X



【コンサル】 AKKODiSコンサルティング Part1 【VI】

2024/04/05(金) 08:21:09.19ID:A3OtHn2B0
スレ立ても出来ない無能は職能1-1以下やぞ


VSNはブラック偏差値ランキングでMAX75にランクインしてます。
超一流のブラック企業で 別名”地上の楽園”とも呼ばれていました。
VSNの創業者はメイテックの創業者でも有名な関口房郎氏です。
(創業者の関口氏は退任済み)
株式会社VSNは社名を変更、モディス(Modis)株式会社となりました。
VSNの売りであるVIは社名が替わっても今まで通りの様です。
そして今回更にモディスから社名変更しました。
今度の新社名はモディス改め、AKKODiSコンサルティングです。
まるでカメレオンの様に社名が変わっていますw

AKKODiSコンサルティング:https://www.akkodis.co.jp/company
VSNとモディス過去スレ:>>2-3

前スレ↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1670139123/l50
2024/10/27(日) 13:24:01.92ID:+JkpFN0H0
盛り上がってんな
ぜひ取締役からの回答を貰って晒してくれよな
2024/10/27(日) 14:18:46.29ID:uAeM4Xc40
社長や取締役と面談して質問できると、採用担当がビズリーチでアピールしてたよ
2024/10/27(日) 14:45:01.03ID:3xaic3zf0
>>429
それは万年最下位だと断定できる根拠にはならないよね
2024/10/27(日) 18:15:42.54ID:kDl4PVOi0
>>432
この質の悪いのが通常の世界観ってあるんだね。びっくりだよ
2024/10/27(日) 18:57:30.50ID:Q1q3cC+x0
なんか盛り上がってんね。
ところで営業の成績ってどうやって決まるん?誰をいくらで参画させたかって実績?
XにいるようなSES営業と何ら変わらん印象を抱く人がたまにいるから気になってる。
2024/10/27(日) 19:04:10.66ID:LTE42END0
>>433
何言ってんだ?
知恵遅れか?
436名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/10/27(日) 19:43:09.76ID:pn0Xx0LH0
こいつヤバイなーって思ってたけど、実際に存在するから派遣社員って闇が深いわ
派遣先変えまくる人の大体がこんな思想なんだろうな、何故かお客様気分で働いてる人
2024/10/27(日) 20:40:10.15ID:kDl4PVOi0
派遣会社の闇が深いの間違いですね
2024/10/28(月) 08:08:39.88ID:kblMGg1X0
休日5ch張り付きマンのほうが闇が深いだろwwwwww
2024/10/28(月) 09:01:46.54ID:6afjPM8w0
休日に5chやってるのって変かな?
Xとかインスタとかやる感覚で結構見てるよ
汚い部屋で自信が異臭を放ってるようなやつが張り付いてるって印象があるからだと思うけど
2024/10/28(月) 09:28:15.09ID:vRo4OII70
ケーキの切れない非行少年たち
SNSがやめられない異常中年たち
2024/10/28(月) 12:19:25.32ID:6afjPM8w0
>>440
俺への回答かわからんけど異常中年ってことか!
異常中年認定はちょっとショックだけどわからんでもないわ
2024/10/28(月) 12:24:50.32ID:Xmnxz7sa0
>>419
ツイ消しは甘えだよな
2024/10/29(火) 13:19:15.92ID:PHZCV3ZN0
本当の弱者は助けたくなるような姿をしていないってのは真理かもな
お前らあんまり弱者をいじめるなよな!
2024/10/29(火) 17:54:59.42ID:xKLg2WXs0
>>440
あのマンガ読んでヤバいと思っているならヤバいよ
2024/10/29(火) 21:24:13.84ID:f92Na0l80
え?マンガ?
心理学書じゃなくてマンガ?
2024/10/29(火) 22:10:09.83ID:PHZCV3ZN0
440の発言って元ネタあったの知らなかったわ
匿名SNSって人前では言えない本音が書いてあるから面白いよね
2024/10/30(水) 04:38:18.52ID:awrZdyVq0
港区の外資系企業というところまで面接にいったら
中身派遣会社で、ソニーの半導体開発で、
関東から九州に引越させようとして年収が400万円とか


