X

40代50代の派遣社員8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/24(木) 12:10:21.30ID:sboQq3xd0
この先どうやって生きていくか語り合おう
荒らしはスルーしてください

※前スレ
40代50代の派遣社員2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1652519988/
40代50代の派遣社員3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1656456646/
40代50代の派遣社員4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1660051318/
40代50代の派遣社員5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1663398160/
40代50代の派遣社員6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1666782981/
40代50代の派遣社員7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1668500155/
747名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/20(火) 12:39:15.61ID:AtbT7Y8T0
>>746
日雇いやりながらナマポ貰ってるんだろw
748名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/20(火) 12:49:41.74ID:BoRANMif0
はたらくのがめんどくさい
職さがしめんどくさい
工場秋田
民度低い
高齢ニートのホンネ
2022/12/20(火) 12:53:35.07ID:+zqPvP8i0
会社が欲しいのはむしろ短期。日雇いは教えるだけムダになることが多いから
2022/12/20(火) 14:17:49.37ID:BoRANMif0
地元のブラック化粧品工場のお局おばさんたちはタイミーおじさんにはやさしいらしい
若い社員の女の子には常に塩対応らしいけど
751名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/20(火) 14:40:23.83ID:7HtOLwSV0
若い女も普段チヤホヤされてから良い経験だろ物を言えるのは年上女か
お局様しか居ない男が言ったらパワハラとか言われる時代だからな同姓が
言った方が良い
2022/12/20(火) 16:29:12.80ID:6pAeu5BK0
化粧品工場は昔行ったけど地雷だったな
女は楽な梱包とかで定時で一斉に帰宅
男はそのまま残ってタンクの洗浄
腰やられそうな重量の配管を分解して運んで洗浄してまた組み立て
あれは本当えぐい
2022/12/20(火) 17:24:52.88ID:mgtl4f5D0
>>752

きついねw オレなら半日で辞めるわw
754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/20(火) 17:45:10.23ID:7HtOLwSV0
甘やかして貰ってるから女も嫌な仕事作業した方が良いと思うよ
2022/12/20(火) 18:17:36.47ID:j0M+V0XH0
女の仕事は男もできるが
男の仕事は女はできない
756名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/20(火) 18:25:09.29ID:7HtOLwSV0
その通りそれが分かってない女が多いからw参るわ
757名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/20(火) 21:15:45.09ID:n4f7GMRG0
株式会社ハッピーなら叶う
2022/12/20(火) 21:25:20.21ID:rNaKZ0YI0
頭も体も使わなくて女でもできるような事務的な仕事に長年就いてる男は、本物のお局も敵わないくらい陰湿なおばさんとなって新人を虐めてるよw
759名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 00:46:06.80ID:+/iZEh/r0
>>758
運用監視オペのベテランの中にそういうゴミ人間いたわw
2022/12/21(水) 00:57:47.29ID:yGLagrxt0
ドル円で破産した
2022/12/21(水) 01:03:34.43ID:/CLOjfR70
【仕事】50代で枯れる人・咲く人の分岐点…周囲から疎まれる人・必要とされる人の違い [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671543373/
2022/12/21(水) 02:46:47.22ID:yGLagrxt0
1h良い下髭だけど
上げたら戻り売り狙うか
763名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 06:02:20.08ID:qOpTas8m0
ベテラン勢はうるさいからなwどこでもそうだと思うぞ
2022/12/21(水) 06:59:06.84ID:cWBbRG9r0
スレタイ民って更年期とかかな?
男女問わずイライラしてる気がする
そういう自分もスレタイ民、毎日イライラしてる
でも金は欲しいので今日も頑張ります
765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 07:00:21.61ID:qOpTas8m0
そうだよ金の為だからな
766名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 13:06:33.44ID:v1iUF7ex0
いい歳こいてスキルなしの派遣は情けない
社会的信用ゼロ
2022/12/21(水) 13:13:54.34ID:TbeOZZTn0
だねw 派遣て直雇よりレベル高くないと派遣の営業がかわいそう
俺なんか不採用でええよ
768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 14:06:43.05ID:qOpTas8m0
頭を良いやつはYouTuberやってるよ
被写体はペットとかでもいい
登録者数再生回数多いと月に何百万も入るパチの配信者も儲かってるから
何万も負けられる本業プラス配信してる人も居る
769名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 14:10:09.78ID:qOpTas8m0
高級車に高級時計にな金入ったら買うだろその様子を配信したらまた金が入るからな朝倉みたら分かるわな
倉庫工場とかで勤めるのがアホらしくなるわなw
770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 14:31:27.13ID:oYe3AkjY0
そんな金稼いでる奴は派遣なんてやらんよw
771名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 14:37:07.43ID:qOpTas8m0
食品の仕分けとかピッキングやると
虚しくなるやろw手捌きスピード要求されてな品物の単価も低いから
寒いしな大変やであれ毎日やるのは
772名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 14:42:31.39ID:qOpTas8m0
あんなのは自分が機械だと思うしかねえわなw頭狂ってくるからな冷凍は
目もシバシバするしな悲しい気持ちに
なるわな人間関係もどうでもいいからな話してもしょうもない話よ
2022/12/21(水) 16:09:05.28ID:+uzXSOID0
「機会さえあれば、人並みにできるのはこれまでの経験で分かる」んだけど、
この歳になると年齢だけではじかれるのがつらい。
2022/12/21(水) 16:11:14.91ID:+uzXSOID0
ぼろアパートだから、隣室の奴がうんこすると臭いが伝わってくる。
引っ越したいけど、身寄りがないから連帯保証人つけるのにも金がかかるからなぁ。
775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 16:38:10.63ID:8Hz4S6iD0
ID:qOpTas8m0
ID:+uzXSOID0

