X

【請負&受託】 テクノプロ その49 【TechnoPro】

553名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 03:26:56.63ID:AxtutvRp0
意見があるならば提案BOXまでお願いします。
どんどん出してもなにも言われないよ。社長はすべての提案BOXに目を通してる
そうです。社長もわかってるはず。離職率を抑えるには給与、上流工程に進まないと
ダメだということを辞める原因1位は人間関係 2位 給料なのだからここは人間関係
が希薄なため、あとは給与しだい。10%越えはかなりやばい数値。大東建託13パーセント
554名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 04:24:21.24ID:JB1DzcEK0
>>549
だが会社は君の考えてるコンセプトから徐々に変わって来て居るぞ
555名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 04:27:05.57ID:JB1DzcEK0
>>553
メイテックフィルダーズも10%
やはり年収次第なんだよな
1番離職率低いのはアルプス技研
556名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 04:28:25.11ID:JB1DzcEK0
>>553
社長さんはちゃんと目を通してるのは立派だ👍
557名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 11:34:23.11ID:riLvaLbG0
>>553
人間関係は難しいが2位の賃金の安さは改善出来る
各人の年収を上げれば良いだけの話しだからな
558名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 11:37:53.55ID:riLvaLbG0
>>550
悪いが毎日は頑張ってないぞwww
そこまで暇ではないし

俺と同じ考えの人は他にも居ると言う事さ
エンジニアが24,000名も居るのだから
一番の早道は転職だってのも分かってる
559名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 11:39:10.51ID:riLvaLbG0
>>552
あんた一体どの立場から物を言ってる?
そんなにエリートなんか?

大手メーカーとかシンクタンクのプロパーなら認めてやるがね
560名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 11:44:09.07ID:riLvaLbG0
>>554
派遣契約だけでは単価が上がらないからな
そこは経営者だって知ってる
絶対にメイテックみたいな高単価にはならないし
だからソリューションを少しずつ増やしてる
年々確実に増えて来ては居るし
2025/03/25(火) 13:08:20.23ID:VBCTIgi00
営業が上から目線で経営陣からして、エンジニアの意見すら聞けないアタマの悪い奴らの集団だから辞めたけど。相変わらず変わってねえのな
562名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 16:10:03.56ID:nLIvDG6E0
辞めたのに戻ってくるのは何で?
新しい会社でも浮いてんの?
ここなら話聞いてくれるから?
ねえなんで?

時給が手数料引かれての給料の派遣と従業員として雇用されて勤務地が客先ならそこに常駐する無期雇用の派遣との違いを理解できてなくて
派遣と言う言葉だけでテクノプロなんて関係もないのに批判とかしている人は何処かへ行ってくださいませ

俺DS
563名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 16:53:51.16ID:5GBT9kNH0
俺だけ給与UPしてほしい
提案BOXに書いてみよう
564名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 18:43:33.06ID:hcdIfjmh0
>>561
こういうのって投稿前におかしな文章だと気づかないもんかね
565名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 19:24:12.28ID:qm81QYJq0
>>560
派遣契約で1番高いと思ったのは日本IBM 主任級30前後で250万円これ以上は見たことない
アクセンチュアとかは準委任契約で30歳前後のマネー
ジャより1つ下クラスで300万円だったよ
566名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 19:25:52.37ID:qm81QYJq0
>>563
試しに書いてみて
評価とかたいした意味がないからAIに評価して貰えばお互いに無駄な時間を過ごす必要はない
567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 20:12:49.27ID:qm81QYJq0
この離職率では大きく増やすことはもうできない
転職支援会社に3割の手数料とられるからね
かといって知り合いとか流石に派遣会社紹介
無理。わたしは九州のとある県にある介護おじさんだよ 私は年金までコツコツ頑張りつつ配当で何とか暮らすわ
私九州のど田舎だから年収450万円+配当150万円
家賃は自宅のためなしだから暮らせる
個人的に住宅手当方式の方が良いかなあ
都会 3万円、地方都市15000円ぐらいとか
テクノプロ 40再建超えた人は諦めて働ける30代
まだなら何とかなら間に合う急げ
568名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/25(火) 20:29:54.82ID:JB1DzcEK0
>>565
日本IBMは派遣契約なんてあるのか!?
準委任契約なら分かるが
2025/03/25(火) 20:31:25.23ID:5Zm5n61h0
>>567
手数料3割って1人当たりの採用で見ると固定費だぜ?

重要なのは損益分岐点
その変数になるのは平均勤続年数

平均勤続年数が長いほど売上が多くなり、固定費の影響が相対的に小さくなる
(これは言葉で説明するより損益分岐点の1次関数のグラフ見せたほうがわかりやすい)
2025/03/25(火) 20:42:01.12ID:VBCTIgi00
>>566
無駄だよ
2025/03/25(火) 23:11:50.03ID:8HN23cij0
最近「ちんぽがおまんこに入るー」ってコピペ見ないな
あれ好きだった
2025/03/26(水) 00:40:47.40ID:z2mYaQUz0
この会社とかリクルートエージェントとかdodaは無くなった方がいい
573名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/26(水) 00:54:47.45ID:g6ZYFcXC0
>>568
契約書見たら派遣になっていてびっくりしたわ
準委任契約が普通、アクセンチュアも準委任契約
ひょっとしたら日本IBMの協力会社の人だったのかも
574名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/26(水) 06:48:45.55ID:hDDVA0Qi0
>>573
天下の日本IBMがエンジニア派遣とは驚いたわ
かつてリストラされた日本IBMのエンジニアの受け皿がメイテックになった時もあったみたいだが
2025/03/26(水) 20:53:34.31ID:B+hUOGD50
テクノプロ社員は上級国民です
そして社員は皆家族です
576名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/27(木) 03:56:46.05ID:XjVWDVOM0
>>575
テクノプロ社員の平均年収は?
2025/03/27(木) 12:24:42.10ID:bHuNhtAF0
ちと質問
ボーナスもらってから辞めたいんだけど
就業規則だと何日まで在籍してりゃもらえるんだ?
有休消化して辞めようかと思ってるんだけど
578名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/27(木) 12:38:30.36ID:a8VyuxJl0
>>577
君の会社の就業規則読めば書いてある
君の会社のな
2025/03/27(木) 12:47:17.68ID:Xrge9Qp40
ハケンのくせにボーナスあるのかよ
580名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/27(木) 16:16:09.75ID:XjVWDVOM0
>>579
正社員なんだからボーナスはある
そう煽るなよ
581名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/27(木) 19:20:41.90ID:tCfbMsS80
40代で普通に手取り20万円以下ってどう思う?
金額だけ見ると俺って新卒なんだっけ?って錯覚するんだよね。
見た目おっさんなのにさ。
582名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/27(木) 20:23:08.57ID:XjVWDVOM0
>>581
基本給が25万くらいで残業無しとか?
2025/03/27(木) 21:06:50.60ID:Fdnc6QHW0
>>581
おっさんて言うけど何歳?
30代なら平均以下だけどまあ普通にいる

40歳以上なら営業に文句を言ったほうがいい
文句言わないからと放置されてると思われ
2025/03/27(木) 21:29:37.03ID:BH2uvRFT0
>>581
ブランクありとか
2025/03/27(木) 21:36:02.55ID:PlL339Bu0
>>579
こいつはなんでここにいるのか
2025/03/27(木) 21:51:27.95ID:isnpa8QR0
>>579
賞与って言うけど金の払い方を調整してるだけの茶番だぜ🤣

個人年間売上 = 契約単価×12
年収 = (基本給 + 平均手当)×12 + 年間賞与
個人から搾り取れる年間利益 = 個人売上 - (年収 + 個人諸経費)

と仮定すると、例えば
契約単価 = 60万円 → 個人年間売上 = 720万円
月給 = 25万円、平均手当 = 5万円、賞与 = 90万円 → 年収 = 450万円
(ここからは蛇足だが個人諸経費 = 115万円、個人から搾り取れる個人年間利益 = 155万円)
やで

賞与って呼んでるけど、例えば年収450万円の人で言えば
月給30万円(うち手当5万円)賞与3.6ヶ月でも月給37.5万円賞与なしでも同じ年収なんやで
月給を12/(12+<賞与月数>)に押し下げて「当社の賞与は<賞与月数>ヶ月です」って言えば賞与ありの会社だ🤣
2025/03/27(木) 22:17:25.92ID:jsa1bc1V0
>>586
くだらねえ長文乙
2025/03/27(木) 22:22:54.81ID:RRjVPclA0
まあ>>587は知能が低いので自分の気に食わないレスを「くだらない」って言うことしかできないんだよな
2025/03/27(木) 22:29:56.55ID:Fdnc6QHW0
くだらねえとつぶやいて醒めたつらして歩く
いつの日か輝くだろう あふれる熱い涙
590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/27(木) 22:49:07.25ID:HJ0Go/Fo0
581だけどまんま>>586のモデルだわ
いつ死ぬか判らないんだからボーナス止めて月額に計上しろって思う。非課税で。
2025/03/27(木) 22:58:59.47ID:isnpa8QR0
>>590
非課税は無理
支払い方がどうであれ、年間の課税対象の給与所得が同じなら最終的な税金は同じ
2025/03/27(木) 23:10:51.41ID:Fdnc6QHW0
>>590
ボーナス無しで月給優先ならスタッフサービスエンジニアリング
退職金も無いらしく制度がよく分からん会社
593名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/28(金) 00:33:28.33ID:V3bcn7Mg0
自分の立場も弁えずにプロパーに偉そうな態度取る派遣ジジイやばいな
業界歴だけ長いけど単純労働しかしてないから何のスキルも身についてなくて自尊心だけ肥大化してる
594名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/28(金) 16:57:37.71ID:dtqzvFVf0
>>593
今日も阿部は口が臭い↓
595名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/28(金) 19:11:24.00ID:J7I1h8UE0
ハケンのくせにエンジニア気取りとかする勘違い野郎が結構いるからな
ハケンなんか人数合わせのただの作業員だっつーの
バイトと変わらんわ
596名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/28(金) 19:19:53.80ID:e2WMkklC0
>>595
まず君はこの会社の派遣形態が何かを理解してから書き込もうね

付き合いもない会社のスレで「ハケンのくせに」とか書き込む低脳をアピールする前にもうちょっと世の中知ろうね
597名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/28(金) 20:06:09.59ID:J7I1h8UE0
もしかしてハケンのくせにキレてるの?
ごめんなハケン
2025/03/28(金) 20:53:51.26ID:4Fgay1zX0
横やりだけど

>>596
事実、この会社は派遣契約してるんだから派遣である事実に変わりない
常用型派遣であることに誇りでも持ってるんだろうか?

