X



とりあえず、義足です2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/10(木) 23:54:10.07ID:SDxlBIqz
前スレでは快いさわやかな発言も多かったですね。
また皆さんで仲良く話したいです。誹謗中傷、なりすまし、虚言はNG!
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:26:12.69ID:jhutUgbF
>>880
これはホントに義足歴何十年の人とかPTさんとかいろんな人からアドバイス受けるわ

イールディングも膝への負担考えて硬めのほうがいいって言われるし
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 08:53:58.13ID:tfgOL/H6
嘘やろ!?と思って調べたら膝継手の3R80が売れてたわ…
まあ2万いかないくらいだったしちょっと試してみたい人にはいいのかな?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 09:49:28.08ID:+BE6ELsn
大腿義足の方で
ピンライナー式と吸着ライナー式の両方を試された人はいますか? 

抜けるリスクとか出てきますか?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 19:46:47.23ID:YbxN1Cdy
義足だけどできないことって公衆浴場くらいかなと思ってたけどドドンパは無理だな。もし義足外れたら人を殺してしまうかもしれない。。。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:23:24.88ID:67srZO2N
別に義足を外せば公衆浴場くらい堂々と入れるだろ?
堂々とは歩けんが...。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 17:13:28.21ID:IYsiVQbn
片脚生活には慣れたけど、断端だけは人に見られたくない。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 17:39:21.52ID:9NTRXiV5
銭湯に行くとしたら義足つけていきますか?

防水なら義足そのままでもいいでしょうし、車椅子や杖をつかってもいいのでしょうが…
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 19:31:21.50ID:h5nL6Vi4
今片足義足の片足首が下垂足で装具つけてるんですが装具も義足みたいに3Dプリンタでつくったりできる所知りませんか?
足首上げた状態でキープしないとスケートできなくて
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 21:31:44.05ID:kjw4nijh
お風呂行けるやつって片足で匍匐前進できるやつってことでしょ?
けんけんは現実的じゃない。転んで怪我することも考えないと空気が読めない障害者になる。
義足で入っていって湯船そばではずすのがいいんだが、それもいろいろ。。。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 22:24:49.39ID:67srZO2N
大浴場に義足野郎が入ってきたら気持ち悪がられるぜ。
まだ刺青のおっさんの方が動揺しないよ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 23:43:59.44ID:9NTRXiV5
>>893
匍匐全身って、w
流石に這ってまでは行きたくないなぁ…

まぁでも893さんが言うように迷惑をかける可能性のあるチャレンジはただの自己中であると思うから転けないって意味ではありなのか?笑

それなら俺は車椅子持ち込むけどw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 06:15:02.30ID:QgMK3ZU4
義足の人間は基本車椅子は使用しない。いやおれも持っているけど車椅子で公衆にいくのめちゃくりゃ邪魔だもんね。
障害者になってわかったことはみんなに迷惑かけていいと思うようになったらもう終わりだということ。
車イスでお風呂入っていって脱衣所とか館内どうすんの?タイヤカバー?
ということで公衆浴場に会えていかないってなってしまう。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 09:44:11.91ID:ot0LUfwB
可能なかぎり「ケンケン」ですべるような所は四つんばい(三つんばい?)だなLHDの俺は。

幼い頃にLHDになったので「断端」はきれいで傷はほとんど目立たないから
見ても不快感は与えてないと思う。てか、「局部」のそばなので積極的に見る人はあまりいないw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 11:53:50.79ID:7n0UH/FZ
クラッチで慎重に移動すれば温泉くらいならいけないかね?滑る可能性あるから本当に慎重に
俺も旅行行く時どうしようと思ってるけど、結局は部屋風呂で済ましちゃうだろうな
電車で移動する時にクラッチ持ち歩かないし
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 20:33:18.59ID:Xf6t9oVM
>>899
クラッチや車椅子で移動が面倒だな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 00:11:45.56ID:RvxoHbf/
温泉旅館くらいならそばまで義足でいってそのまま義足を近くに放置でいいと思う。
問題はスーパー銭湯などだな。
まあいけない。無理。

