技術者派遣・請負で最大手企業であるテクノプロのスレです。
企業規模、売上や請負は年々拡大しています。
また自社開発センターやリサーチセンターも年々増えています。
テクノプロ・ホールディングス://www.technoproholdings.com
テクノプロ://www.technopro.com
テクノプロ過去スレ:>>2-5
前スレ↓
【請負&受託】テクノプロ その48【彼女いない歴】
//mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1733318519/l50
探検
【請負&受託】 テクノプロ その49 【TechnoPro】
2025/02/17(月) 08:44:20.52ID:gGU1S9M40
2025/02/23(日) 09:47:34.00ID:mVhGeb6T0
2025/02/23(日) 12:26:38.04ID:hUoZhYGJ0
75名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/23(日) 15:26:52.58ID:l4oyKeKo0 時価総額600億円前後なら出資して参加に収めることができる。みんなESに書いてくれたかな
特に防衛産業に行きたいならば三菱重工の子会社に出資だよね
特に防衛産業に行きたいならば三菱重工の子会社に出資だよね
2025/02/23(日) 16:01:05.80ID:41irlMQi0
防衛産業に行かせるなら自衛隊に新人を研修として派遣したほうが良いだろ
2025/02/23(日) 17:35:17.92ID:vUuSGuFK0
>>76
元自衛官で元テクノプロ社員だけど派遣が入る余地はないよ
産休とかで人員が不足したときは元自衛官を任期付自衛官制度で(最大3年間まで)採用するよ
そもそも自衛隊未経験の人たちって3ヶ月の教育隊の課程を出てないから派遣に自衛隊の業務を任せることはできないよ
自衛隊とは無関係の一般企業の新人研修として3日間自衛隊の新隊員教育を体験できる制度(自衛隊隊内生活体験)はあるみたいだね
テクノプロが入り込めるのはその3日間の体験だけだね
元自衛官で元テクノプロ社員だけど派遣が入る余地はないよ
産休とかで人員が不足したときは元自衛官を任期付自衛官制度で(最大3年間まで)採用するよ
そもそも自衛隊未経験の人たちって3ヶ月の教育隊の課程を出てないから派遣に自衛隊の業務を任せることはできないよ
自衛隊とは無関係の一般企業の新人研修として3日間自衛隊の新隊員教育を体験できる制度(自衛隊隊内生活体験)はあるみたいだね
テクノプロが入り込めるのはその3日間の体験だけだね
2025/02/23(日) 17:41:49.24ID:PyfGmRkn0
防衛産業をやってる企業は第三者が簡単に買収や出資をすることは出来ないよ
でないと某国や某国の息のかかったスパイ企業が入り込んだり出来ちゃうからね
でないと某国や某国の息のかかったスパイ企業が入り込んだり出来ちゃうからね
79名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/23(日) 18:25:19.04ID:A9qpWzqS0 ここって派遣のくせにボーナスあるの?
2025/02/23(日) 18:30:12.33ID:5Cb0Brq90
派遣のくせにボーナスありますよ
81名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/23(日) 18:44:11.86ID:l4oyKeKo0 >>78
三菱重工の子会社で派遣主体にやってるところがあるのよ 派遣6割受託4割 そこの会社に出資すれば良いのよ
三菱重工の子会社で派遣主体にやってるところがあるのよ 派遣6割受託4割 そこの会社に出資すれば良いのよ
82名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/23(日) 18:46:14.84ID:l4oyKeKo02025/02/23(日) 19:05:04.10ID:0mrlAnk/0
セラクですらあるんだから
84名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/23(日) 19:23:04.96ID:l4oyKeKo085名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/23(日) 20:38:18.19ID:dj4ETfwd0 そう言えば最近「テクノプロ社員は上級国民です」の人見ないな
死んだか?(笑)
死んだか?(笑)
86名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/23(日) 21:40:01.26ID:3I4LkwQ00 >>84
それ本当かよ?
それ本当かよ?
87名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/23(日) 22:28:47.89ID:AmBVOtkz0 引越翌日に派遣解除したり、1ヶ月おきに派遣解除通告をして3日前に更新繰り返すようなクソ企業は、年収2000万円ぐらいのカネ出すなら仕事してやるよ
88名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/24(月) 00:48:18.52ID:jADWh8rF0 >>87
あんたはテクノプロのスレ出禁じゃなかった?w
あんたはテクノプロのスレ出禁じゃなかった?w
2025/02/24(月) 01:13:01.45ID:4qrP+Rar0
>>88
テクノプロが相手にする価値すら無いから、無視されているだけだろ。
テクノプロが相手にする価値すら無いから、無視されているだけだろ。
90名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/24(月) 06:47:53.03ID:kJmkH9VK0 ハケンが上から目線w
91名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/24(月) 11:35:06.80ID:OIzUAyHS092名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/24(月) 11:39:29.83ID:OIzUAyHS0 >>77
おいおい、テクノプロが戦闘業務をする分けじゃないぞ
一体何を勘違いしてるんだ?
