X



派遣会社の営業してるけど質問ある?Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/25(土) 22:54:30.68ID:wHKajkGT0
前スレ
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1628781082/
20名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/27(月) 20:58:25.12ID:5TgS3zIe0
>>19
正社員虐めとは?
うちは特定の派遣に対する正社員からの虐めがすごい
2021/09/27(月) 21:30:34.12ID:2GjHbdJy0
>>15
住み家が無くても、年逝ってても大丈夫?
今コロナのせいで北関東にいて、田舎暮らしに辟易中&世間知らずの社内育成管理職が馬鹿
2021/09/28(火) 08:04:06.40ID:tu68awVb0
>>20
他の部署から応援で入ってきた社員がいて仕事を1から教わってるんだが遅いだの派遣に指示だしてだの無理言われてて可哀想でね…他の社員からも陰口言われてるし

ここで働くモチベーションが無くなってきてる
2021/09/28(火) 08:08:24.47ID:Ent5uT/R0
人間て敵味方を作るのが好きな動物だね
強欲なんだろうね
そして集団でしか生きられない
NGNG
あぼーん
2021/09/28(火) 13:44:11.87ID:wfItTK9/0
ここでしかマウント取れないなんてかわいそう
26名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/28(火) 13:46:32.89ID:XMJr0ljN0
正社員なのにここ覗いてる時点で察し
27名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/28(火) 14:27:52.86ID:3YCEYUzy0
>>25
ここですらマウントも取れないのが言っても虚しいだけ
28名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/28(火) 14:43:21.30ID:YskCJVz+0
あの
2021/09/28(火) 15:43:06.34ID:vI4S6n7L0
不当解雇の
2021/09/28(火) 15:43:18.06ID:vI4S6n7L0
竹井
2021/09/28(火) 19:41:30.60ID:lvoMsK0m0
あと有給35日も余ってるんだけど出来るだけ多く使いたいんだよね、1ヶ月丸々有給って難しい?
2021/09/28(火) 20:43:48.82ID:tA7BiBvl0
会社は有給取得を阻止することはできないけど時期をずらさせることはできる
2021/09/28(火) 23:21:46.52ID:SE8DzwYg0
恥ずかしい奴がいるな
2021/09/29(水) 09:05:48.88ID:33vNUJ5g0
営業から言わせると有給は使われたくないが辞める前提なら全部使いな~
有給と実稼働一ヶ月含めて契約期間から逆算して伝えれば大丈夫
2021/09/29(水) 10:49:18.45ID:pbHhUypQ0
全部使いたいけどダメだったら1ヶ月(20日分)でも良いかな、勿体ないけど
2021/09/29(水) 11:49:32.98ID:hjbLfsbV0
営業は足で稼ぐと言われてますが、このコロナ禍はどうしてるんですか?
2021/09/29(水) 12:03:14.14ID:33vNUJ5g0
新規受注欲しい時はアポ取って直接行ったりweb商談したりしてるよ
業界にもよるけど繁忙期だから勝手に受注来るパターンも多いよ
38名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/29(水) 13:42:37.43ID:aa8mVBbJ0
>>36
普通に飛込みしてる。去年の春先なんか申し訳無かったけど普通に飛び込んでたよ。
後は、はろわ、民間求人情報、スタッフからの情報を基に営業してる。
2021/09/29(水) 14:02:10.10ID:dNUA+8pL0
自分の抱えている案件全て人で埋まってしまったらナニをするの?
40名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/29(水) 16:44:47.06ID:0YvkO9+G0
それ
2021/09/29(水) 17:28:19.42ID:Us0Bpfrt0
新規開拓と既存顧客の掘り起こしは営業の基本だよ
2021/09/29(水) 19:23:06.61ID:n8J+nXaI0
>>35
捨てる必要ないよ
派遣元は有給の時季変更はできるけど取得させないことはできないから
>>34の言うように逆算して「この日から有給入ります」って言えば拒否できない
引継ぎは派遣先と派遣元が考えればいいよ

私の場合は派遣先が「休むな!最終日まで来い!」って言うんで
すったもんだの末に派遣元と有給残日数分再契約した
43名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/29(水) 21:16:00.45ID:0YvkO9+G0
昨日
2021/09/29(水) 22:01:40.50ID:PfDG/RN/0
>>42
残った有給の日数分契約したのか…そんな事できるんすね
45名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/30(木) 01:40:00.71ID:tEGjWp7P0
>>39
何するの?って、そりゃ新規派遣先を探すしかないよね。もしくは、既存派遣先にスタッフの売り込み。

