X

【PASMO】都営交通無料乗車券などについて語ろう2

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 00:15:59.20ID:KsspocmG
1年ぶりに次スレを立てました。

【PASMO】 都営交通無料乗車券について語ろう
https://2ch.live/cache/view/handicap/1289144902

都営交通無料乗車券
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/other/kanren/fare/free.html
精神障害者都営交通乗車証
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/jousyasyo.html
シルバーパスについて
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kourei/shakai_shien/s_pass/hakkou.html
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 16:36:21.55ID:fjX2o8Pa
>>1


随分と古いスレの後継だね
都営交通無料乗車券は山谷で買えるらしいが実際はどうなのかな
2019/08/28(水) 20:27:49.80ID:DHKx0Udl
都電で福祉とか出ないぞ
前スレ書かれたが
4◆I.l3Abnslg
垢版 |
2019/08/29(木) 22:39:03.63ID:/tz9Sqj8
都営良いなこっちは値引きされる、無料バスなぞ、一個もない
2019/08/30(金) 02:13:36.21ID:AA8OxDgi
>>4
どこの市?
全国でも都営が一番恵まれているのかな
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:37:17.21ID:2b1X925K
>>5
都営交通が1番路線数が多いし広範囲をカバーしてる
江東区住みだとフルに恩恵を享受できる
2019/08/31(土) 07:23:02.48ID:jjER51yc
>>6
足立区、北区なんかもそこそこ便利そう

近隣だと横浜市とかどうなんだろ
8◆I.l3Abnslg
垢版 |
2019/09/01(日) 10:17:44.22ID:QZ91cbEl
>>5
田舎だよ、私居るとこ、何処の市かは、言えないけど 多分、都営が一番恵まれてる、地下鉄あるしデパ地下有るでしょ?
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:26:42.09ID:ECdrDUZ9
>>7
足立区は都バス路線が少ないし日暮里舎人ライナーの区間も短いからあまり便利じゃない
2019/09/02(月) 15:06:14.35ID:Iq9rk0Ib
これって山谷とかで売っているらしいね
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:23:48.44ID:6nNrM/eX
ナマポのかな
2019/09/03(火) 13:55:15.97ID:j0etPk3I
調べたら1万前後らしいな
2019/09/03(火) 14:47:52.40ID:fmukQWKE
東京メトロも通院だと無料になるとかならんとか
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:16:10.41ID:j0etPk3I
>>13
嘘つき乙

66 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/30(日) 18:20:08 ID:GS5iYo2k
メトロ無料になれば最高だけど。
難しいんじゃない?

46 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/13(月) 09:53:45 ID:g0CVEZmS
区に住んでるけど年に一回ぐらいしか使わないよ。
私営バスの半額も年に数回。

JRなんて贅沢言わないけどメトロぐらい無料に追加して欲しい。

59 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/08(土) 15:32:12 ID:GwOtvNZm
東京メトロの自動改札にこの券入れたら使えなくて、駅員に問い合わせて恥かいたわ。

メトロは都営じゃないから気をつけよう。

63 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/14(金) 04:49:29 ID:DT1fOAM/
東京の場合、無料になると言っても都営だけだからね
多くの地下鉄はメトロだけど、メトロ無料にならない
バスも民間のバスは無料にはならんよ

多摩地区に住んでたら、ほとんど無料とは無縁の世界
都内でも山手線の外側だとあんまり無縁かな
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:57:44.23ID:bujAiC3f
営団は身体1種の介護人付きしか半額にならない
2種は他鉄道との合算営業距離100km以上で半額
無料は一切ない
2019/09/04(水) 07:12:14.23ID:RgQNq1qg
ロンドンオリンピックスの時代のやり取り出されてもな
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 10:21:59.01ID:PC1njQXw
>>10
山谷で売られているのは磁気タイプですかねICカードだとなんか情報がバレる気が
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:28:11.04ID:IgvZd9p2
精神には紙券もあるからそれかもしれん
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:14:44.91ID:PC1njQXw
生保も紙?磁気なのかしらんがある
2019/09/08(日) 22:25:34.01ID:SZTMhM+I
さんやいったが売ってなかったぞ
2019/09/09(月) 00:33:32.40ID:8AWvKF/r
足がつくから捕まる
たまにメルカリで売ってるバカもいるけど
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 14:28:37.68ID:OML3M+MB
メルカリとかアホすぎ

普通に山谷のほうがばれまい
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 23:57:23.01ID:wSP73Vp3
>>19
紙券があるのは精神だけ
都営バスの定期点売り場と市町村部の役所のみ発行
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 23:58:12.93ID:wSP73Vp3
× 定期点
○ 定期券
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 00:44:41.57ID:Br44+6iH
>>23
よく氏名と年齢が削り取られている券は生保じゃないのか
2019/09/12(木) 03:19:50.98ID:Fg0DqN6L
便利だけど最近振替輸送出来なくなった
メトロ乗り継ぎ割引欲しい

欲張り過ぎか
短距離だと結構メトロ高いんだよなぁ
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 10:44:07.61ID:xOg488K9
都バスと都営地下鉄だけで大抵の場所は行けるとは思うけどね
遠回りになる場合が多いから暇人限定だけど
2019/09/12(木) 11:08:30.49ID:b2eiTw+1
>>26
振替輸送時になにか言われたの?
2019/09/12(木) 12:55:02.89ID:Fg0DqN6L
>>28
PASMOは今定期だと振替票無しで改札タッチしてそのまま対象路線に乗れる
PASMOタイプの無料乗車券だとそのまま金引かれるし、駅員に振替票くれって言ったら振替対象外で駄目だって言われた
2019/09/13(金) 02:33:15.67ID:Ba1XDU7u
>>29
勘違いしているようだが振替輸送時に改札にタッチする必要はないぞ
駅員に振替票求めなくて、都営交通無料乗車券(証)を提示して乗降車すればよい
そこで止められたら仕方ないけど大体は振替輸送の混乱で通れる
2019/09/13(金) 15:37:19.13ID:O0KqQTyD
>>30
それって要は強行突破?
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 18:36:58.01ID:BbtjruRg
1.振替票は事故ってる(直通含めて)鉄道会社の改札窓口発行
→たまに振替先で貰おうとするやつがいるが間違い
例えばメトロ銀座線で事故ってる場合、振替票はメトロでしか発行されない、その場合JRとか他社は振替票「貰う側」であって「発行する側」ではない

2.振替票貰って他社鉄道乗る場合は振替票見せて「窓口の改札を通過」
→この時自動改札は通過しない 必ず人がいる窓口を通ること Suicaで入場した場合降りる時Suicaの処理をしないといけない為面倒 またそのままタッチして出た場合そのまま金額引かれる
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 12:20:09.49ID:GZeEyhrj
>>31
数年前から振替乗車時はきっぷや定期券を提示すれば乗れるの知らないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 06:43:21.49ID:Okgz4TMj
みんな都営交通無料乗車証いくらなら買う?
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 14:34:32.33ID:D7wCmrc3
もう持ってるけど買うといくらくらいするんだろうな
精神と身体とナマポで有効年数違うから3年使える身体は高いだろうし
2019/09/21(土) 11:28:31.26ID:Mf/JN+uh
>>33
京王電鉄だが対象となる券を見せればそのまま通れるらしい

https://www.keio.co.jp/train/other/transfer_transportation/index.html
2019/09/21(土) 22:47:18.11ID:TSPDHSBy
パニック障害で毎回駅出る人とか運賃掛からず入れるようにしてほしい、東京メトロは。
2019/09/23(月) 04:05:01.55ID:fs7S0vua
都営まるごときっぷ700円×365で255,500円
都営地下鉄の最高額定期が年14万だから年10万計算ぐらいで売れれば御の字だろ

京急京成東武西武辺りの株主優待だと定期代が沿線バス込みでとんでもない金額になるし持参人式だから半年分20万ぐらいで捌けるけど

捕まったら二度と発行して貰えないからリスクの方が高すぎるわ
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 12:20:56.59ID:93LTPJzC
>>37
営団地下鉄は対象外だが?
2019/09/23(月) 17:35:04.44ID:3oKPPdMz
>>39
読解力ないんだね
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 23:10:43.37ID:DGV6vm52
知的境界域かアスペなのでは
2019/09/27(金) 22:35:13.51ID:eAnOZZdy
アスペか池沼か知らんがそういうやつだからこのスレに来ているだろう
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 09:20:28.46ID:1Ysp11T2
山谷でうってなかった
2019/10/02(水) 01:18:22.25ID:dhJ0vdGF
>>43
しょっちゅう売っていたらまずいだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 19:47:58.74ID:eiKA7Pnp
472 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/10/04(金) 11:12:58.45 ID:oIbaL/er
精神障害者だと思われる中年のBBAがみずほ銀行の従業員にずっと絡んでてみずほ銀行の人かわいそうだった。
都営交通の無料券を見せびらかして「私都営地下鉄は全部無料なんですぅ〜すごいでしょぉ!?だから出来るだけお金かけないように節約してるんですぅ」ですって。

こういうバカがいるから差別偏見が無くならないんじゃない?
つかそんな受け答えしっかり出来るんなら金払って電車乗れよ!!!

473 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/10/04(金) 14:27:44.99 ID:894Jw78G
>>472
仕方ないね福祉とはそのようなもの
ただ障害者一級と二級だけに絞っていいとは思う

474 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/10/04(金) 15:50:06.80 ID:JEv8vF3d
特権階級だと思わせるような優遇ばかりしているから勘違いするんだよ
鬱病って言うだけで精神障害者になれて無料券もらえるんだから
精神障害者っていうのは読んで字のごとくキチガイなんだから
無料券どころか一人で外出させちゃダメなんだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 01:26:58.64ID:BZdKyeiy
♪まさきーまさきーはしづめまさーきー
はーーしづめまさーーきーーー
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 09:33:22.31ID:o9EZlC2z
どヤしたい気持ちはわかるがあんまり自慢していると取り上げられそうだぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 15:38:33.70ID:3BdRj5R1
不正使用しない限り取り上げはない
2019/10/06(日) 23:56:16.48ID:6W+EGWxM
こんな制度はさっさと廃止すべきだね
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:37:34.79ID:aBh2fqgy
区のコミュニティバスと都営バス&地下鉄無料だから、お金かけずに知らない街の探検い行こうと思うけど意外と行かないな
有料で何千円かになったら返納すると思う
2019/10/07(月) 19:49:10.74ID:z2EuvkSg
障害者等、対象者は広く多くいるのに実際に利用できるのは都営路線近くに在住のごく一部の人のみ。
こんな不公平な制度は廃止してそのかわりに都営だけでなく都内私鉄バスも利用できるシルバーパスに補助するとかにしたほうがいいんじゃね?
2019/10/08(火) 02:02:23.21ID:ksFnzles
>>51
補助とか免除って対象者が異なるんだから理由はおかしいな。
シルバーパスと同じく一律一万円乗り放題にすりゃいいのに
2019/10/08(火) 02:32:14.95ID:6sVcfCJm
>>52
それならA券やB券の期間も統一しろよ
2019/10/09(水) 12:46:15.87ID:nicnSiRC
>>53
ギャーギャー言ったって変わるわけ無いだろ。福祉は十分だろ。
障害者は三大義務を果たしていない日本国憲法を守ってない非国民って思われる前にやめろ
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 00:01:15.48ID:WXoFc++f
>>52
老人パスは1000円の1年更新だろ
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 03:54:43.33ID:iFDpn/y1
>>55
自治体やとっしょりの収入による
年金だけでもがっつりもらってたら1万円くらい払う
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 09:22:38.99ID:a8Ox4dZ0
>>55
どこの田舎だよ
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 03:16:20.75ID:qbDougcU
♪まさきーまさきーはしづめまさーきー
はーーしづめまさーーきーーー
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 02:07:09.51ID:9PKwuABK
B券は裏で笑われているぞ
2019/10/19(土) 06:31:08.28ID:zMAiKI4s
欲しいどこで売ってる?
2019/10/20(日) 00:30:59.16ID:ENPoKifg
身体6級から貰えるからハードルは意外と低い
6級なら両手の握力が15s以下でクリアできる
2019/10/20(日) 19:47:41.51ID:xPKAbUXk
564 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/10/19(土) 21:18:37.41 ID:mwL2aVEA
西武線民は練馬で大江戸線に乗り換えないでほしい
池袋まで言って山手線に乗り換えてそこから大江戸線乗れよ
567 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/10/20(日) 11:44:37.91 ID:ZvWr9d/I [1/2]
>>564
シルバーパスや都営無料券持ちが多数いるんだから仕方がない
定期券利用者以外の3〜4割は無料券利用者だから

