X

派遣会社の営業してるけど質問ある?Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/25(土) 22:54:30.68ID:wHKajkGT0
前スレ
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1628781082/
2021/12/12(日) 17:28:52.05ID:xwmM+mjr0
ケ○ズデ○キの糞かすに因縁つけられて派遣雇い止めにされた
まじで許せねぇ
638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 19:00:00.08ID:Q85ouyEK0
>>636
買取りの例外はお互いが協議して双方同意があった場合な。一方的に買取り請求し、当然のごとく買取りとなることではないからな。
639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 19:26:27.76ID:JxF1lBXS0
>>622
だよなー!
派遣なんか会社の都合で、いつ切られるかわからんからな!
2021/12/12(日) 20:20:50.70ID:7rfq6e7i0
>>638
だから契約終了日までに消化できない(終了日の10日前に20日分の有給消化できないでしょ)分の買取り交渉して門前払いされたって話したんだけど
2021/12/12(日) 21:15:24.41ID:SOLA5ni+0
日本語がわからん人がいて面白いw
2021/12/12(日) 21:29:11.12ID:RrMqV3uC0
>>631
一切使わなければ溜まる
入社当時10、後は6か月毎10+1、
1年で21。2年で32、3年で43、だが
有給は上限23以上溜まらなかった覚えがあるが今溜まるの?
派遣じゃなくて、昔の社員時代の話だけど

派遣なんかに落ちるとは当時の俺は想像しただろうか・・・
部署合併で組織解散しなければ…
派遣に一度でも足を突っ込んだら這い上がれないのも実感した
俺の職歴はすでに過去のもの、何の評価もないんだと。
もう正規雇用はあきらめた。
2021/12/13(月) 02:36:43.55ID:CsYzd61H0
有給は派遣会社が払うから営業担当は訳分からん事言って断ろうとしてくるけど諦めずに強気で言ったほうが良い、自分の人生の為だからね
2021/12/13(月) 05:20:47.90ID:9o+qqQIT0
【産経新聞】「先進国で最低」日本に対してよく使われるようになった言葉 平均賃金は韓国に抜かれ車も買えない…どうしてこうなった★17 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639328340/
2021/12/13(月) 07:56:31.32ID:Yse4aG3o0
というか営業の戯言なんか無視して派遣先に一応休む連絡して休めば済む話じゃないの?
2021/12/13(月) 09:25:33.37ID:200A20cO0
派遣労働者が労働契約結んでるのは派遣元会社
有給休暇を与えるのも派遣元会社

ただ断る権利なんかないから申請書出して休めばいいよ
2021/12/13(月) 09:49:53.93ID:VgYfTiG20
今週の木曜日から派遣が決まったよ
それまで体力つけとく
2021/12/13(月) 09:54:38.42ID:wUK/J/3R0
体力より精神力の方が重要だと思うが……
2021/12/13(月) 10:28:53.54ID:NazdZIXq0
そうなんだよな
初日に行かなかったのが何回かあるわ
2021/12/13(月) 11:56:57.13ID:200A20cO0
なんでいきなり消息絶つの?
行きたくないなら断ればいいし、気が変わったなら連絡1本入れろよ
マジで困ンだわ
651名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 19:39:27.71ID:EthXl7lN0
派遣先からしたら有給は欠勤だからな。
自社で雇ってないのに有給なんか知らんがな状態だよね
2021/12/14(火) 05:57:18.15ID:Pc1jg2Uu0
その欠勤の分お金払うわけじゃないんだからいいじゃん
2021/12/14(火) 06:00:30.60ID:D6RsmXMf0
消息を断つとかおかしいね
叱られるのが怖いから?w
2021/12/14(火) 07:25:32.73ID:QisTY+ha0
経団連が「新卒一括採用」の見直しを加速させるよう企業に促す方針であることが日本テレビの取材でわかりました。

経団連がいわゆる春闘を前に示す指針で、4月の「新卒一括採用」の割合を減らし、中途採用や通年採用を拡大する方向で見直すよう提案する方針であることがわかりました。

経団連の指針では、新卒一括採用について、日本の若者の失業率を低く抑えているというメリットがある一方、専門性の高い経験者などの中途採用を抑制していると指摘しています。
また、「大企業の一括大量採用が中小企業の人材獲得や、日本のベンチャー振興を阻害している」という指摘も紹介しています。

