この先どうやって生きていくか語り合おう
荒らしはスルーしてください
※前スレ
40代50代の派遣社員2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1652519988/
40代50代の派遣社員3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1656456646/
40代50代の派遣社員4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1660051318/
40代50代の派遣社員5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1663398160/
40代50代の派遣社員6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1666782981/
40代50代の派遣社員7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1668500155/
探検
40代50代の派遣社員8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/24(木) 12:10:21.30ID:sboQq3xd0
416名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/08(木) 17:56:24.40ID:np04EMfQ0 >>414
俺は一ヶ月待って結局不採用だったわ
俺は一ヶ月待って結局不採用だったわ
2022/12/08(木) 17:56:45.90ID:oJZtOkFV0
418名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/08(木) 17:59:47.41ID:np04EMfQ02022/12/08(木) 18:05:44.02ID:Zo81HcVP0
40過ぎで荷物がバッグ1つて面白いな
どんな人生なんだw
どんな人生なんだw
2022/12/08(木) 18:14:40.36ID:PNKpdfn00
男女どっちが欲しいか
年齢とか
決まってるなら書いてある方が良心的なのにね
変な法律のせいで面接や電話しないとわからんことに
年齢とか
決まってるなら書いてある方が良心的なのにね
変な法律のせいで面接や電話しないとわからんことに
2022/12/08(木) 18:47:21.09ID:+GLgRcnR0
寮有りって、昔は相部屋ばっかりだったなよな
今はワンルームが主流なのかな
自分は相部屋は入ったことないけど、知らん男との共同生活なんて地獄すぎる
ブルーカラー職はヤバそうなの多いし
昔の日総工産とか日研総業なんて、寮有りの所は全部2DK~4DKの相部屋しか無かったもんな
今はワンルームが主流なのかな
自分は相部屋は入ったことないけど、知らん男との共同生活なんて地獄すぎる
ブルーカラー職はヤバそうなの多いし
昔の日総工産とか日研総業なんて、寮有りの所は全部2DK~4DKの相部屋しか無かったもんな
422名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/08(木) 20:06:08.29ID:m3+l9JJm02022/12/08(木) 20:15:14.13ID:KY4vGUk/0
いまの派遣は基本、ワンルームだな
たまに2DKとか1LDKの当たりもある
最近は技能実習生が3DKの相部屋とかだな
はるばる日本にまできて相部屋とか嫌だな
たまに2DKとか1LDKの当たりもある
最近は技能実習生が3DKの相部屋とかだな
はるばる日本にまできて相部屋とか嫌だな
424名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/08(木) 20:50:13.87ID:wSaql+kd02022/12/08(木) 20:55:39.74ID:SQiMlhSx0
日総とか日研が幅利かしてた頃は今みたいに派遣労働は多くなかったから、乞食とか浮浪者の受け皿になってたのが背景かもな
426名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/08(木) 20:59:14.45ID:m3+l9JJm0 正社員だと
残業命令→従わないと懲戒免職または賠償金の可能性
昇進を断る→従わないと懲戒免職または賠償金の可能性
能力以上の業務で押し潰される→懲戒免職または賠償金の可能性
責任って怖いねー責任とらされていくら払わされるか
派遣って実はめちゃくちゃ優しいシステムなのでは?
残業命令→従わないと懲戒免職または賠償金の可能性
昇進を断る→従わないと懲戒免職または賠償金の可能性
能力以上の業務で押し潰される→懲戒免職または賠償金の可能性
責任って怖いねー責任とらされていくら払わされるか
派遣って実はめちゃくちゃ優しいシステムなのでは?