普通に防衛省がらみの仕事を受注しようと言う話だ
色々と身辺調査とかされるらしいけどな
TCS(新社名:マーブル)なんかは特機事業部ってのがあって、
防衛省や自衛隊がらみの業務を受注してるらしいぞ
機密性が高く持ち出しが出来ないから全員が自衛隊とかに客先常駐らしいけどね
警察関連とかも客先常駐なんだろうな
おいおい、テクノプロが戦闘業務をする分けじゃないぞ
一体何を勘違いしてるんだ?
普通に防衛省がらみの仕事を受注しようと言う話だ
色々と身辺調査とかされるらしいけどな
TCS(新社名:マーブル)なんかは特機事業部ってのがあって、
防衛省や自衛隊がらみの業務を受注してるらしいぞ
機密性が高く持ち出しが出来ないから全員が自衛隊とかに客先常駐らしいけどね
警察関連とかも客先常駐なんだろうな
93名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/24(月) 11:48:39.57ID:OIzUAyHS0 >>78
三菱重工や三菱電機とかと共同出資で会社とか作れないのかな?
テクノプロが6割で三菱系が4割とかで連結子会社
正し、テクノプロ子会社だけど子会社社長は三菱の人が社員とかね
そうすれば多少は信用してくれるんじゃね?
もちろん子会社に配属されるテクノプロ社員は全て身元がちゃんとした人限定でね
それと社員の半数近くを三菱系の出向社員にするとかね
それくらいの事をしないと三菱は信用してくれない気がする
三菱重工や三菱電機とかと共同出資で会社とか作れないのかな?
テクノプロが6割で三菱系が4割とかで連結子会社
正し、テクノプロ子会社だけど子会社社長は三菱の人が社員とかね
そうすれば多少は信用してくれるんじゃね?
もちろん子会社に配属されるテクノプロ社員は全て身元がちゃんとした人限定でね
それと社員の半数近くを三菱系の出向社員にするとかね
それくらいの事をしないと三菱は信用してくれない気がする
94名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/24(月) 12:30:44.73ID:kJmkH9VK0 責任無しのハケンが防衛省の仕事w
95名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/24(月) 13:33:55.16ID:jADWh8rF096名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/24(月) 13:39:34.29ID:jADWh8rF0 >>25
年収で24万上がるだけで元の離職率に戻るよ
上に書いてある住宅手当て1万と食事手当て1万の合計2万な
単価も上がって来てるからそれくらいのUPは可能だろ
それで離職率が元に戻って社員数が増えるなら安いもんだろ
社員が減り続けたら衰退するからな
年収で24万上がるだけで元の離職率に戻るよ
上に書いてある住宅手当て1万と食事手当て1万の合計2万な
単価も上がって来てるからそれくらいのUPは可能だろ
それで離職率が元に戻って社員数が増えるなら安いもんだろ
社員が減り続けたら衰退するからな
97名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/24(月) 14:31:32.73ID:Rpt7CZM+0 >>86
あるよ10万円から20万円らしいけど
あるよ10万円から20万円らしいけど
2025/02/24(月) 14:55:54.65ID:Ve3TdAzb0
>>96
>年収で24万上がるだけで元の離職率に戻るよ
離職率が戻る根拠がなくて草🤣
たった24万円の増加だったら転職できる人はもっと上げられるし
結局上げなくても転職できない人は残るので離職率そんな変わらんわ🤣
ベースアップしたらベースアップ金額×社員数だけ人件費増えるんだが
23,844名の月給を2万円上げたらコストが毎月4億7688万円、年間57億2256万円増えるぞ
2024年6月の純利益は146億84百万円
//www.buffett-code.com/company/6028/financial/pl
それなのに57億円も費用が増えたら株価暴落で草🤣🤣🤣
>年収で24万上がるだけで元の離職率に戻るよ
離職率が戻る根拠がなくて草🤣
たった24万円の増加だったら転職できる人はもっと上げられるし
結局上げなくても転職できない人は残るので離職率そんな変わらんわ🤣
ベースアップしたらベースアップ金額×社員数だけ人件費増えるんだが
23,844名の月給を2万円上げたらコストが毎月4億7688万円、年間57億2256万円増えるぞ
2024年6月の純利益は146億84百万円
//www.buffett-code.com/company/6028/financial/pl
それなのに57億円も費用が増えたら株価暴落で草🤣🤣🤣
