X



国税局の障害者枠で働いてるけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/03(水) 22:32:49.80ID:Uix/bQdy
質問ある?質問されたら答えられる範囲で答えるけど、プライベートな事や秘密に関しては答えない。出来れば障害者の力になりたいとも思うが、特に必要性がないならこのスレッドは落としてほしい。
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/03(水) 22:37:08.29ID:Uix/bQdy
職場にはかまってくれる人がいないから寂しい。
0003名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/03(水) 22:39:13.71ID:Uix/bQdy
なんかアイコンタクトとかわけのわからん行動をする人が多くて困惑している。名前を呼ばずに命令しようとする人がいるので訳が分からない。異常に口調が丁寧で腰が低い人がいて困る。
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/03(水) 22:43:30.41ID:Uix/bQdy
常軌を逸した人がいないので困る。みんな普通すぎる。常識人ばかりでなんか疲れる。ユーモアが足らない。
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/03(水) 22:46:23.67ID:Uix/bQdy
なんかワーキングメモリをつかう仕事が多いので困る。手先が不器用なのでファイル作りとかもむずかしい。知らないところでミスをしてるような気がするので仕事場のみなさんごめんなさい。
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/04(木) 05:08:49.53ID:cDuzXk6e
川崎市は、健常者が障害者を差別し、虐待することを天賦の権利とし、それを非難する言説を「障害者虐待差別」としてヘイトスピーチとみなし、罰則規定を設け取り締まります。
以下はその実例の一つとなります。

川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/05(金) 07:04:38.25ID:Iwy21wKV
障害で特定されると思うから書かない方がいいよ。
最近雇用を始めたからまだ少ない
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/05(金) 19:10:11.88ID:+g6RdpgB
常勤の精神障害だったら何故数ある有力省庁の中で敢えて国税を選んだのか理由を知りたいっすねえ
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/29(月) 22:39:47.21ID:v0JvXf/H
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/12(土) 13:12:08.71ID:dRAx9QV+
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/13(日) 05:47:26.18ID:qq1FQuOH
スレ主じゃないけど、国税局にいます。
税務大学にいまいます。
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/13(日) 19:36:45.57ID:qq1FQuOH
>>15
面接で難しかった質問は、特にはなかったです。

前職のこと聞かれて、一年寮生活ですが、
大丈夫ですか? とか、民間と公務員の違いは
なんだと思いますか? とかぐらいのこと聞かれましたよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/13(日) 20:23:28.85ID:qq1FQuOH
>>17
はい。普通の面接でした。
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/02(土) 07:31:19.11ID:P+QylNE1
>>1
★役員になりやすい大学・学部ベスト100★
http://ranking100.we...2.com/yakuin001.html

上場企業の役員数(大学学部別の人事評価・企業評価)                   
01 慶應義塾・経済学 650
02 東京大学・法学部 479
03 慶応義塾・法学部 469
04 慶応義塾・商学部 361
05 早稲田大・商学部 348
06 早稲田大・政経学 336
07 東京大学・経済学 287
08 早稲田大・法学部 271
09 早稲田大・理工学 239
10 東京大学・工学部 220
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/11(土) 09:06:37.76ID:62JmeaYY
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/13(月) 14:17:35.04ID:cmKRwEIb
>>20
二人部屋も慣れてきますよ。
きついといってる精神は部屋が空いたら一人部屋にしてもらってますね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/18(土) 00:02:13.49ID:M76I2kz5
「敵は大阪なり!」 「東京一極集中は国策なんです」    元経済企画庁長官 堺屋太一

昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。

(BSフジ「プライムニュース」 2011年10月31日放送)    
https://web.archive..../text/txt111031.html
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/18(土) 00:12:56.68ID:M76I2kz5
1. 各種業界団体を組織させ,その本部を東京に置かせた.そのことにより,政府および海外の情報が東京に集中した   
2. NHKの内規を変え,全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし,各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした
3. 民間放送にも上記の方式が適用され,全国番組の編成権は,東京キー局だけに与えられた.その結果,地方局の情報発信は,列島ニュース,伝統行事,犯罪事件などに限られることになった
4. 書籍については,取り次ぎの統合(卸売りの4社体制)を行い,県境を越えて書籍を販売しようとすると,一度,東京の取り次ぎ会社に持込まなければならないようにした.このため,各地の出版は,土地の名物名産紹介に止められることになった
5. 学術,芸術についても業界団体を組織し,その本部を東京に置かせた.このことによって,権威の階層構造を東京を頂上として構成させた.したがって,これらの情報も,東京によって価値付けられる仕組みとなった
6. 専用施設を東京にのみ作らせ,地方には,汎用,多目的施設のみを作らせるようにした.このため,地方独自の分化活動が制限され,その情報発信はおよそ不可能に近いものとなった
7. 各地についての開発計画は,現実に物を作りだす工場の集中立地による全国分散に限られた.そのため,商品開発その他のいかなる物をどのようにして作り,それをどのように広めるかについての情報は,
  東京のみが発信することとなり,それについて考える機能は,逆に衰退させられることとなった.加えて,各地独自の暮らしを支えた個性まで,破壊されることとなった  
https://web.archive....u/vol-02/suzuki.html
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/27(月) 00:04:37.59ID:iWO2RNWH
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング

@慶應183
A早稲田105
B明治81
C中央71
D東京40
E京都38
E立命館38
G神戸36
H一橋34
H法政34
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/03(月) 23:54:57.33ID:Cqic3GpQ
2019年判事補採用
法科大学院 人数
東京大学 11
一橋大学 11
京都大学 11
慶應義塾大学 8
早稲田大学 7
中央大学 5
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/04/16(木) 02:52:15.48ID:cAqS+tZi
>>1
大学別平均年収TOP100(2015年最新版) DODA