427名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/08(木) 21:07:16.88ID:KhVgjXId0428名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/08(木) 21:12:34.95ID:m3+l9JJm0 正社員じゃ辞める時も会社の業務に支障出て賠償させられる可能性あるし
クソ激務長時間労働のくせに派遣と給料そんなにかわんねーし
世間体とか結婚とかの昭和趣味が好きでないと正社員いみねーな
雇用が安定とか言われてるが絶対ではないし
激務ストレスで体調は不安定になるし
もう正社員は絶対やんねー
クソ激務長時間労働のくせに派遣と給料そんなにかわんねーし
世間体とか結婚とかの昭和趣味が好きでないと正社員いみねーな
雇用が安定とか言われてるが絶対ではないし
激務ストレスで体調は不安定になるし
もう正社員は絶対やんねー
2022/12/08(木) 21:16:10.78ID:K42HO19s0
>>426
懲戒免職とは、国家公務員法や地方公務員法で定められた、公務員に対する懲罰のこと。
重大な犯罪や重大な経歴詐称、長期間の欠勤 等、相当な問題を起こした場合の処置。
残業や昇進を断る程度では懲戒免職にはならない。
民間企業なら「懲戒解雇」と呼ぶ。
中年にもなって無知は恥ずかしいので、この位は知っておこうね。
懲戒免職とは、国家公務員法や地方公務員法で定められた、公務員に対する懲罰のこと。
重大な犯罪や重大な経歴詐称、長期間の欠勤 等、相当な問題を起こした場合の処置。
残業や昇進を断る程度では懲戒免職にはならない。
民間企業なら「懲戒解雇」と呼ぶ。
中年にもなって無知は恥ずかしいので、この位は知っておこうね。
2022/12/08(木) 21:16:49.11ID:RCuPn3Vw0
2022/12/08(木) 21:24:24.29ID:V+wrEDer0
>>427
オレも読んでて同じこと思ったwww🤭
ところでやっぱタバコとかギャンブルはダメだなw
●【人生に失敗はつきもの?貯金1,000万円以上の人が「後悔しているお金の使い道」TOP7】
https://news.yahoo.c...4d3d1a9a5e249?page=2
オレも読んでて同じこと思ったwww🤭
ところでやっぱタバコとかギャンブルはダメだなw
●【人生に失敗はつきもの?貯金1,000万円以上の人が「後悔しているお金の使い道」TOP7】
https://news.yahoo.c...4d3d1a9a5e249?page=2
2022/12/08(木) 21:31:03.23ID:V+wrEDer0
大手の派遣会社しか知らんけど、応募して時間かかったことないわw
年齢よりもすぐに辞めそうな人オーラ出てんじゃね?
それとも今までのオレの運がいいだけかな?🤔w
年齢よりもすぐに辞めそうな人オーラ出てんじゃね?
それとも今までのオレの運がいいだけかな?🤔w
2022/12/08(木) 21:42:59.82ID:V+wrEDer0
2022/12/08(木) 21:48:56.54ID:oJZtOkFV0
スタンバイていうサイトで気になった求人の
派遣会社調べたら、令和2年に設立して
今日まで就職者0。試しに日研で調べると年毎に
10400人とかでてる。
indeed、求人ボックス、スタンバイは実態の
ない派遣会社が存在する。
派遣会社調べたら、令和2年に設立して
今日まで就職者0。試しに日研で調べると年毎に
10400人とかでてる。
indeed、求人ボックス、スタンバイは実態の
ない派遣会社が存在する。
435名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/08(木) 21:57:01.39ID:m3+l9JJm0 すまん日本語苦手なのだ...