>>595
俺プロパーだけど、プロパーでもエンジニア気取りの自称エンジニアがいるからあれはよくないな
たぶん派遣業界スレでひんしゅく食らってるプロパーって技術わからないのに技術職の人たちかと
そういう人はプロパーの間でも技術の理解がある人からはうざがられてるよ
599名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/28(金) 22:48:25.58ID:Q+ixrK0b0
47都道府県「会社員の平均給与」最新ランキング1位と47位の酷すぎる格差「実感なき賃上げの実情」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743022108/

年齢別に給与の推移をみていきましょう。男性の場合、20代前半で月収23万円、年収360万円ほどだった給与は年齢と共に増えていき、40代で年収600万円台、50代で700万円台となり、60歳定年前に月収で45万円弱、年収で725万円弱とピークに達します。
600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/28(金) 22:50:16.44ID:Q+ixrK0b0
既婚男性の9割「結婚して幸せ」と回答 「夕飯の準備できている」「妻子がいたわってくれる」…“結婚”するメリットの声続々
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743162751/

「結婚のメリットは何か(複数回答可)」と質問したところ、最も多かったのが「2人で助け合うことができる」で、57人が回答。次いで「愛する人と一緒にいられる」(50人)、「子どもを持てる」(47人)でした。 結婚生活の中で愛する人と強いつながりを感じている人が多く、また子どもができて家族が増えることも、結婚で得られる幸せの一つだと考えている人も多いことがうかがえます。
601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/29(土) 10:25:15.32ID:CLCNZg3D0
※地上波では絶対に流せません…
森永さんが恐れていたことが現実になってしまいました【森永卓郎/三橋貴明】
https://www.youtube.com/watch?v=owDKSUCIBWY
602名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/30(日) 20:40:10.87ID:eAv1yrw70
地元から出て来る新卒さんは今日が引っ越しですね
最初の派遣先ガチャが今後の人生で重要です

新卒に選択肢は無いけれど
進みたい業界、やりたい業務、働きたい地域、給料が良い都市部
どれかに該当する派遣先に当たることを願いましょう
2025/03/30(日) 22:33:06.82ID:EqqBqOaF0
>>602
そういう自力ではどうすることもできないガチャを気にしても仕方ない
ガチャ成功を祈るより、ガチャに影響せず自分だけでできること(勉強や将来のキャリアの戦略を立てるなど)をやったほうがマシ
2025/03/31(月) 02:12:31.01ID:8Tznh7Pu0
派遣や準委任はゴミだよ
請負で開発が一番いい
2025/03/31(月) 07:14:33.69ID:KCth7Yx50
>>604
いや、請負がゴミだよ
一番いいのは準委任契約(履行割合型)

・請負契約は完成義務あり、直接指示不可
・準委任契約(成果完成型)は完成義務なし、納品義務あり、直接指示不可
・準委任契約(履行割合型)は完成義務なし、納品義務なし、直接指示不可
・派遣契約は完成義務なし、納品義務なし、直接指示可

請負の完成義務は、成果物が未完成の場合報酬なしってこと

準委任契約(履行割合型)は請負と同じく直接指示不可なので客先常駐しなくていい

例えば大手メーカー子会社だと親会社と準委任契約していて、子会社の拠点で自社勤務しながら安定的に親会社から入金される
606名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/31(月) 12:28:18.05ID:m5XXL1lM0
派遣は恥ずかしくてご近所や同級生に言えないからな
派遣の子供も可哀想

まだ構内請負の方が誤魔化せるが、どちらにしても惨めな底辺業にはなるな
607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/31(月) 12:37:08.79ID:do0QHZ1X0
>>605
テクノプロの請負はそれが多いでしょ
顧客の最大のメリットは過重労働管理からの解放
お陰でテクノプロも健康経営優良法人に選ばれる企業になれた
608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/31(月) 12:43:24.68ID:6TBEaWzg0
>>604
でも納期を切ったらペナルティーあるぜ
そう考えると準委任が一番良い
準委任契約で持ち帰り案件の自社センターでの開発な
富士ソフトもテクノプロもやってるし

富士ソフトは準委任で評価試験(テスター業務)まで持ち帰り案件だ
テクノプロもテスター業務を持ち帰り案件してるし
609名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/31(月) 12:47:10.47ID:6TBEaWzg0
>>606
それでも客先プロパーに直接指示される派遣契約よりはマシ
構内請負なら準委任契約(成果完成型)が多いのかな?
610名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/31(月) 12:48:09.28ID:6TBEaWzg0
>>605
詳しいですね
非常に勉強になりました
サンクス!
611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/31(月) 16:41:29.94ID:AF9JNNuT0
派遣の問題点は中抜きにあると考えますが
うーん、どうでしょう?
2025/03/31(月) 18:40:02.37ID:n1RNGzMH0
構内請負ってCCで直接指示するところがあるから信用ならない
613名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/03/31(月) 19:47:56.50ID:FHho70qz0
>>612
なら開発センターに持ち帰ってやるのが1番だ
別名オフサイトな
2025/03/31(月) 20:08:48.35ID:zyEw6/7R0
自社持ち帰りって周囲の監視の目が無くなってコンプラ違反するするところがあるから信用ならない
2025/03/31(月) 22:31:39.11ID:KCth7Yx50
>>614
そのため信用できない会社に準委任契約をすることはあり得ない

通常は機密管理や勤怠管理などの仕組みがある信頼できる委託先でないと準委任契約はしない
大手メーカー子会社、グループ会社などはまさにその条件に合致するので準委任契約ができる

それに、契約書ってのは契約に違反した場合法的措置を講じる等の記載もあるはず
616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/01(火) 10:59:27.57ID:xoGx2Kwa0
>>615
テクノプロは未だ信用が足りないと?
準委任契約も多いみたいだけどな
それは機密性の低い案件なのかな?
とにかく客先プロパーから指示されるの嫌い
良い人ばかりではないからね
2025/04/01(火) 21:32:20.24ID:JQyq/Qbc0
この会社のスカウトメールはウザすぎる
派遣なんか行くわけ無いだろ
2025/04/01(火) 22:10:14.29ID:C00BsaFs0
>>616
準委任契約が多いなら信用されてるんだろ

あと数学の対偶ちゃんと考えて
命題「信用されてないと準委任契約なんてしない」の対偶は「準委任契約をしてるなら信用されてる」だ
「準委任契約以外は信用されてない」とは言ってないし、「信用されてるなら必ず準委任契約をする」とも言ってない
2025/04/01(火) 22:16:29.41ID:eVlYAyPK0
>>617
は?

国民的アイドルグループの元リーダー
国民的人気お笑いコンビのカタワレ
フジテレビ社員
すき家の店員

よりも「テクノプロ社員」の方が世間体は上だぞ
620名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/02(水) 13:05:34.69ID:fvWzZwC20
アルプス技研の有価証券報告書が出たね

従業員数:4712名
平均年齢:36.2歳
平均勤続年数:9.8年
平均年収:5,419,392円

年々着実に社員の平均年収上がってるね
2025/04/02(水) 16:50:13.44ID:wXnHlFZO0
>>620
1年前から15万強上がってるな
少しずつではあるが確実に差を拡げられてる
622名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/02(水) 20:49:58.64ID:kupMI3Po0
>>619
派遣とフジテレビ両方から内定出たら迷わずフジテレビ入社するだろ

惨めな派遣か、ブラックすき家か
の選択肢だったら、、、迷うな
623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/03(木) 00:05:36.51ID:DgswQXvy0
>>622
雇用の安定なら間違い無くすき家
ゼンジョーホールディングスは連結売上9,600億円超
まもなく1兆円になるから一流企業だ
624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/03(木) 07:06:23.32ID:SJc5DPwN0
ゼンショーは店長レベルや末端の店員はキツいしな
牛丼店は客層悪そうでカスハラも多いだろうしな

派遣はプロパー新卒以下の格付が惨めだしな

どっちも嫌だな
2025/04/03(木) 09:08:26.46ID:rN+li8qO0
もしかして定期昇給が滅茶苦茶低い会社なの?
ITです
626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/03(木) 18:44:00.74ID:f7tCnvGf0
今年も組合の役員が何も知らない新入社員達に
「義務だから」と言って組合への加入届を書かせたのか?
こんな横暴、人として心が痛まないのか?
2025/04/03(木) 19:53:13.04ID:iBiHmiou0
強制加入って法的に問題だろ
これ労基入るべきでは
628名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/03(木) 20:48:02.40ID:DgswQXvy0
>>624
それは昔の話しでゼンジョーは金に物を言わせて待遇改善
それに社員は夜勤無し
カスハラについても店側に非が無ければ毅然と対応
酔っ払いに絡まれたら即警察に110
629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/03(木) 21:15:49.40ID:ndj2xqPe0
この前の定期昇給800円だよ
ふざけてるよね
2025/04/03(木) 21:21:55.93ID:qkT67oA00
>>627
無知が問題提起してて草🤣
法的な問題があると思うならどうぞ労基に通報してみてね🤣🤣