99名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/24(月) 15:16:26.80ID:jADWh8rF02025/02/24(月) 15:40:50.07ID:Ve3TdAzb0
>>99
ʅ(´◔౪◔)ʃ<何言ってんだこいつ
増収減益は投資家の売りの根拠になるとも知らずに適当なこと言いやがって
さっき貼ったURLのサイト見てから言えよ
直近の2022年~2024年は利益150億円前後で推移してる
その状況で年収24万円増加させたら利益が90億円台に暴落するんだぞ
人件費は定量的に評価できる確実な損失なのに対し
無責任なお前が言う「離職率が戻るー」だの「新規事業で儲かるー」だのは絵に描いた餅なんだわ
要望に対するメリット・デメリットが釣り合ってないのでそんな話通せるわけないだろ
ʅ(´◔౪◔)ʃ<何言ってんだこいつ
増収減益は投資家の売りの根拠になるとも知らずに適当なこと言いやがって
さっき貼ったURLのサイト見てから言えよ
直近の2022年~2024年は利益150億円前後で推移してる
その状況で年収24万円増加させたら利益が90億円台に暴落するんだぞ
人件費は定量的に評価できる確実な損失なのに対し
無責任なお前が言う「離職率が戻るー」だの「新規事業で儲かるー」だのは絵に描いた餅なんだわ
要望に対するメリット・デメリットが釣り合ってないのでそんな話通せるわけないだろ
101名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/24(月) 16:14:58.09ID:Rpt7CZM+0 三菱重工の資本が入ってる。(33%)株式会社 菱友システムズとかどうかな。
三菱重工にit人材を派遣している。昔一緒に仕事したことある。昔は三菱グループに
派遣社員を送る会社だったが、今は受託、アウトソーシングをやっている企業様
ここなら出資20%出資すればよいと思う。(時価総額600億円前後)
三菱重工にit人材を派遣している。昔一緒に仕事したことある。昔は三菱グループに
派遣社員を送る会社だったが、今は受託、アウトソーシングをやっている企業様
ここなら出資20%出資すればよいと思う。(時価総額600億円前後)
2025/02/24(月) 16:50:28.29ID:iYJ51FpO0
テクノプロ社員は上級国民です
そして社員は皆家族です
そして社員は皆家族です
2025/02/24(月) 20:03:53.74ID:2KxWtJXV0
上級国民を主張するのは個人の自由で構わんのだが、家族ですとか気持ち悪いからやめて欲しいな
2025/02/24(月) 21:24:49.71ID:H8VKcfK80
ダークなフレーズ
105名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/24(月) 22:16:06.68ID:Czd2yOhW0 若手が活躍する和気あいあいとしたアットホームな職場です
★未経験者歓迎★
やりがいと成長できる案件多数
★未経験者歓迎★
やりがいと成長できる案件多数
106名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/25(火) 00:01:43.97ID:b0tfLPsHCc0 会社も賃金を上げなければ従業員を増やすのとか無理でしょう
うちの支店 2年後2倍にするとか支店長言ってるけど無理でしょう離職数がすごく増えてる
うちの支店 2年後2倍にするとか支店長言ってるけど無理でしょう離職数がすごく増えてる
2025/02/25(火) 02:04:33.69ID:T0CDO4Rf0
怖い…
62 名無し sage 2025/02/23(日) 22:33:34.43 ID:
Yahooニュースでも、首都直下型地震とフラグを建て始めました。
沖縄の預言者は4月、私は6月です。東京や首都圏にいる人々は、その日が来たら、突然亡くなる事になります。
https://x.com/hikaruganji/status/1893614530904965614
62 名無し sage 2025/02/23(日) 22:33:34.43 ID:
Yahooニュースでも、首都直下型地震とフラグを建て始めました。
沖縄の預言者は4月、私は6月です。東京や首都圏にいる人々は、その日が来たら、突然亡くなる事になります。
https://x.com/hikaruganji/status/1893614530904965614
108名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/25(火) 07:17:32.77ID:IcOT1zyn0109名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/25(火) 07:23:58.55ID:IcOT1zyn0 >>100
君は一見まともな事を言ってる様に見えるが保守的だね
テクノプロが成長をして行くには離職率を下げるしか方法が無い