2022/12/08(木) 22:28:17.84ID:O+F/04Cg0
>>415
自分は3日間待ってて言われても、翌日に連絡無かったらあきらめることにしてるよ。
自分は3日間待ってて言われても、翌日に連絡無かったらあきらめることにしてるよ。
2022/12/08(木) 22:36:54.86ID:cdgbwGDm0
直雇用の応募なら採用か不採用のどちらかだから分かりやすいけど
派遣は派遣法で企業側が選考禁止になってるからややこしいんだよな
法律云々のクレーム入れられたらまずいから「他社さんで決まりました」とか適当に嘘ついてごまかしてる
嘘なのバレバレなのにね
不採用ならストレートに言えばいいのに
ひたすら連絡待ちしてたら無収入期間延びるから困る
派遣は派遣法で企業側が選考禁止になってるからややこしいんだよな
法律云々のクレーム入れられたらまずいから「他社さんで決まりました」とか適当に嘘ついてごまかしてる
嘘なのバレバレなのにね
不採用ならストレートに言えばいいのに
ひたすら連絡待ちしてたら無収入期間延びるから困る
2022/12/08(木) 23:27:50.18ID:17DxrWGr0
タイミーダウンロードしたら倉庫ばかりだった
派遣でやったらダメな仕事NO.1のやーつ
派遣でやったらダメな仕事NO.1のやーつ
439名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/08(木) 23:48:19.41ID:tHowXR3D0 >>426
そういうヤバい会社の派遣なんてストレス溜まった平社員の怒りの捌け口になるから派遣なんてもっとヤバいよ
そういうヤバい会社の派遣なんてストレス溜まった平社員の怒りの捌け口になるから派遣なんてもっとヤバいよ
2022/12/09(金) 00:10:07.97ID:/3DGJZHq0
2022/12/09(金) 00:11:05.88ID:/3DGJZHq0
そこまで酷い会社だとgoogle mapのコメントでわかるだろうけどwww🤭(笑)
2022/12/09(金) 00:31:08.76ID:NTQ2wNRX0
2022/12/09(金) 00:45:29.49ID:XET1Hujb0
責任がないから派遣がイイとかどんだけ逃げてんだよ
一度でも高給経験あったらそんな発想まずしないw
一度でも高給経験あったらそんな発想まずしないw
2022/12/09(金) 01:07:07.27ID:ccUCHS0h0
>>442
2000年位まではワンルーム確保してる派遣は少なくて、空きが出るまでは相部屋で我慢してくれって言われて騙されて
ずっと相部屋のままの奴いたw
自分はそうなるの大体わかってたので、最初からワンルームしか行かないって全部断ってた
2000年位まではワンルーム確保してる派遣は少なくて、空きが出るまでは相部屋で我慢してくれって言われて騙されて
ずっと相部屋のままの奴いたw
自分はそうなるの大体わかってたので、最初からワンルームしか行かないって全部断ってた
2022/12/09(金) 01:54:14.21ID:LKygT7hb0
コマツは社員がいい人多くて基本ラクだったけど仕事量の増減が激しい
これは工場に限らずパワエレなんかのデスクワークも同じ
派遣がいらなくなる
仕事がないときは現業正社員もKELKという子会社に応援という名の派遣で出される
リーマン後の仕事ゼロ状態のときは日野自に派遣された人たちがいて
その体験談がやばかった
これは工場に限らずパワエレなんかのデスクワークも同じ
派遣がいらなくなる
仕事がないときは現業正社員もKELKという子会社に応援という名の派遣で出される
リーマン後の仕事ゼロ状態のときは日野自に派遣された人たちがいて
その体験談がやばかった
2022/12/09(金) 01:54:52.14ID:726tlYhE0
>>428
俺も辞めるときに、上司や後任がクソすぎて引き継ぎに苦労して、会社潰すかもしれんと思ったわ。
あのまま潰してたらいろいろ厄介なことになったと思う。
そいつが辞めても業務は回るなんて言われるけど、絶対ウソだよ。
俺も辞めるときに、上司や後任がクソすぎて引き継ぎに苦労して、会社潰すかもしれんと思ったわ。
あのまま潰してたらいろいろ厄介なことになったと思う。
そいつが辞めても業務は回るなんて言われるけど、絶対ウソだよ。
2022/12/09(金) 04:44:42.33ID:0ZAMKJ2a0
単発の仕事はないね
金融屋に働いてこいっていわれたんか?
金融屋に働いてこいっていわれたんか?
448名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/09(金) 06:08:41.66ID:dzGiThDT0 >>432
自分も派遣会社に登録して30分後に着信、
そのまま長期派遣決まったよ!
人によるんじゃないかな〜あと年齢とか?
いつでも辞めれる派遣はラッキーなシステムだと思う
職種とかこだわるなら派遣会社も自分で選べるし
自分も派遣会社に登録して30分後に着信、
そのまま長期派遣決まったよ!
人によるんじゃないかな〜あと年齢とか?