568 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/10/20(日) 13:00:30.30 ID:EAf8pnlE [1/2]
わいも無料券で通勤してるで
通勤手当はゼロ円やから許してな
ちなみに一般就労

569 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/10/20(日) 13:46:52.39 ID:hMk4/uOg [1/3]
>>568
障害者枠ですか。
優遇されてて良いですね。
障害者さま。

570 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/10/20(日) 13:59:00.02 ID:EAf8pnlE [2/2]
いや障害者になったのは就労後やから
障害者雇用というのが正確やな
雇用支援法改正後は人事の目が優しくなったw
定時で帰らせてもらえるし

571 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/10/20(日) 14:37:57.87 ID:ZvWr9d/I [2/2]
書き方からして無職丸出しじゃねえか
わいとかなんなんだよ
遊びで乗っているんじゃねえよ無職
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 17:44:08.62ID:ECYx3++z
このpasmoにオートチャージ設定するクレカ何使ってる?
東急ゴールドか小田急、JALを紐づけられないか考えています。
2019/10/22(火) 17:51:52.25ID:KW8hRDBj
>>63
オートチャージ機能ってこれにつけられるの?
2019/10/22(火) 18:10:27.23ID:t82oz7UO
IC使った時点でで行動履歴は筒抜けなのにクレカと紐付けして更に個人情報を提供するとは自殺行為だな
2019/10/22(火) 18:11:17.29ID:t82oz7UO
× でで
○ で
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 18:36:49.97ID:ECYx3++z
健常者もpasmo定期に別のクレカからオートチャージしてるよ。それと一緒
https://www.pasmo.co.jp/charge/autocharge/application/
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 14:33:53.39ID:cDzecbio
これにオートチャージつけられるのか?駅で聞いたらできないと言われた
2019/10/27(日) 01:26:04.63ID:iy5OM5RZ
駅じゃなくてインターネットのクレジットカード会社に
記名式Pasmo裏の番号記入して申し込むんでしょ
2019/10/28(月) 06:47:19.75ID:wtkGALGg
>>69
それでいけるのか?
2019/10/29(火) 00:49:52.42ID:5Tmr+82I
モバイルpasmoが追加されるらしいけど、
都営無料pasmoはApple Payにも取り込めなさそう
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 21:23:08.11ID:A7NOW3Si
モバイルPASMOは商標登録したけど
見込みないとの事
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 06:19:42.87ID:x3AXAiEP
この前、山谷でそれしきもの見かけたぞ
買わなかったが
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:43:25.36ID:K/lRNmIE
売ったらだめだよ
ばれるよ
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 14:09:01.00ID:s7B0fqBW
自分だけならいいだろうでは済まないよ
各種の助成を受けられる障害者を妬んでる人もいっぱい居る
働けない障害者を優遇する制度自体が間違ってると本気で思ってる人もいる
ETC割引、駐車禁止除外指定、無料交通パスとか不正や悪用が続くと制度自体がなくなってしまう
2019/11/20(水) 22:26:01.21ID:qawGo+X9
この制度は無くなるべきだな
都内在住の障害者だけど
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 15:29:24.85ID:NS9vc36N
>>76
自分が恩恵に預かれないのに、制度の世話になってるやつの存在が許せないっていう病的怒りは情緒障害ですね
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 23:45:11.89ID:udA5w2+m
♪まさきーまさきーはしづめまさーきー
はーーしづめまさーーきーーー
2019/12/05(木) 08:43:04.94ID:Gr3P5zYN
高齢者のように権利運動したら
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 16:54:17.46ID:q1DdMZJm
PASMOに切り替えて使っていたら、突然、都バスでこのカードは使えませんって表示が出て使えなくなった
他の磁気に近づけたとかないんだけどな
交換してもらうのも一苦労
2019/12/09(月) 17:07:23.54ID:pHcyoPub
79みたく
ニヒリズムが漂うと
なんJ辺りから叩かれる
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 16:38:40.67ID:O2wX4Xm9
都営交通無料pasmoの裏がPBで始まる番号だったらオートチャージできるって言われた

東急プラザ渋谷で東急カード入会したら2000円分の東急商品券くれた
東急社員が本社に問い合わせて都営pasmo確認したから間違いない

小田急カードや京王カードは対応してるのかしてないのか
2019/12/13(金) 09:50:49.58ID:57y25Qyn
>>82
へ〜、自分のもPBだ
京王で買ったやつ
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 02:25:51.56ID:N5EqmSaf
♪まさきーまさきーはしづめまさーきー
はーーしづめまさーーきーーー
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 00:11:50.65ID:Hqhwmrne
♪まさきーまさきーはしづめまさーきー
はーーしづめまさーーきーーー
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 15:55:32.54ID:/MRscyv9
ついにモバイルpasmoが 都営交通は無理か?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00010002-norimono-bus_all
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:40:22.90ID:pSGcnHcs
メトロも無料してほしい
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:10:44.30ID:tOGtwdwz
紙券で今まで困ったこともないので別にICにしなくてもいい
2020/02/10(月) 03:42:42.39ID:XTIC/ZfZ
短距離の電車バスくらい自分の金で乗ろうよ
なんでこの制度があるんだろう
2020/02/10(月) 07:02:14.27ID:LqGFepLA
>>89
必要な人もいるからかもね。
あと 都営バスは距離は関係ない。
2020/02/10(月) 12:33:35.47ID:nZGRSt3i
自分もこの制度があるからありがたく使わせていただいているが、バスの運転手さんや駅員さんに普通では必要のない手間をかけ、他の人より広いスペースを使うのに無料でいいのか?
と思うことはある・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 13:12:29.13ID:IFs96sUE
都営交通が無料になってるのは、障害者は低収入になるし、医療費の出費も多いだろうから社会参加を促す意味で導入された
でも、低収入じゃない障害者もいるよね
でも無料パスの交付を受けなくても利用回数に関係なく一人あたりで予算は計上されてる

自分は懐に余裕があるのに無料は申し訳ない、と思える人は地元の障害者団体や社会福祉協議会とかに少額でも寄付をしたらいいのでは
2020/02/22(土) 01:13:34.48ID:xbMMJROj
これとは無関係に寄付をすることはあるけど、都内の電車・バス代はちゃんと払う
2020/02/22(土) 18:14:44.15ID:KFqnKTp/
ちゃんと、ってのがイヤな感じ
交通パスを受けてるとちゃんとしてないとでも?
税金や医療費の助成、軽減の方が遥かにデカい
ちゃんと、とか言うならそれを返上してから言え
ま、それでも他人にドヤるようなことじゃないけどな
2020/02/23(日) 08:18:39.23ID:3WmzGk/M
「ズルしてるように思えてしまう」という深層(?)心理が如実に出てしまうよね
2020/02/26(水) 23:07:15.46ID:sBzRT87M
金持ち自慢野郎は氏ね
こっちは障害年金生活でギリギリなので都営のタダ券は有難く使わせてもらってる
2020/02/27(木) 06:48:05.43ID:585I2jwS
障害年金自慢野郎は氏ね
こっちは年金貰えずに働けない身体を無理してギリギリなのに
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:15.20ID:ZCPYPtV6
他人を恨み、罵る言葉を吐いてると
言霊は廻り廻って自分のところ、家族のところに戻ってくる

人を 呪 わ ば 穴 二 つ
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 20:38:16.65ID:UVu7cphr
都営交通無料乗車券がなくなるかも
シルバーパスの人が増えすぎて制度変えようとしてるらしいけど
何か知ってる人いますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 00:44:06.94ID:PECfXafD
高齢者向けの都営交通パスと障がい者向けのそれとは違うよ
高齢者向けは所得制限があって一定上の収入があれば年に何万円と自己負担して買う
障がい者向けには所得制限はない
2020/03/21(土) 01:13:58.95ID:MF7nGHKl
>>99
知らないな
情報公開請求して調べてみれば
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:45:51.66ID:teTBqKCO
>>99
老人無料パスが無くなるって話はないと思う
でもそれを主張していたのは都議だった頃の『音喜多駿(おときた しゅん)』(いまは日本維新の会の参院議員)と言う人
理由は都の負担が大き過ぎるのに年寄だからってだけでなんで優遇するのか不明、効果が不明、だから止めろって

最近、れいわ新選組の参院議員で難病ALS患者の舩後靖彦議員が、自分がコロナウィルスに感染すると健常者よりも死亡率がかなり高いため、当面、議会出席を含む外出を見合わせると表明

それに対して、この音喜多議員は「舩後議員は、議会欠席中の歳費を返上しろ」と発言して注目された
自民党の前法務大臣とその妻の参院議員がかなりの間雲隠れして議会も欠席していたが、それについてこの音喜多議員は同じく、歳費を返せ!と言ったのだろうか?
言ってないのではないか
この音喜多議員、老人、障害者といった社会的弱者(と思われている)をイジメて叩き、一部の不満を持った人たちの歓心を買おうという、ナチス・ドイツのヒトラー以来の伝統的宣伝方法をやる人なのか
2020/03/24(火) 10:59:46.76ID:dM4aPCM6
モバイルPASMO始まったけど、早く都営無料乗車券も使えるようにしてほしい
2020/03/24(火) 17:43:14.81ID:P9+Sjp7o
定期券扱いでは無理なのかね?
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 18:06:34.56ID:uvm6C7G8
上肢不自由だとスマホを首から下げて、他にカード類も下げるってのは避けたい
でも、今は探せばカード類を内蔵できるスマホケースがあるからそれを使えばモバイルパスモと全く同じ
2020/03/24(火) 23:06:04.94ID:tLh0ybYf
紙券でも不自由してないからどうでもいい
ICにならなければ弊害もない
2020/03/25(水) 19:43:52.26ID:u25WTqzV
紙券だと更新するときに平日に役所にいかないとい
けないけど、PASMOなら定期を販売している駅で曜
日を問わず更新できるよ
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 14:36:06.55ID:zy6S4e6b
>>107
緑の手帳ならそう書けよ
2020/03/29(日) 08:25:58.23ID:hFSh9qgk
>>108
ごめん、緑の手帳ってなに?
2020/03/29(日) 20:42:11.30ID:N2Xeiin9
緑の手帳は精神
紙券あるのは精神だけ
因みに平日は都バス定期券売り場で発行可能
2020/03/29(日) 22:48:47.26ID:hFSh9qgk
>>110
教えてくれてありがとう
自分は身体だけど、最初は役所から紙券(磁気式)の無料券をもらいましたよ
紙券と磁気タイプはまた別物?

