X



◇インターセックス(IS) 性分化障害 半陰陽 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/09/07(水) 09:07:25.88ID:3RRIvzEC
半陰陽

どんな病気か

半陰陽とは、性腺と性器の性分化の間に矛盾(むじゅん)のある個体のことをいいます。
 
性腺として卵巣(らんそう)と精巣(せいそう)の両方をもつものを真性(しんせい)半陰陽、また、
性腺は卵巣で内性器も女性型に分化するけれども、外性器が男性型に分化するものを
女性半陰陽、性腺は精巣で内性器・外性器が女性型に分化するものを男性半陰陽といいます。

--------------------------------------------------------
gooヘルスケア(http://health.goo.ne.jp/index.html
半陰陽(http://health.goo.ne.jp/medical/search/10350100.html)より一部引用いたしました。

・前スレ
◇インターセックス(IS) 性分化障害 半陰陽 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1224174083/
・前々スレ
両性具有者
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1113887786/
2011/10/24(月) 22:24:54.24ID:Ldi5DO4t
性自認なんて揺らぎまくっているから設問とその時で変わる。
2011/10/24(月) 23:07:46.06ID:rihXxSjZ
>254
いえ。性自認については昔から一定して安定していますよ。
不思議といえば不思議ですが。
最近もあらためて調査されていますが、それでも性自認がはっきりしていますね。
たとえばこれです。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19383134

「性自認の揺れ」と呼ばれる状態は、最近では発達障害との関連が取り上げられています。
2011/10/24(月) 23:16:02.78ID:rihXxSjZ
>>254
これもですね。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20662330
Nevertheless, results indicated a high congruence between the children's gender identity and gender of rearing.
2011/10/24(月) 23:19:01.48ID:Ldi5DO4t
クラインフェルターに「ゆらぎ」が多いのは
発達障害を高確率で引き起こすからかな。
2011/10/24(月) 23:20:07.92ID:rihXxSjZ
>>254
ネタにマジレスだったら申し訳ありません。
2011/10/24(月) 23:27:39.39ID:rihXxSjZ
>>258
そうですね。klinefelterの全員ではないですし、
具合はまちまちですが、
高率で発達障害がみられるとされています。
klinefelterではない発達障害のコントロール群との比較では、
ほぼ同率での高さで性同一性障害様の状態が見られますので、
「性自認の揺れ」と呼ばれる状態は、
XXYに由来するものではないと結論づけられます。
2011/10/24(月) 23:51:04.58ID:kBlpe2cd
専門?にしてはちょっと詰めが甘いね。頑張れ
2011/10/25(火) 01:15:59.38ID:cVvalrq/
>>261も何か出せよ
2011/10/25(火) 05:40:56.82ID:YQKH2Rzx
ジェンダーとセクシャルは別もの
2011/10/25(火) 17:51:53.24ID:IBmq5NxO
>>263>>261か?それが反論か?
2011/10/25(火) 18:45:49.40ID:YQKH2Rzx
別人ですよ…λ
2011/10/26(水) 01:35:17.33ID:HlAzjuTb
>>253
「本来どの性別になるはずだったのか」で「私は完全に女」っていうのはある
XX真性半陰陽で外性器が完全男のひとが書いてた
「子供は生めても男性機能はない!精巣に似たのがあるけど本来女なので種はない、私は女なの!」と
(真性半陰陽はふつう染色体女がほとんどだし、こういうひと多そうだ)
ここにいるXYでミュラー管遺存症候群のやつだって
「男なのにマンコがある」といってるだろ?

染色体そのものがどっちでもなかったら性自認もどっちつかずだったり
「自分は中間」だったりな
あるいは、自分で思ってた性別と逆が真実だと判明した場合も
どっちつかずになったり
2011/10/26(水) 13:30:33.69ID:EQSyzvM3
一概に言えない、難しいものなんだね
2011/10/29(土) 01:50:45.60ID:sgwlxbVh
パートナーがいる性分化疾患ても半陰陽でも、
外生器が正常な男性型女性型から逸脱してかつそのことを相手に隠している人で
率直に聞くがセックスするような流れになった時どうしてる?

