X



【片麻痺】半身麻痺を語ろう24【左右】ワあり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/22(木) 21:42:46.92ID:ZtkmZBdz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

半身麻痺について語りましょう
荒らし煽りはスルーで
人によっては次スレは難しいので>>970を過ぎたら気付いた人が立てる
ワッチョイは付け忘れが起きないよう四行にして下さい

過去スレ
【片麻痺】半身麻痺を語ろう23【左右】ワあり
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1650543497/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-L5Uy)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:10:08.11ID:mpwT7Nqo0
一応 普通に早目に起きた
あまり 早寝 早起き徹底しても
1日長く感じてしまっても、意味無さそうなので
あんま神経質ならず日をまたがず24時似、
完全消灯くらいの習慣つけよう。
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-VXQm)
垢版 |
2022/10/17(月) 17:48:50.89ID:QfSVjbxG0
>>571
脊髄損傷は脳卒中の麻痺とは違うからな脊髄損傷は時間の経過は脳卒中な麻痺より致命的
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-VXQm)
垢版 |
2022/10/17(月) 17:52:24.79ID:QfSVjbxG0
有名なSTさんが脳の回復力は凄いと話されていました
年数経過でも、その仮定中脳じたいは回復するとの事!それに引きかえ脊髄損傷は悪化のみ
2022/10/18(火) 01:11:51.95ID:QTVR2McUM
歩行は股関節が大事
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-VXQm)
垢版 |
2022/10/18(火) 07:17:42.79ID:q2GhMXit0
>>575
バカだな(笑)
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-L5Uy)
垢版 |
2022/10/18(火) 19:45:01.29ID:allnbNyK0
焦る焦る
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-L5Uy)
垢版 |
2022/10/18(火) 19:59:10.42ID:allnbNyK0
腹立つ
2022/10/18(火) 21:36:26.23ID:5kwZRFcYF
>>578
個人のつまらん感想でよければ
風呂が嫌になる位無理やりにでも麻痺腕も使っての洗体を心掛けていたら一年経ったら腕の操作感が上がって
ドライヤーを麻痺側で持って髪が乾かせるようになった
脳が復活したとかじゃなくても嫌でも動かす事でストレスは減ると思った
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-VXQm)
垢版 |
2022/10/19(水) 01:47:39.58ID:Z3c551lL0
>>579
(笑)この虚言野郎!
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-VXQm)
垢版 |
2022/10/19(水) 01:48:41.35ID:Z3c551lL0
>>578
自分のバカさにイラ立てろ(笑)(笑)(笑)(笑)
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-VXQm)
垢版 |
2022/10/19(水) 07:37:18.04ID:Z3c551lL0
>>577
いきなり!どうした?10年も20年も同じだろう?てめぇはな!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-L5Uy)
垢版 |
2022/10/19(水) 09:33:49.06ID:9W6jAz8v0
急に冷えた
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-L5Uy)
垢版 |
2022/10/19(水) 17:47:18.49ID:XSHBJvP+0
アルツ、パーキンソンは、
展開あったのに…
2022/10/19(水) 19:13:07.58ID:CWHcfwuc0
>>584
患者数が多い=金になる
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-L5Uy)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:06:12.94ID:XSHBJvP+0
>>585
なるほど絶望的な気持ちなった。
2022は何の何の前進なく終了かぁ
救済なき無人島状態たな。
2022/10/19(水) 20:58:44.83ID:L067UPmxd
>>586
高次脳患者はともかく手足麻痺と比べたらアルツハイマーとパーキンソンは壁一つ抜けてる深刻さだし優先度も変わるわな
手足がまともになる代わりに自意識が希薄になってウンコ壁に塗りたいかって言われたら嫌だろ
こっちの話にも関わってくるかもしれないから向こうに進展がある事も無意味ではない
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-L5Uy)
垢版 |
2022/10/19(水) 23:04:20.13ID:Xy/dBUaH0
>>587
そー願いたい。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-VXQm)
垢版 |
2022/10/20(木) 06:26:40.04ID:1IzmUIBL0
>>586
情けない奴(笑)
脊髄損傷でも専用の自費リハビリで歩行出来る人が居てるのよ
まあ!20代の若者だけど
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-VXQm)
垢版 |
2022/10/20(木) 06:51:16.32ID:1IzmUIBL0
>>586
少しは自分が最低限努力しないとダメな事をしてれば10年以上も有ったなら現実は変わてたはずだけどな
脳卒中の俺は時間が大切と実感してる
2022/10/20(木) 07:13:22.74ID:tsYlDgQ60
>>586
寝たきり?