<<108
それなら自分は緑じゃないや
そもそもPASMOでの更新の話をしたんだからわかりそうなものだけどなー
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 08:26:50.14ID:Lw2S8E4a
>>111
紙と磁気式は違う
正式には紙、磁気式、PASMOの3タイプ
2020/03/31(火) 06:56:48.91ID:rXe5YTra
>>112
いろいろ知らなかった、教ええくれてありがとう
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:13:37.28ID:SHXJeKN5
身体だけど磁気プラカードタイプだよー
タッチアンドゴーだから楽
PASMOって書かれてる
これメトロにも乗りたい場合チャージ残高あるとどうなるの?
引かれるかもしれないからSuicaにチャージして別の財布に入れてる
PASMOは100均の定期券入れ
東急ハンズとかでもか定期入れつかったけどリング部分(紐タイプ)はハードに使うと1ヶ月以内に来れる
パスケースはseriaがオススメ
それか、DAISOの200円か300円のやつ
2020/07/02(木) 20:23:50.26ID:gOcU/NS7
都営浅草→京成とか京急だと勝手に引かれるな 
都営三田→東急目黒線 都営新宿→京王とか勝手に引かれるけど
同伴者がいる場合は2人で半額になることもあるから紙の方がいい
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 22:53:08.30ID:1fr4iBeX
>>115
そうなんですか
ありがとうございます
よく都営新宿線で笹塚経由で千歳烏山行くんですが無料で行って駅員に申告して清算する方法取ってましだがフツーにSuicaからPASMOにチャージ切り替え運用しても問題ないんですかね?
ごく稀にJR利用しますが
2020/07/02(木) 23:56:31.87ID:gOcU/NS7
問題ないよ 駅員に申告する手間が省けるだけ
2020/07/03(金) 12:48:51.44ID:IF5DIByN
>>114
磁気とfelica勘違いしてるだろあんた
2020/07/03(金) 14:03:24.78ID:hoM9E8Mo
モバイルPasmoにはできるの?
2020/07/03(金) 15:21:15.16ID:/W2T6w7m
てきないよ
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 17:57:11.79ID:cygbk/ai
>>114
磁気を分かってない
2020/07/03(金) 20:11:57.11ID:y4xaIwPo
>>119
できたよモバイルPASMO
>>82に書いてあるのと同じやつ
2020/07/03(金) 21:13:43.85ID:CiaVFxpY
多摩地区に住んでる人は都営交通無料乗車券の恩恵がないのって多摩格差だよな
まあ都心で働いてるなら都営地下鉄ぐらい乗るかもしれないけど
多摩地区で乗れるのは都バス最長の梅01と、青梅駅近辺だけ
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:41:25.10ID:9mLXv6XQ
>>117
亀ですがありがとうです


>>118
そう見たいですねー
ありがとー


>>121
はい、わかってないです
少しクマグッてみます
どうもです
2020/07/04(土) 00:48:06.12ID:cTh9qH1H
それを言うと都内でも都営バスが少ない地域ってやっぱりあるよ
都電があった東のほうほど都営バスは多いよね
2020/07/04(土) 17:02:47.33ID:H//DSHPu
こんな不公平な制度やめればいいのに
2020/07/04(土) 17:33:35.05ID:9jwi5xf0
都営地下鉄線沿いの都営住宅に入居すれば有効活用できるね
東新宿が最寄りの戸山ハイツ、東中野が最寄りの百人町、
倍率低いところだと、三田線の高島平や西台辺り、新宿線の大島とか船堀辺り
2020/07/04(土) 17:46:40.16ID:8NVhdn15
>>126
なんで?あなたも年取ったら使えるのよ
2020/07/04(土) 21:10:35.79ID:MpgPfYc8
>>127
高島平は和光市のほうにいかないとなにも店がないからなあ
2020/07/04(土) 22:06:38.19ID:H//DSHPu
>>128
都営なんて走ってないのにどうやって使うの?
引っ越せと?
2020/07/05(日) 00:24:06.94ID:P1R648DT
>>130
頭悪そう
2020/07/05(日) 20:43:20.46ID:MrbpF/Qr
滝野川の都営住宅に入れたから有効活用できてるわ(築50年以上のオンボロだけど)
三田線、都バス(池袋⇔西新井)、荒川線の3つが利用できる
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 09:16:26.48ID:X+E/y8If
>>126
そういう人、いるんだね
自分が恩恵にあずかれないから、恩恵に浴してる人におまえも損をしろ、っていう人
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 09:18:42.88ID:X+E/y8If
>>130
困ってる人が助かっている制度であって、あんたは納税者だってだけで損をしているわけじゃないんだよ
それを止めろ、とか言うから心の狭い人だなぁと
2020/07/06(月) 12:12:28.10ID:4GScRlGv
>>124
あんた性格良さそうだな
2020/07/06(月) 20:17:09.28ID:v8lv+I2y
>>133
しかも頭も回らない
いつかは自分にも恩恵が回ってくるのに
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 21:30:34.88ID:ECDb8uk2
今日も都バスにただ乗りしてきたぜ
2020/07/06(月) 23:19:37.43ID:7gbLAb1c
栃木県那須塩原市では
タクシーチケット34800円分貰えます
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命
2020/07/06(月) 23:38:41.07ID:/9j4uFu4
>>136
京急&京急バスの地区の住民には何の恩恵も無いよ
都営無い地域多いよね
2020/07/06(月) 23:51:54.32ID:lkswfhtz
>>139
引っ越せ
2020/07/06(月) 23:57:02.19ID:W/wODThP
>>139
泉岳寺から浅草線乗ったり使うこともあるだろ
2020/07/07(火) 03:52:14.58ID:bQ9guCRI
>>140
>>141
那須塩原市市民です
市営バス半額
市、県民税免除
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 10:57:22.17ID:+YMwwoAr
三田線、浅草線、大江戸線沿い線住み
都バスも利用できて大恩恵受けてる
交通は都営のみで完結
本八幡オーケーストアまで時間はかかるけど完全無料で都営無料WiFiも使えるし、アメ横にも簡単に行ける
2020/07/07(火) 18:48:55.88ID:IbVF4s2C
只今、練馬から門前仲町まで大江戸線に乗車中
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:49:39.25ID:HaXicw9m
だだいま森下から大門へ移動中
都営fleewifeで書き込み中
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 01:35:48.96ID:GrovL4IG
昨日は強風と雨で用も特にないから都バスには乗りませんでした
今日は業務スーパーで朝市の特売があるからプリキュア観終わったら直ぐに乗る
2020/08/02(日) 00:17:27.91ID:VMzVSTvm
大阪の介護人付無料乗車証のスレ、だれか作ってくれないかな…
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 14:39:29.47ID:kpFnQK9x
マイライン図書館で借りたんですけど無料Wi-Fi都営車両ってどうやったらわかるんですか?
SS貼れなくなったのでTwitterあげときますが…
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 09:46:43.54ID:Db1eXeaO
マイライン解決しました
大江戸線以外全部Tが都営線でkが其の他なんですね
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 10:41:21.33ID:MBq901u9
地下鉄バスが無料になったくらいで喜ぶ貧乏コジキスレですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 10:44:46.08ID:Db1eXeaO
都内山手線内に住んでるだけで十分勝ち組だと思うけど?
20年前からがいじフリーパス!
2020/08/04(火) 14:27:24.67ID:Z5KmlVDa
キセルすればパスなんか無くても全部タダやぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 17:38:37.82ID:wZegEOHf
モバイルPASMOで都営交通無料乗車券は登録できるの?
2020/08/07(金) 21:55:28.64ID:8xE4WiAZ
そこはキニナルところ
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 22:26:21.57ID:wZegEOHf
Androidで登録した報告は聞いたことない
公式にも一切載ってないから現時点では無料かな
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 22:27:40.30ID:wZegEOHf
訂正
×無料かな
○無理かな
2020/08/13(木) 00:18:59.40ID:itP74pe2
>>152
最近は自動改札の席の難易度が桁違いに上がって虹まで出る始末だから容易ではない
やはり履歴や入出場記録が付かない紙券が1番無難である
2020/08/13(木) 01:58:04.06ID:1YQ1Dhv5
【大阪メトロ&シティバス】介護人付無料乗車証 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1597251191/
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 02:16:27.84ID:itP74pe2
マルチ乙
2020/08/13(木) 05:28:48.33ID:jiNCtTTl
>>157
虹は束のえg弐Oと幹の七千だけやろ
それ以外は楽勝
2020/08/13(木) 12:48:39.25ID:CilZxOzM
ここはそういうスレではありませんw
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 18:37:29.34ID:RK0/K+t0
発想がコジキ
2020/08/17(月) 23:32:18.53ID:HoFXZ3Cd
今日は都バスに合計5時間は乗ってたぞ
通院したり帰りに海に行ったり買い物したりで冷房車の中で涼んでた
2020/08/19(水) 23:42:50.93ID:C6IZkx4F
コロナが怖い…
2020/08/20(木) 21:00:18.04ID:63uZ40ON
>>164
新コロに感染するのが怖かったら全く外出できないがな
もうあれは買い物だけでも感染するし運次第なんで割り切って乗りまくってるわ
2020/08/21(金) 00:11:34.98ID:WbVA4kLk
一人暮らしならそういう選択もいいんじゃないか
職場に迷惑がかからないなら尚良い
俺は年老いた親と同居してるから気をつけないといけないと思っているが
2020/08/23(日) 22:42:46.04ID:h2ofoOc/
地下鉄はバスに比べ感染する危険性が10倍以上とのデータもあるから時間がかかっても都バスのみ使ってるわ
2020/08/25(火) 02:02:13.98ID:W5jTzmed
何をもってそんなの信じるんだろうね
自分の頭で考えて行動できないバカが
最近の日本は多すぎる
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 11:01:00.27ID:pgdI9OVd
新橋から渋谷
新宿から本八幡でフリーワイファイ使えて冷房効いてて最高!&さいつよ!
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:09:33.05ID:uIa2ji8R
>>169
京王の車両に当たったら付いてないぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:33:35.20ID:uTWXzWrW
PASMOカードが、8月28日から「モバイルPASMO」に移行できるようになった。
これにより、定期券の更新時期を待つことなく、モバイルPASMOを使い始められる。

対応機種はAndroid 6.0以降で、最新のおサイフケータイアプリがインストールされているスマートフォン。
モバイルPASMOアプリで、会員登録時に手持ちのPASMOのカード番号を入力することで移行が行なえる。

なお、モバイルPASMOへ移行できるPASMOは、記名式PASMOとPASMO定期券。
できないものは、無記名PASMO、小児用PASMO、一体型PASMO、PASMO定期券(モバイルPASMO定期券を発行しない事業者が発行したPASMO)。

PASMO、「カード」→「モバイルPASMO」の移行が可能に
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1273580.html
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:57:22.29ID:QVQVQsoL
モバイルPASMOで都営交通無料乗車券
使えるようになるのか?
誰か試してみて
2020/08/30(日) 19:16:19.56ID:F+7O1boX
ならんよ
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 23:06:58.02ID:x/V70jMB
それは残念
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 11:29:58.74ID:SRxQeZJr
メトロと合併って話はいつの間にか消えたな
メトロが全線無料になればすごかったのに
都営は使い勝手悪すぎる
池袋や渋谷にすらいけないんだから
2020/08/31(月) 14:02:59.50ID:PIzWx/jC
>>175
メトロと合併したら間違いなく都は株を保有するだけになるどろうから都営地下鉄はメトロになると思うよ
そうなれば無料じゃ乗れなくなる
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 14:54:07.54ID:SRxQeZJr
>>176 障害者の既得権益を削るのは政治的にかなりのマイナスになるからね
別に都知事は自分の懐が痛むわけじゃないし、そんな馬鹿をする理由がない
都が最大の株主なわけだから圧力はかけ放題だからね