2011/10/29(土) 09:28:22.21ID:xK0UPJSC
>>268

その流れになる前に話す。
そこまでギリギリになってからって言う人もあまりいないと思うけど。
本当に最初からセクスも出来ない人だと、告られたりしても断わっちゃうからそこまで行かないで終わっちゃう。
迷惑かけちゃいそうで、申し訳ないというか怖い。
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/05(土) 16:30:42.32ID:S1XmvGLT

性別なんか無ければいいのにね

子供欲しいと思ったら、イソギンチャクのように生えてくるような生殖の仕方なら楽そう
2011/11/07(月) 00:07:51.92ID:sQM/uAZv
はじめまして。
関東、特に東京23区内で、半陰陽に理解のある医師はいますか…?
すみません、このスレでは漠然としすぎた質問なのかもれませんが、お答えいただければ幸いです…。
272271
垢版 |
2011/11/07(月) 00:13:44.58ID:sQM/uAZv
説明が不十分で申し訳ありません。
現在の私の体は未成熟な女性形で、女性ホルモンの投与を望んでいます。
保険適用で、ホルモンを投与してもらえる所を探しています…。
2011/11/07(月) 21:30:24.22ID:JUjeMm9P
>>271

1半陰陽で22年間補充を受けてた人間ですが、正直ここでレス待つよりも女性で生活してるみたいなので、行きずらいのは分かるけどとりあえず近くの婦人科に行って相談する事から始めては?
内容があまりに簡素化されててこんな回答しか出来なくてごめんね。
2011/11/08(火) 22:32:44.95ID:Ld78mW9A
>273
生誕直後に切除されたの?
275271
垢版 |
2011/11/08(火) 23:35:43.42ID:y5CEyQwY
有難うございます。おっしゃる通りですね…。
まずは、近場の婦人科に行って相談してみることにしてみます。
2011/11/09(水) 06:24:36.41ID:fB7PagIY
>>274

生まれてすぐは私の場合、摘出しなかったけど精巣は結局反応が無かったみたいで1歳の時にとりました。
こんなでも、一応男性で生活しています。
2011/11/11(金) 23:03:32.17ID:lMPXCmLx
真性とセクロスしたいんですがどこに行けば出会えますか
2011/11/11(金) 23:51:20.37ID:vxkjIPVI
>>277
あの世
2011/11/11(金) 23:57:43.69ID:lMPXCmLx
どの世やねん!
2011/11/14(月) 00:32:40.41ID:+5M1TJxF
>276
取らなかったらそのうち精巣からホルモン出てくれたんじゃないのかな…
今となってはわからんけど。
2011/11/14(月) 15:28:31.87ID:NGSR45yv
これh胡散臭いが実際の真性ってこんなの?
http://28.media.tumblr.com/tumblr_lgssh7BBTQ1qaaut4o1_400.jpg
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/14(月) 15:31:15.53ID:NGSR45yv
某ドラマに映画化の話があるようだがなんともなー
2011/11/14(月) 16:36:46.54ID:SLlSrU3k
>>281
凄いな
おれもこんなイチモツ欲しいw
2011/11/14(月) 20:16:56.29ID:vgcGpGkC

>>280

私も分からないけど、先生も男として育てたかったなら、子宮と卵巣を取って欲しかった。



>>281

個人差があるので、ここまで綺麗な人もいるかもしれないけど、膣の脇に小さく付いてる人もいたりで個人差があるので、分からない。
そんな事聞ける訳無いしね。
今は、大抵すぐどちらか取っちゃうみたいだし。

>>282
噂には聞いてたけど、マジなんだ…
本当もういいよ
2011/11/14(月) 22:17:38.33ID:NLyGsYFU
>>282
お願い。もうヤメテ。
2011/11/14(月) 23:05:41.55ID:eRufYNuX
>281
これって肛門はタマの後ろに隠れてるのか?