無知なお前のためにキーワードだけ教えてやろう
「労働組合法 ユニオンショップ」で検索しろ
2025/04/03(木) 21:39:14.56ID:3ybT5LuM0
>>630
お前殺すからな
632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/04(金) 07:48:05.25ID:PvpAIXS40
>>629
それは冗談だよね?
本当だとしたら待機が長かったとかさ
どんなに悪くとも3,000円はあるだろ
2025/04/04(金) 07:53:10.05ID:8+ANsCv+0
>>629
組合は何してんの?こういうことにならないために毎月2000〜3000も天引きされてまで組合費払ってんだろ?
2025/04/04(金) 09:54:06.43ID:CargiDxN0
>>630
労働組合に入らないと会社で働けないって
まるで労働組合イコール会社だなw

あぁ、だから会社に対して忖度強めなのね…
2025/04/04(金) 09:58:06.92ID:CargiDxN0
労働組合って
労働者が活動内容に共感して入るものでしょ?
なんで共感できない労働組合に入らんといけんのさ

と思うわけよ
2025/04/04(金) 22:23:06.13ID:6Ayp1CqW0
関係ないけど、大手自動車メーカー+そのグループは今年の春闘満額回答して平均1~2万円ほど給料上がるけど、
最近、トランプが相互関税を導入して自動車産業が大打撃食らう見込みだよ
プロパーの給料を上げたのに経営が厳しくなったらどうすると思う?

俺の予想だと、プロパーの雇用を守るために経費削減のため派遣契約を切るんじゃないかと思ってる
プロパーも残業抑制と賞与削減が入るんじゃないかな?
637名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/04(金) 23:00:48.95ID:i40A1rJg0
>>636
この件は関係なくはないわな
自動車業界には大きな問題
俺も大手自動車メーカーの業務に従事してるし
とは言え生産と違って研究開発側は削れないから影響はそんなないと思う
2025/04/04(金) 23:25:55.68ID:6Ayp1CqW0
>>637
関係なくはないってことは詳しく話していいってこと?
俺の場合元テクノプロ社員で今は大手自動車メーカーグループのプロパーなんだけど
4月から給与テーブルが改定してベア+昇給が平均1.8万円くらい
残業も比較的多いから基本給上がると残業代も増える
しかも、俺は今月からリーダーになったからリーダー手当が2.5万円つく(これも残業代計算の基礎賃金に含まれる)
ちなみに俺の会社にも労働組合はあるし、ユニオンショップ制だから従業員は全員組合員だよ
2025/04/04(金) 23:34:47.67ID:8+ANsCv+0
このご時世に800円ベア()
小学生の小遣いかよ
ユニオン天引きペイできてないじゃん
2025/04/05(土) 00:58:28.04ID:C6UTRQp80
リーマンショックのころは大手自動車メーカー開発部門も派遣契約打ち切りだった覚えがある
今回は4月にトランプ関税が発動されただけマシなのかも
641名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/05(土) 01:38:19.85ID:l7I0e/c/0
>>638
あの何言ってるか分からんw
642名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/05(土) 08:48:31.30ID:zXpwXQZq0
>>640
早く派遣から請負化しないとヤバいかもね
ユニット化を推し進め請負に転換すれば切られにくくなる
請負だと派遣と違いセクションごとに仕事を請けるから
2025/04/05(土) 12:16:03.02ID:X0Ql+gCX0
次からカンパニーごとにスレ立てしてほしい
2025/04/05(土) 12:29:39.95ID:/GLqDznp0
>>643
そう思うなら自分でスレ立てろ
スレ立てって誰でもいつでもできるものなんだから、不満があるならそれは自分で解消するしかないだろ
会社と違って他人の同意を得る必要なんてないよ
需要がなければ勝手に落ちるし、需要があるなら勝手に伸びていくし、それだけの話
2025/04/05(土) 13:02:18.33ID:X0Ql+gCX0
>>644
それだけの話
2025/04/05(土) 15:57:33.55ID:5iSZzkzi0
>>645
おいどうした?
早くスレ立てたらどうだ?
人任せにしないで自分でやれよ
2025/04/05(土) 16:13:35.81ID:X0Ql+gCX0
>>646
どうしたと思う?
2025/04/05(土) 17:45:30.18ID:5iSZzkzi0
>>647
文句を言うだけで実行力と分析力がなかったと認め、>>643の発言を取り下げたのだと思う
2025/04/05(土) 18:33:39.71ID:X0Ql+gCX0
>>648
代わりに立てといて
2025/04/05(土) 18:41:23.00ID:5iSZzkzi0
>>649
嫌だ
それに俺はお前の意見に反対だ
社外の人から見れば1つの会社の別部署でしかないものをわざわざ分ける必要がない

お前がどうしてもカンパニーごとにスレ分けたいなら勝手にやってろ
2025/04/05(土) 18:42:29.76ID:X0Ql+gCX0
>>650
いや頼むよ
お願いしたからね よろしく
2025/04/05(土) 18:43:26.90ID:5iSZzkzi0
>>651
俺にその義務はない
残念でした
653名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/05(土) 19:40:45.43ID:2QY4jC3t0
>>643
過疎るからダメだ
654名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/05(土) 21:32:33.81ID:srkQpp1N0
どうでもいいけど
カンパニー毎にスレを作ってなんか意味ある?テクノプロの従業員ですらたいして来ないなのに何か知りたいのか?書き込みの対してその返信が従業員かよそ者か分かるキーワードが入り込んでるけどまともな返信ができないのでまともな会話になってないんだけど
2025/04/06(日) 05:48:04.50ID:OmASm4zv0
ゴミは一箇所に集めてから捨てた方が効率的だろ

派遣は一箇所に集めておけ
カンパニー制だの言ってもどうせ派遣なんだから
2025/04/06(日) 09:40:20.34ID:jY881YP00
現段階ではカンパニー別のスレは不要だな
もし立てるとするなら各カンパニーが社員数1万人を超えてからだ
立てるとしてもデザイン、エンジ、ITの3カンパニーのみ
R&Dはレベチで意識高い系の人達だから立てる必要性は無し

各カンパニー間で給与体系や役職名とかも統一すべきだな
2025/04/06(日) 10:11:47.48ID:KxHYoSn20
>>656
1行目だけは同意だが2行目以降勝手なことばかり言ってて糞だった

統一したいのか分断したいのかがチグハグで論理的に矛盾しており聞くに堪えない

R&Dを仲間外れにしてるのも糞
他3社との分野違い+社員数が少ないからといってこのスレに書き込めないわけじゃない
大手メーカーだと分野が異なる部門があってもわざわざスレ分けないぞ
2025/04/06(日) 14:35:13.20ID:2OP3HWt+0
>>655
ゴミはおまえ
2025/04/06(日) 14:52:19.82ID:2OP3HWt+0
そもそも、ゴミが我々のような優秀な派遣様に話しかけるなよ
660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/06(日) 21:58:32.38ID:OmASm4zv0
おっ、ハケンの癖に生意気だな
2025/04/06(日) 22:06:35.12ID:voX6W5YA0
マネージャーとかいう交通整理員やって勘違いしちゃってるだけや
2025/04/06(日) 22:14:58.43ID:KxHYoSn20
いうて作業員だけでは利益は生み出せないけどな
予算管理、プロジェクト管理、リソース管理などがなければ作業者の作業は何の意味もない
663名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/06(日) 22:32:37.79ID:6UDV+QA80
>>661
交通整理?
分かる様に説明よろ
664名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/08(火) 12:20:28.32ID:ZXCwXKJs0
>>662
エンジニアだけやっていたいって人も居るけど俺は嫌だな
やはり管理する側も多少は経験しないとね
視野とかも狭くなると思うし色々と経験はした方が良いと思う
665名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/08(火) 16:51:42.48ID:xYIOXohX0
エンジニアの様でエンジニアじゃない べんべん♪
 それは何故かと尋ねたら〜 …
2025/04/08(火) 16:56:43.66ID:dJAK9HA/0
テクノプロってデザインやらITやらで何社もあるけどランクで別れてるん?
2025/04/08(火) 21:21:47.47ID:Ai3SxOTY0
>>664
君はこの会社に向かないなw
早く転職なされ
2025/04/08(火) 21:28:39.36ID:Ai3SxOTY0
>>666
ランクなんて無いよ
複数の会社をがっちゃんこした時にガワだけテクノプロという会社に統一したけど
中身は元の別々な会社が並列に乱立していると思えばいいよ
2025/04/08(火) 21:32:42.64ID:Ai3SxOTY0
でも一応デザインがITやエンジより年収高いらしいとここで時々言われてるかな
2025/04/08(火) 21:39:48.79ID:Ai3SxOTY0
もう一つのテクノプロスレ見たら>>664は請負推しの大量レスしてる奴だったか
テクノプロ社員でも他の派遣社員でもない奴が
なんで毎日のように来るんだろ?
よほどかまって欲しいのか?
製造業界板とか情報システム板とかちくり裏事情板の企業スレに行けばいいのに
2025/04/09(水) 19:03:01.60ID:B3u3RzHH0
アリサカさんは、非常に有能な人材。
2025/04/09(水) 19:12:18.15ID:455i8MTk0
というのは下痢本人が自称しているだけで
社会からの評価は年収として正当に反映されている
2025/04/09(水) 19:17:58.44ID:B3u3RzHH0
>>672
別人にしないと、訴ええらるね。なんてバカなんだろう
674名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/09(水) 19:18:41.29ID:B3u3RzHH0
アリサカさんは、非常に有能な人材。
675名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/09(水) 19:24:06.56ID:B3u3RzHH0
アリサカさんに嫉妬するとか、大変素晴らしいですね。