8位 京都大 597 万円
9位 大阪大 545 万円
25位 神戸大 530 万円
29位 大阪府立大 522 万円
32位 京都工芸繊維大 511 万円
36位 大阪市立大 502 万円
44位 三重大 493 万円
48位 同志社大 491 万円
60位 岡山大 479 万円
72位 兵庫県立大 464 万円
86位 関西大 453 万円
88位 和歌山大 452 万円
90位 関西学院大 450 万円
99位 立命館大 445 万円
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/10(日) 19:12:26.36ID:WH/I0Mmj
現在、国税非常勤だけど
国税ステップアップだけはやめて
おいたほうがいい

常勤は容赦なく県外転勤あり、
離島ももちろんある
一応希望勤務地の県のみは聞かれるが、
運よく希望する県になっても県広いからな(笑)

どんな勤務地にも行ける強いやつ
のみが行くのが国税

ステップアップの話も全くないし

ちなみに捕捉だが

勤務地(県)か仕事内容かどちらを優先的に
希望するかを聞かれて、どこの税務署に
配置になるか決まる

障害者枠でない一般の常勤の職員は
決まった配置に不都合(家庭の事情などで)
がある場合、退職するしかない

実際それで毎年自ら希望して退職している

障害者だからといって希望の税務署・局に
いける訳ではない

何回も言うが、県外配置もある
もちろん男性女性問わず

それは面接の時に必ず説明があるし、
必ずこちら側が確認するべきことで
甘い考えは捨てるべき

たった1年の研修寮生活が無理と言っている
時点で国税は諦めるべき
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/10(日) 19:28:29.38ID:WH/I0Mmj
>>029
再度捕捉だが、厚生労働省も常勤は
男女問わず容赦なく転勤がある

ハローワークも勤務地の範囲は広いので、
それで常勤はあきらめた

厚生労働省、常勤面接の時に確認済

どうしても転勤が嫌なら、本省庁のみ
しかない所を選ぶか、非常勤を選ぶべき

法務省と国土交通省は常勤面接が
できなかったのでわからないが
県に必ず数ヶ所勤務地があるので
同じく転勤必須
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 17:28:52.28ID:lsb+k9po
>>29
なんか嘘と本当が混じってるな。
お前は何がしたいんだ?
国税の障害者採用だが本当の事かくわ。

まず、希望の局がどうとか書いてるが、
局ごとの採用なので希望の通りになる。
つうか、採用になったとこしかいけんw

結婚とか親の介護とか事情があると、
転局も認められるみたいだけどね。

あと、局は数県を管轄してるわけだから、
いろんな県になる可能性はあるが、
障害者だとかなり配慮してもらえる。

ただ、常勤は同じところにずっとはいられん。
なので振出は三年、あとは二年ぐらいで
転勤を繰り返すことになる。

ステップアップの話はあったみたい。
ただ、半年以上勤務してて、問題ない人にしか話はなかったみたい。
配属されてから会った非常勤の人に聞いた話だから本当だと思う。

最後の行の一年の研修生活無理といってる人には諦めた方がいいのはあってる。
研修所での生活が辛かったり、勉強がついていけなかった障害者は辞めていった。

勉強はかなりハードだけど、もちろん配慮はあるし、やる気があってついていこうとする人は見捨てられたりしない。
署に配属されてからも配慮してもらえる。

まとめると、公務員になって楽したいという人は無理。そういう輩にはついていけないし、
辛いだけ。働く場所が欲しい、がんばりたいという人には合ってると思う。
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 23:36:30.06ID:4a9gW0F7
>>31

言いたいことを言ってくれてありがとう。

まとめると、公務員になって楽したいという人は無理。そういう輩にはついていけないし、
辛いだけ。働く場所が欲しい、がんばりたいという人には合ってると思う。

つまりこれが言いたかっただけ↑

自分は常勤になりたかったが障害が
自分も認めざるを得ないくらいひどい

だから2次面接で落ちるのは
わかっていた

自分を常勤で雇うのは手間がかかりすぎる

通勤も利便性が良い所でないと無理だし

ただ障害の軽い方々が、常勤合格した後
研修が無理と辞めていった話を聞いた

自分は重い障害なので転勤が多い常勤は
無理で非常勤

仕方ないことだとはわかっているが
合格した人間には頑張って欲しかった
頑張れる自信がないのなら、
常勤を希望しても、重い障害で不合格
になる人間もいるので席を譲って
欲しかっただけ

ま、でも転勤なにもかもできる
配慮も少なくてすむ人間には
かなわないのは、わかってる

ちなみに、局はもちろん受験した
局に所属するが、自分のような
利便性が悪い税務署には通勤できないから
必ず利便性が良い局のみで働きたい
という配慮は無理だと
面接で言われたから、その意味

混乱させるつもりはなかったのだが
すまん

国税で常勤で働ける方には
頑張ってもらいたい
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/12(火) 00:11:43.30ID:P752s4Yj
非常勤だが
重度身体障害者の自分を雇ってくれた
国税庁には感謝している

重度身体障害者は
どこも雇ってもらえんからな(笑)

寮生活も無理と思われたのだろう

自分で何もかもできるのだが…。

頭切り替えて、また働くわ

局で働き続けられるなら充分

障害者常勤1,2期生の働き方次第で、
常勤を今後も増やすか、常勤は増やさず
現在のような非常勤で穴埋めし、雇用率
を達成し続けるか決めるそうだ

是非障害者常勤職員には今後、後に続く
障害者常勤職員希望者の為にも
頑張ってもらいたい
(雇用率は達成したが)
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/12(火) 00:46:07.85ID:P752s4Yj
>>031

研修内に日商簿記2級取得できましたか?