10年程度経過したけど、やってること変わらねえのな
日本から技術者いなくならないか?
2024/10/30(水) 04:59:04.18ID:awrZdyVq0
月100万円ぐらいだせるだろ

x.com/doshin_pr/status/1833420698146246845?s=46&t=mPoQJClXpuvYivRDUfUgbQ
2024/10/30(水) 08:18:02.32ID:sMoEIzdd0
>>445
原作を知らないオタクたち
2024/10/30(水) 11:25:41.84ID:6xfz5kKu0
>>449
辛辣で草
2024/11/01(金) 07:54:40.07ID:L/p69fm50
人は大きな組織を辞めて初めて、「バックオフィスの重要性」に気づくのかもしれない。
新卒で入った野村證券は(当時)とにかく「営業が花」という会社だった。
総務部に対して「あいつらは俺らが稼いだ金で食わせてもらってるコストセンターだ」ということを平気で言う営業もいた。

だが退職し、マイクロ法人の代表になった今、強く感じているのは「営業は確かに"花"だが、その花は優秀かつ合理的なバックオフィスという土壌があって初めて咲くのだ」という事。
営業が例えば経理処理を最初から最後までやったり、面倒な書類関連の雑務を自分でやっていたらそもそも「営業に出る時間がない」のだ。

もっと総務部の方々に敬意を払い、日頃から感謝を伝えるべきだった。
今は本当に強くそう思う。
かといって僕らのようなリソースに乏しい法人が「優秀なバックオフィス」をいきなり雇おうとしても厳しいのは目に見えているから、とにかく事務的な業務は「機械にやらせる」仕組みを作るしかない。

幸い、今は時代が進んで「機械に振れる」業務の幅がめちゃくちゃ増えてる。
小規模事業者の「営業」は、「営業に行くための時間を何とかして確保する」という仕事から始まる。
まだまだ道半ばだが、優秀なバックオフィスを「テクノロジーによって」自社に実装していく。

やれなければ死が待ってる。
2024/11/01(金) 23:16:40.30ID:Prt+u6VI0
どうでもいいけど今の所3月の賞与はきちんと貰えそうかもね
2024/11/02(土) 00:10:11.59ID:WyCHLCm30
根拠は?
2024/11/03(日) 09:56:29.38ID:yyGPmTbq0
>>453
組合の人が頑張ったのでは?
2024/11/04(月) 11:25:12.16ID:GFZVAasQ0
「プログラマは土日にも勉強してるって言うけどそれはおかしい、止めるべきだ」みたいな話を見かけたんですが