アリサカさんは、非常に有能な人材なんで。
2025/04/09(水) 19:30:57.67ID:6yqe9RhT0
>>672
君は下痢さんに雇われた弁護士に示談して、多額のお金を下痢さんに払ってなかったっけ
2025/04/09(水) 19:52:39.50ID:455i8MTk0
確か優秀なので年収800万円だと聞いている
678名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/09(水) 20:00:57.03ID:B3u3RzHH0
アリサカさんは、非常に有能な人材。

テクノプロの問題点も実に的確に指摘。

無能は有能がわからないようだ
679名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/09(水) 20:02:05.23ID:B3u3RzHH0
>>676

ざまぁみろって感じ
2025/04/09(水) 20:25:45.08ID:OIQYU5VB0
わりとマジな話、
マイコン開発経験と無線通信装置開発経験があったら
今なら日産のコネクテッドカー案件でチャージ6000円狙える
日産本体で開発でもいいし、ルネサスで次世代通信モジュール開発でもいい
神奈川県内の各支店が喉から手が出るくらい欲しい経歴だと思われ
681名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/09(水) 20:28:28.31ID:B3u3RzHH0
>>680
年収2000万円払うからお願いしますと電話して言えばやってくれるのでは

アリサカさんは、非常に優秀な人材で人格者なので。
2025/04/09(水) 20:42:53.74ID:OIQYU5VB0
2000万は無理だけど
その3分の1なら即決で出すんじゃないかな?
ただし月20時間の残業代込みでw
683名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/09(水) 21:43:48.48ID:mDjNbJwx0
>>681
日本にそこまで価値のある有能・優秀なエンジニアは居ないだろ
2025/04/09(水) 23:03:58.17ID:j8MEM9Ie0
>>680
こういう話するやつがいるからカンパニーごとにスレ立てろなんて言い出すやつが出てくるんだよ
685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/10(木) 00:06:49.59ID:WI8oQHWE0
>>682
きみ。バカなん
2025/04/10(木) 01:00:36.23ID:SqOs+5YB0
喉から手が出るほど欲しい貴重な人材なのに年収700万も出せないのか
687名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/10(木) 01:13:28.96ID:WI8oQHWE0
アリサカさんは、非常に有能な人材。

テクノプロの問題点も実に的確に指摘。

無能は有能がわからないようだ
688名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/10(木) 01:17:22.64ID:WI8oQHWE0
>>686
固定残業代を抜くと、年収600万円も出さねーよといっているクズです
2025/04/10(木) 13:14:16.82ID:DF4NIKQ00
>>680
どうして、テクノプロでエンジニアが働きたくないか、言語化して記述する能力もなさそうである。
2025/04/10(木) 13:30:14.10ID:WI8oQHWE0
>>682
他人に頼らず、優秀な営業さんやヒルズに勤務する人がその派遣先で業務に従事すれば、売上あがるのではないかな。

カネすら出せないなら、自分でやればいいのにと言われていることわかりますか?
691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/10(木) 15:24:47.71ID:JgQWP9tO0
>>690
配属人数が多すぎて支店から別れて客先内で支店ができて客先で図面引いてる支店長(役職名違ったらごめん)がいるという所がある
部外者は知らないだろうなぁ
2025/04/10(木) 21:26:14.22ID:WCHS4hRO0
>>691
配属人数が多すぎるんなら支店一つ増やせばいいのにね
管理する営業が足りないのか?
2025/04/10(木) 21:43:42.69ID:WI8oQHWE0
>>691
「非技術社員が技術者になって苦労を味わえ」

という意味をわからないことは理解できたけど。

うんそれで。それがどうしたの?
2025/04/10(木) 23:01:14.50ID:s6V4sb6L0
なぜ680の話から>>684という話になるのか意味不明なんだが
だれか説明してくれ
2025/04/10(木) 23:02:56.71ID:/v9hqcJ80
この会社のスカウトメールはウザすぎる
派遣なんかに行くわけ無いだろ
2025/04/10(木) 23:04:22.78ID:s6V4sb6L0
>>688
残業代抜きで年収600万円ってかなりの好待遇だぞ
2025/04/10(木) 23:10:31.31ID:s6V4sb6L0
>>686
682は即決での話だから
交渉すれば800万の見積もりを出してくると思うよ
ただし月40時間の残業代込みでw
2025/04/10(木) 23:16:32.44ID:T4RDyp2x0
まあ自称だったらなんとでも言えるよな🤣
2025/04/10(木) 23:29:58.78ID:WI8oQHWE0
>>696
テクノプロとアタマの悪い客先相手にして、年収600万円で来る人を募集すればいいんじゃないの。
何が好待遇なのか、さっぱりわからんけど。
自分らでやればいいじゃない
700名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/11(金) 00:22:01.19ID:IO6J8Spq0
>>691
客先内に支店が出来てるのはテクノプロ・エンジニアリングでしょ?
2025/04/11(金) 01:00:47.75ID:Q+1McN1r0
年収600万円は、チャージ金額月100万円ですよね

どこの企業が出すんですか?
2025/04/11(金) 01:31:00.92ID:Q+1McN1r0
>>680
アリサカさんに連絡をとって、お願いします。やっていただけないでしょうかと電話でもすればいいだけでは。何でこんなところに書いてんだろ。
703名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/11(金) 06:02:00.02ID:8WzV87L+0
>>702
そんな怪しい人物を雇うよりもメイテックエンジニアさんに来てもらった方が良いでしょ
メイテックエンジニアさんはガチで優秀だからね
テクノプロは文系でも何でも採用するがメイテックは新卒の場合は理系のみ
テクノプロにメイテックエンジニアさんが沢山転職してくれたら単価も相当上がると予想

それと請負等のソリューション系と合わせれば相当に単価上がる事間違い無し
テクノプロエンジニアの平均年収を上げる原資となる
704名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/11(金) 07:50:36.04ID:8WzV87L+0
テクノプロのソリューション事業に従事してるエンジニアは4,751人
ソリューション事業での売上は453億円
2年後のソリューション事業に従事するエンジニアは目標6,200人
ソリューション事業の売上目標は570億円

順調にソリューション(請負)系の売上が増えて来ているのは良い事だ
にしてもソリューションの割には単価が低いのが問題だな
ソリューションなら最低でも1,000万くらいの単価は無いとな
705名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/11(金) 11:57:03.10ID:zWHybEvJ0
>>701
メイテックのS1,2,3は年収1000万円越え
706名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/11(金) 12:00:02.13ID:zWHybEvJ0
>>704
日鉄九州ぐらいは欲しい 人月準委任契約で人月130万円
これが本体の日鉄ならば200万円
YEデジタルで人月200万円
メイテックのS1クラスは時間あたり10000円らしい
707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/11(金) 12:02:09.69ID:zWHybEvJ0
>>703
メイテックの新卒で時間あたり5800円
メイテックは派遣しかやらないそうなので
請負ならば転職したいとか言ってましたよ
2025/04/11(金) 22:13:50.24ID:ojGnY0IS0
今まで高齢童貞から請求開示発信者が届いたことある人陰嚢(いんのー)?
709名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/11(金) 23:58:43.08ID:UTlQ5lxV0
もう辞めるわ
派遣なんかで結婚無理だ
2025/04/12(土) 00:06:45.33ID:pwO51Q310
>>709
そんなあなたにおすすめしたいのが大手メーカーのジェイッテクット(?)のソフト開発
自動車用の組み込みソフト開発だけど、前職は組み込み以外のSEでもOK
年収は最低でも(ロースキル人材でも)500万円はある
ハイスキル人材なら当然もっと高い
711名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/12(土) 02:40:05.12ID:VZ5M+IWI0
ゴミスレ
712名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/12(土) 04:08:10.40ID:kgRemtP90
>>697
こういう、低レベルな営業と話すらしたくないんだよな
2025/04/12(土) 05:16:43.41ID:v9XAloJ60
>>701
企業は出せないし、テクノプロが提示する内容は、営業がへっぽこでスキルアンマッチだったはずで、年収600万円とか去勢貼っている人間がいるけど、そもそも用意できないはずでは。

そろそろテクノプロで自称年収600万円越えのエンジニアをこんなところではなく、公式ホームページに置いて、さも良い企業を演出された方が良いと思いますよ
714名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/12(土) 12:00:15.58ID:VxNJgzq90
>>709
派遣なんか相手の親も認めないだろうしな
勤務先がテクノプロとかとても言えない
715名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/12(土) 13:11:07.96ID:fNKx/KN30
>>714
大丈夫!!テクノプロはSIだと言い切れば良いw
実際に請負やSIもやっているのだからな
売上の4分の1程度は請負系のソリューションだし年々増えている

出来たらメーカー社員になるのが1番なんだけどな(涙)
716名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/12(土) 13:12:16.05ID:c0DRgWsU0
1年で3000人も辞める会社なんて普通じゃないからな
白い目で見られて当然

大量採用の派遣会社なんてイメージ最低だよね
717名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/12(土) 13:17:03.07ID:fNKx/KN30
>>716
入れ替わりが激し過ぎるわな
最近は社員数増のペースが鈍化して来ている
会社も今の離職率を何とか抑えたいと思ってる
離職率を下げるには1番は待遇改善しか無いがな
2025/04/12(土) 14:06:37.42ID:/YfZO/yy0
セラクとテクノプロならどっちがマシ?
2025/04/12(土) 14:06:39.10ID:/YfZO/yy0
セラクとテクノプロならどっちがマシ?
2025/04/12(土) 14:06:44.25ID:/YfZO/yy0
セラクとテクノプロならどっちがマシ?
2025/04/12(土) 14:11:52.43ID:pwO51Q310
その2択ならジェイッテクット(?)がおすすめ
2025/04/12(土) 15:24:35.86ID:CP2Sg6qE0
少なくともR&Dは派遣先に大手が多いから自社見たら登用されるなら登用されたほうがマシ!ってなっちゃうよな
人材派遣業なんてどう足掻いても吹き溜まりになるほかない
2025/04/12(土) 17:36:23.75ID:kgRemtP90
>>721