ジェットコースターはドドンパ以外はいけそうだ。フジヤマはなんか怖い
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 02:54:43.69ID:RvxoHbf/
俺は下腿。マウンテンは楽勝行けた。
大腿のひとはやめた方がいい。もし外れて誰か怪我させたら逮捕されるは訴訟などこわいかたね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 06:28:06.72ID:2Uth3KZp
大腿義足だけど乗ったことあります。もともと苦手なので積極的には
乗りません。ディズニーランドでは行列もあったし乗りませんでした。
T字杖を使うんですが、流石に杖は預けさせられました。杖がなくても
歩けますがなんとなく安心感があります。本当は片松葉が一番なんですが、
T字杖の方が邪魔にならないし、普段は義足&T字杖です。
0906ケンケン!
垢版 |
2017/08/01(火) 18:55:29.94ID:NvBBlegF
義足でジェットコースター?後ろの席のヤツに義足飛んで事件にならないか?で
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 19:43:51.28ID:UqefME5b
私は関西の人間なのでユニバなのですが
義足もしくは義手の人は制限されていましたね…

フライングダイナソーやハリドリは無理でした。
あ、フライングダイナソーは義足を外したならば下腿の人は大丈夫らしいですよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 23:55:00.17ID:3IldYP4t
日本の義足人口ってどれぐらいいるの?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 08:26:25.89ID:fSS6dom2
足がブラブラするタイプのジェットコースターは無理だろうな
考えただけで怖い
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 09:08:22.50ID:lkLRykC5
>>908
日本に片足切断者は6万人くらいいるらしいよ。
普段、義足使用してる人はそのうち9割と推定されている。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 19:34:12.75ID:BtgQDAz4
義手と義足ってどっちが不便なの?」
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 16:55:36.42ID:/gJZjKVi
ズレにくいライナーってないのかなあ
汗かいてくるとズルリと下がるんだけど
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 21:43:29.80ID:pRZVrhMz
なんどかライナーがズレるという話を見ますがズレたことがないので少し不思議です。
私が長断端であるからでしょうか
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 22:48:56.68ID:BNZ32HhD
大腿義足だとパンティライナーやナプキンはズレるよね。
女の子って大変だよね。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 01:34:17.72ID:ErUTms4/
>>914
“沽義足”ってどんなの?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 15:41:42.35ID:Qzqi2clR
>>916
羽根つきのがあるから、大丈夫。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 12:55:11.87ID:+QJDBDVc
ネガティブな話題ですまんが、大腿切断で入院中リオ五輪前のパラ特集番組(マツコが司会やってた)見てたんだが
ゲストとして出てた下腿義足の選手の奥さんが入院してた病院の看護師だそうで
その理由に「義足だと普通の人とは付き合えないでしょ」って言ってて、当時の自分はパラ出るような人でもそんな感覚なのかと非常に萎えた事がある
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 15:12:11.04ID:D/r+YLPd
>>920
自分も同じことを思います
ただ、言い切れるものではなく、医療従事者などだと見た目や幻肢痛の理解などそういった物は相手がすでに知識として持っているからハードルが下がる、あるいはアドバンテージがあると言うだけかと。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 15:26:10.65ID:BVZtv+Qf
義足なんてただの気持ちの悪い人工義肢だってことを認識しよいうぜ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 08:09:44.62ID:5PC0uvbD
下腿義足だと4級、年金2級だけど。うまくいけば生活には不自由はあまりない。銭湯やアトラクションくらいが不自由。
でもやはり若干運動能力に問題がおこることもある。
その場合手帳の等級をあげよう。
2級になれば東京なら年18万手当て、タクシー6万補助で一気に楽になる。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 08:27:40.71ID:5PC0uvbD
そして収入が少なければ医療費ただで44000*12で52万くらい、健康保険で5万くらい、国民年金は等級関係なく18万くらいは補助されているので
年金180くらいあれば280万くらいの勤労者と同じような生活にはなる。
実際には280くらいの年収の人には税金もあるから体感300万くらい。
俺で年金180くらいで給与の具合から退職金なども入れて4000-6000くらいは資産があるからまあ金銭的には困らない。
固定資産は持たん方がいいよ。俺も相続で住宅持ってるけど共有財産にぢてるから都内3年以上居住に当てはまり千代田区、港区の都営住宅だけを狙ってる。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 09:30:48.42ID:gBgsVth4
>>920
俺も事故で足失って彼女と別れてもう結婚は無理かなと思ってたけど、退院してすぐ知り合った人(医療関係じゃない)とトントン拍子で結婚する事になったから
結局はめぐり合わせだなと
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 17:19:06.52ID:5PC0uvbD
俺も下腿は4級だと思ってた。
でもいろいろ調べて行動したら2級になった。
ぶっちゃけ天国と地獄くらい違う。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 12:59:59.41ID:E4ibg7N6
>>925
俺もそうだよ、左脚股関節離断で股義足使用してるが週末等は地元のトレーニングセンターで
義足はずして一本脚で筋トレしてるのだが、そこの20代前半の女子職員が「アンプティフェチ」で
何回か利用してるうちに告られて今は清く正しく交際してる。

