探検
身体障害者の雑談その1
1名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/23(木) 20:57:18.51ID:zhCaPaKU 身体障害抱える者通し、まったり雑談いたしましょう。
2019/07/30(火) 20:41:30.43ID:7JbZFPaO
375名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 10:46:23.83ID:c4Pm1UIm 【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】
優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない
低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな
lw
彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞
それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい
浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない
低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな
lw
彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞
それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい
浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
2020/05/31(日) 21:52:45.34ID:0eMFtm15
公務員って結局年収どのくらいもらってるの?
民間企業の平均年収は432万円、では公務員は?
国税庁の「平成29年分民間給与実態統計調査」によれば、民間企業の平均年収は432万円となっています。
男女では
男性が532万円、
女性が287万円です。
ちなみに正規雇用・非正規雇用で比較すると、正規雇用が494万円、非正規雇用は175万円になります。
内訳を見ると、いわゆる月給にあたる平均給料・手当の合計は364万円(男性444万円、女性247万円)ですので、月給に換算すると、約30.3万円(男性37万円、女性20.6万円)となります。
平均年収と記載していますが、調査では平均給与(給与・手当・賞与の合計)と記されています。
では、公務員はどれくらいでしょうか。
平均年収をみると、
国家公務員は667万円、
地方公務員は663万円となっていす。
そこから月給にあたる部分を抜き出してみると、国家公務員の平均月給が約41万円、地方公務員の平均月給が36.3万円となっています。
ちなみに公務員は男女での差はありませんので男女別の数字はありません。
民間企業と比較して、
公務員は200万円以上も平均年収が高いという結果を皆さんはどう考えますか?
公務員が安定した雇用に守られており、経済環境の変化による影響を受けにくいことを考えると、この平均年収の金額、かなり魅力的ですよね。
地方公務員の平均年収はTACが独自に算出した都道府県庁および政令指定都市の一般行政職の平成29年度の推定額です。
国家公務員の平均年収はTACが独自に算出した一般職行政職員の平成29年度の推定額です。
民間企業の平均年収は432万円、では公務員は?
国税庁の「平成29年分民間給与実態統計調査」によれば、民間企業の平均年収は432万円となっています。
男女では
男性が532万円、
女性が287万円です。
ちなみに正規雇用・非正規雇用で比較すると、正規雇用が494万円、非正規雇用は175万円になります。
内訳を見ると、いわゆる月給にあたる平均給料・手当の合計は364万円(男性444万円、女性247万円)ですので、月給に換算すると、約30.3万円(男性37万円、女性20.6万円)となります。
平均年収と記載していますが、調査では平均給与(給与・手当・賞与の合計)と記されています。
では、公務員はどれくらいでしょうか。
平均年収をみると、
国家公務員は667万円、
地方公務員は663万円となっていす。
そこから月給にあたる部分を抜き出してみると、国家公務員の平均月給が約41万円、地方公務員の平均月給が36.3万円となっています。
ちなみに公務員は男女での差はありませんので男女別の数字はありません。
民間企業と比較して、
公務員は200万円以上も平均年収が高いという結果を皆さんはどう考えますか?
公務員が安定した雇用に守られており、経済環境の変化による影響を受けにくいことを考えると、この平均年収の金額、かなり魅力的ですよね。
地方公務員の平均年収はTACが独自に算出した都道府県庁および政令指定都市の一般行政職の平成29年度の推定額です。
国家公務員の平均年収はTACが独自に算出した一般職行政職員の平成29年度の推定額です。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 20:49:08.24ID:1G5rIXhx カートレースで両脚切断、ハンドサイクルレースで顔面崩壊か
障害者公道レースで対向車通してるって、無茶すぎるだろ
【元F1ドライバー】ザナルディがハンドサイクルレース中にトラックと衝突。緊急搬送され予断許さず 「非常に深刻な状況だ」 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592643017/
元F1ドライバのザナルディ、今度は車椅子自転車でトラックと衝突して意識不明の重体に。 [112546867]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592735923/
障害者公道レースで対向車通してるって、無茶すぎるだろ
【元F1ドライバー】ザナルディがハンドサイクルレース中にトラックと衝突。緊急搬送され予断許さず 「非常に深刻な状況だ」 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592643017/
元F1ドライバのザナルディ、今度は車椅子自転車でトラックと衝突して意識不明の重体に。 [112546867]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592735923/
378名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/21(火) 19:35:28.69ID:DWfwrKXc 左手不自由な俺でもできそうな求人あるな
セルフガソスタの夜勤ボタン押し業務
乙四若いときのとっておいたから審査通りそう
まぁ今の会社60までいるつもりだけど
もしものときはこれだな
セルフガソスタの夜勤ボタン押し業務
乙四若いときのとっておいたから審査通りそう
まぁ今の会社60までいるつもりだけど
もしものときはこれだな
2020/08/05(水) 07:11:57.06ID:qcsF29Py
2020/10/07(水) 23:45:14.68ID:p1l3Ry16
381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 11:06:20.23ID:T/mYfnla 大勢の障害児親子を3密空間に詰め込んで金儲け。コロナはただの風邪。
マスクなんて必要無し。区公認クラスター予備軍利益優先NPO法人。
http://www.k-youjigroup.com/sub1.html
https://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000095/1006840.html
マスクなんて必要無し。区公認クラスター予備軍利益優先NPO法人。
http://www.k-youjigroup.com/sub1.html
https://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000095/1006840.html
2021/04/06(火) 17:34:29.01ID:SZRRUC0g
2021/04/09(金) 15:12:26.96ID:HaxaFrVI
障害者手帳交付の起算日となった脳卒中から一周年になりました!!
2021/05/13(木) 12:09:34.38ID:xDZNkm+s
伊是名夏子さん「いじめるほうが悪いのに、どうして私が隠れて生活しないといけないのか」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620871842/
長いお気持ち表明
2021/05/13(木) 13:51:57.25ID:xDZNkm+s
伊是名夏子さん「メディアを利用した攻撃は卑怯です!止めて下さい!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620880504/
82 タイガースープレックス(東京都) [NO] ▼ 2021/05/13(木) 13:45:30.50 ID:EPxdzGuD0 [2回目]
>40
https://imgur.com/fGdXmsJ.jpg
https://imgur.com/JHEJG8M.jpg
いじめてる側ですよね
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 11:31:13.95ID:EzAuyr4A >>359
どこの何て言うメーカーのが効くんですか?
どこの何て言うメーカーのが効くんですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 16:18:26.89ID:fwzyc2XC 実際伊是名さんのような障害者は何級なんですかね?