唐突に湧くうんこ臭い底辺
776名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 16:59:49.51ID:HmPhy/4E0
若い女が重宝されるのは接客ができるから
ロボットじゃ接客は難しい
つまりおっさんおばさんは手にスキルがないとロボット未満の仕事しか貰えないよ
777名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 17:03:17.71ID:qOpTas8m0
ヘルパー2級の資格でもあればな
その上は社会福祉士で国家資格になるが需要はあるな無資格だと安い
778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 17:10:46.19ID:8Hz4S6iD0
介護初任者研修な
その上位は介護福祉士じゃね
おっさん時間が平成で止まってるぞ
779名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 17:12:54.85ID:apze6dyM0
>>774
保証会社可の所は?
審査緩い保証会社なら大丈夫でしょ
780名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 19:28:15.20ID:YvUFATRf0
>>766
俺はスキルのある派遣社員だぜってマウントとりたいの?
なんのスキルかしらんが
スキルあるなら派遣社員なんてやってないとおもうけど
どうせ誰でもできるスキルでドヤ顔してんだろ?
781名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 19:39:26.47ID:jzVYEzZP0
昭和の時代は店長や上司がバイトをパシリに使ってたからな

仕事勤務中、年下に

上司「〇〇くん、レンタルビデオ返すの忘れて、俺の奥さんから電話が合ったから、俺の家に行って奥さんからレンタルビデオ貰って返して来てくれ、時給給与は払うから」



俺、パシリやん、って思いながらもパシリしてたからな

で、同僚がこんなパシリにキレて辞めた時に俺も一緒にバイト辞めたからな

だから
会社なんて定年まで続いたヤツは馬鹿なんだよ
782名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 20:00:03.01ID:8Hz4S6iD0
派遣はもともと特定の専門業務にだけ許された雇用形態だった

規制緩和でほぼなんでもアリになってからは完全に使い捨て底辺層の代名詞
783名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 20:05:51.53ID:kP5wHDSv0
>>780
底辺は更に底辺を見つけ出し叩いてストレス発散
2022/12/21(水) 20:08:44.83ID:+uzXSOID0
時給1,500円前後の派遣スタッフに高度なスキルが必要な仕事なんかあてがわれない。
Excelにしても、xlookupとピボットができれば良い。
あとは普通に「おはようございます、お先に失礼します」が言えれば良い。
2022/12/21(水) 20:38:08.01ID:8dcTTYaJ0
釣りにマジレスすると俺1700円だけどそれなりに専用スキルを求められるぞ
Excelは初級だけどなw
2022/12/21(水) 20:47:07.26ID:LfxUBAoN0
派遣社員でいきれるスキルって何があるの?
2022/12/21(水) 20:57:44.71ID:tDVHnJ/70
>>784
一つの表からあちこちの列を引っ張りたいときが多くて、列を削ったり順番変えたりするのが面倒だから、VLOOKUPのが使いやすいわ。
2022/12/21(水) 21:20:32.83ID:HSTfU9gs0
中途半端なスキルの方が事務的な量を求められるから辛いんだよな
スキル上げて完全裁量制の仕事になるとめちゃ楽
2022/12/21(水) 21:33:54.42ID:Snm2BedD0
>>784
1500円以下のが地雷率高いんだよな
金も余裕もないとこに派遣されないとならない
790名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 22:09:15.11ID:RpI4exqW0
コボラーなのに時給2200円でスマン

