが、もう少し購入しやすい価格で販売してほしいです。
小さな個人の補聴器店で、1ヶ月に補聴器を1台売ると生活できるという話もあります。
業界内で競争して、より安く適正な価格で販売してほしいです。
だってw
補聴器メーカーと補聴器販売店で、価格が崩れないように【結託】しているではないのかと思ってしまいます。
oticonのみは、補聴器店側で自由に価格が決められるということです。
1つのメーカーのみしか扱わない補聴器店が増えてきて、定価で販売という補聴器業界!
なんか難聴者の立場から見ると、いったい利益率がいくらあるんだろうか・・・?
競争も何もない業界です。
とことん安くとは言いませんが、もう少し購入しやすい価格で販売してほしいです。
小さな個人の補聴器店で、1ヶ月に補聴器を1台売ると生活できるという話もあります。
業界内で競争して、より安く適正な価格で販売してほしいです。
だってw
794名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 10:38:44.17ID:NsPidyMy 補聴器歴30年だけどそれは知らなかった。
今後はコストコとオーティコン以外の補聴器は買わないようにしようと思う。
このぼったくり業界が少しでも良くなることを願っています。
今後はコストコとオーティコン以外の補聴器は買わないようにしようと思う。
このぼったくり業界が少しでも良くなることを願っています。
2024/03/26(火) 14:04:25.98ID:hdO29aBc
去年11月に始まった目黒区の補聴器支援制度に絡み認定団体と補助金が支給され購入可能な店舗と調べると。
2024/03/26(火) 17:01:05.95ID:b3+WC3r7
794
こんなまいなーなところでじこれすたのしいのか
こんなまいなーなところでじこれすたのしいのか
2024/03/27(水) 09:31:58.51ID:gXvNQznE
キノコの山イヤホン瞬殺か
翻訳できるってことは集音機能があるってことなんだろうけど、どんなもんなのかな
翻訳できるってことは集音機能があるってことなんだろうけど、どんなもんなのかな
798名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 11:05:17.41ID:8rtamDw6 そろそろかな
799名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/04(木) 16:48:42.88ID:DI7ZGgQ8 アリエクで補聴器検索するとモソモソ出てくるけどあれほとんど集音器なのかな
2024/04/05(金) 01:42:01.90ID:rx4upwO+
そりゃ日本の定義で言えば集音器だよね
801名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/05(金) 10:23:15.94ID:HY9vbv3f 近くの耳鼻科で医療控除に必要な情報提供書を書いてもらおうとしたら、コストコの補聴器は対象外と言われた。
書いてほしければ指定の販売店で補聴器を買ってくれと。
これって囲い込みじゃない?
書いてほしければ指定の販売店で補聴器を買ってくれと。
これって囲い込みじゃない?
2024/04/05(金) 12:51:49.75ID:V15g2NBF
>>801
そんな医者にはさっさと見切りをつけて、書いてくれる医者を探した方が早いと思うけど、補聴器認定医がどこにでもいるわけではないので困るよね
医療費控除に必要な診療情報提供書の目的は診療における意志疎通に補聴器を必要とすることの証明なので、補聴器のメーカーや機種は多少考慮の余地があるとしても販売店はあまり関係ないよね。調整の腕くらいか?
でも、これを是正してくれる勧告機関はないだろうな…
そんな医者にはさっさと見切りをつけて、書いてくれる医者を探した方が早いと思うけど、補聴器認定医がどこにでもいるわけではないので困るよね
医療費控除に必要な診療情報提供書の目的は診療における意志疎通に補聴器を必要とすることの証明なので、補聴器のメーカーや機種は多少考慮の余地があるとしても販売店はあまり関係ないよね。調整の腕くらいか?
でも、これを是正してくれる勧告機関はないだろうな…
2024/04/05(金) 20:10:10.69ID:nciUBbGi
耳鼻科でコストコの補聴器の具合も見て貰ってたけど
騒音抑制の無い音楽モードにしたら買い換えろと言われなくなったな
騒音抑制の無い音楽モードにしたら買い換えろと言われなくなったな
2024/04/05(金) 23:04:18.44ID:UKXnFLSz
音楽モードよく聴こえるよね。
レクストンならTVモードも聴こえる
レクストンならTVモードも聴こえる
2024/04/06(土) 02:46:50.60ID:uqK+Yt6/
>>802障害者差別として内閣府「つなぐ窓口」でいいと思う
最後まで何らかの交渉をしてくれるから
こちらの名前と連絡先、病院名は聞かれる
2回とも障害者割引してくれなかった件で電話かけたけど解決するまで対応してくれた
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_tsunagu.html
最後まで何らかの交渉をしてくれるから
こちらの名前と連絡先、病院名は聞かれる
2回とも障害者割引してくれなかった件で電話かけたけど解決するまで対応してくれた
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_tsunagu.html
806名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/09(火) 01:27:14.75ID:dpu1P8H7 >>790
補装具助成の期限ギリギリまで使って
(長期)保証期限満了も間近になったら、
販売店の方と相談しつつ
やれ、外装が剥げただの
ノイズの乗りが多い聴こえになっただの
適当に理由つけて、オーバーホールを依頼する。
これである程度は長く使える。
(不正ギリギリかもしれないから、
販売店の方と市役所の担当者と
丁寧に話し合い、通らないと言われたら素直に諦める)
補装具助成の期限ギリギリまで使って
(長期)保証期限満了も間近になったら、
販売店の方と相談しつつ
やれ、外装が剥げただの
ノイズの乗りが多い聴こえになっただの
適当に理由つけて、オーバーホールを依頼する。
これである程度は長く使える。
(不正ギリギリかもしれないから、
販売店の方と市役所の担当者と
丁寧に話し合い、通らないと言われたら素直に諦める)
807名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/13(土) 07:41:35.48ID:iZstJckJ そもそも調整が出来ないのは補聴器じゃない
2024/04/14(日) 15:13:32.80ID:Wq4yrXvT
日経平均にアララト山の山頂が描かれている
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1369654679/250-251
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1369654679/250-251
809名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 13:01:23.11ID:NMT52r/u 耳穴型だとスターキー、オーティコン、フォナックどれがおすすめですか?
2024/04/19(金) 13:31:34.93ID:iH3rFL90
スターキーつけてたけど、高温がよく聞こえた感じだった。
俺は低音が苦手だから、ワイデックスが好き。
俺は低音が苦手だから、ワイデックスが好き。
811名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 15:25:24.39ID:fSpVUPfz 重低音まで出て音楽鑑賞もこなせる補聴器ってあるんかな?
2024/04/19(金) 23:23:18.00ID:ooUAjARk
>>809充電がいる、いらないをまず決める
813名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 21:31:21.40ID:9v+6bW1B アリエクで補聴器検索するとモソモソ出てくるけどあれほとんど集音器なのかな
814名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 02:41:37.51ID:rld1Yoyz ひろゆき 「コストコの補聴器使ってない人全員バカですwww」
2024/04/21(日) 09:19:24.08ID:eriGZozk
ひろゆきは見れくれの値段で判断しないからなぁ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/23(火) 07:45:00.42ID:/aqn318Z 内藤やすまさキチガイ現(2015/3/12)、自称52歳、精神病院で「僕は頭おかしくありませんよー」と言って32歳から仕事はやめて障害者年金をもらっている僕は頭おかしくありませんよー パオー」「ついでにそんなに禿げてませんよー」「友達なんていらねーぜ。金さえあればいいー」と叫んでいる。年金で国分寺のナメナメサロンに通っている。加藤あいのウンコが食べたいと言っていたのでウンコ爺さんと呼ばれるようになった。遊んで暮らして国民年金が64400円だったのが最近65008円になったらしい。豊かな青春、
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
完全に生れ付きのキチガイ内藤やすまさw
2015年で52歳現在2024 年 61歳のカタワ老害
内藤やすまさてめぇはまずオツムなんとかしろやw32歳から無職w完全にキチガイじゃんかw
嫁が居る資産が有る妄想するのにも限度があるはwかわいそうな奴なんのために生まれてきたんだ?w人間として自尊心が残ってるなら生き恥をさらして生きるより舌を噛んで死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
コイツ2年前には復職妄想 超虚言癖確定
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
完全に生れ付きのキチガイ内藤やすまさw
2015年で52歳現在2024 年 61歳のカタワ老害
内藤やすまさてめぇはまずオツムなんとかしろやw32歳から無職w完全にキチガイじゃんかw
嫁が居る資産が有る妄想するのにも限度があるはwかわいそうな奴なんのために生まれてきたんだ?w人間として自尊心が残ってるなら生き恥をさらして生きるより舌を噛んで死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
コイツ2年前には復職妄想 超虚言癖確定
817名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/28(日) 14:36:18.97ID:f4o2+H50 ↑なんだ、これ
818名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 02:20:42.35ID:qnXQOD3T 保守しないと
819名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 17:05:27.30ID:TF+g18oc 今年末あたり新製品が出てくるかな?
2024/04/29(月) 17:25:23.56ID:dPVqjJVc
widexのは新製品って言わないか
821名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/30(火) 13:58:39.77ID:3f0ky941 はやく
2024/05/09(木) 21:47:15.24ID:x2culcAo
AQUOSの新型スマホで電話にでなくても録音内容をAIが解析してテキスト化してくれるんだって
良い時代になってきたね
良い時代になってきたね
2024/05/10(金) 02:16:10.93ID:F7liN+uo
それを言うならpixelなんか文字起こし機能ついてるやん
通話でも文字起こし可能だし
通話でも文字起こし可能だし
2024/05/10(金) 11:05:17.48ID:FjDr6TNJ
>>823
pixelの文字起こしは有能だけど
電話中に中国語翻訳のDLを促す画面が出てきて
使えないことが多い
翻訳機能はオフにしても、各国の翻訳言語をDL
してなくてもそれが表示され文字起こしが見えなくなる
pixelの文字起こしは有能だけど
電話中に中国語翻訳のDLを促す画面が出てきて
使えないことが多い
翻訳機能はオフにしても、各国の翻訳言語をDL
してなくてもそれが表示され文字起こしが見えなくなる
2024/05/10(金) 14:21:11.50ID:1Jney5AJ
録音機能のテキスト化は既にiPhoneで出来るからなぁ
2024/05/10(金) 16:24:20.68ID:TYapsMQl
補聴器のリアルタイムテキスト化もはやくお願いします
2024/05/10(金) 20:06:43.70ID:rXcz/y3V
pixel8aは難聴者になにかイイコトあるの?