人材流出を止めるには人件費高騰も止もう得ない
人件費高騰を株主に説明し説得するのも経営者の仕事なのだ
君は一見まともな事を言ってる様に見えるが保守的だね
テクノプロが成長をして行くには離職率を下げるしか方法が無い
人材流出を止めるには人件費高騰も止もう得ない
人件費高騰を株主に説明し説得するのも経営者の仕事なのだ
110名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/25(火) 09:41:28.16ID:poYHyDR/0 >>106
社員数を2年で2倍は流石に無理があるでしょう
せめて1.5倍とかなら未だ話は分かるけど
それって安い案件(ゴミ案件下請け)とか沢山拾って、
安い人件費のエンジニアを右から左に流す手法だろうと思われ
そんな安っぽい戦略じゃ会社は成長しない
それに年収が安いって知れ渡ってしまったから前程には人も集まらない
展開を急ぎすぎると企業も息が上がってしまう
社員数を2年で2倍は流石に無理があるでしょう
せめて1.5倍とかなら未だ話は分かるけど
それって安い案件(ゴミ案件下請け)とか沢山拾って、
安い人件費のエンジニアを右から左に流す手法だろうと思われ
そんな安っぽい戦略じゃ会社は成長しない
それに年収が安いって知れ渡ってしまったから前程には人も集まらない
展開を急ぎすぎると企業も息が上がってしまう
111名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/25(火) 09:42:35.71ID:poYHyDR/02025/02/25(火) 19:31:22.65ID:Y5t8NRxM0
そもそも長期在籍は建前ほど重視してないでしょ
中途採用のベテランも入ってきてくれるようになったから
その下で若さが売りな新卒を働かせるってのが今の理想
新卒上京カッペは寮費打ち切りの10年以内に転職して貰う
そうやって新卒入社者の半分が離職しても平均離職率は3%にもならん
今の問題は請負含め新卒派遣先が見つからないこと
中途採用のベテランも入ってきてくれるようになったから
その下で若さが売りな新卒を働かせるってのが今の理想
新卒上京カッペは寮費打ち切りの10年以内に転職して貰う
そうやって新卒入社者の半分が離職しても平均離職率は3%にもならん
今の問題は請負含め新卒派遣先が見つからないこと
2025/02/25(火) 19:40:20.83ID:YP3TuLSK0
2025/02/25(火) 20:17:53.35ID:YP3TuLSK0
自分も>>112の意見に概ね賛成
マネジメントないしリードできるレベルの小数の中堅層と、それにぶら下がる多数のロースキル人材がいれば成り立つビジネスだからね
正直、全員の給料を上げるよりも現状の良いところを伸ばすほうがいいと思うね
実際、発注側としてもテクノプロなどの技術派遣に求めているのは付加価値の低い作業を担ってもらうという需要が大きい
この社会からの要請を着実に実現し続けるほうが会社の為でもあるし世の中の為だと思うね
まあ、給料上げてほしいとかほざくしがみつき社員にとっては都合悪いだろうけど
マネジメントないしリードできるレベルの小数の中堅層と、それにぶら下がる多数のロースキル人材がいれば成り立つビジネスだからね
正直、全員の給料を上げるよりも現状の良いところを伸ばすほうがいいと思うね
実際、発注側としてもテクノプロなどの技術派遣に求めているのは付加価値の低い作業を担ってもらうという需要が大きい
この社会からの要請を着実に実現し続けるほうが会社の為でもあるし世の中の為だと思うね
まあ、給料上げてほしいとかほざくしがみつき社員にとっては都合悪いだろうけど
115名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/25(火) 21:51:26.46ID:IcOT1zyn0 >>113
ベースUP2万でなく手当てで2万な
流石に基本給を2万上げるのは危険だからね
未だそこまでの単価も無いし
平均単価が未だ69万8,000円だしね
それでも昔に比べたらかなり上がったとは思う
ソリューション事業の拡大が大きい
ベースUP2万でなく手当てで2万な
流石に基本給を2万上げるのは危険だからね
未だそこまでの単価も無いし
平均単価が未だ69万8,000円だしね
それでも昔に比べたらかなり上がったとは思う
ソリューション事業の拡大が大きい
2025/02/25(火) 22:48:17.68ID:L3gB9TDg0
利益を内部留保に回して事業拡大を計る道を選んだテクノプロと
利益から平均100万円ほど多く社員に還元する道を選んだアルプス技研
自社の成長を見守りたければテクノプロに残れば良いし
手取りを増やしたければ転職すれば良いってことかな?
利益から平均100万円ほど多く社員に還元する道を選んだアルプス技研
自社の成長を見守りたければテクノプロに残れば良いし
手取りを増やしたければ転職すれば良いってことかな?