俺、令和ではもはやレア人材やねん
2022/12/21(水) 22:34:37.50ID:ZPNZ++nG0
時給で働いたの学生の間なので相場感よくわかってないが、40代以降になると経験値も上がって時給3000~とか普通なのかと思ってたけど、そうでもないのかな。
792名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 22:46:30.44ID:jTfw69qc0
ワシはBI系で2600円
高いのか、低いのか
793名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/21(水) 22:54:34.54ID:jTfw69qc0
792だけど、もうすぐ還暦ねwww
2022/12/21(水) 22:59:18.89ID:+uzXSOID0
>>787
そういうシートをぶっ壊してそのままとぼける社員が必ずいる。
タチが悪いやつだと派遣のせいにしてくる。
2022/12/21(水) 23:09:04.72ID:LfLlpKFl0
>>792
独身?
2022/12/22(木) 00:09:42.70ID:Hcs68I190
>>792
低いだろw
この年代は正社員で時給換算して5000円以上が普通だからなw
2022/12/22(木) 00:51:20.12ID:yvXRqPJh0
>>794
ちょっと意味がわからん。
数式で引っ張ってきてるのに、データシートをいろいろ壊しちゃうってことかな?
798名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/22(木) 01:32:18.84ID:pqZs3OT00
時給1500円のワイ涙目
派遣はスキルよなぁ・・・
2022/12/22(木) 04:13:11.46ID:lQw2rd8R0
かわいそうな人もいるから時給の話は控えようぜ

↓↓↓↓↓


315名無しさん@そうだ登録へいこう2022/12/22(木) 03:36:48.39ID:CRXPjA750
最近は時給が1400〜1600円とか普通に見かけるけど、実際問題 採用まで行くのは1200円だな
応募して登録行ったら「こちらは他社さんで決まってしまったようです」とお約束の展開w
そして「代わりにこちらの案件はいかがですか」と1100〜1200円のを勧めてくる
こちらが難色示したら「どこかで妥協しないと永遠に見つかりませんよ、もっと安い時給しか無い地域だってあるんですから」
と、説教モードで威圧
つうかさあ、最初から安い時給のしか無いんでしょどうせ
釣り案件バレバレの手口、そろそろやめろよ
800名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/22(木) 05:55:34.58ID:wFnK1Wo70
地方だと時給1500円の派遣は割と専門的なスキル求められる
900〜1100円   軽作業
1100〜1400円   コールセンターor簡単な事務
1400〜1700円   専門的な事務
1700〜2000以上   IT系って感じかな
2022/12/22(木) 06:59:35.59ID:QrrFDTNV0
地方は単純に都会より職が少なくて時給が低いってだけじゃなくて、業種とかも全然違うからなぁ
東京じゃ農業の派遣なんて見たことなかったけど、自分の地元じゃ短期派遣と言えば日雇いの現場作業員か農業や草刈りしかない
親に「東京にはコンビニ専門の派遣がある」っていったら「信じられん」って言ってたよ
都会の小奇麗な主婦は見向きもしない倉庫やラインも、田舎じゃそこそこいい仕事として主婦と老人が奪い合ってるしな
2022/12/22(木) 07:15:17.09ID:QrrFDTNV0
あとわかりやすくITが勝ち組の最高峰ってわけでもないな
ITの仕事はほぼ都会にしかないから、田舎じゃITの派遣なんてない
あるとしたら技術者派遣とは名ばかりのSESかコルセンくらい
自分が田舎に帰ったときはITの一般派遣なんてほとんどなかったよ
あってもネットワーク系か、サポートデスクの夜勤とかキッティングみたいなのばかり
普通の開発や社内SEの仕事なんてぜんぜんなかった
2022/12/22(木) 07:44:50.84ID:TimeriIi0
>>799