いつでも辞めれる派遣はラッキーなシステムだと思う
職種とかこだわるなら派遣会社も自分で選べるし
2022/12/09(金) 07:00:02.41ID:4Ld5nNhd0
派遣は自己責任だから
2022/12/09(金) 09:33:29.14ID:HEK8gAQo0
安い時給の肉体労働ならそりゃすぐに決まるだろ
451名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/09(金) 10:44:28.33ID:w4z+TVlV0 派遣はハローワークより仕事あるね
2022/12/09(金) 11:20:40.86ID:aHEPY2JO0
>>445
日野羽村は期間工(直雇用)で経験した。溶接4年。
冷房も扇風機もあるにはあるけど、もう体感で温風。
夏場は熱風。食べておかないとどんどん痩せる。
勤務前に欠食したら立ち眩みするわ脚ガクガク。
確実に熱中症になるから食事は重要。
身入りは確かにいい。でないと入職者が二の足を踏む。
だから、激烈・過酷なとこで一度は働いたらいい。
次、もうどこ行っても楽勝ってなる。
今の頑健な筋・腱は日野のおかげ。
日野羽村は期間工(直雇用)で経験した。溶接4年。
冷房も扇風機もあるにはあるけど、もう体感で温風。
夏場は熱風。食べておかないとどんどん痩せる。
勤務前に欠食したら立ち眩みするわ脚ガクガク。
確実に熱中症になるから食事は重要。
身入りは確かにいい。でないと入職者が二の足を踏む。
だから、激烈・過酷なとこで一度は働いたらいい。
次、もうどこ行っても楽勝ってなる。
今の頑健な筋・腱は日野のおかげ。
2022/12/09(金) 11:39:57.16ID:ZbHySsu/0
オフィスワークはやらんのか?
454名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/09(金) 11:44:58.59ID:/3DGJZHq0 40代。疲れやすくお酒を飲むと更に怠くなるので何となく飲むのを止めた。やめて三年経って楽しみが一つ減ってしまった気がするけど、倦怠感がとれ生活習慣が規則正しくなり、健康的に過ごせてるような気がする。たまに無性にのみたくなるけど、お酒を飲まない選択肢もあって良いんだって思えるようになりました。
455名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/09(金) 11:46:27.94ID:/3DGJZHq0 20代の頃は毎日飲んでたのにな・・・😓
456名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/09(金) 12:14:23.70ID:zJDHDebw0457名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/09(金) 12:15:17.22ID:zJDHDebw0 >>455
20代の頃は毎日シコってたのにな・・・
20代の頃は毎日シコってたのにな・・・
2022/12/09(金) 12:36:17.17ID:AOC+XJ+l0
前に相部屋の同僚の寮行くと
ふすまにガムテープで固定して1人一部屋の割り当てだったけど
台所風呂トイレは一つだし部屋の鍵もないから
プライベートはほとんどなさそうだった
ふすまにガムテープで固定して1人一部屋の割り当てだったけど
台所風呂トイレは一つだし部屋の鍵もないから
プライベートはほとんどなさそうだった
2022/12/09(金) 16:11:38.16ID:Ykr0M88L0
工場
(メリット) 経験が無いと中年ではなかなか採用されないので、同僚に変な奴があまりいない。
比較的、長く働ける。
運良ければ資格をタダで取得できる。
(デメリット) ライン作業や 膨大なマニュアルを覚える必要のある過酷な仕事もある。
安全の取組活動や飲み会強制参加の所が多く、社員と全く同じ行動を求められる。
長くいると飲み会の幹事や朝礼でのスピーチ等、社員のしんどい役回りまで回る。
昭和の舎弟の世界に近い。
倉庫
(メリット) 経験無しや高齢でもすぐ働ける。
工場のような面倒くさい社内ルールはあまり無いので、仕事だけやればサッと帰宅できる。
(デメリット) 誰でも簡単にできる為、変な奴が多く、人間関係で苦労する。
たまに超が付く重労働の地雷あり。
期間限定が多く、安定しない。
時給は安めが多い (リフトでも一般作業と大して差は無かったりする)
(メリット) 経験が無いと中年ではなかなか採用されないので、同僚に変な奴があまりいない。
比較的、長く働ける。