2024/05/10(金) 20:06:43.70ID:rXcz/y3V
pixel8aは難聴者になにかイイコトあるの?
829名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/11(土) 08:10:57.27ID:25oRNL1E 音の方向がわかる補聴器で、安いのはどれですか?
2024/05/11(土) 08:59:30.81ID:5pJj20xQ
両耳にすれば安いのでも音の方向は判るのでしょ
2024/05/12(日) 15:11:11.34ID:of9gUXXN
試聴機使い始めたけど、痛みと痒みが出てきた。今は外している。
日曜日だから病院や補聴器業者にも連絡は出来ないし。少しずつ、補聴器からの音に慣れてきたのにマジでつらい。
日曜日だから病院や補聴器業者にも連絡は出来ないし。少しずつ、補聴器からの音に慣れてきたのにマジでつらい。
832名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/13(月) 14:30:49.20ID:zlbhTowz 昨日ふらっと入ったところで検査してもらったら、軽度だった
シグニアの40万円くらいので試したけど、おじさんの声が大きくなるだけで、特に要らないと思った
一番困るのはレストランやカフェでの会話なんで、その時だけなら
AirPods Proでも良いのかなぁ
実際試した方います?
シグニアの40万円くらいので試したけど、おじさんの声が大きくなるだけで、特に要らないと思った
一番困るのはレストランやカフェでの会話なんで、その時だけなら
AirPods Proでも良いのかなぁ
実際試した方います?
833名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 05:43:01.80ID:ltv+PObi >>832
調整や慣れに最低3か月掛かるからね
調整や慣れに最低3か月掛かるからね
834名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/15(水) 22:03:14.58ID:W9CzPmZw シグニア視聴しとるけど、Bluetoothで繋げた時のスマホ音声が悪いなあ
スターキーみたいにがっつり音が入ってこない感じする
スターキーみたいにがっつり音が入ってこない感じする
2024/05/15(水) 23:52:57.45ID:NbVg8fOc
シグニアIXはスマホと相性悪いのか音がこもる
音声は静かな部屋だとこもるけど、
外に出たら音声だけ抽出されて耳元に飛んでくるから
後ろを歩く人が電話で喋ってる内容まで分かる
音声は静かな部屋だとこもるけど、
外に出たら音声だけ抽出されて耳元に飛んでくるから
後ろを歩く人が電話で喋ってる内容まで分かる
836名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/16(木) 08:28:17.69ID:GtYkPU5n2024/05/18(土) 02:17:40.00ID:wP5zYGom
それはただ単に高齢化が原因なだけ
前庭とか三半規管が衰えるようになるから片耳補聴器は関係ない
前庭とか三半規管が衰えるようになるから片耳補聴器は関係ない
2024/05/18(土) 11:36:24.93ID:QdWZ/8Gb
補聴器値上がりするらしいってホント?
2024/05/18(土) 12:01:30.86ID:ivmHN7X6
円安だからそりゃ値上げするだろうね
2024/05/18(土) 14:48:23.93ID:4wr12Bij
ただでさえ高いのにさらに値上がりかい
一般人より給料安いのに勘弁してくれよ
一般人より給料安いのに勘弁してくれよ
2024/05/18(土) 19:12:34.43ID:Q2Y612Wz
もう何年も前から高齢の父の耳が遠くて家族が疲れてしまったので
評判が良いと聞いたコストコで予約をしました
でも耳鼻科にも連れて行ってないのにいきなりコストコで良いのか急に不安になってます
ちなみに本人はよく聞こえてるから補聴器いらないといってます
やはりまずは耳鼻科でしょうか?
評判が良いと聞いたコストコで予約をしました
でも耳鼻科にも連れて行ってないのにいきなりコストコで良いのか急に不安になってます
ちなみに本人はよく聞こえてるから補聴器いらないといってます
やはりまずは耳鼻科でしょうか?
2024/05/18(土) 21:17:37.37ID:wP5zYGom
運転免許証返納と似たような話だが本人が自覚してないとどうにもならんよ家族が疲れるのもよくない
心を鬼にして病院に連れて行け
心を鬼にして病院に連れて行け
844名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/18(土) 22:33:32.30ID:Q2Y612Wz2024/05/19(日) 14:53:08.05ID:gr+IZeXi
医療費控除の対象にするのなら、買う前に耳鼻科に行って、証明を受けた方がいいです。まずは相談だと思うので、コストコに行って、いろいろ試し、買う意思が固まったら
耳鼻科でもいいのでは。コストコはしっかり聴力を測って調整してくれるので大丈夫ですよ。
耳鼻科でもいいのでは。コストコはしっかり聴力を測って調整してくれるので大丈夫ですよ。
2024/05/22(水) 18:45:40.85ID:XFlM4U/i
補聴器を病院で作れるって知らんかった
この間耳鼻科行ったので医者に聞いたら、補聴器の認定者がいる店で作ったほうがいいですよとアドバイスもらったからてっきり店だけでしか作れないのかと思った
既に店で作ったことあったからなのか?
病院で測った方が詳しいってネットで知った
この間耳鼻科行ったので医者に聞いたら、補聴器の認定者がいる店で作ったほうがいいですよとアドバイスもらったからてっきり店だけでしか作れないのかと思った
既に店で作ったことあったからなのか?
病院で測った方が詳しいってネットで知った
2024/05/24(金) 05:51:12.23ID:nSkoxaqH
> 補聴器を病院で作れるって
眼鏡と一緒でやめたほうがいいよ
国産と言いつつ中身は数世代古い海外製だから
眼鏡と一緒でやめたほうがいいよ
国産と言いつつ中身は数世代古い海外製だから
2024/05/24(金) 07:41:44.92ID:+gmoOPMM
いや、それなら通販やホームセンターで売っている集音器やカスタマイズされていない補聴器で良くないか?
耳鼻科ではちゃんと聴力に合わせた補聴器作ってくれるんだから。
それにしても、コストコでは補聴器あるんだね。ちゃんとカスタマイズしてくれるんでしょ?
耳鼻科ではちゃんと聴力に合わせた補聴器作ってくれるんだから。
それにしても、コストコでは補聴器あるんだね。ちゃんとカスタマイズしてくれるんでしょ?
2024/05/24(金) 08:09:05.41ID:FjJrX55B
耳鼻科で作ってくれるか知らんが
作れるとしても結局どこかの補聴器店経由でしょ
耳鼻科でやれることって精度の高い聴力検査データ取得ぐらいじゃないの。
そのデータ持って補聴器店いっても、結果的にそっちでも聴力検査するけどな。
作れるとしても結局どこかの補聴器店経由でしょ
耳鼻科でやれることって精度の高い聴力検査データ取得ぐらいじゃないの。
そのデータ持って補聴器店いっても、結果的にそっちでも聴力検査するけどな。
2024/05/24(金) 14:55:14.55ID:EXa01aw3
高齢の父の場合はまず耳垢が溜まってないかどうか、溜まってたら取ってもらうのは耳鼻科だし
あと骨伝導が残ってるタイプの伝音性難聴でないかとうかの確認
伝音性難聴なら骨伝導集音器で十分だし
あと骨伝導が残ってるタイプの伝音性難聴でないかとうかの確認
伝音性難聴なら骨伝導集音器で十分だし
851名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/29(水) 12:20:33.52ID:RF3E7n4W 高齢者は片耳装着も珍しくない?
2年も片側だけだったと気付かなかった
両側のほうが自然だろうに
2年も片側だけだったと気付かなかった
両側のほうが自然だろうに
2024/05/29(水) 12:55:36.94ID:u+yk2O2l
病院で作るというのは聞いたことない。
手帳や障害年金を受給するために検査してもらうことはあるけど。
手帳や障害年金を受給するために検査してもらうことはあるけど。
2024/05/29(水) 21:32:44.19ID:oLauWd3I
2024/05/31(金) 20:28:10.48ID:zrte4DcT
> 耳鼻科ではちゃんと聴力に合わせた補聴器作ってくれるんだから
今は聴力に合わせてAIで自動調整する機種だらけ
だから大きい病院できちんと聴力検査だけすればいい
この道数十年でエンジニア出身の人が合わせたよりAIのほうがフィット
したもんなぁ
今は聴力に合わせてAIで自動調整する機種だらけ
だから大きい病院できちんと聴力検査だけすればいい
この道数十年でエンジニア出身の人が合わせたよりAIのほうがフィット
したもんなぁ
2024/05/31(金) 20:46:50.56ID:yWqqktrw
調整しにいかなくて良くなるの?
2024/06/01(土) 03:02:48.75ID:F4SSEMEE
結果的にどこ行っても補聴器屋が補聴器を選んだり調整したりするということだけど、耳鼻科で精度高い検査してもらった方がよく聞こえる補聴器作ってもらえそう?
2024/06/01(土) 06:41:05.91ID:f5XON40a
聴力検査なんてどこでやっても大差ないだろ
防音室も無い騒がしい場所でやるとかは論外だが
防音室も無い騒がしい場所でやるとかは論外だが
858名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/01(土) 16:11:23.62ID:yJ0zGWdd859 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/01(土) 20:15:44.56ID:dqVEaPl7 フィリップスの音質ってどんな感じ?
10年前にオーティコン視聴したときはいまいちパっとしない感じだった、キンキン感は無し
シーメンス、スターキーはキンキンする、フォナックも皿がぶつかる音とか気になる
GNはキンキンしなかった。
10年前にオーティコン視聴したときはいまいちパっとしない感じだった、キンキン感は無し
シーメンス、スターキーはキンキンする、フォナックも皿がぶつかる音とか気になる
GNはキンキンしなかった。
2024/06/01(土) 21:38:09.03ID:aaTHBVb/
個人差が大きすぎるからなんとも
よく聴こえてる(ように見える)人と同じ補聴器を使っても同じにはならないのはあるある話なのでね……
よく聴こえてる(ように見える)人と同じ補聴器を使っても同じにはならないのはあるある話なのでね……
861名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 07:15:34.82ID:g4L8hMb0 超音波 物 浮遊
可能なので
耳は洞窟上で鼓膜は震えるので震える感覚もしくはブーンや耳鳴りが憩える
人為的か自然的か別れさせれる一番わかりやすい指標
可能なので
耳は洞窟上で鼓膜は震えるので震える感覚もしくはブーンや耳鳴りが憩える
人為的か自然的か別れさせれる一番わかりやすい指標
862名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 14:12:14.17ID:vtXPx+io 大学病院に補聴器外来を発見した
そこでは医者が選んで調整までやってくれるんですよね?