ここでコーヒー吹きそうになったw
朝からオモロイ話ありがとんw


「どこかで妥協しないと永遠に見つかりませんよ、もっと安い時給しか無い地域だってあるんですから」
2022/12/22(木) 07:45:48.90ID:Vg1xrpeN0
ネタでしょ、そんな失礼な派遣会社ないわ
2022/12/22(木) 07:54:35.29ID:ryhzDsY90
てか時給2000円以上もらえる何らかの腕があるのになんで高齢になるまで派遣なのかという疑問が残る
2022/12/22(木) 08:05:13.90ID:TimeriIi0
>>804
いや。。糞みたいな派遣会社のスタッフならポロッと言い放ちそうw
2022/12/22(木) 08:17:35.67ID:QrrFDTNV0
>>805
東京のIT系でも40代以上はあまりいないよ
職域接種にいったときメインボリュームは30代で、40代前半はけっこういたけど、40代後半以降はほとんどいなかった
本人が別の仕事を見つけるのか、それとも採用されなくなるのかは分からないけどね
2022/12/22(木) 08:23:18.95ID:QrrFDTNV0
内装屋の見習いをやってたことあるけど、50代以上のベテランがバンバン稼いでたなぁ
月収50万で少ないほうって言ってて腰抜かしたわ
あと知り合いのエアコン業者は夏は月100万稼ぐって言ってた
本当に稼げる仕事ってのはこういうやつなんだよな
2022/12/22(木) 09:44:28.27ID:GNwsEobG0
地方じゃマクロ有りの事務でもよくて1500円だよ
810名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/22(木) 13:11:11.58ID:PKPJBTYP0
時給1300〜1750円 ← 工場もこのレンジ

期間工やってたとき派遣の人もいたけど時給1700円
1300円は中小か請負仕切りの現場で座り仕事、検査だけとか
1400円で組立
811名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/22(木) 13:14:08.14ID:PKPJBTYP0
>>808
自分電工持ってるから作り話だとわかる
エアコン設置は単価クソ安いから
そんなんで稼げるなら誰も建設の電気工事なんかやらない
2022/12/22(木) 16:12:47.30ID:ROu/T+Wz0
>>805
違うよ
元々正社員のキャリア持ちで、何らかの事情があって。派遣をやらざるおえない人が、高時給
813名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/22(木) 17:33:55.78ID:FV8F78JR0
年収いくらぐらい行く?飲み屋行き過ぎて借金1000万作ってしまった。支払い月30万くらい来るんだが。
814名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/22(木) 18:44:37.90ID:5IufI1Z/0
>>798
時給1220円の俺
羨望の眼差し
2022/12/22(木) 18:52:06.81ID:qRCytPMz0
時給1100円の私は低みの見物
2022/12/22(木) 19:01:28.11ID:OKFg9eqL0
初回で更新しないって言ったから早期終了かと思ったら最後までいさせてくれるみたいだ辞める人に給料出してくれるなんて儲かってるんだな
817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/22(木) 19:05:49.98ID:HIeZpecB0
自動機オペでも1550円もらってたで
タッチパネルぽちぽち製造
社員の女の子もリーダーからやり方教わってやってた
818名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/22(木) 19:14:00.29ID:5IufI1Z/0
>>817
いいなぁ
俺なんて夏場にマスクして汗だくなりながら荷物の仕分けして1220円よ
2022/12/22(木) 19:19:15.06ID:e0zXBqNm0
賃金なんて大枠は地域でほぼほぼ決まるからな
北海道や沖縄、青森、鳥取、宮崎、鹿児島なんて住んでたら一生低賃金だよ
2022/12/22(木) 19:20:03.13ID:iBhj/7Qy0
>>797
そのシートを使う人が自分が使いやすいように数式を変えて、
いつの間にか違う動作をしだすのはよくある(笑)
2022/12/22(木) 19:33:37.85ID:5BcD+34M0
>>820
数式変えちゃうとそうなるわなw
2022/12/22(木) 20:26:12.46ID:ErJINDKP0
>>807
IT系は昔から使い捨て。ベンチャーだとかカッコ良い響きの会社はほとんど使いすて。
管理側にいれば40以上でも生き延びられるが、現場は地獄だね。
823名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/22(木) 22:21:14.11ID:O/vd6Wf40
>>819
北海道でも札幌だと違ってくるのでは?
2022/12/22(木) 22:27:42.11ID:HxUP0aO10
札幌もほとんど変わらん
札幌で時給1200円の仕事は東京や名古屋行けば時給1700円とかザラ
2022/12/22(木) 23:29:32.57ID:ryhzDsY90
いいじゃん家賃も安いんだろうし
2022/12/22(木) 23:42:02.55ID:sFd4hVBM0
>>807
ありますけど?
827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/23(金) 00:24:29.60ID:HQChJvMI0
>>818
倉庫は安いし民度低いやろ
ワイは避けてるわ
後から入った人を新人扱いして仕事押し付けたり
重いものを持たせたり
828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/23(金) 00:27:01.85ID:HQChJvMI0
北海道は知らんけど製造派遣の時給は宮城から兵庫あたりまで大差ないで
中堅、大手メーカーの工場が地方にあるのなんか普通
典型が愛知やろ
2022/12/23(金) 01:44:00.77ID:WOEaG17T0
期間工、デンソー北海道と、愛知にあるデンソー各工場とでは年収で200万くらい差がある
実家が北海道だが家賃は大して愛知と変わらんうえに、競争が無いから物価も高い、冬は暖房費がめちゃくちゃかさむ、
半年雪に覆われるから車ないと人として最低限の生活すらできない
観光で行く分には良いけど、暮らす地域ではないわ
あまりにも住むには不適すぎる
2022/12/23(金) 02:11:44.89ID:SjnAiDFb0
寒さには弱いわ
しかし社会保険高いよなぁ
831名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/23(金) 02:16:39.13ID:DwitP26V0
スポットだとペコペコするしかねえわな日銭の為にな
年を越せんわなw罵詈雑言言われても
笑われてもペコペコしてな
実るほど頭を垂れる稲穂かなの精神で
俺達は頑張るしかねえわな
832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/23(金) 02:21:04.51ID:DwitP26V0
電車道に馬車馬の如く身体をフル回転させてなそこからは日銭の為に
スポット作業するんよこの前の段ボール潰し作業はずっと同じ事の繰り返しよそれがスポット作業員の宿命よ
お前達も負けるな必ず日銭を手にして
帰ってこいよ我慢よ我慢の二文字よ
833名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/23(金) 06:20:30.50ID:Tqh9nFzE0
>>831
そうやっていつまでもぺこぺこしてるから実も実らず良いように派遣会社と勤務先から刈り取られてるんだろうが
2022/12/23(金) 07:43:05.59ID:KhXjTusT0
したくてしてるわけじゃない
2022/12/23(金) 07:46:33.62ID:YMiZtL6q0
キツいのはスポットより中期。社員じゃないのに社員並みにこき使われる
2022/12/23(金) 09:13:56.07ID:URG4VXQT0
時給1200円で現場見学まで行ったのに不採用なったゃったぜい~
ワイルドだろぅ~
837名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/23(金) 10:48:48.24ID:2wpyFfnA0
>>829
じゃあ愛知に引っ越せよ
なにもしないで文句垂れんな