まあ1級だろうけど。
まあ1級だろうけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 12:54:17.55ID:tYQe1r6z 夏子さんは身体障害者だけど、精神疾患もありそうな感じだよね。
身体障害者で我慢を強いられる事はかなり多いけど、それをネットを利用して言ってしまったから賛否両論あるんだと思う。
身体障害者目線で見ると、理解出来るところもあるけど、やり方がおかしい気がするね。
身体障害者で我慢を強いられる事はかなり多いけど、それをネットを利用して言ってしまったから賛否両論あるんだと思う。
身体障害者目線で見ると、理解出来るところもあるけど、やり方がおかしい気がするね。
389名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 13:25:14.94ID:hTa/zdgR 通院でのリハビリって続けるべきですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 00:51:30.64ID:HrqAgevd 通院でのリハビリはしているよ。
術後6ヶ月過ぎたけど、先生に無理言ってまだ通わせて貰ってる。
自分では気がつかない運動とかも教えてくれるから、可動域が狭くならないように動かして貰ってる。
術後6ヶ月過ぎたけど、先生に無理言ってまだ通わせて貰ってる。
自分では気がつかない運動とかも教えてくれるから、可動域が狭くならないように動かして貰ってる。
2021/08/28(土) 20:30:54.98ID:p9lf160j
下肢脱力により3ヶ月ほどリハビリしていますが、
どうやら今後は障害者として生きていくことになりそうです
ゆっくりなら独歩は可能ですが階段は手摺が必要です
まだ30歳過ぎたばかりなのに・・残念です
どうやら今後は障害者として生きていくことになりそうです
ゆっくりなら独歩は可能ですが階段は手摺が必要です
まだ30歳過ぎたばかりなのに・・残念です
392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 03:07:38.22ID:FpokpH/y >>391
若いからそれは大変だったね。
私も下肢不全麻痺と下垂足になってしまって歩けなくてね…下肢に装具付けてmont-bellで杖を買ったよ。
そしたら外に出れる様になった。
独歩出きるならまだ希望を捨てないでよね。
私誰よりも歩くのが早かったけど、今やじーさんばーさんに抜かされて毎日敗北感で泣いていたけど、生きてるよ。
若いからそれは大変だったね。
私も下肢不全麻痺と下垂足になってしまって歩けなくてね…下肢に装具付けてmont-bellで杖を買ったよ。
そしたら外に出れる様になった。
独歩出きるならまだ希望を捨てないでよね。
私誰よりも歩くのが早かったけど、今やじーさんばーさんに抜かされて毎日敗北感で泣いていたけど、生きてるよ。
2021/08/29(日) 10:28:28.00ID:0rGj1rhe
>>392
病棟でのリハビリは頑張りました
動かせる部位は目一杯鍛えて筋肉もメチャクチャつきましたし
ひとりで生活出来るくらいには回復出来たはずです
あとはこの無様で情けない体に自分自身が精神的に慣れることだと思います
病棟でのリハビリは頑張りました
動かせる部位は目一杯鍛えて筋肉もメチャクチャつきましたし
ひとりで生活出来るくらいには回復出来たはずです
あとはこの無様で情けない体に自分自身が精神的に慣れることだと思います
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 11:53:56.84ID:SoTC1r3I >>391
私も30すぎで右手右足不自由になりました。
私は麻痺なのでだいぶよくなりましたが、改善する可能性は低いのですか?
この先のことを考えると辛いですよね。
走れなくなったし、やりたいことが半分以上できなくなってしまいました。
子供にも申し訳ないです。
私も30すぎで右手右足不自由になりました。
私は麻痺なのでだいぶよくなりましたが、改善する可能性は低いのですか?
この先のことを考えると辛いですよね。
走れなくなったし、やりたいことが半分以上できなくなってしまいました。
子供にも申し訳ないです。
2021/08/29(日) 12:23:32.25ID:0rGj1rhe
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 14:19:13.00ID:SoTC1r3I2021/08/29(日) 17:46:35.98ID:0rGj1rhe
398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 22:08:00.24ID:NLeQlPw8 リハビリで筋肉の動かし方を教えて貰ってる。
右腕不全麻痺だけど、少し可動域が狭まるのは落ち着いたかもって思う。
日によっては動かし辛い時もあるんだよね。
私も奇跡が起きないかな?
よく公園に猿が綱渡りするような遊具があるでしょ?
あれが出来るようになりたいw
右腕不全麻痺だけど、少し可動域が狭まるのは落ち着いたかもって思う。
日によっては動かし辛い時もあるんだよね。
私も奇跡が起きないかな?
よく公園に猿が綱渡りするような遊具があるでしょ?
あれが出来るようになりたいw
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 14:40:24.00ID:ZCq+jZhu 身体障害者手帳の申請する時に、物凄い心の葛藤があって、認めたくない気持ちもあったり、受け入れられなくて。
もう普通の健常者と違うのか?治らないのか?って。
今は時間の経過と共に、身体障害者手帳のメリットを探してみてますけど、交通費が地下鉄やバスで半額位で乗れるのですが、人間として半人前なのか?と考えちゃいます。
もういいやとか慣れちゃったと思える日は来ますかね?
もう普通の健常者と違うのか?治らないのか?って。
今は時間の経過と共に、身体障害者手帳のメリットを探してみてますけど、交通費が地下鉄やバスで半額位で乗れるのですが、人間として半人前なのか?と考えちゃいます。
もういいやとか慣れちゃったと思える日は来ますかね?
2021/09/01(水) 17:16:26.17ID:O7NZQjOA
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 22:28:20.83ID:CgWUkI/A >>399
>人間として半人前なのか?と考えちゃいます。
貴方は
貴方の心のどこかに障害者を下に見ている部分があるのかもしれませんね。
申請する、しないは個人の自由です。
>人間として半人前なのか?と考えちゃいます。
そういう発想をする事 自体、現在の貴方が「半人前」だということに
気付く時が来ると良いですね。
障害者は決して人間として半人前ではないと、私は思います。
>人間として半人前なのか?と考えちゃいます。
貴方は
貴方の心のどこかに障害者を下に見ている部分があるのかもしれませんね。
申請する、しないは個人の自由です。
>人間として半人前なのか?と考えちゃいます。
そういう発想をする事 自体、現在の貴方が「半人前」だということに
気付く時が来ると良いですね。
障害者は決して人間として半人前ではないと、私は思います。
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 23:49:45.74ID:ZCq+jZhu >>401
私は半人前になってしまったなーと考えてますよ。
仕事も給料が7万円もカットされる理由は、身体障害者手帳を会社に提出したからです。
障害者を下に見てるか?と言われたら、私自身は介護関係ですから、それはないなぁー。
どの利用者さんも大切に思っています。
私は、身体障害者で階段登れないだろう、急いで歩けないだろう、重たいもの持てないだろうって会社の職員さん達に言われまして、そうだな、他人の目からしたら、そんな風に見えているのが現実。
それ全て動けるか?動けないです。
身体障害者の申請は以前したから障害者手帳は持ってますよ?
さらに、進行性の難病で、体が動かなくなったもので、再度申請も考えてます。
障害者は決して人間として半人前ではないと言いきってますが、他人の目から見える現実を、知った方がいいですよね。
実際すぐ上のコメントにも、身体障害者手帳の事、会社には黙ってるって、利口な方もいらっしゃる。
それは、何故何でしょうか?他人から見える自分と、自分で思っている物は乖離があるからでしょうね。
まぁ、あなたの考え方は意見ですから否定するものでもないですけど。
私は残念ながら、いろんな意味で戸惑うことが多いです。半人前と言う言葉も悪かったのかもしれないけど、事実そう思いながら悩んでます。
私は半人前になってしまったなーと考えてますよ。
仕事も給料が7万円もカットされる理由は、身体障害者手帳を会社に提出したからです。
障害者を下に見てるか?と言われたら、私自身は介護関係ですから、それはないなぁー。
どの利用者さんも大切に思っています。
私は、身体障害者で階段登れないだろう、急いで歩けないだろう、重たいもの持てないだろうって会社の職員さん達に言われまして、そうだな、他人の目からしたら、そんな風に見えているのが現実。
それ全て動けるか?動けないです。
身体障害者の申請は以前したから障害者手帳は持ってますよ?
さらに、進行性の難病で、体が動かなくなったもので、再度申請も考えてます。
障害者は決して人間として半人前ではないと言いきってますが、他人の目から見える現実を、知った方がいいですよね。
実際すぐ上のコメントにも、身体障害者手帳の事、会社には黙ってるって、利口な方もいらっしゃる。
それは、何故何でしょうか?他人から見える自分と、自分で思っている物は乖離があるからでしょうね。
まぁ、あなたの考え方は意見ですから否定するものでもないですけど。
私は残念ながら、いろんな意味で戸惑うことが多いです。半人前と言う言葉も悪かったのかもしれないけど、事実そう思いながら悩んでます。
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 01:13:31.04ID:rvVwPTqK >>402
あなたは自動車の運転が出来ない、目の不自由な人のことを
「人間として半人前だ」と決めつけてしまうのですか?
他に 人よりも優れている部分があるかもしれないのに。
障害者の身体的(肉体的)能力が健常者のそれより劣っている部分があるというのは
障害があるのだから仕方がないことではないでしょうか?