ドラえもん?
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-VXQm)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:44:34.82ID:D+CazCUj0
>>587回復には時間がかるから有意義に使いたい発症して一年半手前だけど今だに緩やかに回復を実感で来てる
時間とリハビリの持続は大事
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-VXQm)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:59:36.28ID:D+CazCUj0
>>586
だいたい
再生医療の治療を受けてる人達は以外と多く居てるのによ結局は!金?行動力だけなんだがな
2022/10/20(木) 16:43:59.11ID:p5C4LF0r0
>>588
ただこういうのは仮に自分が実感できる年齢の内に実現したとして
「前と比べたら確かに…」までで使った瞬間に患部から湯気が出て回復していくみたいな漫画みたいな効果はないという事も言いたい
期待値上がりすぎてる気がする
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-VXQm)
垢版 |
2022/10/20(木) 18:39:02.16ID:nhRG2vde0
>>594
手遅れだからな!諦めろ!己が一番自覚してるのだろうけど俺達SNS仲間は回復は続いてるからな(笑)(笑)(笑)(笑)
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-L5Uy)
垢版 |
2022/10/20(木) 18:51:07.48ID:JJdBwDt+0
もー嫌だ。
楽になりたい。
2022/10/20(木) 18:59:54.58ID:p5C4LF0r0
>>596
即実行しない時点でお前の中では自殺の方がきついんだよ
じゃあ障害のある体で苦しみながら毎日やる嫌なリハビリの方が自分の中では実は自殺よりはまだマシって事じゃん
じゃあマシな方をやろうぜ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-L5Uy)
垢版 |
2022/10/20(木) 19:36:34.39ID:EwdLufqK0
もう分からない。
正義が勝つなんてウソって事くらいは分かったよ。
何の証明もできないままか。
2022/10/20(木) 20:15:15.16ID:tsYlDgQ60
>>596はリハビリやってんのか?
やらずにポエム三昧だったりして
2022/10/20(木) 20:17:56.13ID:BzWt8kKK0
ふれるな
2022/10/20(木) 20:19:33.54ID:p5C4LF0r0
>>598
まだ首のせい論諦めてなかったのかよ
結局弁護士はなんて言ってたんだ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-L5Uy)
垢版 |
2022/10/21(金) 00:41:00.31ID:lIz+oHmv0
>>601
そんなんじゃない、おれは詳細は記さないてか
記しきれない普通じゃない一族に生をうけた
金銭的ダメージで言えば二世宗教家以上、
土地金、骨肉の争いに…
ま、ドロ沼化…もー寝るよ。やっとフラット、
人生リスタートの瞬間に出血🩸…
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-L5Uy)
垢版 |
2022/10/21(金) 04:22:03.03ID:jf3NuEBb0
寝れなかった。
服用薬で完治する時代に。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-VXQm)
垢版 |
2022/10/21(金) 07:12:34.01ID:usy+5KOm0
>>603
とことん調子乗ってるな無理手遅れだから排便たれ流しデブ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-VXQm)
垢版 |
2022/10/21(金) 12:23:03.96ID:xKOlzUgy0
>>603
何処バカなんだ(笑)(笑)(笑)無い物ねだりにもバカ過ぎる
2022/10/21(金) 14:55:03.69ID:gSTQZg3Q0
>>602
詳細は言いたくないけどカマチョおじさんってどうなんだよ
それをここに書いてどうするんだ
文字にしてもなにも軽くもならねえのに
2022/10/21(金) 15:17:20.50ID:5AbIrBrN0
歩行器使ってる人いる?
車椅子と比べて便利?
2022/10/21(金) 20:06:19.26ID:HP8OnOOR0
歩け
2022/10/21(金) 20:36:20.45ID:KaD5elMM0
>>607
車椅子から歩行器になって「便利になった」ってことはなかったな。
不便になったこと。
 1.車輪が小さく樹脂製なのでタイル貼りのところ以外は振動が酷い
 2.また、引っ掛かりやすい
 3.座るところを別に求める必要がある。
 4.荷物が積めない。
良い点
 1.登りのスロープが楽になる
2022/10/21(金) 21:57:02.02ID:gSTQZg3Q0
>>609
外でもあのU字の所に肘とか乗せるあれなの?
なら確かにガタつきそうだわ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b8-XsRo)
垢版 |
2022/10/22(土) 00:28:53.38ID:Zk1t5jiq0
>>609
歩行器?だせぇ〜杖、装具以下だよな(笑)(笑)(笑)(笑)
612名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Bq7Q)
垢版 |
2022/10/22(土) 00:59:47.41ID:BKinw5N/M
狂人のIDをタップしてNGへ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b8-XsRo)
垢版 |
2022/10/22(土) 06:12:32.00ID:Zk1t5jiq0
>>612
手遅れ手遅れ手遅れ手遅れオムツオムツオムツオムツオムツ
2022/10/22(土) 07:32:45.23ID:VFPPAoEI0
>>607
道具は、装具→杖→乳母車→4点杖→車椅子、セニアカーの順だと思ってるから
俺は、歩行器はもともと普段使いの道具の選択肢に入ってない
家の中の移動なら使うのいいかも知れんが、外ではかなり厳しいだろ
2022/10/22(土) 08:40:20.76ID:p31Vn/WJ0
>>609