自宅でもプログラミングする方って「勉強だ」と思ってやってるんじゃなくて趣味みたいな感じでやってる人の方が多いと思うので「まず前提が違う」かなぁと

「勉強」として仕事以外で何時間も自習してたらそりゃ病むと思う

別に趣味でプログラミングしろとは思わないけど「趣味でもプログラミングしてるような人たちと並べられて評価される」のは覚悟しておく必要があると思う

その上で「勉強しない」という選択をするのであればその人の選択だと思うので特にお伝えすることは無いかな
2024/11/04(月) 16:54:18.05ID:KZSnbl9q0
土日にやってるやつなんているの?
製造の現場でも怪しげなコードを書く人ばっかだしそれでも仕事になるから困らんのよね
2024/11/05(火) 14:03:05.86ID:7RH9uT6e0
入社してから雑用案件しかしてなくて40くらいになったら仕事なくて使い捨てられそうで怖い
2024/11/05(火) 16:58:56.01ID:Q2QONbSN0
全国転勤OKで給料上がらない(単価が上がらないから)なら行けるんじゃない?
それでも派遣決まらなければ捨てられそうだけど
2024/11/06(水) 14:39:08.91ID:XP2xlM2p0
派遣会社の営業って何をモチベーションに頑張ってるの?
割高なゴミを現場に送り込むテロリストだと思ってるんだけど
2024/11/06(水) 15:31:05.41ID:UO36yweG0
本気でそう思ってるなら精神科へ行けとしか
2024/11/06(水) 15:55:19.72ID:XP2xlM2p0
なんで派遣会社の営業をやろうと思ったのかも聞いてみたい
2024/11/06(水) 23:23:20.16ID:3j37oelS0
派遣業界の広瀬すずちゃん?
463名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/11/07(木) 00:09:35.03ID:zsHk17IT0
世の中には現場で破壊行為をする派遣社員もいるからある意味合ってるな
2024/11/07(木) 09:46:42.55ID:9Ee+ANP10
俺も営業にいい印象ないわ
やりたい案件じゃないって断ったら、できるような案件にシフトして貰えるように交渉するとか
聞こえのいいこと言ってとりあえずぶち込みたい意志を感じたことあるな
転職エージェントと同じだと気づいてから仲間だと思えなくなった
2024/11/07(木) 16:56:41.71ID:sGueg6UH0
俺もやりたい案件は一度も紹介されてない
希望と全然違う内容で派遣就業してるけどシフトの話はないね
担当営業によるとは思うけど、ぶちこんじゃえばこっちのものって考えている人もやっぱりいるんだろうね
2024/11/07(木) 17:10:06.71ID:c6aHxKwP0
>>465
VSNだった低能派遣営業に何を期待しているのかと
転職しな
2024/11/07(木) 18:42:08.97ID:s3Xdw09O0
>>465
とにかく案件に入れて成績上げたいんだろうね
だからXを活用してるきな臭いSES営業と変わらんのよ
既に参画してる人がいかに凄いかとか説いてくるけど営業なんてどうせ何も知らないんだから詐欺師だと思って接した方がいいかもな
2024/11/08(金) 00:23:01.23ID:mz0SfFx20
失われた30年を5年で取り戻すと宣言してからもうすぐ2年経過しますね
進捗率40%くらいでしょうか?
x.com/PRTIMES_BIZ/status/1598174715272888321
469名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/11/08(金) 00:30:04.69ID:fHnLG9Ix0
取り戻すと言い出した年から従業員の賞与が失われていった高等なギャグ
2024/11/08(金) 08:57:00.90ID:pfNwVzUD0
事業会社がその目標を掲げてサービス開発するならわかるんだけど派遣会社がどうするのつもりなの?
2024/11/08(金) 09:11:07.98ID:Eyj9lQNS0
ここのバックオフィスって評判どう?スカウトが来たんだが
2024/11/08(金) 23:30:39.59ID:cqkrzlEt0
>>471
このスレにはエンジニアしかいないし、そのほとんどが底辺レベルの人間だから、参考になる情報は無いと思う。
473名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/11/08(金) 23:41:01.43ID:RFAd5mxX0
>>471
テクノプロがオススメ
『ヒルズ族』を名乗れるよ
2024/11/11(月) 08:55:40.75ID:p3ARuTPv0
キャリアプランナーの価値って何かまじで教えてくれ
本気でわからないんだ
2024/11/11(月) 18:59:18.48ID:3wmnKWpF0
チャッターで聞けば?
2024/11/11(月) 20:19:02.23ID:4zSmCBXa0
まじな話で相談してよかったって思ったことあるんか?
2024/11/11(月) 21:38:26.69ID:5vi0/FYQ0
差分チェックの自動化ってどうやるんですか?
478名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/11/12(火) 10:30:33.20ID:z0mf2XPP0
>>477
差分チェックとは懐かしいな
今は自動化してるんだね
2024/11/14(木) 16:58:58.22ID:CRWIWL820
この会社ってそこまで酷くない気がするんだけどみんなどう?
結局派遣社員だから自社を嫌いになるほど知ることもないし、
どこの派遣会社も似たり寄ったりじゃない?
2024/11/14(木) 17:57:18.90ID:PF2O5FRQ0
>>479
前の会社と比べるとホワイト過ぎて草生える
2024/11/14(木) 18:37:23.30ID:XVdYHGUM0
>>480
俺も同じ感想なんだよね、いちいち残業代くれるしね。
ホワイトでぬるすぎてたまに不安を感じてるわw
2024/11/14(木) 22:43:06.73ID:989JA2sk0
VSNと呼ばれていた時代からよくぞここまで
2024/11/14(木) 23:06:44.13ID:5cHl0cKd0
自社の人間と関わらない単独派遣ならイラつくことも少ないかもね
まあその場合のアレはアレだからアレになるけど
2024/11/15(金) 08:24:24.17ID:YfEKSgcf0
自社の人と関わらないとどういう観点でまずいの?
2024/11/16(土) 01:12:47.92ID:42q5Vhs30
中途入社してから5年で年収500→700までいけたわ
この会社自分から手を挙げていくのがめっちゃ大事だな