その一部分だけを見て、障害者を「人間として半人前」と言い切ってしまうのは
いささか性急過ぎると私は思います。
「交通費が地下鉄やバスで半額位で乗れる」からといって
それが「人間として半人前なのか?」ということはないと思いますよ(笑)。
それから
あなたが「階段登れない」「急いで歩けない」「重たいもの持てない」というだけで
あなたの同僚があなたのことを「人間として半人前」とは思う人、居ないと思うけど。
介護関係のお仕事なら尚更でしょう
それに加えて あなたの同僚は 他にあなたの人より優れている部分に
気付いているだろうし。
余談ではありますが・・・
給料が7万円カットされたのならば
障害年金の請求も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
進行性の難病で、手帳を再申請されるとのことですが
手帳だけで人生を乗り切るのは大変かと思われます。
ちなみに私は指定難病が悪化、通勤困難と判断、1年半の休職を経て
昨年11月に退職し、現在は障害年金を受給しています。
あなたは自動車の運転が出来ない、目の不自由な人のことを
「人間として半人前だ」と決めつけてしまうのですか?
他に 人よりも優れている部分があるかもしれないのに。
障害者の身体的(肉体的)能力が健常者のそれより劣っている部分があるというのは
障害があるのだから仕方がないことではないでしょうか?
その一部分だけを見て、障害者を「人間として半人前」と言い切ってしまうのは
いささか性急過ぎると私は思います。
「交通費が地下鉄やバスで半額位で乗れる」からといって
それが「人間として半人前なのか?」ということはないと思いますよ(笑)。
それから
あなたが「階段登れない」「急いで歩けない」「重たいもの持てない」というだけで
あなたの同僚があなたのことを「人間として半人前」とは思う人、居ないと思うけど。
介護関係のお仕事なら尚更でしょう
それに加えて あなたの同僚は 他にあなたの人より優れている部分に
気付いているだろうし。
余談ではありますが・・・
給料が7万円カットされたのならば
障害年金の請求も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
進行性の難病で、手帳を再申請されるとのことですが
手帳だけで人生を乗り切るのは大変かと思われます。
ちなみに私は指定難病が悪化、通勤困難と判断、1年半の休職を経て
昨年11月に退職し、現在は障害年金を受給しています。
2021/09/02(木) 06:28:15.81ID:pjttO5cM
他人の障害は何とも思わないし他人の障害を捉えてその人を半人前などと評価することはしないけど、
自分の障害を捉えて半人前と評価する人情は理解出来るし俺自身もそう考えるわ。
自分の評価と自分以外の評価を同じ物差しでする人もいるし、そうじゃない人もいるということ。
自分の障害を捉えて半人前と評価する人情は理解出来るし俺自身もそう考えるわ。
自分の評価と自分以外の評価を同じ物差しでする人もいるし、そうじゃない人もいるということ。
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 10:56:18.28ID:L+XSxhRV うーん、私は自分の事を半人前と言ってるだけで、他人がどんな障害があろうとも、そんな風に思った事はないんですけどね。
数年前までバリバリ動けて、ある日を境に急激に体が思うように動かなくなり手術2回したけど、また体が動かなくなってきてます。
マラソン大会10キロ600人中1位、跳び箱13段飛べて、縄跳び二重跳びも1時間以上出来た。クロスバイクでバスの速度にいつも勝てる脚力もあった。今は家の中をつたい歩き。
私は半人前と思うことで、ストレスを感じないように精神を安定させています。
他人から嫌みを言われても、自分は半人前だから仕方ないと思えば「あー、ごめんごめん」ってすぐに言える様になりましたよ。
数年前までバリバリ動けて、ある日を境に急激に体が思うように動かなくなり手術2回したけど、また体が動かなくなってきてます。
マラソン大会10キロ600人中1位、跳び箱13段飛べて、縄跳び二重跳びも1時間以上出来た。クロスバイクでバスの速度にいつも勝てる脚力もあった。今は家の中をつたい歩き。
私は半人前と思うことで、ストレスを感じないように精神を安定させています。
他人から嫌みを言われても、自分は半人前だから仕方ないと思えば「あー、ごめんごめん」ってすぐに言える様になりましたよ。
2021/09/02(木) 11:45:35.88ID:51JmuNRy
月見バーガーの季節だなぁ。
食べに行きbたいが施設暮らし。
デリバリーもウーバーも圏外。
店は施設から3kmのトコにあるのに。
食べに行きbたいが施設暮らし。
デリバリーもウーバーも圏外。
店は施設から3kmのトコにあるのに。
2021/09/02(木) 12:12:39.47ID:pjttO5cM
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 12:45:21.83ID:L+XSxhRV >>407
そねの
そねの
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 12:46:24.55ID:L+XSxhRV すまない そーなのって書き込むつもりが…w
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 11:28:38.77ID:zB8lwMY4 半人前の話し、自分もそうだな。
体が思うように動かなくなった時に、いろいろ悩んだ時期がある。
そう思ってしまうのも、周りの人々から、何でこれくらい出来ないの?とか言われた経過もあるもんな。
何かに秀でてるとかは置いといても、自分的には病気を受け入れる期間に、悩む時期は必ずあった。
体が思うように動かなくなった時に、いろいろ悩んだ時期がある。
そう思ってしまうのも、周りの人々から、何でこれくらい出来ないの?とか言われた経過もあるもんな。
何かに秀でてるとかは置いといても、自分的には病気を受け入れる期間に、悩む時期は必ずあった。
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 12:25:10.51ID:zt1yAzHq あんまり悩みすぎても仕方ないよね。
最近ゴーヤ栽培始めて、ゴーヤが2メートル位に伸びた。上の方にゴーヤが実りそうな花が出て来て、毎日それを眺めてる。
首の手術して、上下向けなくなったけど、最近ゴーヤの花で実がなりそうなのを探してる。
ある時、自分の首が上に動いていることに気がついた。
やや上の空を何年ぶりかな?見れた。
相当ビックリした。でも時間を置くと、また上を見れなく首が固まってしまうんだけどさ。
最近ゴーヤ栽培始めて、ゴーヤが2メートル位に伸びた。上の方にゴーヤが実りそうな花が出て来て、毎日それを眺めてる。
首の手術して、上下向けなくなったけど、最近ゴーヤの花で実がなりそうなのを探してる。
ある時、自分の首が上に動いていることに気がついた。
やや上の空を何年ぶりかな?見れた。
相当ビックリした。でも時間を置くと、また上を見れなく首が固まってしまうんだけどさ。
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 12:38:25.03ID:X/heFnVm >>411
首が動いて良かったですね
痛みがあって 動くのを躊躇してしまうんだけど
トイレまで移動する時は、漏らしたらヤバイと思って
痛みも気にせず必死になってトイレに辿り着こうとしてる自分がいます。
無事に用を済ませた時に達成感みたいなものを感じることがあります。
首が動いて良かったですね
痛みがあって 動くのを躊躇してしまうんだけど
トイレまで移動する時は、漏らしたらヤバイと思って
痛みも気にせず必死になってトイレに辿り着こうとしてる自分がいます。
無事に用を済ませた時に達成感みたいなものを感じることがあります。
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 18:33:39.52ID:zt1yAzHq >>412
ありがとう。首が自由に動かせるように頑張るよ。
移動も自宅なら何とか装具を付けて伝い歩き出きるけど、下半身の筋力低下もあって確かにトイレは困る事ある。
外出したら、エレベーターやトイレ探すのに必死。
トイレ見つけて和式なら愕然とする時がある。
まだアテントに頼りたくない気持ちもありますけど、漏らすよりいいか悩みどころ。
そもそもアテントを買って自宅に持って帰るのが苦痛かもしれない。重いよね。
吸水パッドとかの方がいいかな?それなら持てるかも。
ありがとう。首が自由に動かせるように頑張るよ。
移動も自宅なら何とか装具を付けて伝い歩き出きるけど、下半身の筋力低下もあって確かにトイレは困る事ある。
外出したら、エレベーターやトイレ探すのに必死。
トイレ見つけて和式なら愕然とする時がある。
まだアテントに頼りたくない気持ちもありますけど、漏らすよりいいか悩みどころ。
そもそもアテントを買って自宅に持って帰るのが苦痛かもしれない。重いよね。
吸水パッドとかの方がいいかな?それなら持てるかも。
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 19:21:57.88ID:TzBf+b2Y >>413
通販で買ったら?
