相談させて下さい。
3歳女児、顔に色素性母斑があります。
生後10ヶ月からレーザー治療を2年間していましたが、効果は無く、
医師から「あとは手術になるが、全身麻酔をするので10歳くらいまで待った方が良い」
と言われました(近くの個人病院でした)。
しかし、来年の幼稚園入園までに出来れば消してあげたいと思い、
小児の症例が沢山ある虎ノ門病院に一度行ってみようということになりました。

先日、娘に「似顔絵描いて」と言われ、
いつもは描かなかった痣を何気なく描いてみました。
すると「コレ(痣)も描いたの?」と若干嬉しそうな顔をしていて、
数日後、「コレ(痣)取りたい?」と訊いてみると
「イヤ!取らない!ヤダ!」と言われました。

「取りたくない!」というのは、レーザー治療で痛い思いをしたのが蘇って…
というのも考えられますが、
もしかしたら娘はこの痣を気に入っているのか?と思うようになり、
今後の治療についてどうしていったら良いのかわからなくなってしまいました。

娘は今はまだ口が達者ではないので、
ちゃんと自分の意思を言えるようになるまで待った方が良いのか、
それとも集団生活に入る前に取ってしまった方が良いのか…