2025/02/26(水) 08:20:59.20ID:Dfi+C4400
>>113
ベア5000円だと物価上昇率より低いから実質賃金はマイナスだけど
ベア5000円だと物価上昇率より低いから実質賃金はマイナスだけど
118名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/26(水) 08:58:36.37ID:IcOT1zyn0 >>117
なのでベアではなく手当てを2万付ければ良いのさ
何故なら基本給を上げると落とせないならな
経営危機になった時に困るのさ
なので手当て2万が良い
経営危機になった時に手当てを減額したり廃止出来るからね
なのでベアではなく手当てを2万付ければ良いのさ
何故なら基本給を上げると落とせないならな
経営危機になった時に困るのさ
なので手当て2万が良い
経営危機になった時に手当てを減額したり廃止出来るからね
119名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/26(水) 11:33:49.74ID:b0tfLPsH0 >>87
会社名教えて
会社名教えて
120名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/26(水) 11:35:15.24ID:b0tfLPsH0 >>115
メイテツク 5800から10,000円越えのはんいだよ
メイテツク 5800から10,000円越えのはんいだよ
121名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/26(水) 11:37:13.40ID:b0tfLPsH0 >>120
時給 新卒で5800円スタート
時給 新卒で5800円スタート
122名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/26(水) 11:39:32.09ID:b0tfLPsH0123名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/26(水) 11:41:11.71ID:b0tfLPsH0 >>10
スタンダードだよ 昔の2部
スタンダードだよ 昔の2部
124名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/26(水) 11:53:19.05ID:IcOT1zyn0125名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/26(水) 11:54:33.95ID:IcOT1zyn0 >>122
賃上げ以外に方法無いんだよ
賃上げ以外に方法無いんだよ
126名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/26(水) 11:58:45.66ID:IcOT1zyn0 >>114
いやガチでテクノプロは離職率UPに焦りを感じてるよ
実際に求人広告に相当金が掛かってる
離職率が上がると採用費用と教育費用が増大する
特に新卒や若手の未経験者に3年以内で退職されると困るんだよ
いやガチでテクノプロは離職率UPに焦りを感じてるよ
実際に求人広告に相当金が掛かってる
離職率が上がると採用費用と教育費用が増大する
特に新卒や若手の未経験者に3年以内で退職されると困るんだよ
127名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/26(水) 12:00:31.88ID:b0tfLPsH0128名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/26(水) 12:41:41.74ID:TN3NFw1E0 派遣は転職前提での入社も多いだろうしな
スキル身につけるかプロパー内の人脈を作ったら即転職だろ
派遣なんかで一生働くのは耐えられないしな
スキル身につけるかプロパー内の人脈を作ったら即転職だろ
派遣なんかで一生働くのは耐えられないしな
129名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/26(水) 14:19:52.58ID:b0tfLPsH0 >>128
退職間際のシルバーとかなら派遣でも良いと思うけど
新卒22歳から定年までいるとして40年近く下請け
とか精神的にきついよね
だから踏み台としては最適だから3年から5年でやめていく。受託を増やすしかないんだよね
メイテツクですら離職率7パ超えてきてる。
メイテツク上層部もかなり問題になり頭を抱えてる。
退職間際のシルバーとかなら派遣でも良いと思うけど
新卒22歳から定年までいるとして40年近く下請け
とか精神的にきついよね
だから踏み台としては最適だから3年から5年でやめていく。受託を増やすしかないんだよね
メイテツクですら離職率7パ超えてきてる。
メイテツク上層部もかなり問題になり頭を抱えてる。
2025/02/26(水) 15:00:29.16ID:OY03hMmv0
>>119
テクノプロホールディングス
テクノプロホールディングス
2025/02/26(水) 18:44:02.53ID:YP3TuLSK0
>>117
まあ、テクノプロさんはベア5000円すら難しいでしょうね🤣
一方の大手メーカーのジェイッテクット(?)は春闘でベア1万8000円を要求してるけどね
トッヨタ(?)グループだから実現可能性は高い
結局、「自分の」給料を上げたいなら給料を上げることができる会社に転職するのが一番簡単で確実だよ
まあ、テクノプロさんはベア5000円すら難しいでしょうね🤣
一方の大手メーカーのジェイッテクット(?)は春闘でベア1万8000円を要求してるけどね
トッヨタ(?)グループだから実現可能性は高い
結局、「自分の」給料を上げたいなら給料を上げることができる会社に転職するのが一番簡単で確実だよ
132名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/26(水) 18:55:11.86ID:GRG9TnSK02025/02/26(水) 19:13:31.00ID:Dfi+C4400
インフレ率は3%ぐらいだから
仮に給料20万なら6000円アップで前年度と変わらないことになる
だからプラス5000円昇給入れて21万1000円ぐらいにならないと
儲かってないのかなってなる
仮に給料20万なら6000円アップで前年度と変わらないことになる
だからプラス5000円昇給入れて21万1000円ぐらいにならないと
儲かってないのかなってなる
2025/02/26(水) 19:22:33.69ID:YP3TuLSK0
>>132
利益率が上がるなら割りといい提案かもしれん
大手メーカーのジェイッテクット(?)は損益分岐点を特に気にしてる
2024年は売上高1兆8915億円なのに純利益がたったの402億円
これは固定費が高いのと変動費率(傾き)が大きいのが原因で損益分岐点が高止まりしてるせいだろう
一方テクノプロは売上高たったの2192億円なのに純利益は146億円
これは固定費が低く変動費率(傾き)も小さいので損益分岐点が低いのだろう
ただし、この利益率はあくまで従業員の人件費の節約によるもの
もし高いベアをしたら契約単価に価格転嫁されて売上が減少し利益が低下するおそれがあるね
利益率が上がるなら割りといい提案かもしれん
大手メーカーのジェイッテクット(?)は損益分岐点を特に気にしてる
2024年は売上高1兆8915億円なのに純利益がたったの402億円
これは固定費が高いのと変動費率(傾き)が大きいのが原因で損益分岐点が高止まりしてるせいだろう
一方テクノプロは売上高たったの2192億円なのに純利益は146億円
これは固定費が低く変動費率(傾き)も小さいので損益分岐点が低いのだろう
ただし、この利益率はあくまで従業員の人件費の節約によるもの
もし高いベアをしたら契約単価に価格転嫁されて売上が減少し利益が低下するおそれがあるね
2025/02/26(水) 20:39:39.81ID:FNh1rxG30
チャージが上がらんとベアを上げないシステムだから期待してない
所属してる支店、他支店で派遣先が見つからない人の受け入れ口だし
所属してる支店、他支店で派遣先が見つからない人の受け入れ口だし
2025/02/26(水) 22:08:58.11ID:L3gB9TDg0
137名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/26(水) 22:31:44.72ID:sMfCkNva02025/02/26(水) 22:38:07.39ID:OY03hMmv0
ジェイテクト君はキチガイです。メンタルヘルス
2025/02/26(水) 23:30:56.13ID:FjUxENkd0
624 名無しさん[sage] 2023/11/20(月) 16:18:22.28 ID:kWU8KE3G0
97 ななし[] 2018/02/21(水) 23:48:20.14 ID:46AlKr4j0
クスクスゲラゲラ!