通販で買ったら?
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 19:29:19.70ID:zt1yAzHq416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 19:42:42.91ID:X/heFnVm >>413
レスありがとう。
紙パンツなら 好き嫌いとか、合うor合わないとか色々あるかもしれないけど
ライフリーのリハビリパンツ、通称リハパンがお勧めです。
アテントより自分は履きやすかったのでライフリーを選びました。
414さんがおっしゃっているように通販で買ってます。
楽天の通販です。
1袋24枚入りのヤツを毎回、2袋買ってます。
レスありがとう。
紙パンツなら 好き嫌いとか、合うor合わないとか色々あるかもしれないけど
ライフリーのリハビリパンツ、通称リハパンがお勧めです。
アテントより自分は履きやすかったのでライフリーを選びました。
414さんがおっしゃっているように通販で買ってます。
楽天の通販です。
1袋24枚入りのヤツを毎回、2袋買ってます。
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 21:52:23.67ID:zt1yAzHq418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 10:25:35.40ID:BvplX83y419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 10:53:02.16ID:4QBwxgJ3 お漏らしでいろんなものがでますね。
切なくなる気持ち。
ブロークンハート。
脂汗滲ませ探すトイレ。
肛門付近から、あいつも飛び出してきた。
パンツ汚したくない。
間に合えばいいけど、間に合わない場合ある。
ライフリーの予備必要。
同僚には知られたくない。
切ない気持ち。
誰か作曲しといて。
切なくなる気持ち。
ブロークンハート。
脂汗滲ませ探すトイレ。
肛門付近から、あいつも飛び出してきた。
パンツ汚したくない。
間に合えばいいけど、間に合わない場合ある。
ライフリーの予備必要。
同僚には知られたくない。
切ない気持ち。
誰か作曲しといて。
2021/09/06(月) 11:19:09.84ID:foLs/cUM
咳・くしゃみや筋トレなど、急に腹筋に力を入れると尿や屁が我慢できずに漏れる
こんなの恥ずかしくて世の中で生きていけないんだけどどうにかならん?
こんなの恥ずかしくて世の中で生きていけないんだけどどうにかならん?
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 11:41:11.96ID:4QBwxgJ3 肛門縫い付ける
ストマと尿道カテーテルウロバッグ装着
悩まないで
多少なりとも沢山の人達はいろいろ出るからね
高齢者なんてみんな失禁あるよ
自分は周りの人より早く高齢者になった感じ
歩いていて変な音にビックリしたと思ったら
自分の屁だった
屁と思ったら実が出ていた事もあるのだ
ストマと尿道カテーテルウロバッグ装着
悩まないで
多少なりとも沢山の人達はいろいろ出るからね
高齢者なんてみんな失禁あるよ
自分は周りの人より早く高齢者になった感じ
歩いていて変な音にビックリしたと思ったら
自分の屁だった
屁と思ったら実が出ていた事もあるのだ
2021/09/06(月) 12:40:20.41ID:HeQK0/r1
ガスか実かの区別が付かないの諦めて、基本トイレで出すようになったな
シャワー浴びてる最中に間に合わず出て実が出ると困る
ユニットバスの方が良いのかも
シャワー浴びてる最中に間に合わず出て実が出ると困る
ユニットバスの方が良いのかも
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 13:03:36.94ID:BvplX83y >>422
自宅でシャワー浴びてる最中に 便意が来て
実を出したこと あります。
排水口の網を外して シャワーで排水口へ流しましたよ
運(ウン?)の良い事に 下痢便だったので 液状でそのまま
綺麗に流せました。
もし固めのヤツだったら排水口が詰まっちゃいますからww
自宅でシャワー浴びてる最中に 便意が来て
実を出したこと あります。
排水口の網を外して シャワーで排水口へ流しましたよ
運(ウン?)の良い事に 下痢便だったので 液状でそのまま
綺麗に流せました。
もし固めのヤツだったら排水口が詰まっちゃいますからww
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 13:09:57.66ID:BvplX83y ちなみに
万が一 漏れるとヤバイから
履いてるズボンの色は濃紺とか、黒とか
汚れの目立たないものにしてます。
ライフリーも白じゃなくて黒のパンツを出してくれないかな
自分が生きやすい世の中(周囲)にするには
今は、友人に理解を深めてもらうしかないよね
話すのは恥ずかしいけど
付き合っている仲間が皆、高齢者になれば
理解者は増えそう
皆が身をもって尿漏れ、失便を経験するかもしれないからw
万が一 漏れるとヤバイから
履いてるズボンの色は濃紺とか、黒とか
汚れの目立たないものにしてます。
ライフリーも白じゃなくて黒のパンツを出してくれないかな
自分が生きやすい世の中(周囲)にするには
今は、友人に理解を深めてもらうしかないよね
話すのは恥ずかしいけど
付き合っている仲間が皆、高齢者になれば
理解者は増えそう
皆が身をもって尿漏れ、失便を経験するかもしれないからw
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 19:57:50.52ID:4QBwxgJ3 皆さん失禁の失敗があるんですね
妙に安心したw
白っぽいパンツは確かに危険だね
じょじょーって、出た時に尿の色が見える
彼女が言ってる黒か紺がやはり妥当路線
衣類の着脱も案外手間だしね
ネットで探すライフリー
恥ずかしがらないで買ってみる
妙に安心したw
白っぽいパンツは確かに危険だね
じょじょーって、出た時に尿の色が見える
彼女が言ってる黒か紺がやはり妥当路線
衣類の着脱も案外手間だしね
ネットで探すライフリー
恥ずかしがらないで買ってみる
426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 08:46:27.10ID:PZkJ3cje ライフリーMサイズで2パックで30枚位入っていて、4000円前後するんだね。
結構高いな。
これ1ヶ月分と見たら、電気代と同じ位になりそう。
オムツ券とか使えたらいいのにと思う。
結構高いな。
これ1ヶ月分と見たら、電気代と同じ位になりそう。
オムツ券とか使えたらいいのにと思う。
2021/09/07(火) 09:30:07.93ID:wwvu0yiR
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 10:01:19.63ID:PZkJ3cje >>427
難病で介護保険の特定疾病になるんだけど、介護保険利用してないんですよね。
介護保険申請すればいいのだけど、まだ他人に頼りたくないから、ゼーハー言いながら相当時間が掛かっても自力で、日常生活をやり遂げてます。って言うか出来てない部分が多いかな。
お陰で家の中はごみ屋敷みたいになってるけど。
要介護2からオムツ券使えるかな?とは思うけど、おそらく自分は要介護1の可能性。
出来れば、自分よりも動けない人が介護保険を利用したらいいと思ってます。
介護保険の利用料も今までは1割負担だったけど、2割、3割負担と増えていくのは目に見えてますし、どっちが楽かな?って、考えれば、今のところ現状が安定するかな。
リハビリも医療を使えたら難病手帳が利用できるけど、介護保険に移行するなら通所に通ったり機能訓練施設に通ったりと、難病手帳が使えなかったり、デメリットしかないし、難しいところ。
後期高齢者医療も2割負担に移行したこと考えると、介護保険でも、今後更に負担が増えそうです。
今はまだ身体障害者の枠の中で動いている方が楽かもしれない。
尿や便失禁があっても、夜用のナプキン装着したり、ライフリー使ってる方がまだ安くなるかもしれない。介護保険は四肢麻痺に移行してからにしようかな。なので、まだ利用したくないなと思っています。
難病で介護保険の特定疾病になるんだけど、介護保険利用してないんですよね。
介護保険申請すればいいのだけど、まだ他人に頼りたくないから、ゼーハー言いながら相当時間が掛かっても自力で、日常生活をやり遂げてます。って言うか出来てない部分が多いかな。
お陰で家の中はごみ屋敷みたいになってるけど。
要介護2からオムツ券使えるかな?とは思うけど、おそらく自分は要介護1の可能性。
出来れば、自分よりも動けない人が介護保険を利用したらいいと思ってます。
介護保険の利用料も今までは1割負担だったけど、2割、3割負担と増えていくのは目に見えてますし、どっちが楽かな?って、考えれば、今のところ現状が安定するかな。
リハビリも医療を使えたら難病手帳が利用できるけど、介護保険に移行するなら通所に通ったり機能訓練施設に通ったりと、難病手帳が使えなかったり、デメリットしかないし、難しいところ。
後期高齢者医療も2割負担に移行したこと考えると、介護保険でも、今後更に負担が増えそうです。
今はまだ身体障害者の枠の中で動いている方が楽かもしれない。
尿や便失禁があっても、夜用のナプキン装着したり、ライフリー使ってる方がまだ安くなるかもしれない。介護保険は四肢麻痺に移行してからにしようかな。なので、まだ利用したくないなと思っています。
2021/09/07(火) 10:51:38.56ID:wwvu0yiR
>>428
その状態で要介護1?