運良ければ資格をタダで取得できる。
(デメリット) ライン作業や 膨大なマニュアルを覚える必要のある過酷な仕事もある。
安全の取組活動や飲み会強制参加の所が多く、社員と全く同じ行動を求められる。
長くいると飲み会の幹事や朝礼でのスピーチ等、社員のしんどい役回りまで回る。
昭和の舎弟の世界に近い。
倉庫
(メリット) 経験無しや高齢でもすぐ働ける。
工場のような面倒くさい社内ルールはあまり無いので、仕事だけやればサッと帰宅できる。
(デメリット) 誰でも簡単にできる為、変な奴が多く、人間関係で苦労する。
たまに超が付く重労働の地雷あり。
期間限定が多く、安定しない。
時給は安めが多い (リフトでも一般作業と大して差は無かったりする)
2022/12/09(金) 16:51:54.27ID:CJshLLe90
倉庫は働いたことないな
って給料良ければ何でも良いけど、車の塗装と組み立てラインだけはダメだ
って給料良ければ何でも良いけど、車の塗装と組み立てラインだけはダメだ
461名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/09(金) 17:21:44.05ID:4Ld5nNhd0 タイミーダウンロードしたら倉庫ばかりだった
派遣でやったらダメな仕事NO.1のやーつ
派遣でやったらダメな仕事NO.1のやーつ
2022/12/09(金) 18:13:44.99ID:gykQVJwB0
派遣で倉庫はお勧めしない
463名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/09(金) 18:15:27.65ID:7Z5QIQsg0 派遣自体をおすすめしない(´・ω・`)
2022/12/09(金) 18:45:39.22ID:YRPipvTV0
とはいえ50過ぎると社員は無い
465名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/09(金) 19:29:46.36ID:EOPjtHJ50 >>455
歳とると環境に慣れて新人をいじめれる立場にもなるから嫌なことあっても酒に逃げなくても済むんだろうな
長く続けると仕事が自分になると言うがまさにその通りだな
くだらん同世代と比べても人並み以下の条件の派遣仕事でも天職だと思える
茹でガエルの法則とは怖いものだ
歳とると環境に慣れて新人をいじめれる立場にもなるから嫌なことあっても酒に逃げなくても済むんだろうな
長く続けると仕事が自分になると言うがまさにその通りだな
くだらん同世代と比べても人並み以下の条件の派遣仕事でも天職だと思える
茹でガエルの法則とは怖いものだ
2022/12/09(金) 21:43:23.60ID:HEK8gAQo0
2022/12/10(土) 02:17:22.01ID:urr2rCIT0
体さえ動けば単発の仕事ありますよ
ガラだし、コンクリート型枠なんですが、朝の4時頃に来てください
ガラだし、コンクリート型枠なんですが、朝の4時頃に来てください
2022/12/10(土) 02:25:52.10ID:L34xBslw0
決まらないから失業手当貰っちゃおうかな(´・ω・`)
469名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/10(土) 04:30:16.48ID:2Zrd6dbe0 業績不振で派遣切りますが新入社員はとります←
2022/12/10(土) 09:20:08.74ID:7yVHXPD10
そのための派遣、働く側にだけ都合のいい話は無い
2022/12/10(土) 09:47:00.43ID:t/cKqbll0
>>463
直雇用は激務よ。派遣にさせられない仕事で
直雇用は激務よ。派遣にさせられない仕事で
2022/12/10(土) 10:00:25.80ID:aCIlDoPz0
派遣がクソなのは知ってるけどパートアルバイトの時給が低すぎるんよ
ほとんど最低賃金かそれに毛が生えた程度
毛奈川でそんなのでやってられない
派遣なら電ドラ使った簡単な組立やってるだけで時給1400円だから
おばさんたち全然辞めない
ほとんど最低賃金かそれに毛が生えた程度
毛奈川でそんなのでやってられない
派遣なら電ドラ使った簡単な組立やってるだけで時給1400円だから
おばさんたち全然辞めない
2022/12/10(土) 10:26:04.15ID:j1Ig7mMN0
何で40代、50代にもなって工場だの倉庫だの肉体労働、単純作業系なの?年代的にWindows95フィーバー世代なの!いパソコン使えないの?底辺なの?