彼女の「アンプティフェチ」の度合いは第一級で自分のパソコンにはもちろん、スマホにもネットから
収集した片足切断者の映像・画像をたくさん保存してて特に俺のようなLHDの男性が好きで
休憩時間等に再生して楽しんでるといい、俺の映像等もたくさん撮影され保存されて、
自宅で再生して悦に入ってるらしい。

もちろん「生」で俺と接するのが一番いいので(当たり前だが)左脚の付け根と勃起状態の
ペニスを触りながら俺に局部を口で愛撫させるのが好きで最後はフェラして精飲に至り、俺も湧き出る
彼女の愛液をきれいに舐めさせられるが、まだ“本番”はない清い関係である。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 21:46:26.43ID:Ag634HXT
>>928
それのどこが清く正しい関係だよw
穢れまくりじゃんかwww

つうか、アンプティマニアってけっこういるらしいね。
普通は女性のアンプティを男性が見るんだね、俺もだが…
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 22:35:05.27ID:MJa5pnMx
欠損女子ってかわいいと思う?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 13:08:32.18ID:nxY3hFSH
> ・自分でLHD自慢のレスを書いて、自分がアンプティマニアの返信レス書いて自分で自分を応援する。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 20:08:03.23ID:Pg/DUwaZ
> ・自分でLHD自慢のレスを書いて、自分がアンプティマニアの返信レス書いて自分で自分を応援する。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 01:05:48.38ID:sxZ4WWzj
目くそ、鼻くそを笑うw
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 08:49:59.98ID:Wm2p7+VW
足のない所って感覚みたいなのってどうゆう感じなの?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 12:42:14.12ID:c/Xt3OJm
> ・自分でLHD自慢のレスを書いて、自分もアンプティマニアだよ!の返信レス書いて偽LHDでアンプティマニアの自分を応援する。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 02:01:23.85ID:UuEsPtA3
>>945
幻肢痛のことかな
あたかもまだそこに足があるかのように感じられて
ない足が痛かったり痒かったり感じること
ないからさすりようがない
だから断端(足を切った部分)をさすったりして痛みを和らげる
神経や脳が元あった足を覚えてるんだよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 06:18:12.93ID:2VfZ9G0m
945 断端の感覚の事じゃない?
切断して1年くらいは痛い、普通の部分より痛みに敏感。
傷が落ち着くとだんだん鈍くなって、少ししびれたような感じ。
今は、普通の感覚よりも少し鈍いくらい。もしも虫とかがとまっても
分からないと思う。軽く触られても分からないかな?
義足擦れで傷作ると普通に痛いし、普通にかゆかったりしますよ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 06:43:54.89ID:8nOm+YxT
義足野郎、足以外に失ったものの中で何が一番大きい?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 12:37:00.97ID:peJ0+Qq2
切断後数ヶ月は幻肢痛死ぬほど辛くて眠れない時もあったけど、義足付け始めてからはだいぶ収まったわ
でもちょっと幻肢痛が出た日なんかは寝ながら痙攣してる時があるらしい
めちゃくちゃ心配して起こされた
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 10:50:17.64ID:dlHhOShj
>>952
今ではジンジンする位でそんなにメチャクチャ痛いって感じではないんですけどね
寝ながら30秒おきにビクビクッってなってたらしく、かなり焦って起こされました
起きた後は確かに若干痛かったけど、すぐ寝付けたしほんと幻肢痛って何なんですかね
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 16:45:59.33ID:TkFwNsra
幻肢痛(ファントム・ペイン)って切断された手足のいわゆる「残像」が脳に焼き付いている状態
だから、先天的に四肢が欠損してる人(乙武さんのような)はまったくないし、幼児に手足を失った人も
ほぼないそうです。あと、幼時よりずっとマヒしていた片足を成人になってから切断した場合にも幻肢痛はでないらしいです。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 18:43:28.15ID:N1RHOscQ
>>953
あぁ、切断直後からしばらくはビックンビックンなりますよね
自分は切断して1年以上経ちますがたまに強烈なやつは来ますね…
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 20:42:13.89ID:6N5KDxAD
>>955
俺さまは一流大学卒、一流企業勤務、高収入ですがなにか?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 23:46:39.54ID:6N5KDxAD
日本の総口(1億2688万人の3.1%が身体障碍者