俺なんてリハ期に審査受けたっきりで期限切れてるんで、
ここを出る時はまた審査を受けなきゃいけないんだけど
やっぱり介護保険は落ちるかな俺。(要介助も無理っぽいな)
1.6km独歩可能。瞑目立位5分維持余裕。床からの立ち座り可能。
階段の昇降に手すり必須ぐらいか?トイレも夜間一人で行けている。
施設の大浴場は要付添だけど、自宅のユニットバスは一人で十分。
食事も一人でとっている(下膳は施設の歩行器では無理なぐらい)
その状態で要介護1?
俺なんてリハ期に審査受けたっきりで期限切れてるんで、
ここを出る時はまた審査を受けなきゃいけないんだけど
やっぱり介護保険は落ちるかな俺。(要介助も無理っぽいな)
1.6km独歩可能。瞑目立位5分維持余裕。床からの立ち座り可能。
階段の昇降に手すり必須ぐらいか?トイレも夜間一人で行けている。
施設の大浴場は要付添だけど、自宅のユニットバスは一人で十分。
食事も一人でとっている(下膳は施設の歩行器では無理なぐらい)
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 11:46:48.28ID:8tS08D9h >>428
ウチも家の中はゴミ屋敷状態ですww
専門業者に掃除を頼めば良いのかもしれないけど
お金もかかるし、知らない人を家に入れたくないから
身体の調子が良い時にやれば良いかなーと思ってるんだけど
動くのがキツクて
いつになる事やら(苦笑)
ウチも家の中はゴミ屋敷状態ですww
専門業者に掃除を頼めば良いのかもしれないけど
お金もかかるし、知らない人を家に入れたくないから
身体の調子が良い時にやれば良いかなーと思ってるんだけど
動くのがキツクて
いつになる事やら(苦笑)
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 12:04:46.94ID:PZkJ3cje432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 12:08:28.00ID:PZkJ3cje >>430
やっぱり家の中が荒れますよね。
今日も2年分のカレンダーをゴミ袋に入れて、ゼーハーして放置。少しでも捨てないとニュースで見るごみ屋敷みたいになったら大変と思いながら地道に片付け頑張ります。
やっぱり家の中が荒れますよね。
今日も2年分のカレンダーをゴミ袋に入れて、ゼーハーして放置。少しでも捨てないとニュースで見るごみ屋敷みたいになったら大変と思いながら地道に片付け頑張ります。
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 17:56:28.76ID:8tS08D9h >>432
楽天通販でまとめ買いしてるから
段ボール箱の数が凄くて、部屋の大半を占めてます(泣)
ウーロン茶(2リットル)12本セットとか
ライフリー紙パンツ24枚2袋とか
カロリーメイト 4本×30個とかww
段ボール箱を潰すのもデカイから結構、大変だし
ゴミ置き場まで持っていくのもしんどいけど 頑張ります!
楽天通販でまとめ買いしてるから
段ボール箱の数が凄くて、部屋の大半を占めてます(泣)
ウーロン茶(2リットル)12本セットとか
ライフリー紙パンツ24枚2袋とか
カロリーメイト 4本×30個とかww
段ボール箱を潰すのもデカイから結構、大変だし
ゴミ置き場まで持っていくのもしんどいけど 頑張ります!
434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 10:05:18.97ID:Kx1ClZpM あー分かる。荷物の段ボールを捨てに行くのが大変なんだよね本当。
私、リハビリでケイセイって言われました。けいせい麻痺のケイセイ?って聞いたら、そうらしい。
治療方法をネットで調べると、【筋肉のつっぱりを取りたい場所だけに注射するので、ねらった効果がでやすい治療】で、ボツリヌス菌で治療ってありました。
体験した人いるのかな?。動きやすくなるのかな?と思って。
私、リハビリでケイセイって言われました。けいせい麻痺のケイセイ?って聞いたら、そうらしい。
治療方法をネットで調べると、【筋肉のつっぱりを取りたい場所だけに注射するので、ねらった効果がでやすい治療】で、ボツリヌス菌で治療ってありました。
体験した人いるのかな?。動きやすくなるのかな?と思って。
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 13:14:54.40ID:8FJWnjpe >>434
自分は脊椎疾患なので その病気ではないのだけど
新しい治療法って気になるよね
〇〇大学の研究室で治験が始まる、というニュースがあると
その〇〇大学の研究室のアドレス調べて、問い合わせメールしたり
自分がその対象じゃないとわかるとガッカリしたり
私は貪欲に情報収集してます
効果以外にも費用とか、身障者手帳が使えるか、治療期間はどのくらいか
どこの医療機関で診療してもらえるのか、とか
根掘り葉掘り聞いてみた方が良いですよ
自分は脊椎疾患なので その病気ではないのだけど
新しい治療法って気になるよね
〇〇大学の研究室で治験が始まる、というニュースがあると
その〇〇大学の研究室のアドレス調べて、問い合わせメールしたり
自分がその対象じゃないとわかるとガッカリしたり
私は貪欲に情報収集してます
効果以外にも費用とか、身障者手帳が使えるか、治療期間はどのくらいか
どこの医療機関で診療してもらえるのか、とか
根掘り葉掘り聞いてみた方が良いですよ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 13:41:10.14ID:Kx1ClZpM >>435
案外大きい病院ならボツリヌス菌をやってるみたいなんだけど、今通院中のところはしてないみたいなんですよね。
紹介状を書いて貰おうか迷ったのだけど、万一ボツリヌス菌の注射で更に身体状況が悪化する可能性があるなら、結果=アホ になったら嫌だなぁと思って。
問い合わせたらおそらく、随分動けるようになるよって言われると思うから、誰かボツリヌス菌注射をしたことある人に聞いてみたかったんですよね。
ネットで見る限り保険適用だし、難病があるからそれも適用になると思うんです。実在少しでも動きやすくなるなら、多少金が掛かってもいいやとは、思っています。誰かー
案外大きい病院ならボツリヌス菌をやってるみたいなんだけど、今通院中のところはしてないみたいなんですよね。
紹介状を書いて貰おうか迷ったのだけど、万一ボツリヌス菌の注射で更に身体状況が悪化する可能性があるなら、結果=アホ になったら嫌だなぁと思って。
問い合わせたらおそらく、随分動けるようになるよって言われると思うから、誰かボツリヌス菌注射をしたことある人に聞いてみたかったんですよね。
ネットで見る限り保険適用だし、難病があるからそれも適用になると思うんです。実在少しでも動きやすくなるなら、多少金が掛かってもいいやとは、思っています。誰かー
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 14:10:18.44ID:8FJWnjpe >>436
もし この5ちゃんねるでボツリヌス菌注射の経験者からの情報を
得られなかったとしたら
「Yahoo!知恵袋」で情報提供者を募る、ということもできますよ。
情報提供者を募る場合はアカウントが必要ですが
情報を検索するだけなら、アカウントがなくても検索できます。
Yahoo!知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
もし この5ちゃんねるでボツリヌス菌注射の経験者からの情報を
得られなかったとしたら
「Yahoo!知恵袋」で情報提供者を募る、ということもできますよ。
情報提供者を募る場合はアカウントが必要ですが
情報を検索するだけなら、アカウントがなくても検索できます。
Yahoo!知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 14:38:05.58ID:Kx1ClZpM あら、検索してみますね。ご丁寧にどうもありがとうございました。
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 15:13:50.53ID:Kx1ClZpM うーんやはり、美容や瞼がピクピクの話しが多かったです。不全麻痺と、痙性と痙攣を治したかったけど、半年程度で効き目が無くなるそうです。
脳から来る疾病には保険適用みたいな事も書いてありました。
私は脊椎や神経圧迫期間が長く、手や足が上手く動かないし脱力もあるから、もう諦めます。
まだ完全麻痺までいってないし、少し動ける方かもしれないから、医者を信じて任せるしかないかなと思いました。
難病もあるから、いろんな事を諦める。
仕方ないよね。やっぱり。泣けてきた。
脳から来る疾病には保険適用みたいな事も書いてありました。
私は脊椎や神経圧迫期間が長く、手や足が上手く動かないし脱力もあるから、もう諦めます。