経団連は、採用方法など日本の雇用慣行の見直しを促し、人材の活躍推進につなげたい狙いです。

経団連「新卒一括採用見直し加速」促す方針
2021/12/14(火) 12:07:29.72ID:51aIH/Vk0
>>653
もう派遣先の奴らとは1秒でも関わりたくないから だと思うよ。
俺がそうだったから。
656名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 16:44:31.08ID:0wBanvxL0
腰痛いから辞めたいって通るの?
2021/12/14(火) 16:50:50.37ID:D6RsmXMf0
ずっと昔一度だけ前任者の退職理由が捻挫っていうのがあったよw
2021/12/14(火) 17:18:00.06ID:51aIH/Vk0
>>657
この仕事続けたいけど、腰が痛くてどうしようもないです。 と言えば、円満に辞められる。
2021/12/14(火) 22:30:16.70ID:S4TiwLfQ0
まあ派遣だらけの現場ってのも問題あるからな
ウチの現場は暇になったんでこの半年で三分の二位に人数減ったしさ
切る(契約更新しない理由)は第一に素行人格、第二に勤怠、第三にスキル
まあ当然の順番なんだけど
2021/12/14(火) 22:46:03.92ID:oUmpPX/t0
担当営業に迷惑かけられたあげく契約終了になった某派遣会社。
その後、一切音沙汰なし。
自分も他で働いていたので連絡することもなく4年が経ち。

その間に苗字と住所、電話番号が変わった。
別人として、登録できる?
2021/12/15(水) 00:07:31.55ID:1Y1X0/l00
>>660
免許証の裏面に残ってたらバレるわな
2021/12/15(水) 00:49:01.45ID:ruLfl1Le0
顔も変わっていればバレない
2021/12/15(水) 06:23:59.80ID:wRxxHl/y0
【千葉】「人種差別するのか!?」 サバイバルゲーム店で東南アジア系外国人が逆上 店長に暴行 数々のマナー違反行為も★2 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639496066/
2021/12/15(水) 06:30:15.63ID:Lg8yeJhR0
本人確人て普通は名前と生年月日でしょ
苗字変わったらどうなるんだろうね実際
名前変更の記載があったら身分証明書でバレるだけ?
なかったらわかんないのかな…
2021/12/15(水) 07:54:21.00ID:MVg/4Vwb0
>>664
身分証に免許証を提出した場合、改名や住所変更しても免許証のナンバーは変わらないからそれで解るんじゃないかな?

マイナンバーカードを身分証にしたら個人ナンバーで解るでしょ?
2021/12/15(水) 08:16:20.56ID:u2niNl7Y0
40日分の有給消化が決まった、営業担当にはグチグチ言われたけど1ヶ月前に報告したし文句言われる筋合いはない
2021/12/15(水) 11:46:52.93ID:aQZbiRvC0
>>660
できるんじゃないのかな?
そもそも派遣会社なんて名前と年齢と性別くらいしかチェックしてない気がする。
668名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/15(水) 12:32:26.63ID:pns6IwNX0
どうすんのこれ
tps://i.imgur.com/UBu3H2a.jpg
2021/12/15(水) 12:39:44.71ID:R8ruQswh0
>>660
その意図はなかったけど電話番号は家電電にしてて暫く派遣稼働しなかった期間に改姓と引っ越しして、前にそちらに登録あり稼働歴ありますが登録は削除されてしまってるかと聞いたら削除されてるので登録に来て下さいと言われたので行ったら、対応者からは特に以前登録のあったことには触れられずに本当に初めての人と扱われたな。
でも別の派遣会社は同じ経緯で再登録に行って、免許証の裏を見て登録残ってますねとニヤリとされてしまったよ。その意図ないのに嫌な感じだったのでもうその派遣会社は使ってない。
要は電話受けた人と登録対応する人は別人で登録対応する人によるとしか。
2021/12/15(水) 12:50:40.75ID:9yUsjdeE0
免許証の裏を見てじゃなくて免許証の裏を見せられて、だったな
免許証の表面で旧姓は分かるから
裏を見せられたから裏面と脳裏に焼き付いてた
2021/12/15(水) 12:50:50.72ID:9yUsjdeE0
669です。
2021/12/15(水) 13:04:15.48ID:aQZbiRvC0
>>667
なぜそう思うのかと言うと、俺はExcelVBAスタンダードやPythonの資格も持っていて、
Excelなら人に教えられるくらい詳しいのに、未だに電話で「SUM関数とかわかりますか?」って確認される。
絶対、ひとりひとりの事なんかそんなに見てないはず。
2021/12/15(水) 14:51:36.81ID:zhDyaWgg0
職ねンだわ
2021/12/15(水) 15:09:53.26ID:GipDsxpQ0
>>672
それ凄くよく分かるわ。
能力については端末に情報を入れてる派遣会社だとしても登録時に本人から聞いたスキルを決められた項目にチェック入れてるくらいのものだと思う。それもExcel経験あるかないかくらいの大雑把なもの。
酷いのはその派遣会社からExcel集計の仕事に行ってたとしてもパソコン使ったことありますか?と聞かれる。