河川敷で飲むビールは美味いね!
有坂のトチ狂った様を眺めるのは痛快だ、最高のツマミだよ。
嫁と娘は吉原のソープで働かせてるんでよろしく。
コルドンブルーと貴賓室な。有坂な低収入では一生入れない高級店だけどな。
クスクスゲラゲラ!
97 ななし[] 2018/02/21(水) 23:48:20.14 ID:46AlKr4j0
クスクスゲラゲラ!
河川敷で飲むビールは美味いね!
有坂のトチ狂った様を眺めるのは痛快だ、最高のツマミだよ。
嫁と娘は吉原のソープで働かせてるんでよろしく。
コルドンブルーと貴賓室な。有坂な低収入では一生入れない高級店だけどな。
クスクスゲラゲラ!
2025/02/27(木) 00:37:32.92ID:HOyxL7Vj0
下痢にいくら罰金払ったのか
141名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/27(木) 10:30:02.56ID:Ggk/iyiH0 >>136
私前の会社で派遣の人の単価契約及びSES契約見れる立場だったから本当にメイテツク 理系大卒は時給5800円スタートだったからびっくりしたよ
テクノプロ の人で経験のある人で3800円
課長に確認に行ったらメイテツクはそういう契約だってさ
私前の会社で派遣の人の単価契約及びSES契約見れる立場だったから本当にメイテツク 理系大卒は時給5800円スタートだったからびっくりしたよ
テクノプロ の人で経験のある人で3800円
課長に確認に行ったらメイテツクはそういう契約だってさ
142名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/27(木) 10:31:02.56ID:Ggk/iyiH0 >>137
その通りあと5パぐらいエンジニアによこしても問題ない
その通りあと5パぐらいエンジニアによこしても問題ない
143名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/27(木) 11:46:36.40ID:iywqjFnA0 人事評価でS、Aのヤツらは月1万上がるからB、C、Dには夢の話だな
そいつらはこんな所に来ないからどうでもいいだろうよ
そいつらはこんな所に来ないからどうでもいいだろうよ
144名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/27(木) 12:11:06.79ID:Ggk/iyiH0 2025年理系大学生が選ぶ人気企業ランキングに
テクノプロが35位 頭おかしい。
理由として考えるのがZ世代は休みの日に会社の人には会いたくない。濃いい人間関係はない。
踏み台として最適。三年したら転職できる。
大手に入っても総務とかに回されると意味がないとか
Canonやめてテクノプロ に来た人がいたけど
総務に回されて嫌気がさしたんだって
テクノプロが35位 頭おかしい。
理由として考えるのがZ世代は休みの日に会社の人には会いたくない。濃いい人間関係はない。
踏み台として最適。三年したら転職できる。
大手に入っても総務とかに回されると意味がないとか
Canonやめてテクノプロ に来た人がいたけど
総務に回されて嫌気がさしたんだって
145名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/27(木) 12:19:47.65ID:Ggk/iyiH0 >>143
地方はきついね
殆どがC,Dだよだから副業の転売頑張ってる。
九州の介護の人だよ
介護施設開いてるところは介護士が足りない。
母親を預ける所がない。
テクノプロ でリストラ要員を介護施設に送り込む派遣会社作ってくれないかなあ
地方はきついね
殆どがC,Dだよだから副業の転売頑張ってる。
九州の介護の人だよ
介護施設開いてるところは介護士が足りない。
母親を預ける所がない。
テクノプロ でリストラ要員を介護施設に送り込む派遣会社作ってくれないかなあ
146名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/27(木) 13:17:57.17ID:U/NOMKnd0147名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/27(木) 16:42:52.98ID:iywqjFnA0148名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/27(木) 17:18:24.94ID:Ggk/iyiH0 >>147東京都と九州だと単価2割から3割高いよ