ありがとう。
電車に乗るとき、事前に連絡とかされてますか?
車椅子だと必要みたい。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b8-XsRo)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:29:31.43ID:81Fkoy5a0
>>615
5ちゃんで質問するとかバカだよな直接利用する鉄道会社に問い合せとかする能力も無いのなら引きこもとけ
2022/10/22(土) 11:42:25.44ID:cq9NNNnu0
>>615
煩わしいとは思うけど利用する電車や駅で対応してるか分からないまま出て立ち往生する方が面倒になるから
先に電話した方がいいのでは?
2022/10/22(土) 16:55:49.29ID:BaJjVWN40
>>610
俺の行ってた施設では
 人間がフレームの内にはいって歩く=歩行器←介護保険適用可
 人間がフレームの外から捕まって歩く=歩行車←介護保険適用不可
って呼び分けてたな。
2022/10/22(土) 17:02:50.57ID:BaJjVWN40
>>615
地元の私鉄に確認したところ、介助が必要なら前日までに連絡をして欲しいとのことだったけど
運転免許が復活したんで、今のところ電車を使う必要がない。
2022/10/22(土) 23:17:15.35ID:PDMqDTjg0
>>616
お前さん、明日タヒぬよ
自身のネガティブが引き付けちゃったね
オカ板にお前さんのIDがあったらから、相当恨まれているようだね
2022/10/23(日) 10:10:17.04ID:57amuTM+M
麻痺足のかかとに体重がかからない。つねに浮いてる感じ
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b8-XsRo)
垢版 |
2022/10/23(日) 13:35:59.70ID:BwbYzojs0
>>620
100キロズンドウデブ!IDIDと以前からお前
はバカか!死ね
2022/10/23(日) 14:07:21.96ID:PJxHPWOMM
ポチっとNG
2022/10/23(日) 14:08:52.59ID:r7F8lw/F0
>>623
お前しつこい
625名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-Bq7Q)
垢版 |
2022/10/23(日) 14:17:34.60ID:cQMfcJPId
懲りずに、あるいは知らずに絡むヤツがいるからな
毎日知らせないとダメだよ
2022/10/23(日) 14:52:07.67ID:bDZ0K4tTa
マジNG快適
2022/10/23(日) 23:03:09.96ID:VL6J1/AG0
>>621
それをマシにする為にストレッチボードがある
2022/10/25(火) 09:30:54.98ID:5ACJyTSpa
ストレッチボード久しぶりに乗ったら少し痛かった
今後毎日乗ろうと思う
2022/10/25(火) 23:57:57.46ID:icNSLg7Y0
>>628
動けるようになるとサボりがちになるよな
んで立つと「こりゃサボっちゃダメだな…」を繰り返す


ポエムおじさん急に来なくなったけど大丈夫だろうか
2022/10/28(金) 05:40:13.15ID:qxBOY9k60
アク禁か措置入院だろうな

急に涼しいを通り過ぎて寒くなったから、一昨日から靴下履いて寝てる
そうしてないと夜に目が覚める
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b8-Gh8z)
垢版 |
2022/10/28(金) 12:32:43.02ID:tj6f5AgU0
>>629
一応、いる。