これだけ派遣スタッフのことを何も理解も管理もしてなくて派遣先会社に売り付け(貸すのだけど)それを企業が戦力として使う。
日本の大半が非正規なのだけど、日本経済の衰退を言われるニュースを見ると、この末端の実態を政府はどれだけ分かってるのだろうと思う。
2021/12/15(水) 15:15:27.46ID:aQZbiRvC0
>>674
分かってくれてうれしいよ。
だから、自分が応募した案件で不採用になっても、
相手に見る目が無いだけだと思えるようになって、
大して落ち込まないようになった。
2021/12/15(水) 15:59:45.71ID:KAJcmtLs0
>>675
そうそう、その通りだしね。
全く失礼な話だよね。
2021/12/15(水) 16:27:09.96ID:7sc0opiu0
俺は勉強もスポーツもできないのび太タイプだった
そんな俺が明日から工場派遣に行く
職場にのび太が来たら嫌?
2021/12/15(水) 16:28:09.66ID:7sc0opiu0
あと、今まで情けない人生送ってきたからすぐに情けない表情する
もうそれがシミついてんだ
鏡みて笑顔の練習してるけど、職場で嫌われるんだろうなぁ
2021/12/15(水) 17:56:29.09ID:MzgeC0xR0
ミスや分からない事があれば隠さず聞いてちゃんと返事すりゃ大丈夫よ
2021/12/15(水) 18:08:58.91ID:7sc0opiu0
>>679
そうするよ アドバイスありがとう
2021/12/15(水) 18:57:08.32ID:rAp5nxz+0
工場でわからないことはググったら普通に出てくるレベル
2021/12/15(水) 19:06:23.06ID:Lg8yeJhR0
顔に苦労が染み付いてて気持ちが悪いって言われたことがある
2021/12/15(水) 19:22:36.55ID:CdDE8p5a0
お前と違って苦労してんじゃボケ
と言ってやれ
684名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/15(水) 23:15:31.16ID:rD75TUzr0
>>666
やったな!最高じゃんよ!
685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/15(水) 23:27:53.24ID:e+ckaHDO0
え?ちょろまかされたりするんやろ?いややわ薄給で、さらに…とかw
2021/12/16(木) 06:57:20.92ID:OjjUf4XG0
初出勤行ってきます
物凄く緊張しています
2021/12/16(木) 08:39:19.21ID:IGf+rVnw0
1月から働きたい
まじで採用されなくて焦ってる
助けて
2021/12/16(木) 14:32:16.21ID:BZRlQbob0
>>687
俺は失業保険・家賃補助制度、給付金制度とかあらゆるものをもらって、
GWから今日まで毎日1日も働かずに普通に生きてる(笑)
来年からそろそろ働くつもりだけど、あなたも調べればお金もらえるはずだから落ち着けって。
2021/12/16(木) 17:51:24.10ID:Ae0AEiHZ0
先月までは何かしらの紹介がきていたけど、12月に入ってぴたっと止まった。
私は長期で働ける企業か、直雇用実績のある企業を希望していることはデータとして残ってるとは思うけど、12月はそういう案件が少ないのかな?
先月までは単発も大手であれば紹介されていたんだけど、最近はコーディネーターに忘れられたのかと思うくらいなんの紹介も来ない。
2021/12/17(金) 01:15:49.80ID:kllqqIoB0
不人気案件はいつまでたっても残ってるみたいだけどね
最近一度辞退した案件を繰り返し3度紹介してきた派遣会社があったよ…orz
2021/12/17(金) 08:02:05.08ID:Rfhey2kI0
地元、といっても通勤に30分以上はかかる辺鄙な場所の一部上場企業の工場の案件
一つの派遣会社からの紹介断るとまた別の派遣会社から紹介がくる
どれだけ人が定着しないのかと思う
2021/12/17(金) 10:45:42.38ID:hwJrIzin0
1月末で契約満了で辞めるんだけど離職票ってどれくらいで貰えるのかな
2021/12/17(金) 10:58:21.46ID:zxsYJI8S0
毎日残業しまくりで忙しかったけど契約満了で終わった
次を紹介してくれて行ったら死ぬほど暇で1日中何もせず座ってるだけ
何もすることが無い事が苦痛で1ヶ月待たずに辞めた
それから同じ派遣会社で採用されたことは無い