2022/12/10(土) 10:29:43.86ID:aCIlDoPz0
若い頃ソフト会社で働いてたからPCくらいは使えるよw
2022/12/10(土) 12:00:54.06ID:EyKHIDJs0
非正規の話として。
中間搾取どーもこーの言っても結局は貰える金額が全てだからな。
直雇のバイトだからって賃金高いことなんてない。
むしろ派遣より安いことの方が多いだろ。
直雇だと中間搾取がなくても企業の直搾取が増えるだけだ。
つまり現状は、中間搾取される方がありがたい状態。
中間搾取されないと賃金がもっと減るからね。
中間搾取どーもこーの言っても結局は貰える金額が全てだからな。
直雇のバイトだからって賃金高いことなんてない。
むしろ派遣より安いことの方が多いだろ。
直雇だと中間搾取がなくても企業の直搾取が増えるだけだ。
つまり現状は、中間搾取される方がありがたい状態。
中間搾取されないと賃金がもっと減るからね。
476名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/10(土) 12:14:01.20ID:8+Gsb/z90 >>475
ポジティブな◯◯だw
ポジティブな◯◯だw
2022/12/10(土) 12:32:09.98ID:t/cKqbll0
>>473
パソコンは使えるけど、内勤は頼まれごとが多いからおっさんは嫌なんじゃね?
パソコンは使えるけど、内勤は頼まれごとが多いからおっさんは嫌なんじゃね?
2022/12/10(土) 12:44:10.03ID:EyKHIDJs0
>>476
ただの現実だろ
ただの現実だろ
2022/12/10(土) 12:46:41.41ID:Md6SL8ri0
2022/12/10(土) 14:44:49.54ID:j1Ig7mMN0
>>477
工場や倉庫作業するくらいなら頼まれごとの方が良い気がするがw
工場や倉庫作業するくらいなら頼まれごとの方が良い気がするがw
2022/12/10(土) 14:55:53.10ID:70or/RvG0
男性は嫌だろうね
2022/12/10(土) 15:10:49.04ID:/hxwBNO60
2022/12/10(土) 16:25:20.56ID:gvE6ts920
面談して人が足りてないから先方次第で!なんで来週からイケますよ♪とか言いつつも、その会社のシステムとか派遣先の就業条件のコピーすら渡さないで後で電話します。
で、放ったらかし・・・同じ仕事の別会社の面談もキャンセルした後なのに期待させといてさ
で、放ったらかし・・・同じ仕事の別会社の面談もキャンセルした後なのに期待させといてさ
2022/12/10(土) 16:49:59.82ID:IFXMfB1d0
向こうも派遣みたいなもんだからな
2022/12/10(土) 17:44:01.76ID:KEYN9sxj0
いい上司の人に当たった
クソみたいなやらかししてるのに
ちょっとした注意で済ませてくれている
普通ならブチ切れるレベルだと思う
しばらく続けてみて無理そうなら辞めよ(´・ω・`)
クソみたいなやらかししてるのに
ちょっとした注意で済ませてくれている
普通ならブチ切れるレベルだと思う
しばらく続けてみて無理そうなら辞めよ(´・ω・`)
2022/12/10(土) 17:48:41.55ID:t/cKqbll0
>>485
そこは「しばらく続けてみよう」だろw
そこは「しばらく続けてみよう」だろw
487名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/10(土) 17:52:55.31ID:0WLJdQzZ0 >>480
何で40代、50代にもなって工場だの倉庫だの肉体労働、単純作業系なの?年代的にWindows95フィーバー世代なの!いパソコン使えないの?底辺なの?
何で40代、50代にもなって工場だの倉庫だの肉体労働、単純作業系なの?年代的にWindows95フィーバー世代なの!いパソコン使えないの?底辺なの?