>>630
身勝手な噂話だな。退屈しのぎの妄想、
団地の暇なオバサンみたい。
2022/10/28(金) 14:33:35.44ID:DmtQatIfF
>>631
お、ちゃんと生きてたな
2022/10/29(土) 00:43:05.41ID:SsFD4QvB0
麻痺側がムチャクチャ冷える
2022/10/29(土) 07:14:53.14ID:WAluAtBx0
動かすと患側の脚の膝が痛い。
コンドロイチンの出番?
2022/10/29(土) 13:17:25.89ID:IY+5XXLda
森喜朗「杖ついて歩いてる人間は全員障害者に見える」 [朝一から閉店までφ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667014235/
2022/10/29(土) 18:35:13.12ID:aaXzxYN+d
>>635
キチガイ
2022/10/29(土) 21:13:29.25ID:wv8S4JTZd
>>634
歩き方が原因なんだろうしダメージが止まらないなら解決はしないのでは
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-0BLP)
垢版 |
2022/10/30(日) 03:15:06.24ID:Wv9pKo7N0
>>635
こないだまでこんな軽アルツ認知老害
中指デコピンでセイセイセイ!できたのに…
片麻痺の今、こいつにも勝てん無念じゃ…
639名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-2Muj)
垢版 |
2022/10/30(日) 15:52:44.95ID:ROsJ3ZCEa
>>638
健側でデコピンすりゃいいよ
2022/10/30(日) 16:18:40.20ID:qbr0Gu20d
眠いから目瞑ってる
2022/10/30(日) 17:14:43.41ID:wWgpPCYe0
歩くことは何とか出来るようになりましたが、麻痺手が上がって固まってしまいます。ずっと腕を伸ばし続けることが出来るような装具ってありますか?
2022/10/30(日) 17:54:40.32ID:Prgi9pmS0
>>641
肩装具でググると色々あるよ
俺が使ってた装具は亜脱臼の奴だから、効果は十分じゃないけどそれなりに使えたと思う
https://i.imgur.com/1i4tCEA.jpg
2022/10/30(日) 17:59:57.93ID:kqjpHPVaM
名前をお知らせほしいんだと思うが
2022/10/30(日) 18:00:12.98ID:kqjpHPVaM
◯教えて
2022/10/30(日) 18:49:22.94ID:7xqSqmoU0
これ?↓
www.amaz●n.co.jp/dp/B08FJ83WHQ
肩ブレースは、脳卒中片麻痺亜脱臼脱臼
回復リハビリストラップ用の調整可能な
ストラップ右左シングルパッド付きの正しい
ベルトをサポートします
2022/10/30(日) 19:43:02.50ID:my843sv4M
>>642
ありがとうございます
2022/10/31(月) 11:18:11.60ID:8SjKQ6N7d
>>643
オモニューレクサですかね?
2022/10/31(月) 15:37:00.08ID:COVPH3pJd
最初に質問してた所でも書いたけど
俺も腕が上がってしまうので装具で腕下ろして固定した状態で歩行訓練するってのを試したら
三日くらいで下ろしたまま歩けるようになったから買う前にリハで相談して借りてそれやってみたら?
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-0BLP)
垢版 |
2022/10/31(月) 17:29:18.64ID:Kq9Rz4hG0
腕、肘あがるってフリッカージャブの構え
みたいな事?90度くらいに
ロックされてる状態?
2022/10/31(月) 18:45:43.59ID:9m6r1ETad
>>649
大体そんな感じ
酷くなればなるほど体に密着して肘も曲がっていく
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-0BLP)
垢版 |
2022/10/31(月) 18:58:12.65ID:Kq9Rz4hG0
>>650
俺もそんな感じだけど気になる?
痛み伴うとか?
少しロック解除?ダラーンとしてる時と
比べて特に歩行に影響なくない?
歩行に関してはどっちもどっちって
感じじゃないですか?
2022/10/31(月) 20:03:29.20ID:tNj4besQM
>>651
でも、いかにも障害者って感じがして、周りの目が気になります。
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-0BLP)
垢版 |
2022/10/31(月) 20:27:17.80ID:Kq9Rz4hG0
>>652
先日の森氏じゃないけど杖使用してる時点で…
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-0BLP)
垢版 |
2022/10/31(月) 20:35:40.54ID:Kq9Rz4hG0
>>652
ゴメン杖未使用者だったら…確かに
気になるかもしれません
2022/10/31(月) 20:39:47.55ID:uXWyGBVSM
杖使ってるとは書いてないけどな
656名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-gcVw)
垢版 |
2022/10/31(月) 21:10:14.80ID:RRi8kcjWM
ザムストサポーターの報告を