>284
>今は、大抵すぐどちらか取っちゃうみたいだし。

思春期まで待ってやれよ…
2011/11/15(火) 09:29:35.26ID:MMAVSwoH
こんなこともあるのか

最近女になったから結婚した
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1320152521/
288284
垢版 |
2011/11/15(火) 18:33:50.74ID:HcIiFK/T
>>286

小児科学会だかの治療のガイドラインらしくて、大学病院とかに行けば話がどちらを取るか聞かれたみたいだしね。
>>286さんのいう通り本当は思春期まで残した方が絶対いいとはずなんだけどね。
何かあった時に反逆化しないように……
2011/11/15(火) 18:35:10.69ID:NUxkK4Ep
>>287
こいつ、精巣2個と卵巣1個って、無茶なこと言ってますが・・・。
2011/11/15(火) 18:47:59.72ID:wdeJsNCk
睾丸2個の間違いだろう。
2011/11/15(火) 19:49:08.69ID:DCDXfXa5
男女の二卵性双生児のキメラで精巣2個と卵巣1個…
なんてのはほとんどありえない確率か。
2011/11/15(火) 21:32:23.08ID:M3jW0MDa
>288
さらに、「どっちかを取らないといけない」って道理も無いんだよな。
本人がどっちかを取りたいなら取ればいいし、取りたくないならそのままにしておけばいい。
「腫瘍化する問題が」ってよく言うけど、しょっちゅう検診受けるとかすれば対処できるんじゃないかね。
2011/11/15(火) 21:54:05.47ID:NUxkK4Ep
>>291
キメラだったら、陰唇部癒着どころの話じゃ済まないでしょうね。
2011/11/15(火) 22:45:15.85ID:T2MqHfit
色々なケースがあるだろうがひとつ。精巣がわざわざ下降してあの位置にいくのは精子形成の至適温度が体温よりずっと低い為で、停留睾丸のまま放置してると精子形成の機能に障害を起こす
要は体内に残したまま〜というのがネック
早期に陰嚢ないしそこへ当たる部分に移動させる手術を行わねば精巣がダメになる。だから医者はこの場合手術をすすめる

>>289-290 精巣≒睾丸だが。因みに元々ひとつしかないのは精嚢
2011/11/15(火) 22:51:37.37ID:T2MqHfit
補足すると副腎皮質からも出るものの、男性の性徴を促すテストステロンの分泌する主体が精巣にある間細胞
理想を言えば本人がどう生きるか道を残すことだが、やはり医者としてはとりあえずメンタルはさておき身体的なリスクを避けるようすすめるのが第一なのかもなあ
2011/11/16(水) 12:44:03.15ID:RUBE30IE
なんか、キンタマ痛くなってきた・・・
2011/11/17(木) 17:51:23.07ID:PDoWmtFP
>>292
常に2・3ヶ月置きに、定期検診あるしね。
行くのが、かなりブルーな日だけど……
2011/11/17(木) 23:33:47.04ID:rlkdpKvg
タバコとは何だったのか
2011/11/18(金) 08:45:25.78ID:9kxwzw1A
>>298

??
2011/11/18(金) 10:13:11.81ID:Iv6rtpxa
変なAAのやつか
2011/11/19(土) 15:39:04.74ID:CbLSRKOK
まさか女垂らしキャラのダイヤモンドユカイがKSだったとはなあ
ギラギラ脂ぎって如何にも男性ホルモン分泌多そうに見えるけど。
ミュージシャンなら寧ろ元BJC・浅井健一とか
英ロックバンド・プラシーボVOのブライアン・モルコなんかの方がKSの身体特徴備えてる外見だけどな。
2011/11/19(土) 18:46:51.73ID:QkLxLMri
>>301
閉塞性の無精子症だからKSではないのでは。
2011/11/20(日) 06:01:48.88ID:AVxYptk8
>>301
無精子症=KSではない。
不妊検査ではかなりの割合でKSが見つかるけど、それでも不妊男性の凡そ10%前後だから。
ただユカイが治療受けた北九州・根津産婦人科の根津医師は世界で初めてKS男性の精原細胞から精子を取り出して
顕微鏡受精で受胎出産に成功した有名な先生だよ、ググッてみ。
2011/11/20(日) 15:07:50.56ID:u7/RidW0
>>301
なぜクラインフェルターと思った?
2011/12/04(日) 05:50:13.39ID:2/1zIjhp
それにしても、最近はKSの人も割合的に増えているみたいだしどうなっているのやら
2011/12/04(日) 07:47:28.04ID:oLtn5N6Q
元々多かったけど発覚しにくかったのが、
情報量の増加で発覚しやすくなっただけでしょ。
2011/12/04(日) 09:57:10.47ID:9HIH8mMf
KSは元々多いものね
男性の不妊検査も増えてるし
人の言葉に左右されやすい人が多いから
このブームに流されて
アイエスアイエス叫ぶから
目立ってるんでしょうね