どんなに長く働いて貢献したと思っても1度でも短い期間で退職したらブラックリストに入るっぽいね
2021/12/17(金) 11:36:02.16ID:HnQsiFql0
>>693
そんなこともないはずだよ。
俺なんか3日で辞めたことあるけど、半年くらいしたら違う場所で働けるようになったし。
2021/12/17(金) 12:18:26.85ID:kllqqIoB0
派遣会社にもよるよね
初回契約更新しなかっただけでブラックリスト入りしたっぽい派遣会社があるもの
一応契約期間は満了しているんだよね
696名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 03:09:54.31ID:hy60O41a0
スタッフとタイミングによるよ。
単に紹介可能な求人が無いってことも多々ある
2021/12/18(土) 09:54:28.79ID:uY37Xf180
今の就業先は安否確認システム(セコムとかALSOKとかの)に派遣は入らなくて良い(入れてもらえない)って聞いて疑問に思ってる
今までは派遣も全員スマホで登録して安否確認メールのテストとかしてたのに
他にも派遣を人間扱いしてない感じがすることがあって不信感募りだした
別に入りたい訳じゃないけど地震でも起きて出社できなかったら?
派遣はしんでも気にしないのかな
2021/12/18(土) 10:07:06.84ID:C8AIaOaX0
>>693
求人あって募集したい→返答なしとか普通

>>697
一般社会の総意として派遣社員が人間扱いされてないからな
零細中小で直雇用前提じゃなかったら基本ブラック
工場派遣の直雇用とか逆に給料さがるから足きりするための口実で罠
2021/12/18(土) 11:23:06.32ID:6vjjCx0l0
○ヵ月の契約期間を勤めて更新断わって辞めた場合、ハロワに退職理由を期間満了って申請して通りますか?派遣会社は離職票に自己都合退職と記載すると思いますが
2021/12/18(土) 11:40:08.86ID:V9V3Z57u0
>>699
退職日が契約終了日になってれば通る。
2021/12/18(土) 13:29:16.60ID:abmnQQjD0
社員同士の戦いで下にいるやつほど、
派遣にきつくあたる奴ってどうしようもないな。
2021/12/18(土) 13:40:22.86ID:C3CGgILE0
新人の派遣社員は先輩派遣社員が教育をすることが多いよね
それか若い下っ端の社員とかね
2021/12/18(土) 14:16:05.47ID:abmnQQjD0
>>702
自分でやったほうが速いのに、派遣てだけで「どうせバカなんだろう」と決めつけられて
いちいち年下の社員に許可を取らないと仕事を進められないのが嫌で仕方ない(笑)
704名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 15:12:17.03ID:xEnJQ4r/0
下っ端の社員にもなれないくせに
2021/12/18(土) 15:48:21.00ID:C3CGgILE0
なぜか派遣社員には上昇志向の強いキャリア志向の人が多いのもまた不思議
下手すると正社員の人よりも勉強熱心だったりする
2021/12/18(土) 16:03:02.95ID:Uq899MFC0
できることを増やすことで仕事量が増えて自分の首を絞めかねないってのが困った企業の正社員の悩みじゃないかな
派遣は労働時間にブレーキかけられるからその心配がない
707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 20:18:14.92ID:hy60O41a0
>>703
社員と派遣なんだから当たり前。
2021/12/18(土) 21:43:31.03ID:C8AIaOaX0
おもいっきり残業強要されてるけど
残業して当たり前
10時間働くのが当たり前
何も言わなければ昨日と同じ仕事を残業時間も同じ時間だけやって
ここは残業する職場だから定時で帰るのとかやめてと言ってる
かといってどう考えてもやる事ないのに
決まった時間会社に残らされたり意味不明すぎ
2021/12/19(日) 04:02:51.24ID:tTbWAOgW0
やることないのに残業は変だねぇ
ちゅうても実際は割とそういうとこあるんだよな
日本の会社にこびり付く悪習ていうのかね