自分は大学が経済系なので
ずいぶん昔だが2級取得済

今は2級が難関になっていると聞く
ちょっと知りたい
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/13(水) 07:41:36.62ID:7SCcC5ay
>>32

受けるだけ受けてみたらいいんじゃね?
自宅から通える範囲の税務署で転勤考えてくれるかもだし。
中規模署以上なら結構バリアフリーになってるとこもあるし。
それでも無理ってなったら、非常勤に戻るなりしたらいい。

>ただ障害の軽い方々が、常勤合格した後
>研修が無理と辞めていった話を聞いた

いや、これは仕方ない。障害が軽いとか関係なく、かなりきつい。
何の問題もない健常者も結構辞める。
私は辞める気にはならなかったが、こんなハードな研修受けたのは初めてだったのは確か。

>重度身体障害者は
>どこも雇ってもらえんからな(笑)

小さい企業はとってくれんな。
地域がわからんけど、私のところは、一定の職歴があると大企業の募集は結構ある。
一昨年転職考えた時に、実際に何社か受けたけど、普通に内定取れた。
それに私が辞めた企業も大きいところだし。
中国資本きてめちゃくちゃになってしまったが。

ちなみに私も重度身体障害者なw

>自分で何もかもできるのだが…。

障害が何かわからんのやけど諦めんな。応援する。マジで。
コロナの影響で統一試験とかステップアップが今年あるのかはわからんが、
終息したらあるだろうし、チャレンジする価値はある。
税大いくだけでも税務の知識は結構つくし。
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/13(水) 07:42:15.74ID:7SCcC5ay
>>34

簿記やったことなかったけど、2級まで取った。3級、2級、
それぞれ一回受験した。

私のいた研修所で、障害者で2級まで取れたのは私含めて、
二人だった。他は全員落ちた。3級は結構通ってたけど。
障害者で3級は7割ぐらい通ってたかな。

健常者の子たちでも、2級まで通ってたのは全体の4割ぐらいだった。
3級は残った子たちは全員通ってたね。
あんだけ勉強しても4割だから難しいんだと思う。
私も結構勉強したし。
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/14(木) 01:35:59.42ID:sq/uDZBv
>>35
>>36
コメントありがとう。

1期と2期も1次試験は合格
2次の面接がいつも不合格

田舎なので
面接できる省庁も少なく、
また合格人数も数人

もちろん民間の大会社も少なく
ずっと民間非常勤で更新してきた
所に、常勤障害者採用試験

就職の空白期間もない、簿記2級取得済
民間非常勤はずっと更新中なので
少しは自信があった

ただ転勤がどうしても無理なことだけ
は1期2期ともに伝えた。

今となっては仕方のないことだが
嘘はつけなかった

愚痴になってしまうが
1期では、病気休職中の方々がなぜか多く
採用され、結果勤務できないなど
があるという
常勤になりたいので、勤務できると
言ったのだろうが…。

自分の障害に恨みなどは、もう
なくなったが、どうにもやりきれなくて
思わず書きこんだ

まさかコメントがくるとは
思わず、本当にありがとう。

統一試験があればまた受けてみよう
と思う。

諦めきれなくて、非常勤に転職まで
してしまったので今度こそは
合格したい

やはり二級合格少ないんですね
職場の職員さんに聞いたら
自分は取得したけど同期は不合格
と言っていたので

二級は確かに難しい
けど、三級は努力すれば合格できるのに
7割は残念
手の障害とかもあるので仕方ないの
かもしれないが

コメントありがとう。
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/14(木) 21:46:53.71ID:o79FUu/R
>>37

そか。たぶんさ、利便性のよいとこと言い過ぎたのがネックだったんだろうね。
向こうも重度身体障害者なんてとったこと
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/14(木) 21:55:15.31ID:o79FUu/R
途中で書き込んでもうた。
つづきね。

向こうも重度身体障害者なんてとったことないから対応できんかもってなったんだと思う。
変な話、転勤のことなんて入ってから考えればいい。いま非常勤でやれてるなら窓口とか内部事務とかやれてるんやろうから。
税務署いくといい人多いよ。これ本当のこと。
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/16(土) 00:19:15.04ID:ln8wHg+m
>>39
本当。国税局は、いい人が多い。
働きやすくて驚いた。
気をつかってくれてるんだろうけど。

ここのスレ主の人は多分非常勤の人だろうけど

>>1常軌を逸した人がいないので困る。みんな普通すぎる。常識人ばかりでなんか疲れる。ユーモアが足らない。

いやそれって幸せなことだよと思う。

今まで、民間で仕事が出来ても
こちらがどんなに迷惑かけないように
気をつかっても
ヤバい人間が必ずいたから。

民間経験で鍛えられてるから
国税は天国のよう
人が皆素晴らしい

結局人間関係だから、仕事は

合格出来るよう頑張る
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/16(土) 02:20:27.08ID:D29swZHH
思っていたような体育会系じゃないし、
入ってからイメージ変わった。
ちょっとびっくりしたのは簿記使わんことやけどw
法人は使うみたいだけど個人は使わんみたい。いまは併任中で管理運営に7月までいるけどここでも使わんし。結構勉強したのにな。
簿記論と財務諸表論に活かせるから無駄ってわけじゃないけど。
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/16(土) 14:59:08.76ID:ln8wHg+m
>>42
確かに体育会系ではない。
合格してないのでわからんが税務大学校が体育会系な気がするので
そのイメージが税務署にもついたのかもしれん
自分は個人でも法人でもなく管運でもないから簿記使わないのは知らなかった。
まぁ非常勤なので税務系は関われる権利がないので簿記も使ってない
非常勤の面接で「凄いですね。簿記2級もってるんですか?」とは言われたが。