まだ完全麻痺までいってないし、少し動ける方かもしれないから、医者を信じて任せるしかないかなと思いました。
難病もあるから、いろんな事を諦める。
仕方ないよね。やっぱり。泣けてきた。
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 15:59:51.88ID:8FJWnjpe >>439
そうでしたか。
自分も同じです。脊椎の指定難病です。諦めてる部分もあります。
主治医が定年迎えて引退されて後任の医師は頼りないし。
指定難病や障害年金の更新もあるから医者との関係は
続けてないといけないんですけど、改善が見込めないなら
転院も視野にいれねば、と思ってます
歩行器使ってタドタドしく短距離が歩ける程度ですから
コロナの予防接種を近所の医院で受けようと思ってるんだけど
そこまでどうやって移動しようかと策を巡らしていたところ
ケアマネに相談したら車椅子のレンタルはどうか?と言われたところです
そうでしたか。
自分も同じです。脊椎の指定難病です。諦めてる部分もあります。
主治医が定年迎えて引退されて後任の医師は頼りないし。
指定難病や障害年金の更新もあるから医者との関係は
続けてないといけないんですけど、改善が見込めないなら
転院も視野にいれねば、と思ってます
歩行器使ってタドタドしく短距離が歩ける程度ですから
コロナの予防接種を近所の医院で受けようと思ってるんだけど
そこまでどうやって移動しようかと策を巡らしていたところ
ケアマネに相談したら車椅子のレンタルはどうか?と言われたところです
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 16:20:49.03ID:sYw5me3R442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 17:21:30.80ID:Kx1ClZpM >>440
介護タクシーに乗って、病院まで連れていって貰えたら、ワクチン接種出来そうですね。
病院に歩行器利用出来るように玄関先に置いてるかとは思うけど、念のため問い合わせは必要かもしれませんね。
ただ、ワクチン接種後に脱力感や倦怠感が出る場合もあるみたいだから、やっぱり車椅子の方が安全かな?
自力で車椅子を動かすには、手か足の力が必要ですよね。看護士が必ずしも病院内で手伝ってくれる可能性は低い気もします。
転倒しないように気を付けてね。
介護タクシーに乗って、病院まで連れていって貰えたら、ワクチン接種出来そうですね。
病院に歩行器利用出来るように玄関先に置いてるかとは思うけど、念のため問い合わせは必要かもしれませんね。
ただ、ワクチン接種後に脱力感や倦怠感が出る場合もあるみたいだから、やっぱり車椅子の方が安全かな?
自力で車椅子を動かすには、手か足の力が必要ですよね。看護士が必ずしも病院内で手伝ってくれる可能性は低い気もします。
転倒しないように気を付けてね。
2021/09/08(水) 17:23:03.01ID:J8k+zYjd
>>431
>要支援2位で、ほぼ健常者に近いね。
やっぱりそうおもう?
六月の手帳更新の時の診断書、一体なんて書いたんだ!?2級で固定したぞ??→主治医
ここに入所するには2級以上が条件だから、それに合わせ込んだか?
ここに居られるのは後半年ぐらいだけど、退所時の審査では要支援もつかない自信があるんだが。
>返上した方がいいかもね。
いやもう、ホントそうしたい。これだけ動けるのに、なんかやろうとすると「危ないから止めろ」「折角ここまで回復したのに転倒したら寝たきりになるぞ」と妨害が来る。
転倒転落なんて伏せてるだけで、実際は施設内で散々やってる。
回復は、ここのリハビリの成果ではなく。自然治癒だと思う(リハ病院より温いストレッチと筋トレで能機能は治らんだろ)
>要支援2位で、ほぼ健常者に近いね。
やっぱりそうおもう?
六月の手帳更新の時の診断書、一体なんて書いたんだ!?2級で固定したぞ??→主治医
ここに入所するには2級以上が条件だから、それに合わせ込んだか?
ここに居られるのは後半年ぐらいだけど、退所時の審査では要支援もつかない自信があるんだが。
>返上した方がいいかもね。
いやもう、ホントそうしたい。これだけ動けるのに、なんかやろうとすると「危ないから止めろ」「折角ここまで回復したのに転倒したら寝たきりになるぞ」と妨害が来る。
転倒転落なんて伏せてるだけで、実際は施設内で散々やってる。
回復は、ここのリハビリの成果ではなく。自然治癒だと思う(リハ病院より温いストレッチと筋トレで能機能は治らんだろ)
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 17:54:44.02ID:8FJWnjpe >>442
ありがとう。頑張ります。
注射は過去に手術や予防接種で慣れているので、怖いとか
抵抗は全くないのですが接種後の副反応が起きたりしたら面倒ですね
手は多少痺れがあるけど、動かすことは出来るので車椅子にしました
近所の医院の入り口はスロープあり、院内も段差がないとのこと。
ありがとう。頑張ります。
注射は過去に手術や予防接種で慣れているので、怖いとか
抵抗は全くないのですが接種後の副反応が起きたりしたら面倒ですね
手は多少痺れがあるけど、動かすことは出来るので車椅子にしました
近所の医院の入り口はスロープあり、院内も段差がないとのこと。
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 18:28:56.95ID:Kx1ClZpM >>444
あぁスロープや段差がないのか。
それなら安全そうですね。
体に障害があると、外出だけでも本当に大変です。
ニュース等で、ワクチン接種後に15分程度?待機しなくてはならないみたいですよね。
私もワクチンは相当悩んでますが、まだ踏ん切りがつかなくて決めてないんですよね。
接種後にどうなるか、脱力、めまい、倦怠感?それがあれば私は自宅に帰るのが困難かもしれないと思って。なので、まだ様子を見ることにしました。
私は片手片腕があまり動かなくなってしまったので、その
あぁスロープや段差がないのか。
それなら安全そうですね。
体に障害があると、外出だけでも本当に大変です。
ニュース等で、ワクチン接種後に15分程度?待機しなくてはならないみたいですよね。
私もワクチンは相当悩んでますが、まだ踏ん切りがつかなくて決めてないんですよね。
接種後にどうなるか、脱力、めまい、倦怠感?それがあれば私は自宅に帰るのが困難かもしれないと思って。なので、まだ様子を見ることにしました。
私は片手片腕があまり動かなくなってしまったので、その
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 18:30:42.00ID:Kx1ClZpM 続き その腕にワクチン接種した方がいいのかな?とも先々思いながら悩んでます。
もし、どこかで聞いてくれたなら今度是非教えてほしいです。
もし、どこかで聞いてくれたなら今度是非教えてほしいです。
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 19:42:29.13ID:8FJWnjpe >>446
下記サイトにコロナワクチンの「安全に接種するための注意とポイント」が
記載されてます。
https://www.mhlw.go.jp/content/000764700.pdf
これを見ると、特に右腕、左腕のどちらに打つのか記載がありませんでした。
446さんの腕の状況がわからないのですが
念の為、主治医の先生に、確認をとってから、接種されたほうが良いですよ。
下記サイトにコロナワクチンの「安全に接種するための注意とポイント」が
記載されてます。
https://www.mhlw.go.jp/content/000764700.pdf
これを見ると、特に右腕、左腕のどちらに打つのか記載がありませんでした。
446さんの腕の状況がわからないのですが
念の為、主治医の先生に、確認をとってから、接種されたほうが良いですよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 19:45:50.15ID:sYw5me3R >>446
使える腕が動かすのが痛くなったら何もできなくなるから、動かない方に打つ予定
使える腕が動かすのが痛くなったら何もできなくなるから、動かない方に打つ予定
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 19:52:36.18ID:Kx1ClZpM 私、接種要注意者だな。痙攣は筋肉の収縮って、神経内科で教えて貰ったけど。
白血球も、もしかして白血病?って言われた事がある。最近は白血球は安定してるけど、やっぱり怖いかな…アレルギーもあるのか直近で身体中に蕁麻疹が出たりしてたし
やっぱり見送ります。教えてくれてありがとう。助かりましたよ。
コロナワクチンの接種、頑張って来てくださいね!
