X



ネトウヨ障害者枠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/10(月) 20:58:56.46ID:KLZpYq5f
ネトウヨは障害者枠ですか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 00:46:30.07ID:9Vvg8l9y
中央省庁
障害者対象に採用試験 年度内に実施
https://mainichi.jp/articles/20180922/k00/00m/040/123000c

中央省庁の障害者雇用水増し問題で、政府は21日、国の全ての行政機関で法定雇用率(2.5%)を達成するため、障害者のみを対象にした常勤職員の採用試験を年度内に実施する方針を明らかにした。非常勤職員が常勤職員になれるような制度の検討も始めた。

同日開かれた再発防止策などを議論する関係府省連絡会議で示された。各省庁が10月中をめどに策定する採用計画に基づき、人事院が採用規模や試験の実施時期を決める。全員が筆記試験を受け、その合格者が面接など各省庁の選考を受ける方式を検討している。

障害者のみを対象とする採用試験は、都道府県などの自治体で実施されているが、国家公務員では初めてとなる。人事院は来年度以降については「実情に応じて継続するかを決めたい」としている。
0007名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/02(火) 11:43:55.14ID:xNSQe0PZ
リアルよりネット右翼が多い理由判明したわ

ネトウヨ=資本主義で働いてるのでデモに参加できない。

パヨク=共産主義のナマポニートなのでデモに参加できる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/25(木) 18:57:19.23ID:mMSCmDqN
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者差別解消法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

@障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
A抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
B引き続きより厳正な指導を継続・強化し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
C厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:B
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
@Aは当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
Cは休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よってBが最適な選択肢。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/07(金) 22:06:02.97ID:kBxydyIx
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/14(日) 00:02:23.05ID:VC18T+dC
nono
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/23(水) 21:24:49.04ID:XKCwwkHh
>>1
統合失調症の症状における連合弛緩と似てるね君。
意味が矛盾してるし書き手が右往左往している。
病院行ったら?
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 14:51:25.45ID:D5JEWPb6
働かないクズには厳しくする
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 14:57:14.23ID:D5JEWPb6
鬱と必死は矛盾するだろ
詐病じゃん
審査も含め延長に関しても厳しくする
発お得意の
自分の嫌いな奴の特徴が発達障害の特徴語りきた
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 16:52:32.82ID:ExCpWM+b
頑張れるってことはメンヘラではない

頭に浮かんだことを何も考えず言葉にする
前頭葉が腐ってる害発あるある
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 17:25:36.49ID:ExCpWM+b
曖昧な申請や更新に関しても厳しくする
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 19:13:09.82ID:PFmx8BGp
■なぜ発達障害になりたがる人がいるのか

 まず、発達障害という診断が下されることで何かしらの解決策を求めている人々がいる。
会社の業務や生活に支障が出ている場合、発達障害と認定してもらうことで生活が劇的に変わることを望んでいるのだ。
しかし前述の通り、劇的に改善したり完治したりする薬は存在しない。
このような現状があるため、もし本当に発達障害だったとしても、それを患者に告知するべきか悩む医者もいるのだそうだ。

 次に、生きづらさを抱える人々は、自己肯定感を著しく損なっている。
「なぜみんな当たり前にできることが私だけできないの?」「どうして人付き合いでいつもこんな苦しい目に遭うの?」。
そんな体験から自身を激しく責め、心も体もボロボロになる。
そんな人々は「隠れADHD」などの診断名をもらうことで、「私が悪いわけではなかったんだ」と自尊感情を回復できる。
自分の心を取り戻し、「まずはできることから始めよう」と前向きに新しい生活をスタートさせられるのだ。

 そして最後に、発達障害を「個性」だと勘違いする人々も……なかにはいるらしい。
最近では著名人が発達障害であることを告白したり、「有名な経営者がADHDだ」と話題になったり、この障害が何か特別な才能につながっていると考える人もいるそうだ。
本書はこの部分について慎重に述べているのだが、なんともいえない感情がわきあがる。

 発達障害は、見えづらく理解しにくい障害だ。また、それを取り巻く社会的な要因も重なって、関わる人々全員が迷い戸惑いながら答えを探している状況にある。

 この記事では取り上げることができなかったが、本書では「育て方の問題で発達障害が“後発”する可能性はない」「子どもの発達の遅れを医療機関で診断して良い結果につながった有力な証拠はない」「製薬会社やスマホゲームなど、発達障害のグレーゾーンにいる人々を食い物にするビジネス」などについても紹介している。

 これだけ複雑な問題を抱える発達障害は、これからもしばらく社会でくすぶり続けるだろう。
彼らに必要なのは、診断名じゃない。心を支え、その人らしい暮らしを送るための支援だ。
この本を読んでなんとも歯がゆい気持ちになるのは、きっと筆者だけではないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況