障碍者のうち、50.6%が肢体不自由

肢体不自由のうち、1.7%が下肢切断

下肢切断を義足利用と仮定すると、

全人口の0.027%(3.1%×50.6%×1.7%)が義足利用者の比率

人口にすると33,841人。

したがって、1億2688万÷33,841≒3,749となり日本では約3,750人に1人が義足っていうことになる。

東京都世田谷区の総人口が919,256人なので、

919,256÷3,749≒245となり世田谷区には約245人の下肢切断・義足利用社が存在していることになる。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 17:41:05.63ID:6FUR/Uz3
>>960
どちらの脚がどの辺から切断(離断)されてるか
わからないと、アドバイスのしようがないから詳しく教えてい。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 23:12:50.82ID:8ZDVkeB5
くっ、バレた…!
自分もアンプティフェチで動画見まくってるしここも見まくってる
義足の方と街中で出会いたい
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 15:23:33.34ID:rc0EZwEh
みなさん本義足はやはり国から補助出る1割負担のものですか?
独自に何百万する外国製を使っている方はどのぐらいいるのでしょうか?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 15:32:00.47ID:VyFc1X0i
国からの補助って1割しか出ないの?
逆に9割出してくれればいいのに。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 16:16:19.57ID:vseyR3ci

よく嫁
個人の負担額が1割
国が5割自治体(都道府県)が4割を負担してくれる。

交通事故や労災などの場合はC-legやALLUXを使ってる人は居ますね

独自に、つまり100%個人負担で義足を購入している人も居るみたいですよ
ジニウムを使ってるみたいです
まぁ極々一部のお金持ちですね
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 12:08:49.70ID:5tnrZgbr
義足野郎、足以外に失ったものの中で何が一番大きいよ?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 01:56:38.64ID:0oC/DPiE
義足野郎、足を失った代わりに得たものの中で何が一番大きいよ?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 04:45:38.09ID:IvCkWoAO
ライナーがズレるんで吸着式に変えたいと業者に言ったら
いまはライナーにする人のほうが多くなってます
吸着式はハズれると危ないですよ、と言われた
仕方ないから、円筒形と円錐形の2種類頼んだわ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 07:15:40.83ID:wat75TRS
吸着式だけど普通に使ってて外れたことなんてないわ
しっかりフィットするソケット作る自信がないんじゃないの
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 10:13:57.11ID:zEHYzSv/
>>973
パンティライナーとかナプキンはやめてタンポンにしなよ。
突っ込んでしまえばズレんだろ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 14:16:44.39ID:rvAA1Iju
>>975
デリカシーがないね。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 10:22:10.31ID:d+ktC/RN
>>976
吸着は使ったことない
というか、使いたいなら再手術してもっと足を短くしないとダメと言われたわ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 10:51:53.38ID:/ygiuIlO
長いと吸着が使えないってのがよくわからない
俺は断端長いからライナー使うとソケットがその分長くなるせいで膝の位置が下になりすぎるって事で、ライナーにしたかったけど吸着にしたのに
長さより断端の形状のせいで吸着式が使いづらいってことか?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 11:10:53.00ID:DGcXR0gb
>>978
今まで引き布式の吸着を使ったことがなければ難しいでしょうね

長断端とのことですがオズールから長断端用のシールインライナー「X」が出ていますよ
吸着のためのヒダが可動式なので断端が長いほど吸着面が大きくなり安定するそうです
良ければ試してみてはいかがでしょうか
※3本ヒダのX5とは別物です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況