募集してねえぞ

https://jsd.jposting.net/jtekt/
2025/04/12(土) 18:36:18.80ID:pwO51Q310
>>723
あっれー?おかしいな
1年前は大量に募集してたんだけどな
https://web.archive.org/web/20240622211536/https://js02.jposting.net/jtekt/u/job.phtml

ソフトウェア開発部門は絶賛人手不足だから、数ヶ月したら求人出ると思うけどな
2025/04/12(土) 19:55:23.31ID:kgRemtP90
>>724
しるかよ ジェイテクト馬鹿
726名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/12(土) 23:41:19.76ID:Uw6STjd/0
3月末退職増
2025/04/13(日) 09:40:09.16ID:/OgGDfzJ0
そりゃ派遣なんかでいつまでも働けないもんな
今後の派遣は正社員枠に移れないクズだけが残ってゴミが濃縮されていくだけ
728名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/13(日) 10:07:16.91ID:ejPn1Atm0
各企業も派遣に頼らず内製化の動きを強めてるからな
派遣はすぐ切れるのが強みとはいえ、高い割に人材の質が低すぎるのがバレてきた
2025/04/13(日) 10:59:36.77ID:y197RLYw0
>>728
大多数の派遣はそうだな

弊社(テクノプロじゃないよ)では標準化された実装作業やテスト作業などの付加価値の低い作業を担う要員として派遣を雇ってる
あまりにも質が低い(指示すらまともに従えないなどの)場合には短期間で契約切るが、それを除けば結構長期で契約続いてる人多いね

仮に今後トランプ関税で売上が落ちたら経費削減のためにやむを得ずベテラン派遣も切られるかもしれん(管理職の判断で)
現場の俺としては作業工数を担ってくれる派遣さんを頼りにしてるんだけどな
彼らのお陰で俺らプロパーが本来注力すべき上流工程に工数を費やせるからね
2025/04/13(日) 19:54:42.03ID:d9d5wKkj0
>>729
それが本来の派遣のあるべき姿なんだよね
コストカットで正社員に雑用させ始めると人件費の無駄遣いになる
不況下でも必要工数分の人月をしっかりマネジメントして地道に成長するのが理想だが現状では派遣業者が中抜し過ぎて派遣を切らざるを得ない
経営者が分からしても賢く運営するより下っ端に押し付けたほうが楽だしな
2025/04/13(日) 20:59:12.35ID:WYEI+/Ed0
>>730

よくわからないけど

派遣なんてしなくていいよ
2025/04/13(日) 21:12:43.65ID:y197RLYw0
>>731
普通はそうだけど
格差社会において上の立場になれない人は路頭に迷うか派遣を選ぶしかないでしょ
だからカースト下位の人の受け皿として派遣という職業が必要なんだよ

ちなみにユニバース25という実験ではネズミにも格差社会ができてる
2025/04/13(日) 21:55:41.29ID:WOM8ESZ90
>>732
なーにがユニバース25だよwww
最近覚えた単語使いたくて今使っちゃったの?🤣🤣🤣🤣🤣
2025/04/13(日) 23:02:54.09ID:y197RLYw0
その固有名詞は俺の主張の本題ではなく類似するものを例示しただけなんだがな

固有名詞を出すと知っている人はそれでイメージがつくし、知らない人はインターネットで調べて理解できるはずなんだが、
>>733のように他責思考の人は自分が知らない単語を見たらその単語を使った人に難癖をつけるんだな
2025/04/13(日) 23:14:00.66ID:WOM8ESZ90
ユニバース25🤣🤣🤣🤣
2025/04/14(月) 01:15:06.67ID:oyMWs5WT0
顔文字は、スルーすべき対象だよ
2025/04/14(月) 01:22:20.35ID:vXMyVg3X0
いや、必ずしもそうじゃない
顔文字や絵文字を使っててもまともな人はいる
今回は知能が低い人が絵文字使ってただけ
738名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/14(月) 10:56:53.01ID:EB+LpjVa0
>>714
九州おじさんだけど逆の立場ならテクノプロ 女子エンジニアとプロパーが結婚してたよ
その後その彼は東京に転勤したんだけど彼女もそれに合わせて支店を変更してたぞ
女性なら大手のプロパーと結婚できるから良いよね
テクノプロ 男性とプロパー女子が結婚するところはこの2年間同じ派遣先だけど一度も見たことない。
若手はさっさと転職しろよ
わたしは親の介護があるので仕方ないし年金払ってもらえれば良い 
2025/04/14(月) 11:20:34.19ID:oyMWs5WT0
>>737

顔文字は、このスレではスルーすべき対象だよ
2025/04/14(月) 12:23:29.78ID:vXMyVg3X0
>>738
テクノプロ男子だと負け組感あるけど、既婚のテクノプロ女子だと勝ち組感あるな
結婚して現役引退した既婚女性はスーパーのパートすることが多いが
既婚女性で大手人材会社の正社員となると一つ格が上だよな
741名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/14(月) 12:24:47.11ID:EB+LpjVa0
緊急速報
トランプ関税の影響で新卒の行き先が多数キャンセルされているそうです。そちらはどうですか?
こちらは九州です。
742名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/14(月) 12:38:10.39ID:EB+LpjVa0
>>741
トヨタ九州に派遣されてるみなさんもかなりやばいとのこと
743名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/14(月) 12:47:13.65ID:+I5LPwZJ0
>>739
そんなの問題は無い
内容が変な顔文字はスルーすれば良い
744名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/14(月) 18:30:47.99ID:5ZS28Vxt0
>>740
旦那の転勤先から仕事を貰えば良い
745名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/14(月) 18:35:52.62ID:5ZS28Vxt0
>>740
テクノプロではないんだけど確かパソナだったような気がする
その人は情報子会社に派遣されていて親会社の男性プロパーをゲットそれも課長クラス
そうしたら子会社の連中がというより部長クラスまで
その派遣の女性にペコペコしてたわ
ついでに旦那の課長も派遣の嫁にあごで使われていたな
2025/04/14(月) 18:41:53.70ID:vXMyVg3X0
>>744
それは無理だろ
社員の親族なら入れさせてもらえるなんてことはなく、
中途採用の正式な選考で内定が出ないと採用されることはないし、
勤務地や職種、就業時間などの条件が希望通りという求人があるほうが珍しい
747名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/14(月) 18:48:33.57ID:5ZS28Vxt0
>>746
派遣でだよ
2025/04/14(月) 21:04:53.21ID:sePliayX0
テクノプロ女子をプロパー有望株に上納し、
プロパー有望株が期待通り出世したら嫁テクノプロ女子を営業に転向させて契約取りまくる

テクノプロ側は契約増でwin
嫁に契約インセンティブを支給すればプロパー側もwin

これだ!
2025/04/14(月) 21:12:06.75ID:sePliayX0
>>741
また契約終了=即クビの時代に戻るのか・・・
2025/04/14(月) 21:16:00.63ID:vXMyVg3X0
>>748
営業は残業多いから家庭生活に支障出るだろ
プロパー嫁だからとって差別的な扱いはせず、通常の人事から逸脱しない運用(職種転換は本人の希望があった場合に検討)にすべき
2025/04/14(月) 21:22:43.60ID:EE7PsFoj0
>>749
まさしくこれだな「歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。」
2025/04/14(月) 23:19:37.07ID:2qUeqM4x0
弊社(笑)
ユニバース25(笑)
知能の低い(笑)
現場の俺(笑)
2025/04/14(月) 23:36:12.93ID:vXMyVg3X0
これがいわゆる“単語脳”って奴か
文脈を理解できないゆえに単語に過剰に反応するんだよな
754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/15(火) 10:43:19.10ID:nWR7mlmR0
>>741
テクノプロ新卒を大量採用してるからヤバいね(汗)
待機してる間に他所に転職しちゃう人も多数発生するかもね
2025/04/15(火) 20:22:15.49ID:zAT2tm+t0
AI先生に各カンパニーの平均年収聞いてみたら・・・
2025/04/15(火) 20:23:22.54ID:zAT2tm+t0
オマエラの情報が全く役に立たないことが分かった
2025/04/15(火) 20:26:32.63ID:zAT2tm+t0
求人票の年収例は参考にしないように指示することがポイント
2025/04/15(火) 20:29:11.71ID:H0T5SzWs0
>>755
AIの回答が正しいと思ってるなら相当やばいよ
公開されてるAIのLLMが持ってる情報はインターネットで入手可能な情報だけ
そのうえでAIには計算能力がない(平気で間違った計算を回答することすらある)ので集計は自分でやるかAIに計算用のデータ列を出力させてExcelで総和とるなどの外部ツールの援助が必要だよ
759名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/16(水) 01:06:46.53ID:oDNkrraC0
>>757
求人票の年収は目安だからね
760名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/17(木) 22:07:05.99ID:4Uu8Sr5f0
緊急速報
トランプ関税の影響でもし90日後戻されたら、トヨタ、その他サプライヤーに派遣されている人は返却される
見たい。急いで転職しろ。メイテックは特に高いから今月終わりの人多いぞ。
761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/17(木) 22:07:06.38ID:4Uu8Sr5f0
緊急速報
トランプ関税の影響でもし90日後戻されたら、トヨタ、その他サプライヤーに派遣されている人は返却される
見たい。急いで転職しろ。メイテックは特に高いから今月終わりの人多いぞ。
2025/04/17(木) 22:11:50.00ID:fX2qhd1I0
知らんけど会社が公式にネット上に発表していることじゃなければ信じる必要はない
5chに書き込まれたことが正しいかどうかはソースがないのでこれを信じて判断してはいけない