そこでは医者が選んで調整までやってくれるんですよね?
2024/06/02(日) 17:33:47.01ID:8QZJNeDH
医者はそこまではやらないね
調整をやるのは聴覚言語士
調整をやるのは聴覚言語士
864名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 23:19:10.22ID:18dfpbgW2024/06/04(火) 09:35:04.43ID:qqdjJLSs
聴覚障害の人はどんな性格ですか?
「自制力に乏しく、 攻撃的 ・ 衝動的な振る舞 いが多い」
「自制力に乏しく、 攻撃的 ・ 衝動的な振る舞 いが多い」
2024/06/04(火) 10:08:26.76ID:KKu9VJVj
自己紹介?
867名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 15:23:57.01ID:Z27sKNwn >>865
自己紹介してて草
自己紹介してて草
2024/06/07(金) 06:58:13.38ID:RNn42izt
インテント、発売されたけど満充電で20時間はきびちいね
2024/06/07(金) 13:07:39.93ID:rI8t1PxR
少なっ 電池式でいいや…ってもうないんだっけ
870 警備員[Lv.13]
2024/06/07(金) 13:07:56.76ID:HzITdO/p >>78 障害者手帳を持っていないというオチじゃないよね。
妻が申請したが、病院経由で全てやってくれる感じ。 一応数ヶ月測定していて難聴6には該当するから先ず大丈夫だろう。
普通の耳鼻科の医者はダメだよ。 難聴認定医?の資格を持った医者の診断が必要。
3ヶ月おきに3回共難聴である事。
この認定証と装具購入申請書を同時に出してくれた。 3ヶ月くらいかかるからその用紙が来てから役所に提出。 そこから1月半くらいさらにかかるそうだ、
妻が申請したが、病院経由で全てやってくれる感じ。 一応数ヶ月測定していて難聴6には該当するから先ず大丈夫だろう。
普通の耳鼻科の医者はダメだよ。 難聴認定医?の資格を持った医者の診断が必要。
3ヶ月おきに3回共難聴である事。
この認定証と装具購入申請書を同時に出してくれた。 3ヶ月くらいかかるからその用紙が来てから役所に提出。 そこから1月半くらいさらにかかるそうだ、
2024/06/07(金) 13:34:41.50ID:rI8t1PxR
手帳ないなら難病指定医だけど、耳の難病に補聴器出すところは少ないようだ。
県の難病センターに補聴器出してるか確認しないとだけど自分から確認する難聴者なんていない
県の難病センターに補聴器出してるか確認しないとだけど自分から確認する難聴者なんていない
872 警備員[Lv.13]
2024/06/07(金) 13:46:34.48ID:HzITdO/p >>870 気になったからうちの区の場合を調べたら、65歳以上の非課税世帯に補助が出るが、25000円が最高額。
これじゃへの突っ張りにもなりそうにない。
これじゃへの突っ張りにもなりそうにない。
873 警備員[Lv.13]
2024/06/07(金) 13:55:59.92ID:HzITdO/p 上の方で医者不信を持った人がいたけど、病院で聴覚のテストや面談をする人は、聴覚診断士であって医者ではないよ。
東大病院では、耳の手術をするのには医者の判断だけではダメで、聴覚診断士の診断が必要だとか、
東大病院では、耳の手術をするのには医者の判断だけではダメで、聴覚診断士の診断が必要だとか、
874 警備員[Lv.14]
2024/06/07(金) 14:18:06.56ID:HzITdO/p 聴覚診断士はまるで補聴器メーカーとグルじゃないかと思うような言動が気になった。
最初は医者と勘違いしてた。
最初は医者と勘違いしてた。
2024/06/07(金) 14:42:15.40ID:zhaqi00A
医者不信じゃなくて人間不信。
補聴器屋も信用してないんだろ。
補聴器屋も信用してないんだろ。
876名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/07(金) 18:56:11.96ID:VSQvOkk7 補聴器屋とかアナログ人間が多いし、bluetoothの音量すら設定できないのが多いぞ。
2024/06/07(金) 20:21:33.26ID:hwl22Onh
そもそもBluetoothとかの競っていって補聴器屋が面倒見る項目なのかねえ
市販家電等のBluetooth接続を店が面倒見るなんて話聞いたことが無いし
市販家電等のBluetooth接続を店が面倒見るなんて話聞いたことが無いし
2024/06/07(金) 21:09:02.67ID:C9PbsArO
>>872
手帳を持ってる人だけかな?うちは最高80000円まで
福祉向けの補聴器はこの金額に収まってるので実質無料
高性能のデジタル補聴器が欲しかったら差額分の負担が必要だけど
あとうちは耳穴式は耳たぶのない人しか助成金が出ないらしい
手帳を持ってる人だけかな?うちは最高80000円まで
福祉向けの補聴器はこの金額に収まってるので実質無料
高性能のデジタル補聴器が欲しかったら差額分の負担が必要だけど
あとうちは耳穴式は耳たぶのない人しか助成金が出ないらしい
879 警備員[Lv.14]
2024/06/07(金) 22:22:58.51ID:HzITdO/p 障害者支援法
https://caretasukeru.com/disability-support-law/compensation/3325/
レベルに応じて支給(自己負担なし)されるか、購入基準価格内で自分で購入
耳掛け方の場合、1割自己負担で
4,6級 43,900円
2,3球 67,300円
これに自治体の補助金が上乗せされるということかな?
https://caretasukeru.com/disability-support-law/compensation/3325/
レベルに応じて支給(自己負担なし)されるか、購入基準価格内で自分で購入
耳掛け方の場合、1割自己負担で
4,6級 43,900円
2,3球 67,300円
これに自治体の補助金が上乗せされるということかな?
2024/06/07(金) 23:17:33.03ID:zhaqi00A
発達しつけーよ
881 警備員[Lv.15]
2024/06/07(金) 23:24:36.34ID:85HsTMTP 耳穴式を妻用に買ってやったけど、専用イヤピースをつくらなかったせいもあるかもしれないがすぐに落として行方不明になった。
Vibe8 という機種で軽度難聴程度なら使える感じだった。
Blietooth で音量はもとより、イコライザーの調整も専用アプリでできた。
妻は今日コクレア社のBAHA 埋込式骨伝導補聴器の埋め込み部を埋め込んだ。 インプラントが骨と完全に固着して外部装置が使えるようになるのは8月中準位らしい。
手術だから医療であり、保険がきくし高額医療の対象にもなる。
全て自己負担だと400万もかかるらしいが10万円くらいではすみそう。
手術代、入院費用、埋込装置(100万位).外部装着部(50〜100万位)
これが使える状態になったら鼓膜の穴を塞ぐ手術をする。(もう一方は全く聞こえない)
耳が聞こえない状態を避けるために普通の補聴器も買うことになる、今まで半年位無料で借りている状態。
Vibe8 という機種で軽度難聴程度なら使える感じだった。
Blietooth で音量はもとより、イコライザーの調整も専用アプリでできた。
妻は今日コクレア社のBAHA 埋込式骨伝導補聴器の埋め込み部を埋め込んだ。 インプラントが骨と完全に固着して外部装置が使えるようになるのは8月中準位らしい。
手術だから医療であり、保険がきくし高額医療の対象にもなる。
全て自己負担だと400万もかかるらしいが10万円くらいではすみそう。
手術代、入院費用、埋込装置(100万位).外部装着部(50〜100万位)
これが使える状態になったら鼓膜の穴を塞ぐ手術をする。(もう一方は全く聞こえない)
耳が聞こえない状態を避けるために普通の補聴器も買うことになる、今まで半年位無料で借りている状態。
882 警備員[Lv.15]
2024/06/07(金) 23:38:08.09ID:85HsTMTP BAHA のBluetooth機能は申し分ない感じ。
iPhone のPeriferal For Iphone (PFI) に対応しているので簡単に言えば、Airpods の補聴器版みたいな使い方ができる。
電話をとったりフリーハンドで喋ったり、日常モード、ストリーミングで音楽を聴いたり(音楽モード)、ノイズキャンセルモード、TVストリーミングモードなど選択可能。
無くした時にiPhone で探すは使えないが、Bluetoothが繋がっていれば遠近を知ることはできる。
PFI 対応は沢山の補聴器メーカーが対応しているが、どこまでできるかはメーカーによるだろう。 iPhone にはPFI をサポートしている補聴器の一覧リストが載っている。
iPhone のPeriferal For Iphone (PFI) に対応しているので簡単に言えば、Airpods の補聴器版みたいな使い方ができる。
電話をとったりフリーハンドで喋ったり、日常モード、ストリーミングで音楽を聴いたり(音楽モード)、ノイズキャンセルモード、TVストリーミングモードなど選択可能。
無くした時にiPhone で探すは使えないが、Bluetoothが繋がっていれば遠近を知ることはできる。
PFI 対応は沢山の補聴器メーカーが対応しているが、どこまでできるかはメーカーによるだろう。 iPhone にはPFI をサポートしている補聴器の一覧リストが載っている。
883名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/08(土) 01:25:30.25ID:tvtRoyeN >>865
自慢話を一方的に話してくる。
他のハンデ持ちの方を執拗に虐め抜く。
世界は自分を中心に回ってる。
人の話を、聞かない🙉。物理的には仕方ないが、心まで塞ぐ。
大人しく、鬱病などの精神障害を持つ人と、凶暴で異常な躁状態が当たり前の人に二極化する。
社交辞令が通じない。
いきなり殴りかかる。
会社で職務命令に従わず、自分勝手なやり方でゴリ押しする。
自分と考えが違う人を許さず、徹底的にぎゃあぎゃあ喚く。
この世は、ツンボの業によって苦しむ、苦界でありんす。
自慢話を一方的に話してくる。
他のハンデ持ちの方を執拗に虐め抜く。
世界は自分を中心に回ってる。
人の話を、聞かない🙉。物理的には仕方ないが、心まで塞ぐ。
大人しく、鬱病などの精神障害を持つ人と、凶暴で異常な躁状態が当たり前の人に二極化する。
社交辞令が通じない。
いきなり殴りかかる。
会社で職務命令に従わず、自分勝手なやり方でゴリ押しする。
自分と考えが違う人を許さず、徹底的にぎゃあぎゃあ喚く。
この世は、ツンボの業によって苦しむ、苦界でありんす。
2024/06/08(土) 02:32:39.14ID:nLT012Sg
>>883はその聴覚障害に虐められて恨み節で書いてるのだね
ご苦労さん
ご苦労さん
2024/06/08(土) 09:05:00.12ID:XDNYy5Ew
認知症もある父につけさせて1週間なんだけど
うるさいと言ってはすぐに外してしまう
脳が馴染むまでは毎日つけないといけないと聞いたけど
それでも毎日何時間かでもつけさせ続けたらちゃんと慣れてくれるだろうか
うるさいと言ってはすぐに外してしまう
脳が馴染むまでは毎日つけないといけないと聞いたけど
それでも毎日何時間かでもつけさせ続けたらちゃんと慣れてくれるだろうか
886 警備員[Lv.15]
2024/06/08(土) 11:15:23.76ID:lT2lteag >>885 誰でも最初は耐えられなくうるさいと感じるよ、
特に高い音、車の通る音等。
3日も我慢してれば段々慣れてくる。
音が何もしない時でもつけておくことが重要らしい。
先ずは静かな家の中で慣れて貰えば?