ミドルサポート(A1ショート)ショート丈を使っていて満足してたのでさらなる歩行の向上を目指して
最近、ハードサポート(A2-DX)/ロング丈を買ってみた
感想としては、期待したほどではなかった
まず装着が結構大変
麻痺手があまり動かなかったら難しいだろう
サポート力はショートの1.2倍くらいの印象
でもせっかくだから使い続ける
657名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-gcVw)
垢版 |
2022/10/31(月) 21:17:20.41ID:RRi8kcjWM
ついでに
アマゾンで「PLEASINGSAN 足指 広げる 足指セパレーター」というのを買ってみた
YouTube動画で足指セパレーターを使うと歩行改善したという論文が紹介されていたから
俺はそれほどきつい尖足はないが、歩き続けるとつま先がぎゅっとなる感じがあって嫌だった
結論から言うと、これは非常にいい
足首で地面を掴む感じが出て歩きやすい
658名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-gcVw)
垢版 |
2022/10/31(月) 21:18:29.51ID:RRi8kcjWM
足首→足指で
2022/10/31(月) 22:40:36.71ID:R0Z8uCfn0
>>651
療法士への質問と個人の感想を合わせただけになるけど左右非対称じゃない歩行ってのはブレちゃうから体への負担がでかい
自分で制御してない力がかなり入ってるから疲れやすいし
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-0BLP)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:51:37.04ID:6DcKoz/K0
>>659おなじ後遺症でも
体感、症状はやっぱ、かなり個人差あるんだね。
私個人の見解は、肘にそれなりの拘縮あった方が
僅かだが歩行、ラクかな?ラクというかガシガシ歩ける
あしもソレなりに挙がってる感覚有、やや疲れ難い。
肘ダラーンの日は半身と麻痺足重い重い
麻痺足スリ足歩行のイメージでちょっとした
段差に装具の先が当たる傾向あるかな。
2022/11/01(火) 12:47:01.40ID:E52MIVSYM
歩行時、麻痺手が振れない
手を握ると多少マシ
2022/11/01(火) 13:23:09.71ID:cZIeTjoqa
ゼオマインのおかげで腕は伸びてる。足の指も伸びてる
拘縮にボトックスでしょう
2022/11/01(火) 15:55:34.42ID:++wMv5OQd
>>660
強めに力入った方が動きやすいのは歩行に必要な絶妙な力の入り方が制御できてないんだろうな
別に俺も完璧にそれができてるわけじゃないけども
ある程度の長時間歩けりゃなんでもいいだろうし
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-0BLP)
垢版 |
2022/11/03(木) 03:07:44.36ID:fduGG8fx0
寝れん悔しい俺たちに追い風吹け(^ー^)
同じ時代に同じ障害カチ喰らった同士達よ
不可抗力なのは100も承知。情けないが
毎日最新の再生医療関連ぐぐり、
ため息途方に暮れてる
維持は心掛けユルイリハビリ課しそれーでも
悪化劣化に怯え、心、枯れ萎みそうな日々。
皆、同じでしょ?
アメージングなニュース欲しいな、まちくたびてる。
2022/11/03(木) 03:29:58.52ID:cv/RXnBxa
>>664
同じじゃないです。再生医療は期待してる一方で生きてる間には自分には回ってこないだろうとあきらめてる。せめて、心臓や眼やガンとかの治療が進んでいるなら、次は片麻痺も?とか期待できるけど
間に合わないわヨボヨボになって治療出来ても意味が無い
毎日前向きにそこそこ楽しく生きてる
(リハビリ)はしていないけど、身体的にゆるく無い生活している
2022/11/03(木) 10:44:29.84ID:eTlPnoaMM
皆、同じでしよ?

イラッと来るなあ
2022/11/03(木) 11:06:45.27ID:1pVJnkt/0
>>664
毎日見たって何の変化もなくて仕方がないもん検索する暇あったら体動かすかな
少しでも意味持たせる為にサンバイオの株でも買ったらどうだ?
それに緩いリハビリなんかやってるから眠れず夜中にヘラるんだろ
悪化劣化はなるとしたらその何もせず夜中に無意味に起きてるのが原因になるのでは?
2022/11/03(木) 11:31:40.51ID:zgFqqPyt0
午前中の散歩行ってきた。暑い。だいぶ左右差が無くなってきた。同時に人が避けてくれなくなった。耳が遠くなったら、車にはねられるなw
2022/11/03(木) 11:43:00.72ID:ogH29y6ca
>>668
わかるw見た目で障害が有ると思われないと人は避けないし電車の席も譲って貰えない。杖って配慮を促す意味もあったんだと杖が無くなって気がつくエレベーターも直前で扉閉まるし、いいけどね
2022/11/03(木) 12:58:24.26ID:6MUPZwpla
昨日から右の足と手だけピリピリする感覚出てきたが脳だよなこれ
病院には行く
2022/11/03(木) 13:40:21.61ID:zgFqqPyt0
早ければ早いほど良いよ。大きな病院推奨。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。