ま、とりあえず担当に連絡してみたら
2021/12/19(日) 04:05:57.88ID:/RTrd4cM0
仕事無くても周りの皆が残ってるからなんとなく帰れないっていうのはあるよね
そういう雰囲気のある職場ってなぜみんな一緒に一斉に帰ったりするのかな
古臭い習慣だな
2021/12/19(日) 09:05:38.40ID:qEfRhqfY0
社員が残業付けたくて派遣も残業してないと残業する正当性を示せないから派遣を巻き込んでるとか?
2021/12/19(日) 10:35:18.91ID:iW6jY/9Z0
木曜日から工場派遣やりだしたけど、契約内容と違う部署に配属された
その部署も今は注文がなくていろんなとこを手伝いにいかされてる
金曜は4t車に段ボール満載まで積み込む作業をやらされて死ぬほどつらかった
金曜の段階でもう辞めようと思ったが、4tの積み込みは年に1回か2回ある程度らしい
まだ続けてみようかな?
2021/12/19(日) 11:20:59.62ID:KfhleIiE0
>>712
ある意味採用試験
続けたら次紹介してくれるとか
2021/12/19(日) 11:24:55.55ID:iW6jY/9Z0
>>713
元々、二人一組っていう契約で入ったのに入ってみたら一人でやる部署だった
会社全体がちょっと前に沢山辞めたみたいで人手不足らしい
10月だか11だかに先に入った同じ派遣の人は二人一組の作業をしていて、今んとこ覚えることがないって言ってた
その人はひたすら結束作業してた
2021/12/19(日) 11:49:36.10ID:O/S3sss30
>>710
定時に1人で帰る派遣には挨拶返さない
陰湿で小さいw
716名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/19(日) 13:05:53.66ID:Zbj+cJx70
>>705
アホくさ
2021/12/19(日) 14:37:28.89ID:KfhleIiE0
>>714
ひたすら〇〇する作業を数か月単位で続けてるわ
ボタン押してできたやつ見て選別して箱詰めとか
材料入れて設備動かして何かする仕事のローテ
たぶん派遣会社は現場でどんな仕事してるか知らないと思う
実際契約と違う仕事やらされてることを知った事があったのは
更新時に契約書を後書きさせられた時くらい
存在しない人間の名前が入ってたり勤務時間がちがったり
2021/12/19(日) 14:38:41.57ID:KfhleIiE0
給料も盛大にくるってるはずだが
自分も時給計算してないし
派遣先も給料の計算間違い多いらしいし
派遣会社も多分間違いだらけ
どこで整合性とってんだろって思うわ
2021/12/19(日) 14:59:32.40ID:iW6jY/9Z0
>>717
ひたすら〇〇作業したことあるけどそれは精神がおかしくなってしまった
途中で早退させてもらったことがる
そう考えると今回俺が配属された部署の方が良かったのかな
2021/12/19(日) 21:11:41.02ID:6LdJD6PP0
最後有給消化で辞めた場合の失業保険の額ってどうなるの?
721名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/20(月) 00:25:25.38ID:PTMlh2qP0
派遣始めて二週間で担当に正社員の内定決まったから辞めたいって言ってから対応がそっけなくなった
2021/12/20(月) 08:11:26.86ID:BAMoEMtj0
▼来日外国人検挙件数(令和元年)
6,040件 ベトナム
4,485件 中国
 847件 フィリピン
 567件 韓国
 560件 タイ
 365件 インドネシア
 264件 アメリカ