1日3時間でも付けられたら良しとすれば気が楽になるかも。
早く補聴器に慣れてもらわないと認知症が進みやすくなるから頑張って。
特に高い音、車の通る音等。
3日も我慢してれば段々慣れてくる。
音が何もしない時でもつけておくことが重要らしい。
先ずは静かな家の中で慣れて貰えば?
1日3時間でも付けられたら良しとすれば気が楽になるかも。
早く補聴器に慣れてもらわないと認知症が進みやすくなるから頑張って。
2024/06/08(土) 11:41:41.84ID:UnVwxI1v
慣れていても煩い時はうるさいからなぁ
まあ頑張って!頑張るしかない
まあ頑張って!頑張るしかない
2024/06/08(土) 17:19:47.73ID:byAxNTfv
医者じゃない人が「痴呆症が進むよ」とか言っては駄目なんだけどね
2024/06/08(土) 20:53:09.46ID:iIO3lWC8
ラーメンばかり食べてたら脳梗塞になるよ
2024/06/08(土) 21:33:17.88ID:XDNYy5Ew
2024/06/08(土) 21:45:56.11ID:glZwzMf+
2024/06/08(土) 22:49:31.95ID:CeN91PLL
>>890
耳穴型は空気穴か低音域の調整
耳掛け型はモールドの変更や低音域の調整
あとは慣れだけど
最初から頑張り過ぎると苦手意識が強くなって挫折する人も多い
最初は弱めの音に調整してもらって30分でもいいからつける
毎日、付ける時間を徐々に伸ばして脳に慣らしていって順調に伸びてきたら音を強くしてもらう
これを繰り返して最終的には適切な強さの音で1日中つけてられるようにする
でも個人差も大きいから、絶対こうしなきゃいけないとか思い込まない方がいいと思う
周りが焦っても本人が気に入らなきゃ意味ないでしょ
耳穴型は空気穴か低音域の調整
耳掛け型はモールドの変更や低音域の調整
あとは慣れだけど
最初から頑張り過ぎると苦手意識が強くなって挫折する人も多い
最初は弱めの音に調整してもらって30分でもいいからつける
毎日、付ける時間を徐々に伸ばして脳に慣らしていって順調に伸びてきたら音を強くしてもらう
これを繰り返して最終的には適切な強さの音で1日中つけてられるようにする
でも個人差も大きいから、絶対こうしなきゃいけないとか思い込まない方がいいと思う
周りが焦っても本人が気に入らなきゃ意味ないでしょ
2024/06/09(日) 08:42:36.51ID:FYaW8/R+
2024/06/09(日) 18:55:48.00ID:+9Snrui7
普通に聞こえてる人はわからないと思うけど
補聴器は眼鏡みたいにかけたらくっきり見えるような単純なものじゃない
眼鏡をかけてない時と同じと思ったら困る
補聴器は眼鏡みたいにかけたらくっきり見えるような単純なものじゃない
眼鏡をかけてない時と同じと思ったら困る
895名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 23:31:38.89ID:mHKAnjCz 最高級の機種たかすぎる
みなさんどのクラスの使ってますか?
100万かぁ
みなさんどのクラスの使ってますか?
100万かぁ
2024/06/10(月) 03:27:26.82ID:7Rd85OOg
身の丈にあったのを買おう
897名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/10(月) 07:50:06.75ID:m9SIunV8 AIの性能が上がれば世界情勢が見えてくる
にゅーーすで話していることもそれらしきことを話すようになる
まづボイス・トォ・スカルが存在している場合としていない場合を問う
そのあとに人間の行動をどのように行動するかを問う
交友関係全てわかる範囲で入力しておく
社会っ情勢を知るにはさらにどういった役職等も調べておく
自分が使用しているボイス・トォ・スカルを本物か偽物化も割り出せる
にゅーーすで話していることもそれらしきことを話すようになる
まづボイス・トォ・スカルが存在している場合としていない場合を問う
そのあとに人間の行動をどのように行動するかを問う
交友関係全てわかる範囲で入力しておく
社会っ情勢を知るにはさらにどういった役職等も調べておく
自分が使用しているボイス・トォ・スカルを本物か偽物化も割り出せる
2024/06/10(月) 14:13:48.19ID:NqFptsMD
>>895最高級のクラスを20万で買うのが賢い
半年待てばコストコに並ぶさ
半年待てばコストコに並ぶさ
899名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/10(月) 20:43:41.21ID:hnrAA1xw 身の丈にあったの買う前提で、クラスが上がるにつれて解禁される機能によるメリットがどこまであるのかが気になりますね
指向性強くできるのも、レストランとかで横からも聴きたい声が入る環境下で本当に聞き取り良くなる方向に行くのかなぁとか
指向性強くできるのも、レストランとかで横からも聴きたい声が入る環境下で本当に聞き取り良くなる方向に行くのかなぁとか
2024/06/10(月) 21:37:52.97ID:JH0SOtKY
耳鼻科教授によるとそんなに高いのは必要ないともあったな
その人はせいぜい片方10万くらいでいいといってた
その人はせいぜい片方10万くらいでいいといってた
2024/06/10(月) 22:14:49.46ID:J1RBbSLd
>>900
その耳鼻科の教授は、最新のAI機能とかをちゃんと分かって言ってるのかね。
例えば、5年前のロボット掃除機を所有していて、今語られたら、
全く見当違いの見解になってしまう。
自分は去年、親に初めての補聴器を付けさせたくて、ネットで評判のいい耳鼻科(若い補聴器専門医)に行った。
ところが、先生のクリニックがお付き合いしてる補聴器屋の取り扱ってる補聴器メーカーも、きちんと把握してなくて、ちょっと驚いた。
結局遠くて通うことができず、
その先生とはそれっきりだったので、
いい先生だつだのかは判断しかねるけど。
その耳鼻科の教授は、最新のAI機能とかをちゃんと分かって言ってるのかね。
例えば、5年前のロボット掃除機を所有していて、今語られたら、
全く見当違いの見解になってしまう。
自分は去年、親に初めての補聴器を付けさせたくて、ネットで評判のいい耳鼻科(若い補聴器専門医)に行った。
ところが、先生のクリニックがお付き合いしてる補聴器屋の取り扱ってる補聴器メーカーも、きちんと把握してなくて、ちょっと驚いた。
結局遠くて通うことができず、
その先生とはそれっきりだったので、
いい先生だつだのかは判断しかねるけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/10(月) 23:07:36.26ID:q29uY9lk 最新の色んな機能がある中で、フォナックルミティ最上級を使用してる人いますか?
904 警備員[Lv.17]
2024/06/10(月) 23:29:05.46ID:N8FLUOGb >>888 認知症が進み始めている(脳の萎縮がMRIに現れている)妻は、認知症の薬を服用中。
同時に難聴でもあるので、妻はつい耳の補聴器や手術の話を老人内科の先生にしたりする。
その時に、はっきりと老人内科の先生に耳が聞こえづらくなると認知症の進みが速くなる傾向はあると言われた。
認知症予防には日頃のコミュニケーションの訓練をすることが重要であることは明らか。
耳が聞こえないとコミュニケーションが取りにくくなるからね。
ちなみに痴呆症だなんて言葉は複数の医者の口から聞いたことはない。 差別用語だろ。
同時に難聴でもあるので、妻はつい耳の補聴器や手術の話を老人内科の先生にしたりする。
その時に、はっきりと老人内科の先生に耳が聞こえづらくなると認知症の進みが速くなる傾向はあると言われた。
認知症予防には日頃のコミュニケーションの訓練をすることが重要であることは明らか。
耳が聞こえないとコミュニケーションが取りにくくなるからね。
ちなみに痴呆症だなんて言葉は複数の医者の口から聞いたことはない。 差別用語だろ。
905 警備員[Lv.17]
2024/06/10(月) 23:49:22.64ID:N8FLUOGb >>900 その教授は一般論で言ってるだけ。
一般論で言えば4チャンネル(イコライザーの調整位置が4つあると思えば良いのかな)
そのクラスなら10万円で買える、
しかし現実的には個人個人でどんな環境ノイズの元で使うかにより、チャネル数は多いほど反応能力が高くなる。
さらに言えば、工事現場やうるさい場所で聞こえないと困るという人にはあ、ノイズキャンセラー付きの上級機種が最適な場合もある。
個人個人の環境を考えてくれる医者が臨床医であり、言語聴覚士である。
ある人は音楽の面を聞き取れないと困るという人もいるだろう。 そんな人に低チャネルの機種で十分だなんて言っても現実には音が聞き取れないという矛盾が発生する。
ピアノの高音の強弱は聞き取るのは難しい。
一般論で言えば4チャンネル(イコライザーの調整位置が4つあると思えば良いのかな)
そのクラスなら10万円で買える、
しかし現実的には個人個人でどんな環境ノイズの元で使うかにより、チャネル数は多いほど反応能力が高くなる。
さらに言えば、工事現場やうるさい場所で聞こえないと困るという人にはあ、ノイズキャンセラー付きの上級機種が最適な場合もある。
個人個人の環境を考えてくれる医者が臨床医であり、言語聴覚士である。
ある人は音楽の面を聞き取れないと困るという人もいるだろう。 そんな人に低チャネルの機種で十分だなんて言っても現実には音が聞き取れないという矛盾が発生する。
ピアノの高音の強弱は聞き取るのは難しい。
2024/06/16(日) 00:50:12.60ID:YStgTY2L
質問です。
親の難聴がひどくなった為、リモートマイクを追加で購入しようと考えています。
今親が使っている補聴器がマキチエのBT対応タイプです。
リモートマイクは他メーカーのものでもBT対応のものであれば使えるのでしょうか?