簿記1級は本当に凄いと思うが、2級は普通だと思ってたんでなんのことか
わからなかった。なので前回質問してみた。

局なので内部で働いてる。あまり書けないが直接税には関わる部署ではない。
非常勤は電話とらなくていいので驚いた。
民間は逆にいちばんに非常勤が取って対応するのが普通だったから。
へんてつとかいう言葉も初めて知った。

お若い方ですか?
自分は年寄りだから無理だけど、若いと税理士資格が取れるので
頑張ってください。

色々ありがとう。
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/17(日) 15:47:00.75ID:arR8bvCf
税大はモロに体育会系。教育官補佐、通称官補ってのがいて、これがめちゃくちゃ厳しい。
わたし、入ったとき36、いま37のおっさんなんだけど、それでも10こ下ぐらいのかんぽがこわかったw
研修生みてないときは、親切だったけどね。

簿記の二級はここ数年で難度があがったらしい。簿記担当の教育官が普通の子達もここ数年は四割弱しか通らないといってた。
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/17(日) 18:07:01.67ID:kdQLix4y
>>42
度々コメントありがとうございます。

自分は40なかばの年寄りです。
二回目9月の一次試験合格者説明会の時に年齢は
上ですが、頑張ります。と言ったら
一期生で〇〇さんより上の50代の方もいますので
という説明があった。
2回目なので説明会行かなくても良かったけど
少しでも有利になればと思って行った。

税務大学校の一期生に
年齢ってそんな上の方おられましたか?

税務大学校はブログで印鑑が少しかすれただけで
かなり怒られた。
とあり、自分も怖そうだなと感じてた。

教官も年上に怒るのは、逆に大変だろうなと感じる。
年上だからといって、新卒と違うようにするとダメでしょうから
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/17(日) 18:09:13.33ID:kdQLix4y
>>43
↑上は43の方への返事です。
間違えました。
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/17(日) 20:16:22.51ID:arR8bvCf
>>44
大分上の人だったのか。でも合同の説明会でも上の人結構いたから気にしないでいいかと。
私がいた研修所で一番上の人が48とかだったかな。精神の方が多くて下は24から上は48。

官補は税大の最初の方は難癖つけてとにかく怒る。
声が小さい、印鑑ずれとる、文言が違う、
挨拶がおそいなどなど。
後から聞いたら社会人生活したことない子達に緩くしたら統率とれないからとかいってた。
完全なパワハラw
ただ、あとの方は研修生たちの普通の先輩って感じで雑談とかしてた。
私は彼らより上だったけど最初の方は研修生の前では呼び捨てだったし、一緒になって怒られてた。見えないとこでは困ったことあったら言ってくださいって言われてた。あとの方になると、研修生の前でも敬語になってた。
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/19(火) 20:40:14.87ID:WMYNBOkJ
>>46
24〜48歳ですか…。
当たり前ですがかなり若い方も
いらっしゃいますね。
国税庁もできれば20、30代の方々
を希望でしょう。
自分も人事だったらそうするから。
局で採用5人以下だからな。

よっぽど、仕事に支障がない人で
しか40代は採用しないだろうな。
元公務員とかなら40代でも安心できる。

常勤職員になりたくて
国税非常勤に転職までしてしまったので
ステップアップがあるのを祈るのみ。

別のスレで雇用率は達成し、コロナで
統一はなくなったとかあるので、
ステップアップしか望みがなくなった。

勤務は休まずにできるので
思うよりも手がかからない人間と
思ってくれればと頑張っている。

毎日勤務お疲れ様です。
ありがとうございます。
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/22(金) 21:43:11.96ID:X+u/wum0
研修所で一緒だった障害者に連絡してみたら、
みんな辛くて辞めたいそうな。
いったい何がどうしたのか。
持続化給付金に絡んでいま忙しいといったら忙しいけど、私のとこはいい人多くて働きやすいのになあ。
この分でいったら常勤の障害者で辞めるの多そうだから空きができるんじゃなかろうか。
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/22(金) 23:34:24.78ID:TvaPFuFh
>>48
そうですか。
新人は局の調査査察部、徴収部とかには配置しないはず。
ここは、かなり辛いと聞いた。
なにがあったのだろうか?

常勤勤務を目指している自分はもったいないと思うが、
税務大学校を卒業できた方が、辞めたいとは
よっぽど辛いのだろう。

なんとか頑張ってもらいたいが。
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/30(土) 14:58:44.34ID:1dK9VxmV
新人は局には配属されないみたい。専科は一年ぐらい管理運営部門、普通科は三ヶ月ぐらい管理運営部門にいたあと、それぞれの部門にいくことになってる。
なので、普通科に混じる障害者採用もいまは管理運営部門にいる。
窓口やったり、電話対応したり、他の人の手伝いしたり。いまは、納税証明書や、閲覧が多いので日中のほとんどはその対応してる感じ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/31(日) 09:45:23.87ID:l1ryyI+H
辞めたいと言ってる一人と食事した。
教育係みたいな人がいるみたいなんだけど、
わからんことがあって聞きにいっても
嫌な顔されて辛いんだって。