まあネットの常識だけど
763名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/17(木) 22:36:39.44ID:4Uu8Sr5f0
準委任にしろ派遣にしろ単価の高い人から切られる。意識高い系の社長の4月のポエムも
まだないからね。新卒たくさんとりすぎ。待機させたら転職していきそう。
2025/04/18(金) 00:40:36.99ID:rQPcLFi60
>>763
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1729198036/872
2025/04/18(金) 19:18:29.91ID:1aq81wj+0
テクノプロ社員は上級国民です
そして社員は皆家族です
766名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/19(土) 00:53:48.64ID:6QOslBXg0
休職民がちょこちょこ居るんだが、
休職の場合、賞与に影響するの?
767名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/19(土) 05:56:42.70ID:8MlVGf1F0
>>766
うむ、もちろんだ!
2025/04/19(土) 08:17:15.60ID:wWgV8ZDf0
全部規定に書いてあるよ
769名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/19(土) 13:35:22.02ID:GgGvSIr70
>>766
九州介護おじさんだけどテクノプロって支店ごとにメンバーがどこに配属されてるか
一覧定期的に更新してるけどそこに休職って書いてあるけど。コンプラ的にどうなの。
私が勤めていたハワイにある木のグループの子会社でも5%ぐらい休職してたね。
テクノプロは休職すると賞与ゼロになるんじゃなかったけ。? 査定期間後に休職なら
ゼロだったような。大手子は休職でも最低限の賞与は出る。そこはよかったかな。
770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/19(土) 13:36:10.91ID:GgGvSIr70
>>765
あんた生きとったん
771名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/19(土) 14:07:38.59ID:GgGvSIr70
給料が安いことを除けばテクノプロはある意味ハワイの木のグループよりホワイトだよ。
ストレス減って楽だわ。20年ぶりにロードバイク復活。週1回の出勤日にロードで出勤
してる。では皆さんよい休日を
2025/04/19(土) 14:38:11.87ID:IIXYEHL70
派遣さんは定時で帰れるからいいよね~
俺がメーカー(プロパー)辞めたら技術派遣になるかビルメンになるか迷う
2025/04/19(土) 14:51:15.96ID:kk2C+4Dy0
>>772
メーカープロパーなのにお休みの日までこんなスレに顔出すなんて…他にやることないの?
2025/04/19(土) 15:00:06.80ID:IIXYEHL70
>>773
元テクノプロ社員だから見てるんだよ
みんな陽キャだと思ったら大間違いだよ
プロパーにだって陰キャはいるよ
775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/19(土) 15:01:00.27ID:DCeRXdzx0
>>769
うちの支店では配属先毎の配属者一覧や休職(産休、育休等)、待機者の一覧はあるけどコンプラ的に何かあるの?

休職すると賞与ゼロ?ってどこのカンパニー?
2025/04/19(土) 15:35:23.77ID:EaAcNmV60
>>775
どこもそうだろ
派遣先で勤務しているのにベースアップせずスタンバイなのにベースアップするのが解せん
2025/04/19(土) 16:23:46.70ID:eqDwW39l0
ハケンのくせに賞与があるだけありがたいと思え
778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/19(土) 17:33:33.63ID:GgGvSIr70
査定期間すべて休職ならそうなるんじゃなかったっけ。1年半は休めるはずだよ。
製造派遣でも賞与普通にあるよ。ただでさえ労働人口が減ってるんだからね。
派遣歯科仕事がない人でも1円でも待遇の良いところに移動されるのは仕方ない。
だから仕方ない。休職者って皆さん嫌がるでしょ。ITは鬱が多いから一度鬱に
なると再発リスクが非常に高い。古い企業様では元鬱のプロパとか左遷ポジションに
追いやられる。
2025/04/19(土) 21:04:25.78ID:kk2C+4Dy0
>>774
別にいいけど、既に新しい環境に身を置いてるなら過去のシガラミに囚われずに前を向いたらいいのに。とは思うかな
780名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/19(土) 21:25:01.69ID:l+kkNv+10
派遣からプロパーになったけど仕事多すぎて死にそう
派遣さんは定時で帰れて羨ましいな
2025/04/20(日) 00:07:34.15ID:IHgDPWHc0
プロパーは管理や方針会議だ資料だ雑多な仕事たくさん同時にこなしててすげーなと
傍から見てて思うわ
2025/04/20(日) 00:50:32.11ID:3XNqF2dU0
>>781
っていっても最初からそうじゃなくて
若いうちは派遣と同様に技術作業して
慣れてきたらより上流の業務に徐々にシフトするから無理難題ではない

むしろ派遣はステップアップの機会がない中よくもまあ黙々と同じ作業続けられるなと思う
若いうちは作業でもいいけど、年取っても作業だと逆につらそうだ
2025/04/20(日) 04:41:02.78ID:3ttNQwRl0
そういえば、昔、〇立ICSに派遣されていた頃、1ヶ月単位の更新で調達課が1ヶ月前に派遣解除通告。
5日前に派遣延長をのべ3回繰り返た。

派遣会社の支店長も契約を切られるのが怖いので問題にしなかった。
自分で直接苦情を入れたが、無視されたな。
2025/04/20(日) 05:17:12.16ID:bkv3Qfg10
965 名無しさん[sage] 2025/04/20(日) 04:51:14.65 ID:D2iYjcgl0

未だに、誹謗中傷をする奴がいるようです


https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1729764636/
785名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/20(日) 07:44:49.75ID:Yg60H14c0
>>772
ビルメンの方が良いと思うよ
待機なんて無いし
786名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/20(日) 17:08:16.20ID:RAEe3UYt0
https://youtu.be/FCiMkBtnphQ?si=8LdLKybkakvVTLob
787名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/20(日) 18:30:10.97ID:mT8ACpVJ0
派遣は、受入側からすると物品購入費と一緒みたいな話聞いたことあって
悲しくなった 勘定科目上の話ね
実際はどうなんだか
2025/04/20(日) 18:38:38.55ID:3ttNQwRl0
>>787

日立は、資材課だよ
2025/04/20(日) 18:50:33.44ID:3XNqF2dU0
>>787
仕訳のルールは会社による
少なくとも人件費には絶対仕訳されない
外注費、人材派遣費などが一般的だが、ルール化されていればそれ以外の勘定科目も可能

>>788
簿記・経理の知識がないの丸わかりで草wwww
790名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/20(日) 19:58:53.28ID:LHtEI0uA0
>>787
プロパーの派遣窓口は購買とか資材が多いから
まぁよく言っても材料とか部品扱いだな

人扱いでは無い
2025/04/20(日) 20:11:22.05ID:hJu/NsPO0
若手テクノプロ社員は高級自動試験ツールです
そしてプログラマー社員は皆自動コード生成ツールです
2025/04/20(日) 20:22:00.10ID:3XNqF2dU0
>>790
会計上は人件費扱いではないが、人事上は人扱いしてるよ
労働安全衛生は正社員だけでなく派遣社員も含めて対策が必要で、安全面に関しては派遣社員を人としてカウントしてる
2025/04/20(日) 21:01:39.87ID:UsuN8GLs0
ハケンはいつでもポイ捨てできるからな
使い捨てホッカイロみたいなもんで
寒い時はとりあえず使ってやる
2025/04/20(日) 21:57:32.74ID:3ttNQwRl0
>>789

日立は、資材課だよ。まじで
2025/04/20(日) 22:00:02.43ID:3ttNQwRl0
あれ、調達課だったか?資材課じゃなかったけ?

どっちだ?

まぁ、人間扱いはしない

----
そういえば、昔、〇立ICSに派遣されていた頃、1ヶ月単位の更新で調達課が1ヶ月前に派遣解除通告。
5日前に派遣延長をのべ3回繰り返た。

派遣会社の支店長も契約を切られるのが怖いので問題にしなかった。
自分で直接苦情を入れたが、無視されたな。
2025/04/20(日) 22:09:13.98ID:3XNqF2dU0
>>794
勘定科目の話をしてるのに部署名をレスしてるから簿記の知識ないって言ってるんだが、
まあお前には何を指摘されてるのか一生わからんよなー
2025/04/21(月) 02:44:59.45ID:74w9vcbK0
>>796

何を言われているかわからず、論理すり替えて馬鹿にしてて、誰にも相手されてないよ
2025/04/21(月) 04:12:17.47ID:74w9vcbK0
関連スレ


ルネサス退職者スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1517763997/

ルネサス ななしっくす
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1610732705/
2025/04/21(月) 04:54:00.15ID:+9/SarWj0
以前のテクノプロ スレ
置いておきますね


【派遣&請負】 テクノプロ その37【TechnoPro】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1622333746/
800名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/21(月) 05:54:39.79ID:ucMqmCsl0
>>799
これな↓
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1622333746/
801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/21(月) 05:56:00.66ID:ucMqmCsl0
間違えちまったぜw
これな↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1622333746/
2025/04/21(月) 06:43:31.60ID:qGfB0TYP0
部署が購買通して派遣会社に求人乗せるんだから部材購入と同じ感覚なのは間違いない
日報も購買に出すし人として扱われるのは導入研修と就業規則とチームのなかだけ
803名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/21(月) 07:35:17.89ID:yFSSn50P0
購買だとか資材だとかどうでもいい
2025/04/21(月) 09:51:27.70ID:74w9vcbK0
>>803
おっ
ここで働く知能境界
話してみろ
805名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/21(月) 11:37:25.05ID:ucMqmCsl0
ホリエモン、低賃金労働「何も考えずにそんな仕事をしてることが間違い」
2019/10/08 17:13
https://www.sanspo.com/article/20191008-STIXQELOZVJTTITOGOIMNDZJOI/#
806名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/21(月) 12:12:18.00ID:yFSSn50P0
>>804
俺?
テクノプロの社員でもないし
うちにテクノプロの人派遣に来てない