調べてみて良さそうだなと思っているのがワイデックスのサウンドアシストです。
親の難聴がひどくなった為、リモートマイクを追加で購入しようと考えています。
今親が使っている補聴器がマキチエのBT対応タイプです。
リモートマイクは他メーカーのものでもBT対応のものであれば使えるのでしょうか?
調べてみて良さそうだなと思っているのがワイデックスのサウンドアシストです。
2024/06/16(日) 02:22:04.03ID:moI4J1mh
補聴器がBTで繋がってるならiphoneのライブリスニング機能がリモートマイクに使えるよ
お金もかからないけど、いちいちスマホ手にしてライブリスニングを開くのが面倒い
名前はマキチエでも中身は別のメーカーのオーティコンだったりリサウンドだったりするから、
メーカーごとにリモートマイクは違うはず。
なのでiphone使いこなすかマキチエからリモートマイクをレンタルしてくるか
お金もかからないけど、いちいちスマホ手にしてライブリスニングを開くのが面倒い
名前はマキチエでも中身は別のメーカーのオーティコンだったりリサウンドだったりするから、
メーカーごとにリモートマイクは違うはず。
なのでiphone使いこなすかマキチエからリモートマイクをレンタルしてくるか
2024/06/16(日) 13:41:24.28ID:Jx+RLoM3
>>907
電源ボタン3回押しでヒアリングデバイスが呼び出せるようにしておくと便利
電源ボタン3回押しでヒアリングデバイスが呼び出せるようにしておくと便利
2024/06/16(日) 14:52:39.01ID:YStgTY2L
2024/06/16(日) 20:28:27.87ID:QrZWj7Qz
日経平均にアララト山の山頂が描かれている
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1369654679/250
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1369654679/250
911名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/17(月) 00:31:07.55ID:uVIHhIzd 電池式の人、ブルートュースで一日○分ストリーミングするとどれくらいで電池交換するとかの指標ありますか?
そもそもの1日の装用時間とか色々要素はあるのですが
そもそもの1日の装用時間とか色々要素はあるのですが
2024/06/17(月) 01:08:50.64ID:GPi9XjvK
補聴器の
機種、出力、通信状況、電池の種類などによって消費電力は違う
調整した補聴器屋さんに聞いた方がいいよ
機種、出力、通信状況、電池の種類などによって消費電力は違う
調整した補聴器屋さんに聞いた方がいいよ
2024/06/17(月) 12:14:03.56ID:rBJCsdUh
そこは補聴器屋も分かってない
312電池だと6時間ぐらい動画再生してたら
補聴器電池がなくなった
312電池だと6時間ぐらい動画再生してたら
補聴器電池がなくなった
2024/06/17(月) 13:08:26.61ID:JyMXrPX1
わかるわけねーだろ。
電池の個体差だってあるし。
電池の個体差だってあるし。
2024/06/17(月) 13:25:00.36ID:GM4FGDU0
今の補聴器はメーカーごとに機能(AIとか)が複雑化しすぎて、補聴器屋も何が何だか訳わからん状態だろうね。
2024/06/17(月) 13:38:59.89ID:emCNGSLn
スイッチBluetooth対応したって話で、手持ちの補聴器試したらだめだったわ、買うときはそこまで考慮しなかったなぁ
2024/06/17(月) 13:44:28.10ID:OgtCSQy0
フォナックとそれ以外(MFi)の2タイプしかないような
MFiは電池消費が少ないとはいえ独自規格
Apple的には仕様を準拠しないフォナックをあまりよく思ってないだろうな
MFiは電池消費が少ないとはいえ独自規格
Apple的には仕様を準拠しないフォナックをあまりよく思ってないだろうな
918名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/17(月) 22:52:51.84ID:uVIHhIzd 電池消費聞いた者だけど、やはり機種によるとなってしまうか
皆電池残量は死活問題だから、Bluetoothの電池消費具合もわりと具体的に把握してるものだと思ったけどな
皆電池残量は死活問題だから、Bluetoothの電池消費具合もわりと具体的に把握してるものだと思ったけどな
2024/06/17(月) 23:06:48.40ID:8uDQlDQM
>>918
機種にもよるけどそれだけじゃない
機種が同じでも利得や電池の種類(≒容量)によって大きく違う
いつも3の音を出してる補聴器と10の音を出してる補聴器の電池消費が同じだと思うか?
最終的にはどんな調整にしてるかによるからその後のことを考えても調整した補聴器屋に聞くのが早いよ
何も分かってない補聴器屋なら論外だから早目に見切った方がいい
機種にもよるけどそれだけじゃない
機種が同じでも利得や電池の種類(≒容量)によって大きく違う
いつも3の音を出してる補聴器と10の音を出してる補聴器の電池消費が同じだと思うか?
最終的にはどんな調整にしてるかによるからその後のことを考えても調整した補聴器屋に聞くのが早いよ
何も分かってない補聴器屋なら論外だから早目に見切った方がいい
2024/06/17(月) 23:55:19.13ID:ctE1zDHk
使用状況によってもかわったりするからなぁ
不安だから教えてって気持ちはわかりますけどね~(笑)
こうやって小馬鹿にされる程度なので気にする必要はないですよ
不安だから教えてって気持ちはわかりますけどね~(笑)
こうやって小馬鹿にされる程度なので気にする必要はないですよ
2024/06/18(火) 10:06:02.19ID:+ds+2GK4
馬鹿みたいなこと聞くな
922名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 10:17:08.47ID:UEyY1BsQ923名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 10:18:02.36ID:UEyY1BsQ 間違えた。>>921
912はありがとうございました
912はありがとうございました
2024/06/18(火) 19:31:27.67ID:iH8sUUB/
お前みたいなやつがいるなら今後はまじめに答えないようにするよ
2024/06/18(火) 20:51:53.34ID:sCjarUtt
まじめに説明しても文脈読めずに理解したいようにしか理解しないやつには
医者もSTも補聴器屋も説明したくなくなるだろ
その結果だな
医者もSTも補聴器屋も説明したくなくなるだろ
その結果だな
2024/06/18(火) 20:53:54.03ID:sCjarUtt
「312で6時間」が有益だとか言ってんだから
説明を全く理解出来てないってことだよ
説明を全く理解出来てないってことだよ
2024/06/18(火) 21:13:24.85ID:N2nScE77
2024/06/18(火) 21:14:53.09ID:YqE/ZT/C
使用状況によっても変わるのに一律6時間なわけない
今日はスマホのバッテリーの減りがいつもより早いとかくらい経験したことあるだろ?
まー、こういう馬鹿には何度言ってもわからないんだから放っといてやれ
聴覚が衰えると認知症になるらしいしこの人は認知症になりかけてるのだろう
かわいそうにな
今日はスマホのバッテリーの減りがいつもより早いとかくらい経験したことあるだろ?
まー、こういう馬鹿には何度言ってもわからないんだから放っといてやれ
聴覚が衰えると認知症になるらしいしこの人は認知症になりかけてるのだろう
かわいそうにな
2024/06/18(火) 21:53:46.81ID:sCjarUtt
>>927
それを知らない補聴器屋は論外
知ってても言わない補聴器屋もいる
単なる「説明」がいわゆる「診断」として装用者に伝わってしまうと「医」行為になりうる
医師でない者の医行為は違法
最近になってようやく大手を振って「難聴は認知症のリスクになる」と言えるようになったが
「補聴器は難聴のリスクを減らす」という言い方はアウトよりのグレーゾーン
病院から紹介される補聴器屋でも知識がない場合も珍しくないし
病院関係なく知識も技術も優れた補聴器屋もいるよ
医者もSTも補聴器屋も人による
患者も患者の家族も上のやつみたいに話通じないやついる訳だし
それを知らない補聴器屋は論外
知ってても言わない補聴器屋もいる
単なる「説明」がいわゆる「診断」として装用者に伝わってしまうと「医」行為になりうる
医師でない者の医行為は違法
最近になってようやく大手を振って「難聴は認知症のリスクになる」と言えるようになったが
「補聴器は難聴のリスクを減らす」という言い方はアウトよりのグレーゾーン
病院から紹介される補聴器屋でも知識がない場合も珍しくないし
病院関係なく知識も技術も優れた補聴器屋もいるよ
医者もSTも補聴器屋も人による
患者も患者の家族も上のやつみたいに話通じないやついる訳だし
930名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 22:42:29.82ID:C4RlPoja Phillipsが国内でもLE audio対応の耳掛け出しましたね、価格はオープン。
931名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/20(木) 20:57:51.10ID:MYAdKZKD オーティコン「インテント」ベースですね。
待っていたんですよねーコストコいつから販売かしらね
待っていたんですよねーコストコいつから販売かしらね
932あぼーん
NGNGあぼーん
933名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/22(土) 16:20:44.62ID:3WFTAOQa フォナック、オートセンスの車の中モードってどうですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/22(土) 16:28:33.84ID:3WFTAOQa やってることの、指向性を解除して、雑音を抑えるというのはメリットしかなさそうだけど。
雑音抑えるというところで声も小さくならないかとか、外歩いてる時に誤作動しないかとか気になる。
雑音抑えるというところで声も小さくならないかとか、外歩いてる時に誤作動しないかとか気になる。
935 警備員[Lv.27]
2024/06/23(日) 11:48:59.65ID:Oq2de02b iPhone の次期iOSバージョンあたりでLE Audio に対応してくるかな。
936名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/24(月) 17:05:35.51ID:D984fQ3o 難聴者でオーティコンインテント1買えるのは勝ち組年金者か闇バイトやってるやつだけだよね、基本非正規ばっかりだろうし。
937名無しさん@お腹いっぱい
2024/06/24(月) 17:53:16.49ID:rJNym0/0 インテント1試聴道歩いて車の騒音とかよく抑制されてる 居酒屋とかも少し聞きやすいけど9040から買い替えしたい程でもない。
938名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/24(月) 19:18:12.88ID:cxIgEqQz 居酒屋とか道路沿いとかの雑音下でも言葉うきでてきます?