うざ
2011/12/04(日) 16:26:38.29ID:9h0F1EBO
ゾディアーツスイッチに魅せられてるんだよ。星に願いを祈りすぎて。
2011/12/06(火) 14:47:22.42ID:kmU27TLT
フォーゼキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
2011/12/07(水) 05:12:32.30ID:p4sF/q8s
>>181
遅レスだけど研究目的でIP入手可能って何の話?
お金払えばというのも、犯罪書き込みされた被害者が
開示請求で弁護士に払う話とは別?
2011/12/07(水) 16:41:44.15ID:yDOa3ltN
性分化疾患とかじゃなくて、「アイエス病」の流行り病にかかってる人は多いね。
うがい手洗い。
2011/12/08(木) 05:15:08.27ID:goYAaFTa
>>311

確かにあのせいでバレタのもあって迷惑なだけだよ。
なんでそんなに興味というか、なりたがるのか分からない。
毎月2回病院行って検査とか、受けてみろってかんじだよ。
それにしても、ホルモンバランスがやばくて鬱だ。
死にたい
2011/12/08(木) 14:51:32.43ID:wb1nRQP2
>>311
いるねー

なぜかみんな真性になったつもりちゃん。

ちゃんとおしっこが出るチンチンぶら下げといて、性別がわからないとか言い出す人。

2011/12/08(木) 15:13:59.22ID:WL46br7T
おしっこと精液は出るけど、精子が出ない、
量産型安物ISのKS。
2011/12/08(木) 15:57:26.80ID:owr1e/3N
ここに書かれてることとか、ISの人のブログから掻い摘んで自分の言葉のように投稿している人もいるよね
2011/12/08(木) 16:18:58.52ID:wb1nRQP2
>>314
KSって何?
2011/12/08(木) 16:42:58.26ID:WL46br7T
>>316
Klinefelter's syndrome
クラインフェルター症候群。
2011/12/08(木) 16:51:05.35ID:wb1nRQP2
なぜクラインフェルター症候群が出てくる?
2011/12/08(木) 16:53:56.86ID:WL46br7T
>>318
性分化疾患には含まれるよ。
半陰陽だと含まれないけど。
2011/12/08(木) 17:16:13.90ID:wb1nRQP2
>>319
性分化疾患ではありますね。

でも半陰陽ではない。

と言っても、5アルファ欠損のようなものでもない。

クラインフェルター症候群は普通に男性ですが?
2011/12/08(木) 17:37:25.20ID:WL46br7T
普通に男性なら性分化疾患にならないわけで、
症状が出ないとされる思春期前でも筋力は同年齢の女性と同程度だったりします。
第二次性徴以降は思い出したくもないコンプレックスや症状がくぁwせdrftgyふじこlp
2011/12/10(土) 16:20:40.31ID:scTUsxJh
>>321
間違い。

性分化疾患は、「男でも女でもない性別」ではない。

真性、仮性でさえ、ほとんど全員、男性か女性で生きてる。

なぜか分からないが、半陰陽状態ではないその他の性分化疾患のごく一部と、全然性分化疾患じゃない池沼が、半陰陽を「男でも女でもない」という勝手なイメージで見て、それになったつもりでいるだけ。