まあ合併はなくなったみたいだから答えは永遠の謎だけど
2020/08/31(月) 15:49:37.13ID:sFMoSlJN
自治体運営の交通機関はどこも無料だが、民間会社はどこも半額だからなぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 15:55:01.26ID:SRxQeZJr
民間も東京ではバスは一人でも半額、鉄道は介護がいる場合のみ半額
別に統一された基準で動いているわけではないよ
公営と民間で単純に分ける考えは短絡的
2020/08/31(月) 19:16:44.41ID:gp8PnM1E
>>179
民間の鉄道やバス会社で無料になるところってあるの?
2020/08/31(月) 19:29:26.93ID:A1KR1Yl/
無いでしょ
公営バスは税金で運賃補填してるから無料に出来るんであって
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 21:12:25.85ID:SRxQeZJr
>>180 都知事主導で都営とメトロが合併すれば無料が継続になるだろうって話をしてるんだよ?
日本語が理解できないのかな?
2020/08/31(月) 22:43:11.06ID:NqcabtHS
暇だから真っ赤なヤツには言われたくないだろうな…
2020/09/01(火) 05:38:42.63ID:oAc3OnGe
無料で使いたいのはわかるがほぼないだろうなw
2020/09/01(火) 13:12:56.61ID:xtu7yTyz
早くこんなバカげた制度が無くなるといいですね
2020/09/01(火) 13:15:11.06ID:mlTYHpN8
無意味な話してんな
働け
2020/09/01(火) 17:29:24.34ID:Q6MmWi2q
>>185
バカげてるのはお前の存在
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 21:34:06.28ID:rSvHU0Io
>>175
都バスに乗り継げば池袋と渋谷は行けるだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 17:50:26.64ID:EuDEvGUo
三田線巣鴨で都営バス
王子都営バス
三田線三田駅、大江戸線、浅草大門から渋谷駅都営バス

新宿
都営新宿線起点に
渋谷から新宿、池袋
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 11:30:29.87ID:CVFmytvh
鉄道での利便性の話をしてるのにバスを乗り継がとか訳が分からん
バスで大回りしろ、とか通勤には使えないし、仕事もしてない連中の発想だな
2020/09/03(木) 11:33:25.16ID:s+zUsidm
>>190
馬鹿か?
2020/09/03(木) 12:53:41.67ID:Z7WGyamC
>>190
自分の書き込み読み返してみろよw
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 13:57:31.82ID:CVFmytvh
>>192 そもそも都営地下鉄とメトロの合併の話なんだか
日本語が理解できないんだな
2020/09/04(金) 13:58:52.25ID:2MUTpQn2
久しぶりに来たら荒れていた。

>>175
渋谷は基本的に用ないからいいけど、池袋は用あるから困る。
落合南長崎から都バスか、新宿三丁目駅近くの伊勢丹のバス停からか。
自宅のある練馬以西から来て急いでいる時は練馬から池袋まで西武線乗り越す。

現実的に難しいのはわかっているけど、東京メトロと都営の合併はしてほしい。もちろん両方無料で使える形で。
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 09:09:33.71ID:HH3V9fPM
障害者なんて少数なんだから地下鉄無料にしてもビミたるものじゃん
2020/09/28(月) 11:53:11.46ID:pgeG1851
あたまよわいこがなんかゆうてはるで
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 14:25:43.28ID:OhP+VVho
三田線スレないけどk11?新車両きた
幅が?広くなった?
綺麗だね
14:20分三田駅前

都営車両じゃないからFree!wi-fi使えない
2020/09/29(火) 22:13:37.98ID:3Hw/XoyQ
>>197
+++西台+++ 都営三田線スレ +++I-24+++
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1596254385/
2020/10/07(水) 20:09:05.57ID:p1l3Ry16
https://i.imgur.com/ha3bvZp.jpg
2020/10/08(木) 01:30:05.92ID:UjFTM26G
>>199
死ね
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 20:39:40.77ID:Yn1ax6Qv
>>198
亀ですがありがとーです
2020/10/12(月) 04:08:56.82ID:bTwcFsgW
>>158
大阪の方は誰もいないのかな?
2020/11/20(金) 19:35:32.71ID:AmYA30L3
都営無料PASMOへのオートチャージの件は
このスレでも出来る出来ないと色々書き込みがあったが
結論を書くと普通に駅で手続き出来る
もちろんクレカの審査に通る必要はある
2020/11/22(日) 03:38:08.02ID:OPnEgG0w
わざわざPASMOにするメリットってある?
2020/11/22(日) 03:54:01.11ID:/5nHk5kB
>>204
本当はクレジットカードを改札口のところに差し込めば使えたら一番いいのにね
余計なカードばかり増えていきます

チャージ方式はそこに無利子でお金貸してるのと同じですから
2020/11/22(日) 09:59:08.75ID:vbjp7R0e
>>204
バス特とかメトロポイントとか他社線乗り越しとか相互利用エリアとか
磁気券ならノーラッチ絡めると不正し放題なのは認める
2020/11/22(日) 11:30:10.53ID:A00BjEiw
日暮里舎人ライナーや一部の出口で駅員呼ぶのが面倒になったので、PASMOにしました。
近くのPASMO対応の自販機で一つだけなぜか使えない。
2020/11/23(月) 15:52:07.61ID:t6blvQkL
>>206
だよね!PASMOにする意味ないよね。
磁気券のが良いよね。
2020/11/23(月) 18:10:52.92ID:g5f2YrJ6
磁気券は改札機に入れると名前が消えてしまう
自分で再記入していいのは知っているが面倒
だからPASMOにした
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 20:53:07.61ID:3Sy6Q/Sp
ざっと計算してる年間最低30万円以上使ってるわw更に区営住宅管理費約1万円で

港区

底辺ヤニカス社畜ザマァー
血税サンクス!
2020/11/24(火) 17:25:37.45ID:5mD0zV5E
>>206
最近九段下の東西線もノーラッチ化されたから
磁気券なら他社からの初乗りでやりたい放題
シルバーパスもそうだが東京都自体ほ財政が痛まないかぎり
強制PASMO化はしばらく放置だろうな
2020/11/24(火) 19:39:16.27ID:fzghrc2b
都営の磁気券って、入場記録なくても自動改札でれるってこと?

普通の磁気定期券となんか機能違うの?
2020/11/24(火) 21:33:29.94ID:5mD0zV5E
実は都営無料PASMOも入場記録が無くても出場できたりする
エラーメッセージがでるが改札は閉まらない
駅員にも確認済み
2020/11/24(火) 23:00:42.82ID:RIcAxZ8t
>>213
出場しても約5分すると同じパスモで再出場可能
つまり入場記録は見ていない
2020/11/25(水) 05:42:33.00ID:0nQk9O9P
>>213
入場時に記録うまく付けられなかったと思われる時、出場時に入場記録がありませんと表示されたけど、普通に出られた。

確かに、ノーラッチ悪用する人も居そうだな。
2020/11/25(水) 22:12:27.71ID:JpYQ83AK
ノーラッチってなに?
ググったけどよくわからなかった。
2020/11/26(木) 01:38:27.72ID:og3MdRMl
>>216
他社線と接続する乗り換え改札に改札機(ラッチ)が無い駅
JR<>東西線の中野とかJR<>名鉄の豊橋とか
2020/11/26(木) 03:11:53.31ID:yRihY+8k
>>217
ありがとうございます。
2020/11/26(木) 06:58:52.25ID:BvHNAyGJ
豊橋から初乗りで都内に帰ってきました
2020/11/27(金) 01:10:24.25ID:1pzbOwSs
JR西とJR東は異なるエリアでまたげないだろ
2020/11/27(金) 08:42:11.48ID:NsOItCHz
PASMOの首都圏Suicaエリア乗車と
磁気券の初乗り不正乗車がごちゃごちゃになってる
2020/11/27(金) 09:54:57.02ID:Twe7JhuT
豊橋でも神戸でも東武日光でも強羅でも初乗り料金のきっぷ買って電車に乗って、レチに会わずに都営線の駅の改札に来れば、入場記録なくても出られてしまう。磁気券でもPASMOでも。という話だろ?
2020/11/27(金) 15:52:29.83ID:IztHTsn6
そういえば霞ヶ関から北千住までの紙の切符だけを買って、北千住で東武日光に乗り換えた時、
降りた駅が田舎の無人駅だったから北千住から無人駅まで切符買うところがなかった
東武鉄道には申し訳ないことをした
何故北千住で紙の切符のまま乗り換えできたのか謎 
当時北千住は工事をしていて乗り換え改札が入り組んでた気もする
2020/11/27(金) 16:12:26.46ID:4dQwPUQ8
北千住はある意味でキセラーの聖地
別に北千住から乗るんじゃないし
北千住で降りるんでも無いけどな
2020/11/27(金) 17:03:16.42ID:fJuZXdmp
都営ノーラッチだと九段下、白金高輪、目黒、新宿、泉岳寺、押上が入口
他社経由を噛ませると北千住以外にも膨大になる
最近封じられのは下北沢と大和
2020/11/27(金) 17:18:06.98ID:kvRgFeJA
キセラーの聖地:北千住、白金高輪、中野、九段下(new!)
そのうち春日とか市ヶ谷とか青山一丁目が加わるかもしれん。
2020/11/27(金) 17:18:34.62ID:0xVfV1ks
違うんだよ
北千住は魔法の切符を出せるから神駅なんだよ
昔は中野と大崎もそうだったけど
2020/11/27(金) 17:26:06.24ID:kvRgFeJA
なるほど
真のキセラーはさすがです
2020/11/27(金) 18:42:11.74ID:Z/4eUyFF
>>227
魔法の切符ってどういうこと?
2020/11/27(金) 19:10:53.55ID:fJuZXdmp
>>227
都営関係ない
スレチ
2020/12/02(水) 19:13:08.57ID:EHh90sO9
再発行扱いでカード型障害者手帳に切り替えた
都営無料PASMO発行時のスタンプは変わらないので紙の副冊子が付いていた
2020/12/30(水) 17:53:53.91ID:PFEal2x0
今年はオートチャージが可能なことが判明したことが最大の収穫だった
ちなみに来年は更新の年
2021/02/13(土) 01:08:10.37ID:dzHw0a2T
時給800円で登録制のバイトやってた頃はキセルしまくってた
改札を強行突破するやり方で
今では都営を乗り継いでバイトに行ってる
罪滅ぼしのつもりはないが一か月に一回は献血に行ってる
2021/02/13(土) 09:04:09.60ID:rjPE6kML
都営は捕まえる気ゼロだし
仮に捕まっても手帳みせれば釈放
2021/02/13(土) 14:49:31.76ID:VXz6jPEu
手帳持ってるなら最初から見せりゃいいだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 16:32:08.47ID:D8J/laBI
献血すれば血液検査してくれるからどんどんやるべし。
その上漫画は読めるしお菓子は食べ放題、おまけに可愛い娘がいっぱいw
2021/02/13(土) 16:42:02.84ID:+KaQ8HN0
>>235
警察に手帳を見せる話かと
2021/02/13(土) 17:15:05.93ID:hk6kB7Yf
>>237
はー?
なんで警察?都営地下鉄の話だろ?
2021/02/13(土) 17:17:55.50ID:dzHw0a2T
あの頃は都営はあんまり利用した記憶が無い
というか捕まったのは山手線の新宿駅だったね
交番まで連行されて身体調査されて数百円しか入ってない財布の中を開けられたけど
そのまま釈放だった
手帳は持ってなかったけど天然物の無敵の人だったのでヤバい雰囲気が漂ってたからだろうなぁ
2021/02/14(日) 00:30:30.39ID:JmTUqXNJ
新宿で捕まるとか珍しいな
普通池袋か渋谷なのに
2021/02/14(日) 00:54:37.57ID:1ztNIPeI
こんな制度、早く廃止されますように
2021/02/14(日) 07:18:10.55ID:yyNxQgHL
福祉は聖域だから廃止はないよ
2021/02/14(日) 17:15:24.34ID:SmNmQAlA
日本経済は長くないし外国人の政治家が増えれば真っ先に削られる
2021/02/14(日) 17:26:40.06ID:tHBD2dVc
外国人の政治家???
日本国籍を保有していなければ議員にはなれませんが
どこの並行世界の日本の話をしておられるのか
2021/02/14(日) 17:48:10.80ID:8ah0RIql
政治は他でやって
2021/02/15(月) 13:17:55.84ID:aq0RDy/4
>>240
詳しいなw
池袋とかは確かにそれらしい位置で見張ってる人を見掛けた
2021/02/15(月) 16:40:58.78ID:OeEUkyD3
>>246
池袋は無人の改札があるからそこで張ってるしばらく観察してるとピンポン鳴らした汚らしいおっさんを呼び止めてる私服の鉄警を目撃出来る
私服刑事は身形と言うか格好がどことなく一般人と違うから見慣れればすぐわかる
2021/02/16(火) 15:59:14.70ID:wBDqpt3i
そういう事か
自分はぼーっとしてたから気が付かなかった
2021/02/21(日) 09:57:41.28ID:0FKlaXGm
都営区間でもオートチャージしてくれるんだな
マジで最強のPASMO
モバイル対応してくれないかな
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 23:40:20.20ID:8k1LOGYM
起点目黒から本八幡さいつよ!
動画フリーワイファイで見まくってるわ
あと大江戸線
新宿西口起点に光が丘でのループ
2021/03/12(金) 07:53:23.06ID:UrA5U8ag
障害者が磁気無料乗車券所持で、介助者がIC乗車券の場合、精算は切符の運賃?それとも、ICの運賃?
2021/03/12(金) 12:29:39.34ID:vl5EBTfV
ICに決まってるだろ
2021/03/12(金) 14:53:24.00ID:oyFKvE76
降りるときに駅員のいる精算所で別々に精算してくれるやん
2021/03/26(金) 17:23:48.99ID:ah1YMr73
3年更新で10月末日なので定期券売り場の混雑に巻き込まれずに済んで助かる
障害者手帳をマイナンバー連携にして
モバイルPASMOで発行や更新できたらマジで最強だよな
2021/03/31(水) 19:56:56.07ID:kOTQtbad
PASMOにしてるんだけど、今日ある駅の改札内の精算機では使えなかった。
あと、飲み物の自動販売機で1つ使えない。
2021/03/31(水) 20:40:40.98ID:8wH7FnuG
それは精算機が悪い
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 05:18:48.43ID:17Sga/19
suicaやPASMOで障害者割引できるようになったら都営用のはどうなる?都営用を技術をそのまま流用するのかな
2021/06/11(金) 14:58:53.28ID:l53Q42d4
これはほんとにどうなるか見もの
モバイル対応すればあれもこれもできる
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 15:15:36.70ID:17Sga/19
介助者用のICカード欲しいよな
転売されないようにマイナンバーと紐づけられるかもしれないが
2021/06/11(金) 20:10:06.31ID:75wSLImg
ポスター「転売はご遠慮ください」
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 19:11:20.52ID:E74TwxaI
マナ恋
当たり屋
新手のフェミ
2021/06/12(土) 19:24:06.15ID:jnd6NF5d
あの絵って一目ではお客様同士の衝突に見えない
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 21:27:37.04ID:E74TwxaI
動画見たけど止められてるののかぶつかっただけなのか、当たり屋なのか、駅員なのかよくわからん構図だな
マナ恋