最初は障害者なんて歓迎されてないんだから
仕方ない。仕事覚えるまでの辛抱だといって
慰めてたんだが、よくよく聞いてると
そんなことまで聞く?ってこと聞いてる
みたいだし、同じことを何度も確認してるみたい。
精神だから仕方ないのかもしれないが、
何故、そういうことをするとうざがられる
というのがわからんみたい。
働いたことないと色々むずかしい
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/31(日) 10:08:48.12ID:B5/Yic9U
>>1
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/31(日) 10:22:39.95ID:pTXTe9bU
>>50
そうなんですか。まずは税務署からということなんでしょう。
いつも色々ありがとうございます。
全く税に関わらない部署なのでわからないことが本当に多い。
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/31(日) 10:33:53.46ID:pTXTe9bU
>>51
働いたことない...だとなかなか難しいと感じる。

精神の方と働いたことがあり、激務すぎて鬱になられた方だった。
その方は元々は健常者の方だったので、全く対応も普通で
本当に良くしていただいた。むしろ人が良すぎて色々考えてしまい
鬱になってしまわれるのだろうと思われた。
だから、その方を手伝うのが苦にならないし、精神の方に
対する偏見はむしろなかった
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/31(日) 10:52:32.99ID:pTXTe9bU
>>51
だがその考えが覆ることがあって、正直同じ精神でも
元々発達障害の方と、健常者だったが鬱で精神になられた方々は
全くの別のものと考えた方がいいのではと思っている。

多分ですが、国税を辞めたいと言われている方は発達障害の
方なのでは?と感じている。

国税直前、職場の同課同部屋で発達障害の方とも数年働いたことで
それがわかった。以前の鬱の方とは全くの真逆で

他人の気持ちが全くわからない
自分の考えがいちばん正しく思ってしまうので被害妄想が多い
こだわりがとても強い
コミュニケーションが無理(人間嫌いと言っていた)

などが大きく言うとあり、毎日が大変でした(笑)
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/31(日) 11:31:01.09ID:pTXTe9bU
>>51
>>同じことを何度も確認してしまう
>>なぜそれがウザがられるのかがわからない

まさにその症状もある発達障害の職員。
色々問題行動が多く被害を被ったが、最後の被害の出来事が下↓

前日の夜、鍵の開閉を確認したのに、朝鍵が開いていたそうで
そのことで落ち込んでいたので
「人間閉め忘れもありますから気にしなくて良いですよ」
と励ましたが、
「私は何度も確認している!これで私が閉め忘れていたら死ぬしかない!」
とかなりな態度で、まるで励ました自分が悪いかのように、キレられた。
いつもは自分非常勤、相手職員なので理不尽なことでも
黙って従っていたが、国税に行くことが決まっていて辞めることもあり
「誰も職員さんを責めていません。責めましたか?そんなことは言ってません!」
と言うと、初めて反論した自分の態度にビックリしたのか
「私は何回も確認した...云々」の同じことを繰り返し、言動がおかしくなられた。

こんな感じで、全く人の気持ちがわからないので、周りは大変
すみません、直前の同部屋にいたこともあり、大変すぎることが多く
発達障害の方々には本当に申し訳ないが、同部屋は辛い。

教育係の方も最初は普通に接していたと思う。
だが、同じことを何度も確認されると病気だとわかっていても正直辛いと思う。
その他ウザがられる行動も、同部屋だと辛い。

自分は非常勤だったから、我慢に我慢して、最後にやっと言い返せたが
職員だったらどうだろうか?冷たい態度は取らないが、関わらないように
するだろう。実際別部屋の多数の職員さんに、「よく我慢しましたね数年も」
と辞める時に言われ、どこの支店でも嫌がられる有名な職員さんだった
ことを知った。他の職員さん全員、多分アスペルガーですよと。
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/31(日) 11:45:28.92ID:pTXTe9bU
>>51
他人と関わらなくて良い部署があれば、それが良いと思う。
あるかわからないが、資料整理が多く黙々とできる仕事とか。
辞めたいと言っているご本人さんも辛いと思う。
教育係の職員さんに相談は無理だろうから、総務の人事に近い人に
部署移動とか仕事内容変更を相談できるなら、した方が良い。
障害者枠の方には、相談窓口とか、職場アンケートとかがあると聞いた。

すみません、同期の方がどうも発達障害の感じがして
長い文章になってしまった。
いつもありがとうございます。
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/31(日) 11:45:29.10ID:pTXTe9bU
>>51
他人と関わらなくて良い部署があれば、それが良いと思う。
あるかわからないが、資料整理が多く黙々とできる仕事とか。
辞めたいと言っているご本人さんも辛いと思う。
教育係の職員さんに相談は無理だろうから、総務の人事に近い人に
部署移動とか仕事内容変更を相談できるなら、した方が良い。
障害者枠の方には、相談窓口とか、職場アンケートとかがあると聞いた。

すみません、同期の方がどうも発達障害の感じがして
長い文章になってしまった。
いつもありがとうございます。
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/31(日) 11:47:49.96ID:pTXTe9bU
>>51
ダブり投稿すみません。
辞めずになんとかなるよう、適切な部署があるよう願ってます。
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/04(木) 21:34:32.82ID:SWBfROlY
>>58
どうなんだろ。人と関わらない部署ってないような。どっちにしても本人次第なので私にはどうすることもできない。
障害者枠はかなり手厚い。
税大の時は月一は面談あってたし、アンケートも数回あった。局の人事の偉いさんの面談なんかもあったし。税務署勤務になってからも、総務課長と面談あったし、ことあるごとになんか困ったことあったら言ってくれと言われる。
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/06(土) 06:35:11.33ID:FCCuAyjK
昨日、総務課長からアンケートと協力と手帳情報の提供の話があった。
アンケートは税大の時も数回答えたけど、
国税に入ってよかったか?とか配慮してもらいたい事項は?とか業務量や難度は?といったもの。定期的に聞かれるみたい。
手帳の方は6月に障害者の雇用率の報告するので、配属になったときに出した手帳のコピーを局に出しますねといわれた。
そんな感じで定期的に障害者の要望聞いてくれてる。
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/06(土) 09:47:42.39ID:1V5K0vfH
>>60>>61
非常勤だったら、求められる仕事は
専門的でもない、慣れれば出来る
職員さんの指示の仕事をすれば良いだけ