摩訶不思議な現象なり。
2011/12/10(土) 16:40:21.99ID:GK/inT86
>>322
その指摘はおかしい、
「普通に男性」とは思っていないが、
「一応男性」と思っているというのが正確な表現だから。
2011/12/10(土) 21:28:24.35ID:/xxUSaKQ
>>323
それは気分的には分かる。

でも、俺の周りの真性仮性は、たいてい男、女なんだよな。俺も含めて。

特に女性の仮性はそう。

しかし半陰陽以外の性分化疾患の一部が言う「男でも女でもない」って、ナルシストっぽいし、感じてるあたりも違う。

勝手な想像して、その想像に溺れてる。
2011/12/10(土) 22:13:59.81ID:GK/inT86
状態や感じ方は人それぞれだから、
ステレオタイプに分けるのがおかしいと思う。
2011/12/10(土) 22:27:21.01ID:3aM7eueH
>>325
あんたの方がステレオタイプだぜ。

>「一応男性」と思っているというのが正確な表現だから。

これなんだよ。
2011/12/10(土) 23:44:50.54ID:GK/inT86
>>326
それは一般論じゃなくて自分の感じたものを表現したもの。
他のクラインフェルターがどう思っているのかはその人次第。
2011/12/10(土) 23:59:11.82ID:/TH+8YRP
性同一性と性分化疾患は別でFA
2011/12/11(日) 20:02:41.32ID:Qqj/j9nE
>>328

何故か、よく一緒にされるね。違うのに
2011/12/11(日) 21:42:52.26ID:DRrgRpCk
>>329
『男』『女』と明確に分類できない存在は全部『ヘンタイ』でくくってしまう手合いが少なくないからじゃない?
そういう手合いにとっては性同一性障害なんて女装癖を必死に正当化してるとしか思わないだろうし。
2011/12/13(火) 16:14:03.64ID:BUMZljFV
クラインフェルターで、自分はどっちも持ち合わせてるって言う人がいるけど、そういうのってクラインフェルターで同一性障害の人だけなんだよね。
性分化疾患じゃない人に同一性障害の人がいるように、クラインフェルターにも同一性障害の人が同じ割合でいるだけなのに、そういう人は、私は同一性障害じゃないという。
なんだか差別的でもあるよね。
2011/12/13(火) 16:22:34.01ID:FNYBw9ib
クラインフェルター症候群は、
一番大きなくくりの性分化疾患には含まれるけど、
GIDからはISと言われ、
ISからは普通の男と言われ、
普通の男からはセクマイの一種と言われて、
あいまいな存在なんだよな。
2011/12/13(火) 17:33:42.37ID:BUMZljFV
第一、クラインフェルターで同一性障害の人ってどれほどいるの?
2011/12/13(火) 18:05:01.97ID:FNYBw9ib
クラインフェルターを男性だとすれば第二次性徴の異常で
性的違和感を感じる人は正常な男性よりもかなり多いはず。
クラインフェルターをISの一種だとすればGIDの適用除外。
現状では法的には前者だけど本当にそれで正しいのか疑問が残る。
2011/12/13(火) 18:06:40.91ID:BUMZljFV
クラインフェルターで同一性障害の人はGIDガイドライン適用ですよ。
2011/12/13(火) 18:12:58.35ID:FNYBw9ib
>>335
それって半分方便でそうしているような気がします。
昔は不妊で判明するのが大半でしたが、
最近はそうでないケースが増えてきているので、
テストステロンの補充が適さないので、
GIDということにしてエストロゲンの補充をするための。
不妊の場合でもTESEするのであればテストステロン補充は問題があるみたいですし。
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/13(火) 22:00:09.21ID:BUMZljFV
でも、明らかに女装癖のクラインっているよね。
半陰陽の人間は、女装男装したいわけじゃないんだよね。
出生時に分かりにくくて、とりあえず決めた性別が違うということが少しあるだけ。
クラインは、普通の男性に女装癖やGIDがあるような割合で、
そういう人がいるというだけ。
なのに、アイエスアイエス言うんだよね。
半陰陽の人間、ほとんどそういうこと言わないのに。
2011/12/13(火) 22:17:00.58ID:FNYBw9ib
真性半陰陽の一部にXX/XYモザイクもいますが、
多くの半陰陽はXX又はXYですね。
染色体レベルではクラインフェルターが最もISらしいとも言えるかも。
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/13(火) 23:40:16.57ID:l3BafWqa
半陰陽は性自認がしっかりしている
クラインフェルターは性自認が揺らぐ
染色体によるプログラム恐るべし
2011/12/13(火) 23:51:46.33ID:qwCXdhYC
それがクラインフェルター症候群の人は男性自認はっきりしてるんです。
上にも出てるように、たまたまGID的な傾向のあるごく一部の人が騒いでるだけかと。
2011/12/14(水) 08:36:35.52ID:XvEBR3ok
半陰陽ははっきりしているけどクラインフェルターはゆらいでいるのか?
それとも半陰陽もクラインフェルターもはっきりしているのか?
どっちなんだ?
混乱してきたぞ。
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/14(水) 08:52:42.56ID:pqFvM1JX
XXY染色体だからといって必ず症状が出るわけではない
症状が出ない場合や軽い場合には普通に男性自認になる
違和感を感じる程度に症状が出た場合にはゆらぎになる
2011/12/14(水) 10:31:27.23ID:imS3KASh
>>341
半陰陽だからゆらぐ、ものではない
生物的に完全な男女でも性別への不和を感じることもある
と言うとわかりやすいか
2011/12/14(水) 11:17:48.31ID:XvEBR3ok
>>343
半陰陽にゆらぎがあるというのはほとんどないけど、
クラインフェルターには結構ゆらぎがあるでしょ。
この違いは何かな?
ということなんですけど。
>>342にあるように成長に伴って症状が出るのが原因かもね。
2011/12/14(水) 14:49:09.60ID:xo7JM9I7
半陰陽=精神的にははっきりしていて、体が違うので裏切られた感じがする。→治療。
クラインフェルターのほとんど=精神的にははっきりしていて、体が違うので裏切られた感じがする。→治療。
クラインフェルターの一部=元々精神的にはっきりしなくて、体のことが判明してラッキーと思う。それか、判明したことに引っ張られる。(精神的にはっきりしないのは、性分化疾患じゃない普通の人で起こることと一緒のもの)。