で、恋が始まるの?
たしか未成年同士だとやった場合でも補導?逮捕案件だっけ?
2021/06/12(土) 23:05:32.30ID:jnd6NF5d
高校生は手をキスまでに決まってんだろ
「りぼん」立ち読みしてこい
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 09:21:02.47ID:d+6ej3K7
30のおっさんだから通報されそう
リボンなんて立ち読みしてたら
2021/06/15(火) 12:33:20.82ID:O5dv9n+F
ワイは48や
2021/06/30(水) 19:45:52.22ID:9c1RTR25
ICカードの仕様変わった?
「入場記録なし」でゲート閉まった。
2021/06/30(水) 19:55:15.49ID:fSOYjXd7
>>267
どういう意味?
今まで入場記録無しで閉まって無かったって事?
普通ありえないけどねそれ
2021/06/30(水) 20:12:43.58ID:9c1RTR25
>>268
>>213
2021/06/30(水) 20:38:28.47ID:2r/kranw
どこの駅?
色んな駅で試して見てよ
2021/06/30(水) 20:42:17.93ID:7s4Sunyb
やりたい放題だったが終わりの始まりか
2021/06/30(水) 21:26:51.20ID:Yohtpx9w
普通のPASMOやSuicaでも時々あるよ
たまたま記録されずに通っちゃったんじゃないの
2021/07/01(木) 00:10:14.52ID:cjPmmfm9
一昨日の夜、俺も閉まった。
普段は品川から京急の回数券で入って、いちいち窓口行くのめんどいから、そのままPASMOで改札出てた(入場記録なしと表示されるが、そのまま通れてた)んだけど、一昨日は係員にお知らせくださいとか出て、通れなかった。@東中野
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:21:19.64ID:VViadxRj
JRと大手私鉄は100km以内は障害者割引無し。
TX、北総、りんかい線、ゆりかもめは半額だけど元が高いからあまり乗りたくない。

普通運賃。
横浜 280円。(渋谷or目黒から東急。金券ショップを使うと更に安)
大宮 220円。(蓮根駅下車、浮間舟渡から埼京線)
千葉 380円。(本八幡駅下車、京成八幡から京成)
立川 330円。(光が丘駅下車、高松5丁目バス停から西武バス吉60で吉祥寺まで、吉祥寺からは中央線)
八王子 370円。(新宿からの場合、新代田からは350円。金券ショップで更に安)
青梅 250円。(中井から花小金井まで西武新宿線。花小金井から都営バス梅70)

以下は障害者割引。
羽田空港 140円。(大井競馬場からモノレール)
調布 110円。(渋谷から小田急バス渋26)
TDR 110円。(葛西臨海公園から京成バスシャトルセブン)
川崎 往復250円。(馬込駅下車、荏原営業所で東急バス割引1日券購入)
2021/07/12(月) 12:28:56.58ID:SmvHlgWU
>>274
西武鉄道をお忘れか?
2021/07/16(金) 16:19:07.29ID:UApZTb3M
郊外へのお出かけにお得な障害者割引。

小田原 600円 
小岩から総武線で新宿から小田急の連絡乗車券(100km越え)

藤沢 往復730円 
新宿から小田急で帰りはJRで田町の連絡乗車券。逆でも可。行き帰りのルートを変える事により1枚の切符で100kmを超える。藤沢駅では途中下車扱い(JRと私鉄の境界駅では途中下車可能。間違えて連絡改札を通らないように注意。ちなみに直通列車のある大崎や中野でも制度上は1枚の切符で途中下車可能)

宇都宮 610円 
浅草・亀戸&#12316;西新井の各駅から東武。ただし竹ノ塚以北は100km以下のため不可。

高崎 820円、前橋730円 
浅草・亀戸&#12316;竹ノ塚の各駅から東武で伊勢崎から両毛線。北47足立清掃工場便を水神で下車し徒歩連絡で谷塚から乗車の場合はそれぞれ70円引き。

日光 700円
浅草・亀戸&#12316;竹ノ塚の各駅から東武。
谷塚から乗車の場合は90円引き。

甲府 950円 
新宿から京王、高尾からJR。

つくば 530円 
北千住からTX。

土浦 800円 
北千住からTX、つくばセンターから関鉄バス。

千葉ニュータウン中央 380円 
金町駅で草39下車し徒歩連絡、新柴又駅から北総線。
2021/07/16(金) 16:45:03.06ID:qgLTAaJw
介助者を見つければ済む定期
2021/07/17(土) 07:53:13.79ID:wZUGqQMD
>>276
良い情報
俺は都内から熱海に温泉に行くのがありがたい
2021/07/17(土) 14:41:40.86ID:69k7KRks
コンビニのNEWDAYSで決済できなかった。
2021/07/17(土) 15:03:45.87ID:JTWDzGIt
お客様、コンビニは無料ではございません
2021/07/17(土) 16:06:48.11ID:nGrZB+mj
お金はチャージしましょー
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 19:02:12.36ID:fEvTbRff
>>278
この場合は小田急新宿から小田原乗り換えで熱海まで買えばOK。660円。
2021/07/20(火) 19:25:03.27ID:laW7xWhi
完全にスレチ
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 19:33:33.74ID:fEvTbRff
西武秩父 360円
練馬から西武池袋線、秩父線。
西武のみの利用は50km以上で割引になる。
JRとの組み合わせの場合は合計で100km以上。

厚木 往復750円
新宿から小田切で厚木、そこからJR相模線、横浜線、中央線で阿佐ヶ谷の連絡乗車券。逆も可。
厚木駅で途中下車。
厚木駅は改札内乗り換えであるが制度上は途中下車可能。
また、自動改札では回収される可能性があるため駅員に事情を説明し有人改札を通る事。
駅員によっては制度を知らない場合があるので上手く説明する必要あり。
本厚木へは徒歩で1.6km。
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 19:43:17.80ID:fEvTbRff
>>283
都営地下鉄とバスで行けて節約できる場合は都営無料券で移動する場合の話。
たとえば目黒から日光に行く場合、目黒からJR(有料)で北千住に出て東武に乗り換えるよりも、三田線(無料)と浅草線(無料)で浅草に出て東武に乗った方が安くなる。
2021/07/22(木) 16:55:05.27ID:VhKb1mas
もっと安くつく方法
初乗りで入って都営の有人を通れば…
2021/07/22(木) 17:04:03.98ID:CcOvMU2P
都営なんか無人改札多いから
そこをどんじゃーいでいいだろ
2021/07/22(木) 17:19:01.56ID:TuZRvgI/
もともと黒字を目指さない都営なので
不正乗車なんかどうでもいいんだろうな
2021/08/05(木) 03:56:09.51ID:2LUXwHfQ
新宿駅の都営交通定期券発行所の森本という50代くらいの女性が高圧的

東京都交通局に監視カメラでチェックしてもらいたいとメールしておきました

2年前に利用した時は感じの良い男性スタッフでした
2021/08/05(木) 05:57:42.99ID:jgj3/tEx
きっとたまたま大量出血してた日だったんだよ
2021/08/05(木) 07:08:07.79ID:3+CFYmBZ
大腸癌怖いよお
2021/08/05(木) 10:56:11.65ID:SXq5PoAz
>>289
ただパスなんだから文句いうな
2021/08/05(木) 12:17:16.94ID:NKBxNe5C
人権ガー接客態度ガー
2021/08/12(木) 13:54:03.23ID:VPxPPXGX
>>289
税金から恩恵享受しているゴミが甘ったれるなありがたく思え
2021/08/12(木) 14:58:26.22ID:2hJaaD8q
ありがたく通勤や乗り鉄で毎日使っている
2021/08/13(金) 15:55:58.29ID:Eukr5M3M
うむ
2021/08/16(月) 00:51:55.61ID:PMZIKSrw
>>294
daigoさんと同じ考えを持つヘイト野郎ですか?
通報しますよ
悔しかったら直接言ってこいよ!
出来ない腰抜けチキンがさ
2021/08/17(火) 01:42:25.81ID:rvd6ffqN
クレーマーにヘイトもクソも無いだろ
何言ってんだ基地外
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 00:18:02.80ID:PPZe4nrB
都営無料券が入ったPASMOにJRや私鉄やメトロの定期を入れられないのは知ってるけど民営バスのIC定期もダメ?
2021/08/19(木) 06:42:06.00ID:CWexSDQA
>>298
直接言えなくて悔しいの、腰抜けチキン君?
コイツ人間のクレーマーだな、病人1歩手前の
松沢病院へ入院させないと
2021/08/20(金) 08:26:22.01ID:O1NuWHLH
>>299
ダメ
2021/10/11(月) 17:04:12.38ID:Tn/p488C
「入場記録無し」で改札閉まる時と閉まらない時あるけど、ここ数日で同じ駅でも通れたり通れなかったりバラバラ。
違ったのは...
その日に初めて利用する時は閉まらなかった。同日中にそのPASMOで利用履歴あった時、閉まった。その違いかも。
2021/10/11(月) 19:41:41.93ID:qAWbjYp6
是非交通局に聞いて公式回答を書き込みしてほしいw
2021/10/23(土) 01:58:20.73ID:eMoj1MM0
定期が新宿まであるから、