だが、常勤となるとそうはいかない
と自分は、考えている
人とは必ず関わりながらの仕事となり
自分で考えて動かなければならない

辞めたいと言っている同期の方、多分
すでに総務などには相談しているのだろう

人と関わらない仕事は、確かにない
窓口などもある国税はコミュニケーション
が上手い人が多い、窓口以外の部署でも

コミュニケーションが普通に取れないと
職場では浮く

国税以外の他の省庁の方が良かった
のかもしれない

相談すでにしているだろうが、さらに相談
してみるとしか…。
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/12(金) 21:54:36.12ID:TUIx/Tjf
うーん。まだそんな専門的なことなんてしてないけど。電話対応では納付書送ってほしいとか、延滞税いくらになるとかばかりだし。
一回、たいめんで納税相談したけど、それも医療費控除のことだったし。
普段は納税証明書とか閲覧の対応ばかりでなれればできるって感じかな。
逆に非常勤でやってることとそんなに差があるんだろうか?ってそっちの方が気になる。

他の障害者に連絡とったら督促のリストチェックしてるとかいってた。
課税部門いくまでは、そこまで難しいことしないんじゃないかな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/19(金) 06:36:24.96ID:dx8o7Znt
昨日、はじめて超過勤務の指示書に判子おした。
なぜか、4月と5月分。
公務員はサービス残業が基本ときいていたけど、残業つけてくれてた。
給与明細をあらためて見たらちゃんと手当ついてたw
まだ、大したことはできんし、人の手伝いしてるだけで、残るといっても最長19時半ぐらいまでだったので正直驚いた(前職では工数ないとつけれなかっし20時退社とかがデフォルトだった)

おまけに、今日は休みもらった。
休みの予定を部内で総括がきいてまわってて、
特に休まんでもいいと思ってたら、余るともったいないので、計画的に休む癖をつけた方がいいと言われた。

いろいろと前職と違って戸惑うわ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/27(土) 07:18:03.73ID:leZyAHwt
昨日、異動する人への内示があった。
(普通科はもう部署も決まってて異動はない)

そしたら、いまいる部署の半分が異動で
結構な僻地にいく人とかもいた。
国家公務員は転勤多いとは、聞いてたけど
目の当たりにするとすごいね。
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/19(日) 23:28:20.19ID:FEriS1NK
>>1
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/21(火) 12:54:42.11ID:8Io15fhk
なんかスレが上がってたので、
書き込んでます。
実際の部門にきて大分慣れてきた。
周りの人は詳しいわ。さすがって感じ。
私もやってると審査とかには大分慣れてきてる。見るポイントとかわかってきた。
あと、研修がいろいろあるみたい。
新任者研修とか資料研修とか。
常に勉強してないと相談のとき答えられないので、勉強嫌いな人とかはお勧めできない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/02(日) 15:52:21.04ID:mgaOFqt0
>>67
一期生に発達の人いた?
いたなら続いてる?
コロナのあれこれがあって面談も無いし誰に相談したら良いのかも分からない……
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/03(月) 12:53:54.88ID:cIA5EAva
>>68
同じ局じゃないけどおったよ。
先日LINEでやり取りしたけど、まだ続いてる。

国税で発達の人ってことでいいかな?
何か悩みがある時は、統括官でいいと思うよ。
仕事の割り振りとなかなら、統括官が相談にのってくれるし、
障害特有のことになったら、局が指定してる相談員に取り次いでくれる。
署がある程度の規模だと、署に相談員がいるし、いない場合は局の厚生課が相談聞いてくれると思うよ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/05(水) 18:49:41.19ID:48DnbjwV
部門に配属された新人は指導係と相談係がつくそうな。
私は社会人経験が15年ぐらいあるので、
統括が局に同じ扱いなのか相談したみたい。