もちろん東京 その分給料高くてもマンション1億円だもんな 中古ですら共働きでも買えない
九州だと北九州市はかなり安い 中古なら買える。
だから知らんけど九州の人残業しないよね
もちろん東京 その分給料高くてもマンション1億円だもんな 中古ですら共働きでも買えない
九州だと北九州市はかなり安い 中古なら買える。
だから知らんけど九州の人残業しないよね
149名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/27(木) 19:17:06.61ID:BL7gtZ320 同じ能力として
東京100万円
名古屋90万円
大阪 80万円
九州 60-70万円
東京100万円
名古屋90万円
大阪 80万円
九州 60-70万円
2025/02/27(木) 19:50:50.91ID:HOyxL7Vj0
2025/02/27(木) 21:21:49.82ID:qYJZf8uC0
>>144
この数年の超売り手市場でここを選ぶ新卒Z世代はそんなこと考えてないよ
おおかた下記のような感じ
試しに大手企業の名前が付いた企業を1社受けてみた
↓
落ちた。面接で僕だけ上手く話せなかった。辛い。もう無理
↓
テクノプロからスカウトメールが来た(理系学生には全員送信されるもの)
大学のキャリアセンターで勧められた(ダメ学生向け求人)
就活サイトのキャリアアドバイザーからスカウトメールが来た(無作為。報酬目当て)
大学の教授からテクノプロを受けろと強制された(ダメ学生を処理したい)
↓
僕でもいけるかも
↓
面接ではやはり上手く話せないが面接官側が上手く話を引き出して(誘導して)無事終了
↓
緊張した。これで最後にしたい
↓
採用
この数年の超売り手市場でここを選ぶ新卒Z世代はそんなこと考えてないよ
おおかた下記のような感じ
試しに大手企業の名前が付いた企業を1社受けてみた
↓
落ちた。面接で僕だけ上手く話せなかった。辛い。もう無理
↓
テクノプロからスカウトメールが来た(理系学生には全員送信されるもの)
大学のキャリアセンターで勧められた(ダメ学生向け求人)
就活サイトのキャリアアドバイザーからスカウトメールが来た(無作為。報酬目当て)
大学の教授からテクノプロを受けろと強制された(ダメ学生を処理したい)
↓
僕でもいけるかも
↓
面接ではやはり上手く話せないが面接官側が上手く話を引き出して(誘導して)無事終了
↓
緊張した。これで最後にしたい
↓
採用
2025/02/27(木) 21:36:20.02ID:ZI+eCyjP0
2025/02/27(木) 23:19:41.73ID:qYJZf8uC0
>>152
転職できたのはあんたが優秀だったからだ
今の新卒のバカさは想像を絶する異次元さだよ
理解力は低いし責任感のカケラも無い
まあ人材不足の超売り手市場だから
転職成功率は旧世代と変わらん可能性はあるw
転職できたのはあんたが優秀だったからだ
今の新卒のバカさは想像を絶する異次元さだよ
理解力は低いし責任感のカケラも無い
まあ人材不足の超売り手市場だから
転職成功率は旧世代と変わらん可能性はあるw
2025/02/27(木) 23:23:51.21ID:qYJZf8uC0
そんなZ世代の給料が上がり続けていて
氷河期世代は上がってないんだっけ?
頭も責任感も氷河期世代の方が上なのに
つくづくついてない世代だなw
氷河期世代は上がってないんだっけ?
頭も責任感も氷河期世代の方が上なのに
つくづくついてない世代だなw
2025/02/27(木) 23:43:57.45ID:ZI+eCyjP0
ゆとり世代だけど、まあ氷河期世代の苦しみを聞くとメシウマではあるw
Z世代は第二のバブル世代みたいなもんかな
Z世代は第二のバブル世代みたいなもんかな
2025/02/28(金) 01:32:30.43ID:f7uDfeDX0
157名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/28(金) 01:47:02.59ID:0zINpgdJ0 >>156
ついでにZ世代もお願いしますw
ついでにZ世代もお願いしますw
2025/02/28(金) 01:52:06.97ID:f7uDfeDX0
池沼(ちしょう)とは、灌漑用水(かんがいようすい)以外の水の貯留池を指します。不動産登記簿上の地目の1つでもあります
就職氷河期世代をバカにする知的障害者は名乗りをあげてレスバトルしようぜ!
メンタル崩壊させて再起不能にしてやるぞ!
就職氷河期世代をバカにする知的障害者は名乗りをあげてレスバトルしようぜ!
メンタル崩壊させて再起不能にしてやるぞ!