>>831
実ってねーじゃん
2022/12/23(金) 10:49:51.38ID:f9CWIciM0
>>837
だから高卒後すぐ道外に引っ越して早20年
839名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/23(金) 13:06:54.24ID:lQEkgKbw0
必要な人間になれ
840名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/23(金) 14:14:45.95ID:9QCA3lzN0
>>829
田舎の方が物価高いよな
安いスーパーが無いしプロパンガスだし家賃も安いとこはデメリット多いし変な奴が住んでる
841名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/23(金) 17:35:41.71ID:DZ5OPKGb0
都会に出て勝負しろ
2022/12/23(金) 18:00:48.80ID:IHRREaOo0
>>831
分かる。
昔は小銭のために1分あればぶち殺せるような奴に指図されてた。
今は、若いのがタメ口きいてきたら、怒鳴ってる。
2022/12/23(金) 19:49:42.28ID:YMiZtL6q0
>>839
稼ぎ目的の若手非正規があれもこれもと仕事引き受けて社員はニヤニヤ。ダメだよなあ。
844名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/23(金) 20:17:08.78ID:J7RJpwCR0
>>842
クビやろ、そんな立場わきまえてない派遣は
2022/12/23(金) 21:16:01.68ID:IHRREaOo0
>>844
クビで構わない。
金に困ってるわけじゃないし。
もうすぐ人生終わるんだから、変な奴にペコペコしたくない。
2022/12/23(金) 22:53:18.84ID:PijfGn1m0
>>835
わかる!わかりすぎる!
今まさにこの状況だし
辞められたらどうしようとか考えてないよね社員さんたち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況