まぁ、派遣さんは目の前の事終わったら休めるとでも思ってるだろうね。
2021/09/30(木) 02:13:11.38ID:7wFOG7Pr0
歩合制なの?
2021/09/30(木) 05:36:11.87ID:Wpv4iOWd0
新聞屋の専業みたいなもん
NGNG
あぼーん
2021/10/01(金) 16:46:21.96ID:eY5FCLfG0
【速報】眞子さま、『複雑性PTSD』と診断…宮内庁「結婚への誹謗中傷が続き、トラウマになるほどの苦痛を感じられている」★8 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633074246/
2021/10/01(金) 19:19:03.26ID:KRQ6QzVD0
有給全て使い切って辞めるのは難易度高いのかな・・・嫌がらせとかされないか心配
2021/10/01(金) 21:07:16.13ID:rl5QPsQb0
派遣先が有休消化をまとめて消化させてくれるなら最終月に全日ぶっ込む
実働終了とともに契約終了なら実働期間内にコツコツ消化するしかないが、使い切るにはあいつよく休む奴だなくらいに思われること不可避
2021/10/01(金) 22:24:09.55ID:u7kwNvQd0
まとめて消化させてくれない派遣先とか聞いたことないなあ
大体みんな最終日早めてサクっとやめてくイメージ
更新しない旨を早くいえば良いんじゃないの?
2021/10/02(土) 12:02:20.11ID:I+ojhRbw0
無職の時つなぎで登録型やらせてもらったけどさ、その会社の人連絡も満足に出来んし、持ち物や集合場所も書いていないし、担当者の連絡先間違えているし、それを電話で問い合わせたら「メールにキレイに書いていますよぉw」って小馬鹿にされた。やっぱ派遣元からみて登録型のヤツなんてクソ雑魚ナメクジなのかね?
2021/10/02(土) 12:04:23.35ID:I+ojhRbw0
社名は●ャージ。
2021/10/02(土) 12:52:31.10ID:N91wMMZz0
派遣会社の担当者がイケメン
てか、人の心が読めるんじゃないかって思うほど怖い
2021/10/02(土) 14:50:48.16ID:9Jwy/kgp0
派遣の営業と不倫したことあるけどいろいろ業界の裏話聞けて楽しかった
2021/10/03(日) 01:43:52.88ID:JqiYbSub0
>>55
どこの会社?
私のあの人だったら許さん!
58名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/03(日) 07:39:19.10ID:cbGcS0tD0
カリツーってなんで糞なの?
2021/10/03(日) 11:34:09.29ID:RGmReCJO0
裏話聞きたいわ
60名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/03(日) 11:58:33.98ID:cbGcS0tD0
>>59
カリツーが糞
2021/10/03(日) 17:02:06.76ID:/FhKnwKz0
>>53
使えるコマは大事に使うけど使えないコマは雑魚ですらない
登録型だからとか関係ない
2021/10/03(日) 19:38:44.11ID:+8aSlx0D0
初めて派遣登録して、最初に行った会社が嫌な所ですぐ辞めたから、派遣も辞めようと思ったけど、また紹介されたよ
2021/10/03(日) 21:14:58.53ID:RjszU/XY0
そうやって派遣の沼にハマっていくんだね
64名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/03(日) 23:45:01.42ID:YKBd8kF+0
取りあえずすぐ見学にてくれる人は貴重でね、新規派遣先を獲得したときに見学者を連れていくことでやる気を見せられるからね。
勿論、そういうスタッフは大体が使えないから本人が希望しても本人には先方NGというし、
万が一受け入れOKでも本人NGとして実績だけ作ることもあったな。
65名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/04(月) 05:40:11.64ID:y3p+WLwV0
免許取ってドライバーの仕事やってたほうがいいと思うよ
2021/10/04(月) 08:41:21.21ID:CUuhPF8j0
>>64
「すぐ見学に行ける人は大体使えない」とか怖すぎる
まさかとは思うけど先方がOK出しても本人には落ちたって伝えて、先方には本人が辞退したって言う事もあるんですか?
2021/10/04(月) 09:40:21.07ID:PTiaBBZr0
誤爆して焦っとるわ
なぁ二宮
68名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/04(月) 11:22:23.47ID:upJgylGd0
パナソニック千人切られるんだって
2021/10/04(月) 11:24:08.89ID:gcAdrny40
派遣人口増えるな
2021/10/04(月) 15:55:16.43ID:kPvw4vOf0
潜り込めるとこ潜り込んどかないと自殺者のリスト入り決定だな。
71名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/04(月) 18:04:59.89ID:4jT1+iMu0
派遣会社の営業が就業先に‘謝罪’するって。
紹介予定派遣で‘無理!’と言っているのを止められ派遣半年、契約社員3ヶ月更新3回して9ヶ月目の契約期間満了で終了。それで謝罪するって?どういことでしょうか?
72名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/04(月) 18:09:10.61ID:4jT1+iMu0
派遣会社の営業が就業先に‘謝罪’するって。
紹介予定派遣で‘無理!’と言っているのを止められ派遣半年、契約社員3ヶ月更新3回して9ヶ月目の契約期間満了で終了。それで謝罪するって?どういことでしょうか?
2021/10/04(月) 19:39:37.72ID:vTQeSj540
職場の新入社員さんに対して他の社員や派遣から陰口や強めのいびりが酷いから止めさせたいと営業に言ったら明日電話してくれるって