2022/12/10(土) 18:05:03.34ID:tyHk38Ge0
>>487
君の自己紹介はいらんよ
君の自己紹介はいらんよ
489名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/10(土) 18:33:25.44ID:0WLJdQzZ0 >>488
工場や倉庫作業するくらいなら頼まれごとの方が良い気がするがw
工場や倉庫作業するくらいなら頼まれごとの方が良い気がするがw
工場や倉庫作業するくらいなら頼まれごとの方が良い気がするがw
工場や倉庫作業するくらいなら頼まれごとの方が良い気がするがw
工場や倉庫作業するくらいなら頼まれごとの方が良い気がするがw
工場や倉庫作業するくらいなら頼まれごとの方が良い気がするがw
工場や倉庫作業するくらいなら頼まれごとの方が良い気がするがw
工場や倉庫作業するくらいなら頼まれごとの方が良い気がするがw
工場や倉庫作業するくらいなら頼まれごとの方が良い気がするがw
工場や倉庫作業するくらいなら頼まれごとの方が良い気がするがw
2022/12/10(土) 19:39:35.14ID:LGypjpmk0
↑ とうとうキチ荒らしが来たか?・・・
2022/12/10(土) 19:42:37.27ID:t9aI1oFL0
頼まれごとの職場は毎日行ってみないと何をやるのかが分からないのが嫌だ。
工場とか倉庫作業は周りにおかしな奴が多いのが嫌だ。
家でのんびりしてるのが一番良い。
工場とか倉庫作業は周りにおかしな奴が多いのが嫌だ。
家でのんびりしてるのが一番良い。
2022/12/10(土) 19:55:32.29ID:EyKHIDJs0
>>482
過剰とかじゃなく単純な話
搾取先がどこかとかいう話はあくまで
中間搾取云々言う理屈に対応しただけのもので、
結局主旨は、
「自分が貰える賃金多い方がいいよね」
という話
不平等でも賃金多い方がいいし、
搾取されても賃金多い方がいい
平等だろうが搾取されなかろうが賃金少ないのは嫌、ってことだね
過剰とかじゃなく単純な話
搾取先がどこかとかいう話はあくまで
中間搾取云々言う理屈に対応しただけのもので、
結局主旨は、
「自分が貰える賃金多い方がいいよね」
という話
不平等でも賃金多い方がいいし、
搾取されても賃金多い方がいい
平等だろうが搾取されなかろうが賃金少ないのは嫌、ってことだね
2022/12/10(土) 19:55:35.80ID:qe+gpAHW0
家でのんびりするのは大好きだがそれでは生活できないからなぁ
週2〜3日なら働いてやってもいい
週2〜3日なら働いてやってもいい
494名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/10(土) 21:09:01.66ID:8+Gsb/z90 >>492
歳いくつ?
歳いくつ?
2022/12/10(土) 22:01:00.26ID:xfcp2eOT0
正社員だと、大企業入って手厚い福利厚生とか高給取りなら良いけど、中小のブラックで正社員なるなら派遣のが気楽で良いな
一生奴隷になるだけ
一生奴隷になるだけ
2022/12/10(土) 22:12:37.19ID:IFXMfB1d0
それは言えてる
2022/12/10(土) 22:13:01.06ID:qe+gpAHW0
俺は仮に大企業に入ってたとしても3年くらいで辞めてたと思う
これは胸張って言える
これは胸張って言える
2022/12/10(土) 23:15:22.38ID:hRHiVO2c0
SESがモロ奴隷だった
名ばかり正社員
客先の正社員よりSESの人たちの程度が低くてきつかった
サンウェル、ODC、山一情報なんかの2次下請けの人たちが特にひどかった
名ばかり正社員
客先の正社員よりSESの人たちの程度が低くてきつかった
サンウェル、ODC、山一情報なんかの2次下請けの人たちが特にひどかった
2022/12/10(土) 23:30:43.42ID:Ph5cIDPU0
いつも思うが派遣会社に高い金出すなら直接契約社員で1年更新で良くね?とは思う
5年も安泰して使えるなら無期雇用でいいでしょうに
工場なんかは1ヶ月単位で切れるメリットよりも熟練者で効率上げたほうが遥かに安上がりじゃないの?