939名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/24(月) 19:49:06.02ID:jNWerSel インテント1レベル: 政治家、年金老人、ボンボン、経営者、医者、超凄腕クリエーター・技術者
インテント2レベル: 運良く大企業で正社員、公務員、士業、個人事業主、親が小金持ち
インテント3レベル: 運良く中小企業で正社員、教職、親が中産階級
インテント4レベル: 運良く零細企業で正社員、フリーランス、団地暮らし
ヒアリンク9050レベル: 契約社員、派遣、親が低所得階級
10万以下の集音器: フリーター、無職、生活保護者
インテント2レベル: 運良く大企業で正社員、公務員、士業、個人事業主、親が小金持ち
インテント3レベル: 運良く中小企業で正社員、教職、親が中産階級
インテント4レベル: 運良く零細企業で正社員、フリーランス、団地暮らし
ヒアリンク9050レベル: 契約社員、派遣、親が低所得階級
10万以下の集音器: フリーター、無職、生活保護者
2024/06/24(月) 20:09:38.07ID:vyYxC5AF
インテント1は
真正面の会話には強いけど横に並んで歩きながらの会話には弱い
つうかソコまで指向性かけんでもいい
オーティコン内部資料でリアル1よりインテント4の方がよく聴こえるというユーザーヒアリングもあるくらいだ
真正面の会話には強いけど横に並んで歩きながらの会話には弱い
つうかソコまで指向性かけんでもいい
オーティコン内部資料でリアル1よりインテント4の方がよく聴こえるというユーザーヒアリングもあるくらいだ
941名無しさん@お腹いっぱい
2024/06/24(月) 21:26:18.31ID:rJNym0/0 938>言葉がうきでるというほどの感じはない
居酒屋では9040より少しだけ聞きやすいけど言葉が明瞭に分かるまではない 会話の中にはなかなか入れない。
居酒屋では9040より少しだけ聞きやすいけど言葉が明瞭に分かるまではない 会話の中にはなかなか入れない。
942名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/24(月) 21:47:51.97ID:cxIgEqQz そこまで明瞭でもないんですね
また指向性もかけないイメージだったので、横からに弱いというのは意外です
居酒屋とかでも難なく聞こえるイメージでした
また指向性もかけないイメージだったので、横からに弱いというのは意外です
居酒屋とかでも難なく聞こえるイメージでした
943名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/25(火) 11:32:55.48ID:OeHsGph9 そこまで指向性かけんでも良いってのは同意
ただ、指向性かけないとどうなるのかもわからない
意外と指向性に助けられてる局面もあるのかな
ただ、指向性かけないとどうなるのかもわからない
意外と指向性に助けられてる局面もあるのかな
2024/06/25(火) 19:33:29.65ID:m1rHt1Qc
指向性かけない版はミュージックプログラムで簡単に再現できるぞ。
一気に雑音も入ってくるけど
アナログ補聴器で育った先天性は耐えられる
中途失聴の軽中度はうるさいって思うかも
中途失聴でも高度ならイケる
一気に雑音も入ってくるけど
アナログ補聴器で育った先天性は耐えられる
中途失聴の軽中度はうるさいって思うかも
中途失聴でも高度ならイケる
945名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/26(水) 15:50:42.98ID:I//Eztlh ありがとうございます。雑音が入るのは指向性よりもノイズキャンセルが外れたりするからかな
2024/06/26(水) 18:49:27.84ID:UEpHXdOs
2024/06/26(水) 20:19:34.55ID:ARWbLSD8
948名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/27(木) 08:20:50.94ID:kh09Miy5 高いものはチャンネル数増えるが、その効果はどうなんだろうか 体感ではそこまで明確にはわからないけど助けられてるのだろうか
2024/06/27(木) 09:51:04.47ID:3DfWCQJo
>>946
売る側はなるべく高いものを売りたいだろうけど、補聴器屋に勧められたの?
庶民にも真ん中くらいが安心ですよってことで勧めてそうなイメージ
耳の教授は一般の人なら10万円以下で充分と言ってたよ
それ以上が必要なのは音の専門家とか
売る側はなるべく高いものを売りたいだろうけど、補聴器屋に勧められたの?
庶民にも真ん中くらいが安心ですよってことで勧めてそうなイメージ
耳の教授は一般の人なら10万円以下で充分と言ってたよ
それ以上が必要なのは音の専門家とか
2024/06/27(木) 11:53:54.39ID:C7v8EKhA
そんなのその人の聴力によるだろ
装用環境や求める聞こえ方によって必要な性能は違うだろ
軽自動車で十分な人もいればF1カーでも物足りないと感じる人もいるし自転車で満足な人だっている
装用環境や求める聞こえ方によって必要な性能は違うだろ
軽自動車で十分な人もいればF1カーでも物足りないと感じる人もいるし自転車で満足な人だっている
2024/06/27(木) 11:58:31.48ID:C7v8EKhA
詳しい話もせずに、これで十分ですって虫眼鏡を勧めてくる医者やメガネ屋がいたらどう思う?
2024/06/27(木) 13:14:05.69ID:29JvpxqW
今の耳鼻科は詳しい話もせずに人工内耳を勧めてくるぞ
フリーター、無職、生活保護ほど人工内耳がコスパいいんだぞ
残存聴力がなくなれば障害年金ももらえるし
フリーター、無職、生活保護ほど人工内耳がコスパいいんだぞ
残存聴力がなくなれば障害年金ももらえるし
2024/06/27(木) 14:49:37.71ID:oxdL0xYm
人口内耳は大病院でしか手術出来ないから、耳鼻科クリニックで勧めてくることはほとんどないと思う
それに生活保護はともかく、フリーターや無職でどうやって手術費用出すのか
重度障害者医療費助成の対象等級ならほとんど助成されるだろうけど
厚生医療助成だけだと結構金銭負担あるぞ
それに生活保護はともかく、フリーターや無職でどうやって手術費用出すのか
重度障害者医療費助成の対象等級ならほとんど助成されるだろうけど
厚生医療助成だけだと結構金銭負担あるぞ
2024/06/27(木) 15:17:41.11ID:29JvpxqW
955 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/27(木) 15:41:52.63ID:qTyeAzOd うちの女房は、後期高齢者、住民税非課税。
骨固定骨伝導補聴器(BAHA)の手術をした。
入院2泊3日で2割負担で8万円程度
(差額ベッド費は無し)
皮膚の下に埋め込み骨に固定する振動子は埋め込んだ。
外付けの嵌め込む補聴器の方は1月以上後に付けてようやく聞こえるようになる予定。
金の話は一切出てこないからほぼ保険で賄えるんじゃないのかな。(手術費込みで20万以下だと思う)
もし自費なら手術費含めて総額400万位になるらしい。
外付の補聴器は落として無くしたら大変、50〜100万の自己負担になってしまう。
片耳はほぼ鼓膜がなく聞こえない。 もう一方は鼓膜が残ってるが慢性中耳炎でいくつか穴が空いてて補聴器をつけてようやく聞こえる程度。 難聴レベル6
難聴レベルは大した程度ではないが両耳感音性難聴という診断だったので全て保険が効く。
この穴が空いてる方も穴を塞ぐ手術をする予定。 すると普通の耳掛け式補聴器も要らなくなるのではと思っている。
試しに仮の鼓膜を貼り付けてみたら補聴器無しでもよく聞こえたらしい。
こっちの手術費用も保険が効くから金の心配はいらない感じ。
(今は耳掛け式補聴器を何ヶ月も借りている状態だが、この費用はゼロ。
骨固定骨伝導補聴器(BAHA)の手術をした。
入院2泊3日で2割負担で8万円程度
(差額ベッド費は無し)
皮膚の下に埋め込み骨に固定する振動子は埋め込んだ。
外付けの嵌め込む補聴器の方は1月以上後に付けてようやく聞こえるようになる予定。
金の話は一切出てこないからほぼ保険で賄えるんじゃないのかな。(手術費込みで20万以下だと思う)
もし自費なら手術費含めて総額400万位になるらしい。
外付の補聴器は落として無くしたら大変、50〜100万の自己負担になってしまう。
片耳はほぼ鼓膜がなく聞こえない。 もう一方は鼓膜が残ってるが慢性中耳炎でいくつか穴が空いてて補聴器をつけてようやく聞こえる程度。 難聴レベル6
難聴レベルは大した程度ではないが両耳感音性難聴という診断だったので全て保険が効く。
この穴が空いてる方も穴を塞ぐ手術をする予定。 すると普通の耳掛け式補聴器も要らなくなるのではと思っている。
試しに仮の鼓膜を貼り付けてみたら補聴器無しでもよく聞こえたらしい。
こっちの手術費用も保険が効くから金の心配はいらない感じ。
(今は耳掛け式補聴器を何ヶ月も借りている状態だが、この費用はゼロ。
956名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/27(木) 16:30:32.13ID:6LZXHI4n 高いやつは指向性を自動で動かせたりするよね
2024/06/27(木) 17:42:30.06ID:ULSmfnfV
とにかく聞き取れないと困る現役世代(フリーター)だけど、最近OpnS1からReal1に買い換えました。
Real1にしてから機器がガーガーうるさい中で、歯医者の言っていることがよくわかるようになりました。
他はコレといった変化はありません。ここ数年でフラッグシップ補聴器の騒音対策はガチで進化しているのかも。
Real1にしてから機器がガーガーうるさい中で、歯医者の言っていることがよくわかるようになりました。
他はコレといった変化はありません。ここ数年でフラッグシップ補聴器の騒音対策はガチで進化しているのかも。
2024/06/27(木) 18:40:52.92ID:NTIhG7hq
自分のはリオンの奴だけど、スレに出てくるオーティコンのインテントとか性能相応なのかお値段凄いのねえ…
耳悪くしてからの補聴器1個目だもんで何か有ったらすぐ店でどうにか出来るよう近所で買ったけど、次はそこらへんも選択肢として考えてみるかね
耳悪くしてからの補聴器1個目だもんで何か有ったらすぐ店でどうにか出来るよう近所で買ったけど、次はそこらへんも選択肢として考えてみるかね
2024/06/27(木) 20:35:11.07ID:yApqSX5h
>>946です。
自分は70dbと100dbの高度難聴で片耳だけ補聴器つけてます。
ずっとリオネット使ってて今フォナックの福祉補助のレンタルしてるけど、あんまり変化無し。
次どうするか悩み中です。
補聴器屋さんは高いの全然勧めてこない。
補助対象の10万以下のものを子供の頃からずっと使っててこんなものだと思ってた。
ここ見てたらオーティコン気になるけどいつもの補聴器屋さんは取り扱ってないようだし通える距離にコストコはないや…残念。
自分も現役世代だしボーナスでたから聞こえ良くなるなら多少高くても(頑張って50万くらいなら…オーティコン買えないねw)欲しいけど。
次はグレードあげたのを試聴してみようかな。
自分は70dbと100dbの高度難聴で片耳だけ補聴器つけてます。
ずっとリオネット使ってて今フォナックの福祉補助のレンタルしてるけど、あんまり変化無し。
次どうするか悩み中です。
補聴器屋さんは高いの全然勧めてこない。
補助対象の10万以下のものを子供の頃からずっと使っててこんなものだと思ってた。
ここ見てたらオーティコン気になるけどいつもの補聴器屋さんは取り扱ってないようだし通える距離にコストコはないや…残念。
自分も現役世代だしボーナスでたから聞こえ良くなるなら多少高くても(頑張って50万くらいなら…オーティコン買えないねw)欲しいけど。
次はグレードあげたのを試聴してみようかな。
2024/06/27(木) 20:53:58.32ID:bQP0XWXU
>>959
近所に試聴貸出が出来る補聴器屋はないの?