改善されることを祈るわ
74名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/04(月) 19:50:53.84ID:9AZvtBtM0
>>73
そんなの自分で対応しような。
営業に言うことではない。
2021/10/04(月) 20:06:34.37ID:lPUUSVgn0
>>74
営業から部長に言ってもらって改善しなかったら辞めようと思ってる、見てて悲しくなるよ
76名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/04(月) 20:08:32.49ID:kl5W9FeG0
>>66
そういう場合もある。
新規の派遣先で変なのを就業させられないしね。
あと派遣先に人探ししてますアピール、派遣先との関係維持のためだけに見学いかせることはある。
自分の担当のその手の直ぐ見学来てくれるスタッフは、見た目受け答えはいたって普通で、意欲はあるが過去に複数箇所から、極端に手が仕事が遅すぎる、言うこと聞かない、言われたこと出来ない、本人ギブアップなどで切られてたりする人物で、どこいっても初回更新すら出来ないスタッフだし精々使えるとしたらそういう場面だし使わせてもらってるよ。
後、営業自身も現場を見学できるし他のスタッフに紹介するときに説明しやすくなるしね。

普通に考えて直ぐ来てくれるスタッフは長続きしないからフラフラしてるわけで、出来るスタッフは既にしっかりと働いてるって話だよね
2021/10/04(月) 20:31:58.12ID:BhaqcfWz0
無期雇用派遣の人が派遣会社都合で更新なしで別の職場に行くことある?
派遣先が更新し続ける限り同じ派遣先になる?
2021/10/04(月) 21:10:48.31ID:EAW3hMmx0
営業に職場のことで何かを催促したり要望したこと全くないわ
言ったとしても結局改善に動くのは就業先だし、それを面倒に思われたりして人間関係がギクシャクしそうでやだ
そもそも営業が相手にちゃんと伝えてくれるかも分かんないし

そんな感じだから私は派遣会社にとって全く手を煩わせず問題も起こさないから良スタッフだけど、
その分更新月の数日前に退職をいきなり伝えてくるからプラマイゼロって辞めたコーディに言われたわ

そもそも営業にもコーディにも特に信頼置いてないから相談なんかすることもないってだけ
2021/10/04(月) 21:46:26.36ID:HZyXfbxd0
>>78
営業が変な伝え方して揉めて以来懲りた
改善できるように伝えますから~と言ってもお前になんの権限もないしむしろ派遣先の言いなりじゃん、と内心冷めてる
何かあっても我慢して続けるかやめるかのどっちか、やめるときはスパッと決めちゃうわ。
2021/10/04(月) 21:48:06.35ID:hAs0QxrS0
>>76
へえ
そんな見せ専みたいなスタッフの使い方あるんだw
2021/10/04(月) 22:00:09.85ID:EAW3hMmx0
>>79
普通に考えて派遣会社の営業が派遣先を動かすことなんて出来るわけなくない?
残業やセクハラパワハラみたいな今の時代大問題になることだって、それを内部でも外部の監査でもなく派遣会社が指摘したところで絶対に変わらない