5年も安泰して使えるなら無期雇用でいいでしょうに
工場なんかは1ヶ月単位で切れるメリットよりも熟練者で効率上げたほうが遥かに安上がりじゃないの?
2022/12/11(日) 00:50:39.57ID:+u7rApf/0
1年も生産が見込めないからじゃね
派遣は1ヶ月とか3ヶ月でおさらばできるから企業からしたら使い捨てには都合が良いシステム
派遣は1ヶ月とか3ヶ月でおさらばできるから企業からしたら使い捨てには都合が良いシステム
501名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/11(日) 01:05:59.55ID:pHlHXSSi0 特に今のご時世はな
仕事が少なくなりゃ時短も休業もできるし更に少なくなりゃ切れる
仕事が少なくなりゃ時短も休業もできるし更に少なくなりゃ切れる
2022/12/11(日) 01:40:38.62ID:XF+cI17J0
コスト計画ですね
2022/12/11(日) 03:38:00.98ID:0CZABcrM0
採用側にすれば、派遣は経費、コンサンプション
2022/12/11(日) 09:31:03.19ID:DX6uyJPl0
日本はすでに世界二位の重税国家なのに更に死体蹴りする自民党…日本国民は唖然 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670702170/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670702170/
2022/12/11(日) 11:24:38.18ID:xfz7p7Bc0
流行り廃りの回転が速い昨今だしな
ガツンと売れた後にはすぐにボロボロになったり
新聞、カメラ、レンタルビデオのように全体のパイが凄い速度で減ったり
そういう時に無期雇用でない契約だとすぐに切れるわな
だからって、使える人をわざわざ3年や5年でいちいち雇い止めするのは
効率悪いわなあ。そんな区切りはなくして、
7年10年使ってた人でも仕事量に即していつでも切れるルールにした方がいいね
ガツンと売れた後にはすぐにボロボロになったり
新聞、カメラ、レンタルビデオのように全体のパイが凄い速度で減ったり
そういう時に無期雇用でない契約だとすぐに切れるわな
だからって、使える人をわざわざ3年や5年でいちいち雇い止めするのは
効率悪いわなあ。そんな区切りはなくして、
7年10年使ってた人でも仕事量に即していつでも切れるルールにした方がいいね
506名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/11(日) 12:23:40.15ID:HWVKCNjA0 派遣社員と職業訓練無職
どっちが世間体悪いかな
どっちが世間体悪いかな
507名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/11(日) 12:45:21.66ID:TZXZzi1y0508名無しさん@そうだ登録へいこう
2022/12/11(日) 14:27:23.75ID:JvB4Ho0L0 派遣はマジで将来性ゼロ
せめて契約社員になりましょう
せめて契約社員になりましょう
2022/12/11(日) 16:20:51.71ID:+Ui9FW1/0
>>508
派遣と契約社員てどう違うの?
派遣と契約社員てどう違うの?
2022/12/11(日) 16:31:54.54ID:1bL/uyO30
>>509
派遣か直接雇用かってこと
派遣か直接雇用かってこと
2022/12/11(日) 17:18:58.37ID:jITm1kcs0
2022/12/11(日) 19:35:19.67ID:uXr9NZQb0
派遣よりおばさんのパートの方がまともなの多そうだもんな
2022/12/11(日) 19:52:12.56ID:jITm1kcs0
人による。はい論破
2022/12/11(日) 19:56:19.12ID:+Ui9FW1/0
>>513
ロンパールームで番組の最後に自分の名前を呼ばれるとうれしかったなぁ。。
ロンパールームで番組の最後に自分の名前を呼ばれるとうれしかったなぁ。。
2022/12/11(日) 19:56:45.42ID:+Ui9FW1/0
>>510
ありがとう
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- __トランプ大統領の次期法案「One Big Beautiful Bill」、チップと残業代への課税なし [827565401]
- この時間のなんGって荒れてんな
- 🥺👉🏡
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- 会社からの電話が嫌いすぎて全て無視してるんだけど
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]