新宿から都営無料交通券で行けるとこ調べてみた。
_(┐「ε:)_



=========================================================


【新宿から都営交通を使い行く方法】

上野
【大江戸線】→ 上野御徒町

池袋
【バス・池86】→ 池袋

渋谷
【バス・池86】→ 渋谷

秋葉原
【新宿線】→ 岩本町駅
2021/10/23(土) 01:58:46.14ID:eMoj1MM0
東京スカイツリー
【都営新宿線】→ 馬喰横山→(徒歩)→
浅草線・東日本橋駅→【浅草線】→押上→
改札から東京スカイツリータウンへ

豊島園(としまえん)
【大江戸線】→ 豊島園駅

葛西水族館

【新宿線】→ 岩本町駅 → (徒歩1分) → 秋葉原
【都営新宿線】→ 馬喰横山 → (徒歩4分) → 馬喰町

秋葉原駅前 → 【バス・秋26】→ 葛西駅前 → 【バス・葛西21】→ 葛西臨海公園
馬喰町   → 【バス・秋26】→ 葛西駅前 → 【バス・葛西21】→ 葛西臨海公園
2021/10/23(土) 12:02:39.69ID:ZnzPDhBv
GoogleMapの経路検索で「都営無料」という条件での経路画欲しい
2021/10/23(土) 12:12:42.57ID:6xzpnMaq
路線別に検索出来る機能は欲しいが
独禁法とかに抵触する可能性があるから無理か
2021/10/28(木) 21:23:22.82ID:MREMSosd
>>305
都営新宿線一之江に出て葛西臨海公園行きのバスに乗ったほうが早いよ。
2021/10/28(木) 21:24:57.79ID:MREMSosd
京成バスに半額で乗ってディズニーに行けるし
2021/12/08(水) 20:59:29.63ID:LQ3nc7/1
ネズミ園も障害者割引できたってさ
311 【末等桁違い】
垢版 |
2022/01/01(土) 14:11:19.77ID:UIwQ6f4p
てすと
2022/01/01(土) 17:55:04.34ID:gKD+kCcC
早くこんな制度は廃止されますように
2022/01/01(土) 20:09:41.85ID:Z0C5gUCO
都議会議員になるといいよ
2022/02/08(火) 19:22:47.76ID:mvxKEBWg
都営交通の無料もいいけど、docomoのシェアサイクル、あれ区や都が協力してるなら割引サービスつけてほしい
無料にするとウーバー転用されるから半額くらいで使わせてほしい
2022/02/08(火) 20:36:50.99ID:SsZ53MSn
東急新横浜線ができるとまた初乗りで色々できるな
2022/02/08(火) 22:01:02.58ID:+mf62vW9
>>315
磁気券からパスモに変更してますか?
2022/02/09(水) 12:36:10.91ID:cL9g03ME
PASMOでも改札の判定が甘い
入場記録なくても出場できるとか笑うしかない
2022/02/14(月) 23:47:51.72ID:zA8mdUNV
>>317
最近は閉まる
2022/02/15(火) 07:09:17.81ID:5NgD7lCo
それはまずいなw
2022/03/16(水) 00:07:04.97ID:++PY6X6u
誰かうまいノリノリの乗り乗りプランとかあげてるサイト知りませんか?
近場でちょひ使いしか出来ない仕様になってるよな、やらせかよ
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 08:29:43.01ID:ufuL3Y9u
>>317
何回かは大丈夫だが、累積を重ねると通常のタッチで使えなくなる。
その時は係員に言って履歴を見られながら尋問を受けないと解除されない。
2022/03/28(月) 11:24:44.00ID:X51TTplr
都バスツアーやった事あるわ
2022/03/28(月) 12:29:33.33ID:Fkjc84Le
>>321
手帳見せてアウアウ言えば解放でしょ?
2022/03/28(月) 12:44:55.89ID:gNDzewd2
>>321
確かにある程度で閉まるようになって、毎度窓口行ってるけど、解除?されずに毎回引っかかる...回数券との組み合わせでやましい使い方じゃないけど。
2022/03/28(月) 16:45:50.86ID:Fkjc84Le
南北線品川延伸実現時にはまた初乗りで色々捗るなw
2022/03/28(月) 18:00:03.11ID:5C9U6bQM
>>325
南北線は都営じゃないよ
2022/03/29(火) 14:34:29.35ID:4a1mj2Qs
>>326
南の方、同じホーム使ってるけどね。
2022/03/31(木) 14:24:28.33ID:Z49Fl0F8
美味しいものを食べれる都営交通無料ツアー考えて
2022/03/31(木) 16:41:32.72ID:LzQCCazw
駅のホームで東京水飲み放題
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 18:07:47.50ID:iyrooGif
Apple pay対応早よ
2022/04/21(木) 02:08:00.42ID:tMRhLKy8
>>328渋谷→田町間の恵比寿駅付近
障害者には入りづらいシャレオツな店が並ぶ通り
2022/06/22(水) 16:10:26.33ID:TFiNcrYK
更新してきた
梅雨あけたら花小金井から青梅車庫行きに乗ってくる
2022/06/24(金) 20:42:26.10ID:L3SmWt/B
花小金井駅北口 ⇒ 青梅車庫
Σ(´・ω・`) 知らんかったこんなのあるんやな、

(´・ω・`) これって都営交通なんで障害者無料乗車券で無料でのれんの?
2022/06/24(金) 21:52:10.13ID:+H0U1MQt
そうだよw
そして青梅には多摩地区唯一の都営バスの車庫がある
山の中を走る都営バスが見れる
しかも中乗り後払い方式
2022/06/25(土) 13:40:59.53ID:yUfNdQQZ
(*´ω`*) こんどのってみようかなー花小金井のハードオフとブックオフには時々いくんだけど、このバスつかえば昭島とかの方まで遠征できるね。交通費なしで
バスの中にも持つ込める電動キックボードか折りたたみ自転車買おうかなー(*´ω`*)
2022/06/25(土) 22:42:00.22ID:5QioWCAL
青梅車庫より先の路線で土日は御獄付近までいけるから、再来月あたりのレンゲショウマが咲く頃には頑張って登山もしてみようかと。
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 05:49:59.79ID:X+i7I+vU
こんなスレあったんだな同志よ
2022/08/30(火) 07:05:34.49ID:lkzoXsbA
東急目黒線を使っていて都営線の駅が目的地の場合
PASMOと磁気のどちらの無料乗車券にすべきでしょうか?

東急線~目黒はモバイルPASMOの定期があります
2022/08/30(火) 12:46:36.49ID:GL8bv4ix
>>338
磁気
2022/08/30(火) 17:11:10.54ID:lkzoXsbA
>>339
ありがとうございます。
PASMOだと都営の方で出場出来ないとかですかね?
2022/09/02(金) 23:22:47.18ID:wzVhYD42
2023年に東急も含めた全国統一の障害者共通ICカードに変わるから磁気で待て
2022/09/03(土) 09:38:01.56ID:P72MnF1D
>>341
今年秋からって聞いたけど違うのかな
多分、関西でやってる第1種用の障害者専用ICカード(本人用と介護者用でセット)を使う感じになるいんだろうけど
2022/09/03(土) 10:03:13.80ID:AS9hgevK
>>340
ICは記録残るから面倒
黙って磁気にしとき
2022/09/03(土) 12:27:33.75ID:451D0ZUC
私はICじゃなくて磁気を使っています。
2022/09/03(土) 23:11:27.09ID:D0upLKWR
>>343
>>344
ありがとうございます!
磁気にします!
2022/09/03(土) 23:12:42.19ID:D0upLKWR
>>341
それってPASMOとかSuicaとは別物なんですか?
磁気にして次更新する時はその共通ICに変える方がいいのかな?
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 22:45:56.62ID:J5YSZF6v
東日本限定障害者Suicaとpasmoは
介助者付きが条件で、単独では使えない
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ae6cf6999f15f4ec659816842fa4b51b0efe1ac

よって都営交通無料乗車券をICカードで持つとさらにカード入れが分厚くなるので磁気式でいいかな
2022/09/28(水) 16:36:40.06ID:3vraeipM
>>345
バス乗るとき恥ずかしくないの?
2022/09/28(水) 16:41:05.17ID:8VwgyPKm
>>348
( ・´ー・`)どやって乗務員に見せるけるだけじゃん
2022/10/03(月) 04:24:00.34ID:P/aeQWFB
>>348
知らない人の目なんかどうでもよくない?
それに都営はICあるけど私鉄バスって手帳提示だし
どっちにしろ見せなきゃじゃん
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 07:18:03.67ID:PPPuL9C1
交通ICまだかなー
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 19:40:23.25ID:XZMYW+90
池沼にもタダで載せても周りが迷惑なんだわ。
2023/01/27(金) 02:52:47.40ID:LbQd89Zd
すまんな
これからもタダ乗りさせてもらうで
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 20:53:46.86ID:y1DnERG5
池沼死亡事故
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 21:44:39.53ID:/juhc3UC
一人で行動が多いなら都営交通無料乗車券を
障害者PASMOに載せない方がいい気がしてきた

一人行動用は都営交通無料乗車券PASMOで
介助者と二人同一行動は障害者Suicaにしておいた方が無難かね
2023/08/18(金) 09:57:19.20ID:XaWzboMh
もう一生遊べるドン!
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 00:00:07.52ID:cgkMSyr8
クソ便利だから1万チャージしたいわ
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 08:28:36.98ID:A5BCQFI9
便利なオートチャージをご利用ください
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 01:34:09.42ID:fpy/I2qy
働き始めたら無料乗車券やめるわ
都営以外乗る時割引せず普通料金です
2023/09/05(火) 12:57:00.93ID:fjk3jQu+
働いてるけど引き続き使わせてもらう
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 13:46:53.20ID:yYdhdIms
正社員の障害者は現代の貴族です
2023/09/26(火) 23:45:53.13ID:VvOghbDu
ウッソ―――(゚∀゚三゚∀゚三゚∀゚)―――!!!
2023/10/04(水) 14:27:21.75ID:oeO5MLLG
西八王子住みなのですが
券を利用できる最寄り駅/最寄りバス停ってどこになります?
新宿駅?京王なんちら?
2023/10/05(木) 08:57:46.74ID:5zrY8Yzu
多摩地区は青梅以外ほぼ都営バスないから・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 14:32:42.92ID:D/MUBOPQ
炭酸水
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 11:06:17.81ID:6Uz4zljR
無理だね
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 23:19:54.19ID:GnqZtupc
やらない
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 13:08:56.56ID:DXAsiv92
副作用
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 23:59:17.92ID:4kW1sJyq
黙らせる
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 08:18:15.54ID:AWIRftyb
風間俊介
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 07:51:36.07ID:soNhDJB0
受益者負担の原則が大きくゆがめられている
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 19:20:03.19ID:5Z9oDSK5
無理なのは承知だがおサイフケータイに載せれるようにして欲しいわ
2024/03/11(月) 20:22:33.48ID:b9pbl8Ga
1年毎に更新だっけ
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 15:46:32.28ID:RYaAZ1jN
九段下駅大好き❤
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 02:40:04.87ID:eti4CjfA
花小金井から奥多摩行くよね
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:56:12.31ID:8rtamDw6
昨日行ったな
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 19:34:25.33ID:BGHgawnl
新宿まで出れば大江戸線と都営新宿線
2024/04/01(月) 19:36:13.49ID:kY5LsXA3
神奈中てPASMOで乗れるのか
現金払っちゃっよ
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 14:35:03.86ID:6ln2hSQZ
神奈中って町田だけ
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 16:48:51.71ID:CqwyXe91
都内を走るバスは半額
営団地下鉄も半額になってほしい
2024/04/06(土) 16:52:36.93ID:8cMIREwz
営団地下鉄ってなつかしい名前だな
都内は都営バス走ってるから無料で乗れる区間多いけど、多摩地区だと青梅以外ほぼ都営バスないから半額になっちゃうね
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 13:49:51.47ID:/kDBpMP/
山手線内は都バスがあるけど行かないし使わない
2024/04/09(火) 23:10:40.74ID:WTDSA8Br
久しぶりに更新してきたけど磁気のままにするかPASMOにするか悩むな