知能境界って何?
2025/04/21(月) 12:38:28.49ID:/goOo4sM0
>>803
え?
じゃあマジでなんでこのスレにいるの?
元テクノプロ社員?個人投資家?
2025/04/21(月) 12:39:12.27ID:/goOo4sM0
>>807安価ミス
×>>803
>>806
809名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/21(月) 13:29:37.64ID:yFSSn50P0
>>807
知能境界って何?
2025/04/21(月) 14:36:54.25ID:74w9vcbK0
>>807

アタマのおかしい人相手にしなくていいよ。
811名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/21(月) 18:52:52.26ID:DaDTM3nG0
そして誰もいなくなった
2025/04/21(月) 19:00:21.32ID:VEeDcOzH0
お前早漏またはニートかよ
数ヶ月書き込みないならまだしも、まだ1日も経ってないぜ
忙しいサラリーマンは普通は平日の日中に書き込みなんてできないんだぜ
2025/04/21(月) 22:37:59.98ID:LYekr0Nx0
営業が新卒を4人引き連れているの見たが全員童貞顔で今年もガッカリ
2025/04/21(月) 22:59:10.94ID:VEeDcOzH0
でも新卒は20代前半だからまだ未来ある
アラフィフ高齢童貞とかだとさすがに一生童貞確定だからな
815名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/21(月) 23:24:14.16ID:cOJs0JP60
>>813

ロープで繋いで電車ごっこしたい

派遣先一個ずつ回って一人ずつ降ろしてくみたいな
そういう営業あってもいいと思うんだよね
2025/04/21(月) 23:36:14.60ID:wNL/doyS0
>>815
そういう遊び心いいね
817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/23(水) 06:27:46.33ID:95k+MVdf0
>>813
あんたは女性エンジニア?w
818名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/23(水) 19:52:55.01ID:VgwJy0Hk0
九州介護おじさんだけどさ。今週とんでもテクノプロ社員に会いました。
派遣先にデザインの人とITの人がいるんだけど
デザインの人は有名大学の院卒でAWSを構築、プログラム、AIを使いこなせる8年目
なんでテクノプロで派遣やってるの。? と思ったので転職を進めてみました。
NTTデータ九州、SCSKグループ、TISグループに余裕で転職できるとアドバイス
したら転職するつもりはないんですって。新卒は洗脳されやすいよね。派遣先に
8年もいたら愛着がわくのは仕方ないけど。社長も申してますが雇用の調整弁なのに。
ITの人も8年で新卒からそこにいるんだけど、8年間テスター一筋。テスト計画、
品質保証できるならよいけど。本当のコピペ職人びっくりしたわ。本人の自由だから
いいんだけどね。
2025/04/23(水) 20:22:53.78ID:F9+/cbiY0
>>818(九州おじ)って老害じゃん
ちょっとでも関わったら(関わりたくなくても)削除不能なネット掲示板に晒される

しかも転職のおすすめのラインナップで一流企業グループに混ざってしれっと九州おじこだわりの謎の無名企業混ざってて草www
幅広い知識があるわけではなく偏った思想で誘導するのが悪質だ
2025/04/23(水) 20:46:32.57ID:81UYZpw50
長文ウザいしな
すげー気持ち悪い
821名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/23(水) 21:07:03.06ID:m3UmXQa90
構って欲しいんだろよ

大したこと書き込んでもないしな
2025/04/23(水) 21:10:27.84ID:F9+/cbiY0
>>821
別に大したことを書きこむ必要はない
ただ、他人のプライバシーを尊重しない書き込みは容認できないな
自分のことを書いて自滅するだけなら勝手にすればいいが、他人を巻き込まないでほしい
823名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/23(水) 21:50:02.92ID:T/Wu8hRS0
>>820
あんたは文盲なだけだろwww
824名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/24(木) 01:02:16.73ID:3b+4HcPY0
【財務省解体デモ】突如現れた男が全て暴露!演説が暴露した「本当の敵」とは…
国民が知らない税金の真実!】トリガー条項が15カ月以上も発動されない理由
https://www.youtube.com/watch?v=ZRDmPyOUn_A
2025/04/24(木) 11:22:13.79ID:9oKQ1bGr0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1740391485/791-792

特急呪物

誹謗中傷の自覚はあるらしい
2025/04/24(木) 12:04:12.24ID:Jo/Ou1WO0
>>825

他人を童貞とバカにする前に、自らが高齢童貞だという自覚をもちましょう

類は友を呼ぶんですね。
2025/04/24(木) 19:56:24.67ID:oLe15tXH0
オレも40の新米高齢童貞だけど永野芽郁を抱ける可能性があると分かって希望が出てきたぞ
2025/04/24(木) 20:39:20.82ID:BFm0BHbn0
さすが!童貞は画面の向こうの女に現実逃避だね😅
829名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/25(金) 00:47:27.39ID:sMsYoJBE0
だれだよ。高齢童貞っていう人は介護離職はすごく多い。
親の介護、祖父母の介護で辞める人多いぞ。(転職かもしれんけど。)
私一応×1ですがな。双子の姉妹のパパです。(大学生だけど養育費は配当で払ってる。)
テクノプロに30年いる猛者に本日会いました。普通は3−5年で転職すると思ったけど
その人が言うにはリーマンショックを生き延びたんだって。元東芝のエンジニア
若者は上を目指して童貞を捨てろ。あそこがたたなくなってもしらんぞ。
ロスジェネからのアドバイスでした。たたなくなったら辛そう。
2025/04/25(金) 03:20:47.70ID:zcylxZY+0
>>829
30年前のエンジニアリング業のテクノプロになる前の会社って、存在するんだっけ
831名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/25(金) 03:45:37.93ID:ebv6LWCN0
>>830
もちろん存在してるよ
テクノプロ・エンジニアリング社
832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/25(金) 08:00:16.84ID:nDcKPdjQ0
>>830
テクノプロ・エンジニアリング社の前身となった会社これな
30年前の社名は日設エンジニアリング(株)ね

フジオーネテクノソリューションズの思い出
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1665979116/l50
2025/04/25(金) 21:40:34.09ID:YW0HtPsw0
>>829
若者(20~30代)は童貞卒業のチャンスあるけど
とあるアラフィフ童貞さん(誰かは言わないよ)は子孫を残せないままアソコの機能が低下していくんだね
834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/26(土) 04:51:56.61ID:EkFl3ePT0
去年の9月に中途入社したひとって、今年の夏の賞与は半分貰えるの?
それともゼロ?
835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/26(土) 05:52:32.93ID:EkFl3ePT0
>>834
満額貰えるらしい。自己解決した。
10月までセーフで、ゼロになるのは11月入社っぽい
2025/04/26(土) 08:28:31.64ID:Bajg+ztb0
童貞言い出す奴は、アタマがおかしいので放置しましょう。
2025/04/26(土) 08:46:33.01ID:3c6l4Axv0
(ゲリの精神の安定のために)
2025/04/26(土) 12:20:49.61ID:Bajg+ztb0
>>836
わかりました!!!
2025/04/26(土) 12:50:24.06ID:Be2+KioJ0
脱童貞がテクノプロ社員にとって最大の関心事項なんだから
自然と童貞の話題が増えるのは仕方ないことだろ

ここがホストクラブのスレだったら童貞の話題は出ないし
キーエンスのスレだったら年収680万円程度で嘘だ嘘じゃないと揉めたりしないわ
2025/04/26(土) 13:16:26.62ID:3c6l4Axv0
>>839
でもキーエンスだと年収680万円って逆に珍しい気がするが

https://en-hyouban.com/company/00006069738/salary/
口コミサイトには169件のサンプルがある
100万円単位のヒストグラムが可視化されているが
それによれば900万円台が最頻値のようだ
1500万円以上はまとめられてるので一見最頻値のように見えるが実際どうなのかは知らん
841名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/26(土) 13:19:18.50ID:Ylx+kZS10
キーエンスを持ち出すのが謎
2025/04/26(土) 13:32:02.63ID:Be2+KioJ0
キーエンスではなく、メー子くらいにすべきだったかな
2025/04/26(土) 13:45:51.58ID:3c6l4Axv0
>>842
確かにメー子なら年収680万円は現実的だな
給与テーブル上平社員でも残業なしで到達可能だがその場合は等級がかなり高い方だね
残業代込みなら平社員でも普通に到達できる

ちな、20代、30代のテクノプロ社員でまともな人なら現実的にメー子への転職は可能
2025/04/26(土) 15:05:00.47ID:Bajg+ztb0
>>841

派遣になったこと無い奴がスレに張り付いているんだよ。察しろ。
2025/04/26(土) 15:27:57.37ID:Be2+KioJ0
自作自演してるくせに謎の論理展開で察しろとかワロタw
社員に童貞が多いと書かれて困るのは誰?会社?

