夜勤明けを休日にカウントされるというと、実質1.5日(夜勤→2休→日勤)の休日になるって事ですよね?
そのかわり実質2.5日(日勤→2休→夜勤)になる時も同数あって釣り合いがとれる仕組みになってると思うんですが認識が違うでしょうか?

夜勤明けが休みにカウントされない仕事の場合もあるんでしょうか?