磁気のほうが入出場アバウトらしいしその点は気軽に使えそうだけど

バスで提示、駅では磁気券対応の自動改札探さないといけない(だいたい一方向ひとつしかない)
使うたび財布から出さないといけないというのは結構面倒だ

今回はPASMOにしとくかな
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 17:45:42.91ID:1kUnMv3j
キチガイも対応始まるんだね
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:50:59.87ID:r0Z6uumZ
500円払うのが面倒なので磁気
2024/04/12(金) 20:01:53.29ID:oUJlDO7A
つ モバイルPASMO
2024/04/12(金) 22:14:11.86ID:UArlNhcI
磁気で通って京成や京急の有人でApple watch精算
どちらも手慣れたもんだ
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 13:34:28.75ID:uW8z61c9
メトロやJRは精神1級じゃないとダメなのか
2024/04/13(土) 15:16:34.60ID:B/giOd0Q
まぁ、どういう区分けになるか書かれてないけど多分第1種は精神1級だけだろうな
しかも第1種でも近距離は必ず介護者と一緒に乗ることが条件で、1人で乗るときは割引にならないのは注意な
2024/04/15(月) 11:28:04.46ID:VpY2UmgK
精神なんか友達いないんだから実質100km超えでしか使わないんでは?
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 00:31:23.88ID:gNyCEG1f
役所でこの磁気カードもらった
バスは路線がありすぎてよくわからないから調べないといかんね
>>304が参考になった、ありがとう
新宿から渋谷なんて、JRで行っちゃうもんな
バスで行けば時間かかるけど無料だし普段と違う車窓も見れて楽しそうだ
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 22:56:34.00ID:k8m+XLOK
精神ちゃんの紙
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 23:17:28.33ID:pNCzdIOJ
自演妄想内藤キチガイがスレ主板
https://www.facebook.com/profile.php?id=100011411876353内藤やすまさキチガイ
無職独身童帝クズの自己紹介 Facebook


https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/radio/1559213970/l50&ved=2ahUKEwjj_qDv8MuFAxVBQfUHHfv4B-4QFnoECAUQAQ&usg=AOvVaw1W0EHdz1J8zVS2Q2PQhkoe

⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆
内藤やすまさオムツキチガイが過去に己の
フルネームで立てたバカ卑怯ヘタレ丸出し自己紹介板w
社会との繋がりが5ちゃんだけw
臆病ヘタレキチガイ

キモイ 哀れw
卑怯臆病者内藤キチガイが再生治療だとw
ナマポで 精神疾患の役立たずに誰が治療費を支払うのか?w
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 10:13:50.45ID:B938iQ4d
精神の紙が無くなったらキセル出来ないよ
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 08:08:30.04ID:C1SnVPuW
一応精神3級
無料券申請してみます。
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 18:07:39.18ID:b4VWLfvF
東京メトロも通院だと無料になるとかならんとか
2024/04/27(土) 10:34:42.55ID:78ZUNBzJ
>>396
どこ情報ですか?

メトロと都営の合併話が頓挫したままなのに、メトロがそんなことOKしますかね?
通院の確認を有人改札の係員がしなくてはならず、そんなコストをメトロがかけますかね?
緑のたぬきからの圧力…ならばなくはないか。
2024/04/27(土) 11:53:46.09ID:UeDYDedl
396はただの願望だろ
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 16:31:35.62ID:FfLgREHU
割引はやめよう
2024/04/27(土) 16:45:37.13ID:t7QK1r7g
しかも豊住線建設の条件としてメトロの東京都所有株率はますます下がる予定…
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 02:31:09.14ID:qnXQOD3T
保守しました
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 16:13:16.81ID:ADHDZtmj
大丈夫
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 05:23:12.35ID:LN5pwi7m
都下の私営バスが手帳で半額になってくれたらな
2024/05/01(水) 08:23:12.67ID:vF5yFyfq
>>403
なるでしょ?
このスレにいるなら身障者手帳か療育手帳だろうしならない路線あったっけ?
2024/05/01(水) 17:07:38.79ID:2u/j4QHa
>>404
精神障害者保健福祉手帳をお忘れではないかい?
2024/05/01(水) 18:01:25.05ID:vF5yFyfq
>>405
精神はメルヘン板じゃないの
2024/05/01(水) 18:06:25.30ID:efQZtcrd
梅70も全線一律乗り放題か
2024/05/01(水) 18:38:51.90ID:2u/j4QHa
>>406
あぁそういうことでしたか。
板で分けた上での発言だったなら、確かにそうなりますね。
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 05:14:23.13ID:jX+CGicD
川崎や町田は下車したところが東京でないとあかんのや
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 05:39:56.16ID:N94Z8DgZ
暇つぶし
舎人ライナー
荒川線
2024/05/05(日) 05:49:00.29ID:KYDjh97k
そういえば舎人ライナー乗ったことないな
高校の時は鹿浜に同級生がいたからよく行ったけど
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 18:50:10.06ID:Pg/8JBTm
障害を理由に痴漢すんなよ
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 02:18:23.77ID:rRESpGqq
中田氏司法大
2024/05/23(木) 09:37:37.76ID:i6spKY84
こんな質問ほんとごめん
今まで車通勤で学生時代含めて電車に乗ることがほとんどありませんでした
今回転職で電車通勤になり
小田急とJRを使うんですが
PASMO定期は小田急用JR用2枚買うんですか?
アプリのPASMOの方が便利なんでしょうか
2024/05/23(木) 15:55:59.27ID:cq2aYbLa
>>414
例えば厚木〜新宿〜渋谷って定期作るなら1枚で作れる
小田急の定期券売り場で買うならPASMO、JRの定期券売り場で買うならSuica

アプリのPASMOだとアプリ上だけで定期券を買えるので便利
iPhoneなら機種変してもそのまま復元されるし
2024/05/23(木) 15:57:45.90ID:cq2aYbLa
厚木じゃなくて本厚木かw
本厚木(小田急線)新宿(JR)渋谷みたいに連続してる区間なら1枚で作れる
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 16:16:10.47ID:1a+bX9nW
厚木家に行きたいなあ…
2024/05/23(木) 16:41:51.43ID:i6spKY84
>>415
詳しくありがとうございます!
連続していれば一枚で作れるんですね
アプリ便利そうなのでアプリで購入してみす
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 19:44:14.57ID:QG4lu7Bc
みんないるよね?
2024/07/21(日) 06:17:29.86ID:5s083hdf
都営はバスだけじゃなくて地下鉄(と、ついでに日暮里舎人ライナー)もあるからかなりカバー範囲が広い

横浜もバス地下鉄あるんだっけ
2024/07/21(日) 11:25:41.89ID:7bvsrigK
さくらトラムも
2024/07/23(火) 20:47:06.45ID:zBY3emrl
大江戸線光が丘と三田線西高島平を接続しろよ百合子
2024/07/23(火) 22:54:17.68ID:LAXVZzmJ
西武新宿と新宿西口を接続してくれ
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/26(金) 23:10:03.61ID:I1xEGnwz
東京メトロを都営化と日比谷線竹ノ塚延伸したら無料で乗れるわ
2024/07/27(土) 02:05:06.14ID:bTnvJpi/
石原慎太郎乙
2024/07/28(日) 19:00:28.32ID:OaLwAp4Z
>>424
もう絶対無理になっちゃったね
2024/07/28(日) 19:20:51.07ID:K8HnNVJA
メトロのほうが稼いでるからな
都営側から合併とか言い出しても無駄だって事が証明されてしまったな
2024/07/28(日) 19:45:11.77ID:5BiK30+w
公務員てホント無能だよな
歴戦の税金泥棒
ゆとりが輪をかけて仕事できない空気読めない税金泥棒
2024/07/30(火) 09:15:32.50ID:X+ThdT60
>>427
それもあるけど豊住線建設の条件として都の株式比率を下げることが決まったから
2024/08/02(金) 17:50:56.03ID:qkYTonZg
りんかい線を交通局所管にしなかったのはなんでなんだぜ?
2024/08/02(金) 19:57:01.21ID:CMQMNPOP
他の都営交通と繋がらないからだろう

都営地下鉄同士は結構連絡してるし、舎人ライナーも熊野前駅で都電と繋がるし、その都電すら新庚申塚で西巣鴨駅と交差する
2024/08/02(金) 20:15:31.03ID:3XIBXzIk
都営交通は路線上他の都営交通と乗換え出来ないとダメなの?
2024/09/19(木) 08:55:20.45ID:ErXtSsTz
新庚申塚から西巣鴨て大分距離あるけど(バス停1つ分)
2024/09/26(木) 08:25:37.84ID:XAMgMlsm
だいぶと言っても、300mくらいだろ
2024/10/01(火) 18:35:14.49ID:F70bVbHL
>>39
大阪市民だと大阪メトロ乗り放題なのが羨ましい
436鉄道係員の知り合い
垢版 |
2024/11/20(水) 17:56:35.48ID:6XtSlSx1
都営交通無料乗車券・都営交通乗車証で、都営地下鉄に乗る時は、自動改札を使用しましょう!
係員のいる有人改札は、係員に用事のある人が使用する所です。自動改札を使用できるのに、用事のある人をどかしたりするのは、迷惑です。
437鉄道係員の知り合い
垢版 |
2024/11/20(水) 17:58:26.70ID:6XtSlSx1
また、駅係員に都営交通乗車証・都営交通無料乗車券を自慢するのは、やめましょう!
438鉄道係員の知り合い
垢版 |
2024/11/20(水) 17:59:18.66ID:6XtSlSx1
都営では、20年以上前に駅係員の職務乗車証は廃止になっていて、駅係員が、都営交通を覚えるために乗車するのでさえ、仕事が休みの時に、交通費も自腹で乗車しているのです。
439鉄道係員の知り合い
垢版 |
2024/11/20(水) 18:00:15.40ID:6XtSlSx1
仕事で都営交通に詳しくなるために、駅係員の職務乗車証は必要です。一番必要なのは、駅係員と言っても、過言ではありません。駅係員は、都営交通無料乗車券・都営交通乗車証を自慢される行為は、とても苦痛なのです。私鉄やJRでは、駅係員は、自分の所属する会社の鉄道は無料で乗車できます。
440鉄道係員の知り合い
垢版 |
2024/11/20(水) 18:01:28.53ID:6XtSlSx1
私鉄やJRの駅係員から見れば、都営のように、職務乗車証がなく、仕事で覚えるための乗車するのでさえ、交通費自腹を切らされるなんて、常識では考えられない事なのです。
441鉄道係員の知り合い
垢版 |
2024/11/20(水) 18:03:37.42ID:6XtSlSx1
だから、体の都合で、どうしても自動改札を使用できない人以外は、必ず、自動改札を使用しましょう!因みに、都営交通無料乗車券所持者にはクレーマーも多く、駅係員の間では、評判が悪いのです。
442鉄道係員の知り合い
垢版 |
2024/11/20(水) 18:07:23.75ID:6XtSlSx1
因みに、都営だけでなく、東京メトロの係員の間でも、都営交通無料乗車券の評判が悪く、メトロの現場の労働者が都営交通無料乗車券の受け入れに反対していました、(猪瀬元知事が、都営とメトロを合併しようとしていた時)
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 10:19:46.14ID:ow2pC79b
大切な思い出の品の袋を破って謝罪の言葉無