白血球も、もしかして白血病?って言われた事がある。最近は白血球は安定してるけど、やっぱり怖いかな…アレルギーもあるのか直近で身体中に蕁麻疹が出たりしてたし
やっぱり見送ります。教えてくれてありがとう。助かりましたよ。
コロナワクチンの接種、頑張って来てくださいね!
2021/09/08(水) 19:57:04.88ID:c3wyVX+D
集団接種だと2回とも違う方の腕に打つ決まりだそうで結局両方打たれたな
個別で細かな対応してもらえるのなら脚とか色々融通効くようだが
個別で細かな対応してもらえるのなら脚とか色々融通効くようだが
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 20:00:44.72ID:8FJWnjpe >>449
はい、がんばります。449さんも養生なさってくださいね。
はい、がんばります。449さんも養生なさってくださいね。
2021/09/09(木) 07:25:16.00ID:TY52dNpx
そう言えば二回目打ったとこ、動かしたり押さえたりするとまだいたいな。
肩に筋肉注射するなんて、2016年12月の全麻手術(術の部位は腹腔)以来だけど。
肩に筋肉注射するなんて、2016年12月の全麻手術(術の部位は腹腔)以来だけど。
2021/09/09(木) 07:50:58.46ID:rlJfq7fS
チンコに麻痺があるのか小便が全く切れなくなったんだけど
数滴だけ吸ってくれる小さいシートみたいなの無いですか?
小便するのに個室でトイレットペーパー使うのもう嫌だ
数滴だけ吸ってくれる小さいシートみたいなの無いですか?
小便するのに個室でトイレットペーパー使うのもう嫌だ
2021/09/09(木) 08:34:46.13ID:TY52dNpx
>>453
つ「ライフリー さわやかパッド 男性用微量用」はどうだろう?
俺は、尿意から我慢の限界が短くて失禁するタイプなんでもう使ってないけど
下着はボクサータイプかブリーフに限定されるけど、手の平より小さい
つ「ライフリー さわやかパッド 男性用微量用」はどうだろう?
俺は、尿意から我慢の限界が短くて失禁するタイプなんでもう使ってないけど
下着はボクサータイプかブリーフに限定されるけど、手の平より小さい
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 08:38:04.60ID:OkisSVW2 >>453
ライフリー さわやかパッド男性用
体の前側を幅広くカバーするから、ズボンにしみない目立たない。
男性専用の軽い尿もれケアパッド。吸収量で選べる6タイプ。
https://jp.lifree.com/ja/product/light-male.html
ライフリー さわやかパッド男性用
体の前側を幅広くカバーするから、ズボンにしみない目立たない。
男性専用の軽い尿もれケアパッド。吸収量で選べる6タイプ。
https://jp.lifree.com/ja/product/light-male.html
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 08:56:19.92ID:OkisSVW22021/09/09(木) 08:59:15.85ID:rlJfq7fS
>>454-455
ありがとう退院したら試してみる
ついでにもうひとつ質問いいですか
今リハビリ科に入院していて歩く練習とか筋力アップの練習をしてるんですけど
退院した後に数か月に1回とか不定期に理学療法士に診てもらう仕組みって無いですかね
歩きが変になってないか、とか、今使ってる装具よりその時の自分に合った装具があるか、とか
そういうのを時々チェックしたいんですけど
ありがとう退院したら試してみる
ついでにもうひとつ質問いいですか
今リハビリ科に入院していて歩く練習とか筋力アップの練習をしてるんですけど
退院した後に数か月に1回とか不定期に理学療法士に診てもらう仕組みって無いですかね
歩きが変になってないか、とか、今使ってる装具よりその時の自分に合った装具があるか、とか
そういうのを時々チェックしたいんですけど
458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 09:12:50.09ID:6H1joPtT >>457
通えるなら、その病院で、リハビリ継続。
通えないなら近隣の病院で、リハビリできる病院を紹介してもらっての通院。
通うのが困難なら、訪問看護でのリハビリ依頼をしてはどうだろうか?
病院の先生に聞いてごらん。
状態悪いなら介護保険(特定疾病16に該当)も利用すれば、通所の機能訓練も利用出来る可能性もあるかも。
それも医者に聞いてごらん。特定疾病に該当しないなら介護保険は利用出来ないけど。
病院のソーシャルワーカーにも相談したらいいよ。
装具に関しては理学療法士もピンキリだと思うから、装具屋さんが病院に来る日があるなら早めに相談した方がいいかも。
看護婦さんに聞いてごらん。○曜日に来るって教えてくれる。
通えるなら、その病院で、リハビリ継続。
通えないなら近隣の病院で、リハビリできる病院を紹介してもらっての通院。
通うのが困難なら、訪問看護でのリハビリ依頼をしてはどうだろうか?