近所に試聴貸出が出来る補聴器屋はないの?
2024/06/27(木) 21:02:42.53ID:bQP0XWXU
悩むぐらいなら買う買わないは別にして最新の高性能機を試聴貸出させてもらえばいいよ
勧めてこない~とか言ってても解決しないよ
勧めてこない~とか言ってても解決しないよ
962 警備員[Lv.28]
2024/06/28(金) 22:21:32.62ID:NqPOie12 国内のメーカーはかなり時代遅れの性能のように見える。自分としては論外。
自分の選択肢としては、MFI をサポートしているもの。海外メーカーなら殆どサポートしている。(最近のものはiPhone でもAndroid でも使える)
但しフォナックは独自タイプのBluetooth機能だから選択肢から除外した。
これからの補聴器はMFI , LE Audio をサポートするものが選択肢となるんじゃないだろうか。 スマホのLE Audioは、最新の機種なら徐々にサポート(多分半年位?)されて行くだろう。
MFI は補聴器がスマホのイヤホンと同じように使える。
LE Audio は高音質、低遅延、低電力で電池の持ちが長くなる。(最新のBluetooth規格で今後のBTはこれが主流となる)
自分の選択肢としては、MFI をサポートしているもの。海外メーカーなら殆どサポートしている。(最近のものはiPhone でもAndroid でも使える)
但しフォナックは独自タイプのBluetooth機能だから選択肢から除外した。
これからの補聴器はMFI , LE Audio をサポートするものが選択肢となるんじゃないだろうか。 スマホのLE Audioは、最新の機種なら徐々にサポート(多分半年位?)されて行くだろう。
MFI は補聴器がスマホのイヤホンと同じように使える。
LE Audio は高音質、低遅延、低電力で電池の持ちが長くなる。(最新のBluetooth規格で今後のBTはこれが主流となる)
963 警備員[Lv.28]
2024/06/28(金) 22:27:26.48ID:NqPOie12 補足
https://megane-tsuchiya.net/column/hearing_aid_bluetooth_le_audio/
昨年末にはパナソニック補聴器がBluetooth LE Audio対応の補聴器を発表しており、世界5大メーカー(ソノヴァ・オーティコン・シグニア・ワイデックス・GNリサウンド)の一角でもあるGNリサウンドがBluetooth LE Audioに対応した補聴器を市場に投入したことは補聴器業界で新しい潮流が生まれていると感じています。
Bluetoothの標準化団体であるBluetooth SIGの代表もインタビューで「補聴器のための低消費通信がLE Audioの始まりだった」と発言しており
https://megane-tsuchiya.net/column/hearing_aid_bluetooth_le_audio/
昨年末にはパナソニック補聴器がBluetooth LE Audio対応の補聴器を発表しており、世界5大メーカー(ソノヴァ・オーティコン・シグニア・ワイデックス・GNリサウンド)の一角でもあるGNリサウンドがBluetooth LE Audioに対応した補聴器を市場に投入したことは補聴器業界で新しい潮流が生まれていると感じています。
Bluetoothの標準化団体であるBluetooth SIGの代表もインタビューで「補聴器のための低消費通信がLE Audioの始まりだった」と発言しており
964名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/29(土) 09:21:26.33ID:ykJpQoSP そんな違うのかな
2024/06/29(土) 09:56:11.14ID:V/kDsnon
たとえば空港や劇場など公共の場で自動的にペアリングされてアナウンス等が聞きやすくなるらしい
966 警備員[Lv.28]
2024/06/29(土) 16:56:22.65ID:zrIbuXkm LE Audio は、遅延が少ないのでゲーム好きにはもってこいらしい。
万人向けなのは電池が長持ちする事だろう。 特にストリーミングで音楽を聞くような場合には助かるだろう。
万人向けなのは電池が長持ちする事だろう。 特にストリーミングで音楽を聞くような場合には助かるだろう。
2024/06/30(日) 08:54:58.60ID:0hD/dadN
>>959
高音急落型のようにオージオグラムが
すとんと落ちてる人ほどハイエンドの性能が活かせないみたいね
聞こえない音を聞こえるように圧縮(移行)すると
音質は低下しちゃうから高いのを勧めてこなくなるみたい
試聴機で徐々にグレード落として
どっちがよいですか、変わりありませんかと
選ばせてくれる補聴器屋と付き合うと良いそうだよ
高音急落型のようにオージオグラムが
すとんと落ちてる人ほどハイエンドの性能が活かせないみたいね
聞こえない音を聞こえるように圧縮(移行)すると
音質は低下しちゃうから高いのを勧めてこなくなるみたい
試聴機で徐々にグレード落として
どっちがよいですか、変わりありませんかと
選ばせてくれる補聴器屋と付き合うと良いそうだよ
968名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 09:04:22.49ID:TMP8wYAE LE audioは補聴器にとってゲームチェンジャーという記事をたまに見かけるが、無線通信ならmfi,asha,fm,tコイルと既にあるし、感音性難聴に意味ないのではと思ったり。自分含め、難聴者の聞きたいという心理を突いてくねぇ。
2024/06/30(日) 11:45:40.91ID:I5fmoUq8
先天性の高音急墜は人工内耳にする時に、MRIで内耳奇形が発覚するらしい
成人してからの中途失聴者ならそんなに心配いらないけど、自分が内耳奇形かどうかMRIで知っておけば、高い補聴器試したところで効果がない理由に納得できるし、他の難聴者の真似をする事もない
成人してからの中途失聴者ならそんなに心配いらないけど、自分が内耳奇形かどうかMRIで知っておけば、高い補聴器試したところで効果がない理由に納得できるし、他の難聴者の真似をする事もない
970 警備員[Lv.30]
2024/06/30(日) 15:14:25.65ID:SG9udMy+ >>968 少し勘違いをしていないかな。
MFI などは使い勝手。古いBluetooth のバージョンからサポートされている。
ストリーミングができるようにはなるが、電力消費量が高く電池がすぐに消耗する。 また遅延も大きく、テレビの音声ですら遅延がわかる。
バンド演奏やゲームなど合わせるのは困難。
LE Audio はBluetooth 5.3から採用された通信の改善。
電力消費に優れ(LE) 、圧縮率が高いので伝送量が低くても高音質の音が聞ける。
更に遅延が少ないので音ズレが気にならないくらいに小さく、リアルタイムに音が聞ける。
人の声を聞くだけなら、LE Audio は無くても殆ど問題にならないだろう。
しかし今後の主流になって行くのは間違いないから、期待が大きいのも事実だろう。 コストが大きく上がるわけでもないからね。
1〜2年後の新機種は殆どLEAudio を採用すると予想する。 待てるのであればしばらく待ってみるのも良いと思う。
感音性難聴は高音が落ちる傾向があるので高音質がサポートされれば高音の品質も上がると思われる。 こればかりはアンプの性能もあるからどこまで期待できるかわからないが。
この場合はむしろチャンネル数の多さの方が影響は大きいだろうね。
MFI などは使い勝手。古いBluetooth のバージョンからサポートされている。
ストリーミングができるようにはなるが、電力消費量が高く電池がすぐに消耗する。 また遅延も大きく、テレビの音声ですら遅延がわかる。
バンド演奏やゲームなど合わせるのは困難。
LE Audio はBluetooth 5.3から採用された通信の改善。
電力消費に優れ(LE) 、圧縮率が高いので伝送量が低くても高音質の音が聞ける。
更に遅延が少ないので音ズレが気にならないくらいに小さく、リアルタイムに音が聞ける。
人の声を聞くだけなら、LE Audio は無くても殆ど問題にならないだろう。
しかし今後の主流になって行くのは間違いないから、期待が大きいのも事実だろう。 コストが大きく上がるわけでもないからね。
1〜2年後の新機種は殆どLEAudio を採用すると予想する。 待てるのであればしばらく待ってみるのも良いと思う。
感音性難聴は高音が落ちる傾向があるので高音質がサポートされれば高音の品質も上がると思われる。 こればかりはアンプの性能もあるからどこまで期待できるかわからないが。
この場合はむしろチャンネル数の多さの方が影響は大きいだろうね。
971名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/02(火) 17:51:17.07ID:DQJjHE5n 業界史上最大のゲームチェンジャーははコストコの補聴器でしょ。
2024/07/02(火) 22:43:30.25ID:+GgsNy0X
次のゲームチェンジャーはApple補聴器が待ち構えてるぞ
2024/07/02(火) 23:53:23.62ID:YQPEbMzQ
補聴器市場を荒らしまくって統廃合でより良い技術、企業が生まれてくれるとイイネ
974 警備員[Lv.32]
2024/07/03(水) 10:15:10.81ID:k9EzFtGE Apple のはAirPodsはどう頑張ってもあの大きさだと電池の持ち時間が短すぎるのとあまり大きな音では聞けない(軽度難聴者用)のではと思う。
2024/07/03(水) 17:28:24.54ID:NWY/cFUv
みんな結局どこの何(いくらの)使ってるのかよかったら教えてよ
976名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/03(水) 19:35:55.56ID:K2E8cy7S 100万強
高すぎる
高すぎる
2024/07/03(水) 23:16:38.59ID:j2kvL39n
ゲームチェンジャーってゆったら任天堂
978名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/04(木) 08:26:51.93ID:gALqR6DZ インテントそんなにええの?