2025/02/28(金) 01:57:05.45ID:f7uDfeDX0
2025/02/28(金) 01:59:42.17ID:f7uDfeDX0
2025/02/28(金) 07:25:40.91ID:bCEz9Jry0
逆鱗に触れることができたみたいで光栄ですw
たかがネットのレスを見ただけでこんなに発狂するとはww
たかがネットのレスを見ただけでこんなに発狂するとはww
162名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/28(金) 08:29:53.38ID:wn3sKFLq0 >>112
入寮10年で打ち切りは辛いな
10年の間に金貯めて退寮するか転職するかだな
その10年でどれくらい年収が上がるかにも寄るが
テクノプロは独身寮にしても借り上げマンションだからな
自社物件の独身寮は1棟も無しだから
自社ビルもさえも1棟も保有していないから仕方ないか
入寮10年で打ち切りは辛いな
10年の間に金貯めて退寮するか転職するかだな
その10年でどれくらい年収が上がるかにも寄るが
テクノプロは独身寮にしても借り上げマンションだからな
自社物件の独身寮は1棟も無しだから
自社ビルもさえも1棟も保有していないから仕方ないか
163名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/28(金) 08:32:51.11ID:wn3sKFLq0164名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/28(金) 08:35:55.50ID:wn3sKFLq0165名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/28(金) 08:39:48.07ID:wn3sKFLq0 >>30
テクノプロ・ITでは10ヶ所目の開発センターだな
開発センター開設自体は良い事だ
ただ利益が出る様になるまでは安い賃貸ビルで良い気もする
儲かって来たら高い所へ移転すれば良い
同じビルでも地下なんかだと家賃安いよね?
昔は横浜開発センターは地下1階だった
テクノプロ・ITでは10ヶ所目の開発センターだな
開発センター開設自体は良い事だ
ただ利益が出る様になるまでは安い賃貸ビルで良い気もする
儲かって来たら高い所へ移転すれば良い
同じビルでも地下なんかだと家賃安いよね?
昔は横浜開発センターは地下1階だった
2025/02/28(金) 08:42:50.64ID:j/rolsHP0
>>161
あまり刺激しないでほしい
こちらにしわ寄せくるんで
あとこの人って過去になにやらかしたの?
有名なネームドなんでしょ?
NTTグループの労働組合、無能すぎる 9
364 名無しさん sage 2025/02/28(金) 01:41:52.02 ID:QJVkZom3
就職氷河期世代をバカにする、ゆとり世代とかZ世代のメンタルを崩壊させたいので、就職氷河期世代をバカにしてメシウマとか言い出すバカは名乗りをあげてください!
あと孫会社の給与は、派遣と変わりません
あまり刺激しないでほしい
こちらにしわ寄せくるんで
あとこの人って過去になにやらかしたの?
有名なネームドなんでしょ?
NTTグループの労働組合、無能すぎる 9
364 名無しさん sage 2025/02/28(金) 01:41:52.02 ID:QJVkZom3
就職氷河期世代をバカにする、ゆとり世代とかZ世代のメンタルを崩壊させたいので、就職氷河期世代をバカにしてメシウマとか言い出すバカは名乗りをあげてください!
あと孫会社の給与は、派遣と変わりません
167名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/28(金) 09:07:13.13ID:Wl8zqG2N0168名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/28(金) 09:08:54.61ID:Wl8zqG2N0 >>155
その生活保護を支えるのがZ世代
その生活保護を支えるのがZ世代
169名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/28(金) 09:10:35.98ID:Wl8zqG2N0 >>159
その産廃の生活保護で支えるのがZ世代
その産廃の生活保護で支えるのがZ世代
170名無しさん@そうだ登録へいこう
2025/02/28(金) 09:24:58.34ID:wn3sKFLq02025/02/28(金) 09:44:04.24ID:CArk9qCt0
>>166
この会社があれなんで、会社ごと捨てただけだったかと
この会社があれなんで、会社ごと捨てただけだったかと
2025/02/28(金) 09:56:42.31ID:f7uDfeDX0
「新人君、オレより給料高いんでしょ。じゃあこの仕事みんなやってよ」
レスを投稿する
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】オリオールズ・菅野智之 ヤンキース相手に5回無失点の好投! 今季3勝目 自己最多の8奪三振 [冬月記者★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★3 [蚤の市★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- ☀快晴の祝日のお🏡
- 【画像】関西六政権って誰なの [974680522]
- 【朗報】チン首相「日本はベトナムの最重要パートナー」 石破「日ベトナム関係を強化」 [452836546]
- 【悲報】大阪万博0勝16敗(残日数168日) [616817505]
- 【画像あり】日本会議の月刊誌「日本の息吹」5月号の表紙はジェットコースター すげえ危なそうなんだが [808139444]
- 【悲報】アニメ評論家「AKIRAは55点、凄いけどそんな面白くない」 [839150984]