だから嫌なとこは更新月で普通に辞めるよ
何の問題もないと思ってた営業的には寝耳に水だからかかなり引き止められるけど普通に辞める
もちろん有給は全部消化する
てか万一それで改善されたとして、今度は職場の人間関係自体にヒビ入ってそうで尚更嫌だわ

派遣は入りやすいところに魅力感じてるだけだから、営業と更新以外で話すことなんて何もない
2021/10/04(月) 22:29:49.36ID:6gtkgZb30
>>14
仰る通りです。
むしろプライド高い派遣が迷惑かけて可愛そうまである
2021/10/04(月) 22:33:57.29ID:6gtkgZb30
職場は問題なくても営業と相性悪いから半年働いたら今の派遣は2度と行かないわ
84名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/05(火) 00:05:08.64ID:JfvlC7mE0
>>80
今は知らないが、昔は新規開拓用のスタッフがいてな、派遣会社が新規の派遣先から受注したら別の派遣先で働いてるやつをスライドで入れ込み実績を作り、また、新規の派遣先を受注したらまたスライドさせていく的なやり方もあったな。
派遣先からしたらたまったもんじゃないわな
2021/10/05(火) 12:19:20.08ID:1FqDlsJT0
いつも社員の詰め込み送迎で職場に行くんだが新しい女の子が来るといちいち口説くデブが居るんだがワンチャンあると思ってるんですか?(´・ω・`)
2021/10/06(水) 00:32:16.44ID:G6EL+iqK0
ここで聞くことじゃないかもしれないが
職場に10年近くいる人が派遣って知ってびっくりしたんだがどんな裏技使ってるかわかるか?
3年までしかいられないんじゃなかったっけ
別に部署を変えてるわけでもないし
2021/10/06(水) 00:43:10.14ID:DUhL3eQ40
有給全消化って契約中じゃなきゃ無理じゃないの?
契約終わった後じゃ出来ないんじゃ
88名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/06(水) 07:30:02.04ID:x3/mBMEM0
世の中は以下で成り立っています

①搾取側
②搾取される側
③どちらでもない側(トントン)

①は②が大量にいないと成り立たない
89名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/06(水) 08:03:37.21ID:Q+ibcIlz0
>>86
無期雇用なんでしょ
2021/10/06(水) 08:10:26.68ID:UB5k4L5/0
無期なんて書かれると懲役みたいだな
91名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/06(水) 12:50:56.60ID:u+Xz84Tw0
殺人シェフ羽瀬川@千葉県匝瑳市
@lamenrove1973
職場にアラサーなのに派遣をやってる陰キャチー牛顔の男がいるんやが、そいつの件で派遣会社の担当から電話きた
聞くところによると「会社の社内の仲良しグループ飲み会に参加させなかった。次からは友達になってあげてね」
と俺は呆れたね

小学生じゃないんだからさあ、友達がいないからって同じ会社のグループに入れてもらおうとすんなよ
ドン引きしたわ
派遣会社の担当に「何なめとんの?切るぞ」って言って切っといたわ
こんな陰キャだkら友達いないんだろうな


20825いいね
2021/10/06(水) 13:33:29.79ID:GEsh81xy0
なんかよくわからない文章だけど
派遣社員と派遣先社員は「同じ会社」じゃないよね?
2021/10/06(水) 19:54:49.21ID:wLzSS2mU0
登録抹消って三年?
2021/10/06(水) 20:23:35.03ID:jhyWELSt0
本当にデータを抹消してもらえてるって思ってるの?
派遣会社にデータ抹消義務はないんだよね
連絡を断つだけでデータはちゃんと残ってると思うよ
2021/10/06(水) 20:35:14.34ID:H2Ykml+c0
経歴はデタラメで十分や
ちなみに未経験40歳以上って敬遠されますか?
2021/10/06(水) 20:53:54.37ID:wkuo8HuK0
>>95
常識で考えてみたらいいよ
2021/10/06(水) 22:05:27.88ID:RO16dW350
派遣先に迷惑がかかるからって理由と1ヶ月前に伝えないとダメって事で有給消化断られてるんだがなんとか今月末で辞めたい