▼在日外国人検挙件数(令和元年)
2,301件 韓国
1,204件 中国
 463件 ブラジル
 441件 フィリピン
 129件 ベトナム
2021/12/20(月) 08:25:58.25ID:4RhKLvUB0
担当の掌返しは良くあるから気にするな
2021/12/20(月) 15:59:23.91ID:Nc7mFOkl0
行こう
2021/12/20(月) 16:10:37.66ID:c8qi8Zu10
直雇用前提とか実際そうなる率1割もないんだぜ?
2021/12/20(月) 21:35:14.51ID:VKkoRRIo0
>>723
まあそんなもんだろ
1年待って話が来なかったら諦めた方が良いよね
ウチの現場にも頑張って直雇用になろうとしてるのが居るけど、もう1年半経ってる
空回りしまくってるから周りがシラけてるけどね
2021/12/21(火) 03:43:53.39ID:8Xo5fzp+0
経理事務で求人が出ていて職場見学に行って話を聞いたら営業事務だったわ
担当営業が仕事内容を何も把握できてなかった
変な派遣会社だわ
2021/12/21(火) 06:03:21.59ID:ufZqhRf10
木曜日に求人情報サイトに掲載された求人が昨日全く同じ求人が掲載されました
古い求人は埋もれるから同じ求人を何度も掲載されるんですか?

そのとき古い求人に応募して採用連絡きてないんですが新しい求人に応募することは可能ですか?
2021/12/21(火) 07:36:53.04ID:pCXovBXO0
>>727
仕事内容理解してないのはあるあるだけどさすがにひどいよね
2021/12/21(火) 08:03:57.46ID:nAPU4zc00
適当な所は本当に適当だからな、直前で仕事内容が変わるなんてザラだわ
2021/12/21(火) 08:57:37.62ID:hYyLv4k10
>>727
20年近く昔の話ですがプリンの会社でそれに近いことやられたことあります
経理で募集していたので応募して、顔合わせも済ませて帰宅したら
経理は他の人で決まったから営業事務でなら使ってやるといわれてのんで稼働1日で先方から切られたw
732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/21(火) 14:59:00.22ID:ZQlfXJ4R0
越谷市内 営業求人
学歴不問
男性は髭OK
女性はピアス・ネイルOK
マスク任意
ワクチン任意
空白期間不問
転職回数不問
男女不問

求める人物像:新規開拓営業経験・飛び込み営業経験・コールセンターテレホンアポインターからキャリアチェンジ
https://en-gage.net/wolfjpn_career/work_2345882/

https://www.hellowork.careers/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%80%90%E6%80%A5%E5%8B%9F%E3%80%91%E5%96%B6%E6%A5%AD%E8%81%B7%EF%BC%88%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%81%B7%E5%80%99%E8%A3%9C%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%88%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E8%B6%8A%E8%B0%B7%E5%B8%82%E8%B6%8A%E3%83%B6%E8%B0%B7%EF%BC%91%EF%BC%8D%EF%BC%93%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%94%E5%8D%9A%E9%80%B2%E3%83%93%E3%83%AB%EF%BC%96%EF%BC%89-%2011120-08333111/

https://www.job-net.jp/jobs/2837924

https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jbi/22a2b809fe3b04f411e88c32936cf15b
2021/12/21(火) 17:26:31.03ID:wUMVLJmP0
>>715
社員には元気に挨拶するくせに、派遣には機嫌が良いときしか挨拶しない奴らもいる。
2021/12/21(火) 17:46:47.00ID:8Xo5fzp+0
こないだ顔合わせに行った際に営業の人に派遣のくせにって言われてびっくりした
雑務をやりたくないって言っただけなのに
735名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/21(火) 19:04:12.99ID:9w7jJaDx0
>>734
営業だけど、本音だよね。それに雑務なんて正社員でもやるんだし雑務やりたくないなんてわがままだろ。雑務の無い仕事なんて雇われの身ではそうはない
2021/12/21(火) 19:35:42.75ID:8Xo5fzp+0
社員が雑務をやりたくないからそれをやらせるために派遣を雇うんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況