でも、結局、私も同じように指導係と相談係がつくことになった。といっても、一緒に仕事してる上席と統括がその係になって、局の報告書を二回ぐらい出すだけみたい。
統括からは、社会人経験あって、普通の新人と全然違うから、もう一人の新人みたいな指導はないですから。と言われてる。
また、私は調査じゃないので、内部事務の方の研修を受けることになった。いずれは審理の方にいきたいかな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/05(水) 19:41:20.86ID:ffFcwVB7
研修中だけど、試験落としたらと不安で寝られなくて勉強の効率落ちまくってる
一期生の方々アドバイス下さい……
特に民法
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/05(水) 20:53:55.77ID:Kdgutftr
>>71
教授が何人かいると思うけど、その人毎に問題の傾向が違う。私の時は選択もいたし、記述式もいたし、論述もいた。
教授毎にレジメもらってると思うけど、そのレジメと民法演習をしっかりやれば点はとれる。
難易度が下がると、研修生の平均点があがってsとるのがきつくなるので、ある程度の難度が高いほうが社会人経験者には有利かな。
教授によっては、試験前にでるとこ教えてくれる。
ちなみに、研修生同士の勉強会は全く役に立たんよw
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/05(水) 20:59:01.23ID:Kdgutftr
私の時は税法の方が難しかった。特に相続税は落とす研修生多かった。
ちなみに、私は追試とかなしで、総合でaやった。後五点でs。研修生全体の上位2割にはいってた。
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/05(水) 21:33:36.10ID:Kdgutftr
やれって、言われとらんの?
コロナの影響かな。
官補からやれって指導はいりよったよ。
班別委員経由で。
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/05(水) 21:36:34.99ID:Kdgutftr
障害が何かわからんが、精神なら無理せんでいいぞ。全教科追試とかでも卒業できるから。
休まずいくのを目標にしとき。
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/05(水) 23:38:51.34ID:ffFcwVB7
>>72
黒烏龍茶先生の映像のみ……(コロナのせい)
他のも殆ど映像のみで講本無い科目がヤバくて
税法も再試になりそう
高齢者の障害者だから記憶力ヤバい……
不安で眠れない
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/06(木) 05:45:04.79ID:HLG2Oj8Y
>>77
そしたら映像みながら自分で作ればいい。
まさか、観てるだけじゃないよね?
六法持ち込みだから、丸暗記勝負ってわけじゃないよ。
あとね、本当にきついのは試験ラッシュの11月から12月にかけて。

ここまでは、研修についてける人向けにかいた。
ここから下は真逆のこと書くね。

寝れないってことは、精神障害かな?
もし、そうであるならば、
試験勉強うんぬんより体調管理に重点おいた方がいい。私が税務大学いたときは、精神は勉強の前にプレッシャーで潰れて寝込んでた。
で、勉強ついてけなくて、落ち込むって負のスパイラルにはまる。

休んでると、若い研修生たちに疎まれて孤立してしまうので、他の研修生とか同じ班の子達と仲良くしてたがいいよ。精神は周りにいいたがらないけど同じ班の子達には障害オープンにして助けてもらった方がいい。

私、精神の人と付き合ったことなくて、
最初はなに甘えてんだ?とか思ってたんだけど、話聞いてるとホントにきつそうだったからさ。
薬とかじゃなんともならんみたいだし、
無理せんのが一番だと思った。
夜中に泣き叫んだりすると、他の研修生の子達も動揺するしね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/06(木) 07:00:37.50ID:oFVfVp30
>>78
レジメのみで内容が全然レジメ通りじゃない&テキスト無いから途方に暮れてる
専科はテキストあるから同じ内容でもテキスト読みつつ理解出来るみたいで……
一応レジメにマークとかノートも取ってるけど問題予想出来なさすぎる

通院以外では休んだこと無いけど、新卒の子みたいに若くないから毎日疲労激しくて予習復習が追い付けてない
今月一科目終わったら来月二科目なんだけど、覚える事が多すぎてどんどん自分を追いつめてしまう
ギリギリでいいから通過したい……欠点は嫌だなぁ……
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/06(木) 12:40:19.58ID:Ve9HI+24
>>79
年がわからんので何ともアレだけど、
私も若くない。いま37。重度身体障害なんで
できないこともあった。勉強以外のことね。

なので、できないことは最初からできないって伝えるんだけど、何でか精神の人はできないのにできるって伝えちゃう。

健常者の頃はできた。いまもできるはずって思うみたいなんだけど、健常者と同じことできるなら、手帳なんてもてんよ。

欠点取りたくない気持ちはわかるし、
手を抜けといってるわけではないが、
無理はやめといたほうがいい。
いまの時点できついなら、年末までもたんから。

無理して潰れたら何にもならん。
健常者の子は欠点取るとめちゃくちゃ怒られて、辞めろといわれたりするが、障害者はそれはないから。
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/06(木) 12:49:38.66ID:Ve9HI+24
追記。

きついってことは、教育官に伝えてる?
大丈夫ですか?って聞かれたときに、
問題ありません。とか言ってないよね?

同じ研修所だった精神障害者たちは、
なぜかそんな対応してた。
んで、私にはきつい、もう辞めたいといってた。
なんで、教育官にいわんのか?って聞いたら、
言っても理解されんからって。
私が代理で言ってやったら、ちゃんと対応されて、最初からいっておけばよかったと後悔してたよ。
研修所は普通の職場とはちょっと違うから、
自分の弱みもみせていいよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/06(木) 19:51:33.63ID:WD0sSZ5C
>>80
更に年上のアラフィフ

教育官というか、ヘルスケア担当の人に言ったけど資格無い人みたいであんまり伝わらなかった

年取ると移動もきついしマスク熱中症の恐怖もあるしでなかなかしんどい
けど、コロナのおかげで今年は全員一人部屋みたいだからそれは助かってる
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/06(木) 20:24:57.16ID:HLG2Oj8Y
>>82
障害由来のことではないってこと?
それは配慮しろってのは無理があるような。
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/07(金) 05:46:07.94ID:QPak+pi+
>>83
元々障害由来で健常者より疲れやすいんだ
行動にも時間が掛かるからいつも時間が足りない
消灯は決まってるから追い付けないままだよ
ここ数日熱は無いけど頭痛とだるさが酷くてきつい
土曜日通院だから医師に相談するつもりだよ
長々とありがとう
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/07(金) 17:48:04.15ID:OXYFWXzl
お盆休みになった。つうか特別休暇の
日程自由だから、お盆にでてる人もいるけど。

研修所の休みって、今年はずれとるのかな。
それとも鍵を渡す儀式があってるんだろうか。

◯◯官補、いまお時間よろしいでしょうか?