486名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/11/16(土) 07:57:37.53ID:UHo09Ufl0
>>485
ある程度実力あるならそれでも良いかもな
向いて無い人はメーカーに行くべき!
2024/11/16(土) 08:27:27.46ID:rKFz01Mo0
「アレ」の詳細はわからずじまいだが485や486の言っていることなのかもなって思った
サンクス
2024/11/16(土) 11:24:40.38ID:y2HNERff0
年収700って単価7000くらい?
もしくは社内仕事で残業増やすかかな
2024/11/17(日) 13:45:06.45ID:jZybMfd20
>>485
ええな
自分は683やわ
2024/11/17(日) 13:52:19.34ID:Vi2JQT9s0
派遣会社の評価制度ってそもそも無理がある気がしてるんだけどそんなことない?
一緒に働いたこともなければ当然顔も知らない人が評価するってよくわからないし、案件次第では実績作りが難しくない?
491名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/11/18(月) 02:47:13.23ID:EPWP0J1p0
>>489
ならマアマアじゃん
2024/11/18(月) 08:02:55.52ID:upU5MtZS0
周りには1,000万円超えが何人もいる
まずはそこを目指したい
2024/11/18(月) 08:53:05.49ID:jeVAY0vl0
ステマは違法ですよ
494名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/11/18(月) 11:23:05.44ID:ZA7L9tTA0
>>489
>>489
ええな
自分は378やわ
2024/11/18(月) 12:14:28.59ID:o5nh5HLM0
ご意見番さんって多分この板の住人なんだろうなって気がした
2024/11/18(月) 14:41:16.35ID:sY6Xd4uL0
派遣ではなく委託の案件ってどうなんやろ
2024/11/18(月) 17:36:44.26ID:s3j5Aw6u0
>>495
誰やねんそれ
2024/11/18(月) 19:26:26.65ID:a3EEuM0I0
ご意見番と言われそうな人って2人は浮かばない?
2024/11/21(木) 10:13:41.08ID:Y3Ldc2M80
社内のリーダー業務で大変なことって何?
何かをやってる感を出してるだけにしか見えないから小銭稼ぎとしてやりたいのよね
2024/11/21(木) 13:33:21.42ID:tDAPq8rC0
>>498
よくわからんけどキモそうやなそいつら
501名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/11/21(木) 17:56:02.52ID:GfdcNFYP0
>>499
やる気重視の所もあるからまずはやりたいって言えばいいんじゃない?
502名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/11/21(木) 19:20:46.90ID:2MbNrvqD0
>>492
メイテツクの1割が一千万円超えてる
2024/11/21(木) 20:26:01.03ID:zJ8S1aNK0
やる気重視ってやっぱりまじなん?
なんでこの人リーダーなんだろって思うことが多かったから立候補してみるわ。
名ばかりリーダーやってるだけで金貰えるなんて最高じゃん
2024/11/21(木) 23:25:08.45ID:x4SMZhid0
職能以外は雑用係でしょ
2024/11/22(金) 10:35:01.22ID:9r+wE2LX0
その雑用でやってる感だけ出しとけば金貰えんなら最高じゃね?
評価は大変そうだけど、雑用なんて適当にやればいいでしょ?
506名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/11/22(金) 10:59:12.43ID:s5iTz0zn0
>>502
たった1割だぞ
10人に1人😩
残り9割の中には年収400万代だって居る
2024/11/22(金) 18:31:19.03ID:EjkG1o0f0
この会社で1千万超えられるんか?
2024/11/22(金) 20:16:16.21ID:vzztW/Vk0
データサイエンティストの上位層とかコンサル契約の場合は1千万超えてるって聞いたな
2024/11/22(金) 22:40:13.23ID:ViVu8//+0
この会社の場合は上位0.1%ってとこだろうな
2024/11/23(土) 11:21:37.82ID:+4ENPk8c0
はぇー
いいなぁ
2024/11/23(土) 22:45:27.71ID:xx8qZSii0
弊社は社内格差が大きい
中央値を知りたい
512名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/11/24(日) 05:57:10.04ID:RGNm59+R0
>>508
そんなの極一部だろ
会社の方針としては少しずつ増やすつもりなんだろうがな
2024/11/24(日) 13:46:35.34ID:EBuiGjga0
その一部になれない皆さんこんにちは!
2024/11/24(日) 17:46:50.27ID:m3Au/IPS0
コンサルとか社内公募なくなってんな
一部になるにはどうすればよいのか…
2024/11/24(日) 18:26:29.29ID:MiD3DjD70
>>514
転職が手っ取り早いんじゃない?
どうしてもここで頑張らなくちゃいけない理由ある?
2024/11/24(日) 20:51:18.65ID:VwFoR1740
>>515
いうて昨年よりも求人減ってんだよね
チュアとかも昨年ならいっぱいあったのに…
2024/11/24(日) 22:17:23.25ID:hMTerT9l0
給料に不満ある人が定期的にある社内公募に手を挙げない理由がわからんな
事業なり職位なり変えずに同じ仕事してても給料だけ上がるわけないだろ
2024/11/25(月) 10:11:21.27ID:eVBr+41o0
公募に受かる能力が無い
2024/11/25(月) 11:32:14.64ID:KsbRO6MA0
みんなこの会社に居続ける意味って何かあったら教えてくれないか
全然悪い会社ではないと思うけどいうて派遣会社だし、コンサルをやりたいなら他の会社でいいとこあるじゃん?
2024/11/26(火) 08:51:17.59ID:jcpBfYCh0
>>519
コミュ障だから転職しようとしても面接で落ちてる
2024/11/26(火) 13:44:44.40ID:Q/shz6C60
前向きな理由で居続ける人っているの?
2024/11/27(水) 23:14:09.79ID:VosCSpCc0
>>521
進学校の底辺にいるか
中堅校のトップにいるか