状況後に席に戻ると破られていた
中身を取り出して室内に2袋を置いて退室
1つ目の袋は布 二つ目の袋はいにーる
ビニールの袋をやウられてごみ箱に捨てられる
破られ方はきれいに破られているので中身お確認しようとして破ったと思われる

お菓子をほかの者は食べていたので私が別のお菓子を持ってっ来ていると思って破ったと思われる
周囲の者は私の食べていたお菓子の袋は直ぐにごみ箱に捨てたので間違えることが無いのと
袋の形状からお菓子が入ってい形状では無い

その後体調が悪いので休みますと言ったら
数分後犯人グループは気が悪いを体調不良【腹痛】と言葉をすりかえるⓀ
数十プ後犯人グループは午後から出かけるまで聞いてきて午後は家で休みなさいととぼけて言われる

おかしなグループがある

ボイス・トォ・スカルにて市町村中にまき散らしていた
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 06:30:34.72ID:qAmQtYWY
無料である必要はないね
2024/12/01(日) 06:35:09.75ID:MZGGERZU
都職員乙
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 12:08:57.26ID:mTZPqm0W
こんにちは
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/04(水) 00:25:25.97ID:Qd1LIsi4
磁気カード、都営やめるらしいね
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/04(水) 01:51:42.68ID:oaBTEcGo
パスモ配布なら500円儲け
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 16:30:43.26ID:xywhYhTz
>>442
紙券の都営交通無料乗車証は改札窓口仕方ないね
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 07:38:36.81ID:HahfyySV
科学 + 5ch
【脳科学】シャンプーで落とせる「e-タトゥー」を頭皮にプリントして簡単に脳波を測定できる新技術が登場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1733399483/

簡単に犯罪が見つけれる
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 11:12:25.47ID:iD+b7q6W
AIはわずか2時間の対話で人間の性格をコピーできる
2024年12月07日
>>人間の態度と行動をシミュレートするアーキテクチャを設計し、対話型AIに組み込んで対話相手を模倣することに成功したと発表しました。
※ボイス・トォ・スカルに組み込まれている
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 13:07:32.26
JR東日本が値上げするけど都営交通無料乗車証があるから問題無し
2024/12/07(土) 13:18:36.40ID:jRdkdX9k
都営地下鉄・都営バスだけで全部移動出来るならそれはそれで
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 14:38:32.43
>>453
やや大回りなるかもだけど都区内ならうちは都営交通無料乗車証で十分
2024/12/07(土) 15:29:27.01ID:kA4Q5keq
>>454
でも都営バスって区によって得手不得手あるよ
中野区以西とか板橋区とか大田区とか激減するよ
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 15:32:21.00
>>455
うちは秋葉原、上野がメインだから都営交通無料乗車証でおけ
2024/12/07(土) 15:58:57.27ID:UWeiDdc0
都バスは環七より外が不便なイメージ
上の人がいうように板橋区は環七どころか山手通りより外側は国際交通に任せてるみたいだし
赤羽郷とかも同じイメージ
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 19:44:12.36ID:9Vvi3C83
【医療】スタチンとナノ構造体で視神経を再生・保護、緑内障の治療に期待 米大が成果 [すらいむ★]
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/scienceplus/1733494142
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 22:51:05.49ID:HT07ZNmC
>>455
まさにうち、板橋区
国際興業バスばっかりで、バスのメリットは少ない
都営三田線は助かってる
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 23:15:11.68
漏れは台東区荒川区近辺だから都営バス、日暮里舎人ライナー助かってる
2024/12/08(日) 10:01:38.28ID:KkrDWRAJ
都営バスが強いのは都内東側
池袋、新宿、渋谷とかの西側は弱いし、さらに西に行くとほぼ路線がなくなる
2024/12/08(日) 16:19:05.47ID:X85mGJm+
世田谷とか住んでたら使っても年数回とかだっかも知れないな
地域差があるね
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 20:01:20.83
確かに居住地域によるね
山手線西側地域か東側地域で大きく変わる
2024/12/08(日) 21:40:58.39ID:HsSODvsy
新宿渋谷池袋の西側は私鉄が開発したからな
高島平や西台の団地は都営住宅で私鉄が絡まないから都営地下鉄がある

もともとトロリーバスやちんちん電車が首都機能の要、霞ヶ関や新橋銀座の主要交通網として整備され、そこから通う職員や山の手の住人の交通網が発端だから
2024/12/09(月) 00:44:18.36ID:SxXrtrzC
東京都も名古屋市の様に、私鉄・バスを含めて無料乗車にすれば地域差は解決する。
名古屋市は「福祉特別乗車券」か「敬老パス」で利用出来る。
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/09(月) 01:52:09.45
>>465
いや現行でいいよ
不満あるなら東側地域越せばいいのさ
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/09(月) 13:14:56.47ID:vRbnDhLO
科学 + 5ch

【AI】AIはわずか2時間の対話で人間の性格をコピーできる [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1733576027/

コメントに面白いことが書かれている
2024/12/09(月) 16:29:55.61ID:AjNA88Hh
>>447
磁気券廃止マジ?
どこかに記載されたのか
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/09(月) 17:45:43.90ID:QB7MOm8k
>>468
すまんそれが、、
今探してるんだが見当たらない

廃止するという記事を見たんだが全く出てこない
都営交通のじゃなく、別の会社のを見てたのか、、

廃止されるなんて情報が、全く見つからないんだ

申し訳ない、自分の勘違いだったようだ
2024/12/09(月) 19:21:39.85ID:HcDl5V6f
>>469
そういえば西武とかは磁気券廃止して交通系IC・クレジットタッチ決済・QRのみにするって発表してたね
都営も改札機にクレジットのタッチ決済&QR端末が設置されているものが出てきたし磁気券廃止はありえない話ではない
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/09(月) 20:21:25.26ID:0CYYl/V3
修道女の裏の顔。刑務所慰問の陰でマフィアとつながり連絡係として活動
https://karapaia.com/archives/471640.html

日本でも横行
2024/12/09(月) 22:37:03.50ID:s/Y3Xxcx
>>471
いじめられた元刑務官です。
日本ではムリです。
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/09(月) 23:44:27.34
>>468
磁気廃止の前に神券廃止のほうが先だろw
2024/12/25(水) 18:02:19.12ID:1eFHJoqJ
新江古田から青山一丁目まで行って国会図書館行ってる

小学中学地元の図書館通いで大人になって国会図書館にグレードアップ

言っても小説とか読んでるわけないけど
2024/12/25(水) 18:05:29.99ID:1eFHJoqJ
>>461
国際興業が無料なればいいんだけど
埼玉の浦和らへんまで無料になりたい

都営交通無料乗車券使い道なかったけど都営大江戸線と都営三田線があるじゃないか?
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 01:47:21.16
そそ西側地域は大江戸線という強みがある
2024/12/26(木) 09:01:14.46ID:Fcu+DQJT
大江戸線に恩恵があるのは西部地域というか練馬区あたりぐらいではw
2024/12/26(木) 10:18:20.95ID:zooWSpVm
港区だろ
2025/03/11(火) 22:26:24.68ID:MCTAh1eg
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。

このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで読めて人生観が180°変わるのではないかと思います。 

当サイトでは(目に見えない神の存在を断定・証明する為に)共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』(理論)と、その神の言葉の裏付けとなる体験本『喜びから人生を生きる!』(体験的証拠)という本を関連付けて紹介しています。

人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。

https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
2025/03/13(木) 15:41:07.95ID:IK5JQ4kp
>>461
池86系統を無視すんな。
渋谷〜池袋まで行ける。
これ愛用していた。
2025/03/13(木) 16:09:50.57ID:5PUUPaB2
>>480
今頃反応するくらいなら東側と西側の本数比べて見ればいいと思うよ

池86があっても都営バスは西側が弱い事には変わりない。
2025/03/13(木) 17:15:43.02ID:IK5JQ4kp
東側がバスが多いのは当然知っているよ。
でも、池袋、新宿、渋谷と買い物に都合がよい副都心に行くなら池86があるから便利なのは間違いない。
副都心線ができるとき運行中止の案も出たけど、廃止されず運行されている。

西側は電車使えば良いんだよ。
別にイラネ。
2025/03/13(木) 20:24:00.38ID:TfEXKEjZ
23区西側は大江戸線と渋66、王78が救い
目黒区は...残念でした
東98の共同運行が懐かしい
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 19:55:21.79ID:v17eFk/e
2月で切れて新しいのもらってきたわ
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 21:29:47.91
>>484
どんなやつなの?
2025/03/19(水) 07:22:32.00ID:qPWiL8zL
都営の路線が多ければ無料でどこにでもいけるのよ
JR、私鉄、民営バスに乗ったらお金かかるじゃん
2025/03/19(水) 07:58:28.82ID:tReh5r4c
多ければ、の話なんですよ
だから東部と西部の格差に繋がる
2025/03/23(日) 10:51:07.38ID:nxeb3KxL
べつに
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 07:35:42.90ID:sGmkat/Q
「そりゃ普及するわ…」JR西日本のICOCAが急拡大、PASMOと明暗分かれた納得のワケ https://diamond.jp/articles/-/363896
2025/05/06(火) 07:51:53.02ID:onX4yGJ8
でもイコカ勢力圏内だと障害者用PASMOとか使えないって聞いた
2025/05/06(火) 17:41:29.83ID:/LIt+DSm
>>490
というか障害者PASMOが使えるのはJR東日本とPASMO事業者だけだよ
これはSuicaの場合も同じ

JR西日本エリアで使いたいなら現地の障害者ICカードを作らないとダメなだけ
ICOCAならスルっと関西の障害者用ICカードを使う感じ
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 14:10:35.80ID:Pdf1IzfX
スイカをエクスプレスモードにしているときに、無料パス使うと誤認識して支払ったりしない?
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/16(金) 18:38:20.55ID:PgMt9BQi
ある
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/16(金) 19:03:38.29ID:gke56fHu
ない
2025/05/17(土) 00:05:37.08ID:tNCHPfus
>>491
JR西日本の駅窓口で即買いできないのでしょうか?いちいち申込書を郵送で送るのはハードルが高い
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 00:20:05.42ID:ZT1VZMk4
>>495
ここ見る限り残念ながら「出来ない」と言う結論に
https://www.jr-odekake.net/railroad/service/barrierfree/discount/ic-card/
2025/05/17(土) 10:37:42.50ID:lR3oOvdg
>>496
ありがとうございます♪
関西だと不正使用する人多そうだからハードル上げてるんだろうな
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 10:54:14.28ID:lYj0oxP4
PASMO圏の人が関西行くと使えないのか
2025/05/17(土) 19:49:00.10ID:dN4zcTjd
>>495
障害者用ICカードってどこも更新あるから1年毎に現地行かないとだし、交通系IC自体が半年使ってないとロックがかかる仕様だから
自分の住んでる地域以外の障害者用ICカード作るのはかえって手間が増えるだけだと思うよ。
月1とかで行くっていうなら別だけどさ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況