知恵をお貸しください
2021/10/06(水) 22:08:07.92ID:RO16dW350
あと今の派遣会社自体を辞めて離職票貰いたいって伝えたらいけますかね?
2021/10/07(木) 02:16:18.81ID:UdmGtnf60
有給が何日あっていつから全消化したいかわからんけど別に一ヶ月前が法律で定められてるわけじゃないし突っぱねれば辞められるよ
ただ高校生バイトより常識ないね
2021/10/07(木) 02:28:36.77ID:ZYDtTrmh0
やめたい時は2週間前の告知でいいんですよね?
2021/10/07(木) 03:08:04.21ID:W6DFCXeE0
そのはずですよ
2021/10/07(木) 03:26:35.75ID:WvcdifzJ0
バックレ
2021/10/07(木) 09:50:38.34ID:KaYCr0uN0
正社員でも突然いなくなる人いるよね
2021/10/07(木) 10:06:23.06ID:20zxofQw0
二週間前に告知して辞める人って今まで見た中でほぼいないけどな
2021/10/07(木) 10:50:02.28ID:sZ5T9eAU0
>>103
いる
106名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/07(木) 14:00:05.78ID:aKdinvma0
派遣さんはよく法律がーって言うけど、確かに1ヶ月前という決まりは無いが、反対に2週間なら守ってるかと言えばそうでないケースも山程あるわけでな。
結局、お互いが納得してれば1週間でも良いわけで一方的に要望ばかり通すのはあり得ないわな
107名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/07(木) 18:19:18.67ID:F+20oIXI0
無期雇用って、ぶっちゃけ条件が同じなら
別に旨味ないよな!?
結局 切られる時は切られるからな!
2021/10/07(木) 18:38:00.52ID:CLC1khZV0
>>107
条件同じなら旨味ゼロ
2021/10/07(木) 19:34:06.48ID:zfHB2ZVU0
有給30日残ってるけど1ヶ月丸々取っても20日しか使えないから困った

有給用にもう1ヶ月契約させて貰えないのだろうか
110名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/07(木) 20:15:59.94ID:6cPwYRlL0
>>109
まともな派遣会社なら残日数分を派遣会社との契約者で使える。
派遣先が無くても!
2021/10/07(木) 22:25:47.44ID:we/VwSke0
結構な頻度で明らかにミスマッチな人材が来るんだけど、こういうのってどうにかならんのかな?
(体力無さすぎて1kgぐらいのを運ぶのに四苦八苦する婆さんとか)
2021/10/07(木) 22:37:05.12ID:hd98nON/0
>>110
マジかよ、ありがとう!
113名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/07(木) 22:56:10.66ID:F+20oIXI0
>>108
やっぱりね!
俺の仲間なんか3年たって条件同じで無期雇用契約したら
たまたまだろうけど1ヶ月後部署移動させられ滅茶苦茶忙しく大変な部署に回されたからなー!
114名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/07(木) 22:56:19.41ID:F+20oIXI0
>>108
やっぱりね!
俺の仲間なんか3年たって条件同じで無期雇用契約したら
たまたまだろうけど1ヶ月後部署移動させられ滅茶苦茶忙しく大変な部署に回されたからなー!
115名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/07(木) 22:56:29.09ID:F+20oIXI0
>>108
やっぱりね!
俺の仲間なんか3年たって条件同じで無期雇用契約したら
たまたまだろうけど1ヶ月後部署移動させられ滅茶苦茶忙しく大変な部署に回されたからなー!
2021/10/08(金) 08:07:20.41ID:/liwPoF/0
>>111
営業にハッキリ要望を伝えればいい
年齢性別で区別しちゃいけないのは派遣元の求人募集だけ
2021/10/08(金) 08:08:56.81ID:/liwPoF/0
その会社人集める力がないんだろうから別の会社とも契約した方がいいけど
118名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/08(金) 08:23:16.93ID:kFTlF0z20
>>111
自分の会社の担当者に言えよ。
派遣元もスタッフも具体的にどんな仕事するかなんて分かってないんだし、自分のとこの仕事を一番分かってるのは自分のとこの社員なんだから。
それを人物問わず構わず受け入れる会社がアホだろ
119名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/10/08(金) 11:38:22.04ID:p8i3N2ce0
>>111
なるほど、あくまで求人掲載での区別がダメなのね

>>118
いやほんと、前の会社の話で今は違うだけど
とにかく人手が無いって状況なのは分かるんだけど、なんでこんなんが来てるんや!って思ってけど
真の敵は社員の方だったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況