これでおk?
2011/12/14(水) 15:12:34.62ID:XvEBR3ok
クラインフェルターって性的少数者を分類するときの「こうもり問題」だな。
うざい存在になるのもやむなしか。
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/14(水) 15:41:14.42ID:0g24WOBI
Social Behavior and Autism Traits in a Sex Chromosomal Disorder: Klinefelter (47XXY) Syndrome

http://www.springerlink.com/content/g68408vq74752421/fulltext.pdf
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/14(水) 15:44:17.89ID:0g24WOBI
Autism Spectrum Disorder and Klinefelter Syndrome: Introduction

http://www.medscape.com/viewarticle/566753_2
2011/12/14(水) 16:05:21.66ID:XvEBR3ok
どう見てもアスペルガーです、本当にありがとうございました。
2011/12/15(木) 00:34:55.61ID:SOpQOVYR
クラインフェルターに自閉症傾向が高いと、
クラインフェルターの一部の患者さんが仰る性自認のゆらぎは理解しやすいですね。
もちろん、半陰陽の患者さんとは異なる体験になります。
2011/12/20(火) 17:49:08.35ID:FPUGzz5D
つまり妄想ってことか
2011/12/20(火) 19:07:37.27ID:zDjbXNQm
妄想なら非現実。
人間の設計図(=染色体)が狂っているという現実。
2011/12/20(火) 19:45:29.16ID:HnnQV0Sf
ISってやっぱ子供作れないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/21(水) 08:19:35.76ID:js24Z4u6
>>353

一概にISは全員出来ないと思われがちだけど、出来る人もいるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況