病院の先生に聞いてごらん。
状態悪いなら介護保険(特定疾病16に該当)も利用すれば、通所の機能訓練も利用出来る可能性もあるかも。
それも医者に聞いてごらん。特定疾病に該当しないなら介護保険は利用出来ないけど。
病院のソーシャルワーカーにも相談したらいいよ。
装具に関しては理学療法士もピンキリだと思うから、装具屋さんが病院に来る日があるなら早めに相談した方がいいかも。
看護婦さんに聞いてごらん。○曜日に来るって教えてくれる。
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 09:20:51.97ID:6H1joPtT リハビリの期間もあるみたいだから、長らくリハビリしているなら、病院で打ちきられる可能性もありますよ。疾病によります。
私も術後近隣でリハビリしてるんですが、もう半年過ぎました。医者は来ていいと言うが、理学療法士は算定できないかもと言うので板挟みになってます。
リハビリの期間についても看護士や医者に聞いた方がいいよ。
脳血管障害なら○か月とか、脊髄損傷なら○か月とか、一応くくりがあるからね。
私も術後近隣でリハビリしてるんですが、もう半年過ぎました。医者は来ていいと言うが、理学療法士は算定できないかもと言うので板挟みになってます。
リハビリの期間についても看護士や医者に聞いた方がいいよ。
脳血管障害なら○か月とか、脊髄損傷なら○か月とか、一応くくりがあるからね。
2021/09/09(木) 09:40:08.73ID:rlJfq7fS
>>458-459
今の病院は外来はやっていませんので退院と同時に縁が切れます。
現状はもう出来ることはやり切って、装具についても現状ベストなものを購入して
今の時点で心配事はありません。
変な質問ですみません。質問の意味が上手く伝えられてないかも知れません。
心配なのは半年後・1年後、もっと先の話で、不定期に単発で理学療法士に相談出来て
アドバイスしてくれる仕組みってこの世にあるのかなという疑問です。
定期健診じゃないですけど、歩きと装具に問題無いかどうかを見てほしいのです。
理学療法は定期的にまとまった期間通うのが基本というか原則なんでしょうか。
軽い障害の人って、退院後のメンテナンスはどうしてるんでしょうかね。
今の病院は外来はやっていませんので退院と同時に縁が切れます。
現状はもう出来ることはやり切って、装具についても現状ベストなものを購入して
今の時点で心配事はありません。
変な質問ですみません。質問の意味が上手く伝えられてないかも知れません。
心配なのは半年後・1年後、もっと先の話で、不定期に単発で理学療法士に相談出来て
アドバイスしてくれる仕組みってこの世にあるのかなという疑問です。
定期健診じゃないですけど、歩きと装具に問題無いかどうかを見てほしいのです。
理学療法は定期的にまとまった期間通うのが基本というか原則なんでしょうか。
軽い障害の人って、退院後のメンテナンスはどうしてるんでしょうかね。
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 10:15:21.04ID:6H1joPtT それは退院しても病気によっては薬の管理もあるだろうから、通院しますよね?
もし、通院するなら、医者に歩行状態がやはりおかしいとか言って理学療法士に診て貰いたいよと言うしか無いのかもね。
通院も無いようなら、新たに病院に掛けるしかないですよね。ただ、歩行状態の確認だけなら、ちょっと厳しいかもね。状態がおかしいと思ったから診てほしいを貫くしかないかも。
装具に詳しいのは、やはり病院に来ている装具屋さんが詳しい、メンテナンスも、その曜日に行ってやってくれますよ。
新たに買うなら医者の診断が必要ですよね。病院に掛かる必要はあります。健康保険なら3割負担でけんぽ組合から。労災なら無料だったかな?この際に診断書は必要だったですよ。確か。
もし、通院するなら、医者に歩行状態がやはりおかしいとか言って理学療法士に診て貰いたいよと言うしか無いのかもね。
通院も無いようなら、新たに病院に掛けるしかないですよね。ただ、歩行状態の確認だけなら、ちょっと厳しいかもね。状態がおかしいと思ったから診てほしいを貫くしかないかも。
装具に詳しいのは、やはり病院に来ている装具屋さんが詳しい、メンテナンスも、その曜日に行ってやってくれますよ。
新たに買うなら医者の診断が必要ですよね。病院に掛かる必要はあります。健康保険なら3割負担でけんぽ組合から。労災なら無料だったかな?この際に診断書は必要だったですよ。確か。
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 10:24:02.58ID:6H1joPtT 装具のメンテナンスは装具屋さんにお願いしてますよ。勝手に行って相談してます。
私はゲイトソリューション(油圧で動く)なので、これがないと歩けないから、壊れたら心配です。
代替の物で凌いで修理して貰うこともありますよ。
私の病院の理学療法士は杖の事や装具の事はからっきし分からないので、私はネットで調べて歩きやすい装具を装具屋さんと相談してます。
修理も、付属品交換も。
その時に、装具屋さんが医者と勝手に相談してるから、必要性があるか、無いのかを検討してくれてます。ただ、いくつも装具が欲しいとかは通らないと思います。
ちょっと状態が分からないから何とも言えないけど、自分で医者や看護士、装具屋さん、ソーシャルワーカーに相談する内容ですよね。今病院なら、早速聞いた方が早いと思いますけど。
私はゲイトソリューション(油圧で動く)なので、これがないと歩けないから、壊れたら心配です。
代替の物で凌いで修理して貰うこともありますよ。
私の病院の理学療法士は杖の事や装具の事はからっきし分からないので、私はネットで調べて歩きやすい装具を装具屋さんと相談してます。
修理も、付属品交換も。
その時に、装具屋さんが医者と勝手に相談してるから、必要性があるか、無いのかを検討してくれてます。ただ、いくつも装具が欲しいとかは通らないと思います。
ちょっと状態が分からないから何とも言えないけど、自分で医者や看護士、装具屋さん、ソーシャルワーカーに相談する内容ですよね。今病院なら、早速聞いた方が早いと思いますけど。
2021/09/09(木) 10:28:13.17ID:rlJfq7fS
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 11:00:27.67ID:AAXreh8C 症状がないなら病院に行く必要はないです。
軽度者なら身障6級程度ですか?健常者とあまり変わらないかと。
ソーシャルワーカーが詳しいから、聞いてください。
他に方法があるかもしれないですよ?
軽度者なら身障6級程度ですか?健常者とあまり変わらないかと。
ソーシャルワーカーが詳しいから、聞いてください。
他に方法があるかもしれないですよ?
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 12:08:51.01ID:6H1joPtT って言うか、言ってることが頭逝かれてますよ。
2021/09/09(木) 12:31:28.01ID:rlJfq7fS
2021/09/09(木) 16:53:01.71ID:TY52dNpx
マンボー延長!
コレでまた一時帰宅が遠のいた_| ̄|●
立ち座り運動とボケ防止のパズル・ドリルの日々。完全に老健施設。
こんなことなら解除されるまで帰宅させやがれ!!
#既に通所を止めているから、入所まで止めたら職員の給与が・・ってことらしい
コレでまた一時帰宅が遠のいた_| ̄|●
立ち座り運動とボケ防止のパズル・ドリルの日々。完全に老健施設。
こんなことなら解除されるまで帰宅させやがれ!!
#既に通所を止めているから、入所まで止めたら職員の給与が・・ってことらしい
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 11:15:51.89ID:RhiPBGTg いつも思うけど、入院中の疑問や妄想は病院内のそれぞれの部署に聞いた方が早いと思う。
リハビリで望んで入院しているなら、自宅に帰ればいいと思う。正直職員の給料云々の話しを見て、だから何なんだ?としか思えない。
好きでそこにいるのだから文句言えないだろうに。
リハビリで望んで入院しているなら、自宅に帰ればいいと思う。正直職員の給料云々の話しを見て、だから何なんだ?としか思えない。
好きでそこにいるのだから文句言えないだろうに。
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 11:16:39.63ID:RhiPBGTg 正直つまらんわ
2021/09/10(金) 11:54:39.45ID:4yM9V0JU
>>469
お前様を楽しませて差し上げる義理は無い
お前様を楽しませて差し上げる義理は無い
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 13:33:14.69ID:FbwF61N6472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 13:33:59.24ID:FbwF61N6 変ね、間違えた
2021/09/10(金) 13:56:27.79ID:4yM9V0JU
レスを投稿する
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★2 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす [muffin★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 【青森】小学校に入る前から娘にわいせつな行為か 母親と28歳の男を再逮捕 [nita★]
- 指原莉乃に真剣交際報道、お相手は「ガチファン」俳優・犬飼貴丈 「ガチ恋」成就にネット祝福「成功したオタク過ぎる」 [muffin★]
- 松田聖子(63)松任谷由実(71)どうすんのこの国 [196352351]
- 【悲惨】斎藤知事さん、独自の法解釈を今日は国会でバッサリ否定される [597533159]
- 【ネトウヨ速報】小学生4人に車が突っ込み逃走 [382895459]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機、クルクル回りながら頭から池に突っ込む★2 [931948549]
- なんで怒ってるのかわかる?😡
- ▶白上フブキの中身とガチで結婚したいんやが