だったらもっと女性社員を増やせばいいだろ
チャージ4000円台の競合他社よりも女性エンジニアの比率が少ないのはなぜなんだ?
唯一接点がある女性営業は自社エンジニアを男として見てないし
2025/04/26(土) 17:02:05.26ID:Bajg+ztb0
性格に難がある
847名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/26(土) 17:30:07.05ID:Xr9FWb7d0
テクノプロだから童貞なの?
2025/04/26(土) 18:01:37.50ID:Bajg+ztb0
テクノプロに恨みのある全く関係ない外部の奴が、テクノプロ社員を童貞呼ばわりして、誹謗中傷してるだけだろう。
849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/26(土) 18:27:37.63ID:oeAAnbjA0
恨みでは無いんじゃね

底辺ゴミクズ野郎が
自分よりも下と思い込んでる派遣を
嘲り笑って自慰してるだけだろ

まぁ派遣が最下位業界なのは否定出来ないしな
2025/04/26(土) 18:31:32.56ID:3c6l4Axv0
これまでのレスを辿る限りテクノプロ社員を童貞呼ばわりしてるものは見つからなかったけどな
発端は>>839のようだが女性を増やせという発言から内部の人だとわかるし
2025/04/26(土) 18:51:23.32ID:Bajg+ztb0
>>849
給与ではな。

技術つけて、逆に相手が下請けになったりして、立場逆転することあるよね。
2025/04/26(土) 18:53:08.38ID:Bajg+ztb0
テクノプロに女性営業いたっけ?
2025/04/26(土) 18:55:15.98ID:Bajg+ztb0
しっかし、なんで一人で自作自演して、スレに貼りついてるんだろ
854名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/26(土) 21:12:18.70ID:+yEVzmMu0
ロスジェネ&九州介護おじさんだけど、派遣先にいるテクノプロ(IT,デザイン、エンジニアリング)
一人を除いて20,30代の若手メー子ぐらい通用するぞ。私が退職した木のグループとレベルは
同じぐらいあるし学歴はなんとテクノプロの方が高い。理系大学出てる分。30年の猛者が
一番年齢が高くて60歳の方。技術力は高い。さすが元東芝の人。性格がくらい人多いよね。
やはり派遣先の女性プロパーから差別されてるからなあ。デザインが一番高い。
同志社大学の院でてるけど。なんでデザインなのとは思う。性格が暗いからなあ。
多分童貞だと思う。30過ぎて以下規制
855名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/26(土) 21:19:19.04ID:+yEVzmMu0
なぜ差別されてるかと感じたら九州だからしらんけど、派遣先女子 なんとパン職が存在する。
で彼女のいないプロパーに彼女を紹介してるが決してテクノプロ男子に声をかけることはない
のである。メイテックはいなくてそのフィルダーズ、リクルートスタッフがいるな。
そこは差別だろうなあとは感じるけど。田舎は技術派遣とはいえイメージが悪いよ。
2025/04/26(土) 21:32:54.62ID:3c6l4Axv0
田舎ではメーカーよりも公務員のほうが女子ウケいいよ
857名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/26(土) 22:19:40.90ID:+yEVzmMu0
>>856 田舎は派遣はイメージ悪いよね。
公務員様は関東ではえらい扱い受けてるけど
田舎では神様扱いだと感じますね。学校卒業してから
横浜にいたからわかる。
35を境にしてプロパー男子は100%結婚してるが、テクノプロ、フィルダーズ、リクルートスタッフは
みな独身。ゆいいつの例外が元東芝の人。日産でも大リストラしてるし、半導体関係は景気と不景気が交互に
くるもんね。
858名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/27(日) 03:03:23.03ID:WnDBi0NU0
>>857
公務員は一流ホワイト企業と同格かそれ以上だぜ
みんな現実を認識しようぜ
2025/04/27(日) 04:26:40.50ID:dgP4eEow0
ごちゃごちゃ書いてないで、結婚相談所に行ってこいよ
860名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/27(日) 05:18:23.53ID:WnDBi0NU0
>>859
それあんたやろw
2025/04/27(日) 07:40:10.49ID:ueJnzF260
>>859
60才を超えた、高齢童貞さんには無理でしょう。ためた資産で、パパ活女子に中だしして童貞を卒業できるといいですね。
862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/27(日) 09:05:52.10ID:w5lN1SkI0
童貞だとかどうでもいいそんなの個人の都合だろ
みんな大好きなメーカー社員でも童貞なんて山のようにいるわ
863名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/27(日) 16:26:08.21ID:zE0g/voM0
40歳、手取給与20万以下は異常と思ってるが感覚がおかしいんだろうか?
地方でSES企業沢山あると思うがどうなんだろう
2025/04/27(日) 19:34:47.00ID:byO3hzr50
>>863
介護等の底辺職やパート主婦を含めたらまあ・・・
だけど設計開発エンジニアとしては底辺だろうなw
2025/04/27(日) 19:41:14.48ID:byO3hzr50
でも地方SESは注意した方がいい
中にはホワイトもあるだろうけど、
ほとんどはここ以下の超ブラックな同族企業だ

一番いいのは有名大企業のソフトウェア系の地方子会社だろうね
2025/04/27(日) 19:46:37.15ID:byO3hzr50
もし地方縛りがあるなら次点案は
本社が東京や大阪にあって
全国展開している大手SESの地方支店
またはメイテックかアルプス技研の地方支店

でもこの次点案は全国転勤の可能性があるかどうか
入社前にしっかり確認して契約時に地方限定のお墨付きを貰っておくべきだね
867名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/27(日) 20:40:48.37ID:WnDBi0NU0
>>863
俺は手取り35やな
閑散期だと28くらい
繁忙期で40だな
2025/04/27(日) 20:46:10.19ID:dgP4eEow0
>>862
今さらこのスレで何を突然言ってるんだ。今さら。

早くみんな、卒業すればええだろ。
869名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/27(日) 22:10:55.61ID:WnDBi0NU0
>>868
先ずは風俗へ行くべきだよな
2025/04/27(日) 22:13:06.89ID:l9GCfRbb0
ということはあなたは非童貞ということですか?
ここで、非童貞とは、風俗利用以外で女性と合意の上SEXの経験があることを指します。
なお、風俗利用でのみSEXの経験がある男性は非童貞ではなく素人童貞です。
871名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/27(日) 23:45:16.62ID:bjRMPpDd0
九州なら
 日鉄九州
 SCSK九州
 SCSKニアショ
 とかがよい。九州はメイテックがいない。フィルダーズとか。
 福岡にある100人以下のSESよりテクノプロの方がましだよね。
 提案BOXで陳情しても特に何も言われないからね。
872名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/28(月) 00:35:42.09ID:J15Tj9lN0
九州は安いね。
基本給29万円 +残業が月4万円ぐらいしかない。
配当は子供の学費に消えるので
決まった銘柄でディトレで10万円ぐらい。
熊本の人が渋滞すごいとなげいていた。
873名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/28(月) 05:33:23.99ID:JmgTSurh0
>>872
月33万で手取りは26万くらいですか?
デイトレで稼いでるなら良いですね
2025/04/28(月) 05:55:23.62ID:i5NGhDi10
九州の話ウザいからやめてほしいな
関東限定で話したい
どうしても九州の話がしたいなら別スレでお願いします
2025/04/28(月) 07:01:32.24ID:vylF+74p0
>>874
勝手にルール作るのもやめてほしい
別に関東限定のスレじゃない
876名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/28(月) 07:33:48.92ID:JmgTSurh0
>>874
スレが増えるだけだよ😩👎
2025/04/28(月) 08:00:22.09ID:3MBmc1ih0
石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★8
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1745757498/l50
878名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/28(月) 12:11:10.47ID:kLWQ5c0I0
>>874
寂しがりやさんだから少しは多めに見てあげて

ここは会社とは関係ない話をダラダラと書く所なんだから許してあげよーよ
2025/04/28(月) 20:55:52.34ID:i5NGhDi10
>>875
でも九州住んでないのに九州の給料の話されても
関東住みからすればしらねーしって感じだし
九州九州声でかいやつがスレ汚すの見てられないだろ
2025/04/28(月) 21:10:18.02ID:EIElWLIs0
九州おじさんは長文が読み難いはあるけど、
話の内容自体は特に問題なくね?
特定の主張に偏ってるわけではなく、会話の流れに合わせて変わるし

声でかいやつがスレ汚すってなら、
いつぞやのデータセンター君とか、今なら準委任契約持ち帰り案件君とか
の方が同じ話ばかりでウザいだろ

とりあえず「九州」をNGワードにしておけば?
勝手にルール作って仕切る君も他から見たらウザいぞ
2025/04/28(月) 22:09:43.69ID:i5NGhDi10
>>880
長文ウザいよ
2025/04/28(月) 22:19:41.71ID:EIElWLIs0
「おまえもウザい」的なレスが付くのは予想の範囲内(笑)

とりあえず君が「九州」をNGワードに設定し、これで話は終わりね
2025/04/28(月) 22:25:19.12ID:VKo90inS0
童貞 をNGワードに入れてる
884名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/28(月) 23:51:29.34ID:fzyZTWDE0
待機あるボーナス減るんでしょ? ふざけてるよね
ビール券ぐらい配れって思う
885名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/29(火) 05:26:55.28ID:KpIMU5OK0
>>881
あんたは文盲なだけ
2025/04/29(火) 07:04:57.58ID:YLkNK3H10
この程度の長さでイラついてたら仕事できないだろ
887名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2025/04/29(火) 07:08:38.21ID:C8PxQe/r0
>>886
少なくともエンジニアは向かないよな
ソース読むのも嫌になるだろうし
2025/04/29(火) 11:10:05.06ID:g152nA6Z0
>>887
他人が書いたソースってなんであんなに読み難いんだろう
そして、最近流行の自動生成コードの読み難さは異常w
2025/04/29(火) 11:21:59.68ID:fvhsjHXq0
>>888
それはリバースエンジニアリングだからだよ
コードを書くのは設計を実装に落とし込むという行為
対してコードを読むのは実装から設計意図を想像するという行為になる

なお、自動生成コードも同様で、
本来は元になるモデルやプロジェクトがあり、そこからツールを使用してコードを生成する
それに対し自動生成されたコードを読むというのは元データなしで設計意図を想像しなければならない

普通の感覚だったら自動生成コードをリバースするなんてやりたくないが
場合によりやらざるを得ないことがあり、そういうときは外部委託にやらせることが多いね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況