シグニアの7AXは雑音抑制されてていい感じしたから次の候補やけどそれ以上なん?
オーティコンってレンタル2週間しかないから、いまいち良いか悪いかわからんのよな
毎日調整行けるわけじゃないし
シグニアの7AXは雑音抑制されてていい感じしたから次の候補やけどそれ以上なん?
オーティコンってレンタル2週間しかないから、いまいち良いか悪いかわからんのよな
毎日調整行けるわけじゃないし
979名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/04(木) 18:36:36.44ID:PYecSbmM AIが最強だな
10m離れてても会話聞き取れるみたいだし
10m離れてても会話聞き取れるみたいだし
2024/07/04(木) 20:47:42.45ID:o2g5++Qc
自分もシグニアよかった。一回の調整で何もしなくても雑音の中で言葉が聴き取れる
男の声は秀逸で会議も問題なかった
インテントは雑音の中でちょっと鋭く感じた
女の声はよく入るけど、男の声は弱い
他に人の声やアナウンスがかぶると聴き取れない
男の声は秀逸で会議も問題なかった
インテントは雑音の中でちょっと鋭く感じた
女の声はよく入るけど、男の声は弱い
他に人の声やアナウンスがかぶると聴き取れない
2024/07/04(木) 21:28:25.44ID:utdkkttC
シグニアってもうないよね?
ワイデックスとは違うんだよね
ワイデックスの総合支援モデル(耳掛け)は4年以上前のものらしいけど
ワイデックスとは違うんだよね
ワイデックスの総合支援モデル(耳掛け)は4年以上前のものらしいけど
2024/07/04(木) 21:51:33.92ID:gALqR6DZ
>>981
シバントスに名前変わったけど変わったばかりでシグニアの方が伝わりやすいと思ったから
シバントスに名前変わったけど変わったばかりでシグニアの方が伝わりやすいと思ったから
983 警備員[Lv.33]
2024/07/05(金) 08:53:54.84ID:XYrvikdd bluetooth 型なら外付けマイクを使えば、高性能なマイクも使えるね。
2024/07/05(金) 12:38:02.63ID:ovGoOb33
asus最新機種に搭載されているAI文字起こしとAI通話翻訳とAIノイズキャンセリングも良いところを補聴器に流用しちゃってください
985名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/05(金) 19:56:45.98ID:4PCj3nsJ シグニアのダブルプロセッサってどうですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/05(金) 19:56:46.14ID:4PCj3nsJ シグニアのダブルプロセッサってどうですか?
2024/07/05(金) 20:14:29.94ID:/RO9tqrl
悪くないよ
環境音抑えてくれてるから騒がしいところでも聞き取り上がると思うよ
リサウンドのオムニアなんかより全然いいから、次の候補にしてる
ただBluetooth接続の音声がクソだからちょっと悩んでるね
環境音抑えてくれてるから騒がしいところでも聞き取り上がると思うよ
リサウンドのオムニアなんかより全然いいから、次の候補にしてる
ただBluetooth接続の音声がクソだからちょっと悩んでるね
988名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 00:37:21.86ID:QGSQcpPJ ありがとうございます。Bluetooth気にしなければ、といった感じなのですね。
環境音は抑えるものの、不自由ないくらいには聞こえる感じですか?
また、居酒屋など、環境音自体が言葉の時も聞き取り良いですかね?
環境音は抑えるものの、不自由ないくらいには聞こえる感じですか?
また、居酒屋など、環境音自体が言葉の時も聞き取り良いですかね?
2024/07/06(土) 07:46:07.36ID:RmQOhMWW
自分スターキーのエボルヴ使ってるけど、それより随分聞き取りやすかったよ
ただ音質的に好き嫌い別れるかもね
気になるなら視聴させてもらえばいいよ
ただ音質的に好き嫌い別れるかもね
気になるなら視聴させてもらえばいいよ
990名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 08:59:11.58ID:p5TAZnn1 音質かぁ
わかりました、ありがとうございます
わかりました、ありがとうございます
2024/07/06(土) 19:14:09.91ID:JWnh3rpX
>まろやかで優しい音色はワイデックスとフォナック
>綺麗な高音が入るのはオーティコンとスターキー、>バランスよいのはGNとシバントス
> 「低音が聞こえてないからオーティコンがおすすめ。」
>って言葉ほんとその通りだったな🥲
>フォナックは高音が聞き取りにくい人向けってよーく分かった🤔💭
> 高音落ちてるならフォナック、とか聞いたことあります。
>うちのは、水平型だからオーティコンね!とも。
Xの書き込みなんだけどさ、結局オーティコンってどっちに強いのかわかる?
高音ガクッと型に合いますか?
>綺麗な高音が入るのはオーティコンとスターキー、>バランスよいのはGNとシバントス
> 「低音が聞こえてないからオーティコンがおすすめ。」
>って言葉ほんとその通りだったな🥲
>フォナックは高音が聞き取りにくい人向けってよーく分かった🤔💭
> 高音落ちてるならフォナック、とか聞いたことあります。
>うちのは、水平型だからオーティコンね!とも。
Xの書き込みなんだけどさ、結局オーティコンってどっちに強いのかわかる?
高音ガクッと型に合いますか?
992 警備員[Lv.35]
2024/07/06(土) 21:51:35.48ID:uyOTo0R9 オーティコンは低音部はあまりあげないで高音重視で補正してるようだ。
だから低音が好きな人には不人気だが、一般的に難聴者は高音が下がってくるからオーティコン向き。
だから低音が好きな人には不人気だが、一般的に難聴者は高音が下がってくるからオーティコン向き。
2024/07/06(土) 22:47:21.01ID:3+8izOJB
オーティコンといえども高音ガクッと下がってる人で極端な人は上げた高音が割れたり大きな音が入るとビリビリひずんだりするみたい
結論 試聴してみないと判らない
結論 試聴してみないと判らない
994 警備員[Lv.35]
2024/07/07(日) 00:44:29.29ID:EJf9Sidv 騒音対策で一番良いのは、外付けマイクを使ってガチガチのコンピュータ処理でノイズキャンセルし、周波数イコライザで自由自在に音量を上げることだろうな。
マイク一体型の普通の補聴器では小さな場所に回路を埋め込まないといけないから回路も複雑にできないし、大音量のアンプも入れることができない。 勿論電池もちまちまと使うしかない。
それに比べればマイクを別にするだけでかなりの制限がなくなる。
会議や飲み会の時だけ別マイクを使うなんてことも考えられるのでは。
マイク一体型の普通の補聴器では小さな場所に回路を埋め込まないといけないから回路も複雑にできないし、大音量のアンプも入れることができない。 勿論電池もちまちまと使うしかない。
それに比べればマイクを別にするだけでかなりの制限がなくなる。
会議や飲み会の時だけ別マイクを使うなんてことも考えられるのでは。
2024/07/07(日) 03:39:19.01ID:eoAQva7V
オーティコンはスタンダードグレードでも
チャンネル数が削られてなくて価格の選択肢が広いけれど
他のメーカーは2番目以上のグレードじゃないと
明らかに音が違いすぎてお財布にきついのよねえ
片耳で最低でも40万以上なんて気軽にぽんと買えないから
今後もオーティコンかコストコになりそう
チャンネル数が削られてなくて価格の選択肢が広いけれど
他のメーカーは2番目以上のグレードじゃないと
明らかに音が違いすぎてお財布にきついのよねえ
片耳で最低でも40万以上なんて気軽にぽんと買えないから
今後もオーティコンかコストコになりそう
996名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 07:44:45.56ID:vzOCisn9997名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 09:41:46.92ID:XKFr5Cnq 騒音、周波数特性の微調整で抑えるには周波数低いところを抑えるしかない?
2024/07/07(日) 10:16:22.23ID:dBIEhhIL
両耳買いたいがお金がない
アップルさん価格革命を起こしてください
アップルさん価格革命を起こしてください
999名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 10:36:53.33ID:EqTx8Qxh Hearlink9050って日本でも売り出したけどこれ両耳で100万すんのか...これホントにココストコで出るんかな?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 10:59:38.73ID:20b1qyeQ 【耳穴型】補聴器総合 Pert13【耳掛け型】
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1720317527/
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1720317527/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 485日 17時間 58分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 485日 17時間 58分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年から反則金による取り締まりへ★2 [パンナ・コッタ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 大阪万博+82000 [931948549]
- 🏡
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- #大沢たかお祭り、ガチで面白いと話題にwwwwwwwwwwww [757440137]