どちらを選ぶか
2024/11/28(木) 14:30:07.12ID:eYt3W9O90
誰でも入れる会社の中では中堅かもしれんな
2024/11/29(金) 13:09:10.74ID:qBPhnJHl0
質問です。
SNSでイキった時間は業務時間になりますか?
525名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/11/30(土) 08:25:13.67ID:nVqOZHOb0
Fラン中堅校なんてものはないだろ
2024/12/02(月) 20:31:56.40ID:sQxp5HVW0
この会社で働いてることに誇りを持ってる人いるの
2024/12/04(水) 22:39:33.99ID:/ye3yeSs0
米国株の取引開始時間は23時30分〜6時で、サマータイムでは一時間早まって22時30分〜5時です。

いずれにせよ日本時間の深夜を中心に取引が行われることになります。

米国株投資家の中には、夜に株価をチェックして興奮して寝られず、次の日が朝から起きられない、だるいといった経験がある方も多いのではないでしょうか。

こうなったらおしまいです。株のせいで日常生活が破綻しています。

私も昔はそうでしたから気持ちはよく分かります。

人間の慣れというのは恐ろしいもので、すでに夜間の株価チェックが当たり前になっている方も多いかもしれませんが、今からでも遅くないのですぐに健康な生活を取り戻しましょう。
2024/12/06(金) 14:31:55.76ID:txnQOz5Y0
無能ってなんで自分の無能さを棚に上げてイキるん

ツイ消しするなよ?
ツイ消しは甘えだからな
529名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/12/06(金) 17:49:19.71ID:HkRo/aDF0
>>523
落ちたんだが
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況