ああ。なんや?

失礼します。◯班◯◯です。
只今より、夏期休暇取得のため、退寮いたします。居室の鍵をご確認ください。

おう。わかった。

ありがとうございます。
失礼しました。

ってやつw
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/08(土) 05:42:00.95ID:xtrFJYsl
80期の人達、頑張ってな。
そこで勉強してる知識がベースになるので、
やっとかないと署にいってわけわからんから。

署に行ったら楽しいよ。覚えることは多いが
(特例とかの方になっていく)、やりがいあるよ。
不正見つけたり、困ってる人に感謝されたりすると、えらんで
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/08(土) 05:42:40.64ID:xtrFJYsl
ボタン押してもうたw

つづきです
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/08(土) 05:44:36.84ID:xtrFJYsl
選んでよかったって思うよ。短い期間でもやってると、知識がどんどんつくし、周りの人達も優しい人が多い。
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/08(土) 18:39:37.03ID:xtrFJYsl
ここ国税の話だけだからじゃないの?
だから、より具体的になるし。
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/08(土) 23:05:38.18ID:RiWYHWy9
>>1
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/09(日) 14:30:27.96ID:MIn8eJXg
自分は国税の障害者雇用を辞めました。

今までずっと健常者枠で仕事を続けてきたが
ステップアップの為に障害者雇用を受けた。

国税で、障害者が歓迎されてないし、腫れ物扱いされるということがよくわかった。
障害者が一生懸命仕事をしていると、健常者非常勤から「仕事を取るな」と仲間はずれにされるし、嫌がらせされる。
出来るだけ目立たず、仕事は出来ないふりをした方がいい。
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/10(月) 00:15:07.53ID:2kyjs6Lh
二期生で障害2級の人いますか?
研修がついていけなくて本当に辛い
校舎から飛び降りたくなる衝動が強いです
周りの障害者枠の人が優秀なので取り残されていく感が強く
辛いです。。。
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/10(月) 00:22:42.57ID:ikAEutEP
>>93
二級です
自分も飛び降りたいです
十階は無いと未遂になりそうで踏み切れません

まだ試験の欠点は連絡されてませんが、記憶容量足りないし時間がタイトで色々と間に合わなくて自責してしまいます
何で新卒の子みたいに出来ないんだろうって……
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/10(月) 04:46:33.60ID:1gUxowz+
>>92
そんなことは絶対にない。
嘘をかくなよ。愉快犯だろうけど。
ここは真面目にやろうとしてる人が
書き込んでるので、違うとこいってくれ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/10(月) 05:24:37.06ID:1gUxowz+
>>93>>94あなた達は精神二級だよね?

私は身体で一期生だよ。一緒に研修所にいた精神の人達も苦しんでた。
その中には精神二級の人もいたよ。

精神の人は無理しなくていい。
前にも書いたけど、精神の人は欠点とっても追い出されたりしない。
それどころか、追試の前は教育官が付きっきりで、勉強みてくれたりする。

やる気があっても障害のために上手くやれてない人は見捨てられたりしないから。
これ、本当のこと。

まずは体調管理をしっかりして、徹夜とか無茶はせず、調子が悪いときは教育官や保健師の人に相談して休むなりしたほうがいい。

それにね、私、37で社会人経験あったもんで、
障害者だけじゃなく、健常者の子達の悩みもきいてたんだけど、みんな辞めようかって悩むんだよ。勉強についてけないと思うのは障害者だけじゃない。

精神は、なんで健常者の時みたいにできないんだって悩む人多いけど、健常者と一緒のことできたら手帳なんてもらえんよ。
研修所で仲良かった障害者は二人いて今もLINEとかやりとりしてるけど、税務署いってもそれぞれのペースでやれてるよ。
焦ると思うが無理せずにな。一人で悩まず相談してみて。
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/10(月) 11:33:57.11ID:yULb6F/z
自分にも相談に乗ってくれる人さえいれば退職しなかった。
退職する時に「また来てくれ」と言われたが
障害者枠の人に嫌がらせをする非常勤職員がいる職場にはもう戻れない…
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/10(月) 11:44:45.00ID:yULb6F/z
>>95
自分は、この件を、局にも相談したし、労働局や人事院にも相談した。
そのやり取りは局でも、把握してるから全く嘘ではない。
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/10(月) 11:49:31.66ID:uqjWqatj
>>97
税務大学校を終えて現場入りしたの?

今は2期生が税務大学校の研修中で1期生が現場入りして5ヶ月目なスケジュールだよね?

非常勤がどうこうなんて言うヒマない程バタバタなハズだし、専門課程を終えてない非常勤と大学校を終えた常勤が仕事の取り合いになんてなるの?
仕事上、接触も無さそうな印象。

現場入りする前にストレスでまだ起こってもいない事を妄想し、その妄想に悩み辞めたんじゃないかな?という印象ですな。
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/10(月) 16:38:23.11ID:sjNczrsX
>>96
ありがとう
精神なんだけど、薬のせいか脱水症状になりがちで熱中症になりやすくて、今の講義の移動でものすごく体力を消耗してしまい余計に追い付けなくなってる
講義後に寮に戻ってから吐き気を治すために冷水がぶ飲み&エアコンフル活動させてる間に静粛時間になってたりするから
怠くて勉強集中出来ないけど、ほかの皆は出来てるんだし甘えなんじゃないかってつねに思ってる

マスクしながらの炎天下の移動は本当に地獄だよ
コンクリート照り返すし
せめてもの救いは簿記が